#46 神聖な気が満ちる場所・石川・氣多大社(北陸最強の縁結び神社)
氣多大社は石川県羽咋市にある約2,100年前に創建された歴史ある神社です。
縁結びの神様である大己貴命(おおなむちのみこと)と菊理媛神(くくりのひめのかみ)が祀られており、縁結びのパワースポットとしてもとても有名です。大己貴命が出雲から荒れていた能登に渡り、この地を平定したとされていますおススメの場所は色々ありますが、私の気になったのは、立ち入り禁止のパワースポット「入らずの森」です。
氣多大社の社殿の奥には約1万坪のご神域の森があります。
一切伐採を行なっておらず、まさに原生林そのものです。入らずの森は、基本的に人の立ち入りを禁止しており、年に1度の奥宮例祭で宮司が中に入るのみで、信仰で守られたご神域です。
良い氣の源は、実際神様が住んでいるので神気が保たれていて、縁結びのご利益を私達に授けてくださっているのではないでしょうか?
他にこの神社のスペシャルなところは、御朱印やお守りを購入すると「氣の紙」という「氣」の文字が書かれた用紙をもらえるところだと思います。
縁起物ですので、部屋や気になる場所に貼るとよい「氣」を集めることが出来るそうです。
普段の生活で、よい気を集めるにはどうしたらいいか、考えてみました。
やはり私は占い師ですから、良い気を集めることは鑑定の質を左右させると思います。
家の中にいることが多いので、どうやったら良い気を取り込むことが出来るか考えてみました。まずは家が片付いており、不用品は断捨離していることを前提に、当たり前のことかもしれませんが、こまめに換気するとか、玄関を綺麗にするとか、玄関マットを置くことも有効です。各部屋のドアの近くも、空気の通りやす
0