絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

617 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

占い師になったきっかけ

こんにちは!手相占い師でんでんです。今日は私が占い師になったきっかけについて書きたいと思います。もともと小さい頃から占いが好きでした。といっても本格的なものではなく、テレビの星座占い、雑誌の誕生日占いなどをよく見ていました。「今月はこういうところに気をつけないと」「私にはこんな才能があるんだ」と占いをきっかけに自分についてよく考えたものです。今から思うと、自分について知りたくて見ていたのかもしれません。思春期あるあるですが、自分の思う自分と他人が思う自分のギャップに悩み、自分がわからなくて、自分を言語化してほしくて、見ていた気がします。初めて本格的な占いを受けたのは大学生のとき。未来をズバリ当ててくれるのかな〜とワクワクしながら行きました。「過去にこんなことがありましたね」「今、こういう人が近くにいませんか?」「仕事は性格がこうなので、こういった仕事が向いていますよ」と過去を振り返り、現在を見つめ直し、未来を考える時間で、とても納得感のある占いだったことを覚えています。その時に、占いは当て物というよりも、より良い人生を送るためのヒントをくれるものだと考えるようになりました。そこから占いに興味を持ち、本やネット記事などを読んでいたのですが、ある時先生に出会い、本格的に占いを勉強するようになりました。そして、私も誰かの未来を少しでも明るくするお手伝いがしたい!と思い、占い師になりました。人生のヒントを、自分を知るきっかけをお伝えできる占い師になっていきたいです。お読みいただきありがとうございました♪
0
カバー画像

クセが強い知能線!思考に振りまわされるかも?

少し珍しい知能線の方の手を拝見しました。 メインの知能線と別に離れたところからもう1本出してる方です。 分離知能線とか二重知能線とか呼び方は色々。 これって思考過程で何が起こると思いますか?メインの線は生命線と接したところからスタート! まず手の構造から説明していきましょう! 人差し指側は「自覚的」なエリアです。小指側は「無意識」のエリア。そして指先に上がるほど外のエリアに近づくし、手首側に下がるほど自分の内に入っていきます。 思考は自覚してるところからはじまって、月丘に向かう人ほど自分の内に内に考えが向かうので周りが見えなくなりますし、直線に進む人は潜りすぎないので考えながらも外の世界もちゃんと見えてるよって塩梅になってきます。 この方のメインの線は直線で短いです。 現実的に外の状況も踏まえて考えて判断を下せる線で思考サイクルも早いです。しかしちょうど線の終点にかぶさるように上から斜めに入る知能線ももっています。この線が少々クセ強です。 まず線が人差し指側から入ってこず中指下あたりから入ってるので、思考としても無意識寄りのところから降りてくる感じです。 ほんと降りてくるんだと思う。別の思考が。 上から入ってくるので感情に引っ張られた考えが入ってきます。ということは、どういうことか。 せっかく現実的に判断したことが、感情ベースで覆ることがあるということです。 「これやった方がいいよね」って判断しても、感情がNOといえば多分やらないし、「これやらない方がいいよな」と判断しても感情がトキメイてたらそっちに引っ張られる。 なので気持ちの面で安定感があるかどうかが、けっこう重要ポイント
0
カバー画像

地元・家族との結びつきが強い相やラッキースター・俵紋他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「あげまん線・モテ線や目標・目的を持つことで様々な開運の可能性が開ける相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。 今回は、二重感情線のマスカケ相や地元・家族との結びつきが強く身内からの援助や遺産が得られる可能性がある相、大幸運到来に結びつくラッキースターや生涯食に困ることがなく満ち足りた暮らしができるとされる俵紋等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。二重感情線のマスカケ相や地元・家族との結びつきが強く身内からの援助や遺産が得られる可能性がある相性別:男性年齢:33歳既婚職業:会社員利き手:右手1.1.(2)①の通り、左右の生命線の起点が鎖状につき、呼吸器系が弱い傾向にあるので、喘息・気管支炎・肺炎等の病気に注意が必要です。2.1.(2)②の通り、右手の生命線が大きく2つに分かれ、1本が金星丘に流れるので、地元との結びつきが強く、将来的に家や家業を継いだり、地元に関わる仕事をしたり、地元に密着した生活を送るといった可能性があります。3.2.(1)の通り、左右が二重感情線で2本目が上側なので、感情も2倍で情熱家、明るくエネルギッシュな傾向にあります。恋愛に夢中になるタイプのようです。4.4.(1)の通り、左右にマスカケ相(100人に2~3人の割合)がありますので、かなりの強運の持ち主で、意思が強い上に頭も良く、目標を持って上を目指すとトップに立てる強運な方が多いです。但し、例えば我が道を突っ走るので失敗が多
0
カバー画像

手相鑑定メニューリニューアルのお知らせ

鑑定士として活動中のkoniです!このたび色々とメニューの見直しとリニューアルをいたしました。 要望があり休止していた数秘術も再開中です。 タロット鑑定と数秘術のメニューは現状維持でございます。 手相鑑定のみ大きく変えてみました。手相で知るあなたの魅力と才能!~鑑定書作成~ 2000円魅力と才能にフォーカス!どうやったら分かりやすく伝えられるのか悶々と考えてきました。 手相から得られる要素を全て盛り込んでの才能&魅力の解説はできないものかと試行錯誤し、わたくし渾身の感性による集大成。 たぶんこの魅力才能鑑定に関しては自分にしかできないものができたと思っています。そうです自画自賛です。しかしぜひお試しいただきたい。鑑定書はこのような画像ファイルでお渡しします。以前は5000字に近い文字の羅列で提供していたので、依頼者様にも負担を強いていました…。今回なんとか改善できたのではないかと。 内容は動画鑑定に比べたらややコンパクトですが、才能魅力にフォーカスしたものはこちらでのみのご提供となっています。 魅力才能鑑定に使う要素は手から得られる情報全てをフル活用しますので、1人1人みんな違うものになってきます。 あなたの魅力と才能は?お楽しみいただければと思います。あなたの手相を動画解説!3大線と手の型をボリューム解説!こちらの詳細は商品ページでご覧ください。ページ内にサンプル動画もございます。 以前より提供していたテキスト鑑定と同じ流れで解説中です。 動画版になりそれにあわせて価格改定いたしました。 文字の洪水から脱却し視覚化されたので分かりやすくなってると思います。楽しんでいただければ
0
カバー画像

✨祝・プラチナランク達成✨

こんにちは!手相診談のNicosukeです。昨年からココナラを始めて、ちょうど1周年。ついに プラチナランク に到達しました!🎉これもひとえに、ご利用いただいた皆さんのおかげです。本当にありがとうございます!ココナラには出品者ランク制度があり、レギュラー → ブロンズ → シルバー → ゴールド → プラチナという順にランクアップしていくのですが、正直、プラチナは無理かな…と思っていました。最初はいろいろなサービスを展開していましたが、「もっと多くの方に手相診談を知ってもらいたい!」「楽しんでもらいたい!」そんな思いから、今の 初回限定サービス を始めました。手相の面白さを気軽に体験してもらいたくて、お求めやすい価格で提供してきたところ、たくさんの方にご購入いただき、嬉しいお声もたくさんいただきました。皆さんの支えがあったからこそ、ここまで来ることができました!これからも変わらず活動を続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♂️⸻🌟新サービスのお知らせ🌟現在、新たなサービスを準備中です!リピーター様専用の診談サービス となります。新しいサービスを出すときは、毎回ドキドキしますが…きっと楽しんでいただける内容になると思います!予定しているサービス内容はこちら👇✅ 前回との比較診談(変化が見られない場合は、以前取り上げなかった線や気になる線の解説を追加)✅ お悩み深掘り診談(特定のお悩みをお一つ!より詳しく分析)詳細は、サービス開始まで少しお待ちください✨また皆さんとご縁がありますように。これからもどうぞよろしくお願いいたします!⸻手相診談Nicosukeのサービスに
0
カバー画像

悩みに合わせて占いを選ぼう! 〜占いには得意分野がある〜

こんにちは!手相診談Nicosukeです。今日は「占い」についてのお話。占いにはさまざまな種類がありますが、僕が実際に体験したのは 手相・占星術・タロット占い の3つ。他にもスピリチュアル系など、いろいろな占いがありますよね。ただ、どの占いにも 得意分野があり、そうでないものもあります。実は……正直に言うと、手相診談は恋愛占いがあまり得意ではありません(もちろん、すべての手相家さんがそうというわけではないですよ!)手相診談の得意なこと・苦手なこと手相診談では、その人の 生まれ持った才能や気質、性格、そして現在の状態 と大まかな未来を読み取ります。そのため、✔ 恋愛の傾向✔ 愛情を受け入れる力✔ 人間関係の特徴などはわかるのですが……「いつ出会える?」「どんな人と付き合う?」といった具体的な未来予測は苦手 です。そもそも 手相は変わるもの なので、それに伴い運命も変化します。だから、「運命の人は最初から決まっているのではなく、あなたが決める」 これが僕の考えです!占いは万能ではない!だからこそ 悩みに合った占いを選ぼう占いは、それぞれ得意な分野が違います。だからこそ 「自分の悩みに合った占いを選ぶ」 ことが大切です!ここでは、手相・占星術・タロット占い の特徴を簡単にまとめてみました。⸻手相(パームリーディング)得意分野:性格診断・才能・現在の状態✅ 性格や才能、健康状態、現在の運勢 を知るのに向いている✅ 生命線・運命線などから、人生の流れや転機を読み解く✅ 短期間(半年~1年)の運勢 を占うのに最適⸻占星術(ホロスコープ)得意分野:性格・人生のテーマ・長期的な運勢✅ 生まれ持
0
カバー画像

クリエイターに向いている手相〜クリエイターさんってやっぱりすごい…!!

こんにちは!手相診談Nicosukeです。今日は「クリエイター」についてのお話をしていきます。以前お話ししましたが、手相診談にいらっしゃるお客様には、個人事業主やフリーランスの方が多いんです。その中でも特にクリエイターの方が多く、職種もさまざま。 • デザイナー • イラストレーター • ファッションデザイナー • コピーライター • 編集者 • フォトグラファー • ハンドメイド作家 • Webエンジニア • 音楽家 • 美術家 • 書道家 • 料理人 など僕のもとへ来る方の多くは、すでに「やりたいこと」が決まっている人が多いです。でも、中には「やりたいことはあるけど、どんな形にするのがいいのか迷っている」という方もいます。新しいことを始めるのは誰でも不安ですよね。「こんなことを始めてみようと思うんですけど、どうですか?」と相談されることも多いです。でも、そんな方々の手相を見ると、不思議と背中を押してくれる相がちゃんとあるんです。自分の気質や才能を知り、それを大切に育ててきたからこそ、自然と答えにたどり着くのだと、いつも感心しています。手相を読むにはインスピレーションも大事なので、僕自身もとても刺激を受けます。⸻クリエイターに多い特徴クリエイターの方には、こんな共通点がよく見られます。1. 好奇心が旺盛新しいものに興味を持ち、知らないことを積極的に学ぼうとします。いろいろな分野に関心を持つことで、独自のアイデアを生み出せます。2. 創造力が豊かゼロから何かを生み出したり、既存のものを組み合わせて新しい価値を作り出すのが得意です。3. 自己表現が好き自分の考えや感情を作品を通
0
カバー画像

あげまん線・モテ線や目標・目的を持つことで様々な開運の可能性が開ける相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「クリエイティブな相や仏眼相を持つデザイナーの方の相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、あげまん線・モテ線、芸能・芸術的センスを持つ方の相や、脳神経系の病気に注意の相、目標や目的を持つことで様々な開運の可能性が開ける相等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。病気やケガに注意の相があるもののあげまん線・モテ線があり芸能・芸術的センスを持つ方の相性別:女性年齢:28歳未婚(交際中)職業:会社員利き手:右手1.1.(2)①の通り、右手の生命線が切れ切れなので、40代まで、病気にかかりやすく、生殖器が弱い傾向にあり、ケガもしやすいようです。また、回復力も弱いので、病気やケガが長引きやすい傾向にありますが、年齢を重ねる毎に徐々に改善されていくようです。2.1.(2)②の通り、右手の生命線が大きく2つに分かれるので、中年以降生活が大きく変わる暗示です。引っ越したり、全く違う仕事につく可能性があります。3.2.(2)④の通り、右手の感情線の先端が三股に分かれているあげまん線・モテ線があります。気配り上手で相手に心地よさや癒しを与えられ、精神的な面で支えになれる人でしょう。優しさや母性に溢れていて、コミュニケーション能力が高く、人をたてることもでき、良い出会いを引き寄せやすいです。4.6.(2)②の通り、右手の月丘にフィッシュがあるので、芸能・芸術的才能があることを示しています。5.小指下の結婚線が右手に無い
0
カバー画像

安定を求めた僕がフリーランスになったのは…〜手相が導いた道とフリーランスに向いている手相〜

こんにちは!手相診談Nicosukeです。手相診談には、フリーランスや個人事業主として働く方が多く相談に訪れます。自分で解決しなければならないことが多い分、不安や悩みが尽きない方も少なくありません。でも、皆さんの心には強い情熱があり、それを手相鑑定を通じて感じることができます。診談後には「また頑張ります!」と言ってくださる方が多く、その言葉に僕自身も励まされます。フリーランスに向いている人の特徴フリーランスとして活躍する方には、共通する特徴があります。 1. 自分で仕事を作れる・探せる会社員とは違い、仕事が自動的に入ってくるわけではありません。自ら案件を探し、営業をかける行動力が求められます。 2. 専門スキルを持っているフリーランスは「スキルを売る」仕事。デザイン、ライティング、プログラミング、コンサルティングなど、何か一つでも強みがあることが重要です。 3. 自己管理ができる勤務時間や上司の指示がないため、スケジュールやタスク管理が必須。期限を守れないと信用を失うため、自己管理力が求められます。 4. 収入の波に耐えられるフリーランスは収入が不安定になることも。貯金をしたり、複数の収入源を確保する工夫が必要です。 5. 人とのつながりを大切にする仕事は、過去のクライアントや知人の紹介から生まれることが多いです。良好な人間関係を築くことが成功への鍵になります。 6. 自由に働きたいという意志が強い「会社に縛られたくない」「自分のペースで働きたい」という思いが強い人ほど、自分の責任で働くことができるフリーランスに向いています。僕自身、もともとはフリーランスになるつもりはありませ
0
カバー画像

僕が手相家になった理由 -占い師に向いている手相とは?-

占い師ってどんな人がなるの?「占い師って、どんな人がなるんだろう?」そう思ったことはありませんか?僕も最初は不思議でしたが、実際に話を聞いてみると、占い師になる理由は人それぞれ。いろんな背景を持った人がこの道を選んでいました。占い師になる人の主な理由1. 占いやスピリチュアルへの関心もともと占いやスピリチュアルが好きで、手相に興味を持つ人が多いです。子供の頃から手相を見てもらっていたり、タロットや四柱推命など他の占いを学んでいるうちに手相にたどり着くケースも。「あなたは占い師に向いているよ」と言われて、実際になった人もいるようです。2. 人の役に立ちたい・悩みを解決したい「人の悩みを聞いて、少しでも力になりたい」そんな気持ちから手相を学び、アドバイスをする人もいます。特にカウンセリングや心理学に興味がある人が、相談ツールとして手相を活用することも。3. 自分自身を知りたい・人生のヒントを得たい「自分の運命や性格をもっと深く知りたい」そんな思いから手相を学び、それが仕事につながることもあります。「人生を変えたい」と思っていた人が、新しい道を見つけるきっかけになることも。4. 副業・独立を目指して手相鑑定は特別な道具がいらず、どこでもできるのが魅力。そのため、副業や独立を目指す人にも人気があります。リモートでの鑑定も可能なので、ライフスタイルに合わせた働き方がしやすいのも特徴です。5. 仕事やイベントでのきっかけ最初は別の仕事をしていたけれど、イベントや仕事の一環で手相を学び、そのまま本業や副業にする人も。たとえば接客業やエンタメ業界の人が、お客様との会話のきっかけとして手相を勉強
0
カバー画像

はじめまして、手相診談Nicosukeです!

こんにちは!新潟を拠点に活動している 手相診談Nicosuke と申します。普段はカフェやイベントでの対面診談をはじめ、LINEやInstagramを通じたオンライン診談も行っています。ココナラでは、昨年3月からサービスを出品し、ちょうど1周年を迎えました🎊この1年間、たくさんのご縁をいただき、多くの方の手相を拝見する機会がありました。手相に興味を持ってくださる方がこんなにいらっしゃることに、改めて感動しています。本当に感謝しかありません!🙏手相は写真を送るだけで「あなたの手」からメッセージが返ってくるもの。1周年を機に、少しずつ手相についてのお話を綴っていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします!⸻現在のサービスについて(2025年3月24日現在)🌟 初回購入者限定!生まれ持った才能を手相診談 🌟▶ あなたの一番の理解者は、共に生きてきた「あなたの手」手相から、あなたの 基本的な気質・強み・才能 を、画像とメッセージ付きでお伝えします。✔ 手相診談Nicosukeのサービスが 初めての方✔ 手相に興味はあったけど、 なかなか機会がなかった方✔ 自分の手相にどんな線があるのか気になる方✔ 自分の才能や強みを知りたい方✔ 自分ってどんな人間なんだろう?と思う方こんな方におすすめです!⸻ココナラ「友達紹介キャンペーン」実施中!現在、ココナラでは 「友達紹介リニューアルキャンペーン」 を開催中!下記URLから登録された方は1,000ポイント もらえるお得な企画です!手相診談Nicosukeのサービスは1,000円 なので…➡ 実質無料!?!?この機会に、ぜひ申し込んでみてくださ
0
カバー画像

フィッシュや覇王線といった大成功に繋がる相や思わぬ散財に注意の相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「クリエイティブな相や仏眼相を持つデザイナーの方の相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、やや近寄りづらい雰囲気があるかもしれないものの、フィッシュや覇王線といった地位や名誉を得て大成功に繋がる相を持つ女性実業家の相や、既婚者でも結婚線が無い相、思わぬ散財に注意の相等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。やや近寄りづらい雰囲気があるかもしれないもののフィッシュや覇王線といった地位や名誉を得て大成功に繋がる相を持つ女性実業家性別:女性年齢:58歳職業:実業家利き手:右手1.2.の右手の感情線の先端が土星丘に伸びているので、自己中心的でやや冷淡な傾向にあります。土星丘は孤独や探求心を表す場所で、そこに先端が伸びているということで、他人を寄せ付けないタイプかもしれません。2.3.(2)の通り、左右の知能線が生命線の起点から離れて始まっているので、社交的で大胆、度胸があります。3.4.(3)②の通り、左右の運命線に切れ目があるので、40代前半~中盤に精神面でダメージを受けていたかもしれません。30代前半・50代前半に生活面でダメージを受けていたかもしれません。4.右手の小指下の結婚線の先端が二股になっていて、二股の先に1本の線が出ているので、一緒に暮らしていても心が離れていく暗示です。迷っている状態なので、自分の心掛け次第で簡単に修復できるでしょう。状況や気持ちが変われば、下向きの線が消えて上向きの結婚
0
カバー画像

クリエイティブな相や仏眼相を持つデザイナーの方の相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「不運・災難により悩みや脳の疲労を示す相や大幸運到来の可能性を示すラッキースター他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、生命力が強いものの一時的に本来の強い意志・行動力に陰りがある可能性がある相、クリエイティブな相や霊感があり、先祖に守られている仏眼相を持つデザイナーの方の相等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。生命力が強いものの一時的に本来の強い意志・行動力に陰りがある可能性がある相性別:女性 年齢:57歳 職業:会社員 家族構成:夫、長男、次男、長女1.1.(2)①の通り、左右に生命線と運命線が離れていて間に横線が1~2本あるので、危機回避や災難に遭っても一命を取りとめる暗示です。病気やケガ等の災難があったとしても軽く済んだりしないで済むという意味になります。2.1.(4)の通り、右手の生命線が途中で蛇行しているので、40代に体調面で不安な時期があったかもしれません。3.3.(2)②の通り、左右の知能線が途中まで直線で急に下降しているので、論理的現実的な考えができるだけでなく、想像力もあるタイプでしょう。どの方面の仕事もこなせる器用な方のようです。4.4.の右手の運命線が濃いものから薄く変化していますので、30歳前後までは、自身も満足する生活を送っていたことが伺えます。30代に入ってからはまだ自信が満足するレベルに達していないのかもしれません。脳の自己満足度なので、今後の人生で仕事や趣味等何
0
カバー画像

不運・災難により悩みや脳の疲労を示す相や大幸運到来の可能性を示すラッキースター他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「低迷期を乗り越え人生後半に盛り返す相や近い将来の開運を暗示する大三角他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、情熱家を示す相、脳神経の機能の疲労を示す相、リーダーシップがあり指導者向きの相、大幸運が訪れる可能性があるラッキースター等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。不運・災難により悩みや脳の疲労を示す相があるものの強い意志や行動力で開運し大幸運が訪れる可能性があるラッキースターを持つ方の相性別:女性年齢:46歳既婚、お子様2人職業:接客業利き手:右手1.2.の左右の感情線が濃いので、喜怒哀楽が激しく、愛情表現も豊かで濃く、情熱家の傾向にあります。2.2.(2)③の通り、左右の感情線が切れ切れで、下向きの支線が何本も出ているので、気分屋で忍耐力が無い傾向にあります。普段はあまり無いかもしれませんが、感傷的になり不安定となりクヨクヨ悩んだり、その場の雰囲気に流されやすかったり、気持ちが持続しにくい時があるかもしれません。気配りができ誰とでも上手くやっていけるものの、その分本人が気疲れしてしまう時があるかもしれません。失恋すると中々立ち直れないタイプかもしれません。3.右手の知能線(3.)の傾きが少ないので、現実主義の傾向にあります。4.3.(4)②の通り、右手知能線の両側に短い線が沢山あり、脳神経の機能が疲労している状態かもしれません。これは今現在そういう状態であるという意味で、症状が改善すると線
0
カバー画像

低迷期を乗り越え人生後半に盛り返す相や近い将来の開運を暗示する大三角他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「トラブルの可能性を示唆する相や蝶々紋という幸運の相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、失意・失敗・離別等生活に支障をきたすほどのダメージを乗り越えて、人生後半に盛り返す相や、災難の警告があったり回り道をする可能性があるものの、大三角という近い将来運勢が開かれることを暗示する相等、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。低迷期を乗り越え人生後半に盛り返す相を持つ方性別:女性年齢:37歳未婚、恋人無し職業:清掃利き手:右手1.1.(2)の通り、左右の生命線が弧を描かずにそのまま下に垂れ下がっているので、病弱で疲れやすく、無理がきかない傾向にありますが、右手側の金星丘の面積が広いので、そこまで深刻なものにはなっていないものと考えられます。2.2.(2)①の通り、左右が二重感情線ですが、薄く切れ切れにつき、普段は特に問題無いと思いますが、感情のコントロールができなくなる時があるようです。感受性も豊かなため、深く抱え込んでしまうことがあるかもしれません。3.3.(1)の通り、左右の知能線が短く濃いので、決断力や行動力が有る反面、やや気が短く、熟考することが少々苦手な傾向があるかもしれません。理性があり他人に振り回されにくい意思の強い方のようです。4.5.(2)の通り、左右の金星丘から生命線を横切る線があるので、失意や失敗、離別等の悲しみを表します。30代~40歳前後に生活に支障をきたすほどのダメージがあった or
0
カバー画像

トラブルの可能性を示唆する相や蝶々紋という幸運の相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「鎖状+知能線ありのマスカケ相や子宝線他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、突発的な病気や災難等人生に影響する出来事に遭遇する可能性がある相や現在目標を失っており運気が低迷している状況を示唆する相、引き立てられる運を持つ相、蝶々紋という幸運の相等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。トラブルを抱えていてストレス・疲労を溜めている可能性があるものの引き立て運や蝶々紋という幸運の相を持つ方性別:女性年齢:47歳既婚(別居中)家族構成:長男職業:無職利き手:右手1.1.(2)③の通り、左右の生命線から月丘側に何本も支線が出ているので、過労で神経過敏になっている状況を示唆しています。主にストレスが原因ということが多いです。2.1.(3)②の通り、左右で短い上向きの線が何本も生命線から立っているので、精力旺盛で活動的。活発でチャレンジ精神が旺盛で、活動的な人が多いです。才能に溢れた人が多く、なおかつ真面目で頑張り屋である故にそれを磨く努力も惜しまないので、何をやってもそこそこの腕になり多方面で才能を発揮するタイプです。本当にやりたいことを絞った方が、最終的に人生の満足度は高くなるでしょう。3.1.(4)①の通り、右手に生命線を横切る線があるので、40歳前後に突発的な病気や災難等人生に影響する出来事があったかもしれません。回復する・立ち直るのに少々時間がかかるかもしれませんが、これを乗り越えて、人生後半の活
0
カバー画像

鎖状+知能線ありのマスカケ相・子宝線・社交的で大胆な相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「悩みを抱えていている可能性があるもののマイペースに努力を続けることで開運を目指せる相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、①鎖状+知能線が出ているマスカケ相や将来子宝に恵まれる可能性が高い方の相②神経質な面が見られるものの、社交的で大胆さや度胸があり特に人生後半に開運線が見られる方の相等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。鎖状+知能線が出ているマスカケ相や将来子宝に恵まれる可能性が高い方の相性別:男性生年月日:30歳未婚、交際相手無し職業:会社員(物流関係)利き手:右手1.右手の生命線のカーブが大きく、長いので、人並み以上に体力・活力が有りますが、右手の下部の生命線が濃いことから、特に人生後半でそれを実感することになりそうです。2.1.②の通り、右手の生命線が大きく2つに分かれるので、中年以降生活が大きく変わる暗示です。引っ越したり、全く違う仕事につく可能性があります。3.1.(3)の通り、右手に島がありますので、50代に体力が低下する時期が有る暗示がありますが、これを乗り越え、人生後半の活力のある生活に繋がると思いますので、この時期が近付きましたら特に健康に留意した生活を心掛ける必要があります。4.2.(1)②の通り、左右に子宝線がありますので、将来子宝に恵まれる相です。5.3.の知能線が濃いので、理性があり他人に振り回されにくい意思の強い方のようです。6.4.(1)の通り、右手にマスカケ
0
カバー画像

悩みを抱えていている可能性があるもののマイペースに努力を続けることで開運を目指せる相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「ラッキーMという強運線や幼稚園児の相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、ラッキーMという強運線や幼稚園児の相等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、①悩みを抱えていたり、疲労が溜まっている可能性がある相②良い恋愛や結婚をできる可能性がある相③目標を持ちマイペースに努力を続けることで開運を目指せる相等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。悩みを抱えていて疲労が溜まっている可能性がありますが結婚線が良く目標を持ちマイペースに努力を続けることで開運を目指せる相年齢:29歳性別:女性未婚、交際相手有職業:会社員利き手:右手1.1.(1)②の通り、左右の生命線が弧を描かずにそのまま下に垂れ下がっているので、病弱で疲れやすく、無理がきかない傾向にありますが、右手側生命線の内側の金星丘の面積が広いので、そこまで深刻なものにはなっていないものと考えられます。2.1.(3)①の通り、右手の生命線上から伸びる細かい横線がありますので、これまでの人生において、体力・気力が低下する時期や精神的に不安定な時期があった暗示です。3.1.(3)②の通り、左右に生命線と知能線を繋ぐ横線がありますので、仕事・恋愛・家庭等何らかの悩みを抱えているかもしれません。判断力が鈍り冷静な判断ができない恐れがあるので、身近な人に早めに相談した方が良いかもしれません。4.1.(3)③の通り、左右の生命線付近に島が見られるので、体力の低下がある暗示です。無理をし過ぎると慢性疾患に繋がる恐
0
カバー画像

ラッキーMという強運線や幼稚園児の相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「地位や名声に繋がるかもしれない運命線から上向きの支線相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、モテ線・あげまん線・良妻賢母の相がありラッキーMという強運線も併せ持つ女性の相や幼稚園児の相等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。モテ線・あげまん線・良妻賢母の相がありラッキーMという強運線も併せ持つ女性の相年齢:34歳性別:女性職業:会社員(商社)家族構成:夫1.左右の生命線が短いため、生命力が強くない傾向につき、人一倍健康管理に気をつけなければいけません。病気やケガに対する抵抗力が弱く、回復するのも人より長くかかる傾向にありますが、胃腸を改善することで生命線が伸び、より免疫力の強い身体に変えていくことが可能です。2.1.(5)の通り、右手に島があり、30代中盤~40代中盤までの間に体力が低下する時期がある暗示があります。無理をし過ぎると慢性疾患に繋がる恐れがありますので、健康に留意した生活を心掛ける必要があります。3.1.(4)の通り、右手に二重生命線があるため、1~2の相を補っており、大事には至っていないと思われます。この線はスタミナ・生命力があるスポーツ選手等に多く出ると言われている相です。4.感情線の方が濃いので、感情が濃く・深い傾向にあり、どちらかというと頭で考えるより、感情が先に出るタイプでしょう。5.2.(2)の通り、感情線の先端が三股に分かれているモテ線・あげまん線で、異性を虜にでき
0
カバー画像

地位や名声に繋がるかもしれない運命線から上向きの支線相他実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「健康に注意の相や知能線が特徴的なアイデアマンの相他手相リーディングマスター資格保有のサラリーマン手相占い師が実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、自身の努力により幸運を引き寄せる相や財運に恵まれ地位・名声を得られる可能性を示す相等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。悩みやすい傾向が見られるものの自身の努力により幸運を引き寄せ財運に恵まれ地位・名声を得られる可能性を示す相を持つ方年齢:32歳性別:男性未婚・交際相手有職業:会社員利き手:右手1.右手の生命線の方が良い形なので、体質改善等の努力により体力・活力を得られ、長寿体質に変わってきている可能性があります。2.1.(2)①の通り、左右の生命線の起点が鎖状ですので、呼吸器系が弱い傾向にあります。喘息・気管支炎・肺炎等の病気に注意が必要です。3.1.(3)①の通り、左右に火星線があり、芯の丈夫な身体で、病気やケガをしても回復が早い傾向にあります。4.1.(3)③の通り、左右に短い上向きの線が何本も生命線から立っているので、精力旺盛で活動的な方のようです。活発でチャレンジ精神が旺盛で、活動的な方に多く現れる相です。5.1.(4)の通り、右手の生命線上に島があり、30代に体力が低下する時期があるようです。ここで無理をし過ぎると慢性疾患に繋がる恐れがありますので、健康に留意した生活を心掛けましょう。6.2.(2)④の通り右手の感情線にフィッシュがありま
0
カバー画像

【手相】KPOPアイドルの手を読んでみる

たまたま手の写真を見つけたら鮮明度が高くて読まずにはいられませんでした。 KPOPグループSEVENTEENのユンジョンハン氏の手相です。イケメンです。ジョンハン氏の手は水の手です。 手のひらは超縦長です。見えないものに対しての興味関心が大きい人。 やりがい、好き、心地よさ、共感、歴史やストーリー、ときめき、ひらめき、感性とか実体がないものに対して惹かれやすい。 アイドルとか芸能人ってけっこうみんな長方形な気がします。 夜職界隈は正方形の人が多いらしいです。ウワサによると。 正方形の人はカタチのあるものに惹かれやすい。物質主義ですね。 無形のものに対して思考していくのが水の手です。 思考優位なので自分発信で積極的に何かするというよりも、合わせていくとか、馴染んでいくとか、協調的な動きをとりやすい。 調和がとれてる場所では水の手が暗躍してることも多々。 影響を受けやすい人達でもあるので、よりよい影響をもらうために移動することも多い。 飽きて冷めやすいのが火の手なら、変化をもとめて移動するのが水の手って感じですね。結果的にやめるのは一緒だけど、要因は違ったりします。 指を見てみると細くてとんがり気味。見るからに繊細です。 指は外からの情報を出し入れするアンテナです。 先端が細い指ほど情報の受発信に細やかさがでてきます。 基本線を見てくと濃さのバランスがやや乱れ気味。 生命線が一番濃くて、感情線と知能線は薄いです。 少し珍しいパターン。 心や思考が多少乱れても生活力は落ちないタイプだしいつも通り動ける。 身体の使い方よく知ってるんだろうね。乗りこなせてる感じがします。 感情線はけっ
0
カバー画像

健康に注意の相やアイデアマンの相他手相リーディングマスター資格保有のサラリーマン手相占い師が実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「フィッシュ(魚紋)の相や小学生の手相他手相リーディングマスター資格保有者が実際の鑑定結果に基づき手相を解説!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、生命線上に現れる健康に注意の相や、夫婦仲に注意の相、アイデアマンの相等を含めて、引き続き手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。健康面や結婚生活にやや不安な相があるものの知能線が特徴的なアイデアマンの相年齢:35歳性別:男性職業:会社員(IT系)1.左右の生命線が長いのですが、右手の生命線が薄いので、遺伝的に持っている体質が長寿ではありますが、仕事等で過労が続いたり不摂生な生活を続け、生命力を弱めている可能性があります。もし思い当たることがあれば、警告と受け取り、自身の健康を見直すきっかけにした方が良いです。2.1.(3)③の通り、右手の二重生命線が交差しています。これは、30代~50代にかけて一時的に生命力が増し、気力や体力が強まる時期があることを示します。病気やケガにかかりにくくなるようです。しかし、一時的に強まってもその特定の時期を過ぎると、急速に生命力が弱まり、無理ができなくなるとされ、体力の衰えを感じたり、気力に陰りが見られるようになります。この時期に強い生命力を活かした仕事や経験を積むことが大切かもしれません。3.感情線の先端が左右共に人差し指と中指の間に入っていますので、好き嫌いが激しい、一本気な面があるようです。好き嫌いが激しく好きな相手には徹底的に尽くしますが、嫌いな相手とは口も聞きたく
0
カバー画像

フィッシュ(魚紋)の相や小学生の手相他サラリーマン手相占い師が実際の鑑定結果に基づき手相を解説!

はじめに前回、「手相リーディングマスター資格保有者が実際の鑑定結果に基づき手相を解説!使用している鑑定シートも公開!」では、実際に鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説させて頂きました。今回は、フィッシュ・小学生の手相等、引き続き実際に依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、手相の解説をさせて頂きます。自身の行動が幅広い幸運に繋がるフィッシュ(魚紋)の相年齢:59歳性別:女性職業:主婦(パート)家族構成:夫(会社員)、長男、長女この方の特徴的な手相は以下の部分です。1.左右の1.(3)①の通り、生命線の起点が鎖状につき、呼吸器系が弱い傾向にあるので、喘息・気管支炎・肺炎等に注意が必要です。2.左右の1.(4)②の通り、影響線が生命線に沿って長く伸びているので、愛情が長続きする状況を暗示しています。但し、必ずしも相手は一人とは限りません。3.左右の1.(4)④~⑤の通り、生命線下部にフィッシュ(魚紋)が有ります。左手のフィッシュは、家族に関わることや副業・プライベートでの行動、地域社会・地元への貢献で幸運に繋がり、右手のフィッシュは、仕事で関わる人への行動、自分の価値観を叶えるための行動、健康推進により幸運に繋がると言われています。左右にフィッシュ有りということで、自身の行動が幅広い幸運に繋がる相です。4.左右の運命線が薄いので、周りに左右されることなくマイペースを貫ける方かもしれません。5.6.(2)の通り、左右の結婚線が上向きの直線ですので、良い結婚運をお持ちです。ほぼ満足できる結婚生活が望め、既に結婚
0
カバー画像

【手相】線の強弱や濃淡で分かること

手相オタクです!手相は奥が深いです。 線の強弱や濃淡でも色々と分かってしまうのです。 例えばこのような手。上のオレンジの線は感情線、下の青い線は知能線です。 けっこうよく見るのは感情線のパターン。 途中までしっかり濃いのに、先端にいくほど薄くなる線です。 パッと見た時に短い感情線って判断しそうになるんだけど、よく見たら人差し指付け根まで届くほど長いじゃん!っていう時。 これはどういう状態かというと、人差し指下(木星丘)まで届く感情線は他人に対して干渉的になっていく傾向があります。 他人にかける熱量がある=してあげたい=管理したいとなり、過干渉気味になるのです。これは良くも悪くもの面がありますよね。 本来は長い感情線を持っているので社交的で他人にかける熱がある、気づかいができる、お世話や教育ができる線ですが、本人がそのことに疲れちゃっている場合こんな線になることがあります。 例えば恋人に対して束縛ちっくになってしまったりするのです。 その状態が本人の負担になってると、そこまで感情を通すのがしんどいって感じに回路が細くなってきます。 ストローが急に細くなると吸うのに少し力がいる感じになりますよね。 あんな感じに対人のモードを一段階あげるために力をこめる仕様です。 回路自体はあるのでGOすると思えば使える仕様になっています。 こういう方はそもそもの感情線のスタートが低い方が多いです。 スタート位置が低いほど内向的になっていきます。 だけど相手を支配したい気持ちがある。 そこまでするには自分も色々とさらけだしたり表現する必要がでてくる。 それはしんどい。できれば使わない。 こんな感じで
0
カバー画像

【手相】職場クラッシャー女性の手を読んでみよう

手相オタクです! リア友なんだけど彼女の手を拝借して一緒に手を読んでみよう! かつての同僚であり、クラッシャーぶりを目の当たりにしていました。笑 その言動を横で見ていて今このタイミングでなんでそうなる?って頭がハテナになることもありました。 しかし手を拝見して全て腑に落ちたのです。 ちなみに彼女の言動そのものは意味不明なことはなくて全て正論なのよ。 ただ会社の体質が古すぎた。お互い不運だったのね。 面接にも強い彼女は離職後にサクッと新しい会社に就職。 しかしそこでも色々とありお悩み中。 手からどう読めるか?ちょっと検証してみましょう。 彼女の手はこんな感じ!私がどうやって手を読んでいくかというと、分かりやすく大きいところから見て行って細部を拾っていく感じです。 順番に行くと ①Aちゃんの手は超長方形です。だいぶ手のひらが縦長ですね。縦長の人ほど感覚的になっていきます。 縦に伸びるほど現実的かどうかからは離れていく感じです。 直感、感覚、快不快、好き嫌い、ストーリー、歴史、共感できるかどうかとか、目に見えないものに対して興味関心が湧きやすくなっていきます。 ②手の型は火の手です。 でも指が手の幅に対してハッキリ短いわけでもなくて、ぴったり…数ミリもしかしたら長い?って感じなので、火の手なんだけど水っぽさがある。 中指が短いほど行動力がでてきて、長いほど思考タイプですね。 Aちゃんはバランスがいい。 でも火ってほど行動!って感じでもないし、水ほどしっかり考えるタイプでもない。 ③中指が顕著に曲がっている。中指は自分自身のありかたを現してます。 まっすぐ伸びてる人は、自分自身をまっす
0
カバー画像

【手相】複雑な知能線から読めること

手相オタクです!3大線と呼ばれるものをご存知ですか? 生命線、知能線、感情線ですね! 私が手相を見る時は、大きな部分(手の型、状態、丘の様子や指)にフォーカスをあててから線を見ていくのですが、3大線はとても重要! 生命線は生活や行動パターンを教えてくれるし、感情線はその人がどのように外部とコミュニケーションを取っていくのか、感情の発露までの流れを教えてくれます。知能線は思考パターンや思考時間、どういう事に判断基準を置いてるのかが分かりますね。 どの線も教科書通りに1本で分かりやすく出てる方は少ない。 よくよく見ていくと何本もあったり、ユニークな動きをしていることもよくあります。 最初は本で勉強してたけど、手相の本とかマジで当てになりません。 いざ人を見ると、この線なに?ってパニックになること請け合いです。 吉凶やだいたいの人物像をザックリ出すことはできても、あまり踏み込んだことは分からない!ってなっちゃうので、けっきょく自分でデータ集めするしかないし、収集した後に分析検証までできないと本物への道は遠くなると実感して先生に弟子入りしました。 例えばこの知能線は複雑で特殊です。 初見殺し。どれが知能線か判断つきますか?正解はこうです!難しくないですか?でもこんなのばっかりです。思ってる以上にみなさん複雑です。 まず主線は1本に限らないっていう事前知識がないと、2本目を探せない事がでてくる。そうすると辻褄が合わなくなってきます。 この方の知能線は特徴として2本あります。本線は離れ型の上の線です。 この離れ型の知能線がクセ強すぎ線になっています。 線の始まり部分に空白がありますね。手の
0
カバー画像

【手相】ちょっと要注意な手相5選!

手相オタクです!手相に良い悪いはなく、すべては活かしどころを探すのみ!の持論を持っていますが、状態で見た時に少し気を付けた方がいい相はございます。 わりと見かけるものから、要注意なもの、適性が振り切ってるので自覚した方がいいものなど5つご紹介していきます。蜘蛛の巣はってる手頻出箇所は手の平中央下部になります。 運命線の通り道上にあらわれて地丘(紫ゾーン)の少し上にあることが多い。細かい線の密集域です。 線というより影とかモヤみたいに見えることもある。 ここを縦の流年で出すと、10代から20代前半頃にかかることが多いです。 蜘蛛の巣状になってる時期は、「何か」があって自我が持ちにくかった期間となります。 家庭環境や集団生活内でのあれやこれや等、本人にとってなかなか負荷が大きかった事です。 エネルギーは手首から指先に向かって昇るので、このエリアに横線が多いと、エネルギーの通り道が妨害される事になり、やる気が湧かなかったり、自我が薄い状態になったり、自分の動かし方が不明瞭になることがでてきます。「自分のこと」に集中できない感じですね。 若い時期って長い人生の基盤になるところなので、劣等感とかトラウマ的なこと、大きな禍根がこの頃にあると、引きずって大人になるパターンもよくあります。 手に縦線が多く入ってる人は、このモヤを突破できたのだろうなと見ますが、全体的に縦線よりも横線が多い場合は要注意です。 治らない傷は膿んでしまうばかりなので、きちんと処置してあげましょう。状況や状態を自分の中で整理するところからスタートです。手首線が弱い手首に線が入ってるはず。これを手首線と呼びます。 2重3
0
カバー画像

【手相】運命線から分かることは仕事運だけではない!

手相オタクです! 手相を勉強すると必ずぶち当たるのが流年法。 流年の対象になるのが生命線と運命線です。 手相やる人で、最初はニガテ意識を持つ人がおおいのではないかしら。私も最初は苦手でした。生命線の流年からは、生活面での変化とか健康状態とかイベントごとがわかりますし、運命線からは仕事に対するモチベーションの変化とか転職時期などが読み取れます。 人生の流れとか転機を読むのに活用できる線なのですが、それだけではないのです。得られる情報量はもっと多い。 まず運命線てのはスタート地点がだいたい3点に絞られます。大事なのはスタート位置です。よくある順でいくとC→A→B。 Aは金星丘から始まるので、生命線の内側から入ってくる人も多数です。 身内からの助けや援助が得られるため、跡継ぎ相とか長男長女の相とか言われています。これが通説。これを聞くと、実家が金持ちとか自営業を想像しませんか。地主とか継げる基盤があるものがある家に産まれた感じです。 しかししかし、実際にお話しを聞いてみると、確かに長子は多い。 でも一般説とはけっこう違う印象を持ちました。 「良くも悪くも家族に影響されてきた人」です。 よくもわるくもがポイントです。 身内からの影響を受けてきた人、あるいは与えてきた人になります。 かならずしも家族から助られてきたわけではないし、逆に助けてきた人かもしれないし、縛られてる側面もある。 次にBです。 地丘からまっすぐ上に昇る人になりますが、実際けっこうレアです。 誰からの影響も受けていない自分自身で舵取りしてきた人とみます。 地丘は先祖とかあの世とかスピリチュアルなパワーを持つ場所なので、
0
カバー画像

手相リーディングマスター資格保有者が実際の鑑定結果に基づき手相を解説!使用している鑑定シートも公開!

はじめに前回ブログでは、手相リーディングマスター資格取得後、サラリーマン兼手相占い師として活動すべく、副業の道を探ることに決め、ココナラに出品し、初売上を達成した様子を記載しました。今回より、鑑定させて頂いた手相に関し、珍しい線等、実際に依頼者の方へお渡ししていた手相書き込みシートを公開し、解説をさせて頂きます。神秘的な勘が働いたり意思が強く向上心を高く持つ努力型の相年齢:34歳性別:男性職業:会社員家族構成:妻、息子2人この方の特徴的な手相は以下の部分です。1.右手画像中の1.(3)②の通り、生命線が途中で2つに分かれています。これは、40代以降の中年以降、生活が大きく変わる暗示で、引っ越したり、全く違う仕事につく可能性があります。2.左右の1.(4)①の通り、火星線という生命線に沿う線があり、芯の丈夫な身体で、病気やケガをしても回復が早い傾向にあります。3.1.(4)②の通り、向上線があり、向上心が人一倍あり、目標に向かって努力できる方です。野心家の傾向がありますが、人を育てる能力も高く、社会に広く関りを持つ人でしょう。生命線から立っているので、自分自身の努力で誰にも頼らずに成功を目指している状態を指します。4.1.(4)③の通り、短い上向きの線が何本も生命線から立っていますので、活発でチャレンジ精神が旺盛で、活動的な方のようです。右手が左手より本数が少ないですが、各年代で努力を続ければ、線が立ってくるものと思われます。5.3.(2)①・②の通り、知能線の先端が分かれており、2方向の才能を持つ器用な人のようです。6.4.(2)③の通り、運命線が中指と人差し指の間に向かって伸
0
カバー画像

手相占いは副業になり得る!?手相リーディングマスター資格保有者がココナラで手相占いの副業化に挑戦!

はじめに前回のブログにて、一般財団法人 日本能力開発推進協会の手相リーディングマスター資格を取得し、家族や周りの友人の手相鑑定をする中で、有料化の自信が付いてきたため、サラリーマン兼手相占い師として活動すべく、副業の道を探ることに決めた旨を発信しました。今回は、どのように副業化に至ったか、実際の活動の様子を記載したいと思います。手相鑑定の種類副業化にあたり、手相鑑定にはどのような種類があるか調べましたので、メリットやデメリットを含めご紹介します。1.対面鑑定メリット:・直接対面しながら鑑定できるので、クライアントの表情や雰囲気、会話等から人柄や反応が分かるため、一番鑑定しやすい。・人に接することや接客業が好きな人には向いている。デメリット:・話術やコミュニケーション能力が必要なので、苦手な人には難しい。・場所が必要のため、手間やコストがかかる可能性がある。・場所や日時に制約があるので、限られた人数のクライアントしか対応できない。2.電話鑑定メリット:・電話1本で鑑定可能なため、地域を限定せず広範囲のクライアントに対応可能。LINE等のテレビ電話でも鑑定可能。デメリット:・画像や声だけでの判断になるので、鑑定が難しい場合がある。・早朝・夜中の電話対応も考えられる。特に夜中の電話は深刻な内容の相談が多くなったり、感情的なトラブルが起きやすい。3.メール鑑定メリット:・パソコンやスマホとインターネットの環境さえあればどこでも鑑定可能で、時間や場所の自由が利きやすい。・会話や対人コミュニケーションが苦手でも、文章力があれば鑑定可能なので、話術やコミュニケーション能力が不要。デメリット:
0
カバー画像

【手相】なんだ、ただの天才か…。ミセスの大森さんの手!

手相オタクです! YOUTUBE見てたらファーストテイクのNiziUちゃんのAlwaysが流れてきて。 ミセスのボーカルさんも新メンバーみたいな感じでコーラス参加されてましたが、めっちゃ良い歌! どっちのファンとかでもないのですが、オタクの琴線に触れました。 そしてSNS見てたら、このミセスのボーカルの方の手相が話題になってて。有志それぞれ見てましたが、自分もこっそり分析してみました。 いい手や。わたしは手相を見る時はまず手の型と状態、指の長短や傾きから入ります。 手の型はその人の価値観や特性の根幹部分に直結してくる部分です。 大森さんは火の手です。 火の手の人は無形のものに対して行動を起こしていく人になります。 手のひらが長方形の人達は、原動力がトキメキとかやりがいとか、感情ベース。 共感できるかどうか、好きとか楽しいと思えるか、快不快などもけっこう重要。目に見えないものに重きをおいていきますね。中指が短いと、長方形の手のひら×短い中指=火の手ってことになるのですが、大森さんはギリ火の手って感じ。 すごい短いわけでもないし、長いわけでもないので行動と思考の中間をとっていく感じに思う。 短いほどすぐ行動!ってなるし、長いほど思考するところから始めていくんだけど、極端さはないかも。どっちの要素もありそう。 指にも特徴があって、親指めっちゃ長くない?笑 小指の第2関節までの長さの人が多いと思うんだけど、第1関節まである。 親指は自由独立意思力をあらわしますが、くっそ長くない? うお゛ーっ!っ感じで身の内にある炎をもやして動いていきそう。(火の手だから) 一見すると細身でたおやかに見
0
カバー画像

【手相】フリーランスで活動中!火の手の女性

手相オタクです。 今回の方も事前情報何もいただかずにお写真を拝見。 なかなか強いものを持ってる印象。 手はこのような感じ!特徴的なのが、すんごい手のひらが長方形です。 長方形の手のひらの人は、見えないものを大事にします。無形ものですね。 例えば目の前に日本刀があったとして、その刀の機能性や値段よりも、その刀が持つストーリーに惹かれます。 誰が持ち主だったかとか、刀匠は誰かとか、歴史的背景とかね。 生きていくううえで、やりがい、トキメキ、共感、好きか嫌いか、そういう部分にフォーカスをあてていきます。 中指も短いので行動力があります。 無形のものに対して行動していくタイプなので、火の手です。 さらに付け加えると親指が長いので、より感覚的ですね。 手のひらの長方形ぶりとか拝見すると、THE火の手って感じ。 基本線を拝見しても強いものを持ってるなという印象。 3線どれもバリっと濃いですし、左手はますかけ線ですね。 ますかけ線にプラスしてそれぞれ感情線と知能線も生やしてる変形ますかけさんです。 マスカケ線の方は物事にたいしての没入度がめちゃくちゃ高くなります。これはもう本人も抑えようと思っても無理かもってくらい、はまった時ののめりこみ度とか、行動力とか熱量がものすごい。 マスカケさんは、環境や役割がマッチした時にものすごい力を発揮しますが、ピタリとはまる環境じゃないと生きにくさもでたりする。 極端な特性は確かにあるので、それを活かせるかどうかは環境次第だと思います。 この女性は真正マスカケではなく変形ますかけさんなので、真正の方よりは柔軟性が出てきます。 途中から伸びる知能線は月丘になが
0
カバー画像

【手相】見えない世界からの守護!不条理に対しての抵抗感

手相オタクです! 今回の手相はこのような感じです。ベースが水の手!長方形の手のひら×長い中指の人ですね。水の手の人は適応力とか順応力が高いです。 共感能力も高いので自然と場や空気に馴染めます。 年数が浅くても「あれ、昔からいたよね?」みたいな溶け込み方をします。 大きな特徴として反応する力が強いので影響を受けやすいです。刺激や影響を受けながら自分の中に取り込んで、自分なりの色を加えてオリジナリティを出していくので、影響受けてナンボです。 どうせ貰うなら良い影響をもらいましょう!ということで、自分にとって好ましい環境や相手を選んでいくことがポイントになっていきます。 今回の方はそんな水の手がベースで、知能線も長く月丘にのびていくので、相乗効果で色々と考えるタイプかなと思います。 長考型で創造性が高いですね。クリエイティブな発想ができる反面、悩みやすい一面も出てきます。右手はまた少し様子が違うんですけど、本来の左手はマイペースにしっかり考えて物事にアプローチしていきたいタイプです。 もうひとつ、この方の大きな特徴として、手のひらの底面部分の地丘という場所がパンパンに膨らんでいます。 地丘が膨らんでる方はわりと珍しいです。 地丘が持つキーワードに、あの世、霊感、孤独、別れ、探究などがあり、手相においての位置づけはその人の土台の部分になりますね。 ルーツやアイデンティティの部分で、めっちゃ深いところにあるもの。家系とかもあらわすので、ここが発達してる人は人としての土台がしっかりしているとか、ルーツからの守護がある事をあらわします。 この女性はこの地丘からまっすぐ綺麗に運命線がのぼってい
0
カバー画像

【手相】我慢してない?母でも妻でも自分らしくを忘れないで

手相オタクです! 今回の女性は両手離れ型の知能線の持ち主。 離れ型とは知能線の起点が生命線から離れてるタイプの知能線です。 手はこのような感じ! 各丘の膨らみがめちゃくちゃ凄かった。 しかし全ての土台である手首線はチェーン状なのでストレス多めで、体調にも黄信号です。 丘の膨らみはじゅうぶんあるので、それぞれの丘のエネルギー循環ができてないと考えます。パワーは存分にあるのに使えてないのです。 やりたい事があるけど時間や体力の問題でできなかったり、やりたい事が分からなくて動けない事が考えられます。パワーとかエネルギーってのは、ないと動けなくなるんだけど、過多になりすぎても不調を招きます。 エネルギーの埋蔵量って人で異なるんだけど、使い切れない場合もバランスを欠いていくのです。多けりゃいいというものでもない。「ちょうど良さ」がみんな違うの。この方はベースが火の手ですが、中指が長めでギリギリ火の手って感じでした。中指が長い人は思考力が強くなります。親指も短めの火の手さんなので理屈優位です。即断即決すぐアクションなのが火の手さんですが、そこまで極端にパパパパーンと動くタイプではないかも。 突拍子のないことを突然はじめてぶっちぎりで走り抜けてく火の手もいますが、それよりはトーンダウンします。より落ち着きがある感じ。 知能線が離れ型で、線が長くて月丘に向かいます。 知能線の長さで思考時間の長さが分かります。 長考タイプで月丘に向かうので、思考で遊べるタイプです。 けっこう考える時間は長いんじゃないかな。 離れ型さんの特徴として自我がハッキリしていて個がとても強いの。 自分を意識した選択を常
0
カバー画像

【手相】好きなものにまっしぐら!猪突猛進型の女性

手相オタクです。 今回の方も元同僚。 自他共に認めているほど推し活に燃えているんですが、献身性が半端じゃない。 そういうところって、手に出てるのかしら?と疑問でしたが、めっちゃ出てました。笑 この方の手相はこのような感じ!まず左手から。まず目につくのが中指の短さです。 中指って手相を見る上でとても大事。 中指が短いほど即断即決の行動派になっていきますが、この女性は平均よりけっこう短めなので、考えるより動くタイプです。 そして手のひらが長方形なのでカタチのないものを大切にします。 自身のときめきや、やりがい、好きかどうか、やりたいかどうか、共感できるかどうかなどなど。 長方形の手のひら×短い中指の組み合わせを「火の手」といいます。 手の型は4つあって、おおまかな傾向がこれだけで解ってしまうのです^^ さらに親指の長短で感性重視の火の手なのか、理屈重視の火の手なのかも見ることができます。この女性は長いので感覚優位です。 火の手の極みにいますね。 気になったらためらいなく飛びついて、好き!となったら即燃え上がります。 いっきにアクセル踏み込んで突撃できるタイプです。 他の人ならためらう領域でも行けるので、ヨーイドンではじめたとしてもぶっちぎりで先頭を走ってくし、道なき道でもおかまいなしです。 そこに現実的な不利益があったとしても、気持ちが満たされることを取ります。 あと火の手の人はサポートも得意なので、推し活ってのはマッチしすぎちゃうところがあるかもしれません。応援力がそもそも強いの。 そこに加えて線を見ていきます。 全体的に網目状の細かい線が入っているので、感受性が高い。 外からの
0
カバー画像

【手相】もちつもたれつの夫婦関係

手相大好き、手相オタクです。 今回は私の元同僚の手を拝借しました。 ハキハキ、テキパキされてる方。 ダブルワーカーで家庭においての稼ぎ柱の女性です。 手はこんな感じ左手右手分かりやすい左右差として、左手がパワー不足。 左手の方が右手に比べて、厚みが薄い、基本線が薄い、手首線も弱いと、だいぶ消耗しています。考えられる状態として、外の活動に全振りしているとか、元々の設計は強くないけど現状は強くなっている(している)、見た目より本質はそこまで強くないとか、そういうケースが考えられますが、バランスが取れてない感じは出ています。ちょっと無理していますね。 左手が痩せ気味なのは、けっこうエネルギーが枯渇気味。というのもこの方、本当に働きすぎなんです^^;本業でも休日出勤残業喜んで!!だし、休日があっても倉庫でピッキングのバイトいれたり、稼ぎまくってました。右手は現在の状態とか社会活動モードの姿をあらわしていますが、細い弱い線で太陽丘(名誉/評価)、土星丘(義務)、水星丘(お金)に向かう縦線がめちゃくちゃ入っていますので、すごい真面目です。常にそこに意識を向けてる状態。しかし太い明確な線ではないので、手ごたえを感じてるわけではないかも。もう少しリターンが欲しいとか、いまひとつ物足りない不足感みたいなものはありそう。 そして右手は中指薬指がお互い寄り添うように曲がっていますが、左手はまっすぐです。これもちょっと面白いなと思いました。 指の曲がりって逆のパターンが多いの。 同僚の場合、右手はお互いがもたれかかるような寄り方をしてるので、パートナー&自分の両者がお互いを頼りしているような状態です。
0
カバー画像

【手相】いつ死んでもいいと思っていた女性

手相を見るのが大好きです! 今回の女性の手相はこのような感じ。まず目についたのが、基本3線(生命線、感情線、知能線)の線の不明瞭さで。3線とも薄いですが、とりわけ知能線が薄い。感情線は他に比べてやや濃いめ。 線が薄い箇所はパワー不足になっているので、判断力が低下気味かなと。知能線が弱いと認識力とか判断力、思考する力が落ちていくので、思い込みで判断しがちだったり、感情優位で理性が弱くなったりします。 整合性に欠けてしまったり、少しバランスを欠く状態です。 この基本線が弱い人によく見られるのが、全体的に細かいシワが多い。 網目状に全体に走ってる状態ですね。どういう傾向にあるかというと、外から入ってくる情報に対してのセンサーがやたら多くなります。線がつるつるの人はシンプルな受け取り方をしますが、網目状の方ほど引っかかるセンサーが多くなるので、1つの情報に対しての受け取れる量が多くなっていきます。 例えていうと料理です。 美味しいご飯を食べて、シワがない人ほど感想は「おいしい!」の一言になります。 シワが多い人は、ダシはなにか?とか、隠し味はコレか?とか食材の産地とか使ってるお皿とか料理にあうワインにまで思考を飛ばしていったりします。 繊細、感受性、神経質と表現は色々ありますが、細かいことに気を遣うことが多くなっていくのですね。 この女性は加えて土星丘といわれる中指の付け根エリアと、中指にも特徴がありました。まず土星丘の膨らみがパンパンです。土星丘は深く潜っていくような力を持っています。 継続力、探究力、没頭力など、広げてくよりは潜っていくような力です。 ここがよく発達してる人は独特な
0
カバー画像

【手相】頼りにしてるのはご両親の方かも!自称自我が薄い女性

手相を見るのが大好きです。さっそく今回の方を見ていきましょう。事前情報を一切いただいてなかったので、まず見える情報を整理していきます。 特徴として、人差し指の曲がりが顕著です。人差し指は両親や、木星丘が持つ管理力や支配能力、向上心をあらわします。曲がってる場合は両親から頼りにされていたり、もしくは自身の木星丘の能力が素直に出せてない状態が考えられる。②の金星丘からのびる財運線は、通称遺産相続線です。身内から継げるような基盤や財がある事をあらわします。 ①の金星丘に多数みられる横線は、気苦労が多く意欲が減退している状態。 生命線は二重生命線です。二重生命線は体力2倍、生命力2倍!が通説ですが、他の人の生活を支えてるような時にも出てきます。結婚してる場合はパートナーやお子様とか。生活圏=お仕事な自営業の方も二重生命線で出てたりしますね。わりと色んなケースが考えられますが、不足をカバーするために入ってる補強の線になるので、多忙感はあるかも。③は運命線ですが人生半分すぎたあたりから線がでていますので、若年期は高いモチベーションや目的があって動いてきた感覚は薄いかもしれないです。この方は遺産相続線もあるし、人差し指の曲がりとか二重生命線とかで、なんとなく家族関係のサインが多そうかなぁと推測。 加えて手の型が水なので、基本的性質な面として影響を受けやすかったり、相手や場に合わせていこうとする傾向がでてきます。共感力が高いのです。 他、基本線の状態とあわせて読み取れたことをお伝えし、フィードバックをもらいました。 自我が薄い自覚がある すぐに人から影響を受けてしまう 人付き合いでトラブルばか
0
カバー画像

【手相】一見良さそうなのにバッドバイブスな女性

手相を見てて「すごいサッパリした線だな」って時があります。基本3線だけ出ていて、細かい線がない方です。こういう方は基本3線も教科書みたいな線の人が多いかも。 分かりやすい太さでバンバンバーン!!って入ってます。 細かいシワが少ない人ほどサッパリしてるし、細かいことは気にしない。 くよくよしないというか、物事の捉え方がシンプルな方が多いです。 快不快のラインもしっかりしている感じがします。手の存在感というのですか。 わたしはお写真を通して手相を見させてもらっているのですが、圧倒してくる存在感が写真からでもあったりします。大御所感が漂う。 このシンプルな大御所さん達ですが、一見とても良さそうです。 しかし「すごい良さそうですねー」と伝えた際に、相手の反応が2パターン存在しました。 「うれしー、実はそうなんです」という方と、「どこが!」という方です。 この違いはなんなんだろうなと。 シンプルゆえに手相そのものは非常に似ています。主観が反映されるのが手相なので、余計な線がないということは人柄としてシンプルであるのは間違いなさそうだけれど。 でもキレイに2パターンいるんだな…というのは心に留めておりました。 そして線を読む師匠ができた際、この疑問をぶつけてみた。 あー、なるほど!写真ファイルから改めて眺め比較しましたが、確かにそうだわ…となりました。 手相の線ってそもそもなんだと思います?吉凶が分かるおみくじ? 幸運のサインがわかるもの? そういう側面もありますが、エネルギーの通り方を教えてくれてるものになります。 エネルギーはどこからくるのか? 手首の方から手のひらを通って指先から外に
0
カバー画像

恋詠の恋愛星座占いランキング(2025年1月11日)

第1位:乙女座(8/23~9/2素直な気持ちが恋愛を成功に導く日です。自分を飾らず、自然体でいることで、素敵な出会いや関係の進展が期待できます。第2位:蟹座(6/22~7/22)深い絆が生まれる予感がある日です。心を開いて相手に向き合うことで、信頼関係がより強固になるチャンスを逃さないでください。第3位:射手座(11/23~12/21)前向きな姿勢が恋愛運を引き寄せる日です。気になる人への積極的なアプローチが実を結ぶ可能性が高まります。第4位:双子座(5/21~6/21)気になる人との会話が盛り上がる予感。ユーモアや知的な話題が、二人の距離をぐっと近づけてくれるでしょう。第5位:蠍座(10/24~11/22)過去を手放し、新しい恋愛に向き合う準備が整う日です。未来を見据えたポジティブな気持ちを大切にしてください。第6位:魚座(2/19~3/20)趣味や共通の関心ごとを通じた出会いが吉。リラックスして自然体でいることが、良いご縁につながります。第7位:水瓶座(1/20~2/18)友情が恋愛に変わる瞬間が訪れるかもしれません。焦らず、ゆっくりと関係の変化を見守るのがポイントです。第8位:牡牛座(4/20~5/20)小さな気配りが愛を深める日です。相手を思いやる行動が、恋愛運をさらに高めてくれるでしょう。第9位:天秤座(9/23~10/23)新たなスタートに向けて、不要なものを手放すと運気アップ。人間関係の整理が、恋愛運にも良い影響を与えます。第10位:獅子座(7/23~8/22)自己表現を控えめにすることで、相手との距離が縮まる日です。聞き役に回ることで信頼を得られるでしょう。第1
0
カバー画像

【手相鑑定】自制心が魚群に!28歳の既婚女性

名前のついてない線の流れも見るのが手相鑑定師です。この線ってなに?本にもネットにも書いてない!という線を持ってないですか?お手本通り、型通りの手相を持ってる方はあまりいません。みんな個性も特性もポテンシャルも生育環境も違うので当たり前のことですね。型にはめて読もうと思っても、うまくいかないことが多いです。私が「丘線」に着眼するようになったご依頼者様のケースをご紹介します!個人的に思い入れの深い方です。手相鑑定の練習時、手の写真だけでどこまで読み取れるかを頑張っていたので、依頼者に具体的な背景は一切聞いていませんでした。 当時は手の形や丘、状態をメインに見ていて、そこまで線そのものに着眼していなかったのです。 3大線+補助線くらいかな。 よくある名前のついてる線だけ拾っていました。 しかし明らかにこれ意図があるよね!?っていう線の持ち主が現れたのです。 この女性の手相はこのような感じでした。 横線は障害線となりますが、金星丘という親指付け根エリアから第2火星丘といわれる場所に細かい魚の群れのように流れこんでいくのが見てとれました。 第2火星丘は抑制や忍耐の部屋です。 金星丘は活力や欲求が生まれる場所ですね。身の内から生まれた欲求や自分のために使う力を、抑制の部屋にすべて流してしまっているように見えました。 そして指の曲がりが顕著。中指は自分自身をあらわします。薬指側によっていくほどパートナーを頼る気持ちが出てきます。そしてすべてのベースとなる手首線です。 ここの線て意外に大事。元気な方ほど濃くしっかりでてきます。だいぶ薄いので家庭内で大変な事が多いのかな?という予測が立ちました。
0
カバー画像

手相占いにも資格があるの!?34歳サラリーマンが通信講座を受講し手相リーディングマスターの資格を取得!

1.はじめにココナラでのブログ初投稿のSugarと申します。私は手相リーディングマスター資格を取得し、手相占いのサービスを出品しておりますが、〇なぜ数ある資格の中で手相リーディングマスターを選んだのか〇資格取得にあたりどのような勉強をしたのか〇実際の試験はどのような内容であったか等、2021年4月に資格に合格するまでの全過程を記載します。2.なぜ数ある資格の中で手相リーディングマスター!?2021年1月、転職活動に必要と判断し、資格のキャリカレの通信講座で日商簿記2級を取得しましたが、キャリカレでは資格に合格すると、2講座目を無料で受講することができます。元々横浜中華街に行くと手相占いをしたり、台湾でも占いをしたり等、占いに少し興味が有ったことや、重度の知的障害を持つ次男がどういった運命を辿るのか等、家族等身近な人の手相を調べてみたいと思いました。また、講座の紹介文を見ると、「数ある占いの中でも、手相は約6,000年前から検証されている統計学に基づくもの」・「誰一人として全く同じ手相の人はおらず、世界でただ一つの個性」といった部分にも魅力を感じたことがきっかけで、講座に申し込みました。3.資格取得に向け講座の受講開始申込み後、テキストが届きました。先ずはテキスト❶「手相の基本知識」から勉強を開始しました。こちらのテキストでは、1.生命線2.感情線3.知能線4.運命線といった手相を見る上で基本となる4線を始めに学びました。次に、1.金星丘2.月丘3.木星丘4.土星丘5.太陽丘6.水星丘7.第1火星丘8.第2火星丘の手のひらを8つの部分に分ける8つの各丘の意味や、切れ目・扇状・十字
0
カバー画像

鑑定師リーパーとは?

私自身、ココナラで占いやイラスト作成など、何度かサービスを購入したことがあります。しかし、いざサービスページに目を通してみても、出品者さんの人柄は全く分かりません。特に、カウンセリングや占いであれば、「この人誰?」「本当に鑑定してくれるの?」「なんか怪しい人?」と言った疑問や不安を感じると思います。そこで今回の記事では鑑定師リーパー(私)の人柄が少しでも分かるような自己紹介をさせていただきます。好きな食べ物まず初めに好きな食べ物はいちごです。小さい頃はおばちゃん子でよくいちごを私に買ってきてくれて好きになった果物です。ラメーンも好きでたまにいただきますがこってり一筋です。趣味は読書です手相以外では心理学の本を読むことが好きです。手相の本は参考になることばかりですが、作者によって意見が異なることがあるため、やはり実践してみないと分からないことばかりです。そのため、勉強も大事ですが、とにかく身近にいる人の手相を見せてもらうことや話を聞くことが習得への近道なのかなと感じています。好きなことは占いです出会った人の手相を見せてもらったり、タロットカードをチラッとめくってみたりすることが好きです。せっかくなので、カードをめくってみました↓思いのほか、良いカードが出てびっくり。ちなみに何を占ったかと言えば、「せっかく書いているけど、この記事を読んでくれる人はいますか?」という問いをしました。このカードの絵を見ると、夫婦や子供たちが喜んでいる、踊っている様子が分かります。そのため、占い結果は「子供から大人まで老若男女がこの記事を読んでくれる」というポジティブな解釈をさせていただこうと思います。
0
カバー画像

ヒーラーの心と体を整える 未体験パワースポットを求めて 横浜中華街 手相占い体験

こんにちは、ヒーリングサロンHOOLOLIの稲月シロです。  日々の生活の中で、ふとしたタイミングで訪れる「新しい体験」。それは、偶然のようでいて、実は必要な時に導かれるものかもしれません。先日、横浜中華街を訪れた際、初めての**手相占い**を体験する機会に恵まれました。  手相占いとの出会い  中華街の関帝廟に参拝した後、賑やかな通りを歩いていると、「縁占館」という占いの看板が目に留まりました。これも何かの縁だと思い、ふらりと立ち寄ることにしました。手相を見てもらうのは初めてで少し緊張しましたが、その分ワクワク感もありました。  5分ほど待つと、私を呼んでくれたのは**うららこさん**という女性の鑑定士さん。一目で「占い師!」と感じさせる雰囲気の方で、落ち着いた笑顔が印象的でした。一番シンプルな5分間の手相鑑定をお願いし、短いながらも充実した時間が始まりました。  感情線に宿るメッセージ  鑑定士のうららこさんは、私の手をじっと見つめ、「感情線がとても特徴的ですね」とおっしゃいました。なんと、彼女がこれまで見た中でも珍しいほど大きな**島(感情の変化を示す印)**があるとのこと。この島は、人間関係や感情面で繊細で、心を痛めやすい傾向を示しているそうです。  正直に言うと、思い当たる節がいくつもあります。ヒーラーとして人の痛みに寄り添う中で、時にその感情を自分の内側に取り込んでしまうことも。けれども、うららこさん曰く、私の手相には強い精神力と回復力があり、その分、内側の世界が豊かだともおっしゃってくださいました。  スピリチュアルを仕事にできる「手相」  うららこさんが次に注目
0
カバー画像

遺伝の話

写真は薄いけど、ピンクの雲です。いつからか、ピンクの雲がよく視えるようになりました。霊感がある人がうらやましい… とつい最近、お客様に言われました。お客様だから、そういうのだと思われる。 普通に仕事をしていた時も、沙織は不思議写真をたくさん撮影しているため、 霊感を信じてもらえることは多かった。 また、娘の不思議な本選びもまた、 特殊な霊感、として、信じている人は多かった。 通じない人はいる。 半信半疑の人もいる。 それはそれで、いい。 どうぞ、ご自由に、という世界である。 沙織の霊感はどんどん強くなっていくのが分かる。 以前は亡くなられた方の気持ちをリーディングするのに、 カードを使っていたが、魂だけの存在の人にはアクセスしやすく、 今はカードなしでつながっていけるようになった。 亡くなった父親に会いに行ってからだ。霊感・霊視も可能かもしれないが、 カードはあった方がいい。 カードの本来の意味じゃないものを「こう読んで」と指示が入る。 もちろん、「これで、占って。」というカードの指示も入る。 あと、カードからのアドバイスも聞ける。母の姉が、多分、一族で、一番霊感が強い。 沙織の手相はマスカケだが、コレも、父もそうだったが、 母方祖父もそうだったらしい。 ちなみにだが、沙織の手相は、神秘十字・マスカケ・仏眼という三重珍しい手相なので、手相占いは「いいものを見せてもらった」で終わってしまうことが多い。外見・血液型・ほくろの位置・・・ 何故か、遺伝子的には50%50%なはずなのだが、 祖父の血が入っても祖母の血が濃い母と伯母。 父の血が入っても、母親の血が色濃く出ている兄と私。 沙
0
カバー画像

手相占い徹底解説!7大線と幸運な手相7選/手相の見方も分かりやすく解説!

はじめに私は、星 桜龍と申します。現役の占い師であり、長年にわたり数多くの相談者様の悩みを解決してまいりました。また、霊能者としても数多くの経験を積んでおり、心の深い部分に触れることで、問題の本質を見極め、的確なアドバイスを提供しています。学者としての知識も持ち合わせており、古今東西の占術を学び、実践することで、独自の視点を確立してきました。占いにはさまざまな種類があり、その中でも「手相占い」は非常に身近であり、誰でも手軽に実践できる占術の一つです。手相を見ることで、運命や性格、将来の出来事を予測し、自己理解を深めることができます。今日は、そんな手相占いの基本となる7大線と、幸運をもたらす手相について、詳しく解説していきたいと思います。手相占いは、古くから人々に親しまれている占術です。手相を見ることで、その人の性格や人生の傾向、将来の運勢を読み解くことができます。手のひらには多くの線が走っていますが、その中でも特に重要とされるのが「7大線」です。この7大線は、人生のさまざまな側面を象徴しており、それぞれの線の状態を読み取ることで、運勢や健康、愛情、成功などについてのヒントを得ることができます。また、手相には幸運を象徴する特別な線や印が存在し、それらを持っている人は、通常よりも幸福な人生を歩む傾向があるとされています。今回は、そうした「幸運な手相」についても詳しく解説し、どのように自分の手相を見ていくのかを分かりやすくお伝えします。7大線の徹底解説手相占いの基本となる7大線は、生命線、知能線、感情線、運命線、太陽線、財運線、結婚線です。それぞれの線には、特定の意味があり、手のひら
0
カバー画像

私の手相鑑定はこんな人におススメ♡自分を深く見つめる時間~

私の手相鑑定は・・・自分の“土台”を知り、新しい一歩を踏み出す「手相鑑定」~さてさて・・その魅力とは?先日手相鑑定を受けてくださったお客様は「良い点は自信に、悪い点は戒めにしたい」と話してくださり、手相鑑定がお客様にとっての“土台”を見直すきっかけになったとのことでした!自分を客観的に観れていて凄いなぁと私は感動しました。本当にありがとうございます。この「自分を顧みる」という感覚は、特に忙しい現代の女性にとって大切な時間になります♡自分を顧みるというか本来の自分に還る感覚かも?手相鑑定を受けることで、日々の生活の中では気づけない自分の内面に気づく機会が得られます。、そんな声をこちらのお客様だけではなく多くのお客様からいただきます。皆様ありがとうございます。では、私の手相鑑定はどういう人に向いているのか?自分の“軸”を確認したい方仕事や家庭で様々な役割をこなしつつ、自分の芯を保ちたいと願う女性には、手相鑑定で得られる「自己理解」が心の支えとなるはず。日常の中で少しでも“自分”に立ち返ることで、揺らがない軸を築くことができて何といってもこのままの私で大丈夫!と言う安心と軸が得られます♡現状に悩みやモヤモヤがある方なんとなく日々が満たされない、現状にモヤモヤを感じている方には、手相鑑定による新たな気づきが気持ちをリフレッシュさせ、現状を変えるきっかけをもたらすかもしれません。これもとってもお客様からいただく声で多いのですよ~転機や変化の時期にいる方就職、転職、結婚、子育てなど、人生の転機に立つ女性にとって、手相鑑定は未来を見据えた「自分の確認作業」となるかもしれません。これから進むべ
0
カバー画像

手相 あれこれ Vol.1

ココナラで、手相の本とにらめっこしながら、じっくりテキストを作り、チャット鑑定しつつ、開運館の対面占いで手相を鑑定してきて、1年経ったが、最近、気付いた事が1つある。それは、「うつ」や精神的に参ってしまう方の、手相に、どうも、一定の傾向があるようなのだ。【傾向1】親指の腹、生命線の内側 金星丘に、薄い「横すじ」の線がある。ストレスを受けやすく、メンタル的に繊細。人の痛みがわかる。どの程度が、薄いのか? 占い師でもない限り、人と比較して見たことがある人は、少ないと思うので判断に迷うと思うのだが、本当に薄くて、あるのか無いのかわからない程度の線だ。一応、参考として私の手相の画像を貼っておくが、私の「横すじ」は、かなり粗い部類に入る。(占い師でありながら、私は、どうも、神経は図太いようではあるw)【傾向2】生命線が張り出している。あるいは、二重生命線になっている。張り出しは、手のひらの中心を大きく超えるぐらい。金星丘の面積だけで、手の半分以上ある感じだ。フィジカル的にはかなりタフな方が多い。徹夜も平気だし、人の倍、仕事をこなす。この2つの傾向は、メンタル的には繊細で、フィジカル的にはタフという相反した特性を持っている事を表している。こういった方は、世間的に酷く誤解を受けやすい。例えば、読者の同僚が、徹夜しても平気で、仕事も手を抜かない人で、いつも元気で、病気知らずだったら、彼のメンタルをどう評価するだろうか?多分、「メンタルが強い」と思うだろう。しかし、それは間違っている。正しくは、「フィジカルが強い」のであって、メンタルは別な話なのである。この手の手相は、かつて「うつ」だった。ある
0
カバー画像

「手相って当たるの?」っていう疑問に、説明する!

「手相って当たるの?」って思うことあるよね。 実際のところ、手相は「絶対当たる!」っていうよりも、 「自分の性格や人生の傾向を知るためのヒント」みたいな感じなんだ。 手相って、手のひらの線や形から、その人の性格や運勢を読み取る占いだよ。 たとえば、「生命線」は体力や健康、長さだけじゃなくて、その人のエネルギーの強さや 生活のリズムなんかも表してるんだって。 あと、「感情線」は感情の表し方や恋愛傾向、「知能線」は考え方や判断力なんかを示してるって言われてるよ。 ただ、手相って一生同じじゃないんだよね。 手のひらの線って年を重ねるにつれて変わることがあるの。 だから、今の手相がこれからずっとの運命を決めるわけじゃないし、 今の自分の状態や考え方を反映してるんだよね。 どんな線があるのかというと 1. 生命線 意味:生命力や体力、エネルギーの強さを示すとされてる 2. 知能線(頭脳線) 意味:思考の仕方や知性、判断力を表す線。 3. 感情線 意味:感情の表し方や恋愛傾向を表すよ。 4. 運命線 意味:仕事や人生の方向性、運命の流れを示す線。 「当たるのか?」っていう点では、手相が全部を予言するわけじゃなくて、 あくまで自分を見つめ直すためのきっかけとして使うのがいいんじゃないかな。 「手相によると、私はこんな性格らしいけど、本当はどうだろう?」って考えてみると、 新しい自分に気づくこともあるよ。 だから、手相は「当たる!」って感じより、「自分を知るヒント」として楽しむのがいいんだと思う!
0
カバー画像

手相が教える、理想のパートナーとの出会い方と関係構築のコツ

手相を通じて理想のパートナーとの出会い方や、関係を深めるコツについてお話しします。自分の手のひらに刻まれた線から、恋愛の運命を読み解いていきましょう。1. 結婚線から読み取る出会いのタイミング 結婚線は、小指の下から水平に伸びる線です。 - 線が明確で深い:安定した関係を築きやすい時期です。自信を持って行動しましょう。 - 線が細く浅い:慎重に進むべき時期。焦らず、自己成長に フォーカスしましょう。 - 複数の線がある:複数の重要な出会いのチャンスがあります。オープンな心を持ちましょう。 2. 感情線が示す理想のパートナー像 人差し指と小指の間に横たわる線が感情線です。 - 真っすぐな線:理性的なパートナーと相性が良いでしょう。 - カーブを描く線:感情豊かで共感力のある人があなたに適しています。 - 分岐した線:多面的な性格の人とうまくいく可能性が高いです。 3. 生命線から見る関係構築の姿勢 親指の付け根から手首に向かって伸びる線が生命線です。 - 長く深い線:長期的な視点で関係を築くのに適しています。 - 途中で切れる線:人生の転機で新たな出会いがある可能性大。変化を恐れないでください。 - 枝分かれする線:多様な経験が関係性を豊かにします。新しい挑戦を恐れずに。 4. 知能線が教えるコミュニケーションの取り方 頭脳線とも呼ばれ、人差し指の下から手のひらを横切る線です。 - まっすぐな線:論理的なコミュニケーションが得意。知的な会話を大切にしましょう。 - カーブを描く線:直感的な理解が強み。非言語的な コミュニケーションも大切にしてください。 - 二股に分かれる線:多角
0
カバー画像

自分探しのコツ

廉清生織のブログの部屋へようこそ今回は自分探しのコツについてお話させていただきますじっくり時間をかけて行うのが良いでしょうしかし一人では中々難しいのが自分探しですなぜなら...心から望むことや本当に大切なものは心の奥底の深いところにあるからです過去の経験を漏れなく振り返る作業が本当の自分を探すには重要なのです過去の経験を漏れなく振り返ることが必要となるのですこれまで経験したこと・その経験による感情の動きの中に価値を強く感じているものが必ず潜んでいるからなのですざっくり過去を振り返るだけですと必ず抜けや漏れがありますしかしそれらを一つ一つ振り返るには辛い過去と向き合い様々な感情を受け入れる必要があるのです一人で行うにはかなり厳しい作業になるので覚悟が必要であり相当なメンタルが求められるかもしれませんしかし私にあなたの手を見せていただければこの世に生を受けた時からのあなたの歴史が見えるのですあなたが歩んできた人生が走馬灯のように見えどのような感情に支配されどのような思考回路になったのか?それが結果としてどのような環境と対人関係になったのか?あなたの癖や健康や心にどのような影響を与えてどのような結果となり未来へ及ぼす影響は何なのか?過去・現状・未来を正確に教えてくれるのがあなたの手相というわけです是非とも私にあなたの手を見せて貰えませんか?怖がる必要はありませんあなたの手がこうすることで良い未来へ変化できるよって私に伝えてくれるからですその方法もゆっくり優しくお伝えします潜在意識と顕在意識で全く逆の結果になることがありますが...どちらもアナタなのです無意識に作られた自分と意識して存
0
カバー画像

手相占いで金運アップ!あなたの未来を知ろう!

こんにちは! 未来 奏です! ブログをご覧頂き誠にありがとうございます! 今回は【金運】について紹介します! 「手相占いで金運ってどう変わるの?」と思っている方、手相占いでわかるのは単に「運がいいか悪いか」だけじゃありません。 手相には、あなたの財運やお金に対する考え方、これからの経済的な未来が刻まれています。 手相占いで得られるものは? ・賢いお金の使い方が見えてくる  手相からは、あなたがどんなお金の使い方をしているか、どこで無駄遣いをしているかが読み取れます。 無理なくお金を貯める方法や、無駄遣いを防ぐためのアドバイスが得られるんです! ・将来の金運がわかる!  「これからお金に困らないかな?」と不安に思っていませんか? 手相は、今後の金運の流れや、いつお金が入ってくるのかなどを教えてくれます。 例えば、「来年から投資を始めるのがいいよ!」といった具体的なタイミングもわかるかも。 ・収入アップのヒントも手に入る!  「どうやって収入を増やしたらいい?」そんな疑問も、手相が教えてくれます。 あなたにピッタリの収入アップの方法が見つかり、無理なく自然にお金が増える手段が明らかに! ・金運を知ることで未来が変わる 手相占いで自分の金運を知ると、これからの計画が立てやすくなります。 「今は堅実に貯める時期」「ここでリスクを取ってみよう」など、あなたの手のひらが答えをくれるのです。 お金に関する悩みや不安を抱えているなら、まずは手相で自分の財運をチェックしてみてください。 手相占いを受けた後、あなたはきっと前向きな気持ちで未来に挑むことができるでしょう! 興味が湧いてきたら、ぜひ
0
カバー画像

可愛い手相イラスト鑑定書制作について

こんにちは、ゆめやまさやかです♪わたしはココナラ占いで「可愛い手相イラスト鑑定書」という商品を出しております。そのご依頼件数が先日300件を突破いたしました♪評価もほとんどが五つ星!低評価は1件のみ(*私から手相の勉強ができると勘違いされて依頼されたのをこれはイラスト鑑定書を作るサービスですと断った結果でしたので、実質鑑定の結果を見て低評価を押された方はゼロになります)▽どんなサービスなの?要点をまとめた説明入りイラストと、線に番号をふった図+深掘りした2000~3000文字の鑑定文をお送りするサービスになります。説明文の内容はというと、頭は線一本一本の説明を番号で解説し、最後に【総合してみて……】というまとめの文章がつきます。これが、いわゆる「お悩みへの返信」なんですね。「あなたは○○線で、こんなタイプ。」と言われてもいまいちそれが自分の状況に当てはまらないということはあると思います。今は本でもネットでも○○線というのは調べられますから、これだけでは人に依頼する意味があまりない。頭では、こんな人、という説明もしておきながら、〆で「今、○○されているということで、○○線があるということはこういうことではないでしょうか。」「○○線は何歳頃までのびていますから、○○才からはこうなっていくでしょう」と言ったその人に合わせた読み取りや時期を見たりすることで、なるほど、と思っていただける結果になっております。合わせて、お悩みが深い方については気持ちを軽くしていただけるよう私自身の体験やこれまでの占いの鑑定を元にした経験則などもお伝えさせていただき、考え方・視野を広げていただくようなものに
0
カバー画像

手相占い徹底解説!7大線と幸運な手相7選!右手と左手の違いは?

はじめに私は、星 桜龍と申します。占い師であり、現役の霊能者、そしてスピリチュアルのプロフェッショナルとして、多くの方々の心の悩みを解決するお手伝いをしています。今回は、「手相占い徹底解説!7大線と幸運な手相7選!右手と左手の違いは?」をテーマに、詳しく解説していきます。手相占いとは?手相占いの起源手相占いは、古代インドや中国から始まり、世界中で発展してきた占いの一つです。手のひらに刻まれた線や丘を読み解くことで、その人の性格、運命、未来を予測する方法です。手相占いの基本手相占いでは、手のひらにある線や丘、手の形や指の長さなどを総合的に見て判断します。主に見るべき7大線は以下の通りです。7大線の解説1. 生命線生命線は、親指と人差し指の間から手首に向かって弧を描く線です。一般的には健康や寿命、活力を示します。長い生命線長い生命線は、体力があり、エネルギッシュであることを示します。病気に対する抵抗力も強いです。短い生命線短い生命線は、エネルギーの消耗が激しいことを示しますが、必ずしも寿命が短いわけではありません。休息を取ることが大切です。2. 知能線知能線は、生命線の起点から横に伸びる線です。知能や思考力、判断力を示します。長い知能線長い知能線は、深い思考力と集中力を持っていることを示します。計画的で慎重な性格です。短い知能線短い知能線は、直感的で素早い判断をするタイプです。柔軟な思考を持ち、変化に強いです。3. 感情線感情線は、小指の下から手のひらの上部を横切る線です。感情の豊かさや恋愛運を示します。長い感情線長い感情線は、深い愛情と強い感情を持っていることを示します。情熱的な
0
カバー画像

12星座の今日のラッキーカラー

 牡羊座 ラッキーカラー: オレンジ  エネルギッシュなオレンジが、今日の積極的な行動を後押しし、活力を引き出します。 牡牛座 ラッキーカラー: グリーン  心の安定とリラックスを促す緑色が、穏やかな一日をサポートしてくれます。 双子座 ラッキーカラー: イエロー  明るい黄色が、今日のコミュニケーションを活発にし、楽しさを倍増させてくれるでしょう。蟹座 ラッキーカラー: ホワイト  純粋な白が、心をクリアにして、家庭や大切な人との絆を深めます。獅子座 ラッキーカラー: ゴールド  ゴージャスな金色が、カリスマ性を引き出し、周囲からの信頼と注目を集めます。乙女座 ラッキーカラー: ライトブルー  清潔感あふれるライトブルーが、落ち着いた心を保ち、冷静な判断をサポートします。天秤座 ラッキーカラー: ピンク  柔らかいピンクが、人間関係の調和をもたらし、優しさを引き出してくれるでしょう。蠍座 ラッキーカラー: パープル  深い紫が、直感を高め、感情のバランスを整えてくれます。射手座 ラッキーカラー: レッド  情熱的な赤が、今日の冒険心と行動力を引き出し、新しいチャレンジを後押しします。山羊座 ラッキーカラー: ブラウン  安定感のある茶色が、堅実な姿勢を保ち、目標に向かって着実に進む助けとなるでしょう。水瓶座 ラッキーカラー: シルバー  未来志向の銀色が、クリエイティブなアイデアを引き出し、自由な発想を広げてくれます。 魚座 ラッキーカラー: アクアブルー  爽やかな水色が、心身を癒し、リラックスした一日をサポートしてくれます。今日のラッキーカラーを取り入れて、より良い一日を
0
カバー画像

占い師になりたいなら、スキルマーケットやフリマサイトで占いを出品することは、とても有功!

◆本日のブログのお話 皆さん、こんにちは。今日は、占い師になりたいなら、スキルマーケットやフリマサイトで占いを出品、経験を積むことは、とても有功!というお話をします。◆お話の概要動画◆占い師になりたいなら、スキルマーケットやフリマサイトで占いを出品することは、とても有功です。 実際に多くの方を占うと、自分にどんな点(占術の知識、お客様接客方法、相談に対する自身の人生経験、などなど)、何が不足しているかがハッキリします。 しかし、よく占い師を目指す方の中には「只今、勉強中につき無料で鑑定します」「やりたい占術の全体が理解できたらデビューします」という方がおられます。 でも、これでは何も身につきませんね。お金を頂くからこそ相談者様に対する責任と占い師としての自覚が生まれます。 練習台といってはお客様に対してとても失礼になりますが、机上の空論より、実際にどんな占いが求められているかを知る機会はとても重要だと思います。  その点、ココナラなどで占いを出品することは、とても有功だと思います それは、例え占い師活動を始めても準備不足で失敗したとしても、失うのはサイトのIDくらいなものです、苦笑。 そして、そのサイトの活動の中で、例えばココナラ等のネット販売での「出品画像の作り方」「相談者様とのやり取り」「占い鑑定書の作成」「相談者様の希望(お悩みにあった)にあった占い方法」を、実践を通して一つ一つ確認しながら覚えるなど、学べます(注意点があるとすれば、例えばココナラのルールは守りながら活動することが重要です)。◆占い師を目指すなら、対面鑑定とオンライン活動の「場面の使い分け」が重要! 「イ
0
カバー画像

他人に優しい人は、自分にも優しい?

「あなたは優しい人ですね」と言われることはありますか?私はよく言われていました。しかしそう言われた時、自分では「全然優しくないのになぁ」と疑問に感じていました。皆様はこういったギャップを感じたことはありますか?実は「他人には優しいけど自分には冷たい人」かもしれません。それは自己犠牲ではありませんか?私は他人の話を聞いたり、心に寄り添うことが大事だと思っています。しかし自分が落ち込んでいる時に他人の辛い気持ちを請け負ったり、とても疲れているのに話を聞いてあげるとなると「自己犠牲」になってしまいます。本当はゆっくり休みたいのに友人のために時間を割いて相談を聞いてあげたり、本当は自分の好きなことがしたいのに家族のために尽くしたり、本当は仕事帰りに映画に行きたいのに職場のためにサービス残業をしてみたり…他者から見ると優しい人に見えますが、自分のことを後回しにしていますよね。自己犠牲を美徳と捉える風潮もありますが、私としては「まず自分が幸せになってから」という気持ちが大事だと思います。他者を優先ばかりしてしまうと自己肯定感が低くなってきます。これは他人には優しい人ですが、「自分には冷たい人」だと思います。今の自分の状態や気持ち、思考、体調などにも鈍感になってしまうのです。自分に鈍感になってしまうと、本当は何がしたいのか、自分が好きなことや得意なことはなんなのか、自分の性質はどういうものか分からなくなってしまいます。ずっとモヤモヤして自分の幸せすら見えなくなる可能性があります。大切ことは「自分のことを優先すること」他人に優しい人ではなく、まずは「自分に優しい人」になりましょう!自分に優しい
0
カバー画像

今年の夏は本気を出そう!大人の習い事、始めてみませんか?

お盆休みを控え子どもたちは大きくなり・・・夫婦二人だけで過ごす時間が増えてきた・・・ そんな中、「ただの休みじゃ面白くない💧」「何か新しいことを始めたいけれど、何から始めたらいいかわからない💦」 そう感じている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、そんなあなたにぴったりな習い事やコースをご紹介します♡今年の夏をもっと楽しく、もっと有意義に過ごすために、新しいスキルを身につけることや興味のあることに挑戦してみませんか? 特別限定の夏休みメニューを通じて、充実した夏のひとときをお届けします👆  大人だって習い事がしたい!今からでも始められる習い事とは?  【夏限定!習い事コースのご紹介】 『MBTI』自己分析ルールを使った『好き・得意・才能』を見つけるセッション料金: 3,000円(税込)内容: 自分を知ること。好きなことや得意なことを見つけるヒントがたくさん詰まったコースです。新しいキャリアの第一歩を踏み出したい方におすすめです。おすすめポイント: 自己分析や今後のアクションプランなど、実践的なワークを行います。 あなたも今日から手相鑑定士?基本初級(2時間)コース手相鑑定の世界は、手のひらに隠された秘密を解き明かすことで、人々の運命や性格を理解する魅力的なスキルです。以下のコースで、あなたも手相の基本を身につけることができます。料金: ¥5,000→4,000円(税込)※参加者の手相鑑定付き!通常は手相鑑定はついていません!内容: 手相の基本を学びたい方にぴったりの90分コースです。基本的なラインの読み方を学び、自分自身や家族、友人の手相を読み解く楽しさを体験してみまし
0
カバー画像

【お詫び】無料オプションサービス終了のお知らせ

100人のお客様にレビューを頂くまではと思っていたのですが、突然、このようなお知らせをする事になり、大変、申し訳なく思っております。お詫び申し上げます。昨年の暮れから、2度程、高熱を出しまして、1週間程、寝込む事もあり、全く納品できない期間が、続きました。元テストドライバーで、体をそれなりに鍛えてきた自分としては、びっくりしています。そもそも、熱も出ないし、寝込む事も無い人でしたwこういった経験というのは、自分としては全く無く、自分に「占い師」になる事を勧めてくれた師匠が言っていた、「色々、(悪い物を)食らうから、ヨガとか座禅とか、塩で足を揉むとか、工夫したほうがいいわ。」「悪い気」というか、「邪気」というか、そうゆうものをもらってしまっているのかなという感じです。特に、私の場合、「卜占」が得意ですから、対面の時に、カードをシャッフルしてる時に、お客様の「雑念」(怒り、妬み、疑い、恐れ、迷い、等々)をフィルタリングしてるのかな…。とか、思っています。こうなってくると、本当に、ジェダイの世界ですねwヨーダになんか言われそうですwお客様を元気にして、長く続ける為には、自分のメンタルを回復する時間も必要ですし、そうなってくると、無料では無理だなと、痛感しています。また、同僚にも、いい加減、無料サービスは辞めたらという、オラクルカードのアドバイスもらい、今回の決断に至りました。現在、各サービスの更新中です。8月中には、また、サービスを開始できればと思っています。よろしくお願い致します。恵梧
0
カバー画像

不思議なほど当たる!恋愛占いが完全無料で楽しめる

こんにちは、AKI@恋術師です!今日は、恋愛に悩む皆さんに向けて、不思議なほど当たると評判の恋愛占いが完全無料で楽しめる方法についてご紹介します。 1. 無料占いの魅力 無料で試せる手軽さ 恋愛に関する悩みを抱えているとき、まず試してみたいのは無料の占いですよね。特に初めて占いを試す方にとって、費用のかからない無料占いはとても魅力的です。無料でありながら、驚くほど正確な結果が得られることも少なくありません。 不思議なほど当たる理由 占いが当たる理由の一つには、占術師の経験と技術があります。長年の経験を持つ占術師が提供する占いは、無料であっても高い精度を誇ります。また、占いに使用される道具や方法も、多くの人々のデータに基づいているため、的中率が高いのです。  2. 恋愛占いの種類 タロット占い タロットカードを使った占いは、恋愛運を占う際に非常に人気があります。カードの絵柄や配置から、現在の状況や未来の展望を読み解くことができます。無料のタロット占いは、オンラインで手軽に楽しめるのでおすすめです。 星座占い 星座占いは、あなたの生まれた日の星の配置から運勢を読み解く方法です。恋愛運を知りたいときには、自分の星座と相手の星座の相性を調べると、関係の進展や注意点がわかります。 手相占い手相占いもまた、恋愛に関する情報を得るのに適しています。手のひらの線や形から、現在の恋愛運や将来の結婚運について詳しく知ることができます。オンラインで手相の画像を送るだけで無料鑑定してもらえるサービスもあります。 3. 完全無料で楽しむ方法 オンライン占いサイト 多くのオンライン占いサイトでは、無料で恋
0
617 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら