絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

「宇宙人との交流もマジカ?!」

あの~、なんか怪しい情報?かもしれないんだけど~、ボクたちはそろそろ「宇宙人」と交流できるそ~じゃ!?え?ホントに??「辻ようこ」さんという女医さんじゃけど、彼女は「レイキ指導者」でもあり「女医」や「実業家」もやっているマルチ女性じゃ。しかも政界や実業界など日本だけでなく、世界にも「カオが広い」のじゃ。^^その彼女が「ある政治家さんが、そろそろ宇宙人との交流がはじまる!」と言っているということじゃね。ほぉ~。なるほどぉ~。ま、ボクに言わせると、「そんな宇宙人なんかいて当たり前じゃろ~」って思ってます。40ほど前に観た映画「E.T」とか「未知との遭遇」なんかを別に観なくても「宇宙人」とか「未来人」なんか存在して「すんごく当然」と思うけど、ど~じゃろか?ねえ~(^^;だから「日本政府」や「アメリカ政府」、中国ロシア、メキシコ、オーストラリア、カナダ等の国々が別に「極秘扱い」なんてしなくてイイじゃん。アホかっ!?(^^;まあ、あの「元CIAの諜報員・スノーデン」もロシアに一応、亡命したけど、彼ももちろん「異星人?」とか「人類の未来人?」とかの「Xファイル?」を持っているか、知っていると確信しておりますよ~♪当たり前ぇ~♪^^やはりあの映画「マトリックス」って、人間の「魂=ソウル」がね~、この世と思われる世界(仮想世界?)で「肉体」という「カタチ」をまとっていて「仮想なんだけど、現実味がある世界」を感じるための空間だと思ってますぅ~。だから「痛い!」とか「愛する!」、「憎む!」とかね~、色んな「感覚、感情」を体験するための「体験施設=偽地球」じゃないのかしらん。なぜ「体験」が必要なのか
0
カバー画像

心の栄養足りてますか?

5月6日はふりかけの日「ふりかけの元祖」とされる熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏の誕生日が1887年(明治20年)5月6日であることからだそうです。大正時代、吉丸氏は当時の日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にかけて食べることを考案した。その吉丸氏の存在を知らせるとともに、「ふりかけ」という食文化の発展が目的。 カルシウムは心にとっても重要なミネラルです。 イライラしている時はカルシウムを補うといいと聞いたことありませんか? カルシウムは、神経伝達物質の発生に関与するため、気分に影響を与える可能性があります。カルシウムの不足は、神経伝達物質の正常な機能を妨げ、気分の変化を引き起こす可能性があります。しかし、カルシウムの過剰摂取は、逆に不安や緊張感を引き起こすことがあるため、適切な量を摂取することが重要です。 ふりかけがカルシウム不足を補うために考案されたということを知れました。今日はふりかけご飯をいただいて心を整えましょう(笑)「ゆかり」というしそのふりかけと、鮭フレークが好きです。必要は発明の母 Necessity is the mother of invention. 混乱のときにこそ、機会が存在する。孫子わたしたち人間は、ピンチをチャンスにつなげ発展してきたんですね。今日も善い一日をお過ごしください。心の栄養足りてますか?
0
カバー画像

確認しよう、平均4割超不足「カルシウム」私は足りてる?

「カルシウム」私は足りてる? 確認方法カルシウムは、日本人が不足がちで有名なミネラルですね。日本人が1日にどれくらい摂取すべきなのかは、膨大なエビデンスに則り「日本人の食事摂取基準(厚生労働省)」で定められています。その摂取推奨量と、カルシウム含有が多い食材(1食分)のリストをまとめました。リストを見て、例えば、昨日食べた食材のカルシウム量を足してみてください。過不足がざっくりとわかります。食べた食材がリストになければ、あまりカルシウムが含まれていない食材、と思ってください。もちろん、多少は含まれているのですが、積み上げても推奨量までは届かない量だと思っていただければいいかな、と。「骨になるかならないか」については、他の要素(ビタミンDやKの摂取量、マグネシウム・リンの摂取バランス、運動(骨への刺激)の有無など)が関わってきますので、別記事でご紹介しますね。この食材リストは、「日本食品標準成分表(文部科学省)」に示されている各食材のカルシウム量を1食分に換算し、忖度なく多い順から並べています。※「たにし生」は、寄生虫リスクが指摘されているため外しました。カルシウムの「推定平均必要量」と「推奨量」カルシウムについては、表題2つが定められています。①「推定平均必要量(mg/日)」対象集団において50%の人が必要量を満たすと推定される量(50%は満たされない)18~29歳:男性650 女性550 30~49歳:男性600 女性550  50~64歳:男性600 女性550②「推奨量(mg/日)」対象集団においてほとんどの人(97~98%)が充足するとされる量18~29歳:男性800 
0
カバー画像

186.意外な野「カルシウムが豊富」なものの代表格である「牛乳」。

意外な野「カルシウムが豊富」なものの代表格である「牛乳」。 カルシウムの補給源としておなじみですが、実は牛乳以上に、あるいは牛乳と同じくらい豊富なカルシウムが含まれている食材が、いくつか存在します。 「牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする」「牛乳があまり好きじゃない」といった理由で牛乳を飲めない人にも推奨できる「カルシウムが豊富な食材」、どのようなものがあるのでしょうか。 管理栄養士の岸百合恵さんに聞きました。 牛乳はカルシウムの「吸収率」も高め Q.そもそも、カルシウムとはどんな栄養素なのですか。 岸さん「カルシウムは人体に最も多く存在するミネラルで、体重の1~2%(体重50キロの成人で約1キロ)を占めるとされています。 カルシウムの99%は、マグネシウムやリンと結合して骨格、歯を形成しており、残りの1%は血液中や細胞中など、体内に広く存在しています。 血液中のカルシウム濃度は一定に保たれ、濃度が下がると骨から溶け出し、濃度が高くなると骨に沈着します。 溶け出す量が多くなることでリスクが上がる病気が、『骨粗しょう症』です。その他、カルシウムは細胞の分裂や分化、血液凝固作用の促進、筋肉収縮、神経興奮の抑制などに関わっています。 通常の食事で取り過ぎることはありませんが、サプリメントなどで過剰に摂取すると、高カルシウム尿症や高カルシウム血症、泌尿器系結石、前立腺がん、軟組織の石灰化、便秘といった健康障害の原因となります。 また、亜鉛や鉄といった他のミネラルの吸収も妨げられます。 なお、耐容上限量(18歳以上)は男女ともに1日2500ミリグラムと設定されているため、カルシウム強化食品や
0
カバー画像

【牛乳1杯で】脳卒中を防ぐ

牛乳を1日1杯飲む人は、飲まない人に比べて脳卒中のリスクが47%下がることが明らかになりました。 ①なぜ牛乳なのか ②豆乳は? ③牛乳の摂り方 ①なぜ牛乳なのか 答えは、牛乳の栄養素が脳卒中の予防に効果的だからです。 牛乳には多くのミネラルが含まれています。 ミネラルであるカルシウムやカリウム、マグネシウムは血圧を下げるはたらきをします。 高血圧は脳卒中の原因となるため、血圧を下げるミネラルが脳卒中の予防につながるのです。 ②豆乳は? 牛乳が嫌いな方、もしくはアレルギーがあって飲めない方も多いことでしょう。 豆乳を牛乳の代わりにできるのか、説明します。 牛乳と豆乳が大きく異なるのはカルシウムの量です。 カルシウムは牛乳が豆乳の3倍以上と、多く含まれています。 そのため、カルシウムの多い牛乳の方が血圧が下がりやすいです。 ③牛乳の摂り方・冬 冬は牛乳を温めて摂りましょう。 冷たい牛乳だと、体や内蔵が冷えて血の巡りが悪くなってしまいます。 血の巡りが悪いと、心臓は血を体全体に送ろうとするので、血圧が高くなります。 ホットミルクや、ミルク鍋がおすすめです。 まとめ 牛乳には脳卒中を予防する効果があります。 冬は血圧が高くなりやすいので、温かい牛乳を1日1杯飲みましょう。高血圧の予防ができるレシピも紹介しているので、ご覧ください。
0
カバー画像

カルシウムって

こんにちは アカシックリーダー早乙女結弦です。上咽頭炎とアレルギー性鼻炎が少し楽になってきました。滋養強壮のお薬とカルシウムが良かったのかもしれません。薬局に行った時、とても興味深いお話を聞きました。女性の方注目(男性もかな)顔のたるみのお話です。薬剤師の方はとても面白い男性でした。それはそれは熱心に説明して下さって、1時間以上色々な資料を見ながら話をしてくださり、その中で「顔がたるんでくるのはカルシウム不足から」と話してくださいました。「顔のたるみは老化と重力と筋肉の衰えと頭皮のゆるみとかではないのですか?」(ここ滅茶苦茶くいついてました笑)「そうですが、顔の骨からカルシウムが抜けてたるむ事があるんですよ」「買います。飲みます。頑張ります」(結弦落ち着いて)「元には戻らないですよ、老化はしていきます」「・・・・・・」(いいの老化はストップ出来ないの知っているから)顔のたるみは分からないけど、私の上咽頭炎とアレルギー性鼻炎がすこしずづ軽くなっているのは事実これからも続けていきたいと思います。さて、カルシウムいっぱいの小魚食べようかな(笑)
0
カバー画像

この苗、な~んだ?

かわいい薄紫色の小さな花がついています。花の横にさやができています。さあ、これは何の苗なんでしょうか?夏に畑で大きくなり、秋に収穫できます。このさやの中に小さいものがいっぱい入っているんだって。健康食品。いつまでも引っ張るなって?ごめんごめん。ごまです。ごまはみんな普通に食べているけど花とか苗とか見たことないですよね。ごま畑、見てみたいな~さやから出したごまは小さすぎて風どころか、息をしただけで飛んでいきそう!ごまにはたんぱく質もカルシウムも含まれています。牛乳やお肉が食べられないアレルギーの人でも、ごまがあれば大丈夫ですよ。まあ、わたしは食べ物は数字じゃないと考えているので、栄養所要量に関係なくおいしいから、ごまを食べてます✨
0
カバー画像

牛乳はカルシウムが豊富ですが、牛はどこからカルシウムを摂っているのでしょうか?

正解は土からです。土壌中に含まれるカルシウムを植物が吸収し、その植物を牛が食べることでカルシウムを取り入れています。骨を強くするためには牛乳や乳製品からカルシウムを摂ることがよいとされていますが、カルシウムは野菜からとったほうが良いのです。動物性タンパク質を多く取る国ほどhip fracture(大腿骨近位部骨折)が多いという調査があります。また、カルシウム摂取量が多い国ほどhip fracture(大腿骨近位部骨折)が多いという調査もあります。これはカルシウムのパラドクスと呼ばれている現象で、カルシウム摂取量が多いアメリカ、カナダ、ノルウェー、スウェーデン、オーストラリア、ニュージーランドでは大腿骨近位部骨折が多いとされています。動物性タンパク質である乳製品や、肉、魚などは酸性度が高いとされています。人間の体は体を弱アルカリ性に保たなくてはならないため、骨のカルシウムを使ってしまい、カルシウムや骨の成分は尿と一緒に体から出て行ってしまうため、骨折率が高くなるようです。アフリカのバンツー族の大人の女性は1日のカルシウム摂取量が250から400ミリグラムとされています。カルシウムの推奨摂取量は1日に約1000ミリグラム程です。バンツー族の人たちは乳製品も食べない生活で、カルシウムは植物から採っています。それにも関わらず、骨折は少なく、一人の女性は平均して10人ほどの子供を出産し、授乳しているそうです。馬や象といった草食動物でも、巨大な体を草などの植物からカルシウムを摂ることで保っています。日本では昔から野菜と魚からカルシウムを摂ることが一般的でした。カルシウムは野菜から摂り、肉や
0
カバー画像

スポーツ選手が摂るべき栄養素 ~ その2 ~

こんばんは!  前回は『水分補給とスポーツドリンクの種類』についてお話ししました(^^)/ 今回は・・・『スポーツとカルシウム』についてお話します。
0 500円
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら