絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

49 件中 1 - 49 件表示
カバー画像

管轄法務局での調査は不要?

 先頃、売買における土地・戸建等の不動産調査について某不動産会社店長と話す機会があったのですが、その際に衝撃の一言がありました。「今はネットで調べられるので(管轄)法務局へ調査には行きません」との事。確かに今はインターネットにて登記情報提供サービスを介し、様々な情報を入手可能な時代ではあります。しかしながら、管轄法務局へ直接行かなければ確認出来ない調査事項もあるのです。しかもその調査事項は売買における必須調査事項です。先の店長の一言は、「法務局調査とは、どんな調査事項の為に、どういった手法や資料を基に何を確認すべきか?」を理解していない事を意味している訳です。不動産会社の物件調査はプロ(専門家)としての知識とノウハウがある事を大前提に行われる訳ですが、この調査を実務レベルで正しく理解している不動産会社の社員が大変少ないのも事実です。当方のサービスでも「不動産会社営業マンへの質問の仕方で任せてよい営業マンか否かを見分ける事が出来る」旨のご説明はよく行っているのですが、これら法務局調査に関しても同様です。高額な不動産取引の際、「管轄法務局調査に行かなければ確認出来ない必須調査事項と、その確認方法」を正しく理解している営業マンにご依頼される事を強くお勧めいたします。 皆様の不動産取引が成功する事を心よりお祈り申し上げます。 SAB株式会社 ●当ブログページ内のすべての画像と文章の転載は禁止する事を、ここに明記致します。 既に転載している場合は直ちに削除してください
0
カバー画像

住宅ローン審査 売主さんが原因で落ちてしまう!?~売主業者さんの場合の裏話~

過去に、めっちゃ感じのいい売主担当さんがいたのですが、実はその人は反社会的勢力の方でした・・。もちろん取引はできなかったのですが、普通に気付かない・・。どーも、Ponchaです('ω')住宅購入をする際、多くの方は住宅ローンを利用します。融資を受けるにあたり、金融機関による審査が行われます。自分が審査に通るか心配になりますよね・・。でも、住宅ローンの審査って借入をする人だけの審査をしているわけではないんです!ということで今回は、住宅ローン審査 売主さんが原因で落ちてしまう!?というテーマでお話ししたいと思います!かなりマニアックな裏話です!あなたが住宅ローンの審査に落ちてしまったのは、必ずしも自身が原因ではないかもしれません!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ住宅ローンの審査ってどこを見ている!?先ずはじめに、住宅ローンの審査についてお話ししたいと思います!住宅ローンの利用する場合、利用する金融機関による審
0
カバー画像

住宅ローン ネット銀行って本審査に落ちやすい?~不動産会社は嫌がっている?~

ネット銀行ってつい最近稼働したかと思っていましたが、日本最初のネット銀行って2000年からと知りました!当時の記憶が全くない・・。どーも、Ponchaです('ω')低金利が続いている住宅ローン!多くの方が住宅購入する上で住宅ローンを利用すると思います。いざ、住宅ローンを利用としようとしても、そもそも借入をする銀行の良し悪しなんてわからないですよね・・。となると、まず真っ先に確認するのが、金利!!金利が圧倒的に低いのは、何といってもネット銀行!でも、実はネット銀行って注意すべきポイントがいくつかあります!ということで今回は、ネット銀行って本審査に落ちやすい!?というテーマでお話ししたいと思います!今では、当たり前のように利用されているネット銀行!非対面で無駄な来店を省いた今のニーズに合った金融機関です。お客さんからすると、そんな金利が安いネット銀行にしたがりますが、実は不動産会社の方はネット銀行を嫌う傾向にあります!その辺の裏話をご説明したいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合
0
カバー画像

住宅購入 売主さんが宅建業者の場合と個人の場合の違い~売主が業者って!?~

初めて不動産業界に入った時、売主が業者さんの場合は~と言われて、売主さんが業者の時なんてあるの?と思っていましたが、めちゃくちゃ多い!きっと私と同じ気持ちになって人は少なくないはず!どーも、Ponchaです('ω')住宅購入をする上で、売主さんってどんな方か気になったりしますよね!新築を除いて、売主さんは個人の方!と思っている方は多いのではないでしょうか?実は、売主さんって必ずしも個人の方とは限りません。売主さんは、その道のプロである不動産会社であることも結構多いです。では、売主さんが業者さんの場合とはどういうときなのでしょうか?ということで今回は、住宅購入 売主さんが宅建業者の場合と個人の場合の違いというテーマでお話ししたいと思います!売主さんが業者さんなのか、個人なのかで契約条件が若干異なるので、注意しましょう!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ売主さんが個人以外の場合ってどんな時?住宅購入を検討し始め
0
カバー画像

売主側、買主側 不動産仲介会社って!?~不動産仲介会社の仕組み~

昔、不動産仲介の人って日中ほとんど事務所にいないので、どこで何をしているのか気になっていましたが、銀行行ったり、役所行ったり、実はめっちゃ忙しそうでした・・。どーも、Ponchaです('ω')住宅売却・購入をする場合、ほとんどの方が不動産仲介会社さんにお願いをするかと思います。契約や決済の場で、いろんな登場人物がいて、だれがだれなのかわからなくなります。中には、売主さん、買主さん、それぞれに不動産仲介会社がいるということを知らない方もいます。ということで今回は、売主側、買主側 不動産仲介会社って!?~不動産仲介会社の仕組み~というテーマでお話ししたいと思います!ざっくりですが、売・買主さん側の不動産仲介会社と、どんな業務をしているのかざっくりとご説明したいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ不動産の売買仲介とは!?先ずはじめに、不動産の売買仲介について簡単にご説明したいと思います!不動産売買におけ
0
カバー画像

不動産取引 決済時における固定資産税の日割り清算とは?~固定資産税と管理費の清算~

固定資産税と都市計画税の日割り清算の仕組みを全然理解できないお客さんがいて、事務所のホワイトボードを使ってでかでかと説明したのを今でも覚えています!どーも、Ponchaです('ω')不動産取引をする際、ほとんどの場合が引き渡しを起算日として、・固定資産税・都市計画税・管理費・修繕積立金を日割り清算します。契約時に日割り清算の説明をされているのですが、結構理解していない方が多いです!ということで今回は、不動産取引 決済時における固定資産税の日割り清算とは?というテーマでお話ししたいと思います!日割り清算をするため決済の時期によって金額が異なります。しっかりどういう計算をしているのか把握しておきましょう!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ固定資産税・都市計画税とはまずざっくり固定資産税・都市計画税についてお話ししたいと思います!固定資産税とは毎年1月1日時点で住宅やマンション、土地などの固定資産を所有する方が納
0
カバー画像

住宅ローン 保証料と事務手数料の違いって!?~ネット銀行は保証料がかからない!?~

保証料と事務手数料について、全然理解できずもっと簡略化してくれ!と思いましたが、よくよく仕組みを理解すると、よくできた仕組みだなーと実感しました。文句言ってさーせん!!どーも、Ponchaです('ω')住宅ローンを利用する際、・保証料・事務手数料が別途必要となるケースがほとんどです。銀行によって保証料や事務手数料の金額は異なるのですが、そもそも保証料や事務手数料の違いって何?と疑問に思う方も多いはず!ということで今回は、住宅購入 保証料と事務手数料の違いって何!?というテーマでお話ししたいと思います!保証料や事務手数料も実は結構いい金額します。金利が安いからこの銀行にしました!と、何も考えずに決めると、事務手数料や保証料が他よりも高く、結局あまり変わらない・・。となりかねません!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ保証料・事務手数料って何?住宅ローンを利用する場合、銀行に対して・保証料・事務手数料が必要となり
0
カバー画像

住宅購入 物件価格以外にかかる費用って何!?~諸費用の内訳を知る~

5人に一人は、住宅購入時にかかる諸費用ってこれぐらいかかりますね~とお話しすると絶望します。あ、大丈夫で~す!と言いながらも、顔が完全にひきつっている人がほとんど・・。どーも、Ponchaです('ω')住宅購入を検討する場合、立地や間取り、築年数など気になる点は色々ありますが、やっぱり一番大きな割合を占めるのがお金!!住宅購入をするとなると、何千万もの費用が掛かります・・。さらに物件価格以外にも諸費用が掛かります!なんとなく諸費用を理解している方もいますが、では、どういった項目があるのか?という質問に対して、ちゃんと答えられる人は少ないですということで今回は、住宅購入 諸費用の内訳を知ろう!というテーマでお話ししたいと思います!何千万円という買い物で、諸費用も数十万~数百万円かかります。諸費用というくくりだけでおさめず、しっかりその内訳を理解するようにしましょう!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ住宅は物件
0
カバー画像

マンション 光回線をお部屋に引き込むことってできる!?~VDSLから光回線へ~

マンションの一部屋を購入した方が、光回線をどうしても引き込みたくて、自費でマンション全住戸分の光回線を引き込んだ強者がいました!ネット速度に対する熱がすごかった・・。どーも、Ponchaです('ω')ネットが必須となった現代では、ネット環境が整っているお部屋は当たり前。そのうえでネット速度がどのくらいなのかを気にするようになりました!マンションやアパートのような共同住宅の場合だと、ネット環境がADSL方式VDSL方式光回線方式といった感じでいくつか別れています。実際、お部屋に光回線が引き込まれていない場合でも、新規で光回線を引き込むことは可能なのでしょうか?ということで今回は、マンション、アパート 光回線をお部屋に引き込むことはできる?というテーマでお話ししたいと思います!マンションであれば、管理会社や管理組合賃貸アパートであれば、管理会社や大家さんといった貸主さんそれぞれ許可が必要になります。また、どういった場合であれば光回線をお部屋に通せるか、併せてご説明したいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い
0
カバー画像

不動産売却 一般?専任?専属専任媒介契約書とは!?~売却時の媒介契約書の種類~

昔、売主さんと一般媒介を結ぼうとしたとき、期間は10年ぐらいでいいですかね?って言われたことがありました。売却期間10年も考えているのですか・・。どーも、Ponchaです('ω')不動産を売却する際、不動産会社と媒介契約を結び、不動産会社経由で不動産を売却することが一般的です。不動産会社と結ぶ媒介契約書ですが、いくつか種類があり、それぞれしばりが異なります。ということで今回は、不動産売却 一般?専任?専属専任媒介契約書とは!?というテーマでお話ししたいと思います!住宅購入時では、契約時に一般媒介を結ぶことがほとんどですが、売却の場合は、契約前にどの媒介契約を不動産会社と結ぶかが重要になってきます。それぞれの性質をしり、自身にあった媒介契約を結ぶようにしましょう!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!不動産売却における媒介契約とは!?まず不動産売却における媒介契約がそもそも何なのか?不動産を売却しようとする人(売主さん)が不動産会社と売却に向けて
0
カバー画像

賃貸物件と売買物件のリフォームの違い~賃貸物件と売買物件のリフォーム費用~ 

昔賃貸のオーナーさんにリフォームの見積もりを依頼されたことがありましたが、項目がシビア過ぎて、大変でした・・。極限まで削減する・・。さすがオーナーさんですね・・。どーも、Ponchaです('ω')以前から賃貸住宅のオーナーさんから賃貸のリフォームや見せ方についてご相談を受けます!住宅購入をしたことがあっても、賃貸オーナーは初めて!という方は結構多いです!住宅購入した方のリフォーム・リノベーションと賃貸住宅のリフォーム・リノベーションとでは、考え方がそもそも異なります!ということで今回は、賃貸物件と売買物件のリフォームの違いというテーマでお話ししたいと思います!本日はちょっとした雑学的な感じですね!初めての賃貸オーナーで何をすればよいかわからない!将来賃貸オーナーになりたい!という人向けのお話です!賃貸物件と売買物件のリフォームの違いをしっかり把握しておきましょう!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ賃貸物件と
0
カバー画像

資産価値が落ちづらいマンションって!?売れやすい物件の見分け方~再販業者が選ぶ物件とは!?~

最近キャッシュで住宅購入をする中国のお客様とよく会います。キャッシュで購入できるぐらいの資産が欲しいと毎回思います・・。どーも、Ponchaです('ω')昔は住宅は一生の買い物!という感じでしたが、ここ近年では住み替えも考えて住宅購入を考える方も増えました!そうなると気になるのが、数年後に自身が購入した物件は売却できるのか?という点!この辺について本日はお話ししていきたいと思います!ということで今回は、資産価値が落ちづらいマンションって!?売れやすい物件とは!?というテーマで、住宅の中でも買取再販が多いマンションの資産価値についてお話ししていきたいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ数年後にいくらで売却できるかはわからない!?資産価値が残りやすい物件についてお話をする前に、よく聞かれる○○年後に自身が購入した金額と同等で売却できますか?という点についてお話ししていきたいと思います!
0
カバー画像

住宅購入 毎月の支払から借入金額を計算する~ライフプランを考える~

金利の計算をする以前に、シンプルに掛け算や割り算の計算が苦手だったと気づかされました・・・。どーも、ponchです('ω')前回、住宅ローンの借り入れをする際、自身の年収に対してどのくらいの借り入れができるかご説明しました!こちらの記事住宅購入 住宅ローンはいくらまで借りられる?~借入金額を計算してみる~前回は、自身の年収から審査金利、返済比率から計算し、金融機関による借入の上限額の算出しました!ただ、上限いっぱいまで借り入れができても返済が出来なければ意味がありません!ということで今回は住宅ローン 月々の支払額から算出する借入金額というテーマでお話をしたいと思います!毎月このぐらい返済に充てられそうだから、現実的な借入金額はどのくらいか?より実践的な計算をしてみたいと思います!今回は金融電卓や金利の計算ができるアプリが必要になります!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!銀行から借り入れできる金額の計算のおさらい前回自身の年収
0
カバー画像

住宅購入 買付申から契約日まで1週間?~その期間の不動産会社の動き 前編~

過去にお客さん希望で、買付した次の日の夜に契約をしたことがあります。役所調査から、管理会社への確認から、会社総出で行い、無事契約できました・・。あれほど長い一日はなかなかない・・。どーも、Ponchaです('ω')住宅を購入する時、特に驚かれるのが契約までの期間・・。多くの場合、購入しますと申し込みを入れて、約1週間ぐらいで契約締結することになります。そもそも申し込みを入れてから契約までの間、不動産仲介会社って何をしているのでしょうか?ということで今回は、中古マンション購入 買付申込をしてから契約までの期間って不動産会社は何をしているの?というテーマでお話をしたいと思います!戸建てや新築よりも、やっかいな中古マンションを購入した想定でお話をしたいと思います!今回は長くなったので、前編と後編に分けて説明したいと思います!買付の申込を入れてから約1週間で契約をしますが、その1週間の間で不動産仲介会社は、いったいどんな動きをしているのでしょうか?普段あまり知られていない、不動産会社の動きについてご紹介したいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡
0
カバー画像

不動産購入 決済当日ってどんなことをするの?~不動産売買 決済時の流れ~

銀行から借り入れをした時、今まで見たことも無いような金額が入金されるので、スクショをする買主さんがいます。これ決済あるあるです!どーも、Ponchaです('ω')不動産の購入の為、売買契約、本審査、金消契約と色々手続きし、ようやく引渡しである決済日!!でも、そもそも決済当日、いったいどんなことをすればよいかわからない人も多いはず・・。ということで今回は不動産購入 決済当日の流れというテーマでお話ししたいと思います!イレギュラーな決済もありますが、今回は一般的な決済の流れについてお話ししていきたいと思います。銀行さんによっても手続きが異なりますし、不動産担当者、司法書士さんによっても若干進め方が異なります。こんな流れで進むよ~という感じで、概要を知ってもらえればと思います!今回は、売買代金をシンプルに借入した場合のパターンで説明したいと思います。近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!決済当日ってどんな流れで進む?不動産購入の為、・不動産売買契約を
0
カバー画像

2023年 中古住宅の住宅ローン控除の詳細について~控除額・築年数・要件とは!?~

今まで税金の知識については、逃げて生きてきましたが、仕事柄向き合わなくてはならず、過去に戻れるのであれば、お金と向き合いなさい!と言いたい・・。どーも、Ponchaです('ω')中古住宅を購入をする場合、多くの方が住宅ローンを利用して購入される方がほとんど。住宅ローンを利用された方は、一定額が所得税などから控除される、住宅ローン控除を利用したいものです!そんなお得な住宅ローン控除ですが、実際どういった場合が該当するのか、わかっていない方が大変多いです。不動産会社の担当者さんでも条件を間違えている方がいます。ということで今回は2023年現在の中古住宅の住宅ローン控除の詳細についてというテーマでお話ししたいと思います!新築・中古住宅で条件が異なります。一緒に記載するとごっちゃになる方が多いので、今回は中古住宅に絞ってお話ししたいと思います。なかなか眠くなるような内容ですが、住宅ローン控除を利用する方であれば、ちゃんと覚えておく必要がある内容です!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせくださ
0
カバー画像

中古物件の売買 ガスや電気の手続きって引渡し前にできるの?~二重契約にご注意を~

昔、不動産を購入された方から、引っ越したけど電気が使えない!といった電話があり、電気の契約いつしました?と聞いたら、契約なんてしてませんけど?と言われました。その日から事前に電気の契約の仕方もアナウンスするようになりました。どーも、Ponchaです('ω')不動産を購入した際、引っ越し日に合わせて、ガスや電気といったライフラインの契約をするかと思います。売主さんがまだ住んでいたり、引渡し日にすぐにお部屋を使いたい場合って、いつライフラインの契約をすればいいかわからない方も多いはずということで今回は、中古物件の購入 ガスや電気の手続きって引渡し前にできる?というテーマでお話ししたいと思います!意外と知らない人も多いので、是非参考にしてみてください!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!不動産売買契約後、いつライフラインの契約をすればよい?不動産を購入して、売買代金支払うことで所有権が移転します。引渡しを受けてから、すぐに引っ越しはせず、リフォーム
0
カバー画像

本日、3月3日㈮16:00〜『不動産』の仕事に関わって27年 ⭐️はるえもん⭐️の考える【買ってはいけない土地】について 解説しております(^^)/石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

本日、3月3日㈮16:00〜『不動産』の仕事に関わって27年 ⭐️はるえもん⭐️の考える【買ってはいけない土地】について 解説しております(^^)/石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入谷・三ノ輪) 墨田区(錦糸町・両国・業平橋・曳船・東向島・鐘ヶ淵・菊川・押上) 江東区(亀戸・新木場・森下・清澄白
0
カバー画像

自己資金がなくても住宅購入ってできる?~契約時に現金が必要!?~

手元に一切お金ないのですが、全部借入するので物件探して下さい!というお客さんがたまにいます。一からお金の流れを説明すると大体絶望した顔になります・・。どーも、Ponchaです!('ω')住宅購入をする際、頭金や自己資金はこのぐらいは、入れておいた方がよい!物件代金分は借り入れできるけど、諸費用分は自己資金で払う必要があるなどなど。住宅購入をする上で、どのくらい自己資金が必要なのか?自己資金がないとそもそも住宅購入ができないのか?不安に思っている方が多いです。ということで今回は、自己資金がなくても住宅購入ってできるの!?というテーマでお話ししたいと思います!頭金、自己資金、諸費用などなど。この辺をちゃんと理解したうえで、どのように住宅購入をすればよいか考えましょう!こちらの記事も参考にしてみてください!住宅購入時の手付金って!?~手付金は住宅ローンに組み込める?~近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!自己資金が0円でも住宅購入はできるのか?結論か
0
カバー画像

中古物件購入 付帯設備表とは?~売買契約書以外の書類たち~

今の不動産業界では、売買契約書より付帯設備表によるトラブルの方が絶対多い気がするのは気にせいでしょうか・・。どーも、Ponchaです('ω')中古物件を購入する時には、売買契約を締結する必要があります。売買契約書・重要事項説明書以外にも必要な書類はいくつか存在しています。そのうちの一つ、物件状況等報告書とは何かについてご説明させていただきました。こちらの記事をどうぞ中古物件購入 物件状況等報告書とは?~売買契約書以外の書類は何がある~今回は、物件状況等報告書とセットで説明する付帯設備表についてお話ししたいと思います!ということで今回は、売買契約時に説明する付帯設備表とは!?というテーマでお話ししたいと思います。付帯設備表は、中古物件を購入する上では大変重要な書類となります。しっかり理解して、設備の有無、不具合の有無、残置などでトラブルにならないようにしましょう!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!付帯設備表とは今回は早速本題行きましょう!付帯
0
カバー画像

中古物件購入 物件状況等報告書とは?~売買契約書以外の書類は何がある~

以前、買主さんが契約書に押印しようとした瞬間に、業者売主さんが『実はこの物件・・』と突然のストップ、物件状況等報告書に記載のない内容をぶち込んできたことがありました・・。恐ろしい・・。どーも、Ponchaです('ω')中古物件を購入する時には、売買契約を締結する必要があります。売買契約時には、重要事項説明書、不動産売買契約書の説明があり、最終的に記名、押印する!という流れだということはなんとなくわかっている方は多いです。しかし中古物件の売買契約時には、重要事項説明書、不動産売買契約書以外にも物件状況等報告書、付帯設備表という書類の説明があります。ということで今回は、中古物件の契約時に説明される物件状況等報告書とは?というテーマでお話ししたいと思います。付帯設備表についてはまた別の機会でお話ししたいと思います。この二つの書類もまた、大変重要な書面ですので、しっかり事前にどんなことが記載されているのか把握しておきましょう!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相
0
カバー画像

不動産売買の仲介手数料 3%+6万円の6万円って!?~仲介手数料の計算~

初めて不動産売買の仲介手数料の勉強をした時、仲介手数料の計算が色々あって挫折しました・・。実践がない人からすると地獄です・・。新年あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します!どーも、Ponchaです('ω')お家を売ったり、買ったりする際、ほとんどの方が不動産会社さんに依頼するかと思います。無事契約となり、お家を引き渡すと不動産会社さんに仲介手数料を支払います。その時『仲介手数料は、売買代金の3%+6万円です!』と言われることが多いと思います。この時、中途半端な6万円って何?と思う方も多いはず。ということで今回は、不動産売買の仲介手数料の3%+6万円の6万円ってなに?というテーマでお話をしたいと思います。この6万円についてちゃんと説明できる人って不動産業界でも多くないんですよね!6万円っていったいどこから来ているのかご説明したいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!不動産売買における仲介手数料っていくら?不動産を売っ
0
カバー画像

不動産契約、不動産売買契約書には何が記載されているの!?~重要事項説明書との違い~

初めて賃貸住宅を借りた時、契約書の内容を一切理解せずに契約してましたが、今思うと恐ろしい・・。どーも、Ponchaです('ω')不動産の契約をする際、不動産の契約書以外に重要事項説明書の読み合わせを行います。重要事項説明書が何かについては下記の記事を参考にどうぞ不動産契約、重要事項説明書と契約書の違いって!?~重要事項説明書に記載する内容とは~不動産の契約前に説明が必要な書類~不動産取引における重要事項説明書って!?~不動産の契約書は、その前に読み合わせを行う重要事項説明書の内容と重複してくる箇所が多くあります。そのため、契約書はかなり割愛されて読まれることが多いです。割愛して読まれるためついついその流れに合わせて、話半分で聞いている人がいます。しかし、そもそも重要事項説明書と不動産の契約書では記載しなければいけない内容が異なります。ということで今回は不動産の契約書って何が記載されているの?というテーマでお話ししたいと思います!契約書の内容と聞くと、なんか難しい言葉が出てきてそれだけでアレルギーという方も多いと思います。ですので、難しい言葉は抜きにして不動産の契約書はこんなことが書いてありますよ~という感じで説明していきます。今回は不動産の売買契約書に絞ってご説明したいと思います。近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で
0
カバー画像

三為契約とは何ですか??

こんばんは、不動産契約アドバイザーの長岡です。久々のブログということで、ちょっとした不動産取引事例を掲載いたします。 ↓■事例43歳のサラリーマンAさんは、子供が産まれたので、新居を購入することにしました。 そして、ポータルサイトで気になる物件を発見し、売主=不動産業者Bから分譲マンション(1室)を購入することになりました。Bの担当者から、「通常は、売買代金の約3%(+消費税)の仲介手数料が別途で掛かるのですが、この物件は、当社が売主なので、仲介手数料が掛からず、お得ですよ☆」と説明を受けました。 「3%って、90万円(+消費税)・・・それが掛からないなんて、ラッキーだ!」と思い、いざ契約へ! しかし、その後、Bの担当者から、 「実は、このマンションの所有者は一般人のCさんなのです。」という説明を受け、Aさんは、「どういうこと??」と混乱・・。 ↓ 業者B=売主なのに、所有者=一般人Cさんとは、どういうこと?? そもそも、一般人Cさんの物件なのに、業者Bが売主として、一般人の自分(Aさん)に売っても良いの?? もしかして、Bは悪徳業者? 怪しいテンバイヤー?? ↓ ここまで読んでいただき、いかがでしょうか。 上記取引は、違法なのでしょうか??結論から申し上げますと、下記2点をクリアすれば、Cさんが所有中だとしても、業者Bは、自ら売主として、Aさんに転売することが可能です。上記取引を三為契約(さんためけいやく※第三者のためにする契約)といいます。① 「Bが第三者(今回のケースではAさん)に転売すること」を条件として、買主=業者Bと売主=Cさんが売買契約を締結済みであること。 (
0
カバー画像

不動産売却時の媒介契約書とは!?~媒介契約の内容を知る~

昔、媒介契約書を書いてもらうのを忘れて、危うく仲介手数料をもらえなくなりそうでした・・。いいお客さんでよかった・・。どーも、Ponchaです('ω')自身の不動産を売却する際、ほとんどの方が不動産会社さんと媒介契約を交わします。以前、不動産購入時に交わす媒介契約についてお話ししました。こちらの記事を参考にどうぞ不動産の購入時の媒介契約って!?~買主も媒介契約って必要!?媒介契約は、購入時より売却時の方がより理解する必要があります。媒介契約にも種類があり、早期売却できるかは、媒介契約の種類で大きく異なると言えます!ということで今回は、不動産売却における媒介契約とは!?というテーマでお話をしたいと思います。売主さんに限らず、不動産を購入する買主さんも、のちにその不動産を売る可能性は大いにあり得ます。しっかりと媒介契約の種類を理解し、早期売却するにはどうするべきかを考えるようにしましょう近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!不動産売買の媒介契約書って!?不動産を売却する時や、不動産を購入する場合
0
カバー画像

不動産の購入時の媒介契約って!?~買主も媒介契約って必要!?

不動産業界に入りたての頃、媒介契約書をちゃんと理解できておらず、買主さんに対して、専属専任媒介契約書を渡そうとしたことがあります。先輩にめっちゃ馬鹿にされました・・。どーも、Ponchaです('ω')不動産売却、購入する際、ほとんどの方が、不動産会社と媒介契約を交わします。媒介契約についてさらっとしか説明しない不動産会社も多く、売主さんや買主さんってそもそもなんの契約書かわかっていない人が実は結構多いです!また、媒介契約は基本売主さんに対しての説明が多いため、買主さんが媒介契約を交わす理由って何?と思っている方が実は結構多いです。ということで今回は、不動産の購入する際に、不動産会社と交わす媒介契約って必要!?というテーマでお話ししたいと思います。売主さんに対しての媒介契約書についての説明の記事は多いです。が、買主さんに向けた媒介契約書の説明の記事がとても少なかったので、今回は買主さん向けの媒介契約書についてのご説明をしたいと思います!売主さんの媒介契約についてはまた別記事であげたいと思います!近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせ
0
カバー画像

仕様と金額を確定してからリフォームをする為には~計画的な段取りが重要~

昔急遽退社してしまった方のリフォームを引継ぎをしたとき、明後日から工事予定にもかかわらず何も決まってなくて、けど引っ越し日は決まっており、お客さんと徹夜で仕様を決めたことがあります。本当に理解のあるお客さんでよかったと思いつつ、過去ベスト5ぐらいで焦った出来事です・・。どーも、Ponchaです('ω')今回は、こちらの記事の続きとなります!仕様と金額が確定する前にリフォーム工事をするのは危険!?~よくあるリフォームトラブル~物件購入後にリフォームをして、引っ越しをする場合、仕様や金額確定が出来ず、工事しながら決めるとトラブルになるよ~っていうお話をしました!上記の記事と併せてお読みください!今回はそのトラブルが起きないようにするための対策についてお話ししたいと思います!ということで今回は、リフォーム工事前に仕様や金額を決めるにはどうすればよいのか?というテーマでお話ししたいと思います。物件購入と併せて、リノベーション、リフォームを検討している方には参考になると思います!併せてこちらの記事をどうぞ初めての不動産購入~リノベーション済物件の内装・設備のスペックってどのくらい?~自分が支給した材料・設備でリフォームできるの?~自身で材料支給 メリット、デメリット~トイレリフォームの流れと注意点~どのくらいトイレって使えない?~賃貸住宅のリフォーム・修繕って勝手にしていいの?~自身で設備の交換してもいい!?~近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからな
0
カバー画像

不動産購入~リノベーション済物件と自身でリノベーション、どちらの方が良い!?~

賃貸と持ち家という永遠のテーマ以外にも、リノベ済物件と自身でリノベどっちが良いか?という議論があります。みんな議論大好きですね!どーも、Ponchaです('ω')ここ近年、中古物件を不動産会社が買い取り、フルリノベーションをして付加価値を付けて再販する、いわゆる買取再販業者が大変増えました。そのため今では、何もしていない中古物件とフルリノベーション済の物件を見比べて物件を探すのが当たり前となりました。ここでよく聞かれるのが、ちょっと高いフルリノベーションした物件と、安い物件購入後、自身でフルリノベーションするのどちらが良いか?という内容。これを比較するためには、まずそもそもフルリノベーションをしたときどのくらいの費用が掛かるのか理解する必要があります。ということで今回は、不動産購入時、リノベーション済物件と自身でリノベーションどちらの方がお得?というテーマでお話ししたいと思います。しかし、売りに出す以上できる限り費用は掛けたくないものです・・。ということで今回は、物件を売却するとき、リフォームってしたほうが良いの?というテーマでお話をしたいと思います!近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になること
0
カバー画像

初めての不動産購入~リノベーション済物件の内装・設備のスペックってどのくらい?~

昔、お部屋を内見した際に、お客さんにリノベーションについて質問され、一つ一つ答えていたら、いつの間にかリノベーション講義になってしまい、一つのお部屋で半日潰したことがあります。上司にめっちゃ怒られました・・。どーも、Ponchaです('ω')ここ近年、中古物件を買い取り、リノベーションをして、付加価値を付けて再度売りに出す、いわゆる再販物件が非常に増えました。リノベーションを視野に入れて、中古物件を探す買主さんにとっては、こういった再販物件であるリノベーション済の物件は、魅力的です!でもここで気になるのは、リノベーション済物件の内装や設備のスペックってどのくらいのものを使用しているのか?というもの。賃貸物件とは違い、自身で高い金を出して購入する以上、それなりのスペックはほしいですよね!ということで本日は、リノベーション済の物件の内装・設備のスペックってどのくらい?というテーマでお話ししたいと思います。近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。不動産、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!また、不動産に関するお話しやお部屋探しについてものお問い合わせも受け付けております!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!内装・設備のスペックを不動産会社は実はあまり理解していない本題のお話をする前にちょこ
0
カバー画像

不動産売買専門。

不動産の購入・売却は大きな決断。後悔は決してしたくない。決断をする すべての人が思うこと。その思いを、実現する為にチョットだけお手伝い。そんなserviceです。不動産売買専門は。購入することの責任とリスク。売却することの責任とリスク。今一度、立ち止まり考えて下さい。性別・人種・年齢・職業そんなことは些細な事。 すべての人の原点は猿なんだから。原点に戻れば、決断する方向性の答えがでることもあるかも。
0
カバー画像

【ちょっと待った!】「では、こちらにサインをお願いします」

先日の「正直不動産」ご覧になりましたか?マンション内見の際、ミネルヴァ不動産の担当者が、その場で契約書に署名・押印を迫るシーンがありましたね。あんなシーンを見ちゃうと、怖くて内見なんかできなくなりますよね。 でも実際には、いきなり内見した現地で契約を行うようなことは出来ませんのでご安心ください。そこで今回は、元大手不動産営業マンの筆者が、不動産の申込から契約の流れや解約のルールについて、わかりやすく解説します。1.申込してしまったら契約したことになるの? ドラマにあったような中古マンションの1部屋を1社が独占的に販売することは稀です。 売主は、個人または個人から買取りリフォームして再販する不動産業者になります。 売却する場合は、個人であれ不動産業者であれ、仲介会社と媒介契約を交わす必要があります。 依頼された仲介会社は、レインズ等へ情報を登録し、他の不動産会社にも広く情報を公開します。 ですから、実際に内見に同行する仲介会社が、売主と直接やりとりするケースは稀です。 物件を内見し、顧客が購入を希望した場合、買主側の仲介会社は、顧客から購入申込書(買付)を取り付け、売主側の仲介会社に提出し、売主との交渉を依頼します。購入申込書には、購入希望価格や支払方法・時期、引渡し条件、住宅ローンを利用の有無などを記載します。現地では購入申込書を記入するところまでで、売主が申込条件を承諾し、初めて契約の運びとなります。また、契約というのは売主、買主双方が署名・押印するものです。 さらには宅建業法で、売買契約までに、宅建業者は買主に対し重要事項説明を行うことが義務づけられています。重要事項説明は
0
カバー画像

修繕積立費が高いと危険!?~マンション購入 修繕積立費の正しい知識~

昔、修繕積立費など細かく色々説明したおかげで、不動産知識がめちゃくちゃついたお客さんがいたのですが、気づいたら購入したマンションの理事長になり自己管理で組合を運営していました・・。すごい・・。どーも、Ponchaです('ω')マンション購入時、修繕積立金という言葉を初めて聞く人多いのではないでしょうか?修繕積立金は建物のメンテナンスをするために必要なお金です。修繕積立金が高すぎる!建物がやばい状態なんじゃないか?といったように単純に金額で判断する人がいるのですが、その判断は果たして本当に正しいのでしょうか?今回は、修繕積立費が高いと本当に危険なのか?修繕積立費の正しい知識というテーマでお話ししたいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!修繕積立金とは!?まずはじめに修繕積立金が何か?についてご説明したいと思います。修繕積立金とは、建物の診断や修繕工事を行うための費用のことです。大規模修繕などをする時の為に取っておくため積立金みたいなものです。修繕積立
0
カバー画像

管理費って高いほうが良い?~マンション購入 マンションの管理体制を知る~

昔賃貸部署の新人が新規の管理物件をネットにて募集していました。全く反響がないと言われたので確認をしたら、管理費が本当は3千円のところ、打ち間違えて30万円になっていました。そんな部屋だれも借りないわ!どーも、Ponchaです('ω')マンションの販売図面や賃貸の募集図面を見ると管理費○○円!といった感じで記載があります!その金額はとにかく物件でバラバラ。そのためよく管理費って高いほうが良いですか?と聞かれることがあります。ということで、今回はマンションの管理費って高いほうが良い?というテーマでお話ししたいと思います!併せて、マンション購入する時のマンションの管理体制についてもお話ししたいと思います!今回は不動産購入者向けの管理費にお話になるので、賃貸住宅における管理費についてはまた別記事にて上げたいと思います!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。お部屋探し・不動産購入といった不動産仲介業を行っていますので、住宅購入・投資用不動産を検討されている方はお気軽に連絡ください!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!管理費とは!?そもそもマンションにおいて管理費とは何か?管理費とは、簡単に言うとマンションの共用部分の維持・管理の
0
カバー画像

「固定金利型の住宅ローン」

かつて住宅ローン金利は4%を上回る時代もありました。そんな時でも固定金利型の住宅ローンを選んでいた人がいたのは、もっと金利が上昇してしまったらという不安があったからです。R3年12月時点では、フラット35(9割以内)の金利は1.33%です。今はこの先下がりようのない低い金利水準ですから、今後、金利が下がる可能性より上昇または横ばいで推移する可能性が高いのであれば、あとはできるだけ金利が低いうちに組んでしまった方が、総返済額で有利と言えるでしょう。固定金利型の商品はフラット35だけでなく、銀行でも扱っています。しかし、全期間固定金利型の住宅ローンは各行のHPで検索してもなかなか出てきません。固定金利型の商品は、金利上昇時のリスクも、金利下落時のメリットも「貸し手」側が取る商品と言えるでしょう。貸し手側にとってリスクの高い商品は、借り手側にとって有利な商品ということです。
0
カバー画像

「住宅ローンは何を選ぶべき?」

現在、日本には5,000以上もの住宅ローン商品があると言われています。1つの銀行でも数種類の住宅ローン商品がありますので、すべて詳細に調べて、自分に合った商品を探すというのは到底無理な話です。 なぜなら、申込人の収入に制限を設けている場合や、購入(建築)する地域を限定している金融機関もあり、いくら良い商品だからと言っても、自分の年収や購入する物件の場所によっては利用できないこともあるからです。また民間の住宅ローンでは店頭金利という定価みたいな金利から申込人の属性によって1~2%程度ディスカウントされ、申込人や窓口業者によって提示される金利も異なってくることを知っておきましょう。つまり同じ金融機関から、同じ住宅ローンを借り入れしても、人によって金利や保証料など融資条件が異なるということです。
0
カバー画像

「いくらなら返済できる?」

住宅ローンでは、金融機関も申込人がいくらなら返済できるのか、返済能力を判断していますので、金融機関で住宅ローンを「借りられる」ということは概ね「返済できる」と考えても良いでしょう。例えば、【フラット35】を例にとると、年収400万円未満の方は返済比率が年収の30%以内、年収400万円以上の方なら返済比率が年収の35%以内と明確な基準があります。 なぜ年収によって返済比率が違うのかというと、住宅ローン返済後の残りのお金で、日常生活にかかる食費や光熱費、教育費、交際費などをまかなっていく必要があるからです。 ちなみに年収というのは、配偶者が働いている場合など、申込人の収入に1人までの収入を合計して審査することができます。これを収入合算と言います。
0
カバー画像

「返済比率」って?

住宅ローンでは、”年間返済比率”という考え方にもとづき審査が行われます。年間返済比率とは、年収に対する、年間で返済しなければならない返済額の合計のことを言います。 つまり、「年間の返済額合計」÷「年収」です。「年収」というのは、会社員の方であれば、年末に勤務先から交付される源泉徴収票の支払金額をもとに計算します。 一方、「返済額」というのは、今回借入する住宅ローンのほか、車のローン、教育ローン、個品割賦、カードでのリボ払いなど、ローンをくんだ後も継続して返済が続くと思われる借入すべてを含みます。 ここで見落としがちなのが、携帯電話機種の分割払いです。 新規購入や機種変更の際に、月々の割引額で機種代の割賦金が相殺されるので、実質無料ですとセールスされますが、これは機種代金を24回~48回で分割払いさせられているので、実は立派な借入です。 住宅ローン申込の際に、このような借入があることで思った金額が借入ができないこともありますので、思い当たる借入については借入内容(契約年月、借入先、借入金額、現在の残高、毎月返済額)がわかる資料(返済表や利用明細)を準備してから相談するようにしましょう。
0
カバー画像

「家賃なみのお支払い」って正しいの?

不動産のチラシを見ると、住宅ローンの返済例として「月々〇万円~。家賃並みのお支払いです!」という表現をよく見かけます。しかし、「家賃」と「住宅ローンの返済」は、まったく性質の異なるものですから、本来比較できるものではないはずです。 「家賃」はオーナーさんの言い値からスタートし、需要と供給の中で決まっていくものですから今後どう変わっていくかは誰にもわかりません。 しかも、更新料や火災保険料、全部オーナーもしくは管理会社に言われるがままで、いつオーナーの事情で退出させられるかもわかりません。 一方、「住宅ローン」は金融機関に払うものですから、毎月の返済さえきちんとしていれば、家をどうしようが自由ですし、住宅ローンが終わってしまえば支払いもありません。 では、住宅ローンの返済額はどうやって決まるのでしょうか? その内訳は、”元金”と”利息”です。 毎月返済することで”元金”はいくらか減っていきますが、問題は”利息”です。 ”利息”がどうやって決まるのか、これが住宅ローン選びの重要なポイントです。
0
カバー画像

みどり壮の人々⑤

空は澄み渡り太陽が輝き、雲がほんの少しばかり青空に浮いていた。昨夜は星空だったから今日は良い天気になったのだろう。 こんにちはーと門扉を入った所で誰かが挨拶している。 全部で六所帯のアパートだから誰かが声に気付くだろうと思って誰と言わずに外から声を掛けていた。 今日の月曜日にアパートに居るのは、80代の老夫婦の西村とその息子50代のニートと年金生活者で独り者の大宮の三人だけだ。 後はみんな仕事に出ている。 大宮は外で誰かが、こんにちわーと言っているのは聞こえていたが、インターネット上で株の取引を遣っている最中だった。 買った銘柄が大きく下がってハラハラし、これから吹き上がるかもしれないと言う期待を以ってモニターを見つめていた最中に外で誰かが、こんにちわーと言っても構う気は無かったが余りにもシツコク挨拶を止めないので、窓から外を見たら大家の深堀だった。 せめて一週間くらいの間隔を置いて来るのかと思って居たら翌日とは。 この深堀は余程この話を急いでいるのだなと大宮は思った。 ああ深堀さんと大宮は窓から首を出して言った。 深堀は愛想笑いを浮かべながら、アパートを買う話は、みなさんはどうでしょうかねと窓から首だけを出している大宮に視線を上げて言った。 大宮は二階の201号室に住んで居るから深堀を見下ろす視線になっている。 その話なら昨夜おおかたしたよ。 皆は買っても良いと言う意見で纏まりつつあるがね。 では、900万円の金額の件もその通りでと言う事でみなさん納得でしょうか。 まぁそう言う事になるが大きな金額の買い物だから、もう少し話を煮詰めて行かなければねー。 今日はみんなは仕事に出て
0
カバー画像

【不動産20年のプロが教える】買ってはいけないマンション5つのポイント  ~250万円値引きを勝ち取ったブラックな交渉術も教えます!

こんにちは。不動産業界で働いて20年以上、中古マンションの売買件数は100件以上の不動産のプロで宅地建物取引士の齋藤 知己です。 今回はそんな不動産のプロである私が、 【買ってはいけないマンションの5つのポイントと、中古マンションを最大250万円安く手に入れた裏技】を教えます。 この記事は正直言って、自分があなたの担当の営業マンなら「こんなこと言われたら嫌だな」と思う内容です。 つまり、物件選定のハードルがかなり上がってしまうので、営業マンからしたらホント面倒なお客さんなのです。 ただ、物件を探すあなたにとっては失敗しない物件選びの大切なポイントなので、メリットしかありません。 私は、不動産業界で20年働いている中で、こんな数々の悩みを聞いてきました。 ・何を見てマンションを選べばいいか、分からない・・・ ・選ぶときに、何が一番大事なのか分からない・・・ ・理想の条件はあるけど、買ってはいけない条件も知りたい・・・ ・高額な買い物だから、損しない方法が知りたい・・・ ・価値が下がる物件は買いたくないけど、見分け方が分からない・・・ ・高額すぎるから、値引きしてもらいたいけど、やり方がわからない・・・ あなたも中古マンションを買おうとしていて、これらの悩みを感じたことありませんか? 不動産は大きな買い物なので、絶対に後悔はしたくないですよね。 でも、正直、過去100件以上の売買取引の中で、間違った探し方をしている方ばかりでした。 ほとんどの方が選ぶ際に、部屋の間取りや設備だけにとらわれて選んでしまい、失敗してしまうわけですよ。 なぜなら、内装が自分の好みかどうかで選ぶのは、簡単だ
0 1,000円
カバー画像

【買いたい方】②不動産購入で失敗しない為に伝えたい7つのこと

このブログに興味を持っていただきありがとうございます!全7回のシリーズで、本blogは2回目になります。1.不動産取引全体の流れを把握しましょう2.不動産の問題点を正確に把握しましょう 3.不動産取引に必要な総額を把握しましょう 4.資金調達の方法を把握しましょう 5.購入後のランニングコストを把握しましょう 6.不動産取引の一般的な契約内容を把握しましょう 7.皆様が保護されるための制度を把握しましょう 2. 不動産の問題点を把握しましょう不動産に問題がある場合、売主は買主にその問題を知りうる限り告知をします。しかし告知を受けてもそれがどの程度の影響があるのかまで判断するのは難しいと思います。 たとえば、 「隣接地所有者と、境界について認識の相違があります。」 と告知された場合、どのような影響が考えられるでしょうか? 境界が隣接地所有者の認識と一致していないということは、 ・隣接地の方が敵対的である※1 ・分筆等の登記手続きに影響が生じる可能性が高い※2 ・財産的価値への影響。※3 ※1 隣接地所有者の認識を一方的に受け入れれば解決になりますが、主張が膨張する相手には逆効果です。 ※2 平成17年より不動産登記法の改正で、分筆の際は「全求積」(境界確認を要する)が必要になりました。新たな基準で境界が確定されていないのであれば、今後の土地の分筆等の加工が困難となります。その結果、隣接地の敵対的な方の存在と相まって、財産価値に影響が生じさせることになります。 ※3 売却時に問題が解決していなければ、次の買主にこの問題を告知しなければなりません。そして値交渉の材料になってしまいます
0
カバー画像

【買いたい方】①不動産購入で失敗しない為に伝えたい7つのこと

私は不動産業界に20年以上おります。性格は小心者です。リスクと揉め事が大嫌いです。このブログを見てくれているのは、これから不動産取引を行う人でしょうか? 不動産を売りたい人は、「売主」(うりぬし)と呼ばれます。 不動産を買いたい人は「買主」(かいぬし)と呼ばれます。 このブログは不動産を売りたい「買主」あてに書いております。 私がクラウドソーシングの活動を通して感じたことは、不動産業者さんからの情報提供が不足(わかりにくい)しているために不信感が募り、どうしたら良いか困っているという声が多いように感じました。 ・わからない事、がわからない ・疑問点があっても解決されない ・説明されているが意味が解らない ・なのに契約を急かされる ・このまま進めていいのだろうか・・・? このブログを通してわかりにくい不動産の情報を、皆様に少しでも提供ができたらいいな、と思っております。 私が皆様にお伝えしたいのは以下の7つのことです。 1.不動産取引全体の流れを把握しましょう 2.不動産の問題点を正確に把握しましょう 3.不動産取引に必要な総額を把握しましょう 4.資金調達の方法を把握しましょう 5.購入後のランニングコストを把握しましょう 6.不動産取引の一般的な契約内容を把握しましょう 7.皆様が保護されるための制度を把握しましょう それぞれを細かく説明いたします。 1. 不動産取引全体の流れについて 不動産取引は慣習等で、契約から決済まで1か月で行うルールが存在する場合があります。一見長いようですが様々な手続きがあり、ゆとりはありません。予め流れを把握しておけば慌てなくてもよくなります
0
カバー画像

「アナログ人間がサムネイルを知った」の巻

こんにちは。相変わらずアナログ人間の長岡です。以前、ヘッダー=Word文書の上の部分と思っていたブログを書いた私ですが、次はサムネイルという単語を目にしました・・・。「画像や印刷物ページなどを表示する際に視認性を高めるために縮小させた見本のこと。親指( thumb)の爪(nail)のように小さく簡潔であるという意味から来ている。」と、Wikipediaから教わりました。私は、ココナラで出品サービスをいくつか掲載させていただいておりますが、このサムネイルの作り方がさっぱりわからない・・・ということで、ヘッダー同様に、プロにお任せすることにしました。完成版がこちらです!!「餅は餅屋」という言葉がありますが、不動産に関するご相談でしたら、お任せください!!
0
カバー画像

物件を探すときに決めるべき3つのポイント!

こんにちは。連日、娘を抱っこして腰痛の長岡です・・・(汗)。昼間から娘の寝かしつけに苦戦しているため、抱っこ紐を使って寝てくれるかを実験したところ、一瞬で寝てくれました!!妻は、そのまま娘を連れてスーパーに行きましたので、少しの間ですが、自分の時間ができました!先日のブログでも触れましたが、コロナ禍とはいえ、例年ですと引越しのシーズンのため、今日は、物件選びについて少し書かせていただきます。我が家も振り返ってみましたが、ある日、突然、妻がやる気を出して、私にたくさんの物件情報を出してきました。そして、私は、ことごとく却下し、一瞬で夫婦関係が険悪となりました・・・(笑)。なぜ、私が却下したかといいますと、妻が相場を全く把握しておらず、不動産業者の私からすると、「他にもっと良い物件があるでしょ?」と思ってしまったからです。とはいえ、ギスギスした夫婦関係も疲れてしまうので、先手を打って私なりに相場に合った物件情報を3つほど妻に見せると、「この物件の○○が嫌」と、妻に全て却下されてしまいました・・・。そして、私は、「素人が何を言っているんだ!」と、妻に言いたくなると同時に、一気にトーンダウンしてしまいました・・・。ここまで、我が家を例に書いてきましたが、物件を探す際に、まずは、下記3点を決めることが大切です。これは売買・賃貸共通です。■価格(売買金額の上限、月の支払い額の上限等)※初めて購入される場合は、売買金額の上限と言われもピンと来ないかもしれませんので、月の支払い額の上限から決めた方がスムーズかもしれません。■エリア(○駅徒歩○分以内等)※広範囲で定めると探すのが大変ですので、ま
0
カバー画像

引渡後に発覚したオーナーチェンジ物件のトラブル

こんばんは。長岡です。先日、同業他社の知人からこのようなお話を聞きました。■売主→知人が勤める不動産業者A■仲介業者→大手の不動産業者B■買主→個人投資家Cさん■対象物件→分譲マンション1室のオーナーチェンジ物件(賃貸中)上記売買が行われ、引渡しも終わりました。しかし・・・物件の引渡時点で賃借人が賃料2ヶ月分を滞納しており、まもなく滞納が3ヶ月分になるとのこと・・・。そして、保証会社が訴訟の準備をしているとのこと・・・。この事実が引渡後に発覚したため、Cさんは大層ご立腹(怒)。保証会社は、賃借人が退去するまでの未納賃料を負担してくれますが、物件を取得したばかりにもかかわらず、Cさんには退去後の原状回復や新たな入居付けのための予期せぬ費用が発生してしまいます。さて、なぜ、引渡後に発覚するという事態になってしまったのでしょうか。オーナーチェンジ物件の売買において、このようなトラブルが起きてしまう原因は、大きく2つです。①売買担当者が賃貸の実務に精通していない場合が多い。②賃貸管理会社担当者が売買の実務に精通してない場合が多い。この2点により、売買担当者が賃貸管理会社にヒアリングしたとしても、それぞれの担当者間で確認不足と共有不足が生じてしまいます。そのため、事前に買主さんにお伝えすべき点が伝わっておらず、売買契約書や重要事項説明書にも記載されず、後から発覚してトラブルになってしまうのです。「買主は、所有権移転と同時に売主の賃貸人としての地位及び権利義務を承継するものとする。」と、売買契約書に記載されているだけでは不十分なのです。今回の件でCさんは完全なる被害者ですが、もし、Cさんが
0
カバー画像

「建売住宅売買契約書の雛型テンプレート」📝🏠

「建売住宅売買契約書の雛型テンプレート」📝🏠不動産売買の実務でよく使用される建売住宅の売買契約書の雛型テンプレートです。 売主・買主の表記や物件表示など必要な情報を記入いただくだけで、スムーズに契約書を作成することができます。本テンプレートの特徴 ・売買代金の支払条件(手付金・中間金・残代金)や引渡時期が具体的に規定されています。 ・担保責任の期間として、構造耐力上主要な部分等は引渡日から10年間、その他は2年間と明記しています。 ・所有権移転登記手続や公租公課の負担区分など、トラブル防止のためのルールが細かく定められています。 ・契約不適合や瑕疵担保責任、違約金など、トラブル時の取り決めがされています。法改正にも対応した信頼できる契約書の雛型です。 ぜひ、不動産取引の実務にお役立てください。※本テンプレートはあくまで参考例です。取引内容に応じて内容を十分にご検討の上、 適宜修正を加えてご利用ください。【条文タイトル】第1条(売買の合意)第2条(代金の支払)第3条(所有権移転等)第4条(契約不適合の担保責任)第5条(公租公課の負担)第6条(契約締結費用の負担)第7条(裁判管轄)
0 1,000円
カバー画像

「 不動産売買契約書の確認アドバイス」サービスのご利用ありがとうございます 。

2021年4月24日付≪ご利用オプション≫・御依頼日から一両日中(当日〜翌日中)での確認及び回答・契約書以外の書類一式確認アドバイス(重要事項説明書・その他全て)この度は、弊社をご利用頂きましたこと、心より御礼申し上げます。 御依頼内容につきましての詳細を分かりやすくご説明頂き、 スムーズにご提案させて頂くことが出来ました。 今後共どうぞ宜しくお願い申し上げます。◆下記サービスもご提供しております◆詳細はお気軽にお問合せ下さいませ。
0
カバー画像

「不動産売買契約書の確認アドバイス」サービスのご利用ありがとうございます

「不動産売買・賃貸借契約書の確認アドバイスを致します 専門家の宅地建物取引士が不動産契約書類の内容をチェックします」2021年3月25日付≪ご利用オプション≫ ・御依頼日から一両日中(当日〜翌日中)での確認及び回答・契約書以外の書類一式確認アドバイス(重要事項説明書・その他全て)この度は、弊社をご利用頂きましたこと、心より御礼申し上げます。 御依頼内容につきましての詳細を分かりやすくご説明頂き、 スムーズにご提案させて頂くことが出来ました。 今後共どうぞ宜しくお願い申し上げます。◆下記サービスもご提供しております◆詳細はお気軽にお問合せ下さいませ。
0
カバー画像

赤ちゃんにバウンサーは効果ありますか??

こんにちは。娘を抱っこし過ぎて肘が痛い長岡です。抱っこしなくても寝てくれるように、バウンサーの購入を真剣に検討しています。ご購入された方がいらっしゃいましたら、お勧めの商品を教えてください!さて、ココナラを始めて1ヶ月が経過しましたが、おかげさまで販売実績10件となりました!私のサービスをご購入頂いた方々、出品方法をご指導くださった方々に心から感謝申し上げます。しばらくは格安料金でのご提供を続けてまいりますので、不動産取引や宅建の取得でお悩みの方は、ぜひご検討くださいませ。読んでいただき、ありがとうございました。
0
49 件中 1 - 49
有料ブログの投稿方法はこちら