絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

「なりたい自分」になるためのコツ

こんにちは✨ 「嫌な気分を切り替える」心理カウンセラー りりです。 「目標にも、良い目標と悪い目標がある」🌈 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨ あなたは 「どうなりたい?」 「どうしたい?」ですか? ダイエットはもちろん どんな事でも 叶えたい願望があれば 目標設定が必要です🌺 こんなふんわりな人いますね。 「痩せてきれいになりたいから、食べるの我慢しようかな・・ 運動とかしようかな・・」 何キロ痩せるときれいなの? きれいって、誰みたいな人? 食べないのって、どういう事? 運動は何をするの? 目標があいまいだと、 目指す姿があいまいで なかなか、具体的にやることが見えてきません。 「良い目標」にするためには、5つのポイントがあります。 1,具体的な方法 2,達成できたか確認する方法 3,できそうな事 4,動機付けがはっきりしている 5,期間、タイミング  確認してみて下さいね💕  「良い目標」は、向かう方向性を定めたり、到達点をはっきりさせるので、進む力が出るのです。 いつもあなたを応援しています✨
0
カバー画像

解放されていいんです。光を受け取ってください。

辛くて、苦しくて、頑張りすぎてしまう貴方。全部自分一人で抱え込んでしまって、悩みや相談出来なかったり人に甘えたり、頼ったり出来ない貴方。本当は重い荷物を下ろしたいのに誰かに甘えたり、頼ったりしたいのにそれが出来ない。今まではそれが出来ない状況だったのでしょう。強くならないといけなかった。貴方はもう充分頑張りました。たくさん成長しました。ちゃんと強くなりました。「強くなる」という課題は終わったのです。もう苦しい状況から解放されて良いのです。頑張りすぎるのを止めましょう。重い荷物は下ろして良いんです。一緒に運んでくれる人、手伝ってくれる人が貴方の周りにはたくさんいます。「手伝ってほしい」って言えないかもしれない。周りを頼ることに躊躇しちゃうかもしれない。でも、もう大丈夫。抱え込みすぎてる荷物を持ってる貴方を見つけてくれる人がちゃんといるから。頼れなくても無理しすぎる貴方を見かねて手伝ってくれる人がたくさんいるから。だから、もう解放されていいんです。光を受け取りましょう。
0
カバー画像

なぜ人は不安なのか?それは○○○○だから❣

こんにちは。 はる🌟背中押しまくる人生サポーターと申します。😄ブログにお越しいただきありがとうございます。🌸 ✨がんばらない為に戻る場所✨子供は、大人もそうですが 安定と安心が確保されている環境が いちばん能力を発揮できます スタンフォード大学 脳外科医  ジェームズ・ドゥティ氏 この言葉と「マインド・フルネス」をベースに「がんばらずに生きる❣」あなたが楽に人生を楽しむ考え方が出来るように 応援させていただく為 ココナラで活動させていただいてます。😃 このブログは 少しでもあなたの心が楽になるお手伝いが出来ればと 不定期ではありますが書いています。 よろしくお願いします。m(_ _)m今回のお話は「なぜ人は不安なのか?」は人間の〇〇〇〇だから気にせずほおっておければいい!というお話をしますそれではスタート❣不安は選ばなきゃいい?少し想像していただけますか?脳の中ではこんなことが起きています😄例えばあなたはパートナーと温泉旅行に行きました♨かけ流しの露天風呂眼の前には自然の景色が広がり🏞少し肌寒いなかちょうどいい温度のお湯で気持ちいい気分ですそこにセクシーな異性が入ってきました👫軽く会釈をしてすごく感じのいい笑顔です素敵!😅その後あなたのパートナーが入っていましたパートナーはその様子に驚きしかも怒っている様子ですヤキモチ❓😅あなたは何もしていのに部屋に戻っても不機嫌だんだん腹が立ってきました。パートナーはあなたが信じられないと喧嘩になります😣ついに別れ話まで別れ話がこじれて包丁を持ち出してあーーーーーーーーーーーーーーすみません。終わりのないストーリーなのでこの辺で😅・・・・・
0
カバー画像

たった1日5分で心が整う訳がないのだよ(私の本音) 

真面目にマインドフルネスされている方とか最近マインドフルネス始められた方には申し訳ないお話です。マインドフルネスインストラクターの私がちょっと気になることがあります。コロナ禍になってマインドフルネス実践されている!なんて方多くなりましたよね。でも最近イメージばかりが先走ってしまっていると思ちゃうのは私だけでしょうか?1日たった5分瞑想するだけで心を整えるとか。。。瞑想誘導と一緒に瞑想するだけで心が整うとか。。。そんな特効薬みたいなもんはない。 魔法でもなければスピリティアルでもない。そんなミラクルに心が整うなんてあるはずがないんです。だからそのイメージだけで始めたらすぐにその心のイライラから解放されるなんてことはなくて心のザワザワがおさまるなんてことはありえないのです。それに5分やっただけでって誤解され過ぎな気がしますが。。。マインドフルネスは=心が整うではなくて マインドフルネス=心を整えるための練習 筋トレと一緒とにかく練習練習練習です。私もマインドフルネス始めたころはこんなに練習しないと体感できないのー!なんて思わんかったので何度何度も挫折しましたよ。もう何年もやってるけど やっと 自分らしさとか今に心をとどめるがわかってきた次第です。 そんなもんなんです。私はインストラクターしているので一応は正しい姿勢とか正しい呼吸に感じ方とか勉強して基本は理解しています。けど、基本通りに出来るとき出来ないときがあるしその日の心と身体に合わせて実践することを優先しているのでほとんど基本通りには実践してないのです。 ソファーにもたれたりとにかくその日自分が楽な座り方でやってるから。 正し
0
カバー画像

ありえない!学校成績が悪かったから能力がない?それ、ほんと?

こんにちは。はると申します。😄ブログにお越しいただきありがとうございます。🌸僕は「がんばらずに生きる❣」を専門にあなたが楽に人生を楽しむ考え方が出来るように応援させていただく為ココナラで活動させていただいてます。😃このブログは少しでもあなたの心が楽になるお手伝いが出来ればと不定期ではありますが書いています。よろしくお願いします。m(_ _)m今回のテーマは学校の成績が悪かったことで能力がないと思っているのならそれは全然関係ないかもしれないというお話をさせていただきたいと思います。結論「学校成績とあなたの能力は関係ない」と思いますなぜならば学習するためには安全な環境でないと記憶できないからです極端な例でもうしわけありません💦例えばあなたはピクニックにいって天気のいい、壮大な自然の中、芝生に寝っ転がって教科書を読んでいたとしますそこに大きな熊が近づいてきましたやばいです。🐻あなたは勉強を続けられますか?動物は人間も同じですが危機にひんしたときの反応は決まっているそうです・戦うか・逃げるか・真っ白になるか(動物なら死んだふり)しかないそうです。😥幼い頃からずっと、あなたの近くには熊がいたのかも?あなたは小さいころから本当に安全な環境にいたのでしょうか?両親に愛され、兄弟仲良く、友達と最高の人間関係を育み先生からはかわいがられている教育環境しかし残念ながらすくなくとも僕には完璧な教育環境とはいえませんでした家では酒好きで気分屋な働くのが苦手な父それを気を使う母反抗して戦いました親戚や兄弟、いとこ、みんなと成績で比べられ劣等感😓学校では小さな組織のカーストにビクビクしていました人の顔色ば
0
カバー画像

自分を受け入れられずに苦しんでしまうあなたが楽になるための「共同体感覚」

こんにちは、夏休みに入ったので私のブログも本格スタートです♪外は茹るような暑さが続いていますが、あなたの心はあったかくなれていますか?それとも、自分を責めて、心が傷ついてすり減っていませんか?部屋の隅で、泣いてしまう自分。自分で自分を受け入れられなくて責めてしまう。人から受け入れてもらえてないんじゃないかと思って怖い。自分なんて価値がない、消えてしまいたい。今日は、そんなふうに自分を受け入れられずに「こんな自分なんてダメだ…」となってしまう方へ向けて、その苦しみが和らぐ心理学の教えをご紹介します。それは、アドラー心理学の「共同体感覚」というものです。共同体感覚とは「共同体感覚」とは簡単にいうと、「自分はここにいていいんだ、あの人のために自分の力を発揮して頑張ろう」と、思える感覚のことです。この感覚がある時って、「自分はダメだ」ってなってないんですよね。逆に言うと「自分なんて…」と思ってるうちは、「ここにいていいんだ」という共同体感覚は感じられないんです。では、どうしたら共同体感覚を感じられるのか。これは、複雑なお話なのでまずは、全体像から説明いたします。共同体感覚は4つの概念に支えられて成り立っています。1.自分のことが好き(自己受容)2.自分には居場所がある(所属感)3.自分以外の人を信頼して任せることができる(他者信頼)4.人々の役に立とうとする(貢献)この4つのうち1つでも欠けていたら、共同体感覚は感じられないんです。と、言いながらもアドラー心理学の創始者のアルフレッドアドラーは、「共同体感覚は生まれつき備わった潜在的な可能性」と言っています。つまり、「ここにいていいんだ
0 500円
カバー画像

苦しい今があるなら

私は学生時代、早く大人になりたいと思っていた。現状が辛いと思う事があったからだ。そういう時は、現状が辛いという事ばかりに囚われて、自分で自分を苦しめている。その囚われから解放させる事が出来なかった。ようやく大人になって社会人になった。社会人になったら別の苦しみが訪れた。新入社員の一年目。周りは先輩ばかりで、右も左もわからず、失敗もして、怒られもして、辛いと思う事が多かった。だから、早く現状を打破したいと思った。現状を打破してみると、新入社員の時のような辛さはなくなったが、別の大変な事、辛い事、苦しい事がやってきた。生きていると大変な事、辛い事、苦しい事は必ずやってくる。何歳になってもやってくる。意味は違ってくるかもしれないが、「隣の芝生は青い」ということわざのように、「あの人は苦労してなさそうでいいわね!」なんて思う事もあるかもしれないが、その人にだって種類は違っても、大変な事、辛い事、苦しい事は必ずある。生きる事は、楽ではない。だから、そういう時は、大変なんだよ。辛いんだよ。苦しいんだよ。と覚悟をして自覚してみたらどうだろう。覚悟をした上で、自分なりに工夫をして見方を変えてみる。そしたら、苦しい中にも喜びや充実感のある「今」が訪れるかもしれない。
0
カバー画像

日々の行為が教えてくれること

こうありたい 願望をもち それを叶えたいと思う。 そして その願望を実現する方法は いくつもの選択肢があって 選択、行為をする。 その道を進む途中には 様々なハードル(課題/困難) が顔をだしてくる。 「このハードルも必要なこと」 そう頭で理解してるのに、 それに抗う選択、行為を してしまうことが多くある。 どう考えても こちらを選択した方が、 そのハードルをクリアして、 前進できるとわかっていても、 あーだ、こーだ、と理由付けを始め、 「自分が」という鎧を身に着け、 モノゴトをややこしくさせる。 色眼鏡でモノゴトを観始める。 本当はその鎧を脱いで、 色眼鏡を外して、 シンプルに純粋に素直に観ることが できれば、 応諾することができれば、 ハードルをクリアできることを わかっているにも関わらず… 教えを学び、頭で理解できても それを実践の場「日常」で 行為・行動にできないのは 『心がそれを納得していないから』 心を納得させることができれば そのハードルはもっと軽やかに ヒョイっと超えることが出来る。 そして超えた先に見える景色は 少し成長した自分がいて 今までと違う世界を観ている。 私のヨーガの学びは ハードル(課題)が尽きることがない。 むしろどんどん加速する。 ヨーガの教え、智恵を 頭では理解しても それを実生活で実践できないことに その都度、 様々な葛藤や矛盾にとらわれる。 でも 何故それが実践できないかを 教えてくれるのが 『ヨーガの教え』 ヨーガと出合えて私は本当に良かった。ヨーガの教えが私を冷静に導いてくれる。ヨーガは宗教ではない ヨーガは哲学ではない 私たちが生き
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら