絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

60 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

感じる力

オーラの鑑定講座を、今日ようやく受けてきました。「オーラが見られたらいいな」というワクワクした気持ちで参加。最初に伝えられた私のオーラの色は【ネイビー】。スピリチュアルなエネルギーが強い色で、内側に深く深く意識が向く人の色だそうです。ああ、やっぱり…心のどこかで納得している自分がいました。講座では、他の人のオーラを見る練習もしたのですが、「見える」よりも「感じる」感覚の方がしっくりきたんです。なんとなく「この人、赤っぽい感じがする」とか、「この人のエネルギー、濃い気がする」とか。それって、まさに私が今まで自然にやってきたことでした。実は私は昔から、初対面の人を「雰囲気=エネルギー」で分類するクセ(?)がありました。「この人はこのタイプのエネルギー」「このタイプの人はこう関われば大丈夫」みたいに、無意識でやっていたんです。それがただのクセじゃなく、「気を感じる」という能力だったんだ。今回の講座で、改めてそう気づかされました。遅すぎです💦見えないものって、見えないから「ない」わけじゃない。むしろ、感じる力こそ、自分を守り、他人と円滑に付き合う武器になっていた。誰かのそばにいるとき、その人の“香り”のようなエネルギーを感じ取って、どう関わればお互いが心地よくいられるかを、自然に選んでいた。それは、私が一番大事にしてきたものだった。この能力は、私へのギフト💖。もしこの記事を読んで、「私にもそういう感覚あるかも?」って思った方がいたら、それはきっと、あなたの中にも“見えないものを感じる力”があるということ。感じるって、ほんとうは特別なことじゃなくて、自然なことなんですよね。よかったら、あ
0
カバー画像

凡人から始める超能力開発②

こんにちは。ふくろう堂です。 今日は、誰でも自宅で始められる【超能力開発の初級編(全30日間)から、【11〜13日目】の実践法をご紹介します。⚠️ はじめにお伝えしておきます このカリキュラムは、「必ず超能力が身につく」と保証するものではありません。 ですが、感覚や意識の使い方を少しずつ変えていくことで、 これまで気づけなかったことに“気づけるようになる”自分に出会える可能性があります。 私自身もこのメニューを日々のルーティンとして実践しており、 感覚が鋭くなったり、直感が冴えるような体験を少しずつ感じています。 どうぞ、遊び心と好奇心を持って、気楽に取り組んでみてください。🔮超能力開発の初級編(全30日間)第2話|【11〜15日目】“気”を感じるセンサーを広げよう🧘‍♂️まずは、1〜10日間お疲れ様でした!コツコツ取り組んだあなたへ──「何か、感じられるようになってきた気がする」「いや、正直まだよく分からない」どちらの方も、大丈夫です。完全に順調です。というのも、10日間というのは、いわば土を耕し、種をまいた時期。目に見える芽はまだなくても、“内側の感覚”という土壌が整ってきている段階です。いよいよ「気」を感じるステージに進むのですが、気功などで良く用いられるのが掌同士を向かい合わせて気の玉を作る方法。ですが・・・🙋‍♀️よくある声:「気の玉とか、急に言われても…」実際、よく聞かれるのがこれです。「いきなり“気の玉を作れ”って言われても、正直わかりません…」それは当然のこと。だからこそ、いきなり“操作”ではなく、“感知”にフォーカスする期間をしっかり設けています。◆11〜15
0
カバー画像

#46 神聖な気が満ちる場所・石川・氣多大社(北陸最強の縁結び神社)

氣多大社は石川県羽咋市にある約2,100年前に創建された歴史ある神社です。 縁結びの神様である大己貴命(おおなむちのみこと)と菊理媛神(くくりのひめのかみ)が祀られており、縁結びのパワースポットとしてもとても有名です。大己貴命が出雲から荒れていた能登に渡り、この地を平定したとされていますおススメの場所は色々ありますが、私の気になったのは、立ち入り禁止のパワースポット「入らずの森」です。 氣多大社の社殿の奥には約1万坪のご神域の森があります。 一切伐採を行なっておらず、まさに原生林そのものです。入らずの森は、基本的に人の立ち入りを禁止しており、年に1度の奥宮例祭で宮司が中に入るのみで、信仰で守られたご神域です。 良い氣の源は、実際神様が住んでいるので神気が保たれていて、縁結びのご利益を私達に授けてくださっているのではないでしょうか? 他にこの神社のスペシャルなところは、御朱印やお守りを購入すると「氣の紙」という「氣」の文字が書かれた用紙をもらえるところだと思います。 縁起物ですので、部屋や気になる場所に貼るとよい「氣」を集めることが出来るそうです。 普段の生活で、よい気を集めるにはどうしたらいいか、考えてみました。 やはり私は占い師ですから、良い気を集めることは鑑定の質を左右させると思います。 家の中にいることが多いので、どうやったら良い気を取り込むことが出来るか考えてみました。まずは家が片付いており、不用品は断捨離していることを前提に、当たり前のことかもしれませんが、こまめに換気するとか、玄関を綺麗にするとか、玄関マットを置くことも有効です。各部屋のドアの近くも、空気の通りやす
0
カバー画像

【徹底解説】「気」と「氣」の違いとは?【スピリチュアルな考察】

はじめに私は、星 桜龍と申します。現役の霊能者、占い師として長年にわたり、多くの方々の人生に寄り添い、その道しるべとなるお手伝いをしてまいりました。心の中にある光を見つけ出し、幸せへの道を共に歩むことを使命としております。現代社会において、「気」という言葉は日常的に使われています。しかし、「気」と「氣」の違いについて深く考えたことはありますか?この二つの漢字は、見た目は似ていますが、その背後にある意味やエネルギーには大きな違いがあります。本日は、占いやスピリチュアルの視点から、「気」と「氣」の違いを徹底解説いたします。これを機に、自分自身の内面や運気について新たな発見をしていただければ幸いです。「気」と「氣」の違いとはまず、「気」は新字体であり、「氣」は旧字体です。新字体の「気」は、戦後の漢字改革で簡略化されたもので、現在一般的に使用されています。一方、旧字体の「氣」は、古来より使われてきた漢字であり、その成り立ちには深い意味が込められています。「氣」という漢字は、「气(き)」と「米(こめ)」から構成されています。「气」は雲や霧を表し、「米」は五穀豊穣を象徴します。つまり、「氣」は天と地のエネルギーが融合したものを意味しているのです。この漢字は、人間が自然と調和し、生き生きとしたエネルギーに満ちている状態を表しています。一方、「気」は「气」に横棒が一本加えられた形です。この横棒は、人間の知恵や意識を示すとも言われています。しかし、新字体への簡略化により、本来の深い意味が薄れてしまったとも考えられます。スピリチュアルな視点からの考察占いやスピリチュアルの世界では、「氣」は人間の生
0
カバー画像

修験道と陰陽師(系)はたびたび山に入ったんです。

修験の修行の授業をうけていた時、その道の長い修験者の先達に聞いたことがあります。 修験者って、法力を使って人に術を施すイメージあるんですけど、そういう秘術ってまだ伝承されてるんですか?って。回答は、「そういうのは、率直に言ったら、ない。」です。「ん〜確かに足を怪我して動けなくなったところに、念じて祈祷するような儀礼は伝わってるんだけどさ〜、みんなでえいえい、って念じられたら、さすがに人間じゃん。怪我した人だって、あ、なんか悪いな、頑張らなくっちゃいけないな、っていう気になるでしょ。だから、気力持ち直して、なんか治ったことにして、歩きはじめる。みたいなことなんだな、って僕は経験から解釈してるんだけど。笑」って返答が返ってきました。そっか〜、もう法術って受け継がれてないんだね〜!wそして想像の中で、十人の行者中九人が懸命に祈ったとして、怪我した当人としては「治ってません、まったく効いてないです!」と、その九人には言えないってことか、めっちゃ気遣い日本人だなぁ〜と笑えてきました。 そして、歴史的には、もし行者の山越えでなにか病気や怪我で集団をひっぱるようなことがあった場合、ご迷惑をかけるわけにいかないんで、崖から身を投げて、その人は死ぬことになってんですよね。つまり、祈祷してそれでも歩けなかったら、崖から身を投げるしかないこと決定じゃないですか。もしくは九人に崖から突き落とされる?! 昔の修行者はそんな気迫があったのではないかと想像しています。もちろんね、現代では、山岳救助隊もいるので、何かあった時にそうなることはないでしょうけども、昔はね、ありえたんだね....ちなみにお遍路さんが
0
カバー画像

球体のオーラであなたを護る秘儀「四氣」教えます☆金運・御縁・生き甲斐・・不足した幽体に息吹を与える☆

今回の方位術は100キロ先の奇門遁甲を動かず行う華僑秘法教えます 直伝☆遠方で祐気取りを行わずとも方位のエネルギーを持ち帰る☆こちらの方位を取らない日に行う特殊な秘儀です。最善なのは日と時間、方位をみて実際に移動し方位を取ることなのですがどうしても最適な方位がない日もあります。また仕事などの都合で一切方位が取れない方もいらっしゃると思います。そういった場合に8方位全ての気を満遍なく取り込み、完全な世界のエネルギーを自分に取り込む技が実は存在しています。この技は学ばれた方限定で毎朝習慣として行おうと思っていた秘儀でどのような効果があるかというと金運・仕事・恋愛・生きがい・やりがい・神仏とのご縁・・といったありとあらゆる願望に必要なエネルギー、特に欠けているエネルギーを補うことができるのですね。一つだけ注意点がありもし奇門遁甲で方位を取った場合、この秘儀を行うと完全に無効化されてしまいます。ですので朝取り組むのが一番です。逆にいうとまずい方位に移動した場合、この秘儀を行うと無効化する上に先の欠けているエネルギーを補うことができますのでよくわからない場所に移動した時はおすすめですね。また副産物として体が軽くなります。体というのは実際に触れられる体だけではなく魂が軽くなるため気分が軽やかになります。毎日行うことで体に纏う気が綺麗になっていくので日常の思わぬトラブルや事故なども長引くことなく穏便に済むようになると思います。
0
カバー画像

病は気から

日本のことわざで「病は気から」という言葉があります。気持ちを強く持つだけで風邪の回復が早くなったり、体力的に限界がきているのだけれど気持ちで乗り切ったなどがあります。気持ち(心)の持ちようで状況が変わることがあるようです。心は目に見えないのだけど、確実に存在します。考え方、心の持ち方が大切だと言えます。昔は気という言葉を大切にされてきました。近代化されるにつれて気の持ち方が軽視されているような気がします。気(心)の使い方を知ればもっと生活に活用させることが出来ます。気というと得体の知れないものと思うかもしれません。シンプルに説明すると賢い考え方をするが近い感じです。物事の考え方一つでポジティブにもネガティブにもなります。それをプラスにとらえて活用できるかが試されます。あとは様々な事柄に当てはめて応用するだけと言えます。活用して生活を便利にしよう♪梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

スポーツと健康

スポーツをしていると運動にもなりますし、健康維持やメンタルにも良いとされています。そしてスポーツをしていると脳が活性化されるので、勉強の集中力が高まったりもするのです。仕事のストレス耐性もついてくるので、酒でストレスをまぎらわさずにすみます。様々なスポーツがあるのですが、習いたての場合、筋肉痛や疲労でキツイこともあるのですが、慣れてくると筋肉痛があまりなくなったり、習慣化されてあまり気にならなくなるでしょう。オーバーワークには注意する必要がありますが、無理さえしなければ大丈夫です。そしてスポーツをしていると、話しのネタにもなりますし、人脈にも繋がったりもします。好きなスポーツを見つけて人生を豊かにするのもアリだと言えます。人生の価値観が変わるかもしれないでしょう。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

🌿 運勢を良くするために大切なこと 🌿

~自然や良い「気」のなかで自分を取り戻す~💫 「最近ツイてない…」「なんとなく運気が停滞している気がする」占いの仕事をしていると、こうした相談をよく受けます。紫微斗数の命盤を見れば、今が「運気の上昇期」なのか、「試練の時」なのかを読み取ることはできます。でも、誰だって 「運勢そのものを良くする方法」 が知りたいものよね。運気が悪いと感じるとき、人の思考はネガティブになりがち。そしてそのネガティブな思考が さらに運気を下げる という悪循環に陥ってしまうことが多いの。だからこそ、「運の流れを変える」 ために意識的に行動を変えることが大切。今日は 「運勢を良くするために大切なこと」 をお伝えしていくわね🔮✨🌸 運気が悪いなと感じたら…過去の「良い時期」を思い出す「運がいいとき」と「運が悪いとき」では、思考や行動パターンが違う。紫微斗数の命盤を見ると、その人の運気の波がわかるのだけれど、大切なのは 「運気が良かった時に考えていたことや行動を、もう一度実践すること」 なの。例えば…✅ 運気が良い時には、人と会うのが楽しかった → 最近は人付き合いを避けていない?✅ 運気が良い時には、新しいことに挑戦していた → 最近、同じ毎日を繰り返していない?✅ 運気が良い時には、好きな場所に行っていた → 最近、外に出るのを億劫に感じていない?こうして、自分の行動を振り返ることで 「運の流れを切り替えるきっかけ」 を作ることができるのよ✨🏞️ 自然の中に身を置くことで「気」を整えるそれでも 「どうしても気分が晴れない」 というときは、ぜひ 「自然の中に身を置く」 ことを意識してみて。🌳 なぜ自然がい
0
カバー画像

家の風水、観葉植物

家に観葉植物を置くと運気が良くなります。観葉植物を置く場所によって運気が変わってきます。気の流れは玄関から入ってきてトイレから気が出ていくようです。私は玄関にパキラ、トイレにサボテンを置いています。そうすると家のなか全体、気の流れが良くなって気が浄化されているのがわかります。仕事から帰ってきて、家の中に入る時に玄関に観葉植物を置いていると、外から入って来る邪気を払うことができるようです。そしてトイレにも観葉植物を置いていると、トイレは気の出口なので邪気が出やすいようにすると家が浄化されて快適な空間になります。全体的に運気が上がってパワースポットにでもいるような感覚になるでしょう。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

★占いの仕組みとツール

人間の心(魂)には、絶大なエネルギーがあります。 対面でのタロットの場合、相談者はカードをシャッフルしながら、自らの個人的エネルギーをカードに注入することになります。 そのエネルギーは無意識的で本能的な力(直感力)であり、それがカードを選び出し、自らの中に潜在する情報を意識的に活用できるようになります。 タロット占い者は、タロット・カードを実際に手に持つことで自分のエネルギーをカードに注入することになります。 タロット占い者は、自分のエネルギーをカードと一体化させ、それによって、デッキから占い者のために最善の解釈ができる最適なスプレッドを選び出すことが可能となります。 気の理論からは、人間の生命エネルギーすべてを、集合的無意識へと結びつけているのが「宇宙の気」です。 「個人の気」は人間の内部を流れる生命エネルギーであり、個人の無意識と関連しています。 占い者は、「宇宙の気」のエネルギーにより集合的無意識へと結びつき、相談者の意識下(無意識)からデータを引き出しながらカードとのつながりを構築します。 しかし、電話などの遠隔リーディングでは集合的無意識と接触することは容易ではありません。この場合は何らかの工夫的な考慮が為されているかと思います。 本来のタロット・リーディングは、占い者とタロット・デッキと相談者の三者が物理的に相互作用のできる、実際に対面で行うのがリーディング精度としてもっともベストです。 無意識は自分が作り出した原因によって引き起こされた結果をすべて知っていて、また集合的無意識は、今自分が経験していることがなぜ起こっているのか知っているはずです。 この意味において、
0
カバー画像

「氣」と「気」の違いとは?「氣」について徹底解説します《スピリチュアルな考察》

はじめに私は、星 桜龍と申します。私は占い師として、そして現役の霊能者として、多くの方々の人生の悩みや問いにお答えしてまいりました。また、学者としてもスピリチュアルな概念について長年研究を続けており、さまざまなスピリチュアルな視点から人々の成長と癒しをサポートしています。この記事では、日常的によく使われる「気」という言葉と、それと似ていながらも奥深い意味を持つ「氣」という概念について、スピリチュアルな視点から徹底解説してまいります。「氣」と「気」という漢字の違いについて、実際にどのような意味を持つのか、またスピリチュアルな世界において「氣」がどのように重要であるかについて理解を深めることができればと思います。「氣」という言葉は、日本の古代文化や東洋の思想に根ざした深い概念です。現代では「気」という漢字に変化し、日常生活の中で広く使われるようになりましたが、その起源をたどると、「氣」という字には、より深遠なスピリチュアルな意味が込められています。現代の私たちが日常的に使う「気」は、たとえば「元気」「気分」「気持ち」といった表現に見られるように、感情や健康状態、精神状態を表す言葉として機能しています。しかし、「氣」という字が表すものは、単に人間の感情や状態だけにとどまらず、自然界のエネルギーや生命の流れを含む、もっと大きな視点でのエネルギーの働きを指しています。今回は、この「氣」という概念について、スピリチュアルな観点からその違いと意味を掘り下げ、さらに「氣」にまつわるさまざまな考察を通じて、現代人がこの概念をどのように理解し、日常生活や精神的な成長に役立てるべきかを解説していきま
0
カバー画像

1月9日を健やかに!寒さに負けない心と体の整え方

こんにちは 薬剤師&国際薬膳師のひさです。昨日は、久々にブログを投稿したにもかかわらず、♡をくださってありがとうございます!!かなり嬉しかったです♪♪2025年1月9日 寒さが体調に影響を与えますよね。 今日は大雪の所も多いようですね。皆さんのお住まいの地域はどうですか?中医学では、寒冷は「気」を滞らせるとされ、心身に不調を招く原因になります。 今日の養生ポイントは、 リラックスできる時間を意識してつくること。 温かいハーブティーを飲んだり、 軽い読書や音楽を楽しむことで 「気」の流れを整えましょう。 熱すぎるお風呂に入っていませんか? 39~40℃程度のぬるめのお湯につかると、 血流が促進され冷えの解消に効果的です。 寒い季節でも心と体を温める工夫で健やかな一日を♪ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 薬膳の体質タイプ診断は得意です。悩んでいらっしゃる健康状態に関するご質問も同時にお答えできますよ。お気軽にお問い合わせくださいね。ひさ@薬剤師&国際薬膳師 https://coconala.com/users/3822851 心からお待ちしています♪
0
カバー画像

【サキュバス気質】気を吸われたときの感覚を聴いてみた

 こんにちは。前世占い師の立花破月です。  私は他人から気を吸い、その気を自分の力を押さえるために使っています。 気を使わないと、皮膚の下に無数の虫が這うような感覚に陥るんです。 幸い、パートナーの前世人格であるフルーレティは気が満ちすぎているタイプ。彼は定期的に気を放たないと具合が悪くなります。  そんな彼と一緒にいると、気が足りなくなることはありませんが出会うまではやはり足らないことはありました。 あまりにつらい時は、猫吸いで猫から気をもらったり。 さて気を吸うのは覚醒した高校時代からなのですが、高校時代触った相手からは「気を吸うな。だるくなる」と嫌がられていました。ヒドイ。 フルーレティに「吸われた時どんな感じ?」と聴いたら、気持ちいい場所だと快楽が数倍に。何かが抜けていく感覚が強くするのだとか。 軽く吸われると眠くなるらしいです。  不思議ですよね。この感覚に捕らわれる人は、遊んでいる人限定。 女の子と遊びまわっている人ほど、他の女の子との感覚の違いが判るので私を手放さなくなります。 ・・・中毒になるほど気持ちいいらしいですよ。 私は気をもらって、相手は気持ちいい WIN-WENですよね。  パートナーであるフルーレティは気を生産しすぎて過多になり、具合が悪くなるタイプ。 うまくプラスマイナスが出来ているんだなあと思ったりします。  
0
カバー画像

本日の運気8月28日水曜日

8月28日 (水曜日) 三碧木星甲子 一粒万倍日 天恩日始 テレビCMの日 ㅤ ㅤ 雑学🍀テレビCMの日 ㅤ 基幹放送を行う全国の民間放送事業者を会員とする 一般社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が 2005年(平成17年)に制定。 🌸処暑次候 8月28日〜9月1日頃 天地始粛 てんちはじめてさむし ようやく暑さが静まる頃。 天気図には秋雨前線が登場し、 冷たい空気とともに秋を運んできます。 とはいっても、日中はまだまだ暑く、夏の気候が続きます。 ㅤ ㅤ 🌸甲子の日 ㅤ 甲子の日は六十干支の始まりであることから、 この日から始めたことは良い流れを持ち続ける、 この日に行動を起こすと運気の流れが良いなど、 縁起が良いとされています。 ㅤ 暦の中には「物事を始めるのに吉」という日はほかにもありますが、 甲子の日は、特に長く続けたいことや良い流れを持続したい、 という継続性と持続性があるという点が、大きなポイントです。 ㅤ 大きなことを始める、人生のスタートを切る際には、 ㅤ 良いエネルギーが流れてくるようになります。 ㅤ ㅤ ㅤ 甲子の日は、七福神の1人として広く親しまれている 大黒天の縁日にあたり、 大黒天をお祀りしている寺社では甲子祭が開かれます。 ㅤ 大黒天は左肩には財宝の入った大きな袋、 右手に打ち出の小槌を持ち、 足元には米俵はといった姿で親しまれているように、 五穀豊穣や商売繁盛など、 主にお金にまつわるご利益があるとされています。 ㅤ ㅤ 甲子の日は事初めに最適な吉日です。 新しくスタートし長く続けたいことや、 良い流れを取り込んでいきたいことは この日に始めるとよ
0
カバー画像

本日の運気6月18日火曜日

今日はどんな日?? 2024年6月18日(火) 八白土星 癸丑 天恩日 八専(間日) おにぎりの日🍀雑学 おにぎりの日 6月18日は、おにぎりの日です。 1987年に弥生時代の遺跡、杉谷チャノバタケ遺跡から 「日本最古のおにぎり」の塊 「チマキ状炭化米塊」が出土して以来、 旧鹿西町はおにぎりの里として親しまれてきました。 🌸天恩日(てんおんにち) 天恩日は、天の恩恵を受けられる縁起の良い日とされ、 入籍や結婚式に良い日として知られています。 ご利益フード🌟他人に決めてもらったメニュー いつも食事の内容を他人に決めてもらっている方は 今日以降は自分の意向で食事を選ぶように意識を変えましょう。 食に対する意欲はモチベーションに直結します。 他人はゆだねていては、もったいないです。 あなたは、 自分の運気と向き合いながら、 どう過ごしますか?一白水星:結果が出る日。完成、決着などしやすい 二黒土星💣:執着心が裏目に出る。手離れが必要 三碧木星:直感やインスピレーションが冴え渡る 四緑木星:情緒豊か、いい感情に包まれる 五黄土星💣:新しいものについていけず時流に乗れない 六白金星:瞬発力抜群。一点集中でがんばれる 七赤金星:良縁と繋がる。人気運アップ 八白土星💣:リーダーシップが発揮できない。 九紫火星:カリスマ性発揮。人の注目を集める。 ご自身の九星を知りたい方、 💣マークの開運方法はDMください
0
カバー画像

守護神様が力を貸してくれるようになるには

守護神様がきちんと力を発揮してくれるようになるにはどうしたらいいのかを紹介していきたいと思います。まず、守護神様は誰にでもついています。しかし、すべての守護神様が力を発揮してくれるかというとそうではありません。きちんと、守護神様の位を上げてお力発揮できるようにお願いすること。そうすることで、自分の望む未来に不安なく進んでいくことができるようになっていくのです。わたしの鑑定を受けていただいた方は、前向きな姿勢で使命を持って頑張れるようになった。自分の目標とするものに対して、周りの引き立てをうけれるようになりスムーズにたどり着けた。などの、目には見えない力の働きを実感されています。鑑定を受けた後は、自然に波動(エネルギー)高くなっていきます。そして守護神様がご加護している人は迷いが無くなり、その生き方も素晴らしいものになっていきます。せっかく、志高く努力をしていてご自身の才能は有り余るものがあるにも関わらず何故か上手くいかない、環境に恵まれないなどの理由で悩まれている方も多くいらっしゃいます。そのようなお悩みを抱えた方も、守護神様のお力を借りて進んでいくことでご自分の望む未来に近づくことができるようになるでしょう。わたしたち生きている人間にはわからないことも、守護神様にはあらかじめわかっています。守護神様の位を上げ、守護神様のお力が最大限に発揮できるようになると驚異のスピードで成功へと導かれます。一文無しの借家住まいから、1代で財を成し事業に成功した方。何故か必ず毎年昇進し最後は会社のトップまで上り詰めた方。まわりに無理だよといわれるのに、いつも思い通りの結果を手に入れる方。自分が
0
カバー画像

キレイ占い鑑定を機に運命が変わり始める

わたしの元へたどり着く人たちの共通点に気が付きました。 わたしは霊視を掲げていませんし、縁結びできます、も、うたい文句にしていません。 「なんとか自分を変えたい」 「自分の力で運命を変えたい」 依存型ではなく、弱りながらも自分の力を信じている人、 これが共通点です。 そして、わたしはなぜか鑑定書を書くときに自動書記ではないですが、 「いま、このひとにこの言葉を伝えなくちゃ!」と 自然と言葉がスラスラと湧き出てきます。 わたしが思うには、 その人の持っている運、だとか、 その人の守護霊様が、わたしまで導いてくれている、毎回そう感じます。 たとえば、ひとつのことで何か悩んでいる、 ふと、テレビやラジオから流れてくる言葉に 「これだ!」とヒントを感じたことはないですか? わたしの鑑定もそれと同じです。 「この運気から抜け出したい、抜け出さなきゃ!」 ココナラで探す→キレイ占いが目に留まる、 鑑定書を読む→大きな生きるヒントがある→運命が変わっていく この流れです。実際にわたしの鑑定を元に 育児で悩んでいるひとがその経験をもとにSNS発信をスタートさせて またまたその周囲の人に大きく影響を与えたりしています。 わたしの鑑定をきっかけに起業した方もいらっしゃいます。またまた、もちろん結婚をされた方もいらっしゃいます。わたしに鑑定を依頼してくれた時点ですでに、その人の運命は変わり始めているということなんです! それも素晴らしい方向へ・・・・ ぜひ、鑑定をお待ちしています。 幸せ鑑定はキレイ占い!(評価はオール5です)
0
カバー画像

「誰が作った何を食べているのか?」の先を考えてみた

こんにちは、ひすいです。今回のテーマはタイトルの通りですが少しスピチュアルっぽいお話になるかもしれませんが新たな発見もあると思います。それでは早速はじめていきましょう!とある飲食店にて先日、友人と二人で前から気になっていたラーメン店に食事にいきました。平日の開店後ということもあり、お客様は私達と一人のお客様3名のみでした。そこのお店は店主が1人で切り盛りしていてお店が開店してから3年ほどは経っていると思います。決して人通りの多い立地ではないので、3年も続いていたらそこそこ味はいいのかな?という憶測と期待も含めて「気になって」いました。その店は豚骨ラーメンが主流のお店だったので替え玉も含めて「食べるぞ」と意気込んで食券を買い、ラーメンのオーダー(麺の硬さや味の濃さなど)も書きカウンターで調理場を覗きながら待っていました。「お待たせいたしました〜、どんぶりが熱くなっているのでお気をつけください。」と、店主から商品を受け取り、いざ実食。白濁とした豚骨ならではのくさみと細麺が熱々のスープの中で整列していました。まずはスープを一口。そのあとは麺を一口。ん〜なるほど。と思いながら食べススメていき、替え玉もして完食しました。一見すると「そんなに悪い印象はない」ように感じました。が、このあと友人との「ラーメンの感想」で驚きの発見がありました・・・。一体何を食べたのか?どーだった?美味しかった?ん〜不味くはなかったよなどの感想を言いながら店を後にしたのですが「リピートはしないかな〜」が二人の答えでした。なぜかそう感じたのか?厨房の清潔感が少し良くなかった思ったよりスープが温かくなかった器も店主が
0 500円
カバー画像

NEW‼️#10〜Heal the world編〜『恋する気持ち愛する思い』

こんにちは😃伯明〜HAKUMEI〜です。 新シリーズ『恋する気持ち愛する思い』 のテーマで恋愛について四柱推命鑑定士目線で綴って行きたいと思います。 いいね👍フォローよろしくお願いします。コメントもお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ブログテーマを設けて番号まで振っておりますが、キリ番ってなんか緊張しますw なかなか手が出しづらいというか? テーマにふさわしい内容かどうか? 重い軽いを考えてしまう・・・。 そこで今話は避けて通れない 〜Heal the world編〜 結局のところ愛って癒しがテーマなんじゃないかなと朧げに考えております。 2人だけの愛もとっても大事だと思いますが、 等しく皆に与えることのできる愛って とっても慈しみ深いものだし 偽善に聞こえるかもしれませんが、誰でも持ち合わせている想い なんじゃないかと・・・。 『愛』って色々な言葉に変化しますが、 どれも慈しみを語っていますよね。 『愛おしいーいとおしい』『愛でるーめでる』『愛しむーいつくしむ』などなど・・・・。 ほら! 自分以外の存在に大切さを想う意味ばかり。  その愛って奪わない。 与えもしないけど、求めもしない。  しかし、一般的には”kaama(カーマ)”の方が広く多い。 「性愛」「性的本能の衝動」「相擁して離れがたく思う男女の愛」 *もちろん大事だし、必要な要素です。 つまりは愛は『欲』であって煩悩の一種みたいな・・・。 これを「婬」と表現するのですが、 そこでは終われない話ですよ! 『愛』は。  癒しとはあまりにもかけ離れた存在になってしまいます。 教義が広すぎると
0
カバー画像

更年期の疲れをいやす〇〇肉

こんにちは!薬剤師&国際薬膳師のひさ(Hisa)です。更年期、プレ更年期になると、急に疲れやすくなりますよね。それまではどうもなかったことがどっと疲れが出るようになったり。やる気もなくなることもあります。更年期の疲れは心身に影響を及ぼしますが、気を整えて、栄養満点の鶏肉を摂ることをご提案します♪更年期の疲れに焦点を当てながら、補気類である鶏肉のはたらきについて、書いてみました。まず、気は、東洋医学や薬膳学で重要視される要素♪更年期におけるホルモンの変化やストレスは気の不調和につながります。気を整えることで、体の調子や気分に変化が生まれることがあります。鶏肉は、薬膳では補気類に分類されます。気を補充する食材と言われています。お腹を温め、気力や体力もつけてくれる優れものです。特に、鶏のスープ料理は体を温め、気を活性化させる働きがあります。それに、鶏肉は、高タンパクでビタミンB群や亜鉛を含む優れた食材です。更年期の女性に必要な栄養を豊富に摂ることができますね。特に鶏むね肉には高たんぱく低脂肪でうまみ成分も多く含まれています。私は以前、ふるさと納税で鶏むね肉を買い過ぎました💦鶏むね肉ってかたくなって、調理しにくいイメージだったんです。まいったー!!どうしよう!!と思っていたんですが、美味しいレシピっていっぱいあるんですね。チキン南蛮唐揚げ照り焼きとり天サラダチキンチキンカツサラダと和える私は結構、鶏むね肉のとりこです(笑)サムゲタンもいいですよね。サムゲタンって夏のイメージだけど、冬でも美味しく召し上がって良いと思います♪もちろん、気を整えるために、深呼吸や瞑想なども大事。仲の良い人と
0
カバー画像

すべてに影響を与える「気」(エネルギー)のお話

私たち人間や宇宙に存在する全てのものを細かく細かく分解していくと目には見えない素粒子になります。素粒子はひものようなもので波の性質があります。この波の正体が気(エネルギー)。私が学生の頃は人や物質の最小単位は原子と習った気がしますが、今は学校でも素粒子について学習するのだそうです。わたしたちの最小単位は気。つまり私たちは気で構成されていて、気によって動き、気に大きな影響を受けているのです。気が私たちにどんな影響を与えるかは漢字を見ればよく分かります。嫌気(いやケ)色気(いろケ)内気(うちキ)浮気(うわき)気質(かたぎ)寒気(さむケ)強気(つよキ)眠気(ねむケ)人気(にんキ)弱気(よわキ)若気(わかゲ)悪気(わるギ)陰気(インキ)運気(ウンキ)活気(カッキ)換気(カンキ)外気(ガイキ)気合(キあい)気軽(キがる)気心(キごころ)気付き(キづき)気前(キまえ)気短(キみじか)気圧(キアツ)気質(キシツ)気性(キショウ)気色(キショク)気丈(キジョウ)気品(キヒン)気分(キブン)気味(キミ)気力(キリョク)景気(ケイキ)根気(コンキ)邪気(ジャキ)短気(タンキ)雰囲気(フンイキ)不気味(ブキミ)無気味(ブキミ)無邪気(ムジャキ)  などなど‥目には見えない「気」ですが、実は整えることでいいことがたくさん起こるのです☘️例えば。。♡物事がスムーズに進む♡運が良くなる♡人間関係に恵まれる♡美しく健康でいられる♡感情をコントロールしやすくなる♡経済的に安定していくお金もエネルギー✨「気」によって巡ってきます。あなたが整うと周りも整ってくるのです♫一度目に見えないエネルギーにも意識を向けてみ
0
カバー画像

「人間の手による”手技療法”!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎「あん摩・マッサージ・指圧について!」日本人に多い肩こりや腰痛は、中年以降からの症状と言われていましたが今や若い人にも多くみられる現象になっています。(デジタル社会所以!)なんとなく肩が張る、痛い、重たいと感じたら思わず肩に手が伸び、揉んでみたりさすってみたりしますよね!目が疲れた時も同様に、目頭を揉んでみたり、瞼をなぞってみたりしませんか?そういう何気ないことが手技療法の第一歩なのです。人間は、誰でも身体のどこかに痛みを感じた時あるいは違和感を感じた時、自然に手はその痛い部分の周りを押さえています。これは、まさしく「手当て」という立派な治療行為です。このような行為を本能的治療といい、これこそが医療の起源なのです。あん摩・マッサージ・指圧はその本能的治療の代表格であると同時に歴史があるのです。あん摩・マッサージ・指圧とは、それぞれの技術者(施術者)の手や指で、異常な生活現象を表している身体に対して、💜6っつの力学的刺激💜①押し②揉み③さすり④叩き⑤震わせ⑥引っ張るを与え、その刺激の強弱によって、身体の持つ恒常性維持機能を反応させて健康状態を継続・増進させる刺激的療法なのです。「手で体の状態を診ながら、悪い部分を発見して治療をする」ことを共通とした刺激による療法です。しかしながら、それぞれの手技・手法に違いと特色があるのです。💎あん摩の基本手段中国から伝わったあん摩は、鍼・灸(はりきゅう)療法とともに東洋医術の一分野として発展した療法です。あん摩のあんは「押さえる事」で、摩は「なでる事」を意味します。血の流れを正しくして疾病を治療に導いたのが古来のあん摩です。現在のあん摩は、「
0
カバー画像

格言

意志がある者は、                力がある。 【解釈】何かをしようと決意すれば、それをするための力は自然にわいてくるものです。メナンドロス ギリシアの喜劇作家 出典「断片」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

隠遁と陽遁

あと2日で、夏至がやってきます。気の世界では、この日を境に、陰陽が入れ替わります。稀に、行事カレンダー系ですと、ようとん、いんとん、という言葉がカレンダーに入っていたりもするのですが、見かけたことはありますか?宇宙の気というのは、大きく分けて、4つの重要な切り替わりのポイントがあります。冬至から始まり、次に春分、そして今回・夏至、最後に秋分の4つです。これらが、一年の気エネルギーの切り替わりが起こる通過点になります。 大規模広範囲でこれが起こるので、この4つの起点は、地球上の人類全体の集合意識にいつの時代においても影響を与えてきました。これはスピリチュアルで今、言われるようになったような類の目新しいものではなく、東西問わず、あらゆる文化圏で、太古の昔から知られていた知識であり、暦を作るために天文観測をした文明社会が、記録に膨大な時間を費やし、その後の人々の意識や気の動きとの関連性を観察・記録した結果、法則化させるなかでわかってきた知識なのです。 日本でも古来からこの気の変わり目は大事にされていて、この日を挟んだ前後にはさまざまな行事が行われます。例えば、京都では、古くから夏至は、大祓えの儀式、茅の輪くぐりなど、この変わり目以降の人々の精神と現実の安泰を祈っておこなわれる行事がありますよ。西洋圏にもそうした名残は各地にあり、北欧でも夏至祭というのがあるそうです。特別なポイントだという認識があったという証拠です。さて、ブログの扉写真を見てみて欲しいんですが、この写真、実は陰陽タオの図が描かれています。光っているポイントが、夏至を意味しているところだと、気づけましたか?w S字にみえ
0
カバー画像

知らないようで知っている!?「気」の話

「気」と言われてあなたは何を連想するでしょうか。魂的なもの?目に見えないもの?怪しいもの?実は、私たちの感覚に浸透していて当たり前すぎて気づいていないものでもあります。日本語には「気」とつく単語や言い回しがたくさんあります。元気やる気勇気気持ち気遣い気がつく気にする気が利く気のせい気が合うどうでしょうか?今パッと思いつくだけでもこれだけあるのでじっくり探したらもっとたくさん出てくると思います。どれほど当たり前に存在しているものかがわかりますね。東洋医学の考え方で気・血・水というものがあります。大まかに言うと、気=エネルギー的なもの血=栄養分的なもの水=体内の水分その全てがバランスを保ちながら私たちの体を構成していると考えられています。病気の時や疲れている時は元気が出ないという経験は誰でもあると思いますが、これは正に「気」が足りてない状態ですね。気には生まれ持ったものと後天的なものがあると考えられています。生まれ持った気が満ち足りている状態が「若い」と言うことですね。後天的な気は、食べ物や呼吸など、外から摂取するエネルギーです。いつも元気でいるためには・気をすり減らさない工夫・良質なエネルギーを摂取するこの両方が大切です。まず、気をすり減らさないためには気をすり減らすことを避けるのがいちばんです。私たちは起きている間当たり前のように目を使っていますが、目を使うことは、結構な気を消耗すると言われています。目の疲れは脳の疲れにも直結するので、お昼休みや1日の終わりの少しの時間でも目を閉じて少し休ませると体力といっしょに気力の回復も助けてくれます。アイケア用のシートや蒸しタオルで目を温
0
カバー画像

GWお出かけに気をつけてほしいこと

ゴールデンウィークおでかけをされる方も多い今週、皆さんいろいろな場所へお出かけになると思います。街中で大きな音がしたり、煙や火が出ていたら、一目散に逃げるというのが常識だと思うのです。しかし昨今、何かあればスマホを片手に撮影しようと近寄る人がいるというのは驚きです。今回は、自然の多い場所や人込みなど、いつもとは違い場所へ行かれる時に注意しておきたいことを書いておきます。(もちろんスピリチュアルな観点からです)例えば森や山など自然の多い場所へ出かける時■暗い冷たいと感じる場所へは入って行かない。これは、それまで明るい感じがしていたのに、急に暗いと感じたり、空気が冷たく重くなる場所がある場合があります。もちろん陰になっていてただ温度が下がっているだけかもしれませんが、なんだかなぁと思うなら、その直感を信じて、できればそういう場所は避けて通られることをお勧めします。■一人で行動はしない森や山、海にはいろいろなものがあります。一人で行動してはいけない場所も多いように思います。当たり前のことですが、スピリチュアルな観点から見ても、ひとりでの単独行動は避けましょう。■お社や何かを祭ってある場合、人の手が入っていない場所には近寄らない。また人の手が入っていても、あなたがそこがなんなのかわからない時は静かに通り過ぎる方がよいでしょう。神社やお社だからと言って、すべてがあなたと相性のよい場所だとは限らないのです。人の多い街へ行かれる場合■「人にのまれる」という言い方があります。人ごみに行けば、多くの人の「気」を受けます。パーティーやBBQも同じです。人がいれば必ずあなたと相性の悪い気を出している
0
カバー画像

ゼロ磁場!分杭峠で撮れた謎の光

皆さんは分杭峠(ぶんくいとうげ)をご存知ですか?長野県伊那市にある伊那山脈の峠で、日本最大の断層の中央構造線の真上にあります。その場所の磁場がゼロという噂で日本中から人が集まるスポットとなっています。磁場がゼロってどういうこと?って感じですが、中央構造線の2つの断層が押し合って強い気が集まる場所ということです。科学的に「気」が証明されたわけではありませんが、中国の高名な気功師が「ゼロ磁場」認定したらしく、日本有数のパワースポットとなっています。それならば風水師として行かなければ!というこで、友達を誘って先日行ってきました。大阪から長野まではかなり遠く、車で腰が痛くなるのを我慢しながら5〜6時間ほどかけてたどり着きました。途中で駐車場に車を止めて、分杭峠に向かうバスに乗り換えて約10分程度で峠の入り口に到着。バス停の奥に峠へと降りていく小さな道がありました。木陰の中の小道はバス停まで真夏の暑さとは違い、少し涼しく清々しさすら感る空気でした。下って行くと、すぐに木製のベンチの並んだ場所に辿り着きました。すでに数人の人たちが静かに座っていて、みんなゼロ磁場の気を感じようとしているようでした。私たちもその人たちの邪魔にならないようお喋りを止め、静かにベンチに座りました。しばらく待っていると手の表面に微かにチリチリ、ピリピリするような感じがして「これが気?」と思い、隣に座っていた友人に小声で「感じる?」と聞いてみると友人も同じような感覚を感じるらしく、共に不思議な感覚に身を委ねてその場に座っていました。しばらくすると徐々に人が増えベンチに空きもなくなってきたので帰ろうということに。バス停
0
カバー画像

今。良い気が出ているか、悪い気が出ているかを判別する方法

みなさんは「気」という言葉をご存じですか?テレビに出ている芸能人やモデルさんでも、「良いオーラが出ている」と魅力があるという表現で使っているのを聞いたことがあるかもしれません。気とは目に見えないエネルギー、流れのことで、人間、動物、植物、あらゆるものから気は発せられます。気は私達の身体、精神と繋がっており、極端なことを言えば、体調が良く、悩みが特になく、気持ちが晴れている時は、良い気が出て、体調が思わしくなく、悩みがあって、気持ちが落ちている時は悪い気が出やすいです。身体、精神だけでなく、私達の運気とも絡みがあります。特に対人運ですね。気が良い時は、人に良い印象を与えることができたり、コミュニケーションが円滑にできたり、人間関係がスムーズに進みやすいです。逆に気が悪い時は人に悪い印象を与えたり、対人トラブルが起こりやすいです。気は目に見えないものですが、身体のある部分に、今の気の状態が反映されやすいです。そこは「髪の毛」です。髪の毛が気を判断するバロメーターになるということですね。髪の毛は、健康状態、精神状態、気の全てが反映されやすい場所となります。生まれもった体質や加齢はもちろんありますが、食事をバランスよく食べて、適度に運動して、目標を作り、悩みに立ち向かっていけば、基本的に髪の毛に艶(潤い)が出ます。逆に食事をしっかりととっても、悩みに囚われていたり、考え方がネガティブならば、髪の毛がパサパサになっていきます。・自分や相手の髪がツヤツヤだったら、良い気を放っている(精神状態に余裕がある)と解釈・自分や相手の髪がパサパサだったら、よくない気を放っている(精神状態に余裕がない
0
カバー画像

トンカツ屋のおやじにヒレカツをもらった話。

今日はそんなにありがたい話じゃないんだけど...自分の財運が基本物納だって話でこの間、仕事でとんかつやさんに行くことがあり、それで仕事本番前に1時間ほどそのトンカツ屋のオーナーであるおやっさんと話をしたんですよ....東京の下町のオヤジで、トンカツ屋は2代目。 このオヤジもひとくせある人で、もう70過ぎなのかな、団塊世代っぽい。おやじさんは、下町育ちとはいえ、実は由緒正しい公家さんの血筋で、お顔立ちがそう言われれば、なんだかそんな感じもしないでもなく、とにかく博学でいらっしゃった。算命学の下地も理解してらして。そして、色々と密教から日本のルーツから、わたしに問答を投げかけてくるのですよ。こんな通りすがりのこの中年に、なぜそんなことを言ってくるのだろうって感じなんだけど。(途中英語での応答も混じるので、それにも英語で答えなきゃならない。) どうみても普通の下町のトンカツ屋のオヤジなんだけど、世界の裏事情にやたら詳しくて、歴史のうんちく裏話を投げかけてくる。おやじさんのソースはあれかな、とか思いながら.....直球投げられたら、Jemmy やっぱ、打ち返すやん。避けたら悪い。デッドボール受けるのもカッコ悪いしな。こういうひとって、案外関西の老舗の経営者に多いんだけど、東京にもいるのか。だいぶ世の中のこと考えてるな、とそこらへんは驚いた。時々シャンソン?を鼻歌で歌い出すオヤジ。見た目の振る舞いのふざけ感とは真逆で、真面目でまぁ、頭が良く回る。IT機器もうまく使ったりして、実際経営コスト含め色々本当によく考えている方で。こちらがお金の話をするときにアプリで計算機を出して、過程も説明しよ
0
カバー画像

数秘メッセージ12.14『すべて繋がっているとは』

この世界は波動でできている「はいぃ⁉」と思う方も多いでしょうテレビのリモコンを押すとテレビのチャンネルが変わるのもどういう仕組みか理解できない私には到底説明できないけれど量子力学で証明されているからそうなのでしょう気分が落ちていたときにアイドルやお笑いを見てパッと心が晴れたこと動物や赤ちゃんの映像電車、車、絵、インテリアなどピュアなもの 好きなものを見てフワッと心が癒されたこと気分が上がったことあると思いますそれぞれが出す 電波のような目には見えないものを誰かがキャッチしている影響しあっているたしかに 目に映る見た目、面白さ、かわいらしさも大きな要素かもしれませんでも その奥にあるその人、そのものが発する何か気 エネルギー 個性ハートからくる感情…そういったものに共鳴して愛おしさを感じるからこそ心が晴れたり 癒されたりということが起こるのかもしれませんあなたがたとえ気持ちが下がったとしても周りはそれを心地のいい状態に戻してくれるサポートをしてくれるものだらけですそして 逆にあなたが発する何かにも誰かが共鳴し 意図せず誰かをサポートしているかもしれませんそうやって人も モノも みんなエネルギーで繋がっているんだと思いますあなたの個性魂の目的や使命がわかる数秘鑑定誕生日と名前に秘められたメッセージお伝えさせていただきます☆『心が軽くなるお茶タイム♪』ゆったりとお茶でも飲みながらお話ししませんか心のモヤをすっきりさせて今日も心地よく☆
0
カバー画像

貴人の気と軽井沢

 軽井沢は室生犀星、川端康成、堀辰雄ら先師の文学の地であり、金だけでなく文化的素養のある人々の別荘地だ。最近ではビル・ゲイツ氏の別荘が建てられたことでも話題になっているが、ジョン・レノンも来たんだあと叫んでいるからどこかに立ち寄っていた跡もあるようだ。 各種教会でも内村鑑三先生の石の教会はここで結婚式をという人も多く、恩師・鈴木洋先生が聖地のように話をしているのを覚えている。はとこもその影響か北海道で自給自足の生活をしたり、牧師になったりその影響は身辺に及んでいる。妻の指摘がなくばスルーしていたところだが、行きたいといわれると色々調べてみたりする。 若いときは、ホテルに泊まって会社のコンペテニスをしたりのところで、ミーハーの極みだと思っていたが、今やテニスコートも減り、やっている人も伝統芸能並みの白髪だ。 それでもここに来る若者が絶えないし、高級車が爆音も立てずに静かにゆっくり走る。巨大な箱根といった感がある。変な田舎町、例えば伊豆伊東などに行くと、夜中に爆音の車が走ったりする。日光などに行くとよっぱらいが夜騒がしい。遠州、駿河の人たちが伊豆は昔島流しされた人がいるからということをいうだけのいろんな問題が内在しているが、ここは原住民の民度が高いのかそんな問題も今に引きずっていないようだ。箱根別荘は元舛添都知事がさぼっていたと揶揄されたところだが、軽井沢は、今行くよ~んと小泉氏が不倫したという舞台でも知られるおしゃれなところでもある。 さて、与太話はこのあたりにして、本筋はこの土地の地相と風水だ。おそらく日本最高の地相群に並ぶが、原爆攻撃に値しない。最高の文化遺産が眠るけれども略
0
カバー画像

逆。

なんかさ〜〜皆んなさ、「本当はどうでもいい」って人にほど、気をつかってない?そこで気を使いすぎてストレスを溜めて、身近な甘えられる人に、無意識のうちにやつ当たったりしてない?自分も気づかぬうちにそーゆーときもあったと思います…m(._.)m反省………(-.-;)逆ですよね完全に。本当は、甘えられるほど自分にとって大切な存在の人間にこそ、本当の気をつかうべきなんですよね〜。“親しき中にも礼儀あり”“親しき中にこそ、礼儀あり”ですね。これが中々難しいんですが、絶対に気をつけたほうが良いことだと思います。どーでもいい人がいなくなってもダメージなどないですが、大切な人がもしいなくなったら…………。いくら後悔しても、それからではもう遅いです。当たり前のことやけど、意外と難しいこと、、、今から、全力で、大事な人を大切にしましょう!一緒に居れる時間はもちろん有限です。大切な人にこそ。湊 一生
0
カバー画像

綺麗のお話 最終話

さて、だいぶ長く、 ここまで綺麗のお話をしてまいりました。 私の実感ですが、近年、家の中が乱れている方が多くなったなぁ。。。という印象を受けます。 実は仕事柄、人様のご自宅にお伺いすることも多くあるためです。 近年は、様々な住宅事情や核家族化、晩婚化などの影響で、家族との繋がりが少しずつ減ってきたことも原因なのではと思います。 また、不景気もあり、生活していくだけでも、大変な思いをなさっている方もたくさんいらっしゃるかと思います。 そういった方々のストレスや切迫した状況なども、掃除の回数を減らす要因となっているのではないかとも思います。 そして、スマートホン、SNSなどの発達で、直接人に会うことがなくても、コミュニケーションが取れる時代になったことで、自宅に友人や家族を招く機会が減ってきたことも考えられます。 本来日本人は、綺麗に、スッキリ、無駄なく暮らす達人でした。 更には家に入る光と影を美しく見せて楽しむ余裕もありました。 私が一番重要であると思うのは、 気です。 気というのは目には見えませんが、これほどまでにわかりやすく現実に影響を与えるものはありません。 そして気というのは、環境にいくらでも左右されます。 家が汚れていると、お金も貯まりません。 気が澱み停滞しているからです。 本来、お金は停滞するものではなく、循環するものです。 家の中を気がゆったりと流れると、 お金も綺麗に循環します。流れ込んできます。今、私達は、生きづらい時代を生きています。 人々の気はあらゆる現状となり現実に反映されていきます。 この時代を生き抜くには、 一人ひとりが強く正しい気をしっかり持つこと
0
カバー画像

ヒーリングサウンドアルバム配信開始✨✨✨

"ヒーリングサウンド 〜静寂と喧騒〜"1/31よりAppleMusicやSpotify、LINEミュージックなど様々な配信サイトにて配信スタート✨✨✨是非一度お試しください♪
0
カバー画像

こんにちは!2児の子持ち中年主婦です。

まずこのブログを読んでくれようとしてありがとうございます!!このブログを初めて書きますので、自己紹介を(*^▽^*)年齢は中年です!普段は介護福祉士として病棟にパート勤務しています元々は歯科助手歴12年です!歯医者のお仕事が好きすぎて今でも夢で仕事をしてしまうぐらいです(笑)小さな頃は風たちがお友達でした。話せていましたよ✌今はわかりにくいです。またあの時みたいに話したい。今はパワーストーンの個性がわかります!!石にここまで個性があったなんてと思うぐらい個性派揃いです。気は面白いです!初めて気で遊んだのが小学5年生の体育の授業中突然出てきてスライムみたいで、そして温かい。これで自分の身を守ることが出来ます。最近教えて喜んでくれたのは、職場のリハビリの先生。先生たちは仕事中は、患者さんい触ったりすることで、念などをもらってしまい疲れることがあります。これを少しでもダメージを減らすことが出来るのが気を使うこと。仕事の休憩中に教えてみると実感してくれて、喜んでくれました(笑)では今回のお話はここまで!ありがとうございました!!
0
カバー画像

「氣(気)」について考える

 こんにちは!みーです。 「気」のつく言葉や慣用句ってたくさんありますよね。♢元気♢勇気♢内気♢雰囲気♢空気♦気を使う♦気を配る♦気が合う♦気が散る♦気が楽〇「氣」とは〇「氣」の役割〇「氣」が不足したら「氣」とは 東洋医学にも、「氣(き)」という概念があります。(意味は「気」と同じですが、東洋医学では「氣」と表記されること多いです。)“目には見えないけれど、私たちの生命や健康を支える「エネルギー」のようなもの”とされています。 目には見えませんが、なんとなく優しそうな人、怖そうな人、といったように、人の雰囲気や人柄を自然と感じ取ることがありますよね😌 こんな風に、人の持つ「氣」を私たちは日ごろからなんとなく感じ取っています☝️ 「氣」は全身をめぐっていて、頭や体を動かすエネルギーとして使われるので、考えたり動いたりすると減っていきます。「氣」が不足すると、疲労感や倦怠感を感じやすく、不安といったマイナスの感情も出やすくなります😔「氣」の役割 「氣」には、活動するエネルギーとなる働きのほかに、人間関係においても大きな役割を担っています。 「氣」は体の中だけでなく体の周りにも巡っていて、「氣」が十分に満ちていると外側に大きく広がります✨ 一緒にいると心地のいい人、楽しい人とは、「氣」をもらったり渡したりといった交流がうまくできています。これが「氣」が合うということです🤝  また、怒っている人や不機嫌な人がいる時、「氣」が不足しているとその影響を受けやすく、雰囲気にのまれて不安になったり傷ついたりします💥 「氣」が十分に満ちていると、その場からうまく距離をとったり、受け流すことができ
0
カバー画像

じっくりと・・・4月の運氣 戊辰の月

こんにちは。占星術家 &世界一簡単な帝王学パーソナルシードコーチの百香です。今月4/4~5/4まではシュメールから歴史があると言われる東洋の暦においては戊辰の月になります。戊も辰も、土の五行を表し、山岳や湿った土をイメージを表しています。キーワードは「粘り強く」です。コツコツ、自分の伝えたいこと、思っていること、感じていることを伝えていく、苦難があっても、最後には美しい景色が見えるという、山谷の還流という、干支の別名もあります。手を変え、品を変え、月の後半に向かって運を上げていきましょう◎ちょっとした、自然や草木に触れるといいようです。また春の土用もありますので、季節の変わり目、体調に気を付けて、食事を見直し、栄養バランスも整えていきたいですねーーーーーーーーーーーーーーーパーソナルシードとは、生年統計心理学と言われていて、個の種、才能がわかります。パーソナルシードを学ぶと、相手のタイプによって、どういう風に伝えれば相手が理解しやすいのか、相手の思考回路がわかります。あなたや気になる人のトリセツ紐解いてみませんか?世界一簡単な帝王学である個の種、パーソナルシードで人間関係のお悩み解決の例多数!!会社の上司、パートナーや家族の考えがわかって、ストレスが減ったとの声を戴いています。人間には3種類の人間がいる?!血液型診断はもう古い?!あなたも是非、知ってみませんか。-------------------ここまで読んで下さり、ありがとうございました。今日も良い1日になりますように🌈
0
カバー画像

凡人が気の世界を体感するには

ココナラにブログ機能がある事に気づいていませんでした。個人的にはnoteなども書いているのですが、ココナラでは外部サイトへの誘導が違反のようなのでこちらのブログでも私が日々行っているヒーリングワークや修行法のことを書いていこうと思います。
0
カバー画像

双子座木星🌟開運アクション7選

木星が双子座に移ったことで具体的にどんなことをするといいのか開運アクション7選をお伝えします✨1SNSやチャットでの交流 2気の合う友人とおしゃべり 3SNSで発信してみる 4気になるセミナーや体験を受けてみる 5近場の外出、日帰り旅行 6興味のある分野を学ぶ 7友人や兄弟との関りをもつ 気になったことは 時間を置かずにやってみる が大事な一年です😊 「あとで」ではなく 湧き上がった好奇心を 抑えずに行動していくことが 何よりの開運アクションです🌈 素敵な1年にしましょう👐 ただ、開運アクションを どこですべきかは 人によって違います💦 あなたにとって木星が どこで活躍するかもお伝えしているサービスがコチラ▼▼
0
カバー画像

占い、悩み、メンタルの相談

占いで悩み相談、心の問題を鑑定する時があるのですが、悩み相談の場合、相談者様の話しを伺って問題を解決していくのですが、心の問題の時は状態を把握することも大切ですがメンタルを改善することが特に重要視されます。特にすることは言霊を唱えることです。言霊を唱えることでメンタルを改善することができて、同時に運気を上昇させることができます。鬱状態が改善する。心が明るくなっていく、前向きな気持ちになれる、ポジティブ思考になっていくなどの効果があります。信じられないと思うのは当然ですが効果抜群です。是非ご購入下さいませ。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

武術は武徳が大事

武術というのは強ければ強いほど武徳がなければ困ります。武徳がなければただの暴力です。練習では容赦なく相手の顔面を蹴るような人でも、ふだんは温厚な紳士というのが普通です。私はフルコンタクト空手の先生とも戦いましたが、練習以外では笑顔を絶やさない紳士です。運がいいのか悪いのかわかりませんが、強い男たちと戦って来ました。武術は借力拳法という神秘の武術があり、それほどムキムキに見えないのにキックボクシングチャンピオンの蹴りを平然と腹で受け止めるという不思議な武術です。中古でかなり値上がりしてますが、本でもいいから学んでみたいものです。太極拳のような気の武術がありますが、立禅と呼ばれる気功をやり込むと、とてつもなく強くなるそうです。太気拳という立禅を重視する流派とも戦ったことがあります。ミット打ちのチャンスがあるので、パンチ力の強化に励んでいます。そして、力を絶対に悪用してはなりません。
0
カバー画像

カンフー

お陰様で修行三昧の日々を送らせていただいております。私はカンフーや筋トレといった運動にも力を入れています。カンフーは気の武術なので、だいぶ気を練ることになりました。健康そのものでパワーアップです。私はフルコンタクトの試合にも出たのですが、今後は技を使うということはないと思います。しかし、緑豆を詰めた布袋を打ったりして、打撃力は養成しています。これは本当は2〜3mmの鉄球を詰めて打つのですが、骨折すると周囲から止められています。かつての友人は鉄球の袋を叩いています。型もジェット・リーやジャッキー・チェンのようなレベルを目指してますがなかなか難しいものです。教えるレベルですけどね。カンフーは本当に好きな運動なので、飽きません。
0
カバー画像

今日と明日ですると運気がぐーんとアップすること

今日は節分で明日は立春立春は旧暦でいうと1年の始まりとなっていますね節分って運気の流れが変わる時気の変わり目なの運気の切り替えるためにもこの1年間で知らないうちに溜まりに溜まった「邪気」を浄化して新しい1年を迎えよう新しい年に良いエネルギーを整えていこう今日は邪気払いの方法を教えちゃう①窓を開けるやっぱり空気の循環は大切いい空気が入れば家の中もいい空気になる②アロマやお香をたく邪気は悪臭が嫌い!いい香りが大好きいい香りで家の中の「波動」を整えよう③豆まき節分だからね豆まきをして「邪気」祓いをしよう④悪口、文句、グチを言わない言葉には波動が宿るの悪口、文句、グチは自分の口から吐くと結果それを自分が吸ってしまうよ有伽もよく疲れた~っていっちゃうのそうすると身体がしんどくなちゃうよね「疲れた」をいう前に「今日もがんばった~」って言えるようにするといいよね始まりの波動は最後まで影響すると言われているよ立春から新たな始まりに向けてしっかり整えておこうね
0
カバー画像

気。

気は満たしてくれる。気は読み取ってくれる。気を持つものは互いに共鳴し合い互いを感じる。見えないもので結ばれる。そんな感覚にとらわれる。気読み能力いいこともわるいこともどちらも導く。自分なりの強さと儚さとしなやかさとを身につけて人の気を気にせず我を感じることができるようになれば少しは大人になれたのかもしれない。気を読み気を知り生きる。ここはテレパシーのように気同士で語り合っている。一人よがりの人は人の気を読むことが苦手なのかもしれない自分勝手な人はもしかしたら人の気を感じ怖くて自分を守っているのかもしれない。気から見ると少し人の見え方が変わってくる。気は面白い。気を読み思うのは、気はただそこにあるもの。人はそれに影響されるけれど気は何も出来ない。何もしてくれない。気は自らがつくりだすもの。心の根で気は変わる。私は優しい気の人になりたい。優しく寄り添い朗らかな人に。そしてなりたい自分がそばにいてほしい相手。基本が一緒だから緩やかで穏やかで安心で共に心地良さを感じる。気の合う相手と巡り会えたらそれはラッキーなこと。互いに共鳴し合い喜び時間が増えていく。互いの成長と共にまた気も成長し周りをも穏やかにしていく。いい関係。人がつくれる関係は愛をも伝えることができる。
0
カバー画像

日常の気を上げて

日本だけではなく世界中で正月からいろいろ起きています。もちろん北陸や石川県の皆様はまだまだ避難生活が続くだろうと予想されます。心からお見舞い申し上げます。でも、もしあなたが日常を送れる状況であるなら、少しだけ気を上げるように心がけてほしいのです。多くの事件や事故が起きると人の気が下がります。自粛ムードが起き、なんとなくやる気がなくなります。そしてこういうことが起きます。私の生活は何も影響を受けていないのに私のやる気も落ちている。あなたが住んでいる地域は地震は起きていません。あなたの頭の中を「地震が起きたらどうしよう」で一杯にしてはいけません。あなたのやる気を地震や他の事件のせいで下げないようにしましょう。世の中にはいつも何かしらのアクシデントが起きます。事件も事故も地震もあります。テストで0点を取ることもあるでしょう。彼に降られることも、ロマンス詐欺にあうことも。でも、幸いにも日常を送れる人はなるべくその影響を受けないでほしいのです。日本人は全体で喪に服すのが得意ですが、全体で気を下げてはいけないのです。だから今日から仕事、今日から学校へ行けるみなさんは、ぜひいい気を維持して、笑って、楽しんで、全体の気を上げることにご協力ください。それが、日本という国のエネルギーを失わずに、次の時代をちゃんと作ることになります。小さなことですが、今日笑っている人が一人でもたくさんいますように。
0
カバー画像

身体を休めて気を満たしてね。

連休最後の日、いかがお過ごしですか?急に寒くなり、風邪ひきさん、花粉症さん、増えてますね。そんな時は、元気もなくなります。元気がなくなる→元の気がなくなる→エネルギーが満たさないと減る。になります。そんな時は、これをお勧めです!シソとショウガとビワの葉のハーブティー🍃しそや生姜は、辛みによる発汗作用でカラダを温めて咳を和らげます。秋の乾燥には辛いものと、白いもので、潤しましょうね☕そして、体の中の気をめぐらして、エネルギーもアップさせてくださいね。気を満たして、引き寄せ体質にしてくださいね。今日は寒いから温まります😊
0
カバー画像

ミルクを飲む子どもがいると気とか霊が視やすい

物を見るときに光が必要であるように、霊(気の塊)や、気のエネルギーの通り道などを見る場合にその光に該当するものが気の放射です。基本、人は皆、身体から気を発しているので、その気が当たることで、霊や気が視えるのですけど、やはり強弱があり、強い気があたるほど、霊にしても良く見えます。とても強い気を発する人。それはミルクを飲んでいる子どもです。その強い生命力から発せられる光に照らされると、部屋の気の動きや、飛んでくる生霊や、そういったものがとっても見やすい。もし哺乳瓶でミルクを飲む年頃のお子さんがいたら、夜、子どもがミルクを飲んでいる時、暗い部屋の中を見てみてください。外から部屋を通って子どもへと延びるエネルギーのパイプとその吸い込み口などは基本的に見やすいと思うので、それを見つけるだけでも、視る練習になりそうです。
0
カバー画像

気の相性の見方は、一般技法通りにはいきません。

こんにちは。実学算命学プロファイラーJemmyです。先日、一緒に協力してやっていけるかどうかマッチングをはかる、といってたじゃないですか。その話から、今日はちょっと実学算命学の技法で見る、相性の話をしたいと思います。 先日の彼女は確かに自分から見てすごい逸材でした。宿命からみても、申し分のない相手だったんですよ。(じゃないと、そもそも自分がわざわざ出向いて、相手に会うことはないです。)
0 1,500円
カバー画像

天の音・地の音が響く失われた秘言祝詞教えます ☆百会・仙骨を振動させる神秘の天地交流祝詞、満を持して公開☆

こちらのサービスはご希望があった方々に個別にお教えしていた失われた天地交流の幻の祝詞です。この祝詞を唱える前にいくつか準備があるのですが百会と仙骨を振動させ自分自身を通して天の気と地の気を交流させるという贅沢な唄となっています。天の音を響かせるとこの世界は素晴らしいという感覚が生まれ地の音を響かせると現世ご利益は大丈夫!という自信に満ちてくるでしょう。そしてこの祝詞の紹介写真にはご神木を載せているのですがなんとそのご神木と交流を図る唄であるとも伝えられています。私も実際に各神社で唱えていますのでこの祝詞に触れた貴方だけに積極的に使っていただきたいと思います。
0
カバー画像

お掃除の続き

お掃除をして、物を捨ててと言うブログを先日書きましたが、その続きのご報告です。ここ数年、骨折をしたり、足の筋を痛めたり、歩くということがとても調子が悪かったのですが、掃除をして家の中の空気感をこれまでにないくらいスッキリさせたら、足が軽くなりました。これまで少しだけ引きずっていた足を引きずらなくなりました。なぜ?わかりません。でもそうなったのでよしとしましょう。そして1日の内の活動できる時間が増えました。今も、占いだけではなくいろいろな分野の勉強を継続していますが、その時間が増えました。つまり「疲れない体」になりつつあるのではないでしょうか。頭がクリアなのです。不思議ですね。家の中の気がよくなるだけで、いろいろ良い効果が出ているようです。もう夜ですし、そろそろ寝ようかと思っているのですが、頭の中は「明日の朝はどこを掃除しようか?」と言う楽しみで一杯です。変ですね。これまで掃除はやるけれど「できればあまりやりたくない」事だったのですが、それが楽しみになる日が来るなんて!しばらく続いて欲しい物です。どこか調子が悪い、なんだか上手く行かない方はぜひ掃除しましょう!
0
カバー画像

合気道には「遠当て」という技がある スピリチュアルメッセージ41

 合気道には「遠当て」という相手に触れないで相手の攻撃の動きを止める攻撃技があります。  これは、もしかしたら前回紹介した気功師が使う気功と似たようなものかもしれません。  「遠当て」は一般には声によって相手の攻撃の動きを止めるものと思われているようですが、実際には人が前に出ようとする瞬間、きざしとして気が出るのでそこにアプローチするらしいのです。   その証拠に実際の「遠当て」を経験された方の中には、声を出さなくても「遠当て」の技をかけられたと証言されている方がいます。  信じるか信じないは読者次第ですが、実際に気を経験したければ名人級の気功師から外気功を受けてもらってください。  そうすれば、すべての真実がわかることでしょう。 https://coconala.com/services/983852 (左下のハートを押して下さると嬉しいです)
0
カバー画像

マイナスからプラスへの言霊(ことだま)

「運」は平等でないと知っていましたか?なんとなく分かっていましたか?では、平等でないというのはどういうことか?持って生まれたあなたの運をあなたがどう生かして人生を歩んでいくか運はどんどん変わっていくから「運」は平等ではないのです!!あなたがどう生きるかでどんな運にも変化します「運がいい人」を引き寄せてくださいね!
0
カバー画像

金運神社

日本3大金運神社と呼ばれている神社のひとつ新屋山神社船井総研の船井幸雄さんが日本でいちばん金運のご利益のある神社といったことから一気に有名になりました。今の季節は奥宮様まで参拝に行けるので、ぜひ奥宮様まで参拝に行くことをお勧めします。その際、お賽銭は決して投げないこと。丁寧にお賽銭箱に入れましょう。自分もいくらお賽銭だからといって投げられたらいい気分はしませんよね?神様も同じです。写真は冬の写真になってしまいましたが、本宮様ではこの最初の鳥居の前でご挨拶してから参拝しましょう。ご利益があります様に⛩
0
カバー画像

時代に変化をもたらす流動・波動エネルギーを上手く利用するには

人生に変化を起こすには、3つの要素が関係してきます。 「天」「地」「人」の運 と呼ばれるものです。 ・「天」の運は、生まれたときに定められた宿命。 ・「地」の運は、環境の氣を改善し、地運を最大限に活かす風水。・「人」の運は、自身の意思決定や行動で作りだす運。 いうまでもなく、親や生まれた国などの宿命は変えられませんし、あなたの周りにいる苦手な人の性質を変えることは、ほぼ不可能です。ですが、あなたが望みさえすれば、「地」の運、「人」の運を上手く使い、状況を改善・好転させることができるのです。環境のエネルギー(氣)を生かして ・目標を達成 ・望むものを手に入れる ・悩みや問題を解決する これらを可能にするツール、それが中国伝統風水です。それぞれの方に独自の改善策を提供するホリスティックなツールなのです。中国歴代皇帝や貴族のものとして存在し、現代では大富豪やセレブに愛される『玄空飛星派(フライングスター)風水』を用い、しっかりとした鑑定を行います。いわゆる「占い」としてのアドバイスではなく、形而上学に基づく観点から、あなたのお住まいに独自の開運アドバイスを提供します。✵今日も素敵な一日になりますように✵
0
カバー画像

身体の腫瘍

「肝臓は怒り」「心臓は狂喜」「脾臓は憂い」「肺臓は悲しみ」「腎臓は恐れ」いつもイライラしている人は肝臓に腫瘍ができやすく乱暴な言葉ばかりしている人は心筋が切れやすくけちけちしている人は脾臓にがんができやすくくよくよして悲しんでばかりいる人は肺がんになりやすい。子宮系のがんは何かというと過去を片思いの男性を引きづっていたり、旦那さんか彼氏が二重生活とか3重生活をしていて別の女性と別に所帯を持って暮らしています子宮がんのがんを産み落としてしまう夢は「警告の夢」ですあなたの行動が相手の予測以上の行動で言い争いが起こりますそれが60歳以上の女性がこの夢を見たら「30歳くらいの時、告白してきた男を小ばかにして袖にしなければ今頃は幸せな家庭を構築けたかもしれない」という後悔の念です。が、いつまでもうじうじと過去に縛りついてても仕方がないのでふっきりますこれは、占いの分野ではなく鍼灸の分野で、子宮がんに強い、女性の鍼灸師の方に頼るほかありません。私もあと少しで大腸がんになる所を鍼灸のちからで改善してもらいました。西洋医学の普通の病院行っても、そいつら算術医で製薬会社からわいろ貰っているので分かりません
0
カバー画像

邪気を吸収する理由

人が命を保つための見えないエネルギーはお風呂にすりきり一杯のお湯が常に張っている状態に近いです。 そこから絶えず溢れるくらいが理想です。しかしこのお湯が足りないととりあえず満杯にしようと良い気も悪い気も見境なく取り込んでいきます。 生命本能ですが、これが邪気が入り込む理由です。
0
カバー画像

2021.5.10 22:00 光の中で

皆さんは、この透明感ある空間が 実はイエローゴールドの世界だって信じますか? 私が空間の気、エネルギー、ヨガならプラーナ それが見えるようになった時期はもう覚えていないけど ある日壁が黄色い? タバコは誰も吸ってないけど?って 目を凝らしたら、濃い黄色にツブツブの白?透明? の球状のものが沢山混ざってて 全部真っ黄色じゃないんですよね そんなイエローゴールドな世界に 私たちは優しく包まれています この色をイメージして 胸いっぱいに吸い込んでみてください 宇宙の恵みです ね、 愛に満ち満ちているでしょう? 宇宙の愛に包まれて幸せな気持ちに しばし浸ってみてください 今日も一日お疲れ様でした…*
0
カバー画像

2021.5.4 11:53 気を感じる感覚

今 母さんと息子の昼ご飯を作ってるんだけど お湯を鍋で沸かしてて このお題の答えを見つけちゃった♪ 沸騰しているお鍋の縁から そっとよ、そ~っと 手のひらを縁に平行にスライドさせてくの すると ぼわん とか フワッ とか 手のひらに感じる湯気の圧を感じるよ その感覚が気を感じるときの感覚そっくり ていうか お湯の気(湯気)を感じてるから、 まさにだろうけど 他の気もそんな風に感じるよ! こんなに判りやすいのないからシェアするね~ やけど気をつけてね☆
0
カバー画像

雀小弓のささやかさえずり⑨

「霊力だだもれの件について」おはようございます。雀小弓です。最近よく眠るんですよ、というのは前回かな?のブログにも書きましたが、原因がわかりました。私は夜9〜10時くらいに寝て4時くらいに起きるという生活をしているのですが、最近起きたら、わあ朝の6時!とか、休憩中に眠くて眠くて仕方がなくて昼寝‥とか割とあるんですね。なんかおかしいぞ。どうしたんだ??「師匠〜これこれこうで〜」「小弓さあ、あんたさあ、いや、確かに霊力も出せるようになったよ?気も使って占えるようになったよ?でもさあ、その占いの前に手のひらに出す陽の気と陰の気さあ、占い終わっても出しっぱなしじゃん!水道の水出して、蛇口を止めてないと同じなの!!」はう。だから疲れるのか。でもどうやって止めるんだろう「師匠〜」「自分で考えなさい!」はう再び。それでなくても私は霊力を出せるだけ放出しまうらしい。どうしたらいいんだろう。とりあえず占い終わったら両手のひらに灯っている陽の気と陰の気を抑えるため、パン!と手のひらを叩いてみてます。これで合ってるのかなあ…。こんなことしてる霊感タロット師見たことないなあ…。まだまだ試行錯誤中ですが、雀小弓の鑑定は今日もスケジュール通りにオープン。よろしくお願いいたします。雀小弓
0
60 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料