絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

713 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

Dark core. 2025 6th.『最期の雨』

「どうかこれが最期の雨であるように…」 今宵、今年六曲目となる新曲『最期の雨』をお届けしよう。 ■最期の雨■ sheep-and-wolf.main.jp/music/saigo-no-ame.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 降り続く雨。 一度目は深い哀しみ…。 二度目は微かな希望…。 そして、三度目は絶望…。 …決してそうはならないように…。 どうか、この雨が最期であるように…。 そんな、切なる想いを描いた曲です。 まるで止む事を忘れたように降り続く雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『Rainy Muze』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 『雨の曲』特集。 今宵は2020年7月に公開した『Rainy Muze』です。 ■Rainy Muze■ sheep-and-wolf.main.jp/music/rainy-muse.mp3(※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 小説『Cross Night』に登場するヒロイン・レイファンの心境を描いた曲です。 小説『Cross Night』 sheep-and-wolf.main.jp/novel/novel-cross-night.html (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 雨に濡れながら離れ離れになった大切な人を想い涙を流すレイファンの心境を描いています。 雨に滲む風景に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

歌い手が口にしない本音とは?

【要注意!ドラマーのスキル】初心者の歌い手は、演奏者に対して遠慮しています。ただし、プロの歌手でも演奏者に気を遣っています。だから、あなたの悩みや感覚はプロも同じです。ボーカルは演奏者に・歌いやすい演奏をして欲しいと思っています。逆に言うと、・歌いにくい演奏は困るですよね?その際に絶対注意すべきはドラマーです。【“ボーカルが困るドラマー”がほとんど】セッションで演奏するドラマーは、大半がアマチュアです。・プロでも、ロックしかやったことが無い人が非常に多いです。プロの世界でもその傾向はあり、オールジャンルOK =ジャンルは何でも演奏出来ますなんていうドラマーはほとんどいません。何が言いたいかというと、大半のドラマーは、音が大きくてうるさいのです。問題はセッションでは、音を小さく演奏できるスキルが無い人ばかりです。“爆音大好き”ってドラマーが本当に多いです。また、手数が多くて連打ばっかりやって上手だけど歌の邪魔になるドラマーはとても多いです。そんなドラマーがバックにいると歌モノの曲では歌い手は本当に歌いにくいです。【歌モノの難しさとは(ドラマーにとって)】例えば、Jackson5の I want you backスティービーワンダービリージョエルなど、セッションでよくやる曲があります。仮にボーカルは初心者とします。ボイストレーニングなんて受けたことがありません。マイクのミキサーでボリュームや音抜けを調整するなんてできません。この状況で、バックでハードロックそのままの爆音をならすドラマーもよくいます。あなたもお店やステージで、ドラムセットの前に透明プラスチックの防音板があるのをみたこ
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『雨の都』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 『雨の曲』特集。 今宵は2017年6月に公開した『雨の都』です。 ■雨の都■ sheep-and-wolf.main.jp/music/ame-no-miyako.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 小説『Cross Night』に登場する主人公三人の心境を描いた曲です。 小説『Cross Night』 sheep-and-wolf.main.jp/novel/novel-cross-night.html (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)降り続く雨に滲む街の風景を見つめながら「この先に希望はあるのだろうか?」と思い悩む三人それぞれの心境を描いています。 降り続く雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 7「最終回・歌詞」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 最終回となる今宵は歌詞を掲載して終わりましょう。 ■『Aburrid』歌詞■ Lyrics&Music&Arrangement:Isamu.y. 汚れ硬貨 投げて寄越し でかい顔で 威張り散らす 全て手の中にあれば ここで殴り付けたのに 「うんざりだ」と吐いた 心の底から 何一つ手に入れず…終わりだ 「うんざりだ」と吐いて 全てを壊した 何一つ残さずに…それでもいい 腐る硬貨 投げて返す でかい顔に 毒を散らす 全て手の中にあると? 思い上がりをほざいて 「うんざりだ」と叫ぶ 血反吐が出るほど 赤黒く撒き散らし汚した 「うんざりだ」と叫び 全てを捨て去る 影さえも残す気は…ありはしない 全て手の中で踊る? 思い上がりをほざくな 「うんざりだ」と吐いた 心の底から 何一つ手に入れず…それでも 「うんざりだ」と吐いて 全てを壊した 何一つ残さずに…それでもいい ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ これにて『Aburrid』の裏話を終わります。 いつか再びSheep&Wolfにヴォーカリストが加入した暁にはこの曲にも歌が吹き込まれる事でしょう。それまではどうかこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

ベース実演動画 Guns N' Roses [Garden of Eden]

ガンズが好きなんです。5月は行けなかったのが悔やまれます・・・それほど伸びている動画なわけでは無いのですが、個人的には嬉しいコメントがある動画がこれなんです。どこの国の方かまではわからないのですが、海外の方が楽しんでくれているのが嬉しくて。外国のバンドの曲を、彼らからしたら外国人である私の演奏を視聴して外国の言葉で伝えてくれる。小さなことであり、現代では当たり前なのかもしれませんが、なんだか少しだけ日本を飛び出したような気持になれるのです。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 6「ジャケットの話・後編」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●素材とは…?● 素材となるのはこの画像… …これを早速加工していこう! ●制作開始● 【1:白黒にする】 「うんざりする」色など消し去って白黒にしてしまおう…。 【2:明度とコントラスト】 明度を下げてコントラスト上げる。 「うんざりする」ほどこれを行ってきたね…。【3:色を変える】 青色を入れよう。 「うんざりした」気持ちを表す青色に…。 【4:滲ませる】 滲ませることで「うんざりした」気持ちも少しは和らぐだろう…。 【5:周囲を暗くする】 周囲を暗くしよう。 「うんざりした」気持ちで遠ざかる意識のように…。 これにタイトルを入れて… …完成! 金貨と楽譜、とても趣があるね! さて! 長きに渡って連載してきた『Abrrid』の裏話も次回で最終回。 最後は例によって歌詞を掲載して終わるとしよう! ●次回予告● 次回は「最終回・歌詞」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 5「ジャケットの話・中編」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●前回まで● 「楽譜の上に置かれた金貨」というモチーフのジャケットを作るのに必要なものは「楽譜と金貨」。 楽譜は用意できたが、金貨は…。 ●金貨をどうするか…?● 「金貨をどうしたものか…?」 考えていると思い浮かんだ。 それは…金貨チョコ! ●「金貨チョコ」とは…?● 皆さんも子供の頃に駄菓子屋などで買った事はないだろうか? 金貨チョコ! 金色のアルミ箔に包まれたコイン状のお菓子。 外国の硬貨のようなレリーフも入っていて、見た目には金貨だ! 早速探してみるとDAISOに沢山売っているというではないか! 早速十枚ほど仕入れてきた! 子供の頃以来久し振りに買ったけど、俺の記憶にある以上にリアルな雰囲気だ! それとも、しばらく見ない間にクオリティが上がったのかな? ●素材を作ろう…!● さて! この曲『Abrrid』のメロディ楽譜の上に金貨チョコを並べよう! …。 ……。 ………。 凄く良いじゃん!! ヽ(°▽°)ノ 思い描いていたイメージの通りだ!! 次回はこれを早速加工していこう! <続く> ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・後編」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

六月のトップ画像

六月のトップ画像。『Dark core.-web site-』 sheep-and-wolf.main.jp/ (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)雨の季節らしく、紫陽花をモチーフにしています。 今宵も雨の曲を… 2020年6月に公開した『Rainy Muze』です。 ■Rainy Muze■ sheep-and-wolf.main.jp/music/rainy-muse.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 降り始めた雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

水無月の始まり

今日から六月。 六月…雨の季節。世の中では嫌われることの多い梅雨だけど、俺はこの季節が好きです! 日々続いた雨で冷んやりとした空気。 雨の音で遮られる喧騒。 滲む遠くの景色。 その全てが好きです! 梅雨が終わると次は夏だしね! 雨を描いた曲を… 2017年6月に公開した『雨の都』です。 ■雨の都■ sheep-and-wolf.main.jp/music/ame-no-miyako.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) もうすぐ、降り始める長い雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 4「ジャケットの話・前編」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは…?● この曲のジャケットを考えた時に浮かんできたのは… 「楽譜の上に置かれた金貨」 …だった。 ●必要な物とは…?● このジャケットを作るのに必要な物は… ・楽譜 ・金貨 …楽譜はすぐに用意できる! この曲のメロディ譜を印刷すれば良いのだ! それがこれだ! 後は金貨…。 どこか異国の雰囲気を持ちながら…。 高級感のある金貨…。 そんなもの、簡単に手に入るのだろうか? 考えを巡らせているうちに一つの考えが浮かんだ! <続く> ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・中編」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 3「サウンド編・ワウ」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イントロ● この曲のイントロ(0:00~0:10)で鳴り響くギターのフレーズ。 軽快なギターのカッティングにワウエフェクトが掛かっています。 ●ワウとは…?● 「ワウ」とはギターのエフェクトの一つで、ペダルを踏みこむと音が「ワウワウワウワウ~」という感じで変化します。 ライブ映像でギタリストが演奏しながらペダルをグングン踏み込んでるの観たことあるでしょう? あれです! ギターでは定番の音色の一つだったけど、なんと俺の曲では今回初めて使いました!! Σ(°°;) …そう、今回初めて気が付いたけど俺今までワウサウンド使った事がなかった…。 ( ̄▽ ̄;) 16歳の時にギターを始めて、その頃には「いつかあのワウペダルとやらを使おう!」と思っていたのに、今の今まで使った事がなかった…。でも! 今回初めて使ってみて、凄く印象的なフレーズになるしかっこ良かったので、これからもちょくちょく使っていこうと思います! ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・前編」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 2「テーマの話」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●テーマとは…?● この曲のテーマは「辟易する感情」です。 どんなに心や力を尽くしても、やるせない想いにさせる人や物…。 そんな人や物に対する「うんざりする感情」や「辟易する感情」を描いたのがこの曲です。 特に… 尊大な人間。 冷徹な人間。 傲慢な人間。 …そんな人間に対する怒りの感情を「うんざりするほど」描いています。 ●次回予告● 次回は「サウンド編・ワウ」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●読み方とは…?● この曲のタイトルは… 『Aburrid』 …と書いて… 「アブリード」 …と読みます。 ●意味とは…?● 「Aburrid」=「アブリード」とはスペイン語で「辟易する」「うんざりする」「退屈する」という意味の言葉です。 ●理由とは…?● 元々、「辟易する」「うんざりする」という意味の言葉をタイトルにしたいと思っていた。 異国の言葉にしようと思って色々な国の言葉に訳してみた…。 英語=「Fed up」 フランス語=「Marre」 …など色々出てきたのだけれど、どれもしっくりこなかった…。 やがて、思い出した… 「そういえばスペイン語でAburridだな…。」 …と。 「アブリード」という響きがあまりにもDark core.と相性が良かった! 思えば、一月に公開した『Despiert』も「デスピエルト」という響きがDark core.らしい重い雰囲気を持っていたので決めたのだった。 一年に二曲もタイトルがスペイン語になるとは思わなかったな! さて、その『Aburrid』というタイトルにはどんな意味が込められているのだろうか? それは次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…
0
カバー画像

Dark core. 2025 5th.『Aburrido』

「うんざりする…心無い応え…僅かな硬貨を投げ返す」 今宵、今年五曲目となる新曲『Aburrido』をお届けしよう。 ■Aburrido■sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 辟易する想いと屈辱…。 僅かな硬貨で命を切り売りするのにはもう飽きた…。 全てを終わらせて、全てを奪い返そう…。 この命が本当に生きる為に…。 …そんな感情を激しいギターサウンドで描きました。 貴方にとって「辟易する事」とは何か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2025年4月に公開した『Pomme Poison』にAIの歌を載せた音源です。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな? 一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『君亡月』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2020年3月に公開した『君亡月』にAIの歌を載せた音源です。 ■君亡月■ sheep-and-wolf.main.jp/music/voisona/kimi-naki-tuki-voisona.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな? 一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Im≠morality』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2021年3月に公開した『Im≠morality』にAIの歌を載せた音源です。 ■Im≠morality■sheep-and-wolf.main.jp/music/voisona/im-morality-voisona.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな? この曲の妖艶な雰囲気はあまり表せてないかな…。 一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Bleu Clair』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2024年4月に公開した『Bleu Clair』にAIの歌を載せた音源です。 ■Bleu Clair■ sheep-and-wolf.main.jp/music/voisona/bleu-clair-voisona.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな?一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 7「最終回・歌詞」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)最終回となる今宵は歌詞を掲載して終わりましょう。 ■『Pomme Poison』歌詞■ Lyrics&Music&Arrangement:Isamu.y. 深い森の中で 独り待ちわびる 迷い辿り着く 誰かもてなして Ah…赤い林檎…そっと手渡す 眠れ眠れよ 赤い林檎で 深い眠りへ落ちて… 白い柔肌 熱い心臓 落ちる命をこの手で 奪い去る 深い森の中で 辿り着いた家 招きもてなされる 待ちわびたように Ah…赤い林檎…食べた振りして この手隠した 白い刃で 永遠の眠りへ落ちろ… 黒い魔術と 冷めた心臓 朽ちた命をこの手で 葬って Ah…赤い林檎…どちらが騙す…? 眠れ眠れよ 赤い林檎で 深い眠りへ落ちて… 白い柔肌 熱い心臓 落ちる命をこの手にして この手隠した 白い刃で 永遠の眠りへ落ちろ… 黒い魔術と 冷めた心臓 朽ちた命をこの手で 葬って ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ これにて『Pomme Poison』の裏話を終わります。 いつか再びSheep&Wolfにヴォーカリストが加入した暁にはこの曲にも歌が吹き込まれる事でしょう。 それまではどうかこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 6「ジャケットの話・後編」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●素材とは…?● 素材となるのはこの写真。 これを早速加工していこう! ●制作開始● 【1:白黒にする】 まずは白黒にして入りを抜こう。 林檎の皮を剥くようにね…。 【2:明度とコントラスト】 明度を下げてコントラストを上げよう。 林檎を切り分けるようにね…。 【3:色を変える】 紅い色を入れよう。 林檎に毒を塗るようにね…。 【4:滲ませる】 滲ませよう…。 毒林檎で気が遠のくようにね…。、 【5:周囲を暗くする】 周囲を暗くしよう。 毒林檎で死が迫るようにね…。 これにタイトルを入れて… 完成! 毒林檎のの禍々しさを描けたのではないかな? さて! 長きに渡って連載してきた『Pomme Poison』の裏話も次回で最終回! 最後は例によって歌詞を掲載して終わりましょう! ●次回予告● 次回は「最終回・歌詞」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 5「ジャケットの話・中編」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは?● この曲『Pomme Poison』のジャケットのイメージは「草むらに置かれた林檎」。 早速このイメージに合う写真を撮ろうじゃないか! 撮影の為に林檎も買った! これを持って早速撮りに行こう! ●撮影開始● 草むらに林檎を置いていくつか撮ってみる…。 不思議なもので、林檎がそこにあるだけで何かしら意味があるように見える…。 そういえば、絵画もよく林檎をモチーフに描かれることが多いよね? 林檎というのはそれだけ独特の存在感を放つ果物屋なのかも知れない…。 オレンジや葡萄ではこうはいかないかも知れない…。 色々撮った末に決めたのはこの一枚。 こうやって加工前のカラー写真でみるとポップな雰囲気にも見えるけど、次回はこれをこの上もなくダークに彩っていくのだ! Ψ(`▽´)Ψキャハハハ ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・後編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

ノイジーなグラフィック

刺さる人には刺さると思われる、ノイズ感溢れるグラフィックを作成しました。アパレルやPCゲーム界隈のホームページなどメインビジュアルにいかがでしょう。ブランディングに最適かと思います。お気軽にお問い合わせください(^^
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 4 「ジャケットの話・前編」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは…?● この曲のジャケットを考えた時に浮かんできたのは「草むらに置かれた林檎」だった。 ●素材とは…?● 素材となるのはこの一枚。 だけど、この一枚を撮る為に色々な試行錯誤があったんだ…。 それはまた次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・中編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 3「林檎の話」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●林檎● この曲のタイトル『Pomme Poison』の「Pomme」はフランス語で「林檎」を表す言葉。 林檎というのは昔から物語などで象徴的に描かれることが多い果物。 『白雪姫』でも老婆に化けた魔女が白雪姫に毒林檎を食べさせたり。 『ウイリアム・テル』では主人公が息子の頭の上に置いた林檎を弓矢で射貫いたり。 そして、聖書ではアダムとイヴが「禁断の木の実」である林檎を食べて楽園を追放されたりしている。 …何かというと林檎が出てくるよね…。 (・_・;) 調べてみると、昔の物語には林檎が印象的に登場する作品が沢山あるんだ…。 …。 ……。 ………。 何故、そこまで林檎!? Σ(°°;) ●その理由とは…?● 調べてみると、林檎というのは昔から色々な意味が込められているみたいだ。 「愛」や「知恵」というポジティブな意味もあれば、「罪」や「誘惑」というネガティブな意味もあるらしい…。 物語でよく使われているのは後者の「罪」や「誘惑」だろうね! 今回の曲『Pomme Poison』も林檎に「罪」や「誘惑」の意味が込められているしね! (魔女と少女が互いを騙し合う為の「誘惑」、そして互いに何かを奪う為に相手を殺す「罪」) 実は昔から林檎をモチーフにした曲は作ってみたいと思っていたんだ。 なので、今回それを
0
カバー画像

五月のトップ画像

今月のホームページのトップ画像です! 『Dark core.-web site-』sheep-and-wolf.main.jp/ (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)初夏の五月らしく新緑の森をモチーフにしています。 五月の曲を…。 2023年5月公開の『眠りの果て』です。 ■眠りの果て■ sheep-and-wolf.main.jp/music/nemuri-no-hate.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 新緑の間を流れる初夏の風に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 2「テーマの話」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)●物語とは…?● この曲の物語は…。 森の中の一軒の家にある少女が訪れる。 道に迷い彷徨っているという…。 その家に住む女性は少女を優しく招き入れた。 そして、食事を振る舞い、デザートに一つの林檎を差し出した。 「これはとても美味しい林檎だよ」と…。 この女性は実は魔女で、森の中で彷徨った若い女を招き入れては呪いの林檎を食べさせ、その心臓を喰らい、魔力と若さを保っていた。林檎を頬張る少女を見て魔女は心の中で笑みを浮かべる。 しかし、魔女は知らない…。 呪いの林檎を食べた「振り」をしているこの少女は銀のナイフを隠し持っている事を…。 やがて隙を見て少女は銀のナイフで魔女の喉笛を切り裂き、その魔術を全て奪うつもりだという事も…。 ●その意味とは…?● 罠に掛けているつもりで、実は罠に掛けられていた魔女…。 大きな力を持ち、人を騙す事の出来る者も、時にそれ以上の知恵を持った者に逆に騙される事もある…。 貴方は「騙したつもりで実は騙されている」魔女か…? それとも「騙された振りで実は騙している」少女の側か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 ●次回予告● 次回は「林檎の話・前編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れら
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●読み方とは…?● この曲のタイトルは… 『Pomme Poison』…と書いて… 「ポム・ポワソン」 …と読む。 ●意味とは…?● フランス語で「Pomme」は「林檎」、「Poison」は「毒」を意味している。 だから「Pomme Poison」で「毒林檎」という意味になる。 「ポム・ポワソン」は可愛らしい響きに聴こえるけれど、「毒林檎」なのでとても危険な存在…。 もしも道を歩いていて「喫茶ぽむぽわそん」という一見可愛らしい名前のカフェを見つけたとしよう…。 でも、決してそこでアップルティーやリンゴのケーキを頼んではいけない…。 それは毒入りの林檎なのだからね…? Ψ(`▽´)Ψキャハハハ さて! そんな「毒林檎」にはどんなテーマが隠れているのだろう? それは次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. 2025 4th.『Pomme Poison』

「眠れこの手で…甘い林檎を頬張り眠れ…」 今宵、今年四曲目となる新曲『Pomme Poison』をお届けしよう。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)魔女が手渡すのは毒に塗れた林檎…。 少女は笑顔で頬張る…。 魔女は笑みを浮かべる。 「その命は我のもの」 けれど、魔女は知らない。 笑顔で「食べたふり」の少女の手には、魔女を殺める為のナイフが隠されている事を…。 そんな物語を重厚なギターサウンドで描きました。 罠に掛けたつもりか?それとも掛けられているのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『Dirty Circus』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 「四月の曲」特集。 今宵は2021年4月に公開した『Dirty Circus』です。 ■Dirty Circus■ sheep-and-wolf.main.jp/music/dirty-circus.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 小説『冷たい温もり』に登場する魔術師・マーゴの少年時代を描いた曲です。 小説『冷たい温もり』 sheep-and-wolf.main.jp/novel/novel-tumetainukumori.html(※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 奇怪な魔術を使い相手を翻弄する暗殺者『魔術師マーゴ』。 少年時代にサーカス団で育ち、父から魔術の手ほどきを受けるしかし、ある日父は謎の死を遂げる…。 父の死の真相は? そしてサーカス団に隠された秘密とは…? そんな物語を重厚なギターサウンドで描きました。 サーカス団に隠された「穢れた」秘密とは何か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『亜空の夢』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。「散りゆく桜の曲」特集。 今宵は2014年4月に公開した『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠く離れた大切な人…。 いつかはこの桜を一緒に見る事が出来る。 そんな願いを疾走感のあるギターサウンドで描いた曲です。 来年の桜は一緒に見られるだろうか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『幻想の桜』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 「散りゆく桜の曲」特集。 今宵は2021年4月に公開した『幻想の桜』です。 ■幻想の桜■ sheep-and-wolf.main.jp/music/gensou-no-sakura.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠い昔を舞台に、桜の木に宿る少女の幽霊と若武者の少年の悲恋を描いた曲です。 春風に舞い散る桜の花弁の中で、二人はどんな刹那を重ねるのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

今年の桜~其の弐~

ここも毎年桜を撮りに来る河沿いの桜並木道。 満開の桜に囲まれながら歩くのはとても幻想的。 河辺に溢れるように咲いている。 少しずつ花弁が散りながらも綺麗に咲いている。 この夕焼けと小川と桜の風景が今年一番といっても良いほど素晴らしい一枚となった。 今宵も桜の曲を…。 2014年4月に公開した『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 舞い散る桜に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

今年の桜~其の壱~

今年も桜を撮ってきたよ! ここは毎年桜を撮る河原の遊歩道。 満開の桜が咲いていた! 咲き誇る桜を見て、ようやく「春が来たんだな…」と思えた。 間近で見る桜の花弁。 桜の曲を…。 2011年4月に公開した『幻想の桜』です。 ■幻想の桜■ sheep-and-wolf.main.jp/music/gensou-no-sakura.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)咲き誇る桜に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 7「最終回・歌詞」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 最終回となる今宵は歌詞を掲載して終わりましょう。 ■『夜ノ声色』歌詞■ Lyrics&Music&Arrangement:Isamu.y. 空が黒く染まり 街が静かに眠る 独りきりの時間 せめて深く酔いたくて 鎖が絡み付く 夜に会いに行けなくて 解いて自由になる 夜の元へ駆け出した 暗い街に響いてる 甘い夜の声色 耳許に囁いて 心を震わせてる 「どうか明けないで」と 心から願い込めた 空が蒼く染まる 街が静かに醒める 二人きりの時間 どうか深く酔わせたい 鎖の音がする 夜と離れたくなくて 砕いて自由になる 夜の元に留まろう 眠る街に響いてる 淡い夜の歌声 眼の前が滲んで 涙が零れてゆく 「どうか終わらないで」 心から祈り叫ぶ 明ける街に響いてる 甘い夜の囁き 首元に抱きついて 柔らかく解け合う 「どうか永遠続け」 心から強く望む ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ これにて『夜ノ声色』の裏話を終わります。 いつか再びSheep&Wolfにヴォーカリストが加入した暁にはこの曲にも歌が吹き込まれる事でしょう。 それまではどうかこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 6「ジャケットの話・後編」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●素材とは…?● この曲のジャケットの素材となるのは… …この写真! これを早速加工していこう! ●制作開始● 【1:明度とコントラスト】 先ずはいつものように明度を下げてコントラストを上げよう。 夜の始まりだ。 【2:色を変える】蒼く染めてしまおう。 夜は深くなっていく。【3:滲ませる】 滲ませる事も大切だ。 夜の風景のように。 【4:周囲を暗くする】 周囲を暗くしよう。 夜が明けてしまわないように…。 これにタイトルを入れて… …完成! ヽ(°▽°)ノ 都会的な夜のイメージになったんじゃないかな? さて! 長きに渡って続いてきた『夜ノ声色』の裏話も次回で最終回! 最後はいつものように歌詞を掲載して終わりましょう! ●次回予告● 次回は「最終回・歌詞」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 5「ジャケットの話・前編」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは…?● この曲のジャケットをイメージした時に浮かんできたのは… 「夜の街」 …だった。 タイトルも『夜の声色』だからね! ●素材とは…?● 早速素材を探してみよう! 自分が撮った写真の中から今回のジャケットに合いそうなものを探してみると… …これだ!この「都会の夜」的な雰囲気が良いね! 次回はこれを加工していこう! ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・後編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

「極悪な鉄の馬」

【新発見】 10歳の時田舎の三郷に住んでた事があり 三郷は田舎で遠くに行かないと何もなく 子供でも自転車移動主になり俺は片道が 30分位の所なら普通に移動してた ( ´ー`)フゥー... しかし東京の荒川区町屋に突然引っ越し ここは自転車で30分も走ると上野位まで 簡単に行けてしまう距離だったから俺は 三郷に住んでた感覚で普通に通ってた 最初は玩具屋の山城屋やアメ横に行って 慣れてくるともっと上野を詳しく探索し色々な興味ある場所を見つける事が出来 そんなある日バイク屋街を発見する! このバイク屋街からはシルバーの部品が 太陽で光が反射してピカピカ眩しく光り光物が好きだった俺は吸い込まれる様に バイク屋街に向かって行った すると三郷では見た事ない凄くご機嫌で マブイアバンギャルドなバイク達が並びそのバイクにはカッコ良い絵が描かれて とても悪そうな形に改造されてた! 俺はその改造バイクに魅了されてしまい ボーと見とれてたら店員が俺の所に来て「またがっても良いよ」と声をかけられ 嬉しくなりドキドキしながら乗ってみる このとき嬉しさのあまりにバイクの上で体を揺らしてアクセル回し「スゲー!」 と叫びまくり遊園地の乗り物より興奮し 大陸横断してる世界に完全に入り込んだ ウヒョ━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━!!!! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【極悪なバイク】 でも声をかけてくれた男性店員を見ると 革ジャンに革パンツにトゲトゲガ付いた 手袋をはめドクロの指輪もつけてたから 俺は極悪人だと感じ怖くなってしまった アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッしかしこの店員は凄くニコニコ
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 4「サウンド編・バイオリンとチェロ」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●哀愁の音色● この曲の冒頭からギターのアルペジオと共に鳴り響くのが、バイオリンとチェロの音色。 Dark core.では何度となく鳴っている音色です。 あの美しくありながら重厚で、哀愁のある音色がDark core.ととても相性が良いのでよく使っています。 バイオリンだけだと爽やかな雰囲気にもなるけど、ここにチェロが加わる事で独特の重みも生まれるんだよね! いつか、Sheep&Wolfでこの曲を演奏する時には、生演奏のバイオリンとチェロを加えたいな! その日はきっと遠くないはずだ! ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・前編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 3「サウンド編・幻のSE」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●街の音● この曲のイントロとギターソロ明けに入れようと思っていた音がある。 それは街の音。 夜の通りを行きかう車の音を入れる事で「夜の街」を演出しようとした。 けれど…。 実際に入れてみると、どうにも合わない…。 イントロのギターの音をSEが邪魔しているように感じる…。 ギターソロ明けの間奏もそうだった。 頭の中にでは違和感がなかったはずなのに、実際の音に違和感を感じる…。 考えた結果、潔くなくすことにした! この曲のイントロにはギターのアルペジオ、そしてバイオリンとチェロの音色が合っているようだ! 次回はギターと共に鳴っていたバイオリンとチェロの話もしよう! ●次回予告● 次回は「サウンド編・バイオリンとチェロ」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

四月のトップ画像

四月のホームページトップ画像です! 『Dark core-web site-』sheep-and-wolf.main.jp(※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)春らしく桜をモチーフにしています! 春の花、櫻を描いた曲を…。 2014年4月公開の『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠く離れた空の下で舞い散る雪に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 2「テーマの話」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●テーマとは…?● この曲のテーマとは「夜の時間」。 一人で過ごす気楽な時間。 大事な人と過ごす甘い時間。 いずれも大切な夜の時間。 やがて東の空が蒼く染まって、夜明けが来てしまう…。 願うのはただ一つ…。 「どうかこの夜が終わらないように…。」 そんなテーマを描いています。 ●次回予告● 次回は「サウンド編・幻のSE」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『夜ノ声色』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した『夜ノ声色』。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●読み方とは…?● この曲のタイトルは… 『夜ノ声色』 …と書いて、 「よるのこわいろ」 …と読みます。 ●色々な候補● 実はこの曲のタイトルには色々な候補があった。 「夜の足音」「夜の音色」「夜の吐息」など…。 この中でも「夜の足音」は特に気に入っていたのだけど…。 調べてみると、多くはないが過去にも他で使われているタイトルだった。 もちろん、同じタイトルの曲なんていくらでもある。 だけど、何故か今回の曲は独自のタイトルが良かった。 ●そして行き着く先は…● そこで色々考えていると「夜の足音」「夜の音色」「夜の吐息」はいずれも人が出す音を意味している。 それならば、「夜の声色」はどうだろう?と思い当たった。 調べてみるとどうも過去にはないらしい…。 (もちろん絶対とはいえないけど…) それならばこれでいこう! せっかくだからDark core.らしく『夜ノ声色』としてみよう! こうしてこの曲のタイトルは決まった。 では『夜ノ声色』とは何を意味するのか? それは次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. 2025 3rd.『夜ノ声色』

「空が蒼く染まり始める、終わってしまう…」 今宵、今年三曲目となる新曲『夜ノ声色』をお届けしよう。 ■夜ノ声色■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoru-no-kowairo.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 夜の吐息、二人の時間。 空が蒼く染まりだすまであと少し…。 「どうか明けないで…。」 心から願って刹那を刻む…。 そんな物語を静かなギターの音色で描きました。 今宵はどんな夜を過ごすのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Nanoさん。Nevereverland。

昨日が水曜日だと忘れておりました。 歌手のナノさんです。アニソンも多く歌っておられますが元来はめちゃロックな方です。「Nevereverland」は名曲ですね。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『水傷』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2024年3月に公開した『水傷』です。 ■水傷■ sheep-and-wolf.main.jp/music/sui-shou.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) その手に浮かぶ水色の傷跡。 それは君の生きた証。 この手に浮かぶ黒い痣。 重なるのか、すれ違うのか…。 そんな感情を疾走感のあるギターサウンドで描きました。 水色の傷跡の向こうに何が見えるのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『扉の向こう』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2023年3月に公開した『扉の向こう』です。 ■扉の向こう■ sheep-and-wolf.main.jp/music/tobira-no-mukou.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 扉の向こうに待つのは何か…? それは憧れの誰かの姿か…? 思いがけない幸運か…? そんな感情を描いた曲です。 貴方の眼の前の扉の向こうは何があるのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『朱ノ土』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2022年3月に公開した『朱ノ土』です。 ■朱ノ土■ sheep-and-wolf.main.jp/music/ake-no-tuti.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「反戦」を描いた曲です。 人間が歴史の中で繰り返し続ける過ちである「戦争」を描いた曲です。 一人の人間同士の争いと違い、国同士の争いは多くの罪のない人々を巻き込む惨いものです…。 愚かな政治家同士の醜い争いに巻き込まれる必要はない。 国なんてただの「場所」に過ぎないのだから。 そんな想いを重厚なギターサウンドで描きました。 貴方の望む未来は戦火の朱か…?平和の蒼か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『Im≠morality』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2021年3月に公開した『Im≠morality』です。 ■Im≠morality■ sheep-and-wolf.main.jp/music/im-morality.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「背徳」を描いた曲です。 誰もの心の中にある背徳的な感情。 それは艶めかしく、魅惑的に人の心を誘うのだろう…。 そんな感情を重厚なギターサウンドと妖しげなストリングスで描きました。 今宵、貴女が観るのはどんな淫らな夢か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『君亡月』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2020年3月に公開した『君亡月』です。 ■君亡月■ sheep-and-wolf.main.jp/music/kimi-naki-tuki.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 孤独と喪失を描いた曲です。 大切な人を失った哀しみは、水面に映る紅い三日月のようなもの…。 やがてその姿は歪んでいくだろう…。 そんな感情を三拍子のリズムと重厚なギターサウンドで描きました。 貴女にとって紅い三日月とは何か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『East Wind』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 今宵は2019年3月に公開した『East Wind』です。 ■East Wind■ sheep-and-wolf.main.jp/music/east-wind.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「East Wind」=「東の風」。 春の訪れを知らせる季節の風。 やがて草木は芽吹き、新しい季節がやって来るだろう。 その時、何もかも新しく生まれ変われるように…。 そんな願いを込めた曲です。 貴女の元にも東の風は届くだろうか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。4
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『風の声』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 「三月に公開した曲」特集。今宵は2018年3月に公開した『風の声』です。 ■風の声■ sheep-and-wolf.main.jp/music/kaze-no-koe.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「別離三部作」の一作目です。 遠くへ旅立ってしまった大切な人へ…。 想いを込めた詩は風に乗って届くだろうか…? そんな切なる感情をフォルクローレ調の楽曲で描きました。 貴女のいる場所にも風は吹くだろうか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『蔑』裏話 7「最終回・歌詞」

先日公開した新曲『蔑』。 ■蔑■ sheep-and-wolf.main.jp/music/betu.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「偽りの正義」を描いた曲です。 最終回となる今宵は歌詞を掲載して終わりましょう。 ■『蔑』歌詞■ Lyrics&Music&Arrangement:Isamu.y. 溢れてる 浅い「正義」 吐き出した 言葉渦 「過ちを犯した者に罰を」 石を投げ追い詰め命も奪う 偽りの正義を撒き散らしてる 憎しみと解の違いも見えず 誰より愚かしくて 何より悍ましくて 何処にも辿りつけぬ 姿を蔑んでいる 振りかざす 薄い「正義」 剥き出した 心渦 「踏み外す愚かな者に罰を」 釘を刺し貼り付け奈落へ堕とす 偽りの正義に溺れたままで 憎しみを解と違え続けて誰より穢らわしく 何より下らなくて 何処にも辿りつけぬ 姿を蔑んでいる 偽りの正義を撒き散らしてる 憎しみと解の違いも見えず 誰より愚かしくて 何より悍ましくて 何処にも辿りつけぬ 姿を蔑んでいる ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ これにて『蔑』の裏話を終わります。 いつか再びSheep&Wolfにヴォーカリストが加入した暁にはこの曲にも歌が吹き込まれる事でしょう。 それまではどうかこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『蔑』裏話 6「ジャケットの話・後編」

先日公開した新曲『蔑』。 ■蔑■ sheep-and-wolf.main.jp/music/betu.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「偽りの正義」を描いた曲です。 ●素材とは…?● この曲のジャケットの素材は… …これを早速かこうしていこう! ●制作開始●【1:白黒にする】 先ずは白黒にするんだ。 色など…消してしまえばいい。 【2:明度とコントラスト】 明度を下げ、コントラスト上げよう。 深さを…増していこう。 【3:青くする】 青く染めよう。 色など…変えてしまえばいい。 【4:滲ませる】 滲ませよう。 景色など…滲んでしまえばいい。 【5:水面を作る】 鏡面加工で水面を作ろう。 そこに…何が映るのか? 【6:周囲を暗くする】周囲を暗くしよう。 闇は…そこに迫っている。 これにタイトルを入れて… …完成! ヽ(°▽°)ノ 「ザラザラとした景色」になっているのではないかな? さて! 長きに渡り連載してきた『蔑』の裏話も次回で最終回。 最後はいつものように歌詞を軽さして終わろう! ●次回予告● 次回は「最終回・歌詞」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『蔑』裏話 5「ジャケットの話・前編」

先日公開した新曲『蔑』。 ■蔑■ sheep-and-wolf.main.jp/music/betu.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「偽りの正義」を描いた曲です。 ●イメージとは…?● この曲のジャケットをイメージした時に思い浮かんできたのは…。 「ザラザラとした風景」 …。 ……。 ………。 何だそれは…? ●ザラザラした風景● 具体的にこういう形とか、こういう物というのはない。 ただ、見た瞬間に「ザラザラ」という感覚を受けるような、そういう風景だ。 ●素材とは…?● それならば、何か風景をザラザラとした雰囲気に加工しよう。 それに相応しそうな素材は… …これだ!! 次回はこれを加工していこう! ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・後編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『蔑』裏話 4「サウンド編・ギターソロ」

先日公開した新曲『蔑』。 ■蔑■ sheep-and-wolf.main.jp/music/betu.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「偽りの正義」を描いた曲です。 ●ギターソロ● この曲の中盤、2:27~2:58で鳴るのがギターソロ。 序盤で速く、中盤でゆっくりに、そして終盤は叩きつけるようなリズムで終わっていく。 自分的に気に入っているのは終盤、2:53から鳴り響く速弾き! ●速弾き● 去年7月に公開した『崩ノ塔』のギターソロでも披露した速弾き。 ■崩ノ塔■ sheep-and-wolf.main.jp/music/kuzure-no-tou.mp3 … (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 元々それほど得意な奏法ではなかったけど、十代の頃から憧れはあった。 『崩ノ塔』で自分の曲としては初めてギターソロを入れる事が出来た。 そして今回の『蔑』でもギターソロの終盤に速弾きを持ってくることが出来た! 二曲も出来たのならもっと出来るだろう! もちろん、より華麗に弾いていきたいね! これからも必要に応じて速弾きのギターソロを入れていくとしよう! ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・前編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『蔑』裏話 3「サウンド編・イントロ」

先日公開した新曲『蔑』。 ■蔑■ sheep-and-wolf.main.jp/music/betu.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「偽りの正義」を描いた曲です。 ●序の旋律● この曲の冒頭0:00~0:12で鳴り響くイントロのギターフレーズ。 この曲で最も重要かつ印象的な部分です。 ●ここから全てが…● この曲で最初に浮かんだのがこのフレーズ。 テーマである「偽りの正義」に対する怒りを思い浮かべながらギターを弾いた時、最初に生まれてきた旋律です。 このイントロを中心に以降はそれに続くフレーズを作り上げていき、やがてこの曲が完成した。 間奏でも鳴り響き、そして曲の最後アウトロでも鳴り響きこの曲は終わりとなる。 始まりと終わり、その両方を彩り、この曲の神髄の全てを表すフレーズと言えるでしょう。 ●次回予告● 次回は「サウンド編・ギターソロ」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『蔑』裏話 2「テーマの話」

先日公開した新曲『蔑』。 ■蔑■ sheep-and-wolf.main.jp/music/betu.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「偽りの正義」を描いた曲です。 ●テーマとは…?● この曲のテーマは「偽りの正義」。 では「偽りの正義」とはなんだろう? ●「偽りの正義」とは…?● そもそも「正義」に偽りも本物もありはしない。 「正義」という概念そのものが人間が生み出した思い込みに過ぎず、その基準も人によって様々だ。 あたかも「この世の絶対的な存在」という顔をしている「正義」という概念は、実のところこの世で最もあやふやでいい加減なものでしかない。 そんな、実は「人それぞれの好き嫌い」の言い換えに過ぎない「正義」という概念を振り回す人間が多くいる。 「正義」と偽って「好き嫌い」を振り回しているだけの人間。 それが「偽りの正義」という言葉の正体。 ●正義の主たち● 現代はインターネットの普及によってそんな「偽りの正義」がそこかしこに溢れている。 有名人などが何か過ちでも犯せば「待っていた!」とばかりに口汚い言葉で批難を書き連ねる「正義の主」たち。 不思議な事に「自分では正しいと思っている事」を書いているはずなのに顔も名前も伏せたままだ…。 顔と名を隠し、安全な所から石を投げ、さぞかし「正義感」も満たされる事だろう。 ●込めた感情● そんな「正義と偽った好き嫌い」を振り回す者を蔑んだ感情を描いたのがこの『蔑』という曲だ。 これは断罪ではなく蔑み。 俺は正義などではものは言わない。 好きか
0
カバー画像

『蔑』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した新曲『蔑』。 ■蔑■ sheep-and-wolf.main.jp/music/betu.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 「偽りの正義」を描いた曲です。 ●読み方とは…?● この曲のタイトルは… 『蔑』 …と書いて、 「べつ」 …と読みます。 ●意味とは…?● 「蔑」は「蔑む(さげずむ)」という意味であり、「軽蔑(けいべつ)」の「蔑(べつ)」でもある。「蔑む」には「見下す」のような意味もあるけれど、「軽蔑」という言葉もあるように「相手を酷く批難する感情」という意味もある。 では一体、何をそんなに「蔑んで」いるのか? それは次の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

三月のトップ画像

三月のホームページトップ画像です! 『Dark core.-web site-』 sheep-and-wolf.main.jp/ (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 以前撮った枯れ木と鉄塔と月の写真を加工しました。 終わりゆく冬を表す画像となっている事でしょう。 冬の曲を…。 2019年1月に公開した『氷雪の羽』です。 ■氷雪の羽■ sheep-and-wolf.main.jp/music/hyosetu-no-hane.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 明日からまた寒くなるといいます…。 凍える冬に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
713 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料