はじめての運動会 前編

記事
ライフスタイル
1歳の息子こたぷん 先日、人生はじめての運動会
相変わらず朝も早起きだったが なにか空気を感じ取っていたのか
落ち着かない様子 そわそわ

ママとパパと車でお出かけ 
チャイルドシートにもスルッと載ってくれて
朝日を浴びながらどこか決戦のときを待ちわびてるかの様子

保育園につくと いきなりぐずり出す
やはりいつもと違う空気がわかるのでしょう
開門前のため、保護者の方がぞろぞろ集結 こたぷん大人の数にビビる

開門すると同時にみんな入ってく こたぷんも両手をつながれ入ってく
担任の先生に見つかると そのまま入場門へ連れ去られる

遠目で見ると こたぷん引きつった顔してる
帽子かぶせられ みんなでロープもって 音楽に合わせて入場
こどもたちが横一列に並び 園長先生のありがたい御言葉を聴く

手始めに準備体操開始
聞き慣れないリズミカルな音楽に自然と身体が動く
自然と身体が動くのは遺伝なのか? こたぷん急にスイッチ入る

あれは体操、、、というより むしろダンス
跳んだり 跳ねたり 回ったり しゃがんだり
しまいには 足首くりくり

いつの間にそんな動きできるようになったのさ(ㆀ˘・з・˘)
なんか息子の成長が間近に見れて眩しかった☆

決してみんながみんな踊ってる(?)わけではなく
周りを気にせず楽しく踊る(?)こたぷん

練習も何度も繰り返したんでしょう
先生を見ながら自分の身体を俊敏に動かす息子の姿を見て
感動で思わず涙が出てしまいました、、、


これ前編です あと2つやる予定(+番外編あるかも)
それではまた明日〜
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す