初オンライン授業

記事
IT・テクノロジー
コロナ騒ぎで外出もままならない中、家庭教師業もオンライン需要が出てきたので試験的に今の生徒さんで試験的にオンライン授業をやってみることにした。

電器屋さんに行くも、テレワーク時代なのでヘッドセットが売り切れ続出、残ってたやつを購入した。あとはいるかなー?と思いタッチペンも。これは太いの細いの2wayいけるやつにした。

ツールはいろいろあるみたいだけど、導入しやすそうなSkypeを使うことに。我が家のデスクトップはリビングに置いてあるのだけど、背景をぼかしてくれるのがありがたい(家族がうろうろしているのがバレない)。

90分オンライン授業(中学生・英語)をしてみて思ったこと。対面授業との違いなど。

1.気になる無言の間
普段大まかなことを説明して問題を解いてもらう→丸つけ→解説→の繰り返しだけど、問題を解いてもらっている間は基本的に無言になる。対面の時はそんなに気にならなかったけど、オンラインの場合こちらも本当にボーッとPCの前に座っているだけなので給料泥棒なのでは…とたまに不安になる。

2.手元カメラの必要性
手元カメラは準備いるかな?と悩んだが、初回はなしでいった。その代わりにタッチペンを買ったのだけど手元カメラはあった方がいいかも。iPhoneを手元カメラ代わりに使って自分が実際書いたものを写す方が書いて説明する立場からするとやりやすい。次はそうしてみる。

3.効果はどうなのか
これはまだわからない。1回しかやってないので何とも言えないが、対面と同じようにやっていても効果は薄い気がした。お互い慣れればそうではないかもしれないが、普段よりテンション上げて喋らないと生徒さんとっては退屈な授業になる可能性が高い。

第1回目の感想はこんな感じ。以後も気になった点は記していこうと思う。

※オフィシャルサイトに掲載しているブログと同内容になります。日付にはズレがあります。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す