サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
コンテンツ
NEW
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
サービスを探す
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
コンテンツを探す
NEW
素材
作品
学び
ビジネス
占い
ライフスタイル
マネー・副業
小説・コラム・エッセイ
AI
趣味・エンタメ
IT・テクノロジー
仕事・求人を投稿して募集
人材を紹介してもらう
仕事を探す
都度払いの仕事を探す
継続(時給/月給)の仕事を探す
出品する
仕事を探す
都度払いの仕事を探す
継続(時給/月給)の仕事を探す
仕事を紹介してもらう
ITエンジニアの仕事
事務・秘書の仕事
経理・労務・人事の仕事
デザイン・クリエイティブの仕事
マーケティングの仕事
営業の仕事
カスタマーサポートの仕事
コンサルタント・アドバイザーの仕事
出品する
仕事を紹介してもらう
仕事・求人を投稿して募集
人材を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
パニックさんの周りの環境について考える。
記事
コラム
*YUSAKO*
2025/03/25 22:03
こんにちは、YUSAKOです(´ー`*)
3月に入ってから、気温差が大きかったり、
気圧の変動も激しかったりして、
パニックさんじゃなくとも、
不調を感じている人も多いですよね💦
ずーっと頭痛がするとか、
吐き気やめまいがするとか、
お腹の調子まで悪くなったり(>_<)
季節の変わり目に起こる不調は、
いわゆる気象病だったり、
自律神経の乱れからきたりしますが、
パニック障害でも見られる症状なので、
それがトリガーになって不安が生まれ、
どんどん育ってしまう方も多いです。
なんだか頭が痛いなと感じ、
他に鼻水や咳などの風邪症状がなければ、
とりあえず頭痛薬を飲んだりしますよね。
でも、想像力豊かなパニックさんは、
『なにか重篤な病気だったらどうしよう』
『このまま治らなかったらどうしよう』
というように、
一番最悪なパターンを想定したり、
もしそうなったら、
家族に心配や迷惑をかけるかもしれない💦
仕事(学校)に行けないかもしれない💦
ここで倒れたら救急車呼ばれて目立っちゃう💦
子どもやペットの世話はどうしよう💦など、
さらにさらに飛躍した考えが、
自動的に頭に浮かぶことがあります。
パニックさんは、もともと完璧主義だったり、
人の目を気にしたり、気を遣いすぎたり、
自分よりも、家族や自分以外の人のために
動いたり考えたりしていた人が多いので、
そういう時ですら、先の先のことを考え、
他人の心配をしてしまうんですね。
今までサービスをご利用いただき、
お話を聞かせてくださったパニックさんも、
ほとんどと言っていいくらい、そうでした。
パニックを発症した後も、
『自分が具合が悪いと家族のサポートが出来ない』
『自分しかやる人がいないからやらないと…』
そうやって、どうしたら出来るようになるか、
元の状態に戻れるかを、一生懸命考えるんです。
責任感が強いといえばそうだけど、
他人に頼ることがとっても苦手で、
助けを求めることを躊躇うパニックさん。
でも、これは、そんな自分を変えるチャンスなんです✨
これはやってほしい、助けてほしいって訴えれば、
家族なんですから、きっと協力してくれます♪
自分1人で抱えなくても大丈夫( ´ᵕ`* )❤︎
・・・・・って思いますよね?
現実は、そう簡単じゃないんです(ノ_<。)
それまでパニックさんが気を遣って、
いろいろ采配して、サポートしてきたから、
なんとかバランスを保っていた周りの環境。
特に身近な家庭環境、人は簡単には変えられません。
家族や周りの人の理解を得られない、
その状況を受け入れてもらえないという方は、
想像以上に、とても多いです。
パニックさんの家族やパートナーは、
その気遣いやサポート力があったから、
何とかやってこれた人も多く、
共依存のような関係性になっていたとすると、
相手は、ものすごい負担に感じてしまうんです。
そもそも気遣いやサポートってなに?って感じで、
どうすればいいかわからないのかも😓
サポートしてもらえなくなっただけでなく、
今度は、自分がパニックさんをサポートしたり、
気を遣ったりしなければいけない。
ある意味、パニック状態になると思うんです。
そのストレスから心身に不調が出たりして、
結局、パニックさんが自分も不調を抱えながら、
サポートすることになったり、
モヤモヤの矛先をパニックさんに向け、
どうにかして元の状態に戻そうとモラハラをしたり。
単純に考えて、
パニックさんの症状が悪化するのは、
目に見えてますよね。
一番助けてほしい人に、助けてもらえない。
その人が、サポートできる状態ではない。
さらに、今の自分を責められてしまうと、
一筋の光すら消えていく感覚になります。
ただ、できない人にやってもらうのは無理な話。
どんどん自分の状況も悪くなり、
悪循環になりますから、
その人に全て何とかしてもらうのではなく、
視野を広げ、兄弟や友人などをあたってみたり、
以前、ご紹介したサポートサービスなどを
利用してみてもいいかもしれませんね。
1人で抱え込まず、周りに自己開示して、
頼れるものには頼ることも大事だと思います(•'-'•)و
パニック障害、日常生活をサポートしてくれるものは?
パニックを発症する要因はさまざまですが、
きっとキャパオーバーになっていたと思いますから、
最終的には、発症した根本要因に目を向け、
向き合わなければいけません。
そこで大事なのは、元に戻るのではなく、
これからの新しい形を作っていくことです。
元に戻ってしまっては、またキャパオーバーになり、
同じことの繰り返しですからね。
これから先のための軌道修正期間だと捉え、
十分な休息をとり、自分を責めないように、
自分ファーストで過ごしてくださいね🍀
そして、周りの方は、
頼ったり、助けを求めるのが苦手という
パニックさんの特徴も踏まえて、
なるべく優しい声掛けをしてあげて、
可能な限りでいいので、
サポートをしてあげてください✨
あなたの優しさやサポートが、
好循環に変わるきっかけになるかもしれません🍀
パニックさんの【心の拠り所】チャットでお聴きします
パニック持ちさんの【心の拠り所】になります
モラハラ・カサンドラ チャットで想いをお聴きします
ブログの感想やご意見など
お気軽にメッセージしてくださいね♪(ˊᗜˋ*)
https://coconala.com/users/4238401
#お悩み相談
#話し相手
#愚痴聞き
#ひとりごと
#電話相談
#チャット相談
#パニック障害
#パニックさんの拠り所
#モラハラ
*YUSAKO*
あなたにそっと寄り添う人 / 50代前半 / 女性
一覧に戻る