絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

52 件中 1 - 52 件表示
カバー画像

一年前の様子からは想像もできない

入会いただいてからそろそろ1年が経とうとしているラボ生。 当初は「今日は◯◯ページを勉強していこうか。」と伝えると勉強しはじめ、丸つけまで終わると次の指示があるまで待っているということが多かったのですが、成績アップをきっかけに!?勉強への取り組み方が変わったようです。 「先生、今日◯◯を勉強して良いですか?」と自分にとって必要な勉強を自分で選んで取り組むようになり、近頃はもう自分で進めていらっしゃいます。 一年前の様子からは想像もできないのですが、ここまで出来ればもう塾は必要ないと言っても過言ではないです^_^ 何が苦手かもわかっていらっしゃって、繰り返し勉強されていますので、問題を出してもほぼ答えられるんですよ。 凄いですよね〜。 勉強が苦手で困っていらっしゃるお子さん。ぜひ一緒に学んでみませんか?お近くでしたら教室でも良いですし、遠くに住んでいらっしゃるのでしたら、オンラインでもご受講いただけます。 現在オンライン授業のみのコースを整備していますので、もし少しでもご興味があれば一度ご連絡いただけると助かります。 たくさんの子どもたちに学ぶ楽しさを知ってもらえるよう、頑張っていきますね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

年末年始、本気の勉強しませんか?

2023年も11月中旬にさしかかり、入試シーズン間近になりました。推薦入試で既に合格が決まったという声もちらほら聞こえてきます。とはいえ、大半の受験生はこれからが本番です。最後まで気を抜かずに学習に取り組みましょう。私がオンライン授業を本格的に始めてからちょうど1年になります。開始当初に比べると授業のノウハウが格段に上がり、今では対面とほぼ変わらないクオリティーの授業を提供できるようになりました。学校の授業の復習や入試問題の過去問演習がなかなか進まないという方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度私の体験授業を受けてみて下さい。11月末~12月初旬は生徒の各学校の定期試験期間にあたり、やや授業枠に余裕があります。また、年末年始は休まず授業を行います。塾が休みの日もしっかり勉強したい、冬休み中に実力をアップして3学期に臨みたい、高校受験や大学受験の最後の得点力アップに繋げたい、このような中高生や受験生にお薦めです。メインの指導科目は英語、数学、理科(化学・物理)ですが、国語をのぞく大抵の科目は授業可能です。また、医学部受験生などの小論文対策もお任せ下さい(国立大学医学部に合格しています)。まずはメッセージで現在の状況をお知らせ下さい。最も効率的な学習プランをご案内します。23年11月の空き日程カレンダーです。黄色い帯の部分が授業可能です。23年12月~24年1月については各ご家庭と現在調整中ですので、ある程度定まりましたら改めてお知らせします。
0
カバー画像

受験本番が近づいてきました

このところ忙しくて、ブログ記事を更新できませんでした。2024年の共通テスト試験日(1月13日・14日)まで残すところ100日を切り、いよいよ大学受験生にとっては追い込みの時期に入ってきました。試験本番が近づいてくるほど、集中力が研ぎ澄まされてくるので、これから3ヶ月間は受験生にとってもっとも学習効率が期待できる期間です。合格を勝ち取るためにも、ここ一番しっかり気合いを入れていきましょう!理系受験生に多いのが、社会や国語(特に古文・漢文)対策を後回しにしてしまう人です。同様に、文系受験生は理科を12月まで伸ばし伸ばしにしがちです。のんびりしていると、除夜の鐘まではあっという間です。焦りが焦りを呼んで、暗記が全く頭に入ってきません。直前期に慌てないためにも、日程に余裕のある計画を立てて学習を進めた方がよいです。今年の年末年始は私も受験生を全力で支援するために、起きている間は全ての時間を捧げようと考えています。2024年受験生の方、あるいは再来年以降に受験を控えていて早めに受験対策に取り組みたいという高校生や中学生の方がいらっしゃいましたら、お早めにお問い合わせください。まだ未確定ですが、今年の年末年始は新規枠に限りがあります。事前にご予約をいただきましたら、現在指導中の生徒の日程が固った後、先着順に空き枠をご案内します。◆指導科目:英語、数学(高校入試、一貫校数学、数IA・数IIB・数III・数IIIC)、化学(物理は応相談)、世界史◆テーマ別:共通テスト対策、私大医学部入試対策、国公立大2次対策、中高一貫校フォロー、鉄緑会等進度の速い塾のフォロー
0
カバー画像

久しぶりのオンライン授業で

今日は探究授業をオンラインで行いました。 『なぜラボ祭』の準備はもちろんですが、全員オンラインで授業をするのがかなり久しぶりだったので、お家からのzoomだからこそ出来ることをして少し楽しみました。 何をしたかというと、お家の中にあるもので、お気に入りのものや自慢したいものを持ってきてもらい、それがどんなもので(名前など)、どこで手に入れて、どんなところが気に入っているのかを説明してもらいました。 皆んな嬉しそうに、そして自信満々に!?持ってきて説明していましたよ^_^ こういうことが出来るから、オンラインも結構楽しいです! 明日もどんなものを持ってきてくれるか楽しみだな〜。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

普段使っている教材ご紹介(数学)

23年も9月に入りました。24年1月の共通テストまで残すところ4ヶ月と少し。受験生はここから先、できるだけ勉強に集中しやすい環境を作っていきましょう。例えばスマホの使用を減らすこと。スマホやネットは学習によい影響を与える面と悪い影響を与える面がありますが、これからしばらくの間はSNSを凍結するとか、使用時間に制限をかけるとか、なんらかの枷をかけておくとよいかもしれません。それくらいの決意と集中力がなければ、受験で勝ち抜くことはできません。さて、私の受験生向けの授業も今月からより実戦的な授業になりました。今回は数学の授業で使用している教材の一部をご紹介します。秋に入って授業可能枠が非常に少なくなってきています。授業のお問い合わせはお早めにお願いします。
0
カバー画像

夏休みの授業枠が埋まりつつあります

7月も中旬にさしかかり、学校によっては事実上の夏休みに入ったところも出てきました。そのためか、先週末から新規授業のお問い合わせを10件いただいており、私も驚いています。ただ、7月~8月の授業可能な枠が次第に埋まりつつあります。今後は満枠対応、キャンセル待ちになる可能性も出てきましたので、こちらであらかじめご案内します。オンライン授業を行う祭は、基本的に以下のような流れで対応しています。1. メッセージでお問い合わせいただく↓2. 学習状況や志望校などを確認した上で体験授業の日取りを設定する(最大90分間)。↓3. 体験授業後に授業継続をご希望の場合は、使用テキストや曜日・時間帯を改めて設定↓4. 本格始動開始使用するテキストについてのお問い合わせも頻繁に承っております。学校や塾で使用されているものがあればそちらを、そうでなければ市販教材(公立中高であればチャート式数学、中高一貫校であれば体系数学やAクラス問題集)をお買い求めいただき、授業中はその問題演習をおこないます。また、余力があれば私の方でオリジナルの添削課題をご用意することもできます(オプション価格になります)。ココナラでのオンライン授業を開始して1年に満たないため、対面授業と比較して大幅に割安な価格で授業料を設定してきましたが、昨今の物価の高騰もあり、この秋以降は授業料を改定する場合があります。私の授業をご検討の方は、できるだけお早めにお問い合わせください。
0
カバー画像

夏休みの文系数学

YouTube動画更新しました。この夏に是非とも取り組んでおきたい、可能なら一周しておきたい文系数学向けの参考書・問題集を厳選してご紹介します。2次試験や個別試験で数学が必要な文系の大学受験生向けです。普段は理系の受験生を中心に指導していますが、文系受験生のオンライン授業も大歓迎です。お問い合わせをお待ちしています。
0
カバー画像

オンライン家庭教師を3ヶ月続けてわかったこと

昨年末からココナラでオンライン家庭教師として授業を始めました。まもなく3月も終わろうとしていますが、これまでに社会人の方、大学受験生、高校受験生、小中高一貫校生など、10人を超える方々を指導してきました。また、その多くの方から中長期の授業継続をご希望いただいています。私はこれまで対面での家庭教師指導がほとんどだったので、この三ヶ月間ほどは私なりにいろいろと試行錯誤しながら授業を続けてきました。そのため、私が大手の家庭教師センターを通じて契約する場合にご家庭がお支払いになっている授業料(推定)の1/4~1/5の格安料金に設定してオンライン授業を実施しました。その結果、オンライン授業に必要なノウハウが多く蓄積でき、今後も高品質の授業を提供できる見通しがつきました。そこで誠に勝手ながら今年の4月1日以降に授業をお申し込みの方から授業料を改定します(とはいえ、改定後の授業料でもセンター経由と比較してかなりお得な授業料になっています)。また、今年10月1日からインボイス制度が導入されます。零細個人事業主にとっては頭の痛いところですが、税務処理の都合上、秋に10%+αの再値上げを予定しています。4月第2週から多くの学校で新学期が始まります。すでに授業枠の多くが埋まっていますが、新規の授業を入れることはまだ可能な状態です。もし私の授業に興味を持たれている保護者や受験生の方がいらっしゃいましたら、できるだけお早めにお問い合わせください。2024年の大学受験は旧課程最後になるので波乱が予想されます。また、2025年受験生からは新課程入試に移行するので、従来の受験にまつわる情報が当てはまらなくなる
0
カバー画像

深夜授業コースを新設しました

23年の受験シーズンも大方終了し、塾や予備校などでは既に1年後の24年新春を見据えた授業態勢に移行しています。私も3月中に授業枠の多くが埋まってしまい、新規の方向けの授業を実施するのが困難になってきました。そこで今回、23時以降の深夜の時間帯の授業コースを新たに設置しましたので、こちらのブログでお知らせします。4月10日以降は、平日の23時以降でしたら基本的にどの曜日も授業が可能です。ただ、深夜の時間帯は教える側の負担も大きいので、授業料を少し割高に設定しています。私自身も受験生の頃は夜型でしたし、深夜でも構わない、いやむしろ深夜の方がよいという方も少なくないでしょう。指導科目は英語、数学(文系・理系)、化学です。理科は物理も指導できるのですが、今年は諸般の事情で化学に特化する予定です。私は長らく医学部医学科を志望している受験生を主に指導してきました。また、私自身も国立大学医学部医学科に合格した経験があり、医学部受験生がどのような単元を苦手にしているかについては、誰よりも詳しく理解しています。初回の方限定で割安な体験授業もご用意しております(23時以降の体験授業は基本的に困難です)。東京大学や京都大学、また医学部医学科の受験を考えている方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。意欲ある受験生をお待ちしています。
0
カバー画像

私のオンライン授業(数学)のサンプル動画です

こんにちは。オンライン家庭教師のUptutorです。今回は中1で習う作図問題を扱います。「線分ABの垂直二等分線を定規とコンパスで作図せよ」は、高校入試ではあまりにも頻出ですが、なぜそう描くと垂直二等分線になるのか、考えたことはありますか? 実はその背後には数IIBのベクトルや数IIIの複素数平面の考え方に繋がる重要なヒントが隠されています。作図問題は中学生(高校受験生)に限定されたものではありません。カラフルな問題用紙で有名な慶応大学医学部では、2005年に作図の手順を書かせる問題が出題され、当時関係者の間で話題になりました。今回、私のオンライン授業にかなり近い形で動画を制作しました。私の授業を検討されている方の参考になればと思います。
0
カバー画像

中学受験が終わった後に何をすべきか?

2月1日から2月3日にかけて、首都圏の主だった中高一貫校で入学試験がおこなわれます。中学受験は親御さんの関与する割合が高いので、Twitterなどソーシャルメディア上でもこの時期は数多くの関連投稿を見ることになります。私は中高一貫校の生徒が比較的多い関係で、"中受を終えた後”の生徒を指導する機会が多いです。手厚いサービスを競い合う進学塾とは異なり、中学校や高校はそこまで面倒見がよくありません。また、首都圏の難関中高で特に見られる現象ですが、偏差値が高くなればなるほど放任度も上がる傾向にあるということです。学校はあくまでも人間関係を構築する場所であって、勉強は塾でやるという流れで6年間を過ごすことになります。そのため、中高一貫校の中学生は安穏とした学校の空気に溺れてしまって、気がついたら学校の試験が赤点だらけ、模試を受けても全然ふるわない、もう後がないという危機的な状況に陥りやすいです。いっぽう、中学受験の勢いをそがないために、受験終了後ただちに鉄緑会に通って大学受験の準備にとりかかるという流れも最近目立ちます。特に開成中学と桜蔭中学の新入生にその傾向が強いです。私が首都圏で教えていた頃に生徒から何度も聞いたのが、「鉄緑の同級生が修学旅行にテキストや宿題を持ってきた」という話で(もちろん鉄緑会の生徒全員がそうするわけではありません)、生徒にそこまでさせてしまう塾というのもいかがなものかと私は思います。もっとも、彼らは修学旅行で同室の同級生からどんなに冷たい目で見られても、もっと大切なものがあると信じているのでしょう。十代の頃にしかできないこと、学べないことはたくさんあり、それは試
0
カバー画像

1/30~2/4のオンライン授業可能日程

1月も終盤にさしかかり、中学受験、高校受験、大学受験の結果がいろいろと耳に届く時期になってきました。来年以降の受験を控えている方の対策授業はもちろん、新学年での予習に備えて先取り学習したいという方も大歓迎です。いまは学年の端境期なので、授業枠にはやや余裕がありますが、最近になって新規授業のお問い合わせを多くいただいていますので、今後そう遠くない時期に満枠になる可能性が高いです。どうぞお早めにお問い合わせください。新たな日程が決まり次第、随時更新していきます。1/30(月):午前中~17時、21時~1/28(火):午前中~17時、19時~21時1/29(水):18時以降1/30(木):午前中~19時1/31(金):午前中~17時、19時~2/01(土):午前中~16時、20時~
0
カバー画像

1/27(金)~1/31(火)のオンライン授業可能日時

1/27(金)~1/31(火)のオンライン授業可能日時は以下の通りです。 新たな日程が決まり次第、随時更新していきます。 1/27(金):17:00~深夜1/28(土):午後~20:301/29(日):15:00~17:001/30(月):早朝、12:00~19:30、21:00~深夜1/31(火):早朝~17:00、19:00~20:30初めて私の授業を受けられる方向けに、お得な体験授業講座を設置しています。また、授業の前後に学習相談も承っております。詳細は下のサムネイルをクリックして下さい。いまは学年の端境期ですので、比較的授業枠に余裕がありますが、最近になって新規授業のお問い合わせを多くいただいていますので、今後すぐに満枠になる可能性が高いです。どうぞお早めにお問い合わせください。
0
カバー画像

数III特急仕上げ講座を始めます

数III(数3)は理系の高校生・大学受験生にとって頭を悩ませる科目です。覚えるべき公式や解法が数多く、生半可な努力では教科書レベルですら理解することが困難でしょう。しかしながら、経験値が増えていくにつれて、確実に得点源にもっていくことができる科目でもあります。さまざまな事情から、文系→理系の理転を考えている方、数IIIの初歩で躓いている高校生、志望大学の入試問題に出てくるレベルのパターンを短期間で一通り押さえたい受験生、この機会に私と一緒に数IIIを学んでいきましょう!今回のブログではサンプルの問題をご紹介します。この講座を購入していただいた方は、ご希望の内容や難易度に応じて初回授業日から14日間、このような問題を毎日作成してお渡しします。その後、解答の画像を私が添削し、間違えた問題の解説を次回の授業でおこないます。まずは現在の学習状況などをお知らせ下さい。私の方でもっとも効率がよいと思われるカリキュラムを作成します。私は東京都内の国立大学、同大学院修了後、プロ家庭教師として主に中高一貫校の生徒を20年間指導してきました。また、私自身、国立大学の医学部医学科に合格しています。このような経験から、医学部受験生特有の受験事情を誰よりも把握しています。学年の端境期なので、今後は授業枠が埋まっていく可能性が高いです。どうぞお早めにお問い合わせ下さい。また、3月以降は講座の料金を改定する予定です。◎対象:文系から理系に志望先を変更する人、長らく理系数学を苦手にしている受験生、数学を得点源にしたい高校生など ◎課題:制限時間15分~30分の計算課題を毎日PDFの形で課します。送っていただい
0
カバー画像

朝飯前の朝学習を強力にサポートします!

外山滋比古先生の『思考の整理学』(ちくま文庫)は「東大生・京大生の間でもっとも読まれている本」という帯を見たことがありますが、たまに読み返すとやはり面白いです。この本の冒頭部分に「朝飯前」という章があります。朝飯前というと、通常は物事を済ますのが簡単というニュアンスで用いられますが、外山先生によれば、朝やるからこそ仕事がはかどるのだそうです。朝の仕事が自然なのである。朝飯前の仕事こそ、本道を行くもので、夜、灯をつけてする仕事は自然にさからっているのだ。教育業界でも長年「朝型学習」の効率の良さが指摘されていますが、多くの場合、眠気に打ち勝つことができずに3日坊主で終わってしまいます。言うは易く、行うは難しというやつですね。私も朝学習を支援するオンライン授業を開設しようと一時考えていましたが、ココナラでの先行者を見てもあまり需要がない様子。おそらく朝は学校の宿題に追われていて授業を受ける状況ではないというのも一つの理由かもしれません。そこで今回、土曜日や日曜日の朝を利用した朝型学習のオンライン家庭講座を開設しました。週末早朝学習に関心ある方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
0
カバー画像

Die Hardの映画台本で口語英語を学ぶ

英語の映画やドラマのスクリプトを読むと、何度も視聴しているはずなのに、全く聞き取れていないスラングが数多く使われていたことに気づかされます。私が自身の英語学習のために読み進めているのが、「ダイ・ハード1」の英語台本です。「ダイ・ハード1」は30年ほど前にアクション映画の新時代を切り開いた作品として、カルト的な人気を誇っています。主演のブルース・ウィリスはクリスマス映画として見られることを嫌がっているようですが、1と2はその舞台設定もあって、今でも冬に好んで見られることが多いように思います。悪役のハンス役を務めたアラン・リックマンの所作を分析した動画もあります。私も言われるまで気づかなかった演技がいくつもあり、なかなか興味深いです。Die Hardの英語台本は数年前にブックオフで投げ売りされていたのを見つけて買っていました。しばらく開く機会がなかったのですが、先日本棚を整理していたら出てきたので、少しずつ読んでいくことにしました。改めて感じましたが、英語の口語表現は普段から意識して覚えていかないとダメですね。McClane: 'Cause I'm a New York cop. I got a six month backlog of New York scumbags I'm still trying to put behind bars.(なぜ奥さんと一緒にカリフォルニアに来なかったのかと問われて)だってオレはNY市警の警官だからだよ。ムショにたたき込もうとしているニューヨークの輩がまだ半年分残っているんだ。put someone behind barsで刑務所に入れる、閉じ
0
カバー画像

今週の授業可能日程について

ありがたいことに、1月に入ってからオンライン授業の問い合わせが急増しています。その影響で、今後は定期的な授業枠をご希望の曜日や時間帯に設定するのが難しくなるかもしれません。私の授業を定期的に受けたいという方がいらっしゃいましたら、どうぞお早めにご連絡下さい。1/9~1/15の授業可能日時は以下の通りです。1/13(金):終日不可1/14(土):~9時、13時~20時1/15(日):午前中~夕方初回授業の方向けにお得なお試し授業講座を設置しています。まずは一度お気軽にお問い合わせ下さい。中学生であれ高校生であれ、苦手科目はできるだけ早いうちになくしておいた方が、それを乗り越えるために必要な学習量も精神的な負担も小さくて済みます。そのお手伝いを是非させてください。
0
カバー画像

いよいよ23年受験シーズンです

こんにちは。Up家庭教師です。西日本ではこれから私立の中学受験・高校受験が本格化します。首都圏では2月が本番ですね。また、大学受験生は大学入試共通テストが来週末に実施されます。いよいよ本格的な受験シーズンに突入しました。私は年末年始、朝から晩まで年末年始特訓の対面授業に明け暮れていました。そこで多くの生徒を見ましたが、やはり受験生と非受験生はオーラというか雰囲気が全然違いますね。高2の子は授業がない間机に突っ伏してぐっすり寝ていましたが、中3や高3の受験生は真剣な眼差しで過去問などに取り組んでいたのが印象的でした。私はこれまで様々な生徒を家庭教師として教えてきました。通算で100人近い中高生を見てきましたが、受験を控えた生徒に毎回必ずある質問を投げかけています。「いつ頃から受験勉強を始めていたら十分間に合っていたと思うか?」生徒の志望先や性格にもよりますが、高1の夏休み~冬休みという回答が比較的多いです。私の実感でも、高3から受験勉強に取り組み始めるのは明らかに遅く、可能であれば中3あたりから、遅くとも高1の夏休みからというのは妥当な時期だと思います。理系の難関大学や上位の私大医学部を目指す場合は、高2からでは間違いなく厳しいでしょう。また、AO入試や推薦入試を利用して進学する生徒の割合は年々増加しており、一般入試を受ける高3生は受験生全体の4割に過ぎないというデータもあるようです。私が高校生だった1990年代とは隔世の感があります。多くの場合、推薦入試枠を使うには定期テストの成績に基づく評点基準を満たしている必要があり、そのためには出題範囲が明確に決まっている中間テスト・期末
0
カバー画像

watayasuの検証日記♡株式会社スキル西田加津三副業7日目

watayasuのです 週末にワールドカップ見まくって寝不足です⚽ 世界中の強豪たちの祭典!!って言っちゃいます どの選手も素晴らしいプレーですね~ ウチの子供もルカクくらいデカイ体だったらどんなスポーツでもできるのになぁ~ 我が家の家族はみんなスポーツは好きです!が、長男はあまりスポーツは好きじゃないみたいです 小さい時は何が好きかわからないので、サッカーやらせたり、ラグビーやったり、相撲やったりといろいろと取り組んでましたけど、本当はやりたくなかったみたい 他の子供より少しだけ体格が良かったので、声がかかりやすかったのもあります 無理やりやってたのなら、かわいそうなことしたかも けど、体育もあるので、それなりにやらせててよかったと思います ここ何年間は、部活でも習い事でも活動しづらくて、子供たちかわいそうですね泣 どこに行くにもマスク予防 慣れてはきてますが、子供には大変な状況です でも学校、家の中でやれることも増えましたね~ オンライン授業、ZOOMで対応など、子供たちは新しい環境に慣れる順応性は早いですね 私もそこそこやりますけど 子供たちのスピード感にはついていけません ゲーム、パソコン、スマホ、すぐできるようになっちゃいますね 今日の株式会社スキル西田加津三副業の収入は5900円でした 少しづつ増えている!?
0
カバー画像

お子さんが元気に毎日を過ごせること

今朝はとても寒かったですね〜。外に出るのにコート?ダウン?が欲しくなりました。 さすがに10月ですからね。中に1枚と軽めの上着で凌ぎました^ ^; さて、時々こちらのアメブロやSNSでなぜラボの「学校に行かれていないお子さんへの授業やオンライン授業」のお知らせをさせていただくと、 何かしらアクションをいただくことが多くなってきました。 お子さんはもちろん、親御さんまでかなり疲れ切ってしまっている場合もあり、お話させていただいて良かった〜と、少しホッとされているのを感じると、サポートだけでなく、もっと根本的に何とかならないものかと頭がぐるぐるして参ります。 まずは目の前のこと。『お子さんが元気に毎日を過ごせること』を第一に、できる限りのサポートをさせていただきますので、お気軽にご連絡くださいませ。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいね。
0
カバー画像

皆が個々の都合に合わせて

今日は夕方からひどい雷と雨に見舞われました。 何となく雲行きが怪しかったので、雨雲レーダーを見ると、授業前辺りからひどくなりそうだったので、「お家から出にくいようであれば、ご連絡なしでオンライン授業に参加してくださいね。」とラボ生に連絡いたしました。 やはりかなりの雨や雷でしたので、オンラインの方が多かったですが、ベタベタに濡れながらも教室に来てくれる子もいました。 こういう時、皆が個々の都合に合わせて授業に参加できる仕組みは良いな〜と思います。 まだまだゲリラ豪雨や台風など起きる時期ではありますので、その時のご都合に合わせて、対面orオンラインをお選びくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

不登校って、悪いこと?

今日は、元教師・現スクールカウンセラーとして、不登校について思うことを書きたいと思います。「不登校」って、まるで問題案件のような響きを放つ言葉ですが、そこまで問題じゃないと思うんです。(引きこもり、対人恐怖症、暴力的などの他の要素があれば話は別ですが。)本人が「合わない」と感じたり、違和感を感じたりして、積極的に「行かない」ことを選択した場合ならば、そこに「選択」という大切な決断が伴っているのだから、問題視する必要はないのではないだろうか。もちろん学生の考えることはまだまだ幼く、視野は狭い。楽な方に流され、ただ面倒なだけなのにそれらしい理由をつけて登校しないケースも多いでしょうね。そうしたケースはじっくり見極めて話を聞いて、先生も保護者もしっかり連携して、寄り添ってあげないといけないと思います。でも、その中に埋もれている、「積極的に登校を拒否する学生」が、近年増えているように感じる。学校は小さな社会。その中に適応できなかったからと言って、ほかの社会はいくらでもある。合わなくなった金魚鉢から、新しい金魚鉢に飛び込むことなんて造作もない。ひとつの社会に縛られることなんてない。ましてこれからの時代、尚更、ひとつのことにこだわっていたらついていけない。「当たり前」が「当たり前」じゃなくなるVUCAの時代。何が正しいかは自分で決める。敷かれたレールなんて、もう誰の前にもない。「学校に行く」ことを積極的に選択するのもあなたの自由。積極的に拒絶するのもあなたの自由。そう、まるで、転職が当たり前になってきたことのように。不登校生徒を担任したことがある。集団の中に入ることがどうしても出来ない子だ
0
カバー画像

自分なりのやりやすい方法を見つけて

こちらは今日は雪も降らず、久しぶりに洗濯物を外に干すことが出来ました^_^冬ですからね、カラッと乾く感じではないですが、やはり外干しは気持ちが良い。 さて、愛知県では新型コロナウイルスの感染者数が月曜日では過去最高となったそうで、本日の授業もオンラインにされる方が多かったです。 こういう時のオンラインですので、用心されたい方は遠慮なくご利用くださいね。 最初はオンラインに抵抗のあったお子さんも自分なりのやりやすい方法を見つけて使いこなしていらっしゃいますよ^_^ 現在、先が見えない状況ではありますが、あともう少しのような気もします。 医療従事者の方々や関係者の方々が頑張ってくださっていますので、私たちも出来ることをしっかりとして参りましょう。 それでは今日もあたたかくしてゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

大事なのは、方法(オンライン)よりも、授業のうまさ✎

急にオンラインになったせいで、手法にばかり目がいきました校内で話題になっているのも、オンラインでの、見せ方とか、双方向にするにはどうするとか・・・・。でも、私達は気が付きましたこの時間で、教員は、何を、どう教えるのか                  子供たちは、何をどう考え、理解し、技能や知識を獲得できるかつまり、普段の授業でしていることが、オンラインでもできているか、ということ・・・・・授業の神髄ですついつい、How  toに気が向いていたことを皆で反省しました下記の写真は、4年国語科  光村図書「ことばのつながりに気をつけて」4教時扱いの1-2教時の板書の一部です子供たちとの方法稿を進めながらも、ここで学ぶ「こつ」を、指示しています。ここ授業の3-4教時目は、児童が登校したので、1-2教時目の授業展開が習得につながっていたことを検証することができましたオンラインでの、対面でも、上手な授業を求められます💚次回は、国語科の「言葉」の指導についてお話ししますPCの調子が悪いのは、近日買い換えます投稿   くじけないで、励みます 
0
カバー画像

オンラインだけど、アナログな方法 ホワイトボードは、見やすい!!

学年閉鎖と学校全体のオンライン対応とで、オンライン授業が10日ほどになりましたITに特に詳しいほどではない、かといって、できないわけでもない「普通のレベルの先生」の私でも、色々試しています「双方向」にしたくて、① 挙手マークやチャットを使ったり、② 事前にワークシートのデータを送ったり、子供が書いたノートやプリントを送り返してもらったり、③ 授業後に授業の要点や板書をメールで送ったり、④ 音楽などは、一斉にマイクONにして、歌ったり踊ったり・・・オンライン授業の方法を いろいろと試しつつ、模索していますそこで、割とアナログだけれども有効なのが、掲示用のA3くらいのホワイトボード使い勝手があります過日、黒板は見えにくい、と指摘しました毎時間終了ごとに雑巾ふきをして、きれいにしても、あの色の組み合わせは、見にくいよく観察すると、有名な教育系ユーチューバーさんたちも、ホワイトボードですしかし、自分の教室には従来の黒板しかないそこで、登場するのが、小型のホワイトボードこれなら、どの教室にも数枚あります課題やめあてだけ書いて、提示大事な言葉だけ書いて、提示式だけ書いて、まず提示。次は、答えだけ、① ② ③・・・と書いて提示 等々やってみたところ、意外といい!!フラッシュカードのように、その時しか見せられないから、子供は集中しますまた、それしか書いていないので、見やすい黒板全面にたくさん書いてあると、今 何を見ているか分からない子もいます小型のホワイトボードは、文字が大きく映るので、子供も見やすい板書で全体の流れを示し、小さいホワイトボードで、集中させる子供は 書き写し易い教師は 大した準
0
カバー画像

オンライン授業ラクすぎな件について🤣

みなさんこんには!!女子高校生みちゃんです!!今回はオンライン授業について語りたいと思います><私は普通の全日制の高校に行ってるんですけどコロナのためオンラインが開始されました( ; ›ω‹ )ニュースを見ると過去最多とか言われてて凄く怖いなと思いました!そんなわけで始まったオンライン授業なんですけどとても楽でした💭開始時間は10時からだし提出物も写真を撮って送るだけなのでとっても簡単です✨✨なんならずっとオンラインならいいのにと最近思い始めてます⸜( ´ ꒳ ` )⸝普通の学校の時は家を7時すぎのでないと間に合わないので大変なんです🥲だから6時起きとかじゃないと準備ができなくて毎日が憂鬱です😤💢でもみんなに会えないのも寂しいのでもうそろそろ会いたいと思うんですがまだオンラインの楽さに甘えてたいです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )みなさんも手洗い、うがいを忘れずにしてくださいネ💭💓最後までみてくれてありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ブログをお気に入りにしてくれると嬉しいです!!また次のブログでお会いしましょう〜😌💕୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
0
カバー画像

オンラインは、ホワイトボードが便利!!はっきり🎀カラフルな🎆

大手予備校のサテライト映像のように、講師とは別の、映像撮影班がいてくれればいいなあ、と、同僚とつぶやいています。黒板に黄色や白で書いても、よく見えないデジタル教科書を大きなテレビに移して、拡大しても、限度がある。子供のtabに、教科書が直接映ればいいのだけど、そうしたら、アンダーラインや傍線引き、書き込みも遠隔操作でできるのに、公立校に、そこまでの予算がない。基本は黒板になってしまうんですよねえそこで、下の二枚を比べてください。ホワイトボードのほうが格段に、見やすい。ぜひ、オンラインの時だけでも、ホワイトボードの教室に移動しましょうそれが難しい学校は、市販のA3くらいのホワイトボードに、keywardを書きましょうそれだけでも、伝わりやすくなります。
0
カバー画像

「○○先生とのオンライン授業での」リテラシーを作りましょう💛

オンライン授業を始めなくてはならなくなって、授業以前の問題や通信中の児童生徒の態度に問題を感じている先生方もたくさんいらっしゃいます。そこで、上記の提案です教室の通常授業でも、約束事は作っています例えば、授業開始までには教科書を開いている    意見をいうときは挙手をする  等々オンライン授業でも、同じです。はじめに、約束事を確認しましょう例えば、教室の授業と同じ対応をします     ① 教科書、ノートは開いておきましょう       (授業中は立ち歩きません。途中どこかに消えないでね。)     ② (Zoomで人数が多い時など)発言は手を挙げてましょう       先生が指名したら、応えましょう     ③ チャットは、「チャットで答えてください。(考えをいいましょう。)」などと、先生が伝えたときだけ、使用しますこのように、2-3この約束を伝えておきましょう事前の一斉メールで、親御さんに伝えておくと、より効果的です私達にとっては、「授業だから当然の常識」と思っていますしかし、自宅にいる児童生徒や保護者に、それほどの緊張感を望むのは難しいと思います大人がリモートを始めたばかりのころ、周囲の「生活している雰囲気や騒ぎ」に巻き込まれて、仕事にならないと嘆く父母がたくさんいましたねあの状態と同じです一度、上記のような約束を発信してみましょう
0
カバー画像

チャットを使って、双方向な授業を仕組んでみましょう

今日も、オンライン授業について、です。学級・学年閉鎖が相次ぐ中、オンライン授業を求められています。しかし、昨年度からtabの支給が始まって、ようやく使い慣れてきた程度。教室内での活用ですら、試行段階なのに、各家庭への配信ですかあ・・・。先生方も、実は保護者や家庭も困惑です。大手予備校のオンライン授業や放送大学の映像授業のように、専用スタジオでプロの技術社のアシストがあるわけではない。カメラの設定から、照明や音声までが、教員の自前。一番大変なのが、子供の様子が全く見えないので、把握できない。いいつもなら、ノート見書き込んだ様子やもう少し待ったほうが良いかなあ、と、一瞬で見えていたのに、見えない。微妙な表情の変化もわからない。机間巡視をして、優しい声もかけられない・・・・・・・・。教室の授業 とは大きく違って困惑中。そこで、チャットで、双方向にしてみませんか。人数が多くない場合は、音声をonにして、みんなでわいわい。でも、人数が多いところはチャットが有効。日ごろ遠慮がちな子供さんが、おもいのほか、饒舌になったりします。みんなの前で、挙手をするより、キーボードをたたいているほうが、プレッシャーがないのでしょう。一方、日常の友達同士のチャットやLineのくせが出て、絵文字や「エーーーーー(笑)」等が、頻繁です。「今は学校は、授業だ」というのに、リテラシーに欠けるチャットも多くみられます。教室では、他愛のない会話でも、チャットで活字になったとたん、「その文字から不快」を感じる人もいるのです。これも、その場で優しく教えていきましょう。オンラインの授業実践が、それほど紹介がない中、「自分にと
0
カバー画像

オンライン授業は疲れます(>_<) ⇒ 分担( ^^) 対応

またオンライン授業を始めなくてはならない先生方も多いことでしょう。第5波の経験をいかして、進めることができます。先生方も、児童生徒も保護者もだいぶ慣れてきました。しかし、そうはいっても、疲れます。原因はいろいろあります。例えば、親御さんがつきっきりでじていらっしゃるお宅もあります。反対に、自宅にいる児童生徒の生活音が入り込んできたりするせいで、教室にいる児童の集中が切れることもしばしば。教室ならば、児童の理解度も、その雰囲気から一目瞭然なのだけれども、オンラインは、把握が難しい。また、慣れないけれども、「双方向」な授業にしなければならないような雰囲気があって、先生ご自身が困惑している。オンライン授業や双方向な授業展開は、誰しもがまだまだ実践試行なのに、教員へのプレッシャーは、大きいm・・・。そこで、提案。学年担任が2人以上な場合、教科担任にしましょう。そのほうが教員の負担は、二分の一、三分の一、四人いれば、四分の一です。急に分担するのは、その時は大変手間取ります。しかし、40任に配信するのも、80人に配信するのも、120人に配信するのも同じです。(双方向を重視するならな、別ですが・・・)このほうが、事前の準備をしっかりできます。「質の高い授業を提供すること」ができます。先生方も、少し自信を持って進めることができます。加えて、算数専科や理科専科がいるならば、依頼しましょう。そのための専科制です。提案するときは、自分がつらいからではなく、「質の高い授業を提供したいんです。親御さんも見ていらっしゃいますし。」といってみましょう。私の勤務校は、この方法で、今日から再スタート。先生方は、
0
カバー画像

オンライン授業再開!!!!!どこで差だ出ちゃうんだ??

久しぶりのオンライン授業。操作の確認に追われました。中学受験、高校受験、大学受験と立て続けために、受験生のきょうだいまでもが、欠席です。そのため、また、オンライン授業開始が目についてきました。機器操作が不慣れなことよりも、保護者に何をいわれるのかと、ドキドキしている先生方も少なくありませんドキドキの原因は、「授業が下手だからと小声で言います」可愛そうに、こんな時に先生になったばかりに。だから、前からスマホ撮影して、改善したと思うんだけど、急には直らないしねそこで、「つけ焼き刃」例えば、口角を挙げて目を開き、やさしくうなずく。声の高さは、いつもより低く、話す速度も、ゆっくり。みんな集中していて素晴らしいと、いつも褒める動作を促すときは、突然はじめない。「さあ、お話しするよ、聞いてね。「右手に、赤鉛筆、左手定規。」  持った様子を見て「まず初めに、点Aを書きます。」書き終えた様子を確認して「次に、点Aに鉛筆の先をおいて・・・・・」つ、1つ1つ確かめるように進めます。PCの画面にテロップ表示やガードがあればもっと望ましいNHKのアナアウンサーのようにとまではいわないが、明朗な発音と、聞き取りやすい抑揚で話してほしい。①    時として、学習内容がどんなにに良くても、教員の伝え方次第で、大なしになる。②  だから、日ごろ、自分の授業をスマホで撮影をしている人との技量か格段に違う。③ 四六時中話されるとうるさい。発問指示は吟味しましょうまずは、聴覚に訴えるUDされた授業に  チャレンジです。自分も生徒になって、同じペースで進むと、時間の配分がいい具合にいなります!!!気を使いし、手間がか
0
カバー画像

コロナ感染拡大で大学授業が大変!!(大学教授)

こんばんは、大学教授のトモです。先週、コロナの感染拡大が激増し、様々な大学でも感染者が出てきました。特に、成人式に参加した2年生たちの感染が激増しています ><;;私は2つの大学で授業を担当していますが、どちらの大学からも急な授業変更の連絡を受けました。対面の授業が理想的ですが、受講生の学年受講生の人数授業内容受講生は複数の学部から構成されているかなどで、「対面継続」か「リモートへ切り替え」となっています。大学は今、後期が終わりに近く穏やかな時期に差し掛かってますが急にバタバタと授業変更への対応が必要になりました。感染については色々と考えがあるかと思いますが教育機関としては、学生を感染拡大させるわけにいかないということが大前提です。皆様も、感染に気をつけてお過ごしください^^それでは、また✨
0
カバー画像

お絵かき講座パルミー オンライン動画授業「着物の描き方講座-男性編-」を担当させていただきました❀

株式会社パルミー様よりお声がけいただき、 『お絵かき講座パルミー(Palmie)』のオンライン動画授業 「着物の描き方講座 -男性編-」の担当講師を務めさせていただきました。 そうそうたる先生方の講座が並ぶ中、胸を借りるつもりで精一杯やらせていただきました^^ 着物の構成パーツや着こなしから、ややこしい男女の着物の違い、シワの入り方まで、詳しく解説させていただきました。作画の実践として、説明を聞きながら一緒に描いていただけるようなパートが動画に入っております。 これまで着物を描いたことがない方でも、ある程度サマになるような“男性の着流し・袴姿・羽織袴”が描けるよう、実践的な描き方講座の動画となっております。 男性の着物姿の描き方にご興味がございましたら、是非ご覧になってみてください^^ (※パルミー受講者様のみご覧いただける有料講座です) ここ数年、息するように描き続けてきた(笑)和服がテーマでしたので、緊張しましたがとっても楽しかったです! 貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。 皆様が楽しく和服姿を描かれる一助となりましたら幸いです❀(以下、授業風景サンプル画像です) 大変恐れ入りますが、現在、直接でのお仕事を多く頂戴しているため、ココナラでの制作依頼は受付休止しております。 受付を再開した暁には、何卒宜しくお願い致します。
0
カバー画像

オンライン授業のコツ~インスタ投稿版~

0
カバー画像

オンライン授業に思うこと

コロナ禍になり、家庭教師もオンラインでリモート授業を行う機会が増えました。高校生の小論文指導をリモートで行ったりもしましたが、データのやりとりさえスムーズにいけば、かなり効率よく進めることができます。リモートだと、通常では通えないような遠隔地の生徒さんを見ることもたびたびあり、ご自宅に伺う家庭教師とはまた違った感覚がありますね。ただし普段の訪問型の場合、小学生など年齢の低い生徒さんの場合、ほんの少しの表情の変化や、息遣いなどから気持ちを読み取り、その状況に対応していることが多々あります。それがやはりオンラインだとなかなか最初は慣れずに表情が読みづらいこともありました。それでも最近はリモート授業でも生徒さんの細かい変化を読むコツがつかめてきたように思います。こうやって、リモートで家庭教師をしていると、1対1だから十分できているけれど、学校のリモート授業のように1対多の場合は大変だろうなと推察します。というか、普通に授業をするように、オンライン授業をしてもうまくいかないだろうなと思います。学習塾で30人~40人のクラスで授業しているときでも、意外と全員の状態が把握できています。(私自身は100人くらいのクラスになってくると、かなりきつかった記憶がありますが。)小学生は特に授業中に全員の状況を把握できていないと、授業コントロールが難しくなったりします。しかし、ZOOMやMeetなどでは1画面に表示できる数に限界があります。また1人1人の画面を小さくしすぎても、表情すら読めないかと思います。30人相手に授業する場合は、その授業空間の空気感をコントロールする必要がありますので、リモートで
0
カバー画像

いまさら聞けない!テレワーク・オンライン授業に最適なパソコンの選び方

企業の情報システム部門で、パソコンの購入や設定を任されていた筆者の視点から、テレワークやオンライン授業に最適なパソコンの選び方をお伝えします。基本的にどのメーカーのパソコンを使ってもいいですが、スペックは一定以上のものを用意しないと使い物にならなくなります。パソコンの推奨スペック メモリ  :8GBプロセッサ:Intel Core i5以上 記憶装置 :SSD 理由は以下の通り。 テレワークで使用するソフトウェアはだいたい以下の通りと推測。 メモリやプロセッサはソフトウェアを同時に起動すれば、一斉にシステム要件で示された以上の容量を必要とします。よって、多少は余裕のあるスペックを持っていないと使い物にならないから。【テレワークやオンライン授業で使用しそうなソフトウェアのシステム要件】 ■Windows10を使うためのシステム要件 プロセッサ:1GHz以上 メモリ  :2GB以上(64bit)■マイクロソフトのOfficeソフトを使うときのシステム要件 プロセッサ:1.6GHz以上 メモリ  :4GB(64bit) ■Zoomを使用する際のシステム要件 プロセッサ:2GHz以上のデュアルコア(Core i3以上) メモリ  :4GB以上 ■Skypeを使用する際のシステム要件 プロセッサ:1GHz以上 メモリ  :512MB以上パソコンを選ぶ際の注意点自分がなんのソフトをいくつ同時並行で起動するのかを考えて下さい。例えば、インターネット閲覧だけを行うパソコンと、インターネット閲覧と同時にExcelもWordも起動するパソコンでは必要とするスペックが全く異なります。家電量販店に行
0
カバー画像

後期もオンライン授業決定

大学の授業はコロナの影響で8月に入りましたが、まだ授業は続いております。後期については、全国的なコロナ感染の状況を鑑みオンライン授業が確定しました。1年生にとっては、大学のキャンパスに触れないまま一年が過ぎてしまうことに、アンケート結果ではクレームも多いです。早々に後期オンライン授業を決めていた青山学院大学さんは、学生の不満も理解した上で、生命を守ることを優先した措置としてHPに経緯を載せています。広報活動の一環で、高校訪問や相談会で高校生などと接する機会も今年は基本的にゼロになる見通しです。僕は、時間の有効性についてはとても意義があり、自身のHPも立ち上げてみました。学生の立場からすると、高学年になれば、学位(学歴)の取得が目的になりますから、大学に行かなくても良いオンライン授業は大歓迎なんですがね。秋から始まる入試もどうなることやら、予断を許しません。
0
カバー画像

オンライン講義

先日、とある地方の高校さまから学問体系別の講義依頼がありました。今や会議も授業もリモートでの対応が当たり前になりつつありますが、実際のところどうなんでしょう。本学の学生は、9割が賛成で教員も概ね賛成。高校生以下となるとまた違ってくるのかも知れませんが、ご対応した高校では普段からタブレットを通してリモート授業を行なっているそうです。講師側の理屈を言わせて貰いますと、片道新幹線を乗り継いで往復6時間は掛かるところの時間的ロスが無くなるのと、教壇に立つエネルギーも軽減されますし、移動によるコロナ感染リスクも心配なく有り難いのが本音です。地方の高校も都心部の大学とオンラインであればコミュニケーションの機会が増えるのではと感じたりします。当の高校生がどう思うかが一番大切ですが。
0
カバー画像

慣れてきたかな

先輩に聞くオンライン指導、反省点がたくさん見えた1回目を経て、以前からオンライン指導をやっている友人に連絡。どうしているのかなと具体的にアドバイスをもらった。さすが先輩、私が疑問に感じたことはだいたい既に通過していてバンバン解決法を提示してくれた。ありがたい〜デジタルブックを活用大手塾に通う中受の補助としての指導などは別として、普段の指導は主に塾専用教材を使用している。担当の方に相談すると、教師用のデジタルブックがあるからそれを使ったらどうですかとのことでさっそく購入した。iPad+PCPCはタッチパネル非対応なので、iPadにデジタルブックを表示してLonelyScreenというアプリを使いPCにミラーリングさせてSkypeで画面共有という方法で進めてみた。宿題は授業前までに写真を撮ってこちらで○つけを終わらせて授業開始とともにこちらで○つけしたデータを送り、その解説からスタート。PC上にミラーリングした画面をSkypeで生徒と画面共有やってみた結果ペンで書き込みしながら自分の手元を写せたので、だいぶ対面の授業と近くなった。科目にもよると思うけど、特に算数・数学は過程の説明が生徒によって個人差はあるものの必要な場面が多いのでこの方法は有効かなと思う。ただしデジタルブックがない教材の場合(大手塾の教材とか過去問とか)事前に写真を送ってもらうなど準備が必要になってくるかな。あとは生徒の問題を解いている手元が見れたら一番いいのだが、それは生徒に手元カメラをつけてもらうとかそういう対策が必要そう。今後も改良を重ねていって実のある指導にしていきたい。※オフィシャルサイトに掲載しているブ
0
カバー画像

初オンライン授業

コロナ騒ぎで外出もままならない中、家庭教師業もオンライン需要が出てきたので試験的に今の生徒さんで試験的にオンライン授業をやってみることにした。電器屋さんに行くも、テレワーク時代なのでヘッドセットが売り切れ続出、残ってたやつを購入した。あとはいるかなー?と思いタッチペンも。これは太いの細いの2wayいけるやつにした。ツールはいろいろあるみたいだけど、導入しやすそうなSkypeを使うことに。我が家のデスクトップはリビングに置いてあるのだけど、背景をぼかしてくれるのがありがたい(家族がうろうろしているのがバレない)。90分オンライン授業(中学生・英語)をしてみて思ったこと。対面授業との違いなど。1.気になる無言の間普段大まかなことを説明して問題を解いてもらう→丸つけ→解説→の繰り返しだけど、問題を解いてもらっている間は基本的に無言になる。対面の時はそんなに気にならなかったけど、オンラインの場合こちらも本当にボーッとPCの前に座っているだけなので給料泥棒なのでは…とたまに不安になる。2.手元カメラの必要性手元カメラは準備いるかな?と悩んだが、初回はなしでいった。その代わりにタッチペンを買ったのだけど手元カメラはあった方がいいかも。iPhoneを手元カメラ代わりに使って自分が実際書いたものを写す方が書いて説明する立場からするとやりやすい。次はそうしてみる。3.効果はどうなのかこれはまだわからない。1回しかやってないので何とも言えないが、対面と同じようにやっていても効果は薄い気がした。お互い慣れればそうではないかもしれないが、普段よりテンション上げて喋らないと生徒さんとっては退屈な授業にな
0
カバー画像

新体制に思う

2020年2月末に10年ほどお世話になった(?)ブラック企業を無事脱出してフリーランスに。今後当分はプロ家庭教師業務、デザイン業務、塾講師としてやっていこうと思う。実は10年間ずっと辞めたかったのだけど変化を怖がるどうしようもない保守的な性格のため、なかなかここまで自分では決断できず周りの人の助言と叱咤激励のおかげでここまでこれた。良い友人に恵まれたと思う。コロナで休校になった影響で家庭教師業には影響はない(オンラインでやった方が良いのか悩んではいる)が、デザイン関係は若干ヒマかもしれない。昨年の春あたりから副業的な位置づけだった家庭教師業とデザイン業が本格的に稼働しだして、前の仕事も今まで通りやっていたので本当に去年は忙しく、よく頑張って仕事したかなーと思う。いつも11月ごろやってた柚子胡椒作りもできず、柚子の皮を剥いて冷凍したまま春になった。あと、年が明けてからはピアノの練習が加わり息つく間もなかった。そんな中コロナの影響か?若干ほっとする余裕が出てきたのでお財布事情は少し辛いけどちょっとゆっくりさせてもらおうと思う。といってももちろん出かけたりはできないので溜まってた録画を見るとか、何もしないボーッとした時間を過ごすとか。先のことはそれから考えよう。※オフィシャルサイトに掲載しているブログと同内容になります。日付にはズレがあります。
0
カバー画像

コロナのおかげで毎日オンライン研修やった結果、想定の3倍上手くいった話

こんにちわ。研修、セミナーコンサルティングを生業としている石井と申します。現在坊研修会社に所属しているのですが、2020年4月~5月にかけて、ほとんと毎日オンラインセミナー、研修を実施してきました。今回はその中で、上手くいったことをシェアさせていただきます。■20卒新入社員研修のオンライン化事情と実施状況 コロナウィルスは、想定よりもずっと早く、広範囲に研修業界を一変させました。 世間がコロナについてなんとなく騒ぎだしたのは今年1月。研修業界の一中小企業に身を置く私でしたが、日曜日の夕方のニュースをぼんやり眺めつつ、「そんなに影響は来ないだろう」と考えていました。 しかし、2月に入ると徐々に国内の感染者が増え始め、「人が集合すること」全般を自粛する動きに。そこでようやく「あれ、研修なんて3密ど真ん中では」ということに気づいた弊社メンバーとクライアント間で、不穏な空気が流れ始めました。 まもなくして自粛要請、ロックダウン議論、さらに五輪延期決定といったニュースが立て続けに報道され、クライアント様からは「人を集めて研修させるのは止めたい…」という相談電話が鳴り響く毎日に突入していました。 そんな、企業史上類を見ないほど緊張感が跳ね上がった3月。最も私たちの頭を悩ませたのは、4月からの「新入社員研修をどうするか」です。予定通り実施か延期、中止といった様々な選択肢について、クライアント様と話し合いました。 結果として、弊社のクライアント様は、 実施:60% 延期:30% 中止:10% といった割合になりました。60%が実施に至った理由はシンプルで、「とにもかくにも4月には新
0
カバー画像

合格率100%の講師が指導!不安を自信にかえましょう!!

皆様はじめまして。現在、全国の学校で休校となり学生の皆さんや保護者の皆様はかなり不安を感じているかと思います。そこで、現役家庭教師および塾講師をしております私になにか出来ることはないかと考え、オンラインでの授業を行うことにいたしました。主に中学3年生の受験生をメインにと考えておりますが、中学1年生、2年生もご要望があれば積極的に講義を行いたいと考えております。昨年担当した受験生の第1志望校への合格率は100%!これまで担当した受験生は100名以上でございます。主な担当教科は数学・英語です。毎年、学校の平均点を20点ほど下回る生徒さんを中心に担当しております。オンライン授業ですので、「塾や家庭教師は面倒くさい」、「部活が忙しい」、「家で一人で勉強できない」という学生さんにはもってこいかと思います。また「分からないのは教える側の責任」を信条に理解できるまで遡って繰り返し説明しますので「学校の授業についていけない」、「1年生の最初の方からやり直したい」という方々にもオススメです!普段は長期での成績向上を第一に考えておりますので基本的には1回90分で長期の授業を行いますが、現在はまず皆様の不安を取り除きこの時期にむしろ勉強に対して自信をつけて欲しい!という願いから、「30分だけ分からない所を教えてほしい!」「不定期で自主学習で行き詰ったときだけ指導してほしい!」などのご要望にもガンガン応えていこうと思います。また、それに伴い動画も公開しておりますのでこちらも自主学習の参考にしていただければ幸いです。
0
カバー画像

毎日更新①

こんばんは、しんげんプリンです。9月も終わりの中暑い日々が続きますね、私はとても暑がりなので、まだまだ半袖半ズボンです笑 季節の変わり目は情緒が不安定になることが多いのですが、オンライン授業が始まり疲れで眠れる日々が続いています。花粉も最近ひどくて今日耳鼻科に行きました。頑張って乗り越えましょうね!!今日は先日買った焼き干し芋を美味しく食べようと課題を頑張っています。美容に関しては先日メガ割りで購入したブルーのクリームがまだ届かないため、首を長くして待っているところです。散歩をして植物や空の写真を撮ることが好きなので、載せて行こうかなとも思っています。では、またみなさんが今日を元気に乗りこえっられますように!Good evening, It is still hot day. I can't stand hot day, so I wear half t-shirts and half pants. when the season changes, my feeling isn't stable. However, the university is started now, I can sleep well because of getting tired by taking online classes.  Recently, I'm suffering from pollen allergy, so I went to ENT. people like me getting through hard time with me! I got dried potatoes,
0
カバー画像

授業にこだわらず、柔軟な教育を

 コロナ禍に学校でオンライン授業が始まりましたが、急ごしらえなこともあり、アクシデントが絶えないようです。PC環境が自宅で用意できないという話をメディアで耳にします。Twitter検索ランキングの上位に、教育関連システムのダウンが挙がった日もありました。  先週のフジテレビの番組で『爆笑問題』の太田光さんが「オンライン授業にこだわらず、より柔軟な教育のあり方を模索してもよいのではないか」と話されており、考えたことがあります。 英語の授業は生徒を指名して英文を訳させ、他の生徒がそれを聴いている運びが通常ですが、各生徒が訳した英文を教師が添削した方が、読解力は伸びます。 これには大がかりな装置を準備しなくても、郵送かメールアドレスに宿題を送り込めば済むことです。 学校現場でこうした取り組みが進まないなら、若根塾が国語の作文や読解教育の一翼を担わせていただきます。 漢文も得意なので、できる範囲で相談に乗ります。
0
カバー画像

【学習塾】手厚くオンライン個別指導!

「完全1対1」で指導をしております。「オンライン」での授業なので、「世界各地」の生徒が集まっております。過去の実績もあり、塾長もとても「熱心」にお話しを聞いてくれます。是非一度、お話しだけでもと思い、入塾面談でこれまでのお勉強や学校生活のお話しもお聞かせください!HPの記載がこちらではできないため、詳細なお話しをお聞きになりたい場合には、ご連絡くださいませ。
0
カバー画像

中学校の文化活動発表会を見に行きました

すみません、忙しくて更新が何日か開いてしまいました。昨日は、近くの中学校の「文化活動発表会」を見に行ってました。塾の生徒に「どうしても見に来て欲しい」って言われて僕も好きなものですからね・・・学生たちががんばっている姿を見るのがね。ギター部の演奏や、有志のバンド演奏。合唱コンクールで銀賞や金賞をとったクラスの合唱。どれも良かったな~。呼んでくれてありがとう!と思います。フェニーチェ堺という大きなホールで合唱とか、一生の思い出になるだろうなあ。高校入試の動画をやってます!
0
カバー画像

オンライン授業の空き枠について

9月に入っても30度を超える日が多く、夏がなかなか終わりを見せてくれません。衣替えの時期も今年は10月中旬あたりにずれてくるかもしれませんね。夏休みに入ってから授業の枠が非常に少なくなり、授業のお問い合わせをいただいてもお断りするケースが何件かありました。本当に申し訳ございません。まだ確定ではありませんが、火曜日と木曜日夕方(17時~21時)の授業枠に空席が出る可能性が出てきました。授業ご希望の方がいらっしゃいましたら、お早めにお問い合わせください。
0
カバー画像

大学受験英作文 夏休みはこれをやれ!

今日の日中は外で熱波が吹いていました。本格的な夏になりました。今回のYouTube動画では、この夏休み中に英作文を鍛えようと考えている大学受験生向けに、私がオススメの学習法や参考書を紹介しています。よかったら参考にしてください。
0
カバー画像

1/16~1/22の授業可能日程

1/16(月)~1/22(日)のオンライン授業可能日時は以下の通りです。新規の授業枠が埋まりつつあります。授業をご検討の方は、お早めにお問い合わせを。新たな日程が決まり次第、随時更新していきます。1/18(木):10:00~19:00、21:30~1/19(金):△1/20(土):12:00~19:001/21(日):×初回授業の方向けに、お得なお試し授業講座を設置しています。まずは一度お気軽にお問い合わせ下さい。中学生であれ高校生であれ、苦手科目はできるだけ早いうちになくしておいた方が、それを乗り越えるために必要な学習量も精神的な負担も小さくて済みます。
0
カバー画像

春にはおさまって綺麗な桜が見られるといいですね

今日は気温が13℃まで上がり、暖かい一日となりました。 そんな中、こちら愛知県ではまん延防止等重点措置期間が3月6日まで延長に。 現在なぜラボでは、探究ラボは完全オンライン授業。お勉強の方は、オンラインor対面をお選びいただけるハイブリッド授業となっております。 この時期、受験生はもちろんですが、感染が身近になってきましたので、オンラインを選択される方が多く、早々にオンラインで繋げられるようにしておいて良かったなぁ〜と思っております。 あともう少しの辛抱でしょうか。春にはおさまって、卒業式や入学式、そして綺麗な桜が見られるといいですね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

☆第一志望大学合格!☆

今日、また一人、生徒さんが大学合格通知を手にしました!ネットで13時に発表、番号があったけれど、手元に通知が来るまでは安心できない!と親御さん。リモート授業の最中、生徒さん宅に配達のバイクが!授業が終わるときに、封書を開けた親御さんが合格通知を見せてくれました!努力が実を結ぶ瞬間を目にすることができて幸せでした!良かったです!!!!!!
0
52 件中 1 - 52
有料ブログの投稿方法はこちら