絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

183 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

LP(ランディングページ)とは?

こんにちは!のがわデザインです。みなさんはLP(ランディングページ)をご存じですか?HPとは違い1ページで長~いサイト、途中にプルプル動くボタンが何度か出てくるサイト、見たことがあると思います。また事業をされている方はLPでの広告運用が効果的と聞かれたことがあると思います。HPは複数ページあり、いろいろな情報が記載されています。LPはただ一つの訴求について読む方にアピールする形式です。そのためボタン以外のURLは基本的に載せません。他のページに移ってしまい離脱することを避けるためです。営業マンの営業トークを他に邪魔されずに聞いてもらうイメージです。例えば、・商品の注文やお問い合わせ・セミナーの参加申込・無料体験、無料相談・プレゼント応募・求人募集などなど様々な訴求があります。そして営業トーク(コピーライティング)を飽きずに読んでもらうために自由なデザインでコピーをアピールします。HPよりも読ませるデザイン力が重要になってくるのです。コピーライティングを深く読み取り、表現できる能力がデザイナーには求められます。そこがデザイナーにとっての醍醐味でもあります!ご自分のサービスをLP集客されたい方は、ぜひお問い合わせくださいm(__)m
0
カバー画像

#4【私について(後編)】百貨店社員時代。

こんにちは。iki_designです。少しお久しぶりのブログになりました。最近は天気が良く、午前中にウォーキングをするのにハマっています。(運動不足を痛感していたので、、)近所を歩くだけでも結構色んな発見があって楽しいですし、気分もスッキリしておすすめですよ〜。今回は前回に続き、後編として私自身についてご紹介させてください。【約10年間の百貨店社員の経験から】私は大学卒業後、新卒で百貨店に入社し、10年弱勤務していました。イベントの企画・運営に携わったり、インテリアショップの店長をしたり、、もともとショッピングは好きで、(買う買わないは別として)お店の雰囲気を味わったり、素敵なものを見るだけでもワクワクします。働く側として実際にそのお店の「中の人」になると、そのワクワク感を生み出すには、至るところに工夫がされていることを知りました。もちろん、商品が素晴らしいのは当たり前。それをさらにどう魅力的にするか。商品の陳列の仕方、ヴィジュアル、手に取りやすい配置、お店の導線、もちろん、接客の仕方など、、、日々お客様の動向をチェックしながら、その都度こまめに修正していきます。そうすることでやっと、ご購入に繋げることができます。こうした百貨店での経験は、商品やサービス自体の審美眼はもちろん、それをさらに素敵に格上げするためのノウハウも教えていただきました。とても感謝しています。この感覚は、webサイトを作る上でも大事にしたい私の軸です。お客様の魅力を最大限アピールできるサイト作りをしてまいります。どうぞよろしくお願いします。
0
カバー画像

納品しました 日記

おはようございます^^KIKU DESIGNのまっさんと申します。昨日、無事に案件をひとつ納品できました!納品できた瞬間にアドレナリンがぶわ〜ってなりますw納品から数日は不具合が出てこないか心配ではありますが(^^;;納品できる瞬間は何回経験しても嬉しくて、アドレナリンがぶわ〜ってなります♪( ´▽`)共感していただける方がいたら嬉しいな☆今回のお客者まはすごく褒めてくださるクライアント様だったので尚嬉しいですね!またご縁があったら嬉しいですが。まだ受注済みの案件があるのでがんばりますᕦ(ò_óˇ)ᕤそれと、こちらはご報告ですが、先日こちらのブログでご紹介した印刷系のサイトで名刺を注文していましたが、昨日到着しまして、とても満足のいく出来上がりでした。以前に利用していたサイトでは、裁断面が気になっていたのですが、裁断面もとても綺麗でしたし、紙についてはサンプルを取り寄せて決めたのでイメージ通りに仕上がりました。こちらのサイトでのサンプルお取り寄せは有料になってしまうのですが、紙の名前だけではなかなか難しいので、実際の紙を見て決められるとイメージしやすいです。名刺は印刷するデザインはもちろんですが、紙や名刺の形全て込みでその人のイメージを作るものだと思っているので、安さよりもこだわり重視でいきたいんですよね。また、紙の取り扱い種類もとても多いので選ぶ楽しさもあり、印刷激安サイトではありませんが、また利用したいと思いました^^名刺以外にも印刷系は依頼できるので機会がありましたら利用してみてくださいね!回し者ではありませんがおすすめです(*´꒳`*)最後までお読みいただきありがとうご
0
カバー画像

☆改革宣言☆

おはようございます^^KIKU DESIGNのまっさんと申します。今日のタイトルは一体どうしたの?と思われたかもしれません(^^;;ブログでは度々、異業種交流会に参加していることを書いていますが、お客様を探す以外にも新しい知識に触れることもあり、そんな中で自分の方向性に良い影響を与えてくれるヒントを得ることもあります。私が今提供しているサービス=デザインですが、こちらをもっとお客様に利用しやすい出品ができたらいいな、というのを考え始めました。今はまだここまでしか言えませんが、近々出品ページを変更したいと思っています。楽しみにしていてくださいね^^でも一応宣伝しとこ(*´꒳`*)今日は短いけど最後までお読みいただきありがとうございました!ではまた〜♪( ´θ`)ノ
0
カバー画像

今どきの読書のススメ 日記

こんにちは^^KIKU DESIGNのまっさんと申します。今日は今どきの読書についてお話をしようと思います。私は本を読むことも好きです。昔は小説を読むことが多かったですが、ここ10年くらいは自分で選んで読む場合はビジネス書を読むことが多くなりました。大体、その時その時で抱えている問題に対して解決方法を探すために本を読みます。先日の日記にも書いたように、今年はオンライン交流会などによく参加しているので、その流れでオンライン読書会というものを発見しました。zoomを繋げて、今日はこの本を読みます。何故これを選んだか。などを参加している人たちとシェアして読書タイムをします。一定時間の読書タイム後にそれぞれ、今読んだところをシェアして、他の参加者は感想や質問をしたりします。(読書タイムは参加者の人数で変わってきます。シェアタイムの時間を考慮して終了時間が延長しないようにするため)私が参加しているところはそんな流れでやっていますが、他にもいくつかあるみたいなので、それぞれでやり方は違うかもしれません。特に私が重宝していることは、自分が選ぶ本は偏ってくるので、そこで他の方がどんな本を読んでいてどんな内容なのかを知ることができるところです。シェアタイムでお話を聞いて気になった本は、メモをして後日図書館で探します。なければ、電子書籍の読み放題やオーディブルの聴き放題で調べて見つけます。読書という共通の趣味を持つ人が選んだ本は読んでみたくなります。そうして探した本を読むのもやっぱり充実していて、楽しい時間を過ごすことができるので、とてもおすすめです。『読書会 オンライン』で調べると見つかると思い
0
カバー画像

#1【初投稿】はじめまして。Webデザイナーのiki_designです。

はじめまして。この度、ココナラでのサービス出品を始めました、iki_designと申します。このお仕事を始めるまでは、百貨店の社員として約10年間勤めておりました。インテリアショップの店長職をしたり、イベントの企画等にも携わったり、、百貨店時代を経て、学んだこと。それは、・常にお客様目線になって考えること・商品やサービスの価値は、魅せ方で大きく変化することです。当たり前のことのようですが、これが結局、一番大事で一番難しかったりします。iki_designでは、・お客様へのヒアリングを大切にしながら、伴走して進めること・お一人お一人の魅力を引き出し、「品よく」伝えるデザインをすることを意識し、サイト制作をお承りいたします。どうぞ、よろしくお願いします。出品サービスはこちら↓↓
0
カバー画像

打ち合わせ 【日記】

おはようございます^^KIKU DESIGNのまっさんと申します。こちらのブログを読んでくださっている方はご存知の方もいらっしゃると思いますが、今週チラシの受注を頂きまして、早速昨日打ち合わせを実施しました。クライアント様とはビジネス交流会で知り合ったわけですが、とても勢いのある方で、新しいビジネスを展開するために、ご自身が運営するいくつかのお店にチラシを置くというスタイルでオンライン、オフライン両方から攻めていくようです。チラシというと昔ながらのやり方で印刷代もかかるし一見どうなの?という意見もありますが、オンラインが苦手な方もいますし、オンラインだと自分の好みの広告しか出てこないこともあるので、ターゲット層に合わせた展開を考えると昔ながらの手法も有効的なんだなと、とても勉強になりました。また、こういった出会いによって、これから来るビジネスなどを知るいい機会にもなるので、WEBデザインを始める前とは世界が180度変わったなぁと思います。来週頭には初稿を出してブラッシュアップに入っていくスケジュールです。こちらはまたいい報告ができたらいいなと思います。今日はこの辺で^^ではまた〜♪(^_^)v
0
カバー画像

今日のプチテンション爆上げ予定 日記

おはようございます^^KIKU DESIGN のまっさんと申します。久しぶりのお天気でテンション上がります>v<お天気でテンション爆上げではなく、今日はAdobe creativecollege の入校式なのです!初めて聞く方もいらっしゃると思うので少し説明を。Adobe(アドビ)とは画像や映像を編集したりクリエイティブな活動に使いやすいソフトを扱っているアメリカの会社です。(正式名称はAdobe systems)私はデザインスクールではPhotoshop(フォトショップ)というソフトをメインで使っていましたが、Illustrator(イラストレーター)というソフトももっと使えるようになりたいなぁと思っていました。デザイン仲間が、Adobeのソフトを有料プランで使用している人が学べるところがあると教えてくれて、それがAdobe creative collegeなんです。しかもこちらでは有料プランに加入していると無料で学ぶことができるらしく、とっても大助かり!!3種類の講座があって、PhotoshopとIllustratorとPremiere Pro(プレミアプロ)があり、今回私が受講するのはIllustratorです。しかも、Illustratorは受講希望の方が多いらしく、応募が3000名を超えたら抽選になるという注意書きがあり、規模感に驚いたのを覚えています(^_^;)今回ももれなく抽選になったのですが、受講することができました^^1月末に応募していたので待ってました!という感じです♪4月から2ヶ月弱がんばりたいと思います。それでは宣伝です^^今日も良い一日を〜☆
0
カバー画像

今日も雨ですが。日記

皆さま、おはようございます^^KIKU DESIGNのまっさんです。雨が4日目です。雨が好きな日もあるけど、連日雨だと調子の悪い日もあるわけで。昨日は、スーパーにお買い物に行きましたが、スーパーの駐車場でお財布を忘れたことに気がつき、心が折れました(^_^;)割引券やらポイントカードも、もちろんないのでお買い物を断念。取りに帰ればいいじゃない、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、すでに外出が2回目だったんですね。しかも車で約10分かかる場所なのでさらにお財布を取りに帰ったら20分もかかるのかと思ったら。。。大人しく帰りましたww家族に話したら「サザエさんなの?」と言われ、笑って終われたのでヨシとしようと思いました^^とりあえず全く違う考え事をしながら出発するのはやめようと思います(^^;;大体今日中にこれをやって、こっちはここまでやっておきたいな〜とか仕事のことを考えているとウッカリすることが結構ありまして、友人に昨日の事を話したら「またなの?!」と呆れられました( ̄▽ ̄)皆さまもお気をつけくださいね^^デザインとは全く関係ない話でしたが以下出品情報ですww
0
カバー画像

心理&WEBカラーセラピスト

こんにちは^^KIKU DESIGNのまっさんです。今日は私のプロフィールページや出品ページにもある、『心理&WEBカラーセラピスト』のお話をしたいと思います。「カラーセラピスト」は耳にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。簡単にいうと、色の力を使って心を癒すセラピーを行う専門家です。「心理&WEBカラーセラピスト」も名前は似ていますが、色の心理的効果やWEBカラーの活用方法を学び、デザインやカウンセリングなどで活用します。今はSNSを使っている方がたくさんいらっしゃる時代ですので、そういったSNSやWEBでの発信にも色の力を使うことができるんです。特にインスタグラムのような視覚的な感じ方が重要なポイントとされるSNSには、適切な色や配色を使うことでメッセージを強く伝えることが可能になります。私は、元々色へのこだわりが少しありましたが、(今日は何色の気分とかその程度です)デザインを仕事にするにあたってサイトやバナーなど、第一印象が大事だなと思い、心理&WEBカラーセラピストの知識を得ることにしました。現在はヒアリング時にクライアント様がどういうWEBページにしたいか、という想いを聞いてベースの色を決めるようにしています。ビジネス関係で信頼を得るなら何色、少し難しいような内容のものは親しみ湧く色を使うなど、デザインと合わせてご提案しています。色とデザインは切っても切れない存在なので、ランディングページやホームページを作成される時には、好きな色も大事ですが、見た人にどういう印象を持ってもらいたいか、ということも念頭に置いてお決めになってくださいね^^それではまた( ´ ▽ ` )
0
カバー画像

LPって何のために作成するの?

こんにちは^^KIKU DESIGN のまっさんと申します。今日はLPとはなんぞやというお話をしたいと思います。LPって最近よく聞くけど、今更感あって誰かに聞きにくい。。。HP(ホームページ)とは何が違うの?自分の商品やサービスを紹介するにはLPとHPとどちらがいいのかな?という話も聞きますしクライアント様から相談されることもあります。まず、LPとはどういうものかを説明すると、ランディングページの略でWEBサイトの訪問者が最初にたどり着くページのことを指します。よくあるのは広告バナーが気になってクリックすると表示され、商品やサービスを詳し説明、訪問者の悩みを解決できるのでは?という投げかけにより購入やお問い合わせのアクションを促すのを目的としたページです。そのため、商品やサービスの情報をわかりやすく簡潔にまとめ、訪問者の注意を引いて行動を促すようなデザインになっているのです。SNSやYouTubeなどの広告が気になってクリックして購入したことある!という方もいるでしょう。それはたくさんの工夫がされたページだからこその効果でもあるのです。ちなみにHP(ホームページ)は耳馴染みのある言葉ではありますが、どう言った違いがあるのかといいますと、インターネット上で情報を公開するためのWEBページの集合体です。一般的には企業や個人が運営していて、サイトの紹介、ナビゲーションメニュー、重要なお知らせなどを提供し、訪問者がサイト内の他のページへと移動する基点となります。(トップページ)LPとHPの違うところは、LPは1ページで全ての説明をし、完結させる(ボタンを押すと購入または申込ページにたど
0
カバー画像

はじめてのホームページ制作。誰にお願いしよう…?

Web制作会社かフリーランスWebデザイナーか…「ホームページを作ってもらおう!」となったとき、依頼先はだいたいこの2択になるかと思います。今回は、制作会社とフリーランスに頼む場合のそれぞれのメリット、デメリットをご説明します。ちなみに僕たち&Me pageは、フリーランス夫婦のWeb制作事務所です。そうです。フリーランスです。がしかし、この記事では、決して、絶対に、「フリーランスに依頼した方が良いですよ〜」なんて贔屓(ひいき)はしません。。あくまで平等な視点で(グッとこらえて)、Web制作会社と、フリーランスWebデザイナーのそれぞれのメリット、デメリットをお話ししたいと思います。※「どの制作会社もみんなこうだ」とか「どのフリーランスもこうだ」というわけではありません。あくまで僕の個人的な意見ですので、参考にしていただければ、という思いです。▶︎制作会社を選ぶメリット多様な専門スキル:制作会社には、デザイン、コーディング、マーケティングなど、さまざまな専門スキルを持ったスタッフがいます。多角的な視点から制作や分析ができ、より高品質なホームページを制作してくれます。緻密なプロジェクト管理:規模がとても大きなWebサイトであっても、工程の管理や品質のコントロールなどを緻密に行ってくれるため、安心して任せることができます。アフターサポートの充実:高レベルのセキュリティ対策や、公開後の更新、運用サービスが充実しています。▶︎制作会社を選ぶデメリット制作費用が割高:各分野に専門スタッフがいたり、たくさんのサービスを提供する分、フリーランスに比べて料金が割高(僕の感覚的にはフリー
0
カバー画像

Webデザイナーになってみて…

こんにちは、iidaksです。いつも私のブログを見てくださりありがとうございます!前回は、Webデザインに対する自分の感想、思いについて書きました。まだ、見ていない方はこちらからどうぞ⇩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回は、Webデザイナーとしての仕事に対する思いを書きたいと思います。Webデザイナーになってみて一通り学び、Webデザイナーとして活動を始めました。蓋を開けてみると、デザイナーさんが大量にいて、まずは情報発信から始めようと思い、ココナラなどを使い自分を売り出しに行きました。…が、ここで思わぬ落とし穴がありました。それは、自分の意志が弱すぎたことです。紹介で学び始めて、講師もついて、1からすべて教えてもらいました。しかし、実際に売るのは自分で、私を売り出すのも自分の力で、たくさんのアドバイスをもらいながらも、結局は言われたことをただただやっているだけでした。何人かとお話をしていくうちに自分の意見が何一つない、と気づきました。受け身でやるのではなく、自分の意志で考え、行動をしないといけない、そう思いました。仕事に対する思い私は、Webデザイナーになって何がしたいのか、初心に戻り考えました。稼ぎたい、デザインがしたい、在宅ワークがしたい、いろんな思いが浮かぶ中、昔から変わらない思いがありました。それは、誰かのためになる仕事がしたいどんな仕事でも人のためになる行動なら対価を求めず好き好んでやる。それが私の本来の姿でした。昔から、人に言われずに周りを見て行動をする、裏方的な存在でいたかったんです。主役が立ち回りやすい環境をこそっと整え
0
カバー画像

意志の弱い自分。

こんにちは、iidaksです!出品を始めてから、いろんな人と通話やメッセージで話す機会が増えました。そのたびに思いやられるのが、どうして今の仕事(Webデザイン)をやっているのだろう…本当に皆さん、志が強く尊敬する人ばかりです。そんな中、私は毎回思うことが違ったりで芯がブレブレです💦お世話になった人からの紹介で始めたWebデザイン、売り方も教えてもらい全部が全部受け身状態。自分の強みもすぐに思いつかない。このままではダメだ!!!そう思い、この際自分の思いを文字にしてブログに書こうと思いました。しばらくは、思ったことをただただ書くだけになるかもですが、温かく見守ってくださると嬉しいです。最後まで、読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

Webデザイナーとしての夢

Webデザイナーとして、私は創造力と柔軟性を大切にし、感動と使いやすさを提供するデザインを追求しています。新しい挑戦として、ココナラデビューも果たしました。そこで得た経験を通じて、私のデザインにおいても成長していけることを楽しみにしています。仕事と家庭、両方においてバランスを保ちながら、私は持続可能な未来を築いていきたいと考えています。家族のサポートがあるからこそ、夢に向かって進んでいけるのです。 このブログを通じて、私の挑戦や成長の過程を共有し、同じような状況にいる方々に少しでもエールを送れれば幸いです。これからも家庭と仕事を両立させながら、デザイナーとしてのキャリアを楽しんでいきます。どうぞよろしくお願いします。
0
カバー画像

一般社団法人陸前高田市観光物産協会様から依頼されたLP

一般社団法人陸前高田市観光物産協会様主催の牡蠣プレゼントキャンペーンに関するLPを作成しました。以下前提条件・ポイント等です。<前提条件>■ターゲット  宮城県仙台市または岩手県内陸部(盛岡、奥州、花巻、一関など)在住の40代~50代のグルメ通■業種・業態  観光(グルメツアー)■依頼背景  岩手県陸前高田市の冬季観光キャンペーン施策の1つとして、広田湾産牡蠣のWEBプロモーションキャンペーンを企画■制作サイズ  スマホ(横幅350px)を基本としての制作。■LPへの遷移の仕方  インスタからLPへ誘導■配色  基本は海をイメージさせる青を希望<使用ツール>Photoshopelementor<制作時間>7日間<制作費>5万円<制作ポイント>■食べ物を美味しく見せるために、青ではなくオレンジや赤を中心に配色。■ターゲットを意識して、イラストではなく、写真と文字を中心にデザイン。■生産地、生産者の写真をたくさん使うことで、安心・安全さを表現した。ホームぺージやランディングページでのご相談も受け付けていますのでぜひお困りのことがあれば相談ください。
0
カバー画像

『Leonardo.AI』を活用して15秒で手軽にイラスト制作!Webデザイナー必見の登録方法と活用テクニック

近年、画像生成AIの進化が著しく、その中でも注目を集めているのが『Leonardo.AI』。この先進的なAIを利用することで、驚くほどクオリティの高いイラストをたった15秒から30秒で作成することが可能です。今回は、Leonardo.AIの使い方や登録方法、Webデザイナーがどのように活用できるかについて探ってみましょう。画像生成AI 『Leonardo.AI』を使えば、こんなイラストを作ることができました。Leonardo.AIは、先進的なディープラーニング技術を駆使して、写実的で美しいイラストを生成することができる画像生成AIです。自然な質感や細部までこだわり抜かれたイラストが、短時間で手に入ります。何十ものパラメータを調整する必要もなく、ワンクリックでクオリティの高いイラストを手に入れることができるのが特徴です。15秒から30秒もあれば、簡単にかけてしまうのでおすすめ!Leonardo.AIは、その使い勝手の良さが魅力の一つです。通常の手描きや他のイラスト制作ツールに比べ、格段に短い時間で作業を完了させることができます。これにより、忙しいデザイナーたちにとっても手軽に利用できる点が魅力的です。手間いらずで高品質なイラストを手に入れたい方には是非おすすめしたいツールと言えるでしょう。次のイラストでは、背景までも動かくことができる作品です。登録方法は、次の通り。『Leonardo.AI』を利用するには、まず公式ウェブサイトにアクセスし、アカウントを作成する必要があります。簡単な登録フォームに必要事項を入力し、メールアドレスの確認を行えば、すぐに『Leonardo.AI』を利用
0
カバー画像

明けましておめでとうございます!

実績300件突破!ありがとうございます! 2021年よりスタートさせていただいたココナラでの活動ですが、お陰様でたくさんのご依頼をいただき、実績300件を超え、2023年もプラチナランクを継続させていただくことができました。本当にありがとうございました。 2023年もたくさんの方々との出会いがあり、私にとってはどれも成長できる、素晴らしい経験となりました。 お客様には大変、感謝いたします。 嬉しい評価や、喜びの声、いつも私の励みになっております。 webデザインって何をしてくれるの?画像作成以外にはどんなことができるの?という方もたくさんいらっしゃることでしょう。 メニューに無いものも一度お問い合わせください!近年はメニューに無いものも、お問い合わせいただくことが増えました。中でも、インスタ投稿のプロフィール部分や、ハイライト、申し込み同線についてのご相談、インスタの初期設定、ハッシュタグのつけ方、文章作成のご依頼など、Instagram運用に関するご相談が多くあったように思います。 また、動画のご依頼のご相談も増え、私自身でも本格的なソフトであるpremiereproの勉強もさせていただき、2023年はpremierepro,capcut,CANVAでの動画も取り入れております。短編であれば、お受けしております。(リピーター様にはなるべくたくさんのご期待に添えたいと考えております。)現在はライティングも受け付けておりますので、キャッチコピー・投稿文章などのご相談もお気軽にお問い合わせください。 それぞれのお客様の目的のあったご提案をさせていただいております。 リピーター様、い
0
カバー画像

鳥の丸焼き専門店のバナーを作成

鳥の丸焼き専門店のバナーを作成しました。以下前提条件・ポイント等です。<前提条件>■ターゲット・飲食のフランチャイズ経営に興味がある20代半ばから40代 男女■業種・業態・鶏の丸焼きテイクアウト専門店■依頼背景・40-50代(老後を考えて元気なうちに)FCに加盟する方は多い傾向だが、若年層からの認知を上げるためにSNSでの広告を打ち出すことにしました。■制作サイズ1080×1080px■掲載場所インスタグラム■バナーの飛び先インスタからLPへ誘導(※資料請求の申し込み)■配色赤や黄色、暖色系の食欲をそそる配色が希望<使用ツール>Photoshop<制作時間>30分<制作ポイント>■Instagramで目立つように外枠を太い赤で囲んだ。■サービスかつZ目線(人間はZを描くように対象を見る)を意識して、文字を   左、人物を右に配置■1年という短さを表すために、疾走感の出る斜め書きを1年〜の部分で使用■ポップさを演出するため、テイクアウト〜の両脇にイラストを配置。■FC加盟〜を一番目立たせるために白背景とのコントラストが強い黒文字かつ 一番太くした。■テイクアウトと分かるように人物写真には商品を渡しているものを採用。■袋にチキンの写真を添付することでイメージを湧きやすくしている。■被写体の体の向きが文字に向かっているため、視線誘導で文字に意識が行き やすくなっている。以上です。今回作成し改めて1つ1つに対して、根拠を持ってデザインすることの大切さを理解しました。私に依頼してくだされば、上記のように根拠を説明してデザインをします。なんとなくではデザインしません。ホームぺージやランディ
0
カバー画像

Webデザイナーになりたい方。デザインの勉強、どうしてますか?

こんにちは! WebデザイナーAmotDesignと申します。かつてはスーパーマーケットの店員でした。デザインスキルなし・まったくの未経験でWeb業界に飛び込み18年…。今ではフリーランスとして多くのクライアント様と共に仕事をしています。突然ですが、Webデザイナーになりたい皆様デザインの勉強はどうされていますか? 過去の私もそうでしたが、独学でのデザイン勉強は悩むことが多いのではないでしょうか。「どうすればデザインスキルが上がるのか」「どうすれば採用されるポートフォリオを作れるか」こんな方に向けて、選ばれるWebデザイナーになるための「デザインアップの方法」をお伝えします。デザインの基礎を学ぶこれはもう王道中の王道です。デザインの4原則「近接」「整列」「反復」「対比」を学びましょう。まずは一冊、デザインの基礎が書かれた本を買ってください。読み終えたら、自分の好きなWebデザインをいくつか分析してみましょう。「ここは、この原則が使われているのか。だから美しく見えるのだな」と、いつもと違う見方ができ、ぐっと理解を深めることができます。 その後、デザインの基礎を使ってオリジナルデザインに挑戦しましょう。以前より悩む時間が少なく、スムーズにデザインできるようになっているはず。基礎の力は偉大です。次にユーザーインターフェイス(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)の基本を学ぶのもオススメです。まずは基礎を理解してから、徐々に複雑なアニメーションやレスポンシブデザインなど、応用ステップに挑戦するようにしてください。幅広いスキルを身につけるなら、基礎⇒応用の王道ステップです。飛び級はNG
0
カバー画像

ワイヤーフレーム、お好きですか?

こんにちは。神奈川県相模原市でホームページ制作をおこなっている、AmotDesignと申します。いきなりですが、Webディレクターの皆様に質問です。『ワイヤーフレーム』作るの好きですか…!?私はワイヤーフレーム作り、大好きです。さてお次はワイヤーフレーム…っていう段階になると、鼻息が荒くなってデザインよりもはりきっちゃいます!ワイヤーフレームって何…?ワイヤーフレームは、家や機械でいう設計図です。料理でいうレシピ。漫画でいうネーム。どれもむちゃくちゃ重要な工程ですよね。もしこの工程を省いたら…。手を抜いてしまったら…。その後の完成物がどのような末路を辿るか、想像に難くないと思います。Webサイト制作では、ページの枠組みやパーツの配置を示す基本的な設計図を『ワイヤーフレーム』と呼んでいます。基礎や柱となる、ページ構造・ナビゲーション・主要なUIコンポーネントの配置などを決めていきます。ワイヤーフレームは、公開後のホームページの運命を決定づける重要な役割を担っているのです。ホームページのコアである『ワイヤーフレーム』。デザインよりも重要ポジション。やりがいMAX。テンションが上がって当然です。一般的にワイヤーフレームは、Webディレクターによって作成されます。そしてプロジェクトメンバーに共有されたり、クライアントへ提出したり、外部パートナーのWebデザイナーに渡したりと、多くの方の目に触れることになるのです。クライアントにとってワイヤーフレームは、「これがどんなデザインになるんだろう…?」と期待を抱くきっかけにもなります。仕上がりを想像してワクワクし、より積極的に案件に関わってくだ
0
カバー画像

デザイン添削の重要性! ファッションとデザインは似てる!?

こんにちは。神奈川県でホームページ制作をおこなっているAmotDesignと申します。 Webデザイナーとして仕事を始めて18年。 数えきれないほどデザインを作ってきましたが、今でもひとつのデザインを完成させるまで悩みに悩み抜いています。 デザインに正解はないので当然ですが、それでも諦めず手を動かしていると、 「あ、これ。これいい!」 と、突然すべてのピースがはまる瞬間が訪れます。 どこをどうすればベストなデザインになるか、ビビッと判断がつくようになってきます。 しかし、 Webデザイナーを目指している方、 独立したばかりのフリーランスの方、 企業のWeb担当・経営者の方など、 「デザインのどこを修正すればいいか、わからない…」とお困りの方、多くいらっしゃるのではないでしょうか。 実はデザインって、ファッションと似ているんです。服に興味が無いと、コーディネートの善し悪しは判断しづらいですよね。自分では「今日のコーデばっちり!」と思ってたのに、実は色がちぐはぐだったり、時代遅れのトレンドだったり、素材に季節感がなかったり…。「手持ちに合うアイテムはどれを買えばいいのかな?」「雑誌を見てもお店を廻っても迷うだけ…。」ファッションが苦手な方は、こんなお悩みがあるかと思います。ファッションが好きで、日ごろからコーディネートを考えている方は、自然にセンスのいい組み合わせが思いつき、トレンドにも強くなります。これはデザインも同じこと。デザインが好きで、たくさんの作品を作っていると自然にアイデアの引き出しが増えてきます。好きなことだから、トレンドの勉強も苦になりません。ここまでがデザインとフ
0
カバー画像

【初出品】私がPhotoshopデザインカンプデータ販売をはじめた理由

はじめまして! フリーランスWebデザイナーのAmotDesignと申します。 神奈川県相模原市でWebサイト制作をしています。Web制作のお仕事を続けて18年以上。お客様に恵まれ、いろんな業種のホームページ制作をご依頼いただいております。 そして2023年10月、ココナラデビューしました!遅ればせながらココナラを始めたわけですが、その目的は『ホームページ制作の依頼をいただくこと』ではありません。ココナラでの目的・やりたいことは、 『Webデザイナーを目指している初心者の方 『Webデザイナーだけど、いま業務で困っている方』 このような方々のサポートをすることです!もともとはスーパーの店員だった私。未経験から制作会社に転職しましたが…。1人でWeb制作の勉強をしているときは、常に自信がなく悩んでいました。デザイン学校や有名なWebスクールに通わず、まったくの自己流・独学。進む方向がわからず、何が正解かもわからず…。 おそらく当時の私と同じ気持ちで、未来の不安と戦っているWebデザイナー志望者さんは大勢いるのではないでしょうか。 同じ道を通ってきたからこそ、そして、Web制作を本業にして経験を積んできた私だからこそ、できる何かがあるのではと、ムズムズ・ウズウズする気持ちをココナラにぶつけてみようと思ったのです。 では、なぜそれをココナラでやるのか。 「自分のホームページでサービス展開すればいいのでは?」 「オンラインサロンかオンラインスクールでもやればいいのに。」 そうですよね、そうしたいところなのですが…。 本業のホームページは、あくまで『ホームページを作ってほしい』方をターゲ
0
カバー画像

自己紹介「Show_design」

こんばんは!WebデザイナーのShow_designです。これまでココナラブログでは私のサービスについて紹介させていただきました。今回は「Show_designって誰?」「名前の由来は?」「どんなサービスをやっているの?」についてご回答したいと思います。プロフィールにも書いていますが、ここでは深掘りして自己紹介をさせていただきたいと思います。◉私について1991年生まれ。京都府出身。兵庫県西宮市在住。大学院卒(化学系)。特技は資料作成とプレゼンテーション、Photoshopによるデザイン制作。製薬メーカーを経て、化粧品関係のメーカーにて、IT部門に所属。その際にExcel及びAccessのVBAで社内の業務効率化に貢献。VBAを触っていくうちに、プログラミングに興味を惹かれ、色々なプログラミングに手を出すが、途中で挫折。しかし、諦めきれずコーディングに挑戦(HTML/CSSを習得)し、フロントエンドの仕事を始める。その後、Webデザインに興味を持ち、現在はWebデザイナー兼企業の情報システムエンジニアとして活動中。◉「Show_design」の由来についてなぜ「Show_design」という名前で活動しているか。理由は3つあります。1つ目は名前から。私は「しょうへい」という名前なので、「しょう」と「Show」を掛けています。「Show」という単語は皆さんご存知で、わかりやすいかなと思いました。2つ目は「Show」の意味です。「見せる」「示す」「表現する」などデザインに関係があるような意味合いが使われています。私自身としては「相手に伝わるデザインを表現する」ことをモットーに活動し
0
カバー画像

フリーランス名刺持つべき?

駆け出しフリーランスや初心者Webライターさんから特に多いのが名刺に関する質問です。ここ数年は対面の機会も減り、オンラインでのやり取りが中心でしたが、最近はまたリアルで人と会う機会も増えてきましたね。そんな中、名刺をどうすべきか。作るとするならどんな物を作るといいか。載せるべき情報や同業者や他のクリエイターはどうしているのか実体験からお答えしていきます。自己紹介と有料note作成の経緯ライター11年、フリーランス7年の34歳です。正社員、契約社員、パート、アルバイト、副業や兼業など色々と経験して独立にいたりました。本業の傍らライターさん(初心者からベテランまで)やフリーランスの相談に乗るメンター・講師のお仕事もしており、日々多くの質問・疑問・悩みに向き合っています。これまでの知見と実体験ベースでのノウハウが少しでも役に立てばいいなと思い、有料を書くことにしました。
0 500円
カバー画像

【孤独解消】フリーランスの仲間作りや交流方法 2

ひとりで黙々と仕事をして、1日の大半を家で過ごす。家族以外と話さない日も多く、仕事の悩みは誰にも相談できずモヤモヤしたまま自分でどうにか対処。また明日を迎える──「みんな仕事の悩みがあった時は誰に相談をしてるの?」「同業者とか同じ立場の人に話を聞いてもらいたいな…」「ひとりだと作業のモチベーションが上がらない。楽しく交流できる場があればいいな」このような声が在宅ワーカー系(ネット上で仕事が完結する)のフリーランスから多く寄せられています。今回はフリーランスの仲間作り、交流方法についてお伝えします。不安や寂しさを感じている方の力になれたら嬉しいです。自己紹介と有料note作成の経緯ライター11年、フリーランス7年の34歳です。正社員、契約社員、パート、アルバイト、副業や兼業など色々と経験して独立にいたりました。本業の傍らライターさん(初心者からベテランまで)やフリーランスの相談に乗るメンター・講師のお仕事もしており、日々多くの質問・疑問・悩みに向き合っています。これまでの知見と実体験ベースでのノウハウが少しでも役に立てばいいなと思い、有料記事を書くことにしました。
0 500円
カバー画像

新しいアイコンとヘッダーになりました!

こんにちわ♪資料デザイナーのRinです。満枠対応からだいぶ落ち着き、順番に納品が完了しつつあります。忙しかったけど、とても充実感でいっぱい!!様々な業種の方の資料を作ることで、自分自身も勉強になりますし非常に素敵な経験をさせていただいております。さて、この度ココナラ用のアイコンをココナラ経由で依頼いたしました。ママデザイナーというのも私の特徴であるので、子供と一緒に描いていただきました!写真を送って描いていただいたので、本物に近い姿です(もちろん美化していただいておりますが笑)少しでも気軽にご相談いただきたいということで、少しカジュアルな雰囲気にしてみました。カジュアルからしっかりビジネス資料まで・・・幅広い資料作成・資料デザインの対応が可能でございます。ぜひ一度、サービスを見ていただけたら嬉しいです⭐️
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界線#20

# 振り返りのカタストロフィ#20 # 2020年9月12日の志 見失ってる # できごと - 冠婚葬祭は疲れる - ブログを書いた - サムネイル1個作成 # 感謝していること 1. # やること - [ ] 姉の結婚式だった気がする Webデザイナーってなんだよ Webデザインの勉強をしていることや、それでお金を稼ぐことをどうしても家族に言う気になれなかった。理解してもらおうとも応援してもらおうとも思えなかった、だから当時から家族からはただのニートとして扱われた。 だから、姉の結婚による旦那側の親族とのイベントは苦痛でしょうがなかった、 自分の家族の事さえ、名前くらいしか知らないのに全然知らない集団とうまくコミュニケーションなどできるわけがなかった。会話の内容は必然と仕事となる、その時はWebデザイナーと言った気がするが、言ったあとなんとも言えない気持ち悪さがあった。 企業に雇ってもらえればWebデザイナーなのか? 月収300万円稼げればWebデザイナーなのか? スクールでは自分で名乗り始めればWebデザイナーといっていた、 だがそれが、その簡単なことができなかった。 とてもじゃないが、45日でpdfのポートフォリオを作っただけでは、 そういうスクールに100万円以上自分が、あまりにも愚かで恥ずかしくて、 Webデザイナーと名乗ることはできなかった。 この名乗りの問題と、家族の問題はまだまだ続くことになる、 苦しみは続く。 # 3年前の自分に伝えたいこと - Webデザイナーを選択したは見返すため - 自己肯定感が下がりまくった人生を挽回するため - そんなマイナスな動
0
カバー画像

WEBデザインをもっと楽しく!Vo.1〜

こんにちは〜sun_dy(さんでぃ)です!WEBデザイナーのさんでぃと申します〜ココナラブログ2回目の投稿です〜WEBデザイナーらしい記事を書こうと思っていますが、果たしてできるのでしょうか(汗)とりあえずカバー画像が貼れるというので作成してみました。作成したと言えるほどのことは...してないんですが...この画像はcanvaで作成してみました。簡単です、canvaはデザイナーじゃなくても可愛らしい画像が作れます。ほんとにすごいです。私はメインはphotoshopで作成しています。フォトショが使えるようになった時は感動しました。今canvaで、こんなにクオリティの高い画像がこんなに簡単に作れるんだとちょっとショックではありました。もちろんフォトショの方が断然できることが多いですが、手軽さはcanvaオソルベシです。画像作るのめんどー、そんな暇はないと言う方、是非私がご相談に乗らせて頂きます!また次は違う画像を入れようと思っていますが、さて、何も考えていません。乞うご期待(ハードル上げてるー)
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#9

# 振り返りのカタストロフィ#9 # 2020年9月1日の志 感謝の気持ちを伝える # できごと - スクールのサポーターに感謝のメッセージを主体的に送った - 昨日眠れなくていまいちだった - クラウドワークスにデザインコンペに挑戦する # 感謝していること 1. 担当でもなんでもないのに、絡むようになって個別にコンタクトまでしてくれて、深夜までzoomしてくれたこと # やること - [ ] バナーを作っては提案する やることができた ようやくクラウドワークスに挑戦している、 なぜクラウドワークスだったのか クラウドワークス、ランサーズ、ココナラした存在を知らなかったこと、 ココナラは一度挑戦して挫折したこと、 ランサーズはUIが使いにくそうだったこと、 とうことでクラウドワークスに挑戦した。 リアルな案件に取り組んでみると、 あまりにも抽象的な依頼、 検索したこともないようなサービス内容、 うまくまとめづらいコピー、 といったように、スクールの課題とは難易度がまったく異なるものだった。 スクールの課題は、あくまでも課題作成できる前提、成功体験を積ませる前提のものだと痛感した、 あまりにも整えられている。 実際の案件、困っている人の問題を解決するにはあまりにも整えられているのだ、 あれだけ整った条件ならば、自分で解決した方が早そうなので当然である。 たった一日、現実的な課題に直面しただけで疲れた。 スクールの課題をうまくこなして、Webデザイナーになって気でいた僕にとって その事実は脳をとことん疲労させた。 大金をつぎ込んだという事実が、これ以上の努力すること、現実を見る
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#8

# 振り返りのカタストロフィ#8 # 2020年8月31日の志 不明 # できごと - 洗顔のランディングページが完成 - 寒い - デザインスクールのグループチャットが安っぽいSNS # 感謝していること 1. 個別にコンタクトを受け入れてくれた人 2. そのまま関係を続けてくれたこと # やること - [ ] 不明 迷子8日目 2023年では考えられないが、寒いらしい。 洗顔のランディングページが完成した、 完成しても初めて作成したときほどの感動もなければ、 初めて作成したときよりもクオリティも低い。 一人で作成するということの意味を思い知った、 わからなくても誰も教えてくれない、 自分の視点だけでは何がよくて、何が悪いのかわからない。 添削してもらいたい欲求が芽生えるが、いつかは一人で作らなければならない。 そのいつかが、いつ来るのかがまったく見えていない。 スクールの奴隷 資本主義環境での、スクール側の営業にまんまと煽られて、 将来の奴隷となった。 Webデザインを身につければ、将来幸せになれると信じて 将来の奴隷となった。 これさえやっておけば幸せになれるなんてものは存在しない、 この真理を早めに受け入れることができたなら、今頃どうなっていただろうか。 安っぽいSNSみたいなのは、安っぽいブランディングで集まった人間が、スクールで得た知識を利用して、安っぽいアウトプットをしているから。成功するまで行動しろというのが、いくら正しくとも現実的ではない。その行動のペースで、夢が叶うのはいつになるのだろう。あれ?これって大丈夫か?なんかおかしくないか?などと考えても思っても
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#7

# 振り返りのカタストロフィ#7 # 2020年8月30日の志 不明 # できごと - 相変わらず課題のランディングページに苦戦している - Webデザインスクールで知り合った女性とコミュニケーションができて嬉しい - 夏が終わって涼しくなった。 # 感謝していること 1. エアリズムオーバーコットンサイズTシャツ 2. 1を教えてくれた、ないとー # やること - [ ] 課題だったランディングページの作成 迷子7日目 暑さのせいか、寝不足で朝起きることに苦痛を感じている、 息苦しいようだ。そういえば3年前はエアコンもなかったし、光回線ですらないADSL環境だった。なぜこんな過酷な環境で在宅ワークできると思ったのか、まったく理解できない。 ランディングページが進まなくとも、時は流れ季節は移り変わっていく。 Webデザインへの停滞感を思い出すので、8月~9月へ移行していく期間がとても嫌いだ。 9月を乗り切ったら、あっという間に寒くなって、寒くなったら年末が来てしまう。 ほんとうに嫌だ。 4月が嫌いだ、 6月が嫌いだ、 8月が嫌いだ、 12月が嫌いだ、 4月は新学期が始めるので嫌いだ、春だし変な奴が湧いてくる。 6月は誕生月なので嫌いだ、強制的に1歳年をとる、1年間を強制的に内省させられる。 8月はお盆があるので嫌いだ、家族関係のイベントはすべて滅びろ。 12月は年末だから嫌いだ、せっかく調子乗ってきたのにもう次の年になってしまう。 ただただ時間が過ぎていくのは嫌いだが、 その対策のために目標を設定することはもっと嫌いだった、 というか苦手だった。目標を設定すると、脳内が無能感
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#6

# 振り返りのカタストロフィ#6 # 2020年8月29日の志 不明 # できごと - 休み - いつも休んでじゃん - エアコンのある部屋で爆睡 # 感謝していること 1. エアコン 2. ユニクロ # やること - [ ] なし 迷子7日目 特に努力をせずに、なんの成果もなく、短期的な目標すら設定できていなくても。 疲弊するらしい、仕事を辞めてから毎日たいしたことはしていないが、 今日は休むなどとの賜って休んでいる。 こういうタイミングで、自分にとっての絶対感を明らかにするべきであったのだ、 価値観を深堀するべきであったのだ。今ままで何も考えることなく、自分で選択することがなかったために、このような生産性皆無のだらけきった生活に甘んじている。 思えば就活という強制イベントでたいていの人は、自己分析という名の軽い価値観を深堀を行っていたのではないか。僕はその行為から逃げた、そしてなんとなく採用されて会社でなんとなく頑張ってしまった。 そこで、うまくいかずボコボコにされていれば強制的に自己と向き合うことになったかもしれない。だがそんなことは訪れなかった、なぜか無駄に鈍感で、バカでアホだった。 集団に属していたからかもしれない、なんかこれでいいやと思うようになっていった。 その一方で、こんなのは本当に自分ではない、という謎のプライドもあった。 そんなこんなで、好きでもない仕事を続けているうちに、脳みそは退化し、不規則な食生活と残業で身体はボロボロになっていった。体重もめちゃくちゃ増えた。 当時、なんとか時間を作って勤務しながらWebデザインを学べたらなんと充実した生活になったで
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#5

# 振り返りのカタストロフィ#5 # 2020年8月28日の志 不明 # できごと - なにもしていない - モニター割引のインタビューが終わった、これで本当に終わり - 寝れないし起きれない # 感謝していること 1. なし # やること - [ ] なし 迷子6日目 Webデザインスクール関連のタスクはこの日で全部完了。 これで本当に終わり、あっさりしたものだった。 激しい喜びものなければ、深い絶望もない? 植物のような終わり方だった。 もとい、浅い漠然とした絶望と不安は残っていた、 チームを組んでコミュニケーションを取りながら、 楽しく学ぶのが特徴のスクールであった。 たまたま、自分のときは受講した人数が前の期よりも少なかった。 受講した人の性格的にも、明るい外向的な陽キャという人はいなkった。 それが、スクール側の方針と相性が悪かったらしい。 途中から、こんな雰囲気ではよくない。 前の期の受講者はもっと盛り上がっていた、 だからお前らももっと盛り上がれ。 と、スクールのえらい責任者みたいな、広告塔のような女性から𠮟咤激励を受けた。 そんなこと知ったことではないし、Webデザインに関係ねえじゃねえかと思ったが、 大金をかけていることだし、素直にその女のことに従った。 Webデザインより、コミュニケーションやいかに脱落者を出さないか、ということに時間を労力を割いた。それでも、何かと前の期と比較されて嫌な気分は最後まで続いた。 たいしたスキルも身につかない、後味も悪い。 あのスクールはなんだったのだろうか。 集団で、チームプレイで学ぶ意味はあったのだろうか、 受講期間が終わ
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#4

# 振り返りのカタストロフィ#4 # 2020年8月27日の志 不明 # できごと - デザインの原液選択に後悔している - 一発でうまく作ろうとする方がおかしい - おいしい焼肉と冷麺を食べてエネルギーを補充 # 感謝していること 1. 良く寝れているので元気 2. 一緒に努力してくれる人がいること # やること - [ ] 洗顔フォームのランディングページ作成 迷子5日目 目標がないためか、早くもデザインが苦痛に感じている。 どうしても一発でいい感じのものを作ろうとする、こざかしい考え方が捨てられない、 捨てられないというより、自分ならできると悪い方向に勘違いしている。 量からしか質は生まれないとさっさと自覚してほしい。 目標もなければ、作成時の完成するイメージもない、 設計図がないまま作り始めるのは苦痛でしかない、狂気である。 それでも、課題として設定されたお題である。 立派なライティング、最低限の画像、ありふれた美容系のお題。 それでも、苦労し苦痛を味わっている。 ここで、気が付くべきだった、 45日でWebデザイナーなど不可能だと、 蓄積と積み重ねが大切な仕事であると。 45日である必要などみじんもない、 つま先立ちでは長くたっていられないし、 大股では遠くまでいくことはできない。 本質を完全に見失った、 いや、もともと見失っていた。 本質を見失えば、いかに努力しても方向性がずれているだろう、 そんな努力は実を結ばない。 そうすれば、僕は他人のせいにするであろう、 大金をつぎ込んだのに、結果が出ないのはおかしいと、 他責思考に偏るか、心の安定を求め新たに課金先を見つ
0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#3

# 振り返りのカタストロフィ#3 # 2020年8月26日の志 1. なんとか切り抜ける # できごと - ランディングページのデザインに苦しんだ - 就職活動の途中経過を職業訓練校へ報告した - Webデザインスクール内のコンテストで惜しくも2位 # 感謝していること 1. クソみたいなクオリティだったけど投票で2位に選ばれたこと # やること - [ ] なんとなく活動してますよって雰囲気を出して、マウントを取る 迷子4日目 そういえば、Webデザインスクールと並行して職業訓練校に通ってした、 illustratorが使える、それだけの理由で税金を利用して職業訓練を行った。 実際はillustratorなどおまけみたいもので、半分以上はキャリア選択に関する授業だった。入校してから徹底的に自己否定を行ってから、職業訓練校のマインドを叩き込まれたことをなんとなく覚えている。 当時は、職業訓練校を利用したら必ず就職しなければいけないという、鉄の掟を知らなかった。 本気でフリーランスになると勘違いしていたので、起業します!とかかなり絶望的なことを平気な顔して宣言していた。 起業届を出すことで、就職の義務からは免れた。 何もしていない訳ではなかったし、バナーがコンペで採用されて喜んでいた記憶がある。 職業訓練校の同期、中でも就職が決まっていない人はまたもや自己否定からのメンタルブレイクみたいな儀式を行っていた。 それでも就職して今でも働きつづけているとしたら、こんな反省文を書いている僕より立派な存在であろう。 スクール内のコンテストで2位になった、 1位を目指して努力をしたが、1位
0
カバー画像

駆け出しWebデザイナー向け!仕事につながるポートフォリオとプレゼン

Webデザイナーのスキルは勉強した。もしくは勉強中。さてじゃあ、仕事に繋げよう!そう思った時に「ポートフォリオ」は必須アイテムですよね。仕事に応募をしたとき、職歴書とあわせてポートフォリオの提出を求められることがほとんどです。クライアントとなる企業がポートフォリオを見て仕事を頼みたいかどうかを判断するため、魅力を感じられなければ面接のチャンスも逃すことにもなりかねません。そこで、仕事に繋げるポートフォリオ作成のコツとプロフィールでどうアピールするかについてをご紹介します!ポートフォリオの目的をはっきりさせるWebデザイナーやグラフィックデザイナーだけなく、フォトグラファーやイラストレーターなどクリエイティブな職種で必須なのがポートフォリオです。まずはじめになんのためにポートフォリオを作成するのか目的をしっかりと把握しておきましょう。どんなスキルがあるのか見せる相手は企業など仕事を依頼する側の人です。ポートフォリオをみて、「この人に仕事を依頼したいか?」を判断します。手の込んだ作品を並べて賞賛してもらうためではなく、どんなスキルがあるのか?どういった制作ができるのか?を伝えなくてはいけません。どう貢献できるのか写真やビジュアルだけを見せるポートフォリオは、どの部分を担当して、どんな工程で制作をしたのかわかりません。「実際に仕事を依頼したらどの様な働きをしてくれるのか?」を先方にイメージしてもらうことで、仕事に繋がりやすくなります。仕事につなげるためのポートフォリオに入れる6つのこと具体的にどんなことを入れたらよいのかを紹介します。職種などによっても変わってきますが、今回はWebデ
0
カバー画像

自己紹介・WEBデザイナーのなりたです

はじめまして! ブログをご覧いただきありがとうございます。 WEBデザイナーのなりたと申します。 ープロフィールー 職業:WEBデザイナー・動画編集者 年齢:1997年生まれ 20代 居住地:大阪府 趣味:ゲーム(ゲーム配信を見るのも好きです!)、映画鑑賞、読書 現在ココナラではバナー/サムネイル/SNSなどのWEB画像やLP制作の サービスを中心に出品しております。 WEBデザイナーとして、ただ求められた画像やLPを制作するのではなく 「お客様がどういった経緯でご依頼したのか」という ”お客様の悩みや思い”の部分も大切にして日々活動しております! デザインを通して、集客や売上UPなど少しでもお客様の助けになれるようヒアリングから納品後のサポートまで全力で対応させていただきますのでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください^^そして現在、ありがたいことに ”ココナラの販売実績170件以上”と数多くの方にサービスを ご購入していただいております。 お客様のなかにはリピートしてくださる方も多く デザインのクオリティはもちろんのこと、 円滑なコミュニケーションや納品のスピードなどにも 高評価をいただいており、大変うれしく思います^^今後、こちらのブログでは”お客様に安心してご依頼をしていいただきたい” そんな思いから、ご依頼を悩まれておられるお客様に向けて 制作実績や実際のお取引の様子などをご紹介していこうと思っております。こちらのブログを通して、 「とりあえず相談だけでもしてみようかなぁ」と少しでも興味を持っていただければ嬉しいです^^ ーWEB画像ーーLP制作ー\5名
0
カバー画像

自己紹介です☺

はじめまして!NIRA DESIGNのニラツボミと申します。3歳の娘を持つママデザイナーです。かわいいものが大好きです!ブログの更新は今回が初なので、自己紹介させてください☺自己紹介●名前 ニラツボミ(NIRA DESIGN)●生年月日 1988/5/7●住まい 埼玉県●好きな食べ物 牛タン、ラーメン、焼肉経歴何の変哲もない公立高校を卒業。在学中はアルバイトで稼いだお金のほとんどを服と雑貨(主にSWIMMER)につぎ込む。その後、保険の電話営業、雑貨屋、某オークションサイトストア、医薬品卸、飲料メーカーで勤務。現在は自治体向けの資料・地図制作をしながらWEBデザイナーとして働いてます。デザインについて23年4月にFammスクールを受講後、独学でWEBデザインを勉強中です。デザイナー歴は浅いですが、かわいいものやワクワクするものが大好きで、自分もそういった表現をしつつお客様に寄り添ったデザインができたらなと思い、日々楽しく勉強しております!実際に個人で仕事をし始めて、個人事業主の皆さまがいかにすごいかが身にしみました。たくさんの準備、考えることが必要で、そもそものやりたい事業に集中できないこともあるんじゃないかなと思います。ホームページひとつ作るにも大変だし、SNSで宣伝するのも大変ですよね。しかも、今は文字だけで伝えるというのはなかなか目に留まらない時代になっているかと思います。(ニュースアプリでも文字を減らして図解を増やしたりしてますね!)そういった皆さまをデザインでお手伝いできたらいいなと思い、ココナラで活動を始めました。今後はブログでもどんなことをしているか発信していけた
0
カバー画像

WEB業界未経験の【主婦】の強みとは ~私の場合~

こんにちは。お久しぶりです。シェノンDesign です。2023年が幕を開けて早くも半年が過ぎました🐸早いです!!あっという間に、私のフリーランス経歴に年数が増えてしまいます。経歴年数の割に「実績ないじゃん」とならないよう、新サービスを作り公開依頼へ応募をしてみたりと、今自分にできる最大限のスキルをサービスへ組み込んで、お客様へお届けできるようにしています。よろしければ、私のサービスページもご覧いただけると嬉しいです😊https://coconala.com/users/2579003さて、久しぶりの投稿なのですが、兼ねてから自分でもずっと悩んでいた部分について書いてみることにしました。お時間の都合がよろしければ、私の思いの丈にお付き合いください🙇WEB業界未経験の主婦の強みって何?ココナラを始め、数あるクラウドソーシングでプロフィールを登録することが多々あります。そこで最も重要なのが【自分の強み】ですよね。業界経験者や〇〇認定者といった経歴を持っている方たちの中で、未経験のしかも【主婦】がどうやってプロフィールを埋めていくのか。ここで質問です。【主婦】ってどんなスキルが必要だと思いますか?毎日どんなことをしていると思いますか?一言で【主婦】と言っても、いろんな家庭環境があるので一概には言えませんが、みなさん炊事・洗濯・掃除以上にこまごましたことを、限りある時間内でやり終えていらっしゃると思います。ちなみに、私は旦那さんがほぼ出張(という名の単身赴任)で不在のため、完全ワンオペです。地域の事(今年は組長なので仕事あり💦)も子供の学校行事(PTAや運動会、資源回収含む)も、習い事
0
カバー画像

No9.稼いでいる人は実践済み!売上あげたいならWebマーケティングを知ろう

「さぁ!ココナラで仕事獲得するぞ!」「サービスページできたから公開しよう」でも、ちょっと待ってください!商品があってもサービスページを作って公開するだけでは売れません。じゃあ、稼いでいる人が何をやっているかというと「Webマーケティング」「カタカナ苦手...。体が拒絶反応している」「Webマーケティングとか難しいから読むのやめようかな」と思った方も多いですが、結論Webマーケティングを身につけると、あなたの収入は青天井になる可能性があるんです!当記事では、私が実際におこなっているWebマーケティングについて簡単に解説・事例をあげつつ、ココナラ読者の皆さんにも売上アップに必要なスキルについてお伝えしていきます。Webマーケティングを学ぶうえで大事なことWebマーケティングの学習方法は「学びながら手を動かすこと」が重要です。ビジネスは本質的なことは変わりませんが、トレンドや流れは変わります。本やYouTube、ネット上のコンテンツで学んでいても実践していかなければ何も変わらないからです。例えば、ダイエットの本を見てるだけでは体重も体型も変わらないのと同様に、Webマーケティングも学んでいるだけでは何も身につきません。スキルや知識は実践して身につけていけばいいので「私には知識がないから無理,,,」なんて思わずにOKです!私も3年前までWebマーケティングという言葉を知らなかったし、自分の商品・サービスをただインスタグラムで投稿して発信しているだけでした。(たまに売れて「やった!」と喜ぶけど、なぜ売れたのかわからないから再現性がなく全然稼げていなかったです。ww)今でこそコンサルタント
0
カバー画像

ブログやめます!

ご覧いただき誠にありがとうございます! WEBデザイナーのはなと申します。 【プロフィール↓】https://coconala.com/users/1830480タイトル。。。 噓です!笑はい!ごめんなさい(;´∀`)正しくはブログ強化月間(勝手にやってたw)の終了です!実は自分の中で5月はブログ強化月間として、お休みの日以外は毎日投稿していたんですよ!※削除したものもあります。これが結構自分の中ではしんどくてですね、、、よく頑張った自分!:;(∩´﹏`∩);:というのも、元々文章を書くのが苦手。自分の事や考えを発信するという事が好きではないんですよ。『どう思われるかな、この言い回しで合ってるのかな、この単語で合っているのか、誤字脱字etc...』いろいろなことが気になって正直、デザイン1個作るよりも遥かに時間がかかっていました笑やってみて思った事!ブロガーさんやライターさん、ココナラでブログを書いている方々、本当にスゲーーーーー!と思いました。リスペクト!ただ強化月間を通して得たものも多かったです。・ブログを通してココナラ出品者さんとの繋がりが増えた♡・改めて言語化の難しさや、大切さに気づいた。・ブログの面白さに気づけた!なのでブログ自体は辞めないです。ただ毎日投稿はやめます。謎のプレッシャーが半端ないので。笑書きたい事があれば書くし、伝えたい事があれば書きます。(はなッターもw)あと、先日UPしたブログ↓こちらはお客様の為に少しでもなれたらな。という想いで書いたブログだったのですが、以外にもココナラ出品者さんから勉強になりました。などの嬉しいお声を多く頂けて、すごく嬉しかっ
0
カバー画像

好きを仕事に

本当にできる。 と、私は信じちゃっています。 「届けたい人に、発信を届ける」 ことで、 「繋がりたい人と、繋がる」 「たったひとり、私の商品を必要としてくれている人と出会う」 が、叶うと思うから。 「届けたい人に、届く」 が叶えば、 誰でも、好きなことや、得意なことや、 やりたいことを、 それが欲しい人に、必要な人に届けられる。 …つまり誰だって仕事を自分で作れる。 ものすごい可能性のある話じゃないですか? 最高じゃないですか? 私はそれを実現させたい。 だから発信が好きだし デザインに、 可能性も価値も感じるんです。 デザインは、 たった一枚の絵じゃなくて、 始まり。 そこから始まって、ずっと続いていく私の新しい道。 誰かと繋がる入り口。 それを作りたいんです。 ____________________________________________ \「届ける」を叶える / WEBデザイナー | トビタ マミ 【Service】 ▷ ホームページ、LP ▷ webショップデザイン、写真加工 ▷ショップカード、ハガキ、名刺 ▷ Instagram告知画像など あなたの「届けたい」をサポートします✨ ☑︎ ホームページやLPを持ちたい! ☑︎ webで届けたい人にフォーカスして情報を届けたい! ☑︎ SNSで繋がりたい人に向けてピンポイントで発信したい! →まずはお気軽にご相談ください☺️
0
カバー画像

No.7SEOに強い記事を書くには?現役ライターがやってる4つのコツ公開

一年で300本以上のSEO記事を執筆してきた経験からSEOに強い記事を書くコツが見えてきたんです。結論から言うと次の5つを私はいつも意識して執筆しています。① 訪れたお客様の求めていることを書く②記事の冒頭は全力で考える③選定したキーワードを自然に盛り込む④オリジナル要素を入れる今回ご紹介するコツは、あくまでも私なりのやり方です。SEOの記事を書くコツは他にも色んなやり方がありますが、合う・合わないは人それぞれなので色んな方法試してみるといいですよー!① 訪れたお客様の求めていることを書くインターネットで検索する人の目的としては、「現状悩みがあり、抱いている悩みを解決したいから」です。訪れたお客様の痛みは何か?痛みを解決するための答えを記事に書いてあげましょう。一方、訪れたお客様の痛みは何か?痛みを解決するための答えが満たされていない記事はGoogleに評価されにくく、「検索順位が上がらない」「検索流入が増加しない」サイトになってしまうので注意が必要です。▲今の説明を自分の中に落とし込むためには、自分が最近検索したキーワードを振り返ってみるのがおすすめです。・なぜそのキーワード検索したのか?・どんな悩みを持っていたのか?・どんな未来を期待しているのか?上記3点を掘り下げてみてください!②記事の冒頭は全力で考える記事の冒頭は全身全霊かけて考えないと読まれません!!!!!!涙せっかく中身がいい記事でも最初が「つまんない」「なんか思ってたのと違う」と思われてしまうと別のサイトを閲覧しにいってしまいます。あなたのサイトに滞在していた時間が少なくなり、Googleに「サイトに訪れたお客様
0
カバー画像

No.6サイトや記事を最後まで読んでもらうには見出し構成が重要なの知ってる?

H2やH3の見出し構成ちゃんと使えていますか?過去にサイト分析をさせていただいた際に「見出しが作成されていない」 ということが多数ありました。見出し構成はサイトに訪れたお客様やGoogleからの評価にも関わってくるので重要なポイントです。ぜひ当記事で理解を深めていきましょう!今回は見出し構成の基本的なポイントから具体的な作業ステップも紹介するので最後まで読んでくださいね。見出しとは?見出しとは簡単に言うと「目次」のようなものです。h1〜h6までの見出しがありますが、それぞれ役割はこんな感じです▼h1:記事のタイトルh2:大まかな目次h3~h6:小さな目次通常はh1からh3まで使うことが多いです。h3で完結するよりもh4をつけたほうが分かりやすい場合には使うことがありますが、基本的にはh1からh3まででOKです!なぜ見出しが必要なの?見出しがあると次の3つのメリットがあります。①記事が読みやすい②Googleに適切に情報を伝えられる③サイトや記事制作が効率的になる見出しがない文書は文字が羅列しているため読みにくいです。▲画像のように長文だと読む気も失せてしまいますよね。しかし、以下のように見出しを上手く活用することで、サイトを訪れたお客様が読みやすくなります。さらに、見出しはサイトを訪れたお客様だけでなくGoogleにも「どのような内容の記事なのか」を分かりやすく伝えることが可能です。そのため選定したキーワードや複合キーワードを適切に入れるのを忘れてはいけません。※複合キーワードに関しては今回の記事では説明しませんが、後々アップロードしていく予定です。サイトや記事を制作する前に見
0
カバー画像

No.5お客様の心を惹きつける記事・商品タイトルの付け方と具体例

記事や商品のタイトルを考えていない人は損するので気をつけてください!だけど難しそうに感じる必要はありません。たった3つのポイント押さえておけばOKです!この記事では、Web相談室の先生ゆきがネットやココナラでブログ投稿やサービス出品しているけど、なかなか読まれないとお悩みの方向けに「お客様を惹きつけるタイトルの付け方」についてご紹介します。結論3つのポイントが大事①ブログや商品で決めたキーワードを左側に入れる②32文字以内にする(ココナラは別文字数)③ターゲットが分かりやすく惹かれるタイトル今回ご紹介するノウハウは、インターネット上でSEO対策としてだけでなく、ココナラや他のスキルマーケットでの 商品タイトルにも役立ちます!③は難しく感じる方も多いですが、テンプレとあわせた具体例もご紹介するので、ぜひ活用してみてくださいね。①キーワードは出来る限りタイトルの左側に入れるSEO記事を作成する際には必ず決めたキーワードを含むようにタイトルをつけるのは基本ですが、なるべく左詰めに入れることで検索してきたお客様が記事に何が書いてあるのかが分かりやすいメリットがあるからです。また、検索エンジンと呼ばれるロボット(検索結果に上位表示をするかしないかの判断をする)は、タイトルの始めの方にきているキーワードほど重要と判断している可能性が高いことも関係しています。例えば、「ホームページ制作 おすすめ」と実際に検索してみると「ホームページ制作」と「おすすめ」が左詰めにきているタイトルが多いです。決めたキーワード以外でタイトルのはじめの方に別のキーワードを含んでしまうと、狙っているキーワードで上位表
0
カバー画像

ホームページは自分で作る?依頼する?

昨今はとても優秀なホームページ作成ツールがあって、個人でも無料で。 □サーバードメイン契約不要 □豊富なおしゃれテンプレートからデザインを選べる □はめ込むだけの簡単操作 本当によくできてると思います。 そして、センスが良い方が作ると素敵なものができます。 じゃあ、webデザイナーや制作会社に依頼する意味は? +————————+ 私は、 「課題解決のための構成、デザインをプロが行う」 ことだと思っています。 +————————+ ビジネスによって抱える課題はそれぞれです。 □もっと集客したい □ファン化を進めたい □ブランドイメージを上げたい □認知を上げたい □ホームページから収益が欲しい それぞれ丁寧にヒアリングのうえ、解決のための提案をするのがプロの仕事です。 センスではなく、理論を用いて情報の構成を行います。 本人でやるとそもそもここをはっきりさせないまま取り掛かってしまいがちなので、 効果が見られない、ということも往々にして起こります。 事業主さんはコストに見合うかを検討して、依頼するかしないか、誰に依頼するのかを決めていくのだと思います。 ご自分のビジネスの叶えたい想いをぶつけて、応えてくれそうな人や会社を選んでいただきたいと思うと同時に、 私はそれに応えられるプロであるよう日々努めております。
0
カバー画像

【事業者様必見!!】ホームページを依頼する初めの一歩

初めまして、WEBデザイナーの森本です!この度は、ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。さて、今回は、事業者様向けにホームページを依頼する際の注意点をまとめましたので参考になれば嬉しいです!はじめにWEB制作は、今やビジネスに不可欠なものとなっています。WEBサイトを制作することで、企業のブランドイメージを強化したり、顧客とのコミュニケーションを改善することができます。しかし、WEB制作は専門的な知識や技術が必要なため、初めての方には依頼することですら難しいと感じられがちです。そこで、今回はWEB制作を依頼する際の諸知識とよく使われるツールを紹介します。デザインに関する注意点・簡潔で見やすいデザインにすることユーザーがサイトを見ていてストレスを感じないようにすることが大切です。また、見やすさを重視することで、ユーザーがサイトを見ていて情報をすぐに理解することができるようになります。簡潔なデザインにするためには、不要な要素を削除し、必要な情報だけを残すことが大切です。また、使用するフォントや色にも注意を払い、読みやすいものを選択することも重要です。見やすさを重視することで、ユーザーがサイトを見ていて楽しい経験をすることができ、サイトへのアクセス回数が増加することが期待されます。・ユーザビリティを重視することユーザーがサイトを使いやすいように設計することを意味します。ユーザビリティを重視することで、ユーザーがサイトを利用する際にストレスを感じないようになります。ユーザビリティを重視するためには、以下のようなポイントを押さえましょう。1.ナビゲーションのシンプルさ: サイトの
0
カバー画像

出産をきっかけに未経験からWEBデザイナーへ転身!子育て中、ココナラが社会とつながる架け橋に

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには子育てをしながら自身のスキルを活かしてサービスを提供している出品者さんがいます。今回インタビューしたのは、育児をしながらWEBデザイナーとして活躍中のあさやまさんです。https://coconala.com/users/2131757【経歴・キャリア】出産を機にWEBデザイナーの道へ大学卒業後、スーパーマーケットに入社し接客業をしていました。その後、コンサルティングの仕事をしたいと思い、コンビニのコンサル業に就きましたが、間もなく結婚を機に退職し、アルバイトを2つ掛け持ちしていました。出産後アルバイトを辞めたあと育児だけの生活の中で、”社会と切り離された”と強く感じました。仕事を通して社会と繋がりたいと考え、ママ専門のWEBデザイナー養成講座をオンラインで受講しました。現在はその講座で学んだことを活かし、ココナラでWEBデザイナーとして仕事をしています。【出品のきっかけ】家事・育児以外の時間を社会とつながる時間に出産後、育児は大変でした。しかし、新生児の頃はこどもが寝ている時間が多いので、一時間に一回の授乳のほかは家事しかすることがなく、手持ち無沙汰でした。毎日子どもとふたりっきりの生活で主人も帰りが遅くずっとワンオペだったので、社会とつながりたい気持ちが募っていました。私が受講したWEBデザイン講座の先生からココナラで「WEB画像の出品をしてみよう!」とおすすめされ、ココナラで出品を始めました。はじめて出品したのは2020年の11月でした。【ココナラで出品しているサービス】LINEのリッチメニュー制作はじめて出品したバナー作成のサー
0
カバー画像

悔しい?悲しい?

一生懸命頑張っても、中々周りに伝わらなくて、理解して貰えなかったり、認めて貰えない事ありますよね。そんな時の涙や感情は、悔しいのでしょうか?悲しいのでしょうか?中々感情を自分自身でも理解することは難しいですね。ただひとつ言えるのは、努力は絶対自分を裏切らないので、信じた道を突き進むことは否定せず、一歩他の人の意見を取り入れる踏み込みをして、頑張り方を変えるのもひとつであると感じています。自分はこれでよいのだ!と、突き進む信念は素敵ですがやはり、それを受容するのは他人であることを忘れずに、周りの意見を素直に聞き入れる力も重要であると実感しております。
0
カバー画像

うるうる、かっぱくん

時には泣きたくなることもある。でも、頑張らなきゃけない。そんな時にぐっと涙をこらえるかっぱくんを使用します。
0
カバー画像

PCとかっぱくん

パソコンを使用しているかっぱくんです。SNS発信の際に、PCで検索ネタやデザイン作成中ネタを上げる際に使用しています。
0
カバー画像

2ヶ月目でゴールドランク達成!!

初めまして!YouTubeサムネイル専門デザイナーとして活動している らいと と申します。10月の下旬に初めてサービスを出品し、1ヶ月半が経ちました。11月1日にシルバーランク達成12月1日にゴールドランク達成という実績がつきました。初出品セールで1000円でのご対応にも関わらず、2ヶ月で50000円という数字を達成することができました。新規のお客様はもちろん、リピートしてくださる方々のおかげです。いつも本当にありがとうございます!今回は、お礼だけでなく1000円のサービスでなぜゴールドランクを達成できたのかを解説します。2ヶ月で50枚の依頼取れるわけない。私も最初はそう思ってました。しかし、実際に達成でしました。その秘訣は、、、、①PDCAサイクルを回しまくる②リピーターを増やすこの二つだけです。①PDCAサイクルを回しまくるココナラは独自のスコアで上位表示するサービスを決めています。簡単に言えば、サービスの充実度です。やるべきことは、・商品写真を10枚に設定・自己紹介文をできるだけ長く・商品詳細を全て記入・商品タイトルを1週間ごとに変更これだけです。これを行ううちにシルバーランクにも関わらず、上位10以内に入ることができました。②リピーターを増やす一度依頼していただき、お客様のことを第一に考えてデザインするとリピートしていただけることがあります。そのためには、マーケティングやデザイン力を上げていかなければなりません。思考を止めずにPDCAサイクルを回せば成果はでます!https://coconala.com/services/2492498
0
カバー画像

WordPressのhtml/cssプログラミングコーチング

プログラミングが出来るようになったWebデザイナーは、ノーコードツールだけで制作しているWebデザイナーより一歩先に進む事が出来ます。今後、ノーコードだけの制作はAIでも出来るようになってくる可能性があります。実際にWixではWix AIという名の特化型AIか又は機械学習を取り入れているのも事実です。日本はITが遅れているのではなく、ITの人材が少ない為IT人材の単価が平均給与と比較すると非常に高いです。ココナラや他アウトソーシングサイトに掲載されている案件だけ見ても、他案件よりも高いのは一目瞭然です。実際にはもっと高いです。今まで、For f(当サービス)ではご依頼があればプログラミングを教えており、インターネットの知識が全く無かった人が、今ではWordPressでサーバー接続とドメイン接続、加えてHTMLとCSSのコードを書き、レスポンシブ対応まで出来ています。並行して進めていたWixサイトも出来るようになっています。これらは全てたった約6ヶ月で出来るようになりました。スクールって高いのに、1人1人に合ったカリキュラムとは言っているものの、元々あるカリキュラムは使っていては「本当に1人1人に合っているか」は不明です。プログラミングコーチングなら、1対1のマンツーマンで管理しているので、1人1人に合わせてカリキュラムを構築出来ます。これから、今までご依頼があれば行っていたものを正式公開致します。是非、一度ご連絡下さいませ。僕達はあなたに合った、あなただけのカリキュラムを構築致します。注意*注意1:ココナラでのメッセージの際は「プログラミングコーチングの件」などとお付け下さい。
0
カバー画像

図解作成の出品始めました。

ご覧いただきありがとうございます^^Webデザイナーとして活動しているタカジキと申します。本サービスは、TwitterやInstagramで活動されている方で、図解を作成したいけど作成できない、作成するのが苦手だという方のために出品サービス始めました。■価格1枚1500円■こんな方におすすめ・Twitterのツイートに図解を入れたい・自分で画像を作るのが難しい・ツイートをバズらせたい・Instagramでビジネス発信していきたいこんなあなたの要望にお応えします。ぜひ、あなたの成功の第一歩のお手伝いをさせてください!■取引の流れ以下、ご依頼の時にご用意、またご指示お願いします。①作成して欲しい参考画像あればご用意お願いします。 →カラー、フォント、そのほかご要望があればお教えください。②入れて欲しいテキストメモ(あれば) →より具体的なものであれば納期は短くできます。③イラストなどの支給データ(あれば) →著作権や商用利用については、事前にご確認をお願いします④横、縦や指定のサイズ(あれば) →そのほかご希望があれば承ります▼価格▼1枚あたりの価格→1枚1500円→1枚追加ごとに+1000円で承ります→3回目以降の修正は別途お見積りで対応します 1回目は大幅な修正対応しますが、2回目に大幅な変更はいたしかねます▼納品の目安▼最大7日/早ければ3日で仕上げます▼納品形式▼JPGまたはPNGデータ図解を作成したいという方は、DMから「無料相談」もしています。ぜひお気軽にお声かけ下さいね!タカジキへのメッセージはこちらから♪https://coconala.com/users/3259
0
カバー画像

ご挨拶

ご覧いただきありがとうございます。グラフィック/WEBデザイナーのmuraと申します。前職では、化粧品会社にて商品PRやご案内DM等の制作を行っていました。デザイン学校でデザインやWEBの知識を学び直し、出産を機にフリーでデザインの仕事を始めました。ココナラは約1年前から活用していましたが、育児などでお休みする期間もあり、この1年はゆっくりペースで受注させていただきました。有り難いことに70件ほどの案件をお任せいただき、色々な業種の素敵なクライアント様との出会いもあり、楽しくデザインさせていただきました。また、別の案件でリピートいただくクライアント様も多く、継続してお任せいただけることが何より嬉しいです。環境も変わり、フルタイムでの仕事が可能となりましたので、改めてまた受注を開始いたしました。制作時間は、平日9:00-17:00/土日祝はお休みとなります。土日祝については、制作作業は出来かねますがお見積りやお問合せ等の返信は可能ですのでご連絡いただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
0
カバー画像

あなたのアメブロヘッダー大丈夫?

お読みいただきありがとうございます。ママ起業応援デザイナーYuuです。 最近は無料で使える デザインソフトなどがあって、 手軽にデザインができるように なりましたよね。 起業をされているみなさんも CANVAなどで画像を作っている方も 多いと思います。 毎日投稿するインスタの画像やリール、 ストーリーズに使うものとしては、 とても便利ですよね。(私も使っています)でも、あなたのイメージを1枚で魅せる ヘッダーなどはどうでしょうか? もちろん、パソコンが得意な方は 上手に自分に合ったヘッダーなどを 作られていると思います。 ただ、パソコンが苦手で、 時間をかけながらも とりあえずなんとか出来た! という方は、 そのヘッダーは あなたの伝えたいイメージに 合っているでしょうか? 納得してないけど、 とりあえず出来たから 使っている、ということなら それは、とてももったいない と思います。 というのもやはり デザインを整えるというのは あなたのことを伝えるためにも とても重要なポイントだからです。 女性はパッと目を惹くデザインには思わず反応したくなるのです。 私もブランディングがしっかりしている キレイな写真が並ぶインスタなどは 反射的にフォローしてしまいますし、 キャプションも読んでみたいな と思います。 (アメブロも同じように そのブログを読むきっかけになります) というように、 デザインには人を惹きつける 力があるのです。 あなたもとりあえず、ではなく デザインを整えることから スタートしてみては いかがでしょうか? そうすることで、 そのお手伝いができれば嬉しいです。
0
カバー画像

【学び】の【あじ変】

こんにちは!かなりお久しぶりの投稿になりました。お気づきの方もいると思いますが、名前が変わっております😂実は、開業届を出しましたので正式に(?)フリーランスになりました。『人と企業をデザインで繋げる/シェノンDesign』です。改めまして、よろしくお願い致します😊9月も終わりですね。2022年も残り6か月です😮❗みなさんは、2022年上半期はどんな風に過ごしましたか?今年はコロナだけでなく、ショッキングなニュースが沢山あって気持ち的にもちょっとしんどくなる日もありましたが、全体的にはとても充実した上半期になりました。充実したものになった理由としては、今回のタイトル【学び】の【あじ変】をしたからです😊※ツイッターで少し触れたことがあるので、フォローしてくださっている人がいたら少し重複します💦【学び】の【あじ変】とは!?以前、テレビで某有名大学へ合格した人への質問コーナーで「試験勉強の休憩中は何をしていましたか?」というものがありました。みなさんは何をしていましたか?私は、音楽を聴いたり歌ったり、テレビはリビングに行きたくなかったから(親に勉強しろって言われるから)観なかったけど、部屋でゴロゴロしていました😅だいたい、1時間~2時間くらいはゴロゴロしていたかな...そんな勉強に余裕もないのに、ゴロゴロだけはしっかり時間取ってましたね😂さて、質問を受けた某有名大学へ行った人は何をしていたんだろう。アイドルの曲聴きまくってたのかな?甘いスイーツでも食べてたのかな?とか考えていたのですが、彼の答えはこれでした。勉強に疲れたら【あじ変】します!【あじ変】とは勉強する科目を変えるんです。例え
0
カバー画像

ホームページ作成の費用相場を解説!費用内訳や安くするコツをご紹介

はじめに、いまや何をするにもホームページが必要となっています。 特にビジネスには必須です。 ただし、いざ作成となると費用が気になりませんか。「いろんな種類のホームページごとの費用相場を知りたい」 「初めて作成するので安くするコツとかあるのかな」 こんなことを考える人も多いでしょう。 私が初めて作成するときも同じことを考えていました。 相場やコツもわからず、高い見積もりを鵜呑みにしてしまうこともありました。 これからホームページを作成する人のために、このnoteを書きました。 ホームページ作成費用の相場を、ページのいろんな種類ごとにまとめています。 さらに費用を安く抑えるコツもご紹介します。どちらも実践的に使える知識です。 最後まで読めば、費用について詳しくなります。 また、無駄なお金を払わないで済むでしょう。 ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。 ホームページ作成費用の相場 ホームページ作成費用の相場をご紹介します。 ご存知でしょうが、ホームページにはいくつか種類があります。 あなたの企業を紹介するコーポレートや、特定の商品・サービスにフォーカスしたランディングページ。 それぞれ特徴やボリュームが違うため、費用も変わります。 それぞれ分けて費用を紹介していきます。 あなたがこれから作成するページに該当する項目をお読みください。 もしも未決定の方は、相場の金額を見てから決めても良いと思います。 コーポレートサイトの費用相場 コーポレートサイトの費用相場は10〜300万円と幅が広いです。 シンプルか、オリジナルでこだわるかで費用が変わります。 具体的には構成や仕様、写真のこだわ
0
カバー画像

初めまして*。

web画像に特化したデザイナーです★ 【最近の主な受注】 LINEリッチメニュー、HPトップ(ヘッダー)画像、 HP上の小バナー、メール配信用バナー、キャンペーン広告、商品バナーetc.. 【制作にあたり】 収入を得ることよりも、お客様との関係づくりから始めたいと思い、 1枚1枚丁寧に作ることを心がけています。 お客様のイメージを聞きながら、理想のバナーを一緒に作って行けたらと思います。 ココナラ歴はまだ浅く、なかなか上位に行けず埋もれてしまいますが、 少しでも多くのお客様の手伝いができますように。 【 la quadrifoglioについて】 イタリア語で四葉のクローバーのことをいいます。 子供の頃からクローバー模様が好きなことと、 自分自身やお客様に幸運が舞い込むよう名前をつけています。 また、お客様とまたそのお客様の幸運のお手伝いをさせていただければと思います。 【サービスについて】 バナー、ヘッダー、ecサイトの商品画像、LINE画像、snsなどの投稿画像を作成します。 1枚1500円という低価格で作成します。 綺麗、かわいい、シンプル、クールなどどのジャンルにも対応しています。 ★納品までの流れ★ ①購入   ↓ ②希望などのヒアリング   ↓ ③デザインの提案(ラフ提案1枚)   ↓ ④修正   ↓ ⑤納品 ★修正について★ 修正は納品までの間、何度でも無料で行います。 ★使用画像、文言★ 指定がある場合、画像、文言の提供をお願いします。 指定がない場合は画像はフリー素材で用意、 文言は提案することが可能です。 フリー素材の用意、文言の提案など無料で行っています。
0
183 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら