【子持ちパニックさん】GWの過ごし方✨

記事
コラム
こんにちは、YUSAKOです(ˊᗜˋ*)

ゴールデンウィーク真っ只中!
お出かけされる方も多いですよね。

でも、パニックさんにとっては、
不安&苦手要素がいっぱい💦

人混み、待ち時間、渋滞…

寒暖差があったり、急に夏日になったり、
自律神経が乱れる要素もありまくり😓

以前、こちら↑のブログでご紹介したような
自分なりの安心グッズを使ったり、

家族や周りの方に協力してもらいながら、
無理せず、楽しく過ごしたいですね♪

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

小さいお子さんがいて、
こういった連休にどこにも連れて行けず、

悲しい想いをさせているのではないかと、
悩まれるパニックさんもいらっしゃいますが、

遠くにお出かけしなくても
楽しめる方法を探した方が、

自分も家族も笑顔になれませんか?😊


お子さんの年齢にもよりますが、

幼児~低学年くらいなら、
近くの公園で十分満足すると思いますし、

もし準備する時間があるのなら、
今まで持っていなかった遊具やおもちゃなど、
みんなで遊べるものを買っておき、

お休みの日に初めて使ってみるというのも、
お子さんの楽しみに繋がると思います。

22429995.png

外で遊ぶならボール遊びやバトミントン、
フリスビー、シャボン玉もいいですね。

卓球やおもちゃのパターゴルフは、
家でもできるし、雨の日にも重宝します✨

みんなでボードゲームをしたり、
LaQやレゴのシリーズものを買って、
みんなで分担して作ると達成感も味わえますよ♪

26365308.png


いつもは遊ぶだけの公園へお弁当やおやつを持って行き、
プチピクニックもいいですね♪

知り合いの子育てブロガーさんは、
買ったばかりのテントを部屋に広げ、
インドアキャンプをしていたこともありましたし、

お祭りっぽい飾り付け&屋台メニューや、
ホテルのビュッフェみたいにして、
自由に選べるようにしても喜ぶかも✨

準備からお子さんと一緒にやれば、
それだけでも楽しいと思います。

場所はいつもと一緒でも、
いつもとは違うことをするだけで、
子どもってワクワクするんですよね(ˊᗜˋ*)


楽しそうなことは、まだまだありますよ~♪

『リビングで踊って、寝室へ!』とか、
『次は、お風呂場へ行け!』みたいに、

指示書を家の中に隠しておいて、
最後にお菓子をGETできるとか、
親と子で交代でやっても面白いかも😆


大きい子なら、
ピース数の多いジグソーパズルに挑戦したり、

一緒にハンドメイドや工作、
思い切ってDIYしてみるとか、

外でも家の中でもいいので、
テーマを決めて、お子さんとスマホを使い、
写真📷を撮ってみるものおすすめです♪

子どもの感性ってすごいですからね✨
思わぬ大作が出来上がるかも( ´艸`)

26388586 (1).png

『こうしなければいけない!』
『みんながそうしてるから…』は、
自分がそう思っているだけかもしれません。

自分で自分を苦しめないように、
思考を柔軟にして、アイデアを出し合い、
みんなで楽しめるGWを過ごせるといいですね♪

よかったら、私も一緒に考えますよ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬


ブログの感想やご意見など
お気軽にメッセージしてくださいね♪(ˊᗜˋ*)

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す