絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

19 件中 1 - 19 件表示
カバー画像

心のお掃除

「掃除」とは、”掃って除く”という言葉ですが、皆さんはお掃除は大好きですか?おうちの中を順番にお掃除していくと、段々とスッキリしてきて心地よい気持ちになるものです。逆に、「お掃除はまだいいわ~」と嫌いな方もいらっしゃるかもしれません。今回は、「心のお掃除」と題して、”心の整理整頓”について書いてみたいと思います。私たちの心の中には、一体どのようなものが散らかっているのでしょうか?楽しい気持ち・悲しい気持ち・怒りの気持ちなどなど、いろいろなものが散らかっているかもしれません。そんな中に「自分のやってみたいこと」「頑張りたいこと」も混ざっているのです。例えば、心の床にいろいろなものが転がっていたら、頑張りたい気持ちも前に進めず、玄関から進み出ることも出来ませんよね。では、「掃除機で吸い取ってしまえばいい」とするのはどうでしょう?そう簡単にはいかないですよね。「気持ちの整理をしてみよう」と、自分の心に働きかけても、これも難しい。そんな時、心の中の見えない部分を一緒に探してくれる人がいてくれると、自分では見えない部分が見えるようになってくるのではないでしょうか。「どうしてそう感じたの?」「どんなことをしたいの?」と一緒に確かめてもらえたら、少しずつ何かが見え始めるでしょう。心の中が整理整頓されるだけで、「やってみたいこと」「頑張りたいこと」が少しずつ前に進み出ていくでしょう。「心のお掃除」ぜひ、ご一緒にしてみませんか?ちょっと気になるな~と思った方は、ぜひ確かめてみてください。https://coconala.com/services/1484619
0
カバー画像

それ、頑張りすぎじゃない?~頑張りすぎているときの7つのサイン~

お正月も明けて、通常の生活に戻られた方も多いのではないでしょうか。休み明けだと余計に普段より心身ともにしんどくなりがちですよね。仕事が忙しかったり、人間関係だったり・・・ストレス過多な世の中だと思います。自分のストレスについて気づける人は、それに対処することができるのでまだよいのですが、もっと大変なのは「自分のストレスに気づいていない」場合です。心身のSOSに気づかずギリギリになってしまう前に気づいて対処したいものです。頑張りすぎているときのサイン7つ1.朝起きれない不眠で起きれない場合ももちろんですが、睡眠時間は足りているはずなのに、朝がしんどくて起きれない。過度な運動をしたあとも、内臓に負担がかかり次の日の朝は起きにくくなるのですが、運動もしていないのに起きれなくなるのは頑張りすぎているサインです。体に十分な休息が取れていない合図なのです。2.部屋が散らかりっぱなしいつも整理整頓できていたのに整頓できなくなるのは心の疲れを反映しています。ただ単に時間がないということだけでなく、細かなところにまで心を配る余裕がなくなるのです。また、多大なストレスを受けていると、部屋がきれいな状態よりも汚い状態の方が心が落ち着くようになってしまう傾向も。3.ネガティブ思考がループする時間が少しでもできるとネガティブなことばかり頭を巡ってしまう場合もストレスが溜まっていると言えます。嫌なことと自分を切り離す時間が必要です。瞑想や自然との触れ合い、ペットとの触れ合いなどを試して心を落ち着けるようにしましょう。嫌なことがぐるぐる頭を巡っているときはそれを紙に書き出すのも一つの手です。頭が整頓されて冷
0
カバー画像

頑張り過ぎている人は〇〇っぽい?

今回は頑張り過ぎてる人は怒りっぽい?というお題です。最近忙しくバタバタしていたのですが、  自分が怒りっぽくなっていたことに気がついた。  自分がイラッ💢とした時に 自分の気持ちを内観してみると、  心の中でこんな事を考えている 「何で俺ばっかりやってるんだよ💢」 「何で一緒にやってくれないんだ💢」 「何でこれが出来ないんだ💢」 「何でそうなるんだ💢」                                     などなど、、、。 イライラしてしまっている時って、  自分がこんなにやっているんだからと、 他人にやる事を強要してしまっていたり、  自分が勝手に期待しているだけなのに、 その通りにならなくて怒っていたりする場合が多い。 後は、そんなんじゃないと 悲しい時にも人は怒ったりします。  人が怒る理由って根本的なところは、  自分の「勝手な期待」が、 期待通りにならなくて怒る。   そう、相手が悪いのではなく、  ほぼ100%自作自演です。  イライラしたくなかったら、 勝手な期待に気がつけばよいのです。  「あ〜今私、勝手に期待していた〜。」って。  先日の私も少し頑張り過ぎていて、 「俺もこんなにやっているんだから、 あなたたちも頑張ってやりなさいよ。」と 勝手に押し付けてタラタラやっているのを見て、 イライラしていました😅 そんな時はせかせか頑張るのをやめて、 のんびりサボるくらいの感覚で処理を進めると、 お互い気持ち良く作業が進みます。
0
カバー画像

このブログを見たあなたにメッセージ!Vol.40

皆さんこんばんは☆ スピリチュアルタロット士の宙-そら-です(^o^) 今、このブログを見たあなたにメッセージです。 見た時がタイミング! 今日明日意識してみてくださいね♪ 今日のメッセージはこちら、 「一人で抱え込みすぎてはいませんか?」デッキ:FAIRY TAROT今回のブログを読んでくださっている方の多くは、責任感が強くて、頑張り過ぎちゃっているのがすごく入ってきました。力がね、グって入るんです。誰かを頼ってもいいんだよ。弱音を吐いたっていいんだよ。弱音を吐ける場所がないなら、ぜひ私のところにきてくださいね。感情を思いっきり吐き出すだけでも、少し気持ちが軽くなります。その後にセッションをって状況やお気持ちと向き合うと好転がグっと早まります。さらなるハッピーのためのツール。“そらタロット”私はあなた様を応援してます。でも頑張りすぎちゃうときは、十分頑張っている自分にご褒美や感謝の言葉を贈ることをいつも以上に大切にしてください。+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ♡゚+。:.゚ஐ 10月の月間リーディングと合わせてメッセージを受け取っていただけたら幸いです。☆お知らせ☆ “今必要なメッセージ”が 500円でご購入していただけるのが、 残り7名となりました。 気になる方はお早めに!☆電話鑑定☆ 皆さんと共に日々波動を高めております! 最近、同業者様やタロット好きの方とのご縁も多くて嬉しいです(^^)そらタロットでは“フォロワー様”、“購入者様”、“リピーター様”など様々なシチュエーションのお客様にサービスをご用意しております! ご質問等はメッセージにてお尋ねください。 各セッションで
0
カバー画像

「〇〇〇」という選択肢

こんにちは8月になり、暑さに少し慣れてきた気がする看護師でカウンセラーのゆきです♡今日は宮城県の13歳の女子生徒が書いたコラムから私が感じたことをお話ししたいと思います。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 「逃げ」逃げて怒られるのは人間くらい他の生き物たちは本能で逃げないと生きていけないのにどうして人は「逃げてはいけない」なんていう答えにたどりついたのだろう皆さんはどう思いますか?体も心も辛いのに頑張りすぎて体や心の健康を保つことができなくなり、生活に支障をきたすようになってしまった…という方(主に後輩)を私は何人も見てきました。(特に、奨学金を借りている子は 何年か働かないといけないという 縛りがあるため、我慢して 働かないといけないという子が 増えてきています💦)心や体が壊れてしまいそうなくらい辛い時は「逃げる」という選択肢があってもいいのではないでしょうか。もしかしたら「逃げる」という言葉に抵抗を感じる方がいらっしゃるかもしれません。そんな時は「休む」に変換してみてはいかがでしょうか。高速道路にパーキングエリアがあるように、階段に踊り場があるように、疲れた時には「休む」ことが大切なのではないでしょうか。体や心の健康を保つことができなくなるまで頑張りすぎることはないのではないでしょうか💦休むことで体と心の健康を取り戻すことができればまた新たな気持ちで頑張れたり、何か新しい解決策のようなものが見えてくるかもしれません(*^^*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*なんだか疲れたな
0
カバー画像

頑張らなくていい、と言われても…

疲れていたり、悩んでいたり、ストレスをため込んで元気がなくなったとき、周囲にいる優しい人は「頑張らなくていいよ」といってくれるでしょう。 それでも頑張ってしまう人がほとんどです。 それは何故でしょうか。どうしたら、頑張らなくていいのに頑張ってしまう状態から抜け出せるでしょうか。 <具体事例>夫がうつ病で失職したため、妻は従来の収入を維持しようと、今まで以上に仕事を頑張るようになって、残業が増え、任される業務も増えた。うつが悪化中の夫には頼れないと思い、家事、夫のケアも一人で担った。↓ストレスでイライラしたり疲労がたまって体調が悪くなることが増えた↓家族、同僚などから「そんなに頑張らなくていいよ」と言われた原因① 頑張らざるを得ない 「頑張らなくていい」と言われても、頑張らざるを得ない、無理しないといけない、という時があります。 ◆自分が頑張らないと、家族/職場が回らなくなる ◆自分の代理がいない ◆収入を得るため ◆大事な役割を果たすため 理由はそれぞれですが、「そうか、頑張らなくていいんだ」とすぐに納得できない理由があるからです。 原因② マイルール 周囲の環境や条件だけでなく、自分で自分に「頑張らなくてはいけない」と課している場合もあります。 ◆頑張る以外の方法が分からない ◆頑張らない、という状態が分からない ◆頑張っていない自分には価値がない、と思っている ◆完璧主義 子どもの頃から、「出来たこと」より「出来なかったこと」を指摘され続けた経験がある人に多いでしょう。 テストで85点取れたら、普通は褒められます。 けれど「15点は何を間違えたのか」だけを追及されるような体
0
カバー画像

頑張っても報われない方必見!真面目で頑張り屋さんのあなたへ。

皆さん、おはようございます!いつもブログをご覧頂きありがとうございます。何かに挑戦する時、継続こそ力なり。諦めたら終わり。とよく耳にしますよね。それでも、続けていると「なんで今これやってるんだっけ」「ゴールが見えなくて心が折れそうになる」「本当にこの道であってるんだろうか」「続けるのがしんどい。苦しい。」 と思うことがあります。日本人は特に、真面目で我慢が出来る人が多く手を抜く。サボる。ことが出来ずずっと走りっぱなし。ずっと頑張ってる人が多いです。頑張れる力。パワーがあるのはとっても素敵なことです。ですが、ゴールが分からないマラソンをずっと走り続けるのは疲れます。限界が来たら、倒れてしまったり、諦めて途中で引き返すことだってありますよね。これが挫折となり、真面目な人は出来ない自分に腹が立つことでしょう。ゴールがないマラソンは歩いたって良いんです。時にはスキップしたり、寝転がって進んでみたり。立ち止まっても良いんです。ずーっと走りっぱなしだと疲れてしまいます。誰かが見ていたとしても、周りに追い抜かれても自分のペースで走れば良いのです。ゴールが何処か分からないのですから。真面目な人が失敗して、不真面目な人が成功するのはこれが原因かもしれません。不真面目な人は自分の気持ちに正直です。疲れたら休むし、変な走り方したり、バク転しながら走ったりします。真面目に走っている人は見ていて、腹が立ちますよね笑でも、不真面目な人は自分の楽しいことをまず第一に優先して自分の身体をまず第一にして、頑張ったり無理をしないから最後まで走りきることが出来ます。真面目な人はずっと頑張って走っていて周りの目が気に
0
カバー画像

4月14日💖朝のご挨拶🍀「小休止」の巻✍️

このブログを見てくれてるあなたへ。おはよ👋いつきです😊ブログやサービスをお気に入りしてくれてありがとう🍀いつも励みになってます🙈今日はサムネが決まんなかった〜💧一応、楽しんでもらえるようこの本線はなるべく変えてるんだけど、たま〜にそういう時がある🙄💦パッと見で『可愛い』とか『ん?ナニコレ?』とか、何かしら感じ取って貰える事を想定して選んでます👀✨だがしかし⚡!!何を見ても響かない時がある💔…そういう時ってない??どんな言葉であっても、どんな景色であっても、どんな料理であっても、どんなモノゴトにも感動出来ない、響かない😗ん〜。きっと心が疲れているんだね😌💦そんな中でも、『あ、なんかいいかも?』と思えるモノがあった時、きっとそれは『今求めているモノ』や本能で『好き』なモノなんだと思うな🍀※個人の見解ですwww🤣🤣🤣疲れたなって感じる時は、少しだけ休憩したらいい。3分でも、5分でも、10分でも。1時間でも、2時間でも。一日、3日、一週間…少しの休憩が歩む力になる❤️‍🔥そんなコトを考える、金曜日☕↑やっぱホット選んじゃう☕あ、KinKi Kidsの硝子の少年が流れてる😗♪昔カラオケで良く歌ったな😌…ということで、今日も一緒に歩みましょう🎶行ってらっしゃいorお帰りなさい👋👋👋少しでも興味を持っていただけたなら嬉しい。あなたからのご連絡はいつでもお待ちしております🍀♪本日のオススメソング♪『世界中の誰よりきっと』中山美穂&WANDSブログ、♡お気に入りされると🐷は喜びますぞ😆✨ぽちっと🖕な🎶◎前回のブログを見逃した方は、コチラ👇 【PR】〇推し活応援❤️‍🔥好きを教えて頂くお部
0
カバー画像

解放されていいんです。光を受け取ってください。

辛くて、苦しくて、頑張りすぎてしまう貴方。全部自分一人で抱え込んでしまって、悩みや相談出来なかったり人に甘えたり、頼ったり出来ない貴方。本当は重い荷物を下ろしたいのに誰かに甘えたり、頼ったりしたいのにそれが出来ない。今まではそれが出来ない状況だったのでしょう。強くならないといけなかった。貴方はもう充分頑張りました。たくさん成長しました。ちゃんと強くなりました。「強くなる」という課題は終わったのです。もう苦しい状況から解放されて良いのです。頑張りすぎるのを止めましょう。重い荷物は下ろして良いんです。一緒に運んでくれる人、手伝ってくれる人が貴方の周りにはたくさんいます。「手伝ってほしい」って言えないかもしれない。周りを頼ることに躊躇しちゃうかもしれない。でも、もう大丈夫。抱え込みすぎてる荷物を持ってる貴方を見つけてくれる人がちゃんといるから。頼れなくても無理しすぎる貴方を見かねて手伝ってくれる人がたくさんいるから。だから、もう解放されていいんです。光を受け取りましょう。
0
カバー画像

頑張りすぎる自分を根本から変えた方法

おはようございます。ティーリーフです☆今日のテーマ「頑張りすぎる自分を根本から変えた方法」です。このテーマ、ずっと書こうと思っていたのですが、自分がまだ、変化の真っ最中なこともあり、どうしようかと思いながらも現実の変化が凄まじいので、やっぱり現段階の効果について書いてみたいと思います。このブログを始めた頃に、頑張り屋を辞めるために的なテーマの記事を書きました。その時は、”意識して頑張らないやり方を実践に移す”という「行動」がともなう内容を書きました。今日のテーマはその真逆です。意識して頑張らないようにすることも効果はありましたが、それもやがて、限界を迎えまして。意識って、すごく疲れるんですよね。やっぱり人って、自然に無意識になってしまう時間のほうが多いと思います。(だから同じことを繰り返してしまう)今の仕事がものすごく辛かった時、意識して、”頑張らない” をやるようにしていたのですが、それでもやっぱり、頑張り屋気質が出てきてしまって、「なんで私は無意識に頑張ってしまうのだろう?」という、根本部分に疑問を持ちました。今の職場での仕事がきついからと、転職したところで、多分私はまた頑張ってしまう。でも頑張らないと稼げないし。。。ここで、ふと、自分の中から出てきたワードにカミナリが落ちたような衝撃を受けたのです。「頑張らないと稼げない」やだ、私!!!!!頑張らないと稼げない、って思い込んできたんだ。この思い込みに気づいた時、ものすごくショックでした。今までそんなこと意識したことすらなかったのですが、確かに起業にチャレンジしたときも「頑張らないと成功しない」「頑張らないと稼げない」「頑張
0
カバー画像

頑張りすぎの癖を変えるためには?

おはようございます。ティーリーフです。自分の「まずここからやりたい!」という気持ちに正直に始めたこのブログ。できれば毎日、習慣的に投稿したいなと思っておりまして。ただ、仕事をしているので、なかなかブログを書く時間が取れない。仕事のあと、夜は絶対にお酒を飲みたいので、そうするとブログを書くのは朝しかない。というわけで今日からいつもより30分早く起きて、出勤前にだらだらとネットサーフィンしていた時間をブログを書く時間にしよう!と思いました。何日続くかなぁ。。。😅今日のテーマは、「頑張りすぎの癖を変えるためには?」です。これねぇ。。。私もずっと自分の課題なんですね。自分が頑張りや気質っていうのは自覚していて周りからも「頑張りすぎないで」って、ほんと散々言われてきたのですが、長年身についた無意識からの癖はそう簡単に変わらない!!わけです(T_T)最近の私の話なんですけどね、今年の5月にある職場に転職をしまして。この職場での仕事が、それはもう、時間と期日に追われる仕事でして、それでいて、突発的な(余計な😅)仕事が急に入ってきたりして、毎日相当なプレッシャーを感じる仕事で。夢にまで出てくるほど、頭から離れないんですね。私は、できるだけ嫌なことというか、やるべきことは先に済ましたいタイプであとに余力を残して、少しでもリラックスして仕事がしたいためその時めちゃくちゃ集中して頑張って、業務をこなしていきました。ところが、自分のために作った余力が、どうしてもチームで仕事をやっているのもあり、人のために使う流れになったり、余力があるとみなされて、本来私がすべき仕事ではない仕事を頼まれたり。頑張って、
0
カバー画像

鬱は甘えじゃない

こんにちは。こんばんは。あいりです。先日HSPについて内向型と外向型の違いについて書かせて頂きました。その中で、鬱や発達障害は甘えじゃないようにHSPも甘えじゃないと書かせて頂きました。その後、なんとなくツイッターを開きあるツイートを目にしリプをひたすら読んでいました。「鬱は甘え」「弱いから」「お前は違うだろ」「意味わかんない」「頭おかしいの」「弱さアピール?」などなど・・・親から心ない言葉を言われたことがある方のなんと多いことか・・・読んでいて胸がギュっとわしづかみされるような気分でした。一番身近にいる親からこんな言葉を投げつけられてどれほど傷つくことか・・・どれほど深く、一生癒えないかもしれない言葉か言われた側しか分からないでしょう。。子どもは親の自己満足のための道具ではない。子どもは親の劣等感を埋めるための道具ではない。血の繋がりがある親子であろうと違う個性を持った違う人間。悲しいですね。。。話聞くからおいでくらいしか言えない。鬱になってしまうほど追い込まれて頑張りすぎて自分がダメだから自分が悪いからと自分で自分を追い込んでしまうループにはまってしまう。断じて言う。鬱は甘えではない。おかしい訳でもない。頑張りすぎてしまったの。「自分」を押し殺して。どうかゆっくり休んで欲しい。メンタルクリニックとかもっと気軽に行けれる世の中になれば良いのに。。しっかり相手の心に理解ある先生が増えたら良いのに。。いろんな避難場所があったら良いのに。そんな事を感じていた昨日でした。しんみりブログになっちゃいましたね。最後まで読んで頂きありがとうございました。
0
カバー画像

負けるが勝ちより負けるが「価値」を

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 本当は、ゆっくり休んだ方がいいとわかっているのに、自分の心身にムチを打ちながら頑張り続けていませんか?言いたいことが言えなかったり、人の目が気になったり、自分に自信がないことから、 少しでも周りに認められようと、真面目に頑張り続けていることと思います。 しかしそのやり方では、認めてもらえることも少なく空回りし、 「もっと頑張らないと認めてもらえない。」と、より自分を奪い立たせ、ムチ打って休まず走り続けてしまいます。この状態を続けていると、気力と体力の両方が落ちてきて、 燃え尽き症候群へと陥ってしまう可能性が高いため、そうなる前、つまり「まだ大丈夫!」と思えている時に気づいて、 「もうこれ以上は無理。休もう。」と自分を許してあげましょう。 自分の中で「負け」を認めるようで、抵抗感が強いかもしれませんが、 動けなくなってしまう方が、負けだと思いませんか? 「負けるが勝ち」よりも「負けるが価値」が大事!負けたと感じている自分に、自分が価値を置いてあげるのです。それは、人に優しくするくらい自分にも優しく、自分の心身を大切にすること!大切にするほど信じることができて、そんな自分を好きになっていけるので、 安心感と自信の両方が少しずつ育ち、自分を認められるようにもなるのです。 自分を認めることができるほど、人にも周りにも認められるようになるので、 「認められたい」という気持ちは、気づけばいつの間にか小さくなっていますよ。 頑張りすぎには気づけない方が多いので、 これを読んで共感できましたら、ぜひお試しください
0
カバー画像

信頼する人からの助言には耳を傾ける

おはようございます。いつもありがとうございます。峰川 みゆうです。https://coconala.com/users/2475897また1週間が始まりましたが、みなさん 調子はいかがですか? 私はというと、 先週後半から体調を崩してしまい、 しっかりと戻らないまま、新たな1週間を 迎えてしまいました(^^;) 調子がガタンと大きく崩れてしまったため、 検査もいくつか受けたのですが、どーんと悪い項目はなく、疲れが溜まっていたようです。今週は、いつもより もう少しのんびり頑張っていこうかな というところです。 ついつい気合が入りすぎてしまったり、 気づかないうちに頑張りすぎてしまっていたり、自分のキャパを大きく超えてしまっている ことって意外とありますよね。 ”信頼する人たちからの助言には、 ちゃんと耳を傾ける” 本当に大事だな。と私も改めて感じています。 「頑張りすぎてない?」「ちゃんと休みな」と、ここ最近よく心配されていたにも関わらず、 「大丈夫大丈夫~!」「まだまだやれるよ」と、自分のことを全然客観視できていませんでした(^-^; ”気づかないところで 溢れているってこともある” みなさんも、どうか無理のしすぎには注意して 過ごされてくださいね(^ω^)
0
カバー画像

生きるヒント ①叱られないようにするコツ

医師になって10年が経過しました。受験勉強や医師生活、物心がついてからずっと走ってきました。過酷で電車の中で吐血したり、1週間で5㎏痩せるような生活を送っていた時期もあります。おかげさまで河合塾や母校に講演に呼んで頂けるようになり、そのエピソードを笑って話せるようになりました。つらい経験はいつか実になる、と思っています。①産業医勤務で思うこと新入社員が働きだして半年過ぎると、私が勤めている会社ではアンケートが行われます。「やめたい」「他の仕事がやりたい」「ふと涙が出てくる」そんなことを書く新入社員が5人に1人くらいいます。そうですよね、自分も1年目の研修医のとき、よく泣いていました。整形外科医に、夜間救急外来に来た骨折をしている患者について相談したら、「こっちは忙しいから、手術をお前がやれ」とか(いやいやメス握ったことないですけど…)初めましての後に名乗っただけで女医が嫌いな患者さんに、「男の医者を呼べ。」と言われて、唾をかけられたり。(分かりやすい男尊女卑!!)仕事は分からないことだらけで、怖い上司には聞きづらかったり、理不尽なことが多かったり、つらかったですよね。悩める新入社員に、「じゃあ他の仕事がやりたいって、例えばどんなお仕事ですか?」と聞くと、「分からない」と答える。「今の仕事じゃないとこ。」って。ああ、辛いんだな。とりあえず逃げたいよね。1年目から仕事がなんでも出来て、「僕にこの仕事が合っているぜ!!」と思える人はほとんどいないよと伝えています。教えてもらったことはメモに取って、何度も頭の中で復習して、上司に聞くときは「教えて頂いたことをまとめてみたのですが、これで
0
カバー画像

言葉足らずになっていない?言わなくちゃ分からないお話

みなさん、こんばんは。褒めの魔法使い、水希優奈です♡最近Kindleで漫画を読んでいて、ふと思ったことをシェアしていこうと思います。恋愛ものを読んでいたのですが、ドキドキのシーンで『言わなくても、わかるでしょ?』は?????言わなきゃ分からんわ(΄◉◞౪◟◉`)ふと、思っていました。そして今日仕事中に私が仕事で機械を使用していました。そしたら別の方が、その機械を使いたかったのでしょうね。ひとつ仕事が放置されていました。その結果、仕事が増加(涙)『言わなくても分かるでしょ』そんなのは慢心や傲慢な考えに過ぎないと思います。何十年一緒に暮らす家族ですら、あなたの考えは分かりません。それなのに、友達や職場の人はましてや赤の他人。もっと知るはずがない(笑)言わなくても分かるのではないです。周りの人間は魔法使いでも超能力者でもありません。だからこそ、周りの人とは■コミュニケーションをとる■周りの様子も伺う■やって欲しいことは明確化する↑上を気をつけようと思いました。たまには漫画を読み漁るのもいいですねー( ´ ▽ ` )娯楽と学びのハッピーセットです♡さて、本日は金曜日。みなさん本日も頑張っていきましょう!少しでも幸せを届けられますように♡今日は夕方から待機します。お時間がある方は、ぜひお話ししましょう♪( ´▽`)♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡前を向ける魔法を!頑張るあなたを応援します(電話)頑張るあなたに捧げる褒め活!明日からの活力プレゼントhttps://coconala.com/services/1469721前を向ける魔法を!あなたを褒めます(文章)頑張るあなたを認めて癒す
0
カバー画像

スキがひとつあれば頑張れる。スキ最強説

皆さん、こんばんは。褒めの魔法使い、水希優奈です♡本日は、今日はどんな1日でしたか?私は久々にコンビニのおにぎりを食べて、美味しくてビックリしました(笑)パリパリでした♪( ´▽`)♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡さて、今日は最近ハマっているものについて書いていこうと思います。私が最近ハマっているのが、ウーユリーフの処方箋。いわゆる、アプリゲームです。なぜ、このゲームを始めたのかというと、もともとこのゲームを制作しているところの違うゲームをやっていたのです。(誰ソ彼ホテルというアプリゲームです。面白いので、ぜひ♡)そこで、思ったことが一つ。『スキって強い』ということ。大人になって、思ったことは毎日がすごい速度で過ぎていく!!!!!!日によっては、楽しみとかなく終わる日もあります(涙)日光を浴びることもなく、仕事に忙殺される日もあります(涙)だからこそ、毎日やらなきゃいけない事が中心で自分が楽しむことや、楽しい!という感覚を忘れてた!!!そんな事をふと思いました。少し書いてて悲しいですー(笑)楽しい!やりたい!そんな風に思ったことって、自然とエネルギーが湧いてくるじゃないですか。私は一時期ゲームをやるために早起きをしていました。苦手な早起きも頑張れます(笑)それだけ、スキって強いことですよね。最近、何かにハマることがなかったので新鮮な感覚です(*´-`)大人になると、頭で考えることが増えたなと思います。理性で縛りつけるような感覚。それが、決して悪いわけではないのですが…子どもの気持ちは忘れてきたなとは思います。一方、子どもって凄いですよね。損得考えなしに、ただ自分のスキを行う
0
カバー画像

仕事がしんどい人へ

真面目な頑張り屋のあなた。どんな時でも「自分がやらないと」「自分が休んだら(辞めたら)周りの人に迷惑がかかるから休めない(辞められない)」「一所懸命頑張らなければいけない」という気持ちが強く、頑張りすぎてしまいがち。「みんなも頑張ってるから」「みんな同じだから」というのは、周りの人よりも感覚が鋭い繊細さんがその(職)場にい続けなければならないと思う理由にはなりません。 心や体が「しんどいな」と思うほど一所懸命頑張っている期間が長く続いているなら、一度「この状況を続けていいのだろうか」と自分に問いかけ考える時間が必要です。 まずは自分の心と体の状態をよくみてください。 頭痛や片頭痛、生理痛はひどいか。食欲はあるか。睡眠の状態(入眠・途中覚醒・目覚め)はどうか。 体調がよくないなら回復するまで残業を減らしたり休暇を取るなどして休む時間を確保し、体を休めてください。 心の状態がよくないことを周りから指摘されたり心配された時は決して「自分は大丈夫」と思わないでください。自分では気づくことが難しいんです。 そして「今の状態が続いたらまずいかも」と思ったら、できるだけその環境から逃げてください。 退職する、病院に行って診察してもらい休職する、それが無理なら休暇を取る、とにかく仕事から離れること。心や体を壊してまでやらなきゃいけない仕事なんてないんです。自分のことを守れるのは自分だけです。逃げることは悪いことじゃない。自分を一番大切に生きるために、できることをやろう。
0
カバー画像

頑張り屋のあなたへ

今ドラマ「私の家政婦ナギサさん」が人気ですね。バリキャリのアラサー女子がオジサン家政婦を雇って家をキレイにし食事を用意してもらいながら、仕事に恋に奮闘していくストーリーです。後輩もできて仕事も任され、評価されるようになると仕事が面白くなっていきますよね。忙しくても頑張れちゃうとついつい遅くまで仕事や仕事のための勉強をしてしまうし、1人暮らしだと食事もテキトーに済ませてしまうことも多くなりがち。ドラマの主人公もそんな生活をしています。かつて激務で心を壊してしまった女性部下がいた家政婦のナギサさんに心配されても、ウザいと拒否って不規則で激務の仕事中心の生活を変えません。そんな中、主人公はナギサさんの元部下を病院で見かけ・・・と話は進みます。このドラマ、仕事を頑張っている人は共感するところもあると思います。私もかつてはそんな感じの生活をしていました。激やせもして。仕事が多忙なとき、「自分がやり遂げなきゃいけない」と思ったり、頼られることで責任感や使命感を感じたり、仕事が面白くて夢中になったりすると、不思議と疲れを感じなかったり疲れていても頑張れちゃうことがあります。でも。眠れない、急に痩せた/食欲がない、体が鉛のように重く感じる、そんな状態が数か月以上続いているなら、それは要注意のサインかもしれません。人間、何か月も不規則で厳しい生活には耐えられないと思います。心や体が悲鳴を上げる前、必ずサインが出ます。それを見逃さないでください。よく分からないという方は、何かいつもと違うという違和感を感じたらすぐに時間を作って休息を取ってください。まずは体を休め、仕事に関係のない好きなことをする時
0
19 件中 1 - 19
有料ブログの投稿方法はこちら