絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

26 件中 1 - 26 件表示
カバー画像

「プーチンは停戦を望んだ!」動け、日本!!

今日、2023年10月7日(土)だね。昨日、2023年10月6日(金)だった。なんだか、スポーツの「アジア大会」でのサッカー北朝鮮代表の「ラフプレー」が、大注目じゃね。男子も女子もじゃ。(^^;しっかし、単なる「ラフ」というよりも、もう韓国の言うように「テコンドー?」のようなサッカーを装った「格闘技?」だね。すでにサッカーではナイ!(^^;;;だって「審判員や審判団」に「猛抗議」ってなんかもう「プロレス?」みたいになっちゃってるぞ~!^^;(ロ~プブレイク!^^)まあでも開催国の中国が「なかなかイイ闘志ですねぇ~♪」なんて褒めているけど、何?なんか日大アメフトの「悪質タックル事件」を思い出したボク。あれも確か、監督などが指示したとかしなかったとか・・・まあもう「ルール無視?」とか「犯罪行為黙認?」というのであれば「プロレスの金網マッチ?」じゃ~ないんだから、ホント「審判」なんか要らないじゃないの~、ねぇ~。も~。^^(それに日本のサポーターが持ってきた水を北朝鮮選手が奪って、殴りかかりそう?になっていたけど、あれは、ナンナン??^^;)なんか女子サッカーの決勝が心配じゃ。^^;キム総書記の指示だかどうだかわからんが、昔は北朝鮮も「ワールドカップ8位?」だと記憶しているけど、なんだか過去の栄光かもしれないねぇ~。残念!!^^;「ヨイシミー(がんばれ)北朝鮮!^^」勝てば「豪邸とカネ?」、負ければ「死刑?」なんて今も昔もナイと思うけどね。(^^;でも、負けると「収容所一泊二日?」くらいはあるかもね~、北朝鮮だもん。こわぁ~^^;ま、北朝鮮はど~でもいいのじゃ。今はね。そう「ロシア」
0
カバー画像

「中国映画”初恋の来た道”」はイイねぇ~♪

日本だと、あまり有名ではないかな?知っているヒトは、知っている?映画!中国映画で、チャン・ツィー主演の、「初恋の来た道」じゃね。も~大好き!も~~、何回観たか!^^;監督はあの「チャン・イーモウ」じゃね。抒情的な雰囲気のある「映像」を撮る監督じゃ。イイんだよねぇ~、これが!^^だから「ベルリン映画祭」で「銀熊賞」を取ったのじゃ。日本は”千と千尋の神隠し”が受賞したのが有名じゃ。^^(((初恋の来た道)))まだ、チャン・ツィイーが19才くらい?の若い時に撮った映画じゃけど、まだ今のような「大女優」になる前の映画だけど、やっぱ「演技」ウマイわ~♪^^だけど、彼女はすんごい優秀な生徒じゃったのじゃ。「ダンス」が得意でコンテストで優勝もしている学生じゃった。それで単発ドラマに出たあとに、この映画「初恋の来た道」に出演じゃ。^^ただ英語名のタイトルは「家路」というなんかやっぱ日本人のつけるタイトルの方がイイネ!^^なんか「ランボー」だって、英語名は、「ファーストブラッド」だよ~。なんなん?「最初の血?」、まあ「最初に仕掛けた!」なんていう意味じゃろ~けど、なんだか、よくわからんわい。ホホホ^^そうそう、それで映画の内容じゃ。この映画は、主人公たちの”大人になった息子”が最初に登場する。(白黒画像)その息子が”教師だった父の死”を知り、故郷に車で帰る。故郷の家に母が待っていた。母は父を心から尊敬し、深く愛していた。母と息子は”葬儀方法”で少し意見が違ったが、最終的に多くの生徒から”愛された先生=父”は昔ながらの葬儀で長い道程(父が母に出会った道)を厳(おごそ)かに大勢に抱えられながら行われ
0
カバー画像

もし知らぬうちに自分が財産相続人になっていたら...

皆さん、こんにちは。今日も暑い日が続いていますね。体調管理には気を付けて!本日はタイトルにありますように私の専門外のお話しです。私が担当している企業さんに表題のような相談が舞い込んできました。とある兄弟の長男さんが亡くなり、その兄弟に相続権が回ってきて困っているとのこと。その長男さんの娘とその子3人は既に相続放棄をしておりその両親も他界。長男さんの兄弟が知らぬうちに相続人になっておりトラブルになっているようです。幸い借金とかはないようですが処分できそうにない廃墟同然の建物と土地が残っているようです。その兄弟に相続する意思はなくどうすればよいかとの相談だったようです。私は弁護士や司法書士のような民法の専門家ではないのですがこの件について私なりの見解を書いてみたいと思います。※間違っていたらゴメンなさい。選択肢としては2つあるかなと思います。・兄弟も全員相続放棄する。・相続土地国庫帰属制度を利用して国に引き取ってもらう。相続放棄の期限は3カ月というのはよく知られていますがよく勘違いされているのがその起算日です。被相続人が亡くなってから3カ月ということではなく「自己のために相続の開始があったことを知った時から3カ月」とされています(民法915条1項本文)。今回のケースですと自分がいつの間にか相続人になっていたわけですからつい最近知ったことになります。ですので兄弟も相続放棄すれば全員放棄となるわけです。では、全員放棄した場合の財産管理は誰が行うのでしょうか?旧民法では「その放棄によって相続人となった者が相続財産の管理を始めることができるまで、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、そ
0
カバー画像

テクノロジー「世界終了前行動」

【世界の終わり】 今回オンラインゲームを使い ゲームサービスが終了する その事を人類滅亡だと仮定して 最後の日どうするのか実験しました オンラインゲームが終了すると 長時間かけて育て愛着のキャラや 大勢の人と知り合い共に過ごした 日々の時間が一瞬でなくなります。 この状態を観察すると 人類が世界滅亡する事を知り その日が来る直前までどのような 行動をするのか予想できます。 結果大多数の人達は 今ある財産をすべて使い切る為 もう何も気にせず大豪遊して 最後の時を待ちました。 逆に暴動を起こして自爆する人は 少数派にとどまる事が解かり 人の道徳が全面的に崩壊する事は 発生しなかったのです。 更にゲーム内の人々は キャラを育てたり報酬を得たり 自らの成長につながる行動は 興味を無くしていました。 しかしサービス終了する前に 自分でキャラを消す人と 最後まで残る2種類の行動が見られ 興味深い結果が出ました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【生き方】 ごく少数ですがサービスが終わり どうせ待ってもキャラが消えるのに わざわざ自分でキャラを消すような 面倒な作業をする人がいます。 その人たちは ゲーム内で他のキャラクターに 大迷惑な事をしまくって暴走し 暴動を起こす人たちでした。 その行動を現実に置き換えると 世界が終わるならここぞとばかりに 犯罪行為を好き放題やってその後 自殺してして終わる事です。 ゲームを自分の意志で終了した人々は 道徳心と責任感とゲームの愛着を失い それが反社会的行動になったと 研究者が分析してます。 逆に大多数の人達は 気の合う友達や懐かしい人たちと グ
0
カバー画像

積んで積んで

こんにちは^^皆様、クリスマスは楽しめましたか?2022年もあと少し。大切に過ごして行きましょうね。それでは本日のお話しです。皆様にとって、今年はどんな一年でしたか。今までの人生を、どんな風に歩んできましたか?年末になって改めて、今年はどんな年だったかなと、振り返ってみると分かる事もありますよね。かけ足で過ぎていった人、大きな出来事があった人、特に大きな出来事も無く穏やかに過ぎていった人、色々ありますよね。どんな一年でも、どんな出来事でも、自分にしか出来ない経験で、全てが自分の中身になっている。それぞれが、それぞれの経験を積み重ねている。一つひとつが貴重な体験。私があの人の、あの人が私の経験をしようとしても出来ないもの。だから起こった出来事は、あなたにとって大切な財産。今は意味の無い様な財産に見えても、いらない財産でも、いつか財産だったんだと気づく時が訪れると思います。自分にな〜んにも残らなくても、経験だけは残ります。思い出だけはずっと心の中にあります。あなたにとっての間違いの経験なんて無いから、これからも経験を積み重ねていきましょう。それぞれが、それぞれの経験を。そんなお話しでした。いつだって、どんな経験だって、100点満点です。本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました(^_−)−☆
0
カバー画像

いつの間にか擦り変わってゆく日常の光景、日常の幸せ…

昨日、すっごい楽しみにしていた受講へと向かう新幹線の車中で見付けた、細やかな 幸せ をシェアします😄🍀未だお昼には早い時間でしたが並びに座るスーツ姿の中年男性が、お弁当を広げて食べており新幹線車内とは思えない 手作り🍙お結び が視界に飛び込んで来ました❣️いつの間にか駅弁やら、出来合いの食事で済ませる光景が 当たり前 になっていたので広げられた 手作り弁当 に釘付けになった私は(笑)何とも 心温まる♨️ 思いでその場に居合わせただけで 幸せな気持ち になりました🥰お仕事の都合で、早めに済ませた昼食なのか?それとも、自宅を早く出た為、遅めの朝ご飯だったのか?いずれにせよ送り出してくれた奥様が 旦那様の為に 準備したものだと想像すると当たり前の事かも知れない日常の出来事の中に埋もれているとてつもない 豊かさ を発見した思いがしました😃💖世の中便利になっている様で、実は 忙しくなっている 気がしませんか❓一見 便利で手軽 かも知れませんがその実、忙しくて お弁当を作る時間が無い 事情もある事でしょう。忙しさや便利さや手軽さと共に 豊かさ は失われつつある様に思いますそれは、擦り変わる日常の光景と共に私達の 記憶から失われていく とても大切な事💘お結びって、お弁当箱に詰めるより 一手間 かかりますょネッ?時間のゆとりや、気持ちにゆとりさえあればその一手間は、一手間どころか、手間でさえ無くなりませんか⁇本当に必要な事と、そうでない事を自分に問い時間とゆう財産を、有効活用したいものですネッ😇太陽山羊座の私に ドンピシャ のメッセージでしたので水瓶座時代を輝いて生きるチャンネルさんをご紹介さ
0
カバー画像

認知症で口座凍結??

皆さん、こんにちはココナラで活動させていただいています。法務秘書のMoeです。先日こんな相談が舞い込みました。長年、親が運用を続けていた親名義の証券口座が凍結されてしまったとのこと。認知症の症状も進んでいてこのまま運用するのは難しいということです。証券会社さんからの本人確認があり、住所やその他、変更事項がないかなどの連絡があれば返信くださいとの通知を放置してしまったようです。証券会社ではこのように年齢や口座の動きがなかったりすると本人確認をするそうです。このお客様は名義人である親御さんの認知症もあり、これを機に口座の解約手続きを進めたそうです。凍結をされたのが生活費を引き落としている銀行口座などで良かったですが、こうした生前整理の手続きも今後増えていくんだと考えています。ご相談はこちらから...
0
カバー画像

これこそ 「お客様ファースト」な態度

いつもありがとう(^o^) みんな、収入が増えたら 嬉しいよね。 欲しいものが手に入るし 選択肢が増えるからね♪ ココナラだって 「ボランティアです。」って人は、 多分いないんじゃないのかな? 一つの収入源として 取り組んでいるんじゃないのかな? そこで、自分でいろいろ試して工夫を凝らして 進んで行ってる。 と思うんだよね。 でも、直ぐに結果って出ないじゃない? だんだん、焦ってくるよね。 これって「悩み」だよね。 ★どうやったら、集客できるのかな? ★どうやったら、売れるのかな? って考えるよね。 商品やサービスを考える時 「自分が売りたいものを作るんじゃなくて お客様が欲しいものをリサーチして作るんだよ」 って教わらなかった? (聞いたことない?) こう考えて見ると お客様(出品者の私たち)が欲しいものとは 「お客様の悩みを解決できる商品やサービス」 になるから 「稼ぐ方法(=稼ぎ方)」 ということになるんじゃない? 商品やサービスを販売してる出品者にとって 「稼ぐ方法や稼ぎ方」を教えてくれる人を 探すようになることが浮かび上がってくるね。 コンサルタントをやってる人が 「解決の方法を教えてくれる人」 ということになるよね。 悩んだ瞬間に 私たちは 「お客様」になってしまうんですね。キャー コンサルタントの仕事って お腹が空いてる人に 魚を与える人ではなくて 「釣り方を教えてくれる人」だよね。 魚を与えたのては その人を「本当に助けたことにはならない。」 という理屈。 お魚が食べたいのに。 釣り方だけでは、空腹は満たされない。 ゴールドラッシュの話で言うなら 金脈を一緒に探
0
カバー画像

長続きする幸せと長続きしない幸せ

ちょっと前に「幸せってなんだ!」といったタイトルの文章を書きましたが、今日はある意味、その続きです。 「幸せ」がどのようなものであるかは、言うまでまでもなく永遠のテーマですが、一つの興味深い意見がありますので、以下にご紹介します。 幸せには、長続きするものと長続きしないものがあります。 たとえば、地位や財産による幸せは長続きしません。 調査では、年収800万円までは感情的幸福は収入に比例して増大するが、それ以上はほぼ横這いになるとの結果が出ています。 まあ、収入が1000万円、1億円、100億円でも幸せのレベルは同じと言われるといささか疑問がないでもないですが、一応は納得できるでしょう。 これに対して、長続きする幸せは地位や財産以外のものによる幸せです。 要するに、健康や心の要因による幸せですね。 ある研究によれば、心の要因による幸せは「4つの因子」に整理することができるとのことです。 まず、「自己実現と成長」。 夢や目標ややりがいをもち、それらを実現しようと成長していくことですね。 次に「つながりと感謝」。 人を喜ばせること、愛情に満ちた関係、親切な行為などが幸せを呼ぶわけです。 そして、「前向きと楽観」。 自己肯定感が高く、いつも楽しく笑顔でいられることは、やはり幸せなのです。 最後が「独立とマイペース」です。 多くの場合、他人と比べるから、不満が生まれ、自分を不幸と感じます。 人のことを気にせず、自分らしくいられる人は幸せなのです。 まとめると、目標を持ち、常に自己実現を図り、達成感を得る。 周りと良い関係を築き、好意には好意で応えるようにする。 そして、常に前向きで何と
0
カバー画像

過去の思い出は財産、未来に進む原動力に

良い過去、思い出は未来の自分の財産になる。ものは失うかもしれないけど、思い出は歳と共に増え失うことはない。だからものより良い経験、思い出を。全てを失っても心豊かでいられる思い出を持ってるって、スゴい強みだと思うんですよね。思い返してみて心が動くような思い出、たくさん持ってますか?力強く未来に進む原動力になる過去の思い出ウェルスダイナミクスで個人の強みを専門的に扱っていますが、その強みを活用する原動力がこういった心の支えとなる良い思い出だったりします。こういった精神的な軸って、強みや才能の発揮に先立つんですよね。いくら素晴らしい才能を持っていても、自信に繋がるような思い出、経験がないとなかなかうまく行かないものです。今、目の前の出来事が未来の資産になる。そんなふうに考えると、今向き合ってることにベストを尽くせそうじゃないですか?歳を重ねてそう感じることが多くなりました。一日一日、今、目の前の一瞬がとても大切。そんな日々は密度濃くとても充実しています。そして明日が楽しみになるんですよね。
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨2月10日(木)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『Spiritual Strength』です。 このカードは、あなたに 励ましを送るものであり、 あなたには、取り組んで きたことが何であれ、 それを完成に導く内なる強さが あることを思い起こさせて います。 この最後の魂のカードは、 勇気、鍛えられた自制心、 安定感、粘り強さなどを 表しています。 あなたは問題の解決や仕事 に疲れているかもしれません。 このカードは、2週間ほど前にも 出ていました。 昨日もお伝えしたように、あなたは 成功への道を進もうとしています。 そのことを忘れずに、諦めずに 進んで行くよう励ましています。 ここぞという時に力を出し切り、 望み通りの結果を出せるように、 最後のひと押しをする時なのです。 ここまで来るのに、あなたは 多くのことを乗り越えました。 人間関係の問題で時には心が 傷ついたこともあるでしょう。 あなたはより賢明に、より強く なったのです。 あなたが得た気づきは、 計り知れない財産に なります。 また、あなたは今、 異なる様々なことを 試しているところかも しれません。 そのようなすべての経験が 魂の糧となり、未来への 知恵を授けてくれます。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

護るべきものとは

立って半畳 寝て一畳。天下とっても二合半。 どんなに広い家に住んでも、起きているときは半畳のスペースがあれば十分だし、寝るには一畳あれば十分である。天下を取ったような人でも一食に二合半以上の飯を食うことはできない。人が生きていくのに、それほど多くのものはいらないということ 人間の際限のない物欲を戒める言葉である あのナポレオンの辞書に『不可能』の文字がなかったように この文書に記されている登場人物たちの辞書には『戒める』がないのだろう 国際調査報道ジャーナリスト連合が報じた『パンドラ文書』である 国王・元首相・大統領などがその名前を連ねている その内容は税率の極端に低い租税回避地を使った取引が記されている 悪いことをするときに一線を越えるという表現があるが、 これらは一線を画すという表現も当てはまるほど一般の世界とはかけ離れた規模である 税金を払う国を選んでいたグローバル企業への最低税率が定められたように 世界の垣根を取っ払ってしまって租税回避などできない世界に統一してしまえばいいのに・・・。 格差をなくしていきたいと考えているのが文書に名前を連ねるような人々であってほしいものである※令和3年10月19日 中日新聞 中日春秋を参照させていただきました
0
カバー画像

ブログネタはあるけど、週末だからブログネタがない❗️w

ネタは、あるけど俺のブログでの週末恒例「ネタがない!」蓮です┏●ドウモwネタがない!って記事のネタを考えてるのはココナラ界で初ではないでしょうか?俺です┏●ドウモw週末なのに「ネタ」があったら「熱でもあるの?」って疑ってください(´・ω・`)w体のどこかに異常がある可能性があります(´・ω・`)wそして今日の拝借ブログは(´・ω・`)これだ!「2日目にして書くことがない」らしい(´・ω・`)wその人もブロガー目指すらしいからネタに困ってるんだろうwでも、ご安心を!俺なんて常にネタねーし周りの人からネタ貰ってるしこうやってネタがない!のをネタにしてるしwブロガーになんなら「ネタがないから書かない」ってんじゃなくて「ネタがないのをネタにして書く」つまんなくたっていい中身なくたっていい硬くたっていい「日々続けていくのが大事なんじゃないか?」俺みたいに訳のわからんこと書いてる奴もいりゃすげー丁寧に、なんかしらの解説?書いてる人もいるし自分なりに「適当な事」かきゃいんじゃない?例えば、8時に朝起きてオ○ニーして寝て11時に起きてオ○ニーして飯食って寝て15時に起きてオ○ニーしてお菓子食って寝て18時に起きて飯食って風呂入ってオ○ニーしてネトゲして3時に寝るこれだけだって日記かもしれんけど立派なブログだろ?ここで、「早起きで、規則正しいオ○ニートじゃん!w」って画面の前の人につっこんでもらって笑ってもらって俺は、それでいいと思う。俺は自分だけのブログじゃなくて「画面の前のあなた、参加型ブログ」を目指したいw「画面の前の君を笑わせたら、俺の勝ち」なんだよ!今回は、素直に「2日目にして書く
0
カバー画像

足るを知る者になろう。

 みなさんこんばんは。月曜日を無事終えてホッとしている千冬です。 さて、2021年もあと数か月で終わってしまいますね。去年もすごい一年でしたが、今年もすごい一年ですね。感染症のせいで、今までの常識や当たり前がどんどん崩されていきました。 2021年の1月に新年の抱負を立てましたか?私は「今年こそ何か一発大当たりして、仕事を辞めよう」と意気込んでいました。しかし、今もなお仕事にしがみついて、マネーマシンとして一年を終えようとしております。 では、なぜ私は成功することなく、マネーマシンの座に甘んじているのでしょう?それは「足るを知らなかった」と思います。 お金持ちになりたい、成功したいと思うのは大事なことですが、いつも「お金お金」と欲望むき出しでいると、お金はどんどん離れていくものです。それは、今仕事に就いて決まった収入を得ていることを「ありがたい」と思ってないからです。 大学生の長男、高校生の次男を無事学校に行かせてあげれること、嫁さんがいることや自分に車や住む家があること、異常気象の大雨災害や事故にあっていないこと、すべてが「足るを知る」です。 「足りている」と理解すれば、その先のステップを踏むことができます。歴史上では強欲に生きた人間ほど、あっけない最期を迎えることがありました。 今日も温かいお風呂に入れる、夕食がおいしい…たくさんの「足る」に目を向けましょう。そして「足りている」と感じ、それに「ありがとう」を付け加えましょう。 人生を変えたかったら、まず「今、私は足りている」ことをしっかり理解しましょう。 今日も一日ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。   
0
カバー画像

自分の経験を財産に

私は自身が経験してきたことは財産であると思っています。 良かった事もそうですが、悪かった事や失敗した事も今の私の糧になっています。 世界大会の帯同とかもそうですが、自分で行って見てみないと分からない事もたくさんあると思います。 「百聞は一見に如かず」とはよく言ったもので、自分から進んでトライしてみないと得られない経験はどんどんしたほうが良いと思います。 「やるか?やらないか?」迷った時は、とてつもないデメリットがなければやってみる。やらない・できない理由を探すよりは、どうすればできるかを考えていく。そこで失敗しても、「失敗」というよい経験ができるはずです。 年齢を重ねていくと、チャレンジする気持ちが少し弱くなってくる傾向にありますが、いくつになっても成長はできると思います。 成長できるチャンスをものにするかしないかは自分次第です。 私自身もそうですが、このブログを読まれた方もどんどんチャレンジして自分自身の経験という財産を増やしていただけたら幸いに思います。
0
カバー画像

失敗は自分の糧になる

どうも皆さんこんにちはタクタクです。今回は今後生きてく為に必要なことを書いていきます。それでは参りましょう!!皆さんは何か失敗したことはありますか?私は失敗だらけです。最初の失敗はギャンブル依存症で借金を作ったことです。あちこちからお金を借り、生活に困ってからは知人や友人などにお金を借りていました。借金は膨れ上がり現在総額800万円になります。800万あったら色々出来ますよね。美味しいものを食べたり、遊びに行ったり当時はお金を軽んじていたのかもしれません。次の失敗は友人の紹介してくれた飲食店のバイトを4ヶ月で蹴ってしまったことです。飲食でバイトをしており接客対応は悪く、ぶっきらぼうな感じでした。それらの失敗を得て学べるものはとても大きかったです。お金の重みや接客の大変さを知りました。今はダブルワークで夜は警備、昼は飲食店でバイトをしております。失敗してトラウマだった飲食店の仕事ですが店長からは接客対応が高評価のお褒めの言葉を頂きましました。 その時に以前の失敗が生かされていると思いました。 失敗しても良い、そこから何を学べるかどうかを感じました。失敗は成功の元とよく言いますが本当にそのとおりだと思います。生きていく上で人はどこかで失敗をします。その時、何かを学べるかどうかが重要だと思います。後悔しても時は戻せないでも学べることはある失敗はその人を成長させてくれます。失敗するのが恐い、失敗したくない、どうかそう思わずに全力でやってみてください学べるものはあるはずです。今後生きていく上でとても大切になります。それはあなたの財産になります。失敗を恐れず全力で取り組んで行きましょう!!
0
カバー画像

未来予測は暦のちから

私の財産は暦を読む力。叔母が英才教育する前にそのちからはあった。学校の勉強なんて一個も身に入らなかったけど養成課程で難関国家資格は取りました。 笑。学校の成績よりも国家資格だと思っていたものですから。そもそも、私は家柄が良いだけで近衛隊長の任を得たが、軍の士官学校から這い上がってきた人は優秀だったが出世するまでに何十年もかかった。私が退官するときにようやく引継ぎとなったのだが国境争いで招聘されて帰らない人となった。だから家柄は結構大切だと思っている。家柄で学校は決まるし、学校で遊んでいて成績が悪くても家柄が良ければ教師が私を別室に連れていき耳元で新聞を丸めてぼそぼそいうのを書き写せばトップクラスの成績が取れる。何の問題もない。その裏で4000年のあいだ占星術と天文観測で生きてきた。これは外すと首をはねられるので真剣にやった。天変地異とテロと戦争には特に鼻が利く。ロシアの軍事侵攻、普通の占い師はスルーしていたが一人だけ警告していた。恋愛占いばかりやっていたらそれは直感の強い人で占いの要素はないそして占星術と天文観測から類推して読み解く未来予測さらに言えば、東洋占星術と西洋占星術を組み合わせて2011年から「今はおカネを使わないミレニアム」といっている。現に西洋占星術では2023年3月x日から水瓶座が冥王星に入り風の時代となります。2023年5月から2024年5月に木星がおうし座に入り快楽の時代となり2019年3月から2025年7月まで天王星が牡牛座にいて貨幣システムが新しくなるのですな。これは、お金を使わず頭を使いなさいというサインです。それを先取りして未来予測をして、that'
0
カバー画像

相続の対策とは

相続でお悩みの方はかなりいらっしゃるのではないかと思いますよくご相談いただくのは、相続対策したいけど何をしていいのかわからないといったご相談です相続の対策に慣れている人はそうそういませんなぜなら親の相続の時の1度ないしは2度くらいの経験の方が大半だからです大事なのは過度な税の対策に終始してしまわないことだと思いますもちろん税負担のことも考えなくてはいけませんそもそもご自身や親御様の相続で納税できるかどうかということを事前に把握しておくことは言うまでもありませんですが財産の分け方や残し方についても、ぜひ目を向けてみましょう最も大事なことは円満な財産の分け方を考えることですこれは財産の多い少ないは関係ありませんむしろ財産の少ない方でも相続の際に揉め事になるケースは決して少なくありません円満な相続とはあなたにとってどういうものか、税金の対策ばかりではなく財産の残し方についてももっと目を向けてみてはどうでしょうか
0
カバー画像

ニュー阿寒ホテル

 別に食べログでも旅ログでもないのだが、ここは、屋上の露天風呂から水着が入り口に置いてあって、それ着て入れる屋上温泉プールだ。 阿寒湖とふろがプールがつながっているように見える。 バイキングは牛肉もシカ肉も分厚くて一枚とれば十分だった。牛乳も野菜もおいしかった。もちろんカニもいたがほかの物も食べたいからそう頑張って食べていない。 こんなところに行くと、また行きたい、また行きたいといわれる。じゃあまた行こうねあるいは似たとこ探そうと言って貯金してじっと耐える。馬鹿みたいに夢を語り合ってやってみる、旅なんて砂漠に水まきのように何も残らないけれど、どうせ何集めたってあの世に持っていけるものはない。このようにして絆って太くなっていくのだから、子供とセミの抜け殻見つけたり、山鳩の鳴き声から山鳩見つけたり、そんな時間瞬間が無駄だと思わず一緒に楽しめるようになることだ。家の周りの公園山野から始めていい。孤独な人たちはこれを実行しない。
0
カバー画像

自社株の引継ぎで大切なこと

自社株の引継ぎをするときに、自社株だけに着目して渡し方を考えていませんか?自社株は会社の経営権であるのはもちろんのことですが、オーナー様個人の財産でもあるのです。個人の財産でもあるということは、現金や不動産などと一緒なので、渡し方を誤ってしまうとオーナー様の将来のご相続の際に遺産分割で揉める要因を作ってしまう可能性もあるのです。自社株だからということにとらわれず、個人のイチ財産という視点でどういう渡し方が適切かを考えるようにしましょう。
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨1月8日(土)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『ABUNDANCE』です。 遂に大きな豊かさが、あなたの 人生に運ばれてきます❣ あなたの計画は、繁栄をもたらし、 将来への安心感を生むでしょう。 夢の実現のために必要な行動を とっていく時、いつも天使たちが 側にいてくれます。 豊かさとは、必ずしも経済的な 事とは限りません。 あなたが 実現させようとしているのは、 新しいアイディア、広い交際範囲、 活力みなぎる健康体、あるいは 恋愛かもしれません。 このカードは、そのような、 さまざまな意味での”財産”が 人生に流れ込んでくることを 示す場合もあります。 天に向かって両手を大きく広げ、 望みのものを感謝して受け取り ましょう❣ 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

現実創造@カードリーディングKimi

現実創造@カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。 時々、リーディング動画もお届けします。✨12月31日(金)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『ABUNDANCE』です。 遂に大きな豊かさが、あなたの 人生に運ばれてきます❣ あなたの計画は、繁栄をもたらし、 将来への安心感を生むでしょう。 夢の実現のために必要な行動を とっていく時、いつも天使たちが 側にいてくれます。 豊かさとは、必ずしも経済的な 事とは限りません。 あなたが 実現させようとしているのは、 新しいアイディア、広い交際範囲、 活力みなぎる健康体、あるいは 恋愛かもしれません。 このカードは、そのような、 さまざまな意味での”財産”が 人生に流れ込んでくることを 示す場合もあります。 天に向かって両手を大きく広げ、 望みのものを感謝して受け取り ましょう❣ 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

財産を築く方法

人生死ぬまで勉強だからとうちの師匠もよく言っていましたが、 「生きていくことが大変なんです」 「最近何か学んでいますか?」 「いえ、何も」 と言われてそりゃそうでしょうと思ってしまいます。 目先の見える財産だけでなく 生涯盗まれることのない見えない学びの財産を築くことも大切ですね。
0
カバー画像

運気の変わり目 8月20日 天王星が逆行へ

運気の変わり目 8月20日 天王星が逆行へ 牡牛座で天王星が逆行を始めます。 今年1月上旬から今までを振り返り 自分を変えていく準備を始める時。 特にこの時期は 土地や財産の安全神話が崩れるので 自分の財産を守る方法を考えましょう。
0
カバー画像

一生ものの財産とは

世の中には色々なものがあふれています。その中で、一番大事なものって何でしょうか。お金?愛?友情?う~ん、どれもふさわしいような…人によって答えは違うと思います。私は同率1位がいくつかあると考えておりますが、その中でも「技術」を挙げたいと思います。技術は身に着ける方向性が間違っていなければ、時間をかければかけるほど成果が出るものです。私はトレードを生業にしておりますが、今のスタイルに落ち着くまでに紆余曲折ありました。もうやめようかと諦めかけたこともありましたが、それを思いとどまったのは「チャートを見るのが好き」だからでした。四六時中チャートと向き合い、最適な売買ポイントはどこなのかを実践を重ねながら見つけていく。まるで年単位で彫刻を作っていくかのような根気のいる作業でした。でもその努力が功を奏し、一生ものの技術を身につけられたと思っています。お金や形のあるものは使ったり壊れてしまってはそれまでですが、身に着けた技術は生涯困ることのない財産と同じです。そして何より自信がつきます。今まで怒られてばかりの冴えない人生でも、それを根底から覆すほどのパワーを手に入れることができます。私はそうでした。だから、何か「一生かけてもいい」と思えるようなものを見つけて人生かけて取り組むことが、成功への近道であり幸せになれる方法だと、今は考えています。あなたの本気、見せつけてやりませんか?
0
カバー画像

豊かさ

豊かさに思いを馳せて瞑想しました。内側からは、ほんとのところ愛するをもっと深く深くやりたい体感、体験、味わいたいあらゆる感情をもっと深く味わいたい地球にいる間やりたい体験や感じたい感情がまだあるこんなことが上がってきたそう、わたしは自分の人生をもっと感動的にしたいそして、小さなことでも深く味わえる感性も欲しい
0
26 件中 1 - 26
有料ブログの投稿方法はこちら