絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

172 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

日記「雑談熱と除毛剤」

【雑談】 こないだももまろさんがホストの Twitterスペースと言う 雑談するチャットに参加し 色々な人と話が出来た。 ホストのももまろさんは どうも言いたい事をはっきり 相手に伝える女性っぽくて 俺と馬が合うきがする。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° その他にも「ひーさん」や 「山根さん」等たくさんの人の 世界観を知る事が出来て とても有意義な会話だった。 後半になると女性の人も来て 女子会みたいな感じだったけど とても面白い話が聞けて 「ザ・女子!」という感じだった やっぱりこういう意見交流の場は 意固地な考えから脱却でき 更に自分の知見を広げられて 成長につながる事が実感できる。 ただみんなリアルの生活が 毎日とても忙しいから Twitterスペースに参加するには タイミングを合わせないとならない でも桃まろさんの人柄が良いお陰で 時間が合う人がどんどん参加して かなりにぎわうチャットになり 凄く楽しく会話できた。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【部屋の温度】 最近外が涼しいのに 何故か部屋の中の気温が 外の気温より高くなってて とても不思議に感じてた。 その原因を確かめようと 色々熱を発する物を調べ その中で1番熱かったのが なんと!パソコンだった! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ しかもこのパソコン1台だけで 部屋の温度が5度も上がり これじゃもう完全に 暖房器具みたいになってる。 その中でも特に熱を発してるのが パソコンの映像を処理する グラフィックカードと CUPを冷やすラジエーターだった この2つには 本体を冷やす為のファンがあり そこから爆熱
0
カバー画像

久しぶりの銀の雨

時折、自宅のパソコンの調子がおかしくなって、音が鳴らなくなります。音が鳴らなくなるのは、パソコンの調子が悪いのではなく、多分、私自身が何かのキーを押してしまうからだと思います。 音が鳴らないように感じたときにはYouTubeの動画などで音楽をかけてみるようにしています。先ほど、調子を確認するため検索すると、松山千春さんの銀の雨がセレクトされました。 今回は、無事に音楽が流れてきました。40年以上前に、ラジオから流れてきたのを聞いたことがある古い曲です。 ところが、画像は最近のPVで音が鳴るのを確認できた後も見入ってしまいました。 松山千春さんは、今のマッチ棒のような風貌ではなく、当時はロン毛をなびかせたイケメンだったことを知っている人は限られていることでしょう。 このPVでは、松山さんは登場せず、最近ドラマで見掛けることのある俳優が演じていました。 見ているうちに、私の中に感情がこみあげてくることを感じました。 PVや曲の感想ではなく、懐かしい音楽と最新の画像との組み合わせに対し、味わったことのない感情を抱いたのです。 温故知新とも違うのですが、衰えるだけの自分自身に、何かを訴えているように感じました。 仲間の誘いを受け、月末には、松山千春さんのコンサートに行く予定です。 今から、とても楽しみです。
0
カバー画像

速さの価値

ウィンドウズ以前のMD-DOSの頃から、マイクロソフトだのインテルだのと云う会社が 使いやすく 又新しくをやっていたが、これはその時々に使う側はフトコロと相談しなければならなかった で 或る日に視点を変えパソコンの進化の観点から、その目的とか目指す方向を追った時が有ったのですウィンドウズのXPの頃でCPUもシングル・コアが当たり前・・当時はパソコンを速くしたいしメモリを目一杯積み、ペンティアム4のCPUをオーバー・クロックしたりでした そして3年に1度くらいは、新品のパーツで自作もしておりましたここいらを追ったある記事を目にした時に愕然となりましたが、たしかゲーム・マシンの情報で今度の機種は8コアのCPUで 汎用のパソコン世界はますます離されるばかり・・・イコールでパソコンの進化とはゲーマーの為のモノだったその少し後にインターネット・エクスプローラがあまりにも遅いので、ファイアフォックスにしてみたらぬわんと3倍位も速い? そしてマイクロソフトとインテルの思惑の後ろから、ひょいと割り込んで来たのがSSDでして これを使ったらやめられなくなるがいくぶん高価・・・しかしパソコンの世界とはある日突然に、それ迄の価値が10分の1位になってしまう場合が有り このSSDもやっと坂を下るごときに、値段が下落して来たこのごろ・・・上のモノは500ギガですが、1テラのモノが同じ様な価格帯で出て来てる現在の自分はもう新品を自作せず2束3文の15年くらいの中古パソコンを、いかに速く動かすか・・なんて方で遊んでまたニカニカしてまして ネットはリナックスでやり、絵の方だけはウィンドウズ !!  高齢者と云
0
カバー画像

続・パラドックスって役に立つ?

昨日の記事が少し尻切れトンボだったので補足しようと思います。私は数学基礎論に関しては素人なので、無責任に書いていきますが、グレゴリー・J・チャイティン(著), 黒川利明(訳). (2021). 知の限界[復刻改装版].: エスアイビー・アクセス.の序盤に目を通したところによると、ゲーデルやチューリング、そしてこの本の著者であるチャイティンが述べているのは「数学には都合の悪い命題が存在する。」という事らしいのです。チューリングの名前が出てくることから想像できるかもしれませんが、これはコンピューターの基礎的な部分で登場する問題に関連するとのこと。そしてこの命題の存在証明では対角線論法が鍵になるそうです。実数の方が自然数より多い、という事を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、その証明で使われるテクニックです。(ちなみに、アスコリ=アルツェラの定理の証明なんかで使われるテクニックも対角線論法と呼ばれますが、こちらはコンパクト性を利用して部分列を次々用意した後、対角部分列を取り出すテクニックのことを指しているので別物です。たぶん。ちなみのちなみに、これはコルモゴロフの拡張定理とかでも使いますね。)詳細は述べませんが、対角線論法の表現の中には「自分自身を含まない集合全体からなる集合」というかなりややこしい集合 (の類似物) を考えるものがあります。この集合が存在すると矛盾するというのがラッセルのパラドックスになっていて、その事実をうまく用いているのが対角線論法なのです。(時系列的にはカントールが非可算濃度を持つ集合の存在を示すのに用いたのが 1891 年、ラッセルがこのパラド
0
カバー画像

日記「健康生活の勧め」

【不具合解決】 最近俺のWindowsやソフトが 色々バージョンアップして 今まで直せなかった不具合が だんだん直ってきた。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° まずPCの時刻が どんどん進んでしまう不具合が直り 俺のホームページやファイルの 時刻表示が普通になった。 おかげで俺のパソコンデーターが 異次元空間を通り未来から来た 怪しい物でなくなった事が とても良かった。 これで安心して予約投稿が出来 いちいち進む時間を計算して そこから差し引いた時刻の設定を しなくなったのが楽ちん。 他にも「note」や「Twitter」の アイコンや仕様が変わり だんだん便利な機能が追加され 使いやすくなってきた。 しかしまだ改善されてない物もあり フォトショップでとある操作すると PCが再起動してしまう不具合とか いまだに直されてない。 もしかしたらこれは 俺だけのPCに起こる事で どうにもならないかもしれないと 半分諦めてる。 (*´Д`*) 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【生活習慣】 寝る時いつも俺は お酒が全然飲めないから あえてお酒を飲んで寝ると 凄くよく眠れる。 でもこの事を調べてみると お酒を飲んで寝る事は 良質な睡眠を得られないようで ゆっくり気絶していく感じらしい ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 気絶の場合貧血状態になり 睡眠と違い体と脳が補修されず 寝てる時姿勢を変えられなくて いびきをかきっぱなしになるらしい 睡眠の場合は 体の疲れが回復し脳が補修され ストレスが取れて気分良く 翌朝を迎えられるらしい。 この事を考えると 俺の生活習慣が悪い事が原因で 普通に睡眠がとれない気がして
0
カバー画像

会議

仕事で初めての会議を行いました!!全国の支店とZOOMでつながり、今年度、初めての会議です^^私自身、全国の支店の方々とお話する機会がなくて、とても良い機会でした♫電話でしか話したことがなかった方のお顔がわかったり、実際にZOOMで話すことで詳細がわかったりと、なんだかうれしかったです。軽く挨拶をして、本題へ。とても勉強になるお話を聞けて良かったです^^今の時代は便利ですね~。日本全国、いや世界とネットワークでつながり、会議ができます!ここの県は、仕事をこんな風に進めているのかーとわかったり、繋がりができて、わからないことを教えてもらったり、情報共有できたり。私の世界がどんどん広がっていきました。ホント、私は狭い世界で生きていたんだなぁーと痛感。仕事という場に一歩踏み出したことによって、こんなに色々な人と繋がることができるし、知ることも多くて。世界が広がるって楽しいですね♫今は、仕事にやりがいを感じています^^やりたいことを仲間と楽しくやる!!実現できそうな予感♫
0
カバー画像

日記「アイスと扇風機」

【アイス探し】 こないだ気温31℃までが上った日 ヘルニアの薬が切れたので 熱波の中病院に行き処方箋をもらい 薬を出してもらってきた。 病院までの距離は 歩いて5分位の距離だけど もうそれだけで汗をかくほど熱く アイスを食べたくなってしまう。 しかし2Lアイスが売ってる店が 潰れてしまったので買えなくなり 普通のアイスを買おうと思ったけど やっぱ2Lアイスが食べたい! (`ェ´)ピャー なので俺は 2Lアイスを売ってる店を探す事にし 地元ののアイスを売ってる店を 全部回ってみる事にした。 コンビニじゃ売ってないので スーパーや駄菓子屋をまわり 必死に探したけど売って無く もう半分諦めかけてた。 そんな中「イーオン」に行くと なんと!1Lアイスなら置いてあり 2Lアイスがないならせめて 1Lでも良いので買う事にする!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° でも2Lアイスを買っても 1度に食べられる量が 1Lしか食べられないので 丁度良いと言えば丁度良い量だった 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【太陽とアイスクリーム】 家に到着し汗まみれなので シャワーを浴びてすっきりし 待ちに待った1Lアイスと手に取り むさぼる様にがつがつ食べ始めた! 久しぶりにお腹いっぱいまで 気が済むほど食べられるアイスで これこそ最高の幸せと感じながら 無心で1L全部食べきった! ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ その後体が十分冷え少し休んで やる事を始めてからしばらくすると 何故か気分が少し悪くなり始め 久しぶりにアイス1L食べたからかも なので俺は 少し横になって休んでると 全然体調がよくならないので 他の
0
カバー画像

テクノロジー「オウムの孤独」

【孤独なオウム】 タブレットを使って 他の飼い主のオウムを見せ続けたら ビデオ通話を楽しむようになり 社会的行動をとって賢くなりました 野生のオウムは とても賢くて大きな群れですごし 社会的行動を取って役割分担をして 他のオウムにも気を使います。 しかし人間に飼われてるオウムは 1匹で過ごしているから孤独で 野生のオウムより賢くなく とても寂しい状態にあるのです。 そこでイギリスのグラスゴー大学の コンピューティングサイエンス学部 イエリナヒルスキーダグラス氏達が 孤独問題の解決方法を研究しました その方法こそタブレットを使って 他の人のペットのオウムを映し 自分と同じ仲間と会話させ 孤独にさせない方法です。 この実験を行った18羽のオウムは 自分でタブレット操作できるように 特殊な訓練で操作方法を覚えさせ その後自宅で観察されました。 訓練内容は オウムがベルを鳴らせば 人間がタブレットに他のオウムを 映してあげる方法がとられました 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ストレス発散】 そして人間がタブレットに オウムを何匹か映しその中から どのオウムと会話したいか オウム自身に選ばせたのです。 そしてタブレット操作の訓練後 我が家に戻ったオウムの小屋に ベルとタブレット設置し どんな交流をするのか見ました この実験を合計1000時間以上 約3か月間で147回行うと オウムが画面上のオウムに向い 歌ったり羽繕いし始めたのです。 更に新しい技術を学び始め オウムが飛行できるようになったり 部屋の中でエサ取りの行動をし いたずらもし始めました。 この事からオウムたちは 画面上
0
カバー画像

#5 外見が大事(その2)

前回のブログテーマは、「外見が大事」でした。その割には最後2つの画像がひっくり返っていて、 外見を大事にしてないじゃないか という妻からのツッコミが入りました。 確かに。 ましてやココナラでは、見た目は大事ですよね。 なので今回は、前回の失敗を修正すべく調査開始。 ココナラブログのアップ画像の制限はどうなっているんでしょう。ココナラQ&Aの「ココナラブログの投稿方法」に書いてありました。(なぜかリンクが貼れ ないので興味のある方は ? から辿ってください)ブログのカバー画像および記事に挿入する写真・画像の推奨サイズは、100MB以下の画像(画像表示サイズ:長辺630px以上、短辺354px以上、アスペクト比 16: 9)です。とあります。 該当するのは「アスペクト比」ですかね。 このアスペクト比でなくてもアップロードは できますが、縦長の画像だったりすると回転 されることもあるということなのでしょう。 というわけで、キャンバスサイズを全部  16:9 にしてみました。(画像は中央寄せ) おぉ、きれいじゃん。 外見気にしないのは、機能重視の理系あるあるなのでは・・・ と反省している今日このごろです。 ホントは ↓ こんなサービスやってるので、今後は画像のことももっと勉強しておきます。ね。
0
カバー画像

PCでスマホ表示を確認する方法!

PCでスマホの表示を確認する方法をご紹介!今回も画像たっぷりでお届けします!ブラウザはGoogle Chromeでご紹介します。Windowsは「右クリック→検証」もしくは、「F12」ボタンを押す。Macはcontrol押しながらクリック→検証をクリックします。▼そしたらこのように検証画面(コードとか描いてあるところ)が右とか下とかに出るはず。検証画面にある、スマホタブレットみたいなアイコンをクリック(ピンクの四角で囲ってるやつ)▼すると今度は画面の大きさの数字などが表示されるDimensionsタブからデバイスを選んでもいいし、その右の幅のところに直接数値を入れてもOK。今回は直接400と入れてみます。そして画面をリロードします。(WindowsはControl+R、Macはcommand+R)▼幅400pxの時のスマホの見栄えが表示されました。これでPCでもスマホの表示が確認できますね♪実機・実際のスマホやタブレットで表示が確認出来ればベストだけれど、どうしても出来ない時は上記の方法はいかがでしょうか。最後までお読みいただきありがとうございます。これからもこのようにちょっとした豆知識を配信して参ります。♡いただけたら励みになります。😊
0
カバー画像

ビジネス文書

仕事をするようになってから、Wordを多く使用しています。先方へお手紙を送る際、『 ビジネス文書 』を作成します。しかし、慣れていないもので…タイトル「・・・」うーんと考え、文書のはじめの「 拝啓 〇〇の侯…」うーんと考え、貴社・貴学・貴所・貴局・貴団体…色々考え、文書の丁寧な言い方は?と悩んでまたう~んと悩んで、めちゃくちゃ時間がかかってしまいます。日本語って難しい!!!!!!!企業などによって専門用語があったり、特別な言い回しがあったりしませんか?慣れないのでどうしても違和感があります。慎重になりすぎ??でも、間違えて記入して、間違っていたら社会人として(しかもなかなかいい年の)恥ずかしい…なので、ググる機会が増えましたね。私はあーでもない、こーでもないと言いながらやっていますが、これは皆さん扱えるのが普通なのでしょうか。。。?社会人の1年目に社会のマナーやルールを教えてもらったような気がしますが、すでに記憶になし(使わないと忘れますね)。。。もっとしっかり勉強しておけばよかったなぁ。。今一度、勉強し直しています。ビジネスマナーは難しいですね。。。このまま知らずにいるよりは、今この機会に間違えて学び直しができたらいいなと合え向きに捉えて、毎日仕事に取り組んでいます!!!パソコンに向き合いすぎて、首と肩の張りが凄くて…痛い…でも、早く慣れて、社会人として周りの方々に認めてもらえるように頑張りたいと思います♫今日もお疲れ様でした!!また明日も一緒に頑張りましょう^^
0
カバー画像

ほこり対策

本日は、ほっこりするお話し    ではなく 前回に続いて掃除ネタです。 デスクトップパソコンは大きいので、 我が家では、机の下に置いています。 でも、床に直接置くと ほこりを吸いやすい。 それと、パソコンの足は短いので、 パソコンの下に掃除機の先が入らない。 ゆえに掃除ができん!と妻から苦情が。 ・・・というわけで、移動可能なパソコン台を作ることにしました。 ↓ 完成形はこんな感じ。ほぉ、 パソコンをゴロゴロ転がして移動できるので 楽ちん。🙌材料は、 1. 前に棚を作ったときの切れ端の板 2. 余ったリメイクシート 3. キャスター4個セット 床に合う白いリメイクシートが余っていたのはラッキーでした。 キャスターも今時白いのが普通に 売ってるんですね。 作成は、 板にリメイクシートを張るのが一番面倒 でした。途中から、だんだん雑になります。キャスターは、接着剤で付けられるタイプなのでドライバすら不要でした。リメイクシートが少し足りず、 裏が少し残念な状態なのはご愛敬。DIY というより工作ですね。みなさんもいかがでしょう。パソコンの購入やトラブルでお困りでしたら、 下記サービスもぜひご利用ください。
0
カバー画像

サービス開始しました。

こんにちは。makironnです。ブログ訪問ありがとうございます。在宅で仕事がしたい、得意を売りたい!と思い、ココナラに登録しました。これからよろしくお願いします。パソコンやスマートフォン、いろんなことができて便利ですよね!でもちょっと操作が心配。でも人には聞きにくい。そんな方は一度、私にメッセージを送っていただければと思います。初心者の方も使い慣れている方も大歓迎です。一歩踏み出すと、自分の世界がグッと広がりますよ♪メッセージ、いつでもお待ちしております。◆日常最近、お花見に行きました。桜がきれいですね。咲いているところも、花びらが散っている姿も素敵です。春は花粉症が辛い季節でもありますが、お花がきれいな季節でもありますね。春を楽しみましょう(^^)最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ではまた〜(^^)/~~~
0
カバー画像

そろそろ桜も終わるかな・・。

超満開の桜の時期がそろそろ終わろうとしています。今年は早く咲いたので、愛犬を連れて何度かお花見に行きました。もう愛犬もかなりの高齢なので、来年の桜は一緒に見られないだろう・・。と・・思います。今は、なかなか歩けない日があるのですが、調子が良い時は、ヨタヨタと歩いています。愛犬の介護をしつつ、元気な時は抱っこして一緒にお出かけをしつつ・・。できるだけ1人にさせないようにしています。いつも一緒にいてあげること。これが今のテーマかな。お仕事も愛犬の隣でパソコンに向かっています。できるだけ、この生活が長く続きますように。今から夏までは、季節も良いのでゆっくり穏やかに過ごしてもらいたい。そんな思いで毎日を過ごしています。皆さまのペットちゃん達も、元気で長生きしてもらってください。何かあったら、ヒーリングもご依頼ください。しっかりペットちゃん(人にも)に、送らせていただきます。
0
カバー画像

掃除しました

4月になりました。 環境がガラッと変わった方も多いかと。 先週からココナラでサービスを開始した私は 忙しく空回りした日々を過ごしています。そんなわけで、気分転換にパソコンの掃除を してみました。ターゲットは、調子が悪くなったからと 友人からもらい受けたパソコンです。かなりの期間掃除されていないと見えて 内部は見るも無残な姿です。(閲覧注意)とりあえず、応急処置として、埃の除去と、 (調子が悪い原因と思われる)ハードディスク交換をしました。 Before がかなりやばかったので、 大きな画像はまずいと思い、 控えめな画像にしたのですが、 おかげで After の良さが、 よくわからないかも😢 でもこれだけは言いたい。 「時々はパソコンの掃除してあげて。」埃をとるだけで調子が戻ることも ありますから。とはいえ、 蓋の開け方がわからないとか、 いざ開けて中を見たら怖くなって そっと蓋を戻した という方もいらっしゃるでしょう。 そんな時は、 あなたのパソコン掃除をサポートしますよ。
0
カバー画像

日記「電気と春のPC」

【電気代値下がり】 昨日のニュースで 4月から電気代が下がる事が解かり 毎月700kw以上使ってる俺としては とても良い朗報が入った。 値下げ額は 1kwあたり2円の値下げで 700kwだと1400円も割引かれ うまい棒が140本も買える! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 電気料金には 電気代意外に色々な料金が もりもり追加されてるけど 「再エネ賦課金」が割引対象になる これは 太陽光パネルの普及が進み 電気会社の負担が少し減ったから その分値引いてくれるらしい。 なのでこのまま 太陽光パネルの設置が進めば 更に値引いてくれる事になり とても大助かりだ。 しかし太陽光パネルは 設置費用やパネル代や維持費や 20年後の撤去費用などがあり 電気代が安くなっても割に合わない しかも毎年の 太陽光パネルの性能を見ると どんどん性能が上がってるから 国の電気買取料金も爆下がりしてる。 ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【新Windows】 最近Windows11の次になる Windows12の話題がちらほら出て 新機能がいくつか公開され始め またOS入れ替えが迫ってきた。 Windows12のテスト版は Windowsのリリースプレビューで まだ公開されてないけどきっと 公開されてもまともに動かなそう。 昔チャレンジャーだった俺は Windowsの新機能が出たら テスト版をすぐインストールして OSが壊れるまで使ってみた。 しかし今は そんな恐ろしい事が出来ず 安定板が出るまで我慢していて すっかり臆病者になってしまった ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ ただでさ俺の
0
カバー画像

友人、遠方(100km以下)より来る

で、遠方って何キロくらいなの?調べ方悪いのか明確な答え分かんなかったので、知っている人は今すぐメッセージぷりーず。 さて、日曜日、朝っぱらから友人の襲撃に慌てふためく。 本当は、最近さっぱり使っていないPS4PROを売り飛ばす予定で、見た目キレイキレイしたりコード類を発掘したりするはずだった。 なんかさー、ゲームをパソコンで始めちゃうとテレビに戻れないのよ。 年寄りには大きな画面のテレビが良いって思いこんでたけどさ、でかいのよ、テレビ。 でかいと一杯見なきゃなのよ。大変なのよ、画面のあっちからこっちまで見るのが。 そもそも家のテレビは映画大好き人間の夫が買った65インチだから、画面がでかすぎてなんなら画面拭き拭きする時、TV用ウェットティッシュ10枚は使うもん(大嘘) しかも大昔の液晶テレビで、節電なんて考えてないからさ、きっとパソコンの方が電気代も安そうなんだよね。だってテレビの前に居るとガチで暑いし。 あ、話しそれた。 で、友人は右手にパソコン、左手に坂角総本舖の袋を携えてやってきた。(誇大表現) んでそのディスクトップパソコンの年齢を聞いたら10年超えだと。絵?ちゃう、え??????!その辺の家電より長生きじゃない?でも最近は気まぐれで電源スイッチが入ったり入らなかったり、その日のバイブスでUSB認識したりしなかったり、とてもフリーダムであらせられる模様。 私も見習いたい(やめろ)。
0
カバー画像

#67 心地よい、ゴミ箱の音

こんにちは。たたおです。本日は【音】に関するお話を。人はそれぞれ、心地よく感じる音、ありますよね。私は色々ありますが...たとえば。滝の音。ししおどしの音。ティンシャの音。挙げたらきりがないのですが、一昨年からハマっている音があります。それはゴミ箱の音です。一昨年の秋頃は、ちょうど動画編集に凝っていた時期でした。パソコンをいじるのも初めてに近い私が、なぜか次男のクラスの卒園DVDを作ることになりまして。(その無謀なチャレンジについてはまた今度...)初めてのパソコン作業。色々と取り込んでは失敗し...次第に、スペックの低いパソコンは半日かかっても立ち上がらないことも。そんなとき、ようやく気づいたのは画面端にあるゴミ箱のイラスト。なんか...ゴミたまってんぞ...。パソコン素人はゴミ捨ても知らず。早速ゴミ箱を『空にする』。すると、なんとも小気味好い『シュポ!』の音。うまく表現出来ませんが...おわかりになりますよね?ちなみに、今使っているパソコンでは『ザザン..』みたいな。この音に魅了されると同時に、ゴミ箱のイラストが空になる瞬間を見る快感におぼれて、少し溜まれば『シュポ!』また溜まったら『シュポ!』を繰り返すようになりました。だけど、そんなことを趣味のように繰り返して良いわけないのです。だってゴミ箱って、『本当に捨てていい?ファイナルアンサー?!』って聞くためにあるんです。(...よね?)それをファイナルアン...シュポ!!フォイナ...シュポ!!f...シュポ!!!!とやっていましたらね。ついにはバチが当たって。大事な卒園DVDのデータ、全部消してしまったんですよ...シュポ
0
カバー画像

zoom 面接

初めてのZoom面接に挑みました^^今やそんな時代なんですね!学生の皆さんは、コロナ禍の就活はZoom面接が当たり前だったと思います。移動しなくていいから楽!!コストもかからない!パソコンで手軽にできちゃいます!とてもいいと思います♫しかし、心配だったのが、ネットの電波です。我が家は楽天のポケットWi-Fiを使っています。最近、電波が入りづらくて…パソコンでネットを使用していると、途中でネット回線が繋がらなくなる事態が頻繁に発生しています。ZOOMはスマホでもアプリをインストールすればできるようになっています。だから、スマホにして携帯電話の電波を使おうかとも悩み…。(契約が使いたい放題ではないのでコストがかかるなぁ~と心配。)とりあえず、スマホを横向きにして、インカメラでシュミレーションしてみました。そこで発覚したのですが、スマホを横型にすると、カメラ(自分を撮影する方)の位置が端になり、目線が合わせづらいことに気づきました!!相手を見たいので、画面を見てしまうと、自分を映すカメラからは目線が外れてしまい、横を見ている風に映ってしまう…それは、避けたい。スマホを縦にしてもいいのかなぁと思ったのですが、そうすると実際の撮影した画像も縦長になってしまう…う~ん。そうなると、やっぱり、パソコンでやろうか。。。ネット回線が心配ですが、パソコンでやってみることに決めました!!事前に、ヘッドフォン、マイクとカメラのチェックをし、OK!!開始10分前くらいに、メールに送られてきたZOOMのURLにアクセスすると、ZOOM画面に切り替わります。待機していると、面接官が入室されました。そこからは
0
カバー画像

アプリでサムネイル作ってみた

パソコンに関してド・素人であり超疎いおたんこナースnicoでございます🙇‍♀️サムネイル、自前で作ってみてすこ〜し自分に自信がついております‼️そりゃ〜プロには敵いませんけどね💦さて‼️頑張ってみたい方はnicoに続け〜💫まず、アプリ取得してみました💗インスタグラムはみんなここからサムネイル作ってたんですね〜調べてみて初めて知りました‼️その名も「Canva」こちらです‼️アプリ内入ってもらうと、沢山の肩極め画像枠?好きなのを選んでいきます‼️インスタグラム用ってなってても大丈夫だったよ💗好きなの押してね?ついでにしっかり私のこともフォローしてね?ニコは全部画像消して、型だけいただきました〜文字入れしてね〜画像入れ込むとね〜Ohhhhhhhhhhnooooooo💦って気持ちになるでしょ?でもね?でで〜ん💗画像後ろになれ〜て念じるとこうなりました💦なんとかかんとかいじくって、画像持ち上げて、、、。みんなここをよ〜くききたいよね?でも、私少し雑なんです。そして過程が思い出せないんです、、、😹最後はこの色の強弱使って良い感じに仕上げただけ💗多分2時間かかった(笑)けどいい感じに仕上がっております‼️321思ったより良くないですか😍???てな感じで、時間許す限り頑張りたいと思います💗あなたのことを元気にいたしますあなたのための診療所あいてますよ💗明るく元気なおたんこナースnico
0
カバー画像

(64日目)キーボーディスト。

自分は「せっかち」やなーと思う。なんにでも『無駄がないこと』を求めちゃう。『はい!それムダ!』『はい!それ意味ない!』『はい!それやる価値ある?』つくづく嫌な奴だぜベイベー。だけどこの無駄を省きたくなる自分の性格が活きてるよな〜って思うのがパソコン使うとき。あんまりマウス使わないです。あの動きを無駄に感じてしまう。だから、マウスじゃなくてキーボードのショートカットで済ましちゃう。そう。タイトルの”キーボーディスト”とは、↑こっちじゃなくて、↑こっちのことでした。しかしねぇ。覚えたらラクっすよ。マジで。ではでは。私がよく使うショートカットキーを一挙公開!あんまり書くと目がクラクラするので一部だけにしときます。■ だいたい共通・保存するとき … [Ctrl]押しながら[S]・アプリのサイズを小さく(大きく)したい… [Alt]押しながら[↑]か[↓]・アプリを右または左に寄せたい… [Alt]押しながら[→]か[←]・アプリを切り替えたいとき… [Alt]押しながら[Tabキー]・アプリ閉じるとき… [Alt]押しながら[F4キー]・画面内の全アプリを最小化… [Windowsマーク]押しながら[D]・一つ前の操作に戻したい… [Ctrl]押しながら[Z]・選択した項目をコピーしたい… [Ctrl]押しながら[C]・コピーしたものを貼り付けたい… [Ctrl]押しながら[V]・印刷したい… [Ctrl]押しながら[P]・画面をロックしたい… Windowsマーク]押しながら[L]■ インターネットブラウザ・タブ増やしたい… [Ctrl]押しながら[T]・タブを消したい… [Ctrl
0
カバー画像

VTuber お役立ち情報 PCスペック

今回はⅤ活で必要な周辺機器で一番、重要であるPCのスペックについてのお話です。正直V活ってスマホ一台でも創意工夫すればできると思います。キャラ作りも簡単にスマホで出来る物もありますし。しかし、有名VTuberでそのようなキャラで活動している方は見かけませんよね。理由はオリジナルティーと細かい動作などです。VTuberってキャラの差別化が重要ですから100円でも買える服ありますけど、有名人だとそれなりのブランドで自分自身をブラッシュアップしています。まして収益化をはかるならそれなりに投資をしる方が多いです、その分、ちなスタジオでも繊細な動きやキャラクターデザインを求められているお客様が多いです。そこで、V活もお試しでなく長期的な視野で活躍をされる方にオススメはやはりパソコン、しかもデスクトップパソコンでゲーミンPCですね。VTuber用パソコンもだしているメーカーもありますので検索してみるのもいいですね。推奨スペックはOS: Windows 10 CPU: Intel® Core™ i7シリーズメモリ: 16GB以上HDD: 200MB以上GPU: NVIDIA GeForce GTX 850M を推奨します。ちなスタジオではCore™ i5でもできたのですが並列稼働するとかなり負荷がかかり使い方でフリーズすこともありました。主にキャラクター作りをメインに稼働している時でさえ厳しかったです。今はヘッダーの写真のPCで制作していますのでかなり楽になりました。特にきをつけて欲しいのがゲーム実況ですね。ゲームの種類にもよりますがゲーム自体マシーンスペックを要求されるゲームを録画編集であ
0
カバー画像

テクノロジー「ソニーモコピ」

【モーションキャプチャー】 スマホを使って簡単に モーションキャプチャーができる 「mocopi」という物が 49500円で新発売されました。 モーションキャプチャーと言う物は 人の体中にセンサーを取り付けて 色々な動きをするとその動きが そのままCGキャラに反映されます。 元々映画を撮影する時 コンピューターで作った人物に リアルな人の動きをさせる為 開発された技術です。 体に100個位センサーを付け 人が動くとセンサーが動きを検知し CGで作った人物がその動きと同じ 動作をしてくれるのです。 この様にモーションキャプチャーは とても高価で特殊な装置ですが 今回簡易で安価で簡単な物が ソニーから販売されました。 これを使うと スマホに表示されてるキャラに対し 自分が動く動作と同じ動作を CGキャラにさせる事が出来ます。 これの使ってインスタや Youtubeやニコニコ動画などに CGキャラを映し出して 自分をGCキャラで見せられます。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【使用方法】 mocopiは 専用取り付け器具で 体に6個のセンサーを付ければ それだけで準備完了です。 そしてスマホに専用ソフトを入れ そこにCGキャラが映し出されるので そのまま好きな動きをすれば CGキャラがが同じ動きをします。 もちろん持ち運びが可能で 室内でも公園でも電車の中でも センサーを体に取り付ければ その場所の風景で使用可能です。 いつのセンサーが8gと軽く 撮影用の専用スーツが不要で 付属のバンドやクリップを使い 簡単に装着できます。 専用ソフト内では 好みのキャラを選ぶ事が出来 動き
0
カバー画像

前回の補足・・・_(┐「ε:)_ みんな素敵なのサ♫

前回がこちらでして・・・お金を使って得た経験や知識で、僕ができる精一杯のことをやっていくというお話をしたつもりなんですが٩( ᐛ )وたまたま!た・ま・た・ま!!!僕はこういう所で生まれこういう巡り合いで出会いがあってみたいなものが積み重なって今日に至るだけで、だからエライ!とかはもちろん!!!!!!!!!!にゃいです٩( 'ω' )و笑ナッシング!!!!!お金を使うことで得られる経験もありますが、お金を使わないからこそ得られる経験もありますし。お金オカネって言いたくはないけど(^^;;2度目環境には必ず関与してくる項目なので許して・・・だからこそひとりひとりに生まれる価値観も尊いし、否定することは誰にもできません。僕はそんな理念を伝える為にもやりたいと思ったことを応援したいし、存在を肯定していきたいと思っております٩( ᐛ )وココナラではそんな「あなたにしかできないこと」をサービスにしてる出品者さんがいらっしゃるはずなので_(┐「ε:)_僕は電話待機少ないですが_(┐「ε:)_笑いろんな出品者さんのホームをのぞいて見てくださいな٩( 'ω' )وきっと楽しいですよ♪たくさんの方々と支え合って。あ、僕もたまにかける側で電話してますからね(=゚ω゚)ノ笑ひとりで悩まず共に生きましょう٩( ᐛ )و沢山の出会いがあってその数だけ価値観があって嬉しい時も悲しい時も隣に誰かいてうまくいかない時もあるけどみんな楽しいを求めて歌おう 遊ぼう さあみんなで楽しもう人生というゲームを楽しみましょう・:*+.\(( °ω° ))/.:+出会いに感謝\\\\٩( 'ω' )و ////P.S.今
0
カバー画像

Let's note

よく中古PCを買います。安く仕入れてくれと頼まれたり、自身で用途別に使い分けるために安いPCが欲しい場合など、今まで10台以上購入しました。最初は中古専門ショップで信用のあるリファビッシュ品を購入していましたが、ヤフオクなどでちょっと壊れたものを修理して使ったほうが安く済むことを知ってからは専らジャンク品購入専門です。『PCの挙動が遅いから見てくれる?』などと頼まれる事も多いのですが、大抵の場合はHDD⇒SSD換装で改善します。クローン作業を含めるとおおよそ1時間くらいの作業。ついでにメモリも増設やCPUグリス塗り替えもしたり。いろいろなメーカーのPCをいじってきたので、ちょっと調子に乗ってきた昨今。またもや安く手に入れたPanasonicの2014年製Let's note。SSDに換装してメモリを増設して。さぁこれで快適に使えるぞ!…と思ったらこのPCはほかのメーカーPCに比べて非常に癖があった。まず周囲の明るさやバッテリー残量を検知して勝手に画面の明るさを変える機能がついている。これはほかのメーカーにもあったりする機能だが、これのON/OFFがユーザー側で制御できない。レジストリを書き換えたりすれば可能かもしれないが、生憎そこまでの知識はない。電源ケーブルを外した状態で起動すると恐ろしく画面が暗くなる。これはいろいろやったが結局解決できず。起動の時に繋いでればいいので無視することにした。しばらく使っていると、不意にネットが切れる。かと思えば勝手にまたつながる。調べてみると元々Windows8.1だったものを無理やり10にしているのでネットワークドライバが不安定になるとのこと
0
カバー画像

日記「病院故障爆弾」

【GPU故障】 一昨日パソコンで作業してたら 突然グラフィックドライバーが壊れ 2画面あるうちの1画面しか 映らなくなってしまった! ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ グラフィックドライバーとは 映像を出す機械とOSを 同期させて映像を出してくれる とても大切なソフトの事。 このとき俺は 丁度パソコンで作業中だったので 急いで全部保存して 再起動させて治そうとした。 しかし保存作業をしてる間にも 画面が消えたりついたりしてしまい もうパソコンが落ちるのも 時間の問題になってきた! オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ でも何とか全部保存し終わり 再起動させてみると これでもまだ治らなかったので 修理するしかならなくなった。 修理方法は ドライバーをアンインストールし 再インストールして治す 基本的な修理方法をする。 すると無事に治ってくれて 脇汗かいてテンパってた俺は 万死に一生を得た気持ちになり 体の力が抜けてしまった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ミサイル着弾】 最近朝8時になると 真隣にある病院の解体工事が始まり その音と振動がうるさくて 強制的に目が覚めてしまう。 しかし最近騒音というレベルを超え 地鳴りがして俺のアパートが揺れ 爆音で窓ガラスがバンバンなり ミサイルが直撃してる感じがする。 現在この病院は 建物全部厚手の布で覆われてて 中を見る事が出来ないが 爆弾で破壊してる勢いの音がする。 この音が朝8時から聞こえるから 寝てても音が腹に響いてきて 夢を見てたら即悪夢に変わり 嫌な気分で目が覚めてしまう。 もしかしたら北の方角から ロケットっぽい物が飛ん
0
カバー画像

日記「女性の気遣い」

【女性の心理】 一昨日病院に行き 指圧マッサージを受けてた時 男のマッサージの先生と色々話して 貴重な情報をもらってきた。 その情報は 女性のマッサージ師が担当した時 「このおじさんきも~い」と 言われないようにする注意点。 この話をしてたとき 「女性が担当してくれる時は 香水付けてきた方が良いのかな?」 そう聞いてみた。 すると先生が 「香水付けてマッサージに来ると ベッドに臭いがつくからやめて」 と言われてしまった。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ なので先生に 「でも基本女性の先生は 男をマッサージするの嫌でしょ」 と言ってみた。 すると「裏でそういう事を 話てるかもしれないけど自分は 聞いた事ないですよ」と 俺に話してくれた。 それに女性の先生が担当になっても 「やるとなったらきちんとやるので 手を抜かないから平気ですよ」 そう言ってくれて安心できた。 ( ´ー`)フゥー... 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【モテ男】 担当の男の人が言うには 「普通の身だしなみを整えておけば 全然平気なので安心してください」 そう言ってくれた。 なので俺は 「バラの花とか持ってきた方が 良いのかと思ったけど平気なんだ」 そう先生に伝えてみた。 すると「病院内は 植物の持ち込み禁止なので 持ってこないでね」と言われ そこまでしなくて良さそうだった。 でも女性がマッサージ担当の時 上半身はだかになって ムキムキの筋肉見せれば かなり印象良くなる気がする。 そしてこの状態で バラを口に加えて女性を引き寄せ そのバラを女性にくわえさせれば 更にカッコ良いかもしれない! 。+⌒Y⌒ヽ( *'ω'
0
カバー画像

日記「HDD緊急事態」

【壊れたHDD】 昨日HDDに画像を保存した時 画像ファイルが壊れてしまって 上手く保存できず HDDの動きがおかしくなった。 このHDDは もう7年前に買ったHDDなので そろそろ壊れてもおかしくない とても古いHDD。 以前このHDDと一緒に買った もう1つのHDDがあるのだけど 半年前に壊れてしまって 新しいHDDに入れ替えたばかり。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° しかし一緒に買ったHDDだから 製造時期もほぼ同じで 同じ品質の部品を使われてて 壊れる時期もほぼ一緒になる。 なので以前からこのHDDは いつ壊れてもおかしくないと思い 日頃から動き方を観察し 壊れる兆候に目を光らせてた。 なので本来なら新HDDを準備し 壊れる前に大事なファイルを 移動しておかないといけないけど 金がかかるから準備を保留してた。 そのせいで昨日保存しファイルを ちょうどHDDが壊れる兆候の時に 保存してしまったせいで ファイルが壊れて開かなくなった! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【HDD購入】 そして今日 このままじゃいけないと感じ 急いで秋葉原に行って 新しく14TBのHDDを買ってきた。 (*´-∀-)フフフッ なぜネットで買わずに わざわざ秋葉原に行ったかと言うと 今日にでも壊れるかもしれないので 配送を待ってられなかったから。 それに3万円分の商品券があり ずっと前からこの商品券の使い道は HDDに使うと決めてたので 店舗に直接行かないと使えない。 ( ´Д`)=3 フゥ HDDを買う時3万円で買える 最大容量のHDDを選んだ結果 東芝のHDD14TB
0
カバー画像

それは大きな誤解です

「パソコンが使えるの?じゃあエクセルやワードや事務処理なんかバリバリだよね~。」大きな誤解です。まず、パソコンが使えるからと言ってその中のアプリに精通しているかというとそうで無い事が多いです。エクセルやワードなんかは記入することは普通に出来るとは思いますがマクロとかバリバリに使って何かを動かす事が出来るかというとそうでない事も多々あると思います。幻想ですw。事務処理(経理等)に関しては入力出来たりしても深い所では簿記に関する事だったりするためあなたが思っている範囲の事が出来るかは不明です。幻想ですw。逆にスマホ(iPhone)が使えるんだったら「脱獄」も簡単にしてますよね?とか言いたくなりますねw。自動車の運転免許を持ってたらレースもバリバリだよねとか。まあ人それぞれ考え方はありますが・・・。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第457号】体を動かすのはとっても大事♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばりましょうね♡今朝もちょっと肌寒さを感じる天気です✨曇りというよりは小雨が降ってるのかな?外はそんな感じ✨*写真はイメージです散歩ついでにゴミ出しでちょっと外へ✨涼しい風が吹いていましたね✨本当に過ごしやすいです☺️*写真はイメージです平日はお仕事頑張っているのでなんだか体を動かしたい気分✨そうはいってもこの日記通信を書いてるとおり部屋でパソコンいじりです(笑)まぁ、ルーティンだから仕方ないよね✨*写真はイメージですでもお昼ごとはちゃんと筋トレやってます✨腹筋とか腹筋とか腹筋とか(笑)もちろん、腕立て伏せもやったり✨体幹トレーニングも多少します☺️*写真はイメージです体を動かすと喜んでる気がするのでやっぱり大切な時間だなって実感します✨毎日の体動かしがとても大切ですよ✨特に私みたいにずっとパソコンをやってる人はぜひ筋トレとかを✨*写真はイメージですちなみに昨夜はちょっとローストポーク食べました ✨めっちゃ美味かった☺️まだ残っているので後で食べます♡さて、今日もお仕事です✨本職はもちろんのことやっちゃいます✨色々研修が残っているみたいなのでじっくり進めていこう☺️あとは経理案件と執筆がめっちゃあるのでそれも随時やっていかないとね✨✅本職✅経理案件✅執筆今日も盛りだくさん✨ゆっくりがんばります♡それでは今日もあなたにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

デジタルに触れる時間を少なくしてみました

今朝は寒かったですね。雨も降ったり止んだりで、お洗濯物も中干しでした>< さて、先日「スマホ認知症」の記事を書いてから、私もできる限りデジタルから離れるようにしています。 スマホを見ていてもベッドに入れば5分で眠れるからと、寝る直前まで見ていたスマホを本に切り替え、スマホは連絡や仕事以外は極力見ず、パソコンも仕事のみ(お試しですが、このブログも一旦紙に書いてから入力しています。)にして、触れる時間を少なくしてみました。 まだ二日目なのですが、それでも何となく睡眠の質が違うような気がしますし、字もいつもより多く書いているからか、頭がスッキリしているようです。 このまま続けて、どんな効果が現れるか確認してみますね。そして、その後の様子をお伝えできればと思っております。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

「秋葉原表裏」

【手作りパソコン】12歳の時最新パソコンが見たくて自転車に乗って1人で秋葉原に行きほっつき歩いてた。俺はこの秋葉原独特のにおいの銅線に電気が通り銅が電熱で溶ける銅のにおいが結構好きだった。しかし当時の秋葉原は電子部品ばかり売ってて性能が良いパソコンがほしいなら全部手作りするしかない。完成されたパソコンも売ってたけどダイニングテーブル並みの大きさでどれも100万円以上の値が付きとても個人で買える物じゃなかった。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノなのでみんなパソコンはまず基盤を選んで買ってそこにつける部品も1つ1つ選びハンダで付けて作るのが普通。( ´ー`)フゥー...その中でもショップが作った独自のパソコンが売っていてそれがとても安く手に入れられそうな値段だった。しかし当時のソフトは会社の事務処理用ソフトばかりで展示してあるパソコン画面には大体確定申告ソフトが動いてた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【裏道】今回秋葉原にPCを見に来た訳は今まで使ってた昔のPCの「コモドール64」に限界を感じもっと性能が良い物がほしかったから。(´∀`*)ウフフしかし性能が良いパソコンはもの凄くお高くて全く手が出せずかといって買ってくれる値段じゃなく諦めて帰る事にした。そして外に出るとお店の従業員が大声を出し何やら言い合いをして大喧嘩をし始めてた。話を聞いているとどうやら正規の値段より勝手に安くして売ってたようでその事で喧嘩してるみたいだ。でも当時の秋葉原の裏道に行くと毎回どこかの店同士が喧嘩してて所々から大声が聞こえ物騒な裏道だった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッそして俺は喧嘩なんかに関わり
0
カバー画像

スマホとダイエットの話

Unityでゲームが完成しました。自分のスマホにUSB接続でゲームを入れましたが、広告が出ないという不具合があります。公開まであとひと頑張りといったところでしょうか。ゲームを個人で配信しても儲からないらしいですけどね。Android対応ですが、iPhoneの人も多いですから、そこがネックです。私は使った事がありませんが、iPhoneやiPadの方が性能はいいらしいですね。長年Androidを使ってる私は、死ぬまでAndroidだと思いますが。iPhoneやiPadの方が端末の速度が速いはずで、遅いストレスが嫌なら、最初からiPhoneやiPadに慣れた方がいいかも知れません。パソコンも慣れればMacがいいんですが、私のMacはストレージが250Gしかありませんから、データを外付けハードディスク等に移す必要があるでしょう。運動は続けてますが、運動で痩せるというのはかなり厳しいので、カロリー制限や栄養バランスでしょう。カンフー、腕立て、スクワット、ブルワーカーです。プロテインもカロリーなので、1日1杯程度です。あとは、痩せても数年後には必ずリバウンドするという科学的なデータがあります。リバウンドしたら、またダイエットするしかありません。最初から太らないことです。太ってる人はドーパミンが欲しくて食べるのですが、大量に食べないとドーパミンが出ないために太るのです。依存症全般に言えることですが、ドーパミンが出づらい体質になっているので、依存の対象でドーパミンを出さないと辛いからなんです。だからやめられないのです。ドーパミンというのはとても気持ちいいので、実験でマウスに電極を刺し、ボタンを
0
カバー画像

日記「見えない未来」

【頼み事】先日商工会議所にいつも留守番してるおじちゃんと2人でラジオ体操をしてきた。(∩´∀`)∩ワーイそのあと俺は以前このおじいちゃんにパソコンで調べてほしい物を頼んでおいた結果を聞いてみた。それは俺が作ってる鏡反射の合成画像と同じものを作ってる人を探してほしいと言う依頼をした。このおじいちゃんは結構ネットをする人で普通の人よりはるかにネットの話題に詳しい。(*´-∀-)フフフッしかし頼むからにはその作業と時間に見合った報酬を渡すのが礼儀なのでおじいちゃんの頼みも聞く事にした。その頼みは留守番してる時にやってる内職が期限までに間に合わないと言うので内職の手伝いをする事にした。俺がこの事を依頼した訳は俺がどんなにネットを探しても自分と同じ地面の鏡面反射画像を誰も作ってなくて孤独だったから。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ビジネス】この日俺はラジオ体操が終わった後おじいちゃんに頼んでおいた事の結果を聞いてみた。その返答がなんと「まだ調べてないからこれから知らべて見るよ」と言い俺の目の前で検索し始めた。どうやらおじいちゃんは俺が内職やってる時間だけ自分の時間を割いて協力してくれるスタンスだ。確かこのおじいちゃんは昔腕利きの営業マンだったので作業量と時間の対価に厳しくビジネスの事をよく解ってる。( *゚ェ゚))フムフムなので俺はおじいちゃんに頼まれた内職を目の前で広げてやり始めて検索結果を待つ事にした。そして1時間後おじいちゃんが「だめだ見つからない!」「すまんが報酬払えそうもないぞ」と言ってきた!ヒィー(゚ロ゚ノ)ノするとおじいちゃんが「画像をひっくり返しただけの水面反射じ
0
カバー画像

日記「問題未解決」

【容量満タン】半年前に買った容量8テラのハードディスクがとうとう満タンになってしまい保存できなくなってしまった!ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ1種類の合成画像をまとめてあるファイルの容量が約10ギガもあり凄く容量が多いのでスグに満タンになってしまうしかしファイルを圧縮したりファイルを消したるする事は今後まだまだ販売サイトに登録するから消す事が出来ない。なので予備にとっておいた3テラのハードディスクがあるのでそっちの方に保存し始めた。( ´Д`)=3 フゥでもたった3テラしかない容量じゃスグに満タンになってしまい近いうちに新しいハードディスクをまた購入しないとならなくなった。そうなるとまた出費が重なり家計を圧迫してしまって俺の大好きなアイスクリームが買えなくなってしまう。何処かのクラウドに無料で保存容量無制限の所があればまさに理想の保存場所になるけどそんな都合が良いのなんて無いか。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【回線速度】以前ネット回線速度を1ギガから10ギガに変えたけど800メガしか出ずいまだに納得してない。この事を電話で問い合わせたらたらい回しにされて結局解らずじまいになり解決できなかった。なので俺の地域の平均ネット回線速度を調べたら900メガも出てた。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッでも俺の回線速度は最速の10ギガなのに800メガなんて絶対おかしいと感じもっといろいろ詳しく調べた。すると10ギガ回線を使ってる人はみんな最低5ギガ位出てて最速だと7ギガ以上記録し早いと歓喜の声を上げてる!(´∀`∩)↑age↑なのでどう考えても俺の回線速度が遅く絶対何かが邪魔してると思
0
カバー画像

GPUが値下がりラッシュ!?買うなら今!!

こんにちはNulllです。マイニング需要の急増や半導体不足等々様々な要因から価格が大幅に高騰していたGPUですが、やっと、、やっと価格が落ち着いてきました!現在ではRTX3080が9万円~13万円ほどで購入できるようになっています!以前までは16万円~20万円ほどしていたので大幅な値下がりですよね!「値下がりじゃなくて定価に戻っただけじゃねぇか!」と感じた方もいるかもしれませんが、ご存じの通り現在深刻な円安となっております。PCパーツや周辺機器がその影響で値上げされたにもかかわらず定価に戻っていると考えるとかなり値下がりしたといっても良いのではないでしょうか?さて、ではなぜここまで値段が下がっているのでしょうか?要因はいくつかあります。1つ目はマイニング需要に低下です。仮想通貨が暴落し、マイニングで稼ぐことができなくなったことからGPUが不要となった という要因です。2つ目は今年の年末から翌年にかけてRTX4000シリーズの発表・発売が予定されているという要因です。それに伴い、各販売店が在庫処分として通常よりも安く販売していることもあります。9月からさらに値下げすると発表している販売店、メーカーもあり、来月以降が買い時となるでしょう!どのようなGPUを買えばいいか分からない!GPUを買っても取り付けられるか不安、、、などなど ご不明な点があればお気軽にご相談ください!
0
カバー画像

「PCに願いを」

【夜景】18歳の時近くにマンションがあり簡単に屋上に行く事が出来た。(´∀`*)ウフフこの頃はまだオートロックが普及してなくて最高級マンションしか付いてなく簡単に中に入る事が出来た。そこで俺は夜になったら東京の綺麗な夜景が見れるかもしれないと思い行ってみる事にした。そして夜になり夕飯食べてアニメを見て1眠りした後の深夜マンションの屋上に行ってみる。すると思った通り凄く綺麗な夜景が広がってまさに絶景だった。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪その夜景を見て「この素晴らしいネオンの光はみんなの残業で出来てるのかな?」そう感じて働く人に感謝した。この時俺はこの綺麗な夜景を写真に撮りたくて次回来るときカメラ持ってこようと計画を立てたのだった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【パソコン】数日後カメラを持った俺は夜景が見える屋上に行き何枚も写真を撮ってご満悦気分になった。そしてしばらく夜景を見てると吸い込まれそうな星空が広がって綺麗に光る都会のネオンですっかり見とれてしまった。ここで俺は今自分が1番やりたいCGアニメ制作の事を妄想し実行できるか計画を立ててみた。しかし考えて行く内に現在のパソコンだと性能が悪すぎてGIFアニメすら作るのがとても困難だと解った。なぜ解ったのかというと俺が通ってる工芸高校には富士通「FM-TOWNS H20」と言う初のCD‐ROMパソコンがあった。以前このパソコンでパラパラ漫画の「GIF」という物を授業で制作した事がある。( ´ー`)フゥー...この時パソコンの性能が悪すぎて画質が悪いしカクカク動くしアニメとしてとても質が悪く子供だましの物しかできなかった。〓=〓=〓
0
カバー画像

パソコン(Excel)操作、自動化します。

Excel操作の自動化なら私にお任せてください。私は現在26歳で、開発系SEに転職して研修中です。前職では、3年間NW系の仕事を経験し、設計構築をしておりました。・今までの経験 ①とあるサイトの衣料品の在庫の有無をインターネット上から取得するツールを開発しました。②Discordのメッセージを、テキストファイルから読み込み送信するツールを作成しました。③チケット管理サイトへlogin後、予約の可否を通知するツールを作成しました。・仕事の進め方①お客様から頂いた内容をもとにお見積りを提案させていただきます。(難易度によりますが、3000-5000円程度)②いただいた内容をもと作成する機能のフローチャートを作成し、提案(こちらは無料で実施します。)③提案承諾後、ソースコードを実装、簡単な試験を実施。④ソースコード完成後、ビデオチャットで動作確認いただいた後、正式な納品とさせていただきます。・結論1人でも多くの方と携わり、課題を解決できたらなと考えております。経験にないものでもご相談受け付けております。ご気軽に相談いただけたらと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。・ポートフォリオもご参照ください ①Discordメッセージを送信するツールhttps://coconala.com/users/2698705/portfolios/469395  ②予約可否判別ツール https://coconala.com/users/2698705/portfolios/484686  ③ショップの価格情報を取得するツール https://coconala.com/users/2698705
0
カバー画像

日記「新発見再挑戦」

【処方箋】こないだヘルニアの処方箋をもらう為医者に予約の電話をして診察日を決めた。この時電話の対応に男の看護師さんが出て「診察日ならこの日が空いてます」そう教えてくれた。すると看護師さんが「処方箋もらう事が目的ですか?」と言われたので「はい」と答えた。(゚Д゚)ノァィ俺も特に症状で変わった事が無く診察受けても何も進展しないのでとっとと処方箋をもらって家に帰りたかった。この事を看護師さんに伝えると「なら予約なしで来て処方箋下さいと言ってくれればすぐ渡しますよ」という。この事を聞いた俺は看護師さんに「それで良いの⁈」とビックリして聞き直してしまった。(;゚Д゚)看護師さんが言うには「診察を何度か受けてる人は時間短縮の為診察なしでも処方箋渡すよ」と言ってくれた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【マッサージ】この方法を聞いて病院側としても診察する時間が省け仕事量が減るから凄く良いやり方だと感じた。しかも患者の病院にかける時間が待ち時間がまったく無くなり病院にかける時間が凄く短くなって嬉しい。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°その空いた時間に俺はマッサージ治療を受けられるから非常にありがたくて粋な事をしてくれる病院と思った。次回も受けるマッサージは腰と肩の電気ビリビリマッサージとウォーターベッドで水圧で背中をマッサージする治療を受ける。それとは別に医者が進めてくれた治療の首の筋肉をつける為指圧マッサージも受ける予定。この首の筋肉をつけるマッサージはここの病院で診察受けてすすめられた人だけが受けられたったの10分200円でやってくれる。俺が住んでる下町の片田舎にこんなに親切な病院が出来て本当
0
カバー画像

エクセルで"電卓を表示させる"方法

0
カバー画像

「謝罪パソコン」

【壊れたHDD】先日俺の手作りパソコンのハードディスクが突然読み込まなくなっってしまった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッこのハードディスクにはたまたま大した物が入ってないから最悪全部データーを消しても問題ない物だった。しかし今保存してるハードディスクがそろそろ容量の限界が来てしまう。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノなので新しく買わないとならずまた高額な出費が出てしまい貯金が減ってしまう。だから何とか壊れたハードディスクを復活させ新しく買わなくて済む様にしたい。そこで俺はハードディスクの色々な設定をポチポチして変えて何とか直してみる事にした。でも全然直る気配がなく何をやってもダメでもう壊れてしまったのかと思った。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【存在認めず】でも俺のパソコン君はこのハードディスクを認識してて壊れて無い感じだった。( *゚ェ゚))フムフムしかしWindowsが入ってるハードディスクの方がこのハードディスクの存在が邪魔でWindowsが立ち上がってくれない。壊れたハードディスクの線を抜くとOSがきちんと立ち上がってくれて完全に邪魔者扱いされてる。なので俺はパソコンの中身を空けて線がきちんと決められた場所に繋がってるか確かめてみた。すると特に問題なく線がつながっててどうやら壊れたハードディスクの中のデータが問題のようだ。仕方ないので俺は壊れたハードディスクの中身を全部空っぽにしてみた。そしてWindows君が壊れたハードディスク君の存在をきちんと認めてくれるかまたつなぎ直して確認した。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【謝罪】しかしやっぱりWindowsのハー
0
カバー画像

自分のスキルを活かしたお仕事

はじめまして!ふたかんと申します。今回はココナラに出品を始めた経緯についてお話します。私は高卒で働き始めて様々な職場や業種を経験してきました。最近になって、自分にはHSP(Highly Sensitive Person)という気質があることを知り、今まで勤めてきた職場の中で辛かったこと、ストレスに感じていた環境等はこの気質によるものが多かったのだと納得がいきました。これからは自分に負担の少ない環境で、得意なことを仕事としてやってみたい!と考えるようになり、これまでのことを振り返ってみると、どの職場のときにも「エクセルでこうゆうものを作ってほしい!」とか、「この様式をもっとこういうふうにしてほしい!」といったような依頼を受けて形にしてきた機会が多かったこと、そして、その作業をしている時がどの業務よりも、一番楽しく感じられたことを思い出しました。家にパソコンがなく、高校で学んだ知識だけだった私でも、多くの方に「ありがとう」や「助かったよ」と言ってもらえたことは、自信につながっていたのだとも気づくことができました。今の職場でも、日頃のお客様対応で気づいたことがあれば、その対応がしやすくなるような役立つツールを作成してみることもありますが、私より長く勤めている方にとっては、今までの様式を勝手に変えてほしくないようで、嫌味を言われてしまったことがあり、働きやすくなればと思っておこなったことでしたが、難しいなと感じました・・・(笑)ココナラは、この自分のスキルを必要としてくださる方へ提供できる場所だと思うので、パソコンを用意し、Excelについて再度勉強しながら、サービスを出品させていただ
0
カバー画像

消耗品費も計上します【令和4年分の確定申告から/経費計上】

こんにちは、踊る研修講師です。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 個人事業主になってから、 確定申告(白)2回目+更生の請求を数回を経験しております。 経費計上や控除が粗方分かったので、令和4年分から消耗品費も計上します。 消耗品費に計上しようと考えているのは、以下の通り。 1、業務用で使ってるパソコンのキーボード  過去記事にアップしたキーボード  https://coconala.com/blogs/508262/175780 2、業務用パソコン  3年後にWindows10のサポートが終了するので、  Windows11が使えるスペックのパソコンに置き換えたいです。  10万未満でも高スペックのモデルを購入できます。  ネット購入の場合、  「請求書、納品書、送り状、領収書」を送付くださる業者にします。 3、事務所として使ってる部屋リフォーム(自宅兼事務所/所有マンション) ふすまの張替え、たたみの表替え、エアコン交換など
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第354号】7月は仕事をさらに楽しむ♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末前の今日、お仕事や家事、頑張りましょうね♡7月になりましたね♡なんか史上最短の梅雨の時期?だったみたいで暑い夏を6月から迎えられましたね✨もう夏祭りをやっていそう♡*写真はイメージです今年は夏祭りがやっていそうです✨コロナで祭りがやっていなかったけれどもようやく楽しめそうですね♡もういつもの日常に戻りそう✨よかった♡*写真はイメージです7月の目標は「仕事をさらに楽しむ」ですね✨ようやく自分が進みたい道が見えてきた☺️私は経理と執筆が好き✨そんなお仕事に取り組みたいと思っています✨*写真はイメージです経理といえば、電卓✨電卓は実は毎日叩いてます(笑)もともとパソコンのキーボードを叩くのが好きだから、バンバン叩いてます✨経理好きってわかるでしょ? ☺️*写真はイメージです日商簿記検定も少しずつ勉強しています✨今2級を勉強中です☺️挫折する人も多い2級ですがぶっちゃけ、楽しい✨・・・でも難しい(笑)それが2級ですね。頑張ります☺️*写真はイメージです今日もアイスコーヒーを飲みながら仕事頑張ります✨いつものように経理と執筆ですね✨まずは仕事を楽しむ☺️それではみなさんにとって素晴らしい1日になりますように✨
0
カバー画像

日記「消滅の塩」

【シャットダウン】こないだパソコンでGIMPと言う写真加工ソフトを使いせかせか作業をしていると突然パソコンが落ちた!そして今まで一生懸命加工してかなり完成しかかってたのに保存して無かったせいで全部パーになった。(´;ω;`)シクシク仕方ないのでもう1度パソコンを立ち上げ途中まで作業してた画像を開くとほとんど作業を進めてない状態。この事にガッカリしたがなんとか気を取り直して意地で完成させようと気合を入れ作業を始める事にした。その後なんとか完成間近まで作業が進み「そうだ!保存しなきゃ!」とやっと気が付いた。合成画像を作る時俺はいつもこまめに保存する事を忘れ一生懸命作ったデーターを一瞬でパーにしてしまう事がある。でも保存しようとファイル名を決めてる時またパソコンが落ちてしまった!ギャアァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【振り出し】この時俺は完成間近のデーターが消え放心状態になってしまった。( ゚д゚ )ホゲェ…でも俺はもしかした無意識でデーターを保存してるんじゃないかと思い希望を持ってみた。そしてパソコンが立ち上がりGIMPでデーターを開いてみるとやっぱり作業を始めたばかりの何もしてない状態だった。ヒィィィ!!ε=ε=(ノ;゚Д゚)ノもう俺は完全にやる気をなくしてしまい今日のブログ記事は無しにしようか悩んでしまう。しかし今まで800日間も毎日投稿し続けてるのに今日でそれを終了させるのは余りにも愚かだと感じた。なので何とか記事を上げようと思い過去に作った合成画像をダブって使った事が解らない様に少し加工して使いまわす事にした。この時もう時間も遅かった
0
カバー画像

パソコンの寿命ってどれくらい?

こんにちはコジです。みなさんからパソコントラブルの解決依頼を受けた際、よく「パソコンの寿命ってどれくらいですか」と聞かれることがあります。 パソコン自体、機械ですので、いつかは壊れるのですが、明確な寿命はありません。 ただ、内蔵しているハードディスク(最近のパソコンですとSSD)は、使えば使うほど内部が傷ついたり劣化していくものですので経験上、3~5年で調子が悪くなるケースが多いです。 またノートパソコンの場合、コンセントに挿しながらのご使用は、バッテリーの充電容量が減りますので、バッテリーも早ければ2年ぐらいで使えなくなったりします。 家電製品の中では、比較的寿命が短い機械だとご理解いただいた方が良いかもしれません。 特にパソコンに写真データや動画データなどをたくさん保存している場合などは、パソコンが故障してデータが取り出せなくて悔しい思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今では、各種クラウドサービス(GoogleドライブやMicrosoftのOneDriveなど)でインターネット上にファイルを保存できる仕組みがありますので、消えては困るファイルをクラウドサービスへ保存するのもひとつの方法です。 パソコンの故障や、買い替え、データ保存の方法でお悩みの方はお気軽にメッセージください。 出来る限り、お客様の視点に立ってサポートさせて頂きます。
0
カバー画像

仕事用のPC

仕事用のPCは奥のディスプレイが2つあるほう、、、ではなくて、手前の小さいノートPCだったりします・・・ 確か2011年製のノートPCだったかと思いますが、 2年前に中古で15,000円で買って、それにメモリ4G(1940円)を追加と、SSD 500GB(6800円)を別途買って入れ替えて使用してますのでかなり経済的?です。 実は同じ機種を2013年に59,800円で買ってましたが(このときも中古)、使い続けているうちに2020年時点でさすがにキーボードが凹んでたりもしてきたので新しいノートPC買おうかなと思っていろいろ探したのですが、意外に8GBぐらいメモリを追加できる機種が当時少なかったので結局同じものを買ってしまいました。 今の主流はタブレットPCなのかもしれないですけど、そのせいかスペックのいいPCってむしろちょっと少なくなってたりするのかな? ということで中古生活が今後も続きそうです。 なおデスクトップのPCは自作なので、昔買ったものからパーツがちょっとずつ入れ変わってて、こいつは一体今新品なのかどうなのか良く分からない状態になっています・・・
0
カバー画像

パソコントラブルに対応する『5つの心得』

パソコンは身近になったとはいえ「コンピューター」です。 しかも最新のパソコンは、一昔前には数億円もした「スーパーコンピューター」並の能力があります、技術的なトラブルは『ある程度』しょうがないと言えます。 たまに「家電にはそんなトラブルはない!」と言われる方がいらっしゃいます。でも例えばテレビなどでも「操作の方法がわからない」「予約ができない」「録画ボタンを押し忘れてしまった」「まちがえて消してしまった」などたくさん困ったことは起きます。パソコン使用時に技術的なトラブルが避けられないなら、そのトラブルにどう対応するかが大切です。そこで、これからトラブルの初期対応に関する『心得』をご紹介します。これによってトラブル時に受ける精神的ショックや、大切なデータや時間の損失を最小限に抑えられたら幸いです。その1:ほとんどのトラブルは怖くない!毎日、使い込んだパソコンはもちろんですが、新品のパソコンを使っていても、様々なトラブルが発生します。パソコンはたくさんのパーツで作られています。パソコンを正常に動かすためために必要な設定や操作が複雑になり、それが設定・接続時のミスや誤操作を生み出します。こういったトラブルはしっかりと対処すれば解決できます。起こるトラブルの大半は、すぐに解決でくます。その2 : 落ち着いて状況を把握、思い込みは危険!よほどの緊急事態(煙が出ているとか)ではない限り、いきなり電源ケーブルを引き抜いたり、適当にキーをたたいたりしないで、どういうトラブルが発生しているかを落ち着いて確認しましょう。手当たり次第に手を加えて現象を悪化させることは避けましょう。その3 : 大切なデ
0
カバー画像

固定観念を簡単に見つけて書き換える方法

固定観念で意外と分かりずらい、と思っていませんか?本当は意外と簡単に見つけられるかもしれません。今回はパソコンを使って固定観念を見つける方法をご紹介します。パソコンで固定観念を見つけてみるまず、パソコンのメモ帳でもワードでも良いので開きます。そして、「固定観念」と打ち込みます。その横に固定観念と言われたときに感じたネガティブなことをタイプしていきます。例えば「分かりずらい」「やっかい」「見つけても変わらない」と感じたらそれを打ち込んでいきます。そして、1つ1つを見て、その言葉を消して反対の言葉を書いていきます。分かりずらい→すぐ分かるやっかい→扱いやすい見つけても変わらない→見つけたらすぐ変わるという感じです。それをじっと見つめてみましょう。これが新しい固定観念です。ハイ、終わり。え?これだけ?と思うかもしれません。やってみると意外と変わってきます。じゃあ次に「お金」と打ち込んでみましょう。「無い」「入ってきてもすぐなくなる」「怖い」「汚い」「税金でごっそりとられる」など思いついたネガティブな感情をタイプしていきます。その言葉を消して、反対の言葉を入力してみましょう。「無い」→ある「入ってきてもすぐなくなる」→なかなか無くならない「怖い」→安心する「汚い」→キレイ「税金でごっそりとられる」→税金でそんなにとられない同じように「健康」「人間関係」「家族」「仕事」でやってみましょう。わたしはこれをやって何となく腑に落ちた感じがしました。パソコンを使うことが多いからかもしれません。なので、書くほうがしっくりくる人、スマホの方が良い人もいるかもしれません。とにかく1度試してみてください
0
カバー画像

日記「日常暴露」

【香港ぐらっしー】先日「Asian View」さんが色々俺の事を暴露してたのでお返しに暴露しようと思います。(*`∀´*)ケケケッ「Asian View」さんは香港の街並みを映す動画を作りそのナレーションの声が凄く癒されるトーンなのです。ゆっくりとさざ波のような話し方で声を聞いてるだけで癒されほんわかしてしまいます。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°カメラかで見る香港の光景は背が低いせいかカメラの位置が少し下位置だけどそのおかげで普段見えない物までよく見れます。特に食べ物を美味しく見せる色合いの調整が上手で見てるだけでお腹が空いてきます。高級感が感じる話し方の中にも笑わせてくれるジョークもあり女性板もぐろふくぞうチックで心地よい話をしてくれます。動画の「香港ぐらっしー」は香港の意外な日常の街中を探索し我々が想像してる香港と全く違った風景が見れます。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【2Lアイス】最近熱くなってきたのでまた2Lアイスを買って来て食事代わりに食べてしまった。( ´ー`)フゥー...やっぱ2Lアイスが凄く美味しくて結局半分の1Lを一気に食べ体が寒くなってきてしまう。ガクブル(((´;ω;`)))ガクブルしかしこの寒くなって冷えた感覚がプールから出て寒くなったような心地よい感覚になりこれこそアイスの醍醐味だと思う。そしてしばらくすると大の方がもよおしてきてトイレに駆け込んだ。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッすると案の定柔らかい物が出てしまいすぐお腹が不健康になってしまう。でもお腹の痛みが全然ないので次の食事に残りの1L分食べてまた体を冷やして夏のプールの幸
0
カバー画像

Macのリニューアルに向けて(大学教授)

こんにちは、大学教授のトモです。私はマックユーザーで、20年以上、パソコンとしてマックを使用しています。・デスクトップ iMac(21.5インチ)2013年Late・ノート型 MacBook(21インチ)2017年・iPad mini 4 2019年…古いものも持っていますが、今主要なのはこの3つ。デスクトップは2014年に購入しており、8年ほど経過したのでOSの更新もできないことで、やりにくさを感じていました。。研究者の方にはわかると思いますが、科研費が採択され今年度は研究費もやや潤沢となり、ついに『リニューアル』を考えています😊本当は27インチのiMac後継機を希望していたのですが、Appleからは24インチのものしか出ておらず、27インチが出るかわからないし、待ち続けるのもどうか…と思って数ヶ月悩みました😅新年度の忙しさも一段落したので、いよいよパソコン変更をしようかと思います。週明け、いよいよ大学事務でリニューアルに向けた準備をする予定です✨楽しみ^^それでは、また😊✨
0
カバー画像

科学技術「最強PC列伝」

【世界最大のPC】世界一大きな画面のパソコンはジースクリーンコンピューター社が2009年に販売したジースクリーンスペースブック。このノートパソコンは17インチのモニターが2個付いてて横に広げる事が出来ます。価格が約41万円でもう13年前のパソコンなので今買っても性能悪くて使えません。しかし当時としては最高性能と最大の大きさを誇りこのパソコンを持ち運びして大画面で余裕ある作業が可能。Windows7が搭載搭載され1画面の解像度がWXGAの1280×800ドットでした。CPU「Core 2 Duo P8400」メモリー「4G」HDD「320G 7200rpm」GPU「GeForce 9800M」今のパソコンと比べるととてつもなく性能が悪いですが画面の大きさだけはいまだにNo1なのです。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【世界最高額PC】世界最高額のノートパソコンは「プロアーツスタジオブック1」というASUSU社のパソコンです。このパソコンの値段は約「162万円」もして当時のノートパソコンの中で破格の性能を誇りました。このパソコンの販売目的はゲーム用途でも使えますがそれ以上にクリエイター向けとして設計された物です。このパソコンには業務用の「Quadron RTX 6000」が搭載されてる事が最大の武器です。このGPUの値段だけでも68万円もしてもう完全にデスクトップと同じグラフィック性能が出せます。そして普通キーボード側に基盤類が入ってるのですがこのPCはモニター側に基盤やHDDやメモリーやCPUがあります。その為膝の上においても熱くならず放熱効果も高い為長時間作業をしても爆発し
0
カバー画像

お昼寝

こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。今日はお昼寝について。みなさんお休みの日は何時頃起きてますか?私はいつも朝5時半ごろ起床するので休みの日でもお昼まで寝るということがなくなりました。若い頃はほんと~~~に一日中寝てたということもよくありました。寝るのも体力がいるのです。最近は遅くても朝8時過ぎることはほとんどないかな。昼ごはんを食べると眠気が間違いなくやってきます。昼ごはんを減らしてみましたがやっぱり眠い!けどその眠気が過ぎる時もわかります。頭がシャッキリする瞬間があります。昼寝もせず、ガンガン仕事できるに越したことはないのですが、昼寝も大切というかパソコン作業する人は目を休めることが必要だと痛感します。寝なくてもいいから目を瞑る、緑を見るそんなことが大切なのかもしれません。それでも、休みの日はお昼寝すると贅沢な気持ちになるのでやめられないかな。たくさんは寝ないけど20、30分くらいうとうとして、目を開けるとカーテン越しに青い空。この時期のお昼寝は格別です。それではまた、日々の色々をお届けしたいと思います。最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!
0
カバー画像

この先値上げラッシュ?PCパーツをそろえるなら今!

こんにちは!ご覧いただきありがとうございます。GW3日目いかがお過ごしでしょうか?今回はPCパーツを買いそろえるなら今がチャンス!という記事になります。現在も引き続き半導体不足による価格高騰は発生しておりますが、若干の落ち着きが見られるような気がします。先日行われたパソコン工房のセールではNVIDIA RTX 3070Tiが79,000円と破格の値段で売り出されていました。ただ、深刻な円安の影響で今後また大幅な値上げが予想されます。実際、Razerというゲーミングデバイスメーカーは、5/10からほとんどの商品を10%程値上げすると発表しました。他にも次回入荷以降値上げと公表している販売店も多くあるためPCが欲しいと考えている方は今のうちに購入されるのが良いかと思われます!GWはお家で自作PCにチャレンジしてみませんか?「どのようなパーツを買えばいいか分からない」「買ったのはいいけど組み立てができない」「適正価格かどうかわからない」等でお困りの方はサポートさせていただきますのでお気軽にご連絡ください!どの出品サービスもカテゴリ最安値でご提供しております!ご覧いただきありがとうございました!
0
カバー画像

「唯一のPC」

【スチームパンクPC】コテコテのスチームパンクPCを自分で1から制作してしまった五十嵐麻里さんと言う女性がいます。この方はスチームパンク制作の名人で部屋の内装も全部スチームパンクにしてます。普段の五十嵐さんは経済や金融のコメンテーターを本職にしている人です。このパソコンは各パーツを風をかけて冷やす空冷式になってます。スチームパンクを構成する色々な金属部品は機械を使わず工具を使い金属を切り貼りしました。スチームパンクデザインはノリや感覚や世界観といった特殊な想像力が必要で慣れた人しか作れません。この五十嵐さんの作品はスチームパンクを芸術の域まで押し上げてるスチームパンクの芸術家です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【水没PC】パソコンを水の中に沈めて冷却してしまう水没PCが存在します。これはパソコンの中身をそのまま水槽の中に入れてしまいきちんと動作させられる物です。使用する水は電気を通さない「精製水」と言う普通に薬局で売ってる物を使用します。精製水で満たした水槽にパソコンを入れると信じられない事に漏電せず問題なく動くのです。しかしこの精製水は熱に弱くスグ劣化して酸性化してしまい電気を通す水になってしまいます。なので精製水を常に浄水器で綺麗にし続け月1位で精製水を交換しないとなりません。しかし最近水でなく元々電気を通さない油を使う水没PCが出始め1年位連続使用が可能です。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【家具パソコン】部屋の中に飾っても全くパソコンと気が付かないインテリアパソコンがあります。その中でも家具と一体化させた物がありこれなら狭い部屋でも場所を取らずに置いとけま
0
カバー画像

第5回 習いながら慣れよ、そして調べよ

ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは。 初めましての方も、ご依頼頂いたご経験のあるお客様も、当ブログをご覧くださってありがとうございます。 より良いサービスを目指して、日々色々考えを巡らしています。 パソコンを使っていて、ちょっと困ったとき、どうしますか? 誰かに聞けるのが一番いいんですが、お店屋(パソコンショップや電気屋さん)さんに行くと、有料サポートをすすめられ、それがまだ安ければいいものの、意外と高かいと感じたり…。 本当に困っていて、解決しないとどうにもならなくて、という状況でなら、それなりの金額をはらうのは覚悟ができます。でもこんなことで1万円も払うの???というような内容も、ままあったりしませんか?以前に伺ったお客様の話「急にエクセルが開けなくなって、どうしたらいいのかわからなくてよー。」(男性の方です笑) 「パソコンお助け110番(仮名)とかいうところに電話したらさ、遠隔操作ソフトとかいうのをインストールさせられてさ、ちょいちょいって5分くらいで直しやがんの。」 「で、何が悪かったの?って聞いたらよー、ファイルの関連付けが切れてたとか何とか言ってたんだ。」 「5分で、8000円だぜ。参ったよ。」 ファイルの関連付けが何かわからないお客様には、大変感謝される事案です。 でも、このお客様は、ご不満でした。 なぜかというと、5分で直せる内容が8000円ということ。 ファイルの関連付けとはどういうことであるか、が、わかっている事。 ただ、今回それが原因であるということにはご自分で気が付くことはできなかった。そして、ご自分で修正する方法もご存じではありませんでした。
0
カバー画像

出品サービスのトップページ更新☆

PCご使用のアイコンイラストをご希望の方が多いため、それに合わせてトップページのイラストを変更いたしました。YouTube等のゲーム実況動画を作成されている方も多いかと思いまして、ゲーム中のアイコンイラストのサンプルもあげてみました。こんな感じです。色々なご要望に柔軟に対応させていただきますので、気になった方は是非一度ご相談下さいね!お待ちしております♪
0
カバー画像

ご依頼ありがとうございました♪4/13

今回のご依頼は、お写真を添付していただいてのアイコン作成でした!普段は描くことがあまりないおヒゲが難しく・・・いくつかパターンを作って選んでいただきました。(こちらで添付しているイラストは個人情報を含むものを避けて掲載させていただいております)やはりPC使用中のアイコンをご希望される方が多いですね。先日ブログでお話した通り、出品サービスのトップページのイラストをPC使用の別バージョンも載せたものに変更しました。明日のブログで紹介させていただこうと思います♪気になった方は下の出品サービスからチェックしていただけると嬉しいです☆
0
カバー画像

ご依頼ありがとうございました♪4/9

今回のご依頼はアイコン2点ということでした!ひとつはこちら、博士のアイコンそしてもうひとつは、こちらPC使用のアイコンです。ご依頼は実は、PCを使用したアイコンイラストご希望される方が多いです。なので、出品サービスのトップページのイラストを変えてみようかな~と考え中です。PC作業中のイラストにもバリエーションを増やし、ご依頼者様のアイコンイメージの助けになれるよう頑張ります!現在の出品サービスはこちら↓是非ご利用下さいね!
0
カバー画像

「10才パソコン」

【再挑戦】10歳の時親戚のパソコン博士から「コモドール64」と言う当時の最新鋭機のPCをもらった。このパソコンをもらう以前マックスマシーンと言うPCを持ってたので初めてのPCでなくDOS/Vくらい知っていた。コモドール64もDOS/Vが使えたが最新版のDOS/Vだったので昔のDOS/Vしか知らなかった俺は機能を全部使えなかった。そこで最新式のDOS/Vを説明書を見て学ぶけど難しくて書いてある事が解らず諦めてゲームを中心に使ってた。ウフフ♪(。-艸・。)そんなある日ゲームをしてるとふと説明書が目に入りこのまま諦めきれなくなって再度DOS/Vを学んでみる事にした。そして説明書を開いてみるとやっぱり解らない事だらけで知ってる人も周りにいないし誰にも聞けずに悩んでた。( ;`・~・) ぐぬぬ…〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【PC博士】そんな日がしばらく続きもう打つ手が無くなってしまってとうとう最終手段が俺の頭の中をよぎった。その最終手段とはこのパソコンをくれた親戚のとてつもない変人PC博士にやり方を教わる事だった。この人の変人ぷりは想像以上の変人ぷりで考え事をすると集中す過ぎて俺が真横にいても全く気が付かない。なので毎回会話が成り立たずあまり関わりたくなかったがもうこの人に聞くしかなかった。ε-(ノд`; )フゥ…そして俺は勇気を振り絞りこの親戚に電話しパソコンの事がよく解らず教えて欲しいと頼んでみた。すると親戚のPC博士がパソコンの歴史を語りだし30分位熱弁し始めてしまい終わるまで聞いてるしかなかった。そして最後にPC博士が「今話した事解ったかい?」と俺に聞いてきたので「全然
0
172 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら