絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

30 件中 1 - 30 件表示
カバー画像

心が弱い人は、心が強い人の口癖を真似してみよう

心が強い人の口癖には、前向きで力強い言葉が多く含まれています。 例えば、「大丈夫」「できる」「問題ない」といった言葉です。 これらの言葉を、普段の会話や独り言に取り入れてみることで、自分の心にもポジティブな変化が現れてくることに気づくと思います。 ある研究によると、ポジティブな言葉を繰り返し唱えることで、脳内の神経回路が変化し、ストレスが軽減されるという結果が報告されています。 これはまさに、言葉の力が私たちの心身に及ぼす影響を示しているということ。 もし、心が弱っていると感じるなら、ぜひ心が強い人の口癖を真似してみてください。 「私は強い」「きっと成功する」「毎日が新しいチャンス」といった言葉を日常に取り入れ、自分自身を励ましてみましょう。 最初は違和感があるかもしれませんが、続けることで次第にその言葉が自分の一部となり、心が軽くなるのを感じるはずです。 ポジティブな言葉は、あなた自身の力を引き出す魔法のようなもの。 言霊の力を信じて、少しずつでも良いので前向きな言葉を口にしてみましょう。 その積み重ねが、きっとあなたの心を強くしてくれるはずです。 あなたにはその力があります。 自分を信じて、少しずつ前に進んでいきましょう。
0
カバー画像

「口癖」って大事!

普段何気なく使っている言葉。 『口癖』ってありますよね!★ついてないな・・・ ★お金がない・・・ ★難しい・・・ 結構、口癖って大事なんですよね。◆ついてない出来事が起きる ◆お金がない状況が続く ◆難しい出来事が起きる んです・・・。そうなってほしくないのに、そうなってしまうんですよね・・・( ;∀;)こんな言い方に変換しましょう♪      ↓●ついてる。もしくは、先ではいいことになるかもしれないな ●お金がある。もしくは、今はお金が増えている段階かもしれないな ●簡単。もしくは、簡単なことではないかもしれないけどそうじゃないかもしれないな。 言葉って、一番聞いているのは、他でもない『自分自身』です!! 脳は「主語」が誰かまでは分からないみたいで、他人に対して言ってる言葉も 自分事として脳(潜在意識)は聞いているようなのです。 言葉や口癖を変えるだけでも人生が良くなるのなら やってみる価値ありますよね!私が毎日よく使っている言葉は ①ありがたい ②幸せ ③ラッキー ④やったぁ ⑤面白い などです。  言葉を変えるようになって、起きる現象も変化していくのでぜひ使う言葉を今一度吟味してみられてくださいね(^^♪
0
カバー画像

(403日目)口癖を自覚した瞬間なんとも言えない恥ずかしさに苛まれる。

口グセ。口臭ぇではない。口は臭ぇのも恐ろしいが口グセというのもまた恐ろしい。ここまで口を書くと口という字が記号に見えてくるのもまた恐ろしい。口と書いているのか□と書いているのかもうどっちか分かんない。さて本題。ワイの口グセははなんなのか?それは「ニャー」だ。えーっと・・・猫です。そのように呟いていることが多いことそれに対しての自覚があるが意図的に言っているワケではない。自然と出てくるんだ。「吾輩は猫である」と夏目漱石は書いたけど「我こそが猫である」とワイは言いたい。負けない自信に満ち溢れている。そもそもなぜ言っているかは分からない。これまでも分からなかったがこれからも分からないことを保証する。そもそもどういうシーンで言っているのか?例えば怒った時にも言っている。そして小指をカドにぶつけた時にも。あとは何か誤魔化す時だろうか。これだけ常日頃にゃーと言ってたらもうそれは猫でしかない。前世が猫なのか、前前前世が猫なのか。RADWIMPSにはワイを題材に曲を書いて欲しいところである。このように口グセというのは息をするかのように自然に出てしまう。家の中なら問題ないが一歩外に出てコレが出てしまうのは問題なので特段の注意を払いながら猫被っていきている。このようにいくら猫を被ろうが自分自身の本性と言うのはどこで出るか分からない。特に人との会話でクセが出やすい。気を許したり、リラックスした瞬間コレが最も危険ゾーンと言えよう。自分の言葉を自覚するには「意識」して話すしか方法はない。意識するって言ってもただ気をつけるのではなくて”客観的に見て正しい発言をしているか”という視点を持つってことを言ってる
0
カバー画像

あなたの可能性を狭める口癖に気を付けろ!

あなたは、自分の口癖を知っていますか? もし分からなければ、周囲の人に今すぐ聞いて下さい。 もしかしたら、その口癖があなたの成功を自分自身で妨げているかもしれません。口癖は、潜在意識に日々擦り込みを行います。 そして、この潜在意識の力は恐ろしい。 上手く活用すればあなたの夢を叶えますが、逆に使い方を間違えると、あなたは成功を自らの力で手放すことになります。例えば口癖で「無理、無理、無理」と言っていたら、あなたは自分の周りに壁を作っていることになります。逆に「3ヶ月の間に一気に稼ぐ」と言うのが口癖だとしたら、3ヶ月の間で稼ぐにはどうしたらいいのかを常に考えるようになるので、その言葉を実現するように潜在意識に擦り込まれます。このように、口癖はあなたの潜在意識に働きかけてあなたの成功を助けたり、妨げたりします。そしてその口癖は、悪い言葉だから妨げるのではないということです。例えば、少し古い言葉ですが、「24時間働けますか」これは一見悪い言葉ではないように感じますが、起業家にとってはよくない言葉です。 その理由は、 労働をベースにした思考を擦り込んでいるからです。 しかし、大きなお金を稼いでいる人で、労働をして稼いでいる人はいません。大金持ちになればなるほど、働く時間は短くなっています。 話を戻すと、この潜在意識をどう活用するかによってあなたの夢の実現が叶うかどうかが影響しますが、その潜在意識の根源の一つは、あなたの日々使う口癖が肝となります。だから、あなたは今すぐ自分の口癖を確認しなければいけません。常にプラスな言葉を使っていればいいのですが、マイナスな言葉を使っているとしたら、その
0
カバー画像

12月29日 体から出るものは要観察

おはようございます❣12月29日金曜日、先負辛酉取引所大納会、清水トンネル貫通、シャンソン、福の日です。今日は貴方の体の事について。体と心は表裏一体です。毎日体から出るものはあなたの内面を表しています。検診などで尿や血液等の検査は良くします。脈も体の中を調べるのに活用。自分でできる事として汗や便の観察だけでなく、発言も省みてみましょう。悪口や嫌味など、周りに合わせて使っていないでしょうか?よく「毒を吐く」と言われますが、慣れない人が毒を吐くのは体の中に毒が溜まっている証拠。ただ、発言は意識するだけで変えることができます。感謝、褒める、前向き発言で自分を内面から変える事を意識しましょ😄今日は黄色💛が開運の鍵🗝いつも多くの閲覧💞ありがとうございます。今日一日良い日良い出会いがありますように💝年末年始であなたの運勢、家族や恋人の運勢など占ってみませんか?四柱推命からあなたの宿星を鑑定するほか、本来どのような性格なのか、陰陽五行で過剰や欠けによるアドバイスなど行えます。
0
カバー画像

543.モラハラ夫、口癖は「別れるぞ」「もう離婚だ」…謝り続けた妻の“反撃”

モラハラ夫、口癖は「別れるぞ」「もう離婚だ」…謝り続けた妻の“反撃” 夫婦間でやりとりする言葉は、一生分にすると膨大な量です。なれ合いになってしまい、深く考えずに相手に投げかけていることが多々あります。「おまえ、頭悪いなあ」「あなたのお母さんにはうんざりよ」「おまえに似て、この子は落ち着きがない」「あなたの家事能力はゼロね」といった“あるある”会話です。  使っているのが常に汚い言葉だったり、相手を尊重していないものだったりしたら、夫婦関係も“ピカピカで円満”とはなりません。結婚前、そんな言葉は絶対に口にしなかったでしょ、というようなことを平気で口にしていないか――。立ち止まってみてください。言葉の刃(やいば)が夫婦関係の致命傷となりかねないのです。最初はふざけて呼んでいただけだったのに  公子さん(44歳、仮名)と豊さん(54歳、同)は二人暮らし夫婦です。豊さんの経営する飲食店に、公子さんがアルバイトに来た縁でお付き合いが始まり、結婚へと至りました。  当時、公子さんは20歳、豊さんは30歳。大学生だった公子さんには同級生の彼氏がいましたが、豊さんの落ち着いた大人の魅力(に当時は感じていた)にハマり、猛プッシュをして付き合うことになりました。結婚してからも公子さんは夫のことが大好きで、幸せでした。  そんな関係がおかしくなり始めたのは、豊さんが40歳を過ぎた頃から。あんなに好きだった豊さんの体臭が年齢とともに変化したそうで、公子さんが「臭い」と言うようになったのです。「加齢臭がするし、前髪も薄くなってきたね」と、豊さんのことを“おっさん”呼ばわりするようになりました。  
0
カバー画像

〇〇は具体的に!

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡私の友人の口癖…自分で自分の首を締めかねない口癖だったので、友人ということで、はっきり言っていました!「そんな考え方してると いつか苦しくなるよ!」そんなある日…友人から相談されました…「できない自分が辛い…」友人が自分自身を辛くしてしまった口癖とは…友人に限らず、無意識に言葉にしている人がいるのではないでしょうか…♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡友人の口癖は「ちゃんとしないといけない」でした。「勉強はちゃんとしないといけない」「仕事はちゃんとしないといけない」何事も完璧を求め、自分の思い通りにいかないと納得しない友人…「ちゃんとやる」ために努力もしていましたし、やりきる能力も持っていました。そんな彼女が「できない自分が辛い…」と思うようになった理由は…『子育て』👶「ちゃんと子育てしないといけない」という思いはあるけれど、思い通りにいかなくて辛い…とのことでした…子供は思い通りにいきませんよ…💦私は今まで疑問に思っていたことを友人に聞いてみました!私「〇〇が思うちゃんとって何?  ちゃんとするってどういうこと?」答えられない友人…私「勉強なら赤点取らないとか、  仕事だったら提出物は決められた  期日までに提出するとか、  その人によってちゃんとするって  違うと思うんだけど、  〇〇にとってのちゃんとするって  どういうこと?」友人「わからない…  お母さんにずっと  ちゃんとしろって言われてたから、  ちゃんとするの意味なんて考えたこと  なかった…😳」友人のような人…いらっしゃ
0
カバー画像

皆様の口癖は?なんですか?それ・・・やばいよ!ヤバいよ!

皆様いつもありがとうございます。 今回は 「ヤバイ口癖」 について ご説明させていただきます。 誰しもが口癖って ありますよね! 気づいたら いつも口から 無意識に出ちゃってる あの言葉です。 私の周りにも 色んな口癖の方が いらっしゃいますが、 実は口癖ひとつで ビジネスの成功率が 変わってくるって 知ってました? というのも、 「自己洗脳」 という言葉があるように、 何度も同じ発言を 繰り返していくと 脳にその言葉が 徐々に刷り込まれていき 脳が勝手に 無意識のうちに その言葉通りの行動を 取ってしまうんです。 【無意識】 っていうのは 非常に恐ろしくて、 人間の無意識状態は 1日活動時間の 【90%以上】 だと言われています。 例えば、 今日あなたが 朝起きて、 洗面所まで 歯を磨きに行ったり トイレに行ったり するまでの間で、 「よし、今から歯を磨こう」 「よし、今からトイレに行こう」 なんて考えて 行動してないですよね! 家から会社に行くときも、 電車に乗るときも、 いつも歩いてる道も ほぼ同じルーティンで 無意識のうちに 身体が行動している と思います。 つまり人は 90%以上を 無意識の行動に 支配されているので、 無意識の行動を 書き換えてあげるだけで 人生の質や ビジネスの成功確率も グンっと上がるそうです。 そしてそこで重要なのが 「口癖」です。 「口癖を変えれば  人生が変わる」 というのは 大げさでは無い と思います。 あなたがビジネスで 成功するうえで 一番いけない口癖を 発表します。 それは、 「お金ないんで」 です。 「お金ないんで  辞めときます
0
カバー画像

『ありがとう』は、誰もが使える人を幸せにする魔法の言葉でした。

こんにちわ。エヌです。今回は、 『ありがとう』っていう場面でも、 ついつい『すみません』って言ってしまう原因について 考えてみました。 たとえば本来、自分が担当している仕事を その日、たまたま職場の人がやってくれた場面。 本来は『ありがとうございます』でよいはず。 でもついつい『あっ。すみません。』とか、 『ありがとうございます。すみません。』など よく『すみません』って言っている人を 見たことありませんか? かつては、私がそうでした。 なぜかいつも『すみません』って言ってしまうのです。 原因を考えていくと、 そこには自分の『自信の無さ』が影響するのかなと思います。 やっぱり、『自信の無さ』や『自己肯定感』が低いと 色々、細かいところまで、生きづらさに繋がりますね。 無意識にも「どうせ自分なんて・・・」とか 思っているんです。 私の場合は、 自分に厳しくて、 私の仕事なんだから私がやるべき!って 思っているんです。 自分に褒めらてるところなんて 一つもないから、 いつもどこか、申し訳ないと思いながら 生きていましたし、 働いていました。 でもね。 ある時、こんな自分はイヤだーーーー!ってなった時 が転機でした。 私は私でいいって思ってから、 口癖になっていた『すみません』や『ごめんなさい』が 『助かりました』に変わっていったんです。 今では、 『ありがとう助かりました』 ってよく言っていると感じています。 今考えると、 無意識に口癖になっていたのもあるかな。って感じる。 人から、 『すみませんじゃなくて、ありがとうだよ』って ハッキリ言われると、変われる場合もあると思います。
0
カバー画像

【重要!!】運がよくなる口ぐせ5選

こんにちは開運クリエイターの水野聖士です。前回、運が悪くなる口ぐせをご紹介しましたが、今回は運が良くなる口ぐせ5選をお届けいたします。前回のブログをまだ読まれていない方はこちらからどうぞ↓https://coconala.com/mypage/blogs/edit/282153「強運は脳で作られる」と言われます。前回もご紹介しましたが、マザーテレサの名言「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。」があります。逆を言えば言葉が思考になるといことでもあるのです。どんな言葉を発するかで思考が変わってくるのです。思考が変われば、行動も変わります。結果的に強運になるということです。シンプルなことではありますが、なかなか出来ないのが人間。そこで、運が良くなる言葉を口ぐせにすることで強運の脳を作ろうと言うのが今回の趣旨になります。①ついてる代表的な言葉が、「ついてる」です。有名な話ではありますが、経営の神様、松下幸之助さん(旧松下電器産業、現パナソニック創業者)は採用面接のときに、「あなたは自分は運の良いと思いますか?」という質問をしたそうです。「はい」と答えた人を採用し、「いいえ」とか「まずまず」は不採用にしたそうです。これは、運が良いと思っている人は、自分の努力だけでやってきたという驕りがないというのが、その理由だそうです。周りの人や時の運に恵まれてきたという感謝があり、人を見下すこと無く、謙虚さを持ち合わせていると考えたようです。自分は運が良い人間なんだと脳に言い聞かせるように「ついてる、ついてる」と口グセにしましょう。②ありがたいなあこれは今、この瞬間に感謝することなのです
0
カバー画像

最強の口癖

こんにちは。普段はWebデザインをしています、まめと申します。今回はデザインとは少し違う話、自己肯定感を高める魔法の言葉を紹介します。「自分には得意なことなんてない。」「自分は何やったってダメ。」と日頃から自分を否定しがちではありませんか?私もどっちかというとネガティブ思考の人間でしたが、ある言葉を使うようになってから考えが前向きになりました!自己肯定感が低い人は普段口にする言葉が原因かもです。まず目を向けるところから変えていきましょう!自己肯定感が高い人は物事のプラスの面に目を向けています。例えば仕事の商談がうまくいかなかった時、「自分には向いていない」とか「自分はダメな人間」とできないことばかりに目を向けているとどんどん自信がなくなっていきます。そうではなく失敗は成功のもと!みたいに「次からここを気をつけてみよう」とか「改善点がわかってよかった」と明るく考えてみてください。自分のできるところに目を向ければ自己肯定感を高められます。では、自分のできるところに目を向けるためにはまず何をすべきか。それが『口癖』です。プラスのイメージの言葉を多用すると脳も自然とプラスのことに意識を向けはじめます。その結果、自己肯定感が高まるのです。最強の口癖を5つ紹介します1,だからこそ私なんて〇〇だから△△できない。と言いがちではないですか??そこを私は〇〇だからこそ△△できる!というようにマイナス面も受け入れつつプラスに変えてみましょう!うまくいかない原因よりもうまくいく方法を考えるようにしましょう。2,それならでも、〇〇できない。と言いがちな人はそれなら〇〇できる!というように前向きな考えに
0
カバー画像

皆さんの周りにこんな口癖の人はいますか?

私は平日会社員をやっているので、日々いろんな人と仕事をします。なのでいろんな人が色々な口癖を何気なく言っているのに気づきます。口癖と私なりの分析をいくつか紹介したいと思います。「忙しい」・・・一時ではなく常時言っている人。要領が悪い。デスクの上が整理されていない。かまってちゃん。→はい、あなたにかまっている余裕はありません。「結論から言うと・・・・」・・・まず結論から言いません!前置きがくどくどと続き、忘れた頃に結論を言う。しかも何が結論かはっきりしない。→えっと、結論は?「あるべき姿は・・・・」・・・理想家、夢想家。理想が高く頭は良いが、他人にも同等を求めるため、周りの人間にイライラしたり切れたりする。→どうぞ大出世して社長になっていい人材を雇ってください。いかがですか?少しでも共感できるよという方がいればイイネをお願いします。他にもこんな口癖の人がいるよというのがあればぜひ教えて下さい^^思わずいらっとする口癖も書き出して心の中で突っ込みを入れると楽しめますね。
0
カバー画像

期待を外して話す人と期待通りに話す人!

知らないことを教えてくれる人も結構好きなんですが、なんと言っても僕は期待を外す人と話す事が大好きです🤩いい意味で何をしでかすか?何を言い出すか?想像できない人と接するのがとても楽しみでワクワクします😙”そんな考え方するんだ!”って、ものすごく自分の刺激になってほんとワクワクが止まりません💨ついつい今日はどんなことを言うんだろう?とか、今日はどんな事するんだろう?とか、期待してしまう自分がいます😊そんな人とは毎日でも会っていたい、会っても飽きない人ですね🤔逆に予定調和的や保守的、物事を考えずに言い終える人には、あまり興味がわかず、話す気にもならなくなります⤵︎聞くことは聞きますけど、ただただあまり表情を崩さず話を受け流すだけと言いますか…それじゃ愛想がないのでよくないんですけどね😑でも正直、そういった人と会って話をしても結構無駄な時間に感じます💧ただ、僕も大人なので、本人に向かって正直なことは言わないし、仕事上どうしても付き合いが必要な時もあるので、相手が話をかけてきた時だけはとりあえず話を合わす時間をとるようにしています😮‍💨たまにただの伝達事項をすぐに伝えようとしてわざわざ探してまで連絡してくる方がいますけど、伝達事項だけなら全然LINEとか使ったり、メモ書きを机に貼って貰えば簡単に済みますし、わざわざどこにいるか探さなくても済むし、お互い時間の無駄がなくていいかなって思うんですけど🤔ここまで書くと悪口になるので、言う必要はないかもしれないですが、そういう方ってわざわざ自分で自分を忙しくしているようにしか、見えないんですね🙄それでいて「忙しい。忙しい。」が、口癖だったりします
0
カバー画像

わたしなんて・・・が口癖でした。

わたしなんて、まだまだ知識が浅いので・・・ わたしなんて、皆さんみたいにすごい経歴はありませんので・・・ わたしなんて、専業主婦でずっと過ごしてきたので・・・ わたしなんて わたしなんて ・・・ これ、私のこと(笑) ずーっと、そう思ってきたし、今でもその思いが邪魔をするときがあります。 周りからは、 「すごい頑張ってるね」 「色んなことに挑戦してるね」 「いつも忙しそうだね!」 「いつ見ても元気だよね~」 って言われることが多いんです。 もちろん、私がそうゆう自分でありたいと思っているし 実際に、がんばってる自分も居ます。 ただね。 心のどこかで「わたしなんて。。。」って聞こえるときが多かった💦 ところが、最近のわたし、良い意味で、抜けてるんです。 「大事な講座をしているのに、録画を忘れる」 「貴重な時間をもらっているにも関わらず、重要なことが抜けてる」 「スケジュール管理をしているつもりなのに、子どもたちに指摘される」 などなど。 どこか頭の中が、ふわーっとしてきたんです。 これって、良いサイン! 小さい頃に植え付けられた ・なんでもできる子 ・しっかりしてる子 から抜け出すチャンス! 本当の私は、夫からも、子どもたちからも 「大丈夫?忘れ物ない?今日の予定は大丈夫?」 「明日の朝は、起こしたほうが良い?」 「明日の予定は?」 って。 家族の中では、ある意味「手のかかる大人なのです。。。」 このあたりが、私の居心地のいい場所! さらけ出すことで、助けてって言える (これまで、なかなか人を頼るってことができませんでした。) 自分の得意を生かして、不得意なところを誰かに補っても
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ191:口癖をマネジメントする

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。多くの自己啓発本が口癖の重要性を語っています。いわゆる「アファーメーション」です。 アファーメーションは、「ポジティブな言葉で自分自身に宣言して、なりたい自分を引き寄せる」ものですが、ポジティブな言葉を口癖のように唱えることで潜在意識に働きかけて自分の望む方向へ導いていくことができるのです。 ポジティブな言葉を口癖のように言っていれば物事は良い方向に進みますが、逆にネガティブな言葉を口癖にしていれば物事はマイナスの方向に進みます。これは間違いのない事実です。このことは、人生だけでなくビジネスにおいても当てはまります。 それなら、ポジティブな口癖をうまく活用しない手はありません。 1.口癖をマネジメントする 「口癖をマネジメントする」というのは、「いい口癖を使っていく」ということより「悪い口癖をやめる」ということの方が重要です。人は不安になったり緊張すると、ネガティブな思考が頭をもたげてきます。厄介なのはポジティブな思考よりもネガティブな思考の方が潜在意識にすり込まれやすいということです。つまり「いい口癖」よりも「悪い口癖」の方が潜在意識にすり込まれ、大きな影響を与えるということです。  そのためには、「悪い口癖」にフォーカスして、これをやめることに意識を向けることです。悪い口癖は意識しないと誰もが自然と(知らず知らず)使っているものです。  ビジネスにおいても、上司や部下などの「人のせい」にしたり、「環境や時代のせい」にして愚痴をこぼします。上司やリーダーが愚痴やネガティブな口癖ばかり言っているようなら、そのような上司やリーダーに
0
カバー画像

アドバイスの実践が難しい方のために

鑑定結果をお伝えして、「今のままだとこうなってしまう可能性があるので、こうしたほうがいいですよ」「こうすることでもっと良くなりますよ」などとアドバイスをさせていただくことがあります。その後、アドバイスを実践して彼との関係がよくなった、問題が解決したというお声をいただく一方で、アドバイスを実践できずにお悩みがなかなか解決できなくてお困りの方もいらっしゃいます。でも、それも仕方ないと言えます。自分の考え方や行動を変えるというのは本当に難しいことだからです。鑑定を受けた直後は「うんうん、確かにそう思う。よし、やってみよう!」と意気込んでいても、やっぱり不安感があったり、これまでの思い込みに縛られて、行動を変えられないんですね。ちゃんと実行して望む現実を手に入れている方もいらっしゃいますが、 なかなか出来ない方のほうが多いようです。そういう方も、今よりもっと幸せになりたい、彼と仲良くなりたいと思ってはいるんです。そのたびに私もどうしたらいいものかとずっと考えておりました。そこで、このほど鑑定結果にアファメーションを導入することにいたしました。アファメーションとは潜在意識を変えて「なりたい自分」になるための言葉です。 何度も口に出して言ったり、心の中で思ったり、ノートに書き出したりすることでよい思いやイメージを作り、波動を上げ、現実を変える効果があるとされています。最初はそうなると信じられなくてもいいんです。口癖のように繰り返して脳に刷り込むことで潜在意識を変え、現実と未来を思い通りに変えていこう!というアプローチです。波動を上げて願いを叶えやすくするオプションもあるのですが、私はほとん
0
カバー画像

男と女が求めているもの

男性と女性は ものの捉え方や考え方、 感じ方は異なる部分が多いので 勿論、恋愛に対する価値観も 違ってきます。 本日はそんな男女が 恋愛で求めるものの違いを 書いていこうと思います。 ※勿論人間は十人十色で これが全てではありませんので あしからず。 「初めての男」になりた男 「最後の女」になりたい女 男性は何も知らない経験の浅い女性を自分色に染めたい という願望を持っている人は今でも少なくありません。 男性は女性にとって「最初の男」になる事で前の男性と 比べられるのを避けたいと思っています。 自分に自信がないからこそ 「真っ白な女性」 を求めているとも言えます。 一方女性が求めるのは「完成された男性」です。 できるだけ洗練され成功した大人の男性を求める 恋愛の延長線上に「結婚」というゴールを見据えて いるので「最初の女性になりたい」 とは思いませんが、 「最後の女になりたい」という 希望はもっています。 「皆が好きな女」が好きな男 「自分が好きな男」が好きな女 男性にとっては自分が連れている女性が 「みんなが認めるいい女」 である事が望ましい状態といえます。 まわりから「いいな」と羨まれることが女性選びの 基準になるので「CA」「女子大生」モデルなど 華やかなブランド、キーワードも大好きです。 一方精神年齢の高い女性は中高生にもなると 自分独自の「好きな異性の基準」を持ち始めます 女性の「かわいい」が複雑で主観的なことと 同じように「かっこいい」も非常に 複雑で十人十色です。 女性たちの好みが分散するのは女性が 無意識に相手を「子供の父親になる人」 という観点で審査するから。
0
カバー画像

男性と女性の思考の違い

恋人同士や夫婦間で 「パートナーが何考えているか分からない」 「言っている事が伝わらない」 「些細な事で言い合いになる」 などモヤモヤした気持ちになった 事はありませんか? 今回の記事を読んでもらう事で それはちょっとした男女の”思考の違い”や ”発想の差”である事に気づくでしょう。 男性と女性の違い 女性は基本的に感情豊かでよく気が利き 様々な事を同時進行で考える事が 出来る生き物です。 感情や気持ちを大切にするので身近な 人に自分の気持ちが分かって 貰えないとストレスになります。 一方男性は基本的に物事や 言葉をありのままに受け取り 一つの事をやり続ける集中力があります。 結果にこだわり、合理性が大好きで 勝ち負けや、プライドを大切にする性質があります。 男性と女性の考え方の違いを 知る事で無駄に喧嘩したり険悪に なる事を減らす事が出来るでしょう。 あいじょう男性は”態度”を重視する 女性は”言葉”を重視する 女性は年齢問わず言葉で コミュニケーションを求めているのに対して 男性は 「家庭の為に働いている」 といった事実や態度でこそ 愛は伝わると考えています。 円満な関係を築きたいと思っているなら 男性は女性に「愛」を言葉にして 伝えるようにして下さい。 女性は「言葉が欲しい」ということを 男性に説明する事が大切です。 人はエスパーではないので 「察して欲しい」と思っていても 中々その通りになる事はありません。 ありがとう 男性は心からの感謝 女性はちょっとした承認 男性は親しければ親しい程 「ありがとう」 という言葉を照れくさく感じてしまいます。 女性は男性ほどハードルが
0
カバー画像

「もってる」という口癖

最近TVで引っ張りダコの日本ハムファイターズのビッグボスこと新庄剛志さん。その昔彼が良く言っていた口癖が「もってる」という言葉でした。何かある度に「オレ、もってるから」「やっぱもってるわ」と何かある度に言っていたのを覚えています。その時に「この人は自分が大好きで、完全に自分を信じているんだろうなぁ」と感じました。「もってる」という言葉はエネルギー的に言うと最高級のワードです。「ツイてる」「嬉しい」「ありがとう」「幸せ」と同じレベルで、これを本当にそう思って心の底から言えるのは素晴らしいことです。エネルギーが高いので、どんどん物ごとが好転し、自分の思い通りになっていきます。監督就任会見で言っていた「優勝なんか目指しません」というのは「自分が楽しむことが目標で、勝つことにこだわりすぎると楽しむことができない」という意味です。もちろん、勝つことは意識はしますが、その過程が「苦しんで努力して勝つ」ではなく、「自分がワクワクできる努力して、みんなを驚かせながら、勝つ」という欲張りなことを考えているはずです。「監督を引き受けたからには、チームを優勝に導かなくてはならない」ではなく「監督という権限をもらったらから、これを使ってどうやって楽しもうかな?」ということを考えているともいえます。このように自分なりのワードを考えてみると良いですね。ぜひ考えてみてはいかがでしょうか?琥珀流
0
カバー画像

口癖に気づいて、未来を変えよう

あなたには、口癖になっている言葉はありますか?一日過ごして、一番たくさん口にした言葉は何でしょう?・すみません・ごめんなさい・でも/だけど又はもっと違う言葉など。つい出てきてしまう言葉、あまり深い意味もなく使っている言葉を数えることは出来ません。無意識ですから。一日何回息を吸ったか覚えていないのと同じです。しかし、繰り返し使うことで、脳と心に沁み込んでいきます。例えば「ごめんなさい」「すみません」という言葉。事実に即して考えれば自分が悪いわけでもないのに。謝罪した⇒何かしでかした⇒ミスをした⇒自分はダメな人間だという流れを作ってしまいかねません。「ごめんなさい」とすぐに言えることは強みです(謝れない大人っていますよね)。でも、言う必要のない場面でまで言うことはありません。言う必要のない場面で口にすると、大事な「自信」を損なってしまいます。口癖が何かを知ることで、自分を知るきっかけになります。意に沿わない口癖だと気づいて直せば、自分を変えるきっかけになります。自分が変われば、周囲の状況や未来を変えるきっかけになります。あなたの口癖は、何ですか?
0
カバー画像

「大丈夫」が口癖の人

12月23日(木)、おはようございます。大丈夫じゃないのに「大丈夫」って答えちゃうことありませんか?※今日も「エリートに『突然休職する人』が意外にも多い理由」という記事を私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇「大丈夫じゃない」って答えるのは勇気も要りますね。あなたのご感想や体験談など、メッセージいただけたらと思います😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

喧嘩するたびに「もう別れる!」が口癖になっていたら要注意!

蒟蒻畑でフルーツと~れ~た~が最近のおやつ。まめ子です。喧嘩になるとついつい勝つか負けるかの意地の張り合いになってしまって、つい心にもない「もう別れる!」と言ってしまう癖がある方は結構いらっしゃるのでは?あ、私も長いことこっち系でした。絶対負けたくなくて、禁じ手、最終兵器を使ってしまうのですね。これはさらに「こう言っても私達は別れない」と自信があるからこそ言っているから、たちが悪い。「彼が受け入れるはずはない。きっと謝ってくるだろう」と。ところが、毎回毎回これが続くと、彼もいい加減うんざりして疲れてきます。そして、「ああ、もうこんな言葉を軽々しく言えるほど、俺はなめられているんだな」と思うんです。そして何回目かには「いいよ、別れよう」と彼の口から思ってもみなかった言葉が出てしまうのです。まだ好きなのにお別れしてしまった……という方に多いパターンなんですね。または、喧嘩のたびにこちらから「もう別れる!」と言っては彼にごめんと謝らせることが続いている場合、まさに彼好みの直球ど真ん中の素敵な女性が彼に接近したらどうなります?そして、あなたのようにギャーギャー言わず、笑顔で何でも話を聞いてくれて、尊敬するまなざしで見つめられたらどうでしょう。つい、ふらふらっと……となっても仕方ないでしょう。浮気はするほうだけが悪いのではなく、必ずもう一方にも何か理由があると思います。喧嘩の時に「もう別れる!」を武器に使ってしまう方は今からやめましょう。言いそうになったら、ぐっと堪えてお口をチャック!後悔しても「後の祭り」。アフター・カーニバルなんですよ!!(謎本当は別れたくないのなら、別れたら後悔する
0
カバー画像

あなたも当てはまるかも!?口癖からわかる心理状態

私たちは日頃から常に取り繕っています。 相手の立場、周りの環境、他人の目などを気にしているからです。 しかし口に出す全ての言葉を取り繕うのは無理な話ですよね。 ふとした時にポロっと失言をしてしまいます。 この時に出た言葉こそ私たちが本当に心からの本音ということ。 つまり口癖や言動からその人の心理状態をある程度推測することができるのです。「要するに」「つまり」 「要するに」「つまり」という言葉はそれまでの話をまとめ、結論を出そうとするときに使います。 そのため頻繁に使用する人はその場をまとめたい、仕切りたがりな人だと言えます。 またそのような人は自分に自信がある人が多いのも特徴です。 自信がある人は自己中心的な場合も多いため、そのイメージが付着してしまい 中には「要するに」「つまり」という言葉が苦手だと感じる人もいます。 しかし話し合いの場ではまとめたり、結論を出さなければいけないため、実際にリーダーや上司が使用している場合が多いです。 もしあなたがその場を仕切りたい、集団の中でリーダー的存在になりたいと思ったら最後に使って話をまとめましょう。 「そうですね」 「そうですね」を使用する人は、自分の考えはあるけど相手の話をしっかり聞こうとしているタイプ。 もしあなたが興味ない話をされたときってどのような相槌をしますか? 「あ~」だと明らかに興味がなさそうです。 かといって興味もないので話を広げようとも思いません。 そんな時におすすめなのが「そうですね」 「そうですね」は相手の話を否定せず、いったん受け止めます。 もし連発して使用してもあまり不快に思われること
0
カバー画像

こわ~い口癖w

こんにちは。このブログにお越しいただきありがとうございます♪口癖って、実はすごいんですよ~!何度も何度も言うことで、無意識にも擦り込める!だから「こうなりたい♪」というようなことを常に言い続けていると、本当にそうなったりするんです!これ、ホント♥私自身も全然信じていなかったけど、なります。だって嘘だと思っていたけど、夫に「本を出すから!」と言っていた。無理かもと思ったけどいったら本当になると聞いていたから。そしたらね、私3冊本を出版しました。そしてまさに今日、もう3冊同時出版しました。電子書籍です。今は出版アドバイザーもしています!だから、言ったら本当になるんです。さて、ここからは本当になると怖い口癖。私、同居の義母を怒らせて義母の口癖を聞いていました。「その言葉死ぬまで覚えていると思う」とか「なんで私ばっかり悪者になるの!」とかこの20年何度聞いたかな~。でも、そういう言葉、分析してみると「その言葉死ぬまで覚えている」つまり「許さない!」ってことですよね。義母は自分のルールに従えない私をかなり嫌っていたんだと思います。私は自分のルールを手放してしたがったつもりなんですけどね。だから言葉は「許さない」ではないけど、「死ぬまで覚えている!」という口癖になって、自分を苦しめてしまう。そうなんですよ。自分のエゴを手放すときに成長するし、多様化を受け入れられるんです。だから、義母はできたはずなのにしなかった、のでしょう。そして「なんでわたしばっかり」もやっぱり被害者。「私は悪くない」という叫び。自分のエゴは手放さないといけない。被害妄想に駆られるのではなく、自分の責任として自分の人生全
0
カバー画像

その口癖。。。w

こんにちは。このブログにお越しいただきありがとうございます^^♪子育てをしていると、日々必死w双子が中学生、下の子が高学年でようやく自分のことができる時間が出来てきた感じです。特に双子が幼稚園に行く前はとにかく記憶がないです。思い出すのも嫌w子供達のパワーに振り回され、義母の認知症に振り回されていたので、記憶がなくなった義母に泥棒扱いされ殴られたり、唾を吐かれたり、いろいろでしたwそうやって必死に生活していると、自分が使う言葉も「地」が出ますね。いつの間にか、次女がよく使う言葉が「その口癖!どこかで聞いたことがある!」・・・・・「私?」ということがよくあります。(ため息)子供は親をよく見ていますね。良い悪いの区別なく、親が使うと自分も使います!はい、これモデリング♪いいことですが、自分の身が正されます。。子供の頃、母がよく使う言葉耳についたような覚えがあります。多分、子供にとっても親が使う言葉は無意識の中に刷り込まれてしまうのかもしれないですね。モデリングを学び使っていると、日々、自分の姿勢が正される感じではありますが、日常からの学びが豊かで楽しいです。良きも悪きも好きも嫌いも、捉え方次第。どうとらえるか?それだけなんだな~♪
0
カバー画像

自分の成長を測るシグナル

日々頑張っててもなかなか数字で成果が現れることって時間がかかったりします。以前から続けていることならば成果がでやすいでしょうが、新しいことは基本的に成長の鈍化があります。そんな時でも自分の成長を測ることはできます。それは、自分の口癖や言っている内容に注目することです。数ヶ月前と対して変わらない、同じことを言ってるとしたら変化が小さいです。自分の芯になるようなことでしたら言いたいことが同じでもOKです。大事なのは自分が思っていることを他人が理解できるように伝えることですから。ただ、伝えたい内容が変わらず、周囲の環境も変わらないなら伝え方がよくない可能性があります。言葉は関係者同士が理解し合うためにあり、効果的でなければ言葉を選び直す必要があります。ただ、こればかりは伝えまくることでしか『伝わってるのか?』はわからないのでアウトプット→フィードバックを繰り返すことが近道です。自分の中でだけで言葉を反芻しても自分の捉え方ですからね。恐れずどんどんアウトプットしていきましょう。
0
カバー画像

2月14日 バレンタインデー

おはようございます❣2月14日水曜日 大安戊申今日は紫💜がラッキーカラーバレンタインデー、チョコレート、ネクタイ、煮干、ふんどし、予防接種、イケメン、恋の神様、自動車保険、日本酒女子会の日です。よく言われる事ですが、発言はその人を表します。とくに何かミスが出た時の発言でその人の本性が。前向きな発言をする人はやはり前向きな運勢。誰かに責任をおしつけたり、嘘を言う様ではその人の品性が疑われ、信用度を落とします。そしてその発言は口癖に。毒を吐く人は毒体質。時々は良いですが、一緒に居ようと思いません。一緒にいて楽しくなる様な発言、口癖を。今日も前向き発言で~来年のバレンタインデーまであと1年弱💞
0