オンラインだけど、アナログな方法 ホワイトボードは、見やすい!!

記事
学び
学年閉鎖と学校全体のオンライン対応とで、オンライン授業が10日ほどになりました
ITに特に詳しいほどではない、かといって、できないわけでもない「普通のレベルの先生」の私でも、色々試しています
「双方向」にしたくて、
① 挙手マークやチャットを使ったり、
② 事前にワークシートのデータを送ったり、子供が書いたノートやプリントを送り返してもらったり、
③ 授業後に授業の要点や板書をメールで送ったり、
④ 音楽などは、一斉にマイクONにして、歌ったり踊ったり・・・
オンライン授業の方法を いろいろと試しつつ、模索しています

そこで、割とアナログだけれども有効なのが、掲示用のA3くらいのホワイトボード
使い勝手があります
過日、黒板は見えにくい、と指摘しました
毎時間終了ごとに雑巾ふきをして、きれいにしても、
あの色の組み合わせは、見にくい
よく観察すると、有名な教育系ユーチューバーさんたちも、ホワイトボードです

しかし、自分の教室には従来の黒板しかない
そこで、登場するのが、小型のホワイトボード
これなら、どの教室にも数枚あります

課題やめあてだけ書いて、提示
大事な言葉だけ書いて、提示
式だけ書いて、まず提示。次は、答えだけ、① ② ③・・・と書いて提示 等々
やってみたところ、意外といい!!
フラッシュカードのように、その時しか見せられないから、子供は集中します
また、それしか書いていないので、見やすい
黒板全面にたくさん書いてあると、今 何を見ているか分からない子もいます

小型のホワイトボードは、文字が大きく映るので、子供も見やすい
板書で全体の流れを示し、小さいホワイトボードで、集中させる
子供は 書き写し易い
教師は 大した準備がいらない

アナログといわれようが あるものは活用する
加えて IT技術も使ってみる
子供たちには、新しいことにチャレンジ!とか、表現力とか言いながら・・・
できませんとは言えないなあ
できることからやってみましょう
私達も頑張らないと💛
インライン授業力向上のチャンス!!!!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す