絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

あなたは「D型」です。~このお話はフィクションです?~

新しい保険証を受け取り、首をかしげる。名前、生年月日、性別‥血液型…酒型?うっすらと、一カ月くらい前に、妻がテレビを見ながら「へぇ~。サケガタねぇ。面白いじゃん。」とつぶやくのを聞いて、「川によって違うんじゃない?」と答えたら、何故か爆笑されたのだけは覚えている。「サケ違いかよ…っ。」心のなかで苦笑しながら、健康診断で遺伝子検査を受けたことを思い出す。めちゃくちゃ巨乳の検査技師さんが、説明もなく、血を抜き取っていた。いや、何か喋っていたけど、聞いてなかった(笑)そもそも、意識は全て視覚に集中していた。直後に上司から、「聞こえているのか?明日の手術は…、おーい…。おっぱい!!!!!」「っつ!…痛くないです!」検査技師ドン引き。という切ない記憶までヨミガエリ。アホな思い出をしまい込み、酒型を改めて眺める。「D型」ただ、そう書かれている。初回表記なんだから、説明位あるでしょうと一緒に配られたパンフレットを眺める。QRコード発見。「…残念。」3日に一回は携帯を忘れる自分を恨む。「今日は忘年会だし、気になるじゃん。」同僚の医師♀2人と、看護師長♀、理学療法士♂。飲み会の二次会は必ずこの組み合わせ。妻は薬剤師で、旦那の周りに女性ばかりなのは医療現場では当然。と勇猛果敢な振る舞いをミセル。どうせ携帯も忘れて、緊急呼び出し用のPHSしかもってないんでしょう?頭の中で反響する妻の声を振り払い、お気に入りのBARの扉を開ける。クラフトビール300種類。WINE常時15種類以上。日本酒常時15銘柄以上。ウイスキーは今日はスコッチの日らしい。真っ先に、巨乳が目に飛び込む。どこかで見た父。いや乳。脳内の
0
カバー画像

健康習慣のための、味噌の選び方

味噌の選ぶポイント・原料は大豆、米(麦)、食塩のみ ・国産100%の大豆、米、食塩を使用 ・添加物不使用 (酵母エキス、カラメル色素、保存料、香料、調味料〔アミノ酸など〕)味噌選びの難しい理由味噌にはJAS規格が無いため、作り方の自由度が高く、全国には色んなお味噌が楽しめる反面、 本物の味噌を選ぶのが難しい面もあります。味噌は発酵調味料の中でも断トツに種類が多く、生産者によって特徴もさまざまです。 そこで、味噌選びの重要なポイントは、「酵素、微生物(菌)、が生きているか?」です。 完成後の加熱、添加物などで、酵素や微生物を失活させていない事で、味噌に含まれている微生物や酵素を体に取り入れることは、手軽に腸内環境をよくする方法です。 加熱しないで、自然のままに1年以上発酵熟成させる、昔ながらの作り方の「天然醸造」のものを選びましょう。 さらに、気を付けたいのが、添加物、出汁入り味噌などは、加熱をした上に、 添加物(酵母エキス、カラメル色素、保存料、香料、調味料〔アミノ酸など〕)が 使われていることもあり、健康効果は期待できません。 また、味噌を物流に乗せるため、の加熱処理(パッケージの膨張を防ぐた)アルコール、酒精の添加(酵母菌の発酵増殖を抑制)などもあります。 ラベルを見ただけで分からない場合も多くあるので、 簡単に見分ける方法として、 パッケージにバルブという膨張をしても余計な空気がぬける、小さな穴の空いた突起が付いているものを見つけてください。 もしくは、店頭で低温冷蔵(チルド)で保管販売されているかどうかも、判断基準になります。 これであなたも健康習慣を手に入れて、腸内
0
カバー画像

塩麴の作り方と効果

塩麴の作り方材料生麹(または乾燥麹)  100g塩            30g水           100g(※乾燥麴の場合は150g)①麹を手でほぐし、塩を加え、よく混ぜ合わせます。②清潔な瓶に①を入れて、水を注ぎ、蓋をします。(麹がひたひたになる量)③1日1回清潔なスプーンなどでかき混ぜ、常温におきます。④麹が少し溶け、塩の̚かどがとれて、甘い香りがしたら完成です(季節や気温によって、5日~2週間ほどで出来あがあります。)醤油と塩分濃度は近いため、常温保存も可能ですが、冷蔵や冷凍も可能です。また味の変化を楽しむのであれば、常温で置いておくことをお勧めします。発酵食品を作る際の塩の効果腐敗の原因となる菌の繁殖を防ぎ、保存性を高めるために使うのが塩です。塩分濃度がある程度高くても、生存、繁殖できる微生物は非常に少なく、 塩の利用は食べ物の保存、貯蔵にとても有効です。 塩麹も一定の割合の塩分濃度が必要で、塩によって、食材の細胞が壊れて、内部の水分が排出されると、 麹の酵素は食材の細胞内に入り込みやすくなり、 速やかに分解ができるようになります。 酵素の働き効果酵素がタンパク質やデンプンを分解するということは、人間にとっては、麹があらかじめ、食べ物をより、消化しやすい状態に変えてくれると、いうことになります。 さらに、酵素によって生まれた糖やアミノ酸は人間の身体のエネルギー源になります。 麹料理が日常食になれば、こうした栄養食を効率良く摂取でき、健康維持や体力増進につながります!身体の機能を正常に保てるので、長く若々しく元気に過ごせるかもしれません。 さらに麹を料理に使うと食材
0
カバー画像

ココナラブログを始めました

始めまして!自家製発酵調味料の作り方を発信しています。現役イタリア料理人です!数ある記事の中、読んでいたたいてありがとうございます。初めての投稿なので、簡単に自己紹介をさせていただきます。わたしは、イタリアン、フレンチレストランなど、12年以上の調理経験し、大手グランメゾンでは、4年半で前菜、パスタ、魚料理、肉料理の部門シェフを経験し、豚フィレ肉のパイ包み現在のイタリアンレストランでは、副料理長として、パスタ2種、魚料理、肉料理2種を毎月にわたって、メニューを考案、提供をしています。伊勢海老の海老味噌、炭火焼2019年にはJSAソムリエ資格取得した経緯もあり、発酵食品に興味を持ち始めました。そして、現在のモダンイタリアンレストランでは、「発酵」というテーマを中心にコース料理を提供しています。秋刀魚とクレソン、自家製魚醬のスパゲティーニ京鴨のロース、発酵プラムのソースと大葉風味の焼き野菜発酵食品の魅力を簡単にご紹介すると、・健康に良く、身体に負担がかからない食品・作り方が単純で、保存性が高い・旨味が豊富でとにかく美味しいとメリットの塊なんです!発酵食品は日本人にとって醤油など、とても身近に存在していますが、「自分で作る」となると、少し難しそう、、と壁を感じる方も多いかと思います。しかし、工程は意外と少なく、塩漬けにするだけで出来るものも多くあります!そこで、ココナラでは、ご家庭でも作れる発酵調味料(魚醬)の情報をまとめています。料理には興味があるけど、 ・味付けのレパートリーに悩んでいる ・健康に気を付けたいけど、続かない ・美味しい調味料で料理を簡単にこなしたい! など、
0
カバー画像

健康食品とは。健康気にしてる人、必見の本。

こんばんわ!関西姉さん♡さきです!【写真(オススメ本)】ちょっと具合よくないときのごはん某有名店 ○印良○に、たまたま売ってたから買ってみた。手間いらずで、弁当のおかずにもなるのあった。様々な世代に、助かる本やと思う(*^。^*)~この本、こんな人に寄りオススメ~○比較的、簡単な料理作りたい人(手間かけたくない人)○自炊が好きな人○健康に生きたい人○自炊、頑張ろうとしてる人○自分でお弁当作ってる人○一人暮らししてる人○体が、だるくなりやすい人○体調良くないこと多いけど、薬治療をあまりしたくない人○コンビニ、スーパーなどのお惣菜や弁当が多い人○インスタント系ラーメン、ジャンクフード系が多い人○野菜をあまり食べない人
0
カバー画像

肩こりの解消法は○○。良くなってきた方法6戦

こんばんわ!関西姉さん♡さき です!( `ー´)ノさきから、質問( `ー´)ノ肩こり対策、良くするために何かしてる?☆彡さき流、肩こり解消法??良くする対策★★良かったら参考にしてな~①毎日、湯舟に浸かる②テニスボール サイズのボールで肩・腰など解す③ストレッチ④スマホ・パソコン見てる最中、「疲れた」と思ったら10~20分ほど休憩⑤運動する(ホットヨガ、特に良いで~(*^。^*)!)⑥15分以上~歩く
0
カバー画像

ご自身のスムージーレシピはある??オススメのスムージーはある??

こんばんわ!関西姉さん♡さきこ です。さきこから、皆へ。しつもーん。Ⓠ、みんな、スムージーは好きー??私はねー大好き♡(味に寄るけどw)写真は、この間作ったいちごとバナナのスムージー(*^。^*)♡♡始め作るんめんどかったけど。。作ってよかった♡(ただ、ミキサーにぶっこんで任せるだけ・・w)美味しかった~(*^-^*)♡オススメのスムージあったら、また教えてね~。さきこより
0
カバー画像

お気に入り健康相談

この歳になると成人病ならなんやらで悩みが出てきます。町医者さんは、患者さんを待たせる都合上、あまり多くを語ってくれません。そこで、思い切ってこの電話相談を利用したのですが、非常にお医者さんとしての知識が高く、説得力がありいろんな悩みをフランクに相談でき、町医者の話の続きを聞けます。相談には、健康診断の結果、お薬手帳があるとスムーズです。本人曰く、クーポンが出たときでもどうぞと言ってくれるので電話クーポンが出た日などに使おうと思っています。つい、長話をしてしまうので・・・。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら