ありえない!学校成績が悪かったから能力がない?それ、ほんと?
記事
ライフスタイル
こんにちは。
はると申します。😄
ブログにお越しいただきありがとうございます。🌸
僕は「がんばらずに生きる❣」を専門に
あなたが楽に人生を楽しむ考え方が出来るように
応援させていただく為
ココナラで活動させていただいてます。😃
このブログは
少しでもあなたの心が楽になるお手伝いが出来ればと
不定期ではありますが書いています。
よろしくお願いします。m(_ _)m
今回のテーマは
学校の成績が悪かったことで
能力がないと思っているのなら
それは
全然関係ないかもしれない
というお話をさせていただきたいと思います。
結論「学校成績とあなたの能力は関係ない」
と思います
なぜならば
学習するためには
安全な環境でないと記憶できないからです
極端な例でもうしわけありません💦
例えば
あなたはピクニックにいって
天気のいい、壮大な自然の中、芝生に寝っ転がって
教科書を読んでいたとします
そこに大きな熊が
近づいてきました
やばいです。🐻
あなたは勉強を続けられますか?
動物は人間も同じですが
危機にひんしたときの反応は決まっているそうです
・戦うか
・逃げるか
・真っ白になるか(動物なら死んだふり)
しかないそうです。😥
幼い頃からずっと、あなたの近くには熊がいたのかも?
あなたは小さいころから
本当に安全な環境にいたのでしょうか?
両親に愛され、兄弟仲良く、友達と最高の人間関係を育み
先生からはかわいがられている教育環境
しかし残念ながら
すくなくとも僕には
完璧な教育環境とはいえませんでした
家では
酒好きで気分屋な働くのが苦手な父
それを気を使う母
反抗して戦いました
親戚や兄弟、いとこ、みんなと成績で比べられ
劣等感😓
学校では小さな組織の
カーストにビクビクしていました
人の顔色ばかり気になり
勉強どころではありません
いちいち
小さないちゃもんをつけて反抗し
くだらない戦いを挑んで
勉強してないのは
僕だけじゃない、あいつも、あの子もしてないよ
と言い訳して逃げ
もーどうでもいい
楽しきゃいいじゃん!考えるの面倒くさい
と、頭の中真っ白
チーン😭
熊の前に立っている状態は言い過ぎですが
充分に
勉強どころではない危機感に襲われていました
僕の大好きな言葉
子供は、大人もそうですが
安定と安心が確保されている環境が
いちばん能力を発揮できます
スタンフォード大学 脳外科医
ジェームズ・ドゥティ氏
の言葉です
結論「能力がないんじゃない、安定と安心がない」
心がいつでも楽に居るために
安定、安心を味方につけるために
「がんばらずに生きる❣」って
本当に大切だと思います
優先順位一番にしていいと思うし
がんばらないから、進んで行けると思います
サボるから能力がないのではないと思います
自分を楽にしてあげることから
目を背けるから
能力を出せないだけだと思います
お願いします。🥺
あなたをがんばらせないでください。
あー今日も長くなった。💦
最後まで読んでいただいて
本当にありがとうございます。😭
次回は
「不安」は人の初期設定だから大丈夫
のお話をしたいと思います
また来てくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。
僕は自分をがんばらせない
ゆるーーーーーく自分を肯定するをベースに
ココナラで
お悩み相談の活動を
お電話やメッセージでしています😊
もし、いま、悩みがあったり、少し苦しいなぁ
っと思っているのなら
5分でも、10分でも
あなたを、ゆるーく肯定し応援したいと思います。
軽い気持ちになれるお話を
あなたと出来る日を楽しみにしています。🤗
不安からあなたを逃したい
恋愛で辛いの?
お仕事ご苦労さまです。でもがんばらないで!
なにかあれば
こちらも
よろしくお願いします。😄