絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

75 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

Pearl of Bali

Are some characteristics of modern architecture in Bali:     Integration with Nature: Modern architecture in Bali values ​​connection with the natural environment, often incorporating natural materials like wood, stone, and bamboo and creating open spaces that merge with the surroundings.     Open and Airy Design: Many modern constructions in Bali feature open and airy designs with common areas extending outward, such as balconies and terraces, allowing for free airflow and appreciation of panoramic views.     Bamboo and Thatched Roofing: Bamboo and thatched roofs are common in modern Balinese architecture, lending a tropical and sustainable aspect to the buildings.     Swimming Pools and Ou
0
カバー画像

Cabin

The cabin's design was a symphony of transparency, with floor-to-ceiling windows allowing ample natural light to flood the space. Sunbeams painted intricate patterns on the polished wooden floors, while the gentle rustle of leaves provided a soothing soundtrack to daily life within.
0
カバー画像

図面なくても住宅パースはつくれます

宅地販売に役立つ! 敷地図のみから建築パースを制作できます宅地販売の広告や募集用ウェブサイトで、家が建った状態のイメージを掲載したいとお考えの方はいらっしゃいませんか?最近、当方には「敷地図しかないが、そこに家を建てたイメージが欲しい」というお問い合わせを多く頂戴しています。敷地図があれば、建築パースを制作できますご安心ください。敷地図があれば、建築士としての知識をいかし、架空の住宅と外構を配置し、広告で目を引くような雰囲気の良いパースを制作できます。建築関係法令上の適法性の検討は行いませんので、あくまでもイメージとしてご利用ください。敷地図すらなくても大丈夫!なんでしたら敷地図すらなくても、お客様のご希望を伺いながら、建物の形状や外構データを作成し、パースを制作することができます。サイディング、屋根、玄関ドアなどの仕様書があれば、それらを架空の建物に反映することも可能です。お気軽にご相談ください敷地図や仕様書など、どんな資料からでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。参考画像いずれも資料が敷地図のみから制作したパース。建物及び植栽など外構は架空のものお問い合わせ建築パースのご相談は、下記ページの「出品者に質問」からご相談ください。
0
カバー画像

ローコスト住宅メーカーで家を建てるコツとは?

ローコスト住宅で家を建てる時のポイント こんにちは、住宅ブロガーの直人です。今日は、ローコスト住宅で家を建てる時のポイントについてお話ししたいと思います。ローコスト住宅とは、工務店やハウスメーカーが提供する安価な住宅のことで、一般的には1000万円以下で家を建てることができます。しかし、安いからといって手抜きや品質の低下があるわけではありません。ローコスト住宅のメリットは、コストを抑えながら自分の好みやライフスタイルに合わせた家を建てることができることです。では、どうすればローコスト住宅で満足のいく家を建てることができるのでしょうか?以下に、私が考えるポイントを紹介します。 1. プランニングはしっかりと ローコスト住宅では、基本的なプランや仕様は決まっていますが、細かい部分は自分で選ぶことができます。例えば、間取りや窓の位置、キッチンやバスルームのタイプなどです。これらの選択肢は、家の快適さや機能性に大きく影響しますので、自分のニーズや予算に合わせて慎重に決めましょう。また、将来的な変化や拡張も考慮しておくと良いでしょう。例えば、子供が増えたり、老後の暮らしを考えたりする場合です。プランニングは、工務店やハウスメーカーの担当者と相談しながら行うことが大切です。彼らは、経験豊富でプロフェッショナルなアドバイスをくれますので、気軽に質問したり意見を聞いたりしましょう。 2. 節約するところと投資するところを見極める ローコスト住宅では、コストを抑えるためにある程度の妥協が必要です。しかし、それは全ての部分において同じではありません。節約するところと投資するところを見極めることが重
0
カバー画像

プランを考えるなら3Dパース図が一番!

家を考えるならパース図を利用しよう こんにちは、大工のおっちゃん工房です。今日は、家を考えるときにパース図を利用するメリットについてお話しします。パース図とは、3Dで建物や風景を描いた図のことです。パース図を使うと、平面図や立面図では分かりにくい空間や雰囲気をリアルに感じることができます。例えば、こんな感じです。 このパース図は、私が先日狭小住宅のテーマで、15坪の土地に建つ建物というテーマで作成したものです。お客様は、新築の一戸建てを建てる予定でしたが、どんなデザインや色合いにするか迷っていました。そこで、私はお客様の希望や予算に合わせて、いくつかのパターンのパース図を作成しました。お客様は、パース図を見て、自分の理想の家が見えてきたと喜んでくれました。そして、最終的にこのパターンに決めました。 お客様は、パース図を見ることで、家のイメージが具体化されたと言ってくれました。また、パース図を見ながら、内装や家具の配置なども考えることができたと言ってくれました。私も、お客様の夢の家が実現できるようにお手伝いできて嬉しかったです。 パース図は、家を考えるときにとても役立つツールです。パース図を使えば、自分の好みやライフスタイルに合った家を作ることができます。また、パース図は、建築士や工務店とのコミュニケーションにも便利です。パース図を見せれば、自分の要望やイメージを伝えることができます。そして、細かい修正や変更もスムーズに行うことができます。 私は、これまでに多くのお客様からパース図の制作のご依頼をいただいていますが、お客様のご要望に応えるために、常に最新の技術やトレンドを取り入れ
0
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方【道具編】 【極み】

【通常Ver】好きなペン使ってください。笑大丈夫です。どのペン使っても器用な人が使ったらうまく見えるもんです。そもそも人それぞれ好きなペン違うんですから何使ったっていいんですよきっと。良いと思うプレゼンをみて文房具屋さん行きましょう。自分の個性出しましょう。ちなみに私は今修正液にはまっています。おわり。【説得力強化Ver】おい、安心しろ。どのペン使っても、本物の男が握ればなんだって見栄えがいいもんだ。好きなもん使ってお前のスタイルを出すのが一番だろ、何使ったっていいってのは自分でもわかってるはずだ。俺も同感だぜ。つまらねぇ能書きばっか垂れてねぇで店で見つけた好きなペンを振り回して、個性を出すのが大事なんじゃねぇのか。 俺は今修正液にハマってるがそんなことはいい。お前の個性が武器になるんだよ。気合入れろ。お前の中に眠ってる龍をたたき起こせ。お前なりに筋(すじ)通してやってきたんだから、少しくらい胸張ってもいいんじゃねぇか。
0
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方とコツ【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】

【好評につき再掲、以下元記事】※こちらのサービスを購入いただければすべての記事の内容を見ることができます。また、コンパクトなPDF資料なのでブログ記事を読まれるより見やすく扱いやすく安価なので必要な方はご検討ください。将来の建築デザイナーを志す建築学生が克服しなければならない壁 - 『即日設計』 コンペや卒業設計展での賞歴があるかもしれませんが、即日設計ができなければ、内定を勝ち取るのは至難の業です。大手ゼネコン、組織設計事務所、アトリエ設計事務所といったどの就職先でも、入社後に必要な技術です。『即日設計』は多くの能力が必要で、どのスキルを鍛えるべきか迷うことがありますが、特定のポイントに焦点を当てて鍛錬することで、成功確率が飛躍的に向上します。私が特に重要だと感じるのは以下の2つです。 ①表現力(パース、図面、ダイヤグラム、レイアウトなどの美的要素) ②提案力(課題文で求められる建物や意味のあるデザインを提案できるか) これらのポイントを複数の記事に分けて詳しく説明していきます。 ↓本記事では、第一弾として以下の内容を解説します。 1.パースの描き方(アングルと構図) 2.パースを描くときに使う道具 3.パースがうまく見えるコツ1.パースの書き方(アングルと構図)"パースは何を描いてもいいわけではありません"
0 1,500円
カバー画像

窓が変わるだけで暮らしが変わる!3Dパースで見る驚きの効果

窓という小さな要素が、暮らしに与える影響は驚くべきものです。今回は、我が家の南向き洋室の窓を変えることで、どれほどの変化があるのか、それを3Dパースで検証してみました。 普段は気にも留めない窓の形状やデザインが、実際に変わることで家全体の雰囲気が一変します。3Dパースを通して、新しくなった窓がもたらす効果をビジュアルで確認することができ、これが暮らしにどれほどのインパクトを与えるのか実感しました。 変更した窓から差し込む光が、まるで新しい生活への窓を開けるよう。それはまるで自宅がリゾートのような雰囲気に包まれているような感覚です。この変化は単なる外観だけでなく、心地よさや快適さにも繋がっています。 窓が変わるだけで、暮らしも変わる。この小さなアップデートが、日常に新たなエネルギーと喜びをもたらしてくれることを実感しました。どんな小さな変化も、新しい一歩へのキッカケとなることでしょう。窓のある新しい未来を楽しみにしています。お読みいただきありがとうございました。これからも素敵な変化と出会いがあることを願っています。
0
カバー画像

パースを依頼する前に知っておきたいポイント

はじめにパースを依頼する際には、注意すべきポイントがあります。本記事では、パースの依頼を検討している方に向けて、依頼時の注意点や購入についてのポイントを解説します。 パースを依頼する際の基本的な情報やポイントを解説 パースとは、建物やインテリアの設計図を立体的に可視化するための図面です。パースを依頼する際には、以下の基本的なポイントを押さえておきましょう。 1. 依頼するパースの種類を明確にする パースには、外観パースや内観パースなどさまざまな種類があります。依頼する際には、どの種類のパースを必要としているのかを明確にしましょう。 2. 必要な詳細や要望を具体的に伝える パースを依頼する際には、必要な詳細や要望を具体的に伝えることが大切です。建物の色や素材、家具の配置など、具体的なイメージを伝えることで、より理想的なパースを作成してもらえます。 パースの依頼時に気を付けるべき注意点を具体的に説明 パースの依頼をする際には、以下の注意点にも気を付けましょう。 1. 予算を考慮する パースの作成には、一定の費用がかかります。予算を考慮して、自身の希望に合った業者を選びましょう。 2. 信頼性のある業者を選ぶ パースの作成は、建物やインテリアのコンセプトを具現化する重要なプロセスです。信頼性のある業者を選ぶことで、安心して依頼をすることができます。 パースを依頼する前に知っておきたい、購入時のポイントやメリットを紹介 パースの依頼をすることには、以下のようなメリットがあります。 1. デザインのイメージが明確になる パースを通して、建物やインテリアのデザインのイメージが具現化されます
0
カバー画像

3D測量と点群モデリングで建設現場の安全対策を徹底しましょう

建設現場での安全対策は非常に重要ですが、従来の手法では限界があります。例えば、人の目で見落としてしまう危険な箇所や、計画通りに施工されているか確認することが難しい部分があります。そこで、最新の3D測量と点群モデリング技術を活用すれば、より効果的な安全対策を実現することができます。まず、3D測量とは、建物や地形などの対象物をレーザースキャナーなどを用いて三次元的に計測する技術です。これにより、対象物の形状や位置を高精度で把握することができます。そして、点群モデリングとは、3D測量で得られた計測データをもとに、対象物の形状や位置を正確に再現する作業のことです。つまり、3D測量で得られたデータを解析し、建物や地形を精密に再現することができるのです。この点群モデリングを活用することで、建設現場での安全対策に大きなメリットがあります。例えば、建物の設計図や施工計画の精度向上が挙げられます。従来の手法では、設計図や計画書を見ても具体的な形状や位置を把握するのは難しいですが、点群モデリングを活用すれば、実際の建物を立体的に再現することができるので、撤回や設計変更などのミスを事前に発見し、修正することができます。さらには、潜在的な危険箇所の早期発見と対策の迅速化も可能です。例えば、作業中には見えにくい箇所や、建物構造物の変形、傾斜などを点群モデリングでモニタリングすることで、異常が発生した際に早急な対策を講じることができます。これにより、事故の予防に繋げることができるのです。さらに、点群モデリングは労働者の安全意識向上にも寄与します。作業現場での危険な箇所を可視化することで、労働者がより自己管
0
カバー画像

コンテナデポのフルCG動画です。

ココナラで販売している商品とは関係ない画像や動画ばかり投稿しています。ココナラで販売している商品は本業ではないので書く事があまり思いつかないのが困りものです(汗)
0
カバー画像

コンテナハウスの宿泊施設

このコンテナハウスは千葉のサーファーが集まる地域に建設?置 いた?宿泊施設です。 建物を建設するより中古のコンテナは価格も安いしデザイン次第 でカッコ良い宿泊所になります。 コンテナが出来るだけ隠れない様に車高の低い車とオープンカー を置きましたが絵の雰囲気からアメ車を置きました。 新しい車を置きたがる人も居ますけど最近発売された車だと自動 車メーカーからクレームが来る可能性もあるので気を付けましょ う。
0
カバー画像

昼間と夕方と夜の外観パース(完成予想図)

建物と車だけCGレンダリング(計算)して 人物、樹木、空を手描きで作成。
0
カバー画像

フォトモンタージュ写真

フォトモンタージュというと昔の刑事ドラマで耳にした事がある人も居るかもしれません!?この店は既存店舗の白い外壁とテントを変更した場合の二案です。 店舗の一部だけ変更してイメージチェンジしたい場合は手間も予 算も少なくて済むので良い方法だと思います。
0
カバー画像

建築パースは何故必要なのか

建築パースの利点ですが、やはりデザインや雰囲気の可視化ではないでしょうか。お客様にご提案される際に図面のみですとやはりイメージが難しい場合がございます。そこで図面と建築パースを両方御見せする事によりお客様自身のイメージが適格になり、円滑な打つ合わせも可能となります。新築や戸建てなど、完成まで非常に長い時間が必要とされますがしっかりとしたイメージを持っていただく事で、お客様の高まった気持ちも維持され、繰り替えされる打ち合わせをより的確に導く事が出来るのが建築パースのメリットだといえます。弊社はベトナムを拠点としており、一般的に日本のパース企業よりも安くハイクオリティな建築パースの制作が可能です。何かお困りの事がございましたら、まずはご連絡をいただけますと嬉しいく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

【シニア出品事例】建築パース制作40年のプロが、60代から趣味のペットや車のイラストを描きココナラで出品。ココナラで得た新しいつながりに、ワクワクしながらはたらくmorricone813さん

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには本業だけでなく、自分のスキルや趣味、好きなことを生かしたサービスを出品し、新たな仕事の可能性を広げているシニア出品者さんがいます。今回は、建築・インテリア・商業施設などのパース制作や提案の仕事で培ったスキルと、ご自身の趣味をサービスとして出品しているmorricone813さんにインタビューしました。本業の販路を広げ、趣味の新たな可能性を花開かせた、ココナラの活用事例や今後の展望についてお話を伺いました。サービスURLhttps://coconala.com/users/1243664【経歴・キャリア】建築・インテリア・商業施設などのパース制作のプロ大学を卒業後、建築パースの事務所に就職し、そこでパースの基礎を学びました。一流建築事務所などのパースを請負っていた事務所だったため、先輩方のプロ意識や、プロの仕事ぶりを間近で見られたことは、とても良い経験となりました。その後、商業・イベント関係のパースを請負う事務所に転職し、ここでは「クライアントの希望やイメージを、考えながら絵にして提案する」というクリエイティブなスキルを身に付けました。20代後半で独立し、それから家族に支えられながら個人で建築・インテリア・複合施設・環境・商業施設などのパース制作や提案の仕事を続けてきました。縁あって、私大と専門学校で建築やインテリアのデザインに関する講師を任せていただき、学生たちにスケッチやデザインの魅力を伝えています。morricone813さんが手がけた商業施設のパース【出品をはじめたきっかけ】仕事の減少にともない販路拡大のため出品に挑戦個人の付き合
0
カバー画像

ココナラでのはじめてのお取引に不安な方

皆様、はじめまして建築パース制作会社ONEです。ココナラでのお取引が初めてで、不安な方は多いと思います。私もこちらに登録した時は、このサイトを通してお客様と円滑なコミュニケーションは取れるのかが心配でした。その後、数件のご依頼を頂きましたが、どれも円滑にお取引が出来ました。現状、ココナラでのご依頼を躊躇っている方は是非弊社にご連絡ください。お取引の流れもしっかりとお伝えいたします。また、弊社はベトナムが拠点となっておりますが日本語が堪能なスタッフで構成されておりますので言語の問題はありませんのでご安心ください!また、お取引前に何かご不明な点がございましたらお気軽にご連絡いただければ幸いです。それでは皆様どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方:記事をまとめて教科書を作りました

過去に何回かにわたり、「勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】」というテーマでブログ記事を公開してきました。しかし、記事の数が増えるにつれて、個々の記事は安価に設定されているものの、すべてを購入すると1万円近い金額になってしまいます。(※イラスト見本集や面接や作品シート作成についての記事も含まれています。)正直なところ、すべての記事を読まないと内容が理解しにくい場合もあると感じています。それに、高額であるため情報としての価値が薄れているようにも思えます。 そこで、ブログ記事の内容を網羅し、再編集したPDF資料を作成しました。即日設計に関する内容だけでも、3000円で購読可能です。また、ブログ記事は単なる文字の羅列であり、資料として扱いにくいと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、PDF化することで、より見やすく、データとしても扱いやすい資料になりました。さらに、ブログ記事よりも内容が少し増え、筆者の考えをより的確に伝えられる資料になっています。↓こちらから購読いただけます。※今月末に試験がある方はお早めに購入ください。混み合った際は購入順に対応いたします。直前になり稀に納品が間に合わなかったであろうケースがあります。YouTubeなどのSNS媒体の一般化に伴い即日設計に関連する情報が昔よりも取り入れやすい時代になっております。誰しもが簡単に情報をサーチできる世界線では当サービスに限らない多方面の情報を集めることが重要になってきます。 個人的には自分の状況にあったストリーマーの知見を得ることが良いと思っています。私は海外へ留学へ行ったこともないし偏差値の
0
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】part3【提案編】

私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)今回の内容はいろんな意味で攻めてます。※この記事の内容を含む即日設計関連の全記事をまとめ買いできます。必要の方はご検討ください。PDF資料なので見やすく使いやすい資料になっています。※早くて10分以内に送付致します。こちらの都合で時間がかかる場合がございますが、基本的に即日送付致します。提案力という最大の壁この記事では、即日設計における提案力を高め、魅力的な成果物を生み出す特別な作戦についてご紹介します。即日設計は画力による純粋な表現力だけでなく当日に出題された課題に対してクリティカルな提案をする”提案力が鍵を握ります。敷地の場所や用途など、無限の組み合わせが考えられる中で、事前に予測することはほぼ不可能です。ひらめき命の一流建築家であっても数時間で名作を生み出すことはできないでしょう。一方で、得意なオフィスに絞って事前に提案を考える決め打ちのような作戦は、一発勝負では勝率の低い考えだと思います。当日までとてつもない不安感が付きまとうのも精神衛生上よくありません。即日設計に取り組む学生の皆様の、最も多くの悩みごとになっているのは『当日うまく提案をひらめくことができるか。。。どうか練習でやった課題に近い問題が出てくれ!』ということになります。また、どれだけ画力の高い芸術系の学生でも、普通の建物をかっこよく描いただけでは高い評価につながりません。提案力だけは他にどれだけ高い能力があってもカバーしきれない永遠の課題とも言えます。試験当日をイメージした正しい対策しかし、私が考えたのは、「どんな課題が来ても対応できる提案の準備」と
0 2,500円
カバー画像

『手描きスケッチ集:50枚以上の練習用イラスト』【教材】【建築スケッチ】【即日設計】【設計課題】

数年前に制作した手描きスケッチ集を公開します。このスケッチ集は、社会人になる忙しさに埋もれ、公開のタイミングを逃してしまいましたが、今こそ皆さんにお届けします。 このコレクションには、50枚以上のスケッチと、それらを活かすためのポイントやコツが含まれています。印刷すれば、手を動かしながら練習することができ、絵を描くスキルを向上させる手助けになるでしょう。世の中にいろんなチュートリアルや必勝法などの情報があふれていますが、正直画力に自信がなくて即日設計が不安な人は、力技ですがこのスケッチ集を全部トレースすればある程度上達すると思います。以前はこのコレクションを本として出版しようと考えていました。その際の価格は3500円程度になる予定でしたが、今回は印刷代がかからないため、より手頃な価格で提供できます。ぜひ、この手描きスケッチ集を通じて、新たな創造の扉を開いてみてください。あなたの芸術の道程に、少しでもお役立ていただければ幸いです。スケッチの練習を始める際、題材を探すのは面倒な作業ですよね。しかし、このスケッチ集を使えば、その手間を省くことができます。それにより、高効率で自分の能力を引き上げることができるでしょう。『目次」』この記事を購入いただければすべての絵をご自身のPCやスマートフォンで見ることができます。↓↓↓それではご覧ください↓↓↓
0 1,500円
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方 【準備編】

私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)※下記のサービスを購入いただければすべての記事の内容を見ることができます。また、コンパクトなPDF資料なのでブログ記事を読まれるより見やすく扱いやすく安価なので必要な方はご検討ください。※早くて10分以内で送付致します。こちらの都合によって時間がかかることもございますが、基本的には即日送付致します。実体験を基にした、即日設計試験で成功するための練習方法のひとつをご紹介します。建築系学生のための即日設計試験 就活生向けの記事ではないので、即日設計について簡単に説明を入れておきます。建築系学生が就職する際によく行われるのが、提案力やプレゼンテーション力を測るための即日設計試験です。即日設計試験は、決められた時間内(※4時間前後が多いと感じます。)に、当日発表された設計課題に対して図面やパース、コンセプト文などを作成し、プレゼンテーションを行う試験です。大手の設計事務所では、必須の試験科目と言っても過言ではありません。この試験は一級建築士のような資格試験とは異なり、面積や法規等の設計条件を満たすことよりも、課題に対してクリティカルな建築的提案がされている点が評価されます。また、試験では鉛筆やコピックといったアナログな画材道具しか使うことができないので、PCやIPad等のデジタルデバイスを利用しない、本人に備わった純粋な表現力が結果に大きく関わります。建築士としての能力よりも、建築家としての能力が測られるような試験であると当時感じました。(↓このような資料を数枚作成します)私自身、BIM等を使ったデジタルでの設計が一般的になって
0 500円
カバー画像

Pita Houseの実態

はじめまして、Pita House(ピタハウス)のじゅりあんです。数々の出品者の中から、わざわざ読みにきていただき大変うれしいです。ありがとうございます!ココナラでの実績は浅いですが、異色の経歴を持つ私の現在は、総合建設を営む会社で取締役を務めています。子育てもひと段落したこともあり、安心する空間つくりが好きな私がインテリアコーディネートが苦手な方や、考える時間がない方のお手伝いができればと出品させていただきました。異色の経歴私の異色の経歴とは、美容アシスタント・看護師・八百屋・建築屋です。簡単にご説明したいと思います。経歴① 美容アシスタントおしゃれが好きで美容師を目指していたのですが、手荒れの為に断念。人生たのしく生活するには資格が必要だと思っていた私は、母の勧めで看護師になりました。経歴② 看護師8年間で出会った同じ病名の患者さんは、体型、顔色、顔つき、性格までも似ていました。病院ではカラスが病院の上を飛びわまっていると【死者が出るよ】 また一人亡くなると【あと二人続く】の合図でした。 理由は、三途の川を渡る船は3人乗りだからです。 そんな兆候があった日の夜勤は緊張してました。死者が出なくても緊急手術になったり、救急車で運ばれてくる患者さんを何人も対応してきました。危篤の際には、ご家族に連絡し病院へ来てもらうのですが、家族の面会がない患者さんは、危篤のときの家族はまさに塩対応です。 頻繁に面会に来られるご家族たちは、手を握り体に触れ優しく声かけされ、安らかな時間が流れていました。 看護師の仕事は天職だと思っていましたが、命と対面する環境が、私の心と体を平常に保てな
0
カバー画像

店舗パースデザイン(コンセプトカフェ)

最近よく「コンカフェ」という言葉を繁華街や街中で見ることが増えたかと思います。今回建築パースを制作させて頂いた海外の雰囲気を感じさせるようなモダンでアーティステックな「コンカフェ」について紹介させて頂きます。コンカフェをオープンされる方や検討される方へ少しでもお役に立てればと思います。コンカフェとはコンカフェとはコンセプトカフェの略称であり、特定のテーマを取り入れたカフェにすることでほかのカフェなどの飲食店との差別化を図った店舗になります。コンカフェとガールズバーコンカフェが浸透したのは比較的最近で以前はガールズバーが多く点在しておりました。しかし、昨今のニーズからガールズバーという形態だけではなく、それぞれのお店が設定した内装や衣装を売りにしてお客様の来店促進をすることでガールズバーでは獲得できなかった顧客層を獲得することができます。コンカフェのメリットコンカフェのメリットは顧客の獲得だけではありません。メイド喫茶やガールズバーとは違い、コンセプトによって大きく違う制服やお店の雰囲気からキャストの求人が取りやすいという点があります。キャスト問題に悩まされることが従来のメイド喫茶やガールズバーには多くあるのですが、コンカフェは、コンセプトがはっきりしている点から働くハードルが低くなり、求人には困りにくい点があります。したがって今ではコンカフェの出店が増えてきております。コンカフェの内装についてコンカフェの内装はガールズバーと違い、明るめの店舗が多くなります。水色やピンクといったかわいらしい内装が比較的多く、コンセプトでいうとスイーツや水族館をモチーフにしたりとどちらかというと可
0
カバー画像

グラフィックスの探求と建築企業のブースト:ポテンシャルを引き出し、成功を創り出す

世紀の転換点である2023年、AI技術の発展により、建築や不動産分野でのグラフィックスの活用は当たり前とされています。しかし、日本の多くの設計事務所はまだこの機会を活かしていません。では、いつ始めるつもりですか?もしも他の人々が自分たちが望むものを手に入れている一方で、あなただけが置き去りにされる日が来ないように、世界の流れに追いつくための記事を作成しましょう。 現実には、建築や不動産におけるグラフィックスの活用は見逃せない多くの利点をもたらします。まず第一に、3Dモデリングやリアルな画像を作成することで、お客様がプロジェクトを実施する前に明確で直感的なビジョンを持つことができます。これにより、お客様の信頼と満足を得ることができ、信頼性の高い長期的な関係を築くことができます。 第二に、建築グラフィックスの活用は時間と貴重なリソースを節約するのに役立ちます。以前は、アイデアを伝えるために2Dの図面や物理的なモデルに頼る必要があり、時間と労力がかかっていました。しかし、グラフィックスの活用により、迅速かつ効果的なシミュレーションを作成することができ、時間と貴重なリソースを節約することができます。 第三に、建築グラフィックスの活用はコミュニケーション能力を向上させます。リアルな3Dイメージやビデオを用いることで、設計事務所は関係者(投資家やパートナーなど)に対して明確で理解しやすい情報を伝えることができます。これにより、設計や建設プロセスの中での理解と合意を高め、誤解や衝突を最小限に抑えることができます。 しかし、なぜ日本の多くの設計事務所がまだグラフィックスの活用に取り組んでいない
0
カバー画像

建築グラフィックス:アクセスしやすく、スキルがあれば大きな利益をもたらす

建築グラフィックスは、現代の技術革新によって大きな進化を遂げた分野の一つです。この技術は、建築設計やプロジェクトの視覚化において重要な役割を果たしています。さらに、建築グラフィックスは、その利便性と使いやすさから、企業にとって非常に重要なツールとなっています。本記事では、建築グラフィックスがなぜアクセスしやすく、習得すると企業に大きな利益をもたらすのかについて説明します。 まず、建築グラフィックスは一般的なデザインソフトウェアやコンピューターソフトウェアを使用して行われます。これらのソフトウェアは一般的に市販されており、比較的低コストで入手することができます。また、インターネット上には多くのチュートリアルや学習リソースが存在し、自己学習することができます。そのため、建築グラフィックスへのアクセスは非常に容易であり、誰でも比較的短期間で基本的なスキルを習得することができます。 さらに、建築グラフィックスを習得すると、企業に多くの利益をもたらす可能性があります。例えば、建築会社や不動産開発会社は、建築グラフィックスを使用してプロジェクトの視覚化や設計の改善を行うことができます。これにより、顧客や投資家に対して魅力的なプレゼンテーションを行い、プロジェクトの賛同を得ることができます。また、建築グラフィックスは設計プロセスの効率化にも貢献します。具体的な設計アイデアや変更点を容易に共有できるため、コミュニケーションの円滑化と意思決定の迅速化が可能となります。 さらに、建築グラフィックスは費用対効果の高いツールでもあります。設計変更や修正がある場合、建築グラフィックスを使用してそれを視覚
0
カバー画像

建築インテリアグラフィックスの導入によるビジネスの利点と日本の設計業界のグローバル化の課題

建築インテリアグラフィックスの導入による5つの大きな利点と、設計事務所のビジネスにおけるその適用による日本の国内遅れの問題について述べます。以下は、設計事務所のビジネスにおける建築インテリアグラフィックスの適用の5つの主な利点です。 1.顧客体験の向上:建築インテリアグラフィックスは、顧客がプロジェクトを実現する前に現実的かつ深い視覚的なイメージを得ることを可能にします。静的なイメージだけでなく、インテリア空間を異なる角度から体験できる3Dモデルに対話的にアクセスすることもできます。これにより、顧客は最終結果についてより明確な理解を得ることができ、信頼と満足感を醸成することができます。 2.時間とリソースの節約:建築インテリアグラフィックスがなかった時代、設計のアイデアを伝えるために2D図面や物理モデルに依存していました。しかしこれらを準備し実施するには多くの時間とリソースが必要でした。建築インテリアグラフィックスは、迅速かつ効果的に生動的かつ正確なシミュレーションを作成できるため、貴重な時間とリソースを節約するのに役立ちます。 3.コミュニケーション能力の強化:建築インテリアグラフィックスは、設計のアイデアやコンセプトを伝えるための強力なツールです。鮮やかな3Dイメージやビデオを使用することで、設計事務所は客観的で理解しやすい情報を関係者や投資家などに伝えることができます。これにより、設計と建設のプロセスでの理解と合意を高めることができます。 4.製品品質の向上:建築インテリアグラフィックスにより、設計事務所は最も詳細でリアルなモデルを作成することができます。これにより、実施
0
カバー画像

絵具で描いた模写

筆と絵具で建築パース(完成予想図)を描いていた頃に趣味で作成したローマ のスペイン広場の絵です。 PCで作る様になって随分経ちましたが、筆で描いていた技術が今でも役に立 っている様な気がします。
0
カバー画像

建築業界、CG・パース制作を利用した方がいい理由。

建築業界において、CG(コンピュータグラフィックス)やパース制作(遠近法の描画手法)を利用する理由はいくつかあります。以下にその主な理由を挙げます。 1.分かりやすいビジュアル表現: CGやパース制作を利用することで、建物やインテリアのデザインを立体的でリアルなビジュアルとして表現することができます。これにより、クライアントや関係者に対して、デザインの意図や機能性をより分かりやすく伝えることができます。 2.イメージの共有: CG・パース制作によって作成されたビジュアルは、関係者間でデザインのイメージを共有しやすくなります。これにより、打ち合わせやプレゼンテーションの効率が向上し、プロジェクトの進行がスムーズになります。 3.シミュレーション: CG・パース制作を利用することで、様々な条件下での建物やインテリアのシミュレーションが可能になります。例えば、日照や照明条件を変更して、それに伴うデザインの変化を確認することができます。 効率的な修正: CG・パース制作によって作成されたデータは、修正が容易で効率的です。デザインの変更や修正が必要になった場合でも、早期に対応することができ、プロジェクトの遅延を防ぐことができます。 4.コスト削減: 紙や模型を使った従来のデザイン手法と比較して、CG・パース制作はコスト削減が期待できます。また、修正や再作成の効率も高く、総合的にコストを抑えることが可能です。 5.マーケティング効果: CG・パース制作を利用したビジュアルは、建築物やインテリアの魅力を高める効果的なマーケティングツールとなります。これにより、顧客の興味を引き付けやすくなり、
0
カバー画像

マスタープラン制作の紹介

NYDESIGNLABTOKYOでは、建築パースのみならず、マスタープランのカラーリングも行っております。海外では頻繁に制作されているので、pinterestなどのサイトで多くお目にかかれると思います。実際には、完成に至るまでにかなりの工程数がある為、なかなか自社で制作を行うことは難しいのではないでしょうか?大事な資料なのに制作の時間が無く、白地図のみで済ませてしまうといったケースをよく伺います。しかし、フォトリアルにカラーリングを行うだけで、白地図に比べて何倍もの情報量がありますので、かなりオススメです。プレゼンテーションやコンペ等で目を惹く画像となり、より提案が伝わりやすいものとなるのではないでしょうか。制作をお考えの際は、一度お問い合わせ頂けますと、無料でヒアリングをさせて頂きます。詳細はプロフィールよりご覧くださいませ。
0
カバー画像

【CGパースの作り方・制作時間】現役のパース制作者にパースの作り方について聞いてみた

パースの実務については特に学生だとあまりよくわからないことも多いと思います。今回は実際にパースの実務を行っているタインさんにインタビューを行い、CGパースの作り方や、制作の流れ・時間などについて伺いました。 タインさん、よろしくお願いします! こちらこそよろしくお願いします! Q1.建築CGパースの作成ソフト・作成手順 どのようなソフトを使い、どのような手順で実際CGパースを作っていますか? SketchUpでモデリング、Lumionでレンダリングを行い、仕上げの調整をPhotoshopで行っています。 A:まず作成した図面をSketchUpにインポートします。図面自体はVector Worksで作っており、DXFの拡張子に変換すれば、SketchUpにモデルを入れることが可能です。SketchUpから3Dモデルを立ち上げる場合もあります。 日本の方はArchiCADを使っている方が多いと思います。ArchiCADで3Dモデルを立ち上げて、SketchUpに入れ込むこともできます。 3Dモデルを立ち上げた段階では、全てのテクスチャは白になっていると思います。 そのため次のステップは各テクスチャを設定することです。下の写真のようにテクスチャを設定していきます。 次にテクスチャを貼った3DモデルをLumionにインポートし、アングルを設定します。 この際の個人的なおすすめは以下の2点です。 1-アングルの高さは目線1.6m(人の目線)に設定する。(基本の高さ) 2-内観パースの場合、2-point perspective を選択するのがおすすめです。 アングルを設定したら、レンダリ
0
カバー画像

失敗しない住まいづくり その①

せっかくココナラブログという機能がありますので、住まいづくりで見落としがちなポイントを定期的にご紹介していきたいと思います。簡単なポイントばかりですが、建築会社さんの確認が無いまま進んでいる場合や、施主様のイメージと違った、という場合もありますので、ぜひご覧ください。◆冷蔵庫の位置について冷蔵庫の位置は、間取りを作る際に施主様がけっこう見落としがちな部分です。ご入居の際、冷蔵庫はどうする予定ですか?①新しい冷蔵庫を買う②今ある冷蔵庫を使うその冷蔵庫のドアの開き方は?①観音開き②左開き③右開き間取りは様々ですが、おそらく冷蔵庫の左右どちらかに壁がある間取りが多いかと思います。↓↓例えばこんな感じ↓↓冷蔵庫が右の場合のCGパース冷蔵庫の開き方はこのようになります【右に壁がある場合】観音開き→90度くらいまで開きます右開き →90度くらいまで開きます左開き →ほぼ全開まで開きます※左開きの扉は大きく開きますが、キッチンとの距離が近い場合は扉が邪魔に感じることがあります。また、中のものが取り出しづらく感じることがあります。冷蔵庫が左の場合のCGパース冷蔵庫の開き方はこのようになります【左に壁がある場合】観音開き→ほぼ全開まで開きます右開き →ほぼ全開まで開きます 左開き →90度くらいまで開きます ※右に壁がある場合と同様、右開きの扉は大きく開きますが、キッチンとの距離が近い場合は扉が邪魔に感じることがあります。また、中のものが取り出しづらく感じることがあります。ちなみに観音開きは各メーカーとも右の扉が大きいのが一般的で、左の扉が大きいものはほぼありません。(日本人に右利きが多いからだ
0
カバー画像

間取りから完成をイメージできますか?

だいたいのかたが一生に一度となる住まいづくり。建築会社から提案された間取りや、自分で作ってみた間取りだけで完成をイメージできますか?床の色・ドアの色・壁紙・キッチンの色・・・「どの組み合わせがいいんだろう?」と悩んでいませんか?建築会社の色見本だけで決めて、「イメージと違った・・・」となりませんか?◆間取りを立体化すると・・今回サンプルとして用意したこのリビング階段の間取りをナチュラルな色合いで立体化すると・・こうなります!おそらく分譲住宅などはこのようなシンプルな仕上がりが多いと思います。変更にかかるご予算や、建築会社がどこまで標準仕様なのかによりますが、同じ間取りで床・建具・壁紙・キッチン・和室などを変え、小物を配置すると・・こうなります!※比較の2枚は、全く同じ視点で作成しています。では、次は色々な角度から比べてみましょう。◆リビングの入り口からの視点◆キッチンからの視点◆ダイニングからの視点◆ダイニングとキッチンの視点◆リビングと和室の視点いかがですか?部屋の広さは全く同じでも、印象が全く違うと思います。今回はモダンテイストに仕上げましたが、床を無垢材にしてナチュラルな感じ、床をウォールナット色にしてシックな感じと、床を変えるだけでもかなり印象が変わります。もしソファーやダイニングテーブルなど、お手持ちの家具を持ち込むことが決まっているのであれば、その家具に合わせたテイストを選ぶのも良いかもしれません。もちろん、一番最初のシンプルなイメージを好まれるかたもいらっしゃいますので一概には言えませんが、インテリアはLDKの壁の1面にアクセントをつけただけでもかなり印象が変わり
0
カバー画像

イメージパースの制作工程

当店で制作するCGイメージパースでは、大きく3つの工程があります。紙に絵を描くような工程を想像されている方が多いようですが、実は全く違うのです。①モデリング各素材のパース、光の表現などを合わせる為に、まずは3Dモデルを制作します。完成した3Dモデルでカメラアングルを決め、1枚の絵にします。使用するソフトにもよりますが、モデリングは基本的にはホワイトモデル、又はデフォルトマテリアルで制作されます。②マテリアル設定完成したモデリングに、マテリアル(質感)、テクスチャー(柄)を割り当てていきます。高機能なソフト程細かい設定が可能で、リアルな画像にすることが可能です。③ライティング設定ライティングの設定を行います。照明の光や窓から入る自然光、環境光などを設定します。こちらも高機能なソフト程細かい設定が可能です。当店で使用するソフトの場合、リアルタイムレンダリングという機能により、モデリング中でも、大まかな光の感じやテクスチャーを確認することができます。ソフトによっては、この時点でも比較的リアルな画像になるため、スクリーンショットを利用して完成させることもできます。④レンダリングレンダリングは、制作した3Dデータを1枚の画にする作業です。モデリング、マテリアル設定、ライティング設定を反映させ、1枚の画像データにします。シーン(視点)や画角などの調整を行い、モデリングした3Dデータをjpgやpngなどの画像データとして書き出します。リアルタイムレンダリングよりも、光や影、マテリアルの表現が精密になります。レンダリング時間は、使用するソフト、PCのスペック、3Dモデルのデータ量などによって時
0
カバー画像

ブラックホールのモデリング

こんにちは。Ny-Designlab-Tokyoです。今回の記事では、いつもとは違う3DCGを紹介をしていきます。こちらのブラックホールの画像、実は0からモデリングとレンダリングで制作を行いました。使用ソフトはBlenderです。最近、Blenderでモデリングをする機会が増えてきています。様々な形状の物を表現できるので便利ではあるのですが、設定等でかなり手こずる事が多いなと感じています。基本的には、建物等のモデリングを行っているので、初めての試みとなりました。球体と平面を用意するだけで、モデリング自体はかなりシンプルなのですが、レンダリングの設定がかなり複雑でした。ただ、設定に関しては、大まかな流れさえ覚えてしまえば、他にも応用が効きそうなので、色々と練習を重ねたいと思います。
0
カバー画像

CGパース制作 - レンダリング ⇒ レタッチ後の変化

こんにちは。 Ny-Designlab-Tokyoです。この記事では、レンダリング直後とレタッチ後の画像を比較しながら、CGパースを紹介をしていきます。ざっくりと説明をいたしますので、細かい手法等は割愛させて頂きます!尚、今回はテラスがあるインテリアパースを制作したのですが、屋外部分が画像の半分を占めますので、Photoshopでのレタッチが重要なCGパースとなりました。[レンダリング直後]レンダリング画像は背景部分を白抜きで出力を行いました。木々も同様にレンダリングすることは可能なのですが、Photoshopで画像を合成させる事が多いので、今回もその流れで制作を進めました。また、写真全体の明るさや色味も最後に調整を行うことで、統一感のある仕上がりにしていきます。(基本的に、レンダリング画像は少し暗めに出すようにしております。)[レタッチ後]Photoshopの段階では、下記の内容を合成しました。・背景(空、林部分、左右2本の木)・人物・犬人物等は全体の構成を考えながら配置をしております。女性なのか男性なのか、そして着ている服の色味にもこだわって合成をしています。最後に、明るさや色味、コントラストの調整を経て、仕上げとなります。レンダリング直後の画像は抑揚が無く、のぺっとした印象がありましたが、少しレタッチをしてあげるだけで大分印象が変わると思います。勿論、レンダリングの出力設定はデザイナーによって異なりますし、使用するソフトによってかなり差があります。CGパースは様々な制作方法がありますので、あくまでも参考として見て頂けると嬉しいです!
0
カバー画像

目を惹くCGパースを制作しております!

こんにちは。Ny-Designlab-Tokyoです。このブログでは、簡単に事業の紹介をしたいと思っております。Ny-Designlab-Tokyoでは、フォトリアルなクオリティを追求しながらも、ストーリー性を持ち、一目で印象付けるCGパースを制作しております。お客様の目をグッと引き込む為に、季節感・時間帯・明るさ・色味・画角・レタッチする人物や植栽、、、、、、などなど、あらゆる要素に気を遣う事で、映画のワンシーンの様な演出を行っております。写真だけでは伝わらない空間の魅力を最大限に引き出す為には、どの様な手法で制作を進めたら良いのか?初級から上級に至るまで、様々な情報を発信していければと考えております。以前に比べて、誰でもCG制作が可能なった今、周りと圧倒的な差をつける為のノウハウとは?建築設計経験者だからこそ分かる、細部までこだわった表現のテクニックを公開していきたいと思っております。これまで、建物の外観のみならず、内観、リフォーム、リノベーションやプロダクト製品等、多岐に渡ったCG画像を企業様に納品させて頂きました。こちらも、今後のブログで紹介していきたいと思います!2022年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
0
カバー画像

勝てる”即日設計”のやり方【就活・大手ゼネコン・組織設計事務所】

※2023年内容を大幅にアップグレードしました。私が知る技術は全て書きます。(何編かに分かれますが、、、)この記事の内容を含む即日設計関連の全記事をまとめ買いできます。必要の方はご検討ください。PDF資料なので見やすく使いやすい資料になっています。将来の建築デザイナーを志す建築学生が克服しなければならない壁 - 『即日設計』 コンペや卒業設計展での賞歴があるかもしれませんが、即日設計ができなければ、内定を勝ち取るのは至難の業です。大手ゼネコン、組織設計事務所、アトリエ設計事務所といったどの就職先でも、入社後に必要な技術です。 『即日設計』は多くの能力が必要で、どのスキルを鍛えるべきか迷うことがありますが、特定のポイントに焦点を当てて鍛錬することで、成功確率が飛躍的に向上します。私が特に重要だと感じるのは以下の2つです。 ①表現力(パース、図面、ダイヤグラム、レイアウトなどの美的要素) ②提案力(課題文で求められる建物や意味のあるデザインを提案できるか) これらのポイントを複数の記事に分けて詳しく説明していきます。↓本記事では、第一弾として以下の内容を解説します。1.パースの描き方(アングルと構図) 2.パースを描くときに使う道具 3.パースがうまく見えるコツ↓関連する即日設計の記事はこちら※ページ一番上のサービスを購入いただければすべての記事の内容を見ることができます。また、コンパクトなPDF資料なのでブログ記事を読まれるより見やすく扱いやすく安価なので必要な方はご検討ください。1.パースの書き方(アングルと構図)"パースは何を描いてもいいわけではありません"
0 1,500円
カバー画像

屋上庭園のある間取り! 2階建て住宅 NO2.南玄関35坪

◆詳細◆ 屋上庭園がある間取り。 南側玄関35坪プランで、3LDKにシューズクローク付きのプランになっております。 2階建て:No.2 南玄関35坪プラン (3LDK+SIC+屋上庭園。)購入後 平面図、外観パース、立面図4面掲載。(サンプル版参照) 外観パース三面 拡大平面図が閲覧できます。 Plan Collectionポイント! ■家事動線LD視線 ■収納率12% ■頼れるSIC(シューズインクローゼット) ■屋上庭園 ■最初は1つの部屋。 将来2部屋! ◆寸法は、尺(910mm) モジュールです。 ◆坪数は床面積で表示 ◆採光や高さ制限等の法的検討は敷地の持つ特徴によって異なるため行             っておりません。 ◆2階への階段の段数は15段です。 ◆屋上への階段は13段です。 ◆2階設備機器の排水(PSなど)は別途検討を要します。 ◆構造の安定化・コストダウン化(材積を減らす)を図るためにも、柱・壁直下率を60%以上で設計しております。  ※注意事項  個人利用可  商業利用可  著作権は譲渡致しません。  購入後の画像に『Sample』文字は入っていません。  西玄関プランは反転すると東玄関になります。  間取り作成依頼は出品からご相談お願い致します。 サンプル版
0 1,000円
カバー画像

屋上庭園のある間取り! 2階建て住宅 NO1.北側玄関34坪

◆詳細◆ 屋上庭園がある間取り。 北側玄関34坪プランで、3LDKにシューズクローク付きのプランになっております。2階建て:No.1 北玄関34坪プラン (3LDK+SIC+屋上庭園。)2階建て:No.1 北玄関34坪プラン (3LDK+SIC+屋上庭園。) 購入後 平面図、外観パース、立面図4面掲載。(サンプル版参照) 外観パース三面 拡大平面図が閲覧できます。Plan Collectionポイント! ■家事動線LD視線 ■収納率12% ■頼れるSIC(シューズインクローゼット) ■屋上庭園 ■最初は1つの部屋。 将来2部屋! ◆寸法は、尺(910mm) モジュールです。 ◆坪数は床面積で表示 ◆採光や高さ制限等の法的検討は敷地の持つ特徴によって異なるため行             っておりません。 ◆2階への階段の段数は15段です。 ◆屋上への階段は13段です。 ◆2階設備機器の排水(PSなど)は別途検討を要します。 ◆構造の安定化・コストダウン化(材積を減らす)を図るためにも、柱・壁直下率を60%以上で設計しております。 ※注意事項  個人利用可  商業利用可  著作権は譲渡致しません。  購入後の画像に『Sample』文字は入っていません。  西玄関プランは反転すると東玄関になります。  間取り作成依頼は出品からご相談お願い致します。サンプル版
0 1,000円
カバー画像

豆くさいなんて

もう寒いのに自販機のコーヒーが冷たいしかなくて罰ゲームのようだ。こんにちはippeiです。コーヒーの香りが漂いそう。カフェ風ダイニングのリノベーション。奥はリサイクルパネルの壁。豆くさいなんて言わせない。
0
カバー画像

アルベロベッロのトゥルッリ

アルベロベッロのトゥルッリとは、 イタリア南部のアルベロベッロにあるユネスコの世界遺産登録物件名です。(登録は1996年とのこと)↓位置はこのあたりです。世界遺産としては、「トゥルッリ」と呼ばれるこの地方の伝統家屋群が対象です。白壁に円錐形の石積み屋根のことを「トゥルッロ」と呼び、多数集まったもの(複数形)を「トゥルッリ」と呼ぶそうです。↓「トゥルッリ」「トゥルッリ」の、とんがり屋根がひしめき合う町の景観は、とてもメルヘンチックですね。まるで、おとぎ話の世界に入り込んだようです。(^^)/↓地元のプロのカメラマンにお勧めスポットを紹介してもらい撮影しました。一望できます。とんがり屋根のトゥルッロ、とても可愛らしい「おうち」です。↓個人住宅なんですよ。(戸建て住宅)石灰(漆喰)で仕上げた円筒形・長方形の壁の上に、キノコのような形をした灰色のとんがり屋根がのっています。(トゥルッロの外見的な特徴。)↓室内はこんな感じ。↓いろいろ個性があります。「トゥルッロ」が「部屋一つ屋根一つ」といった意味を持ち、一つの部屋の上に一つの屋根があるのも特徴の一つです。↓大規模なものは2階建てのものもあります。(教会?)↓屋根には石灰で神話的・宗教的シンボルが描かれます。各家の特徴が表現されています。不気味?な人形があったりします。↓商店街です。通り両側はお店。↓日本人が働いているお店の2階から撮影させていただきました。 低い家ばかりなので、見晴らしがよいです。↓お店もとてもおしゃれです。↓トゥルッリのホテル(コテージ?)です。 1棟1室です。当日に予約がキャンセルされたそうで、偶然ここに泊まれました
0
カバー画像

ローマ

イタリアのローマについて、ご紹介していきたいと思います。ローマと言えば「ローマの休日」が有名ですよね。コロナ禍の状況ではありますが、昔旅行をした経験から、 おすすめの建築巡回ルートを紹介させていただきます。1日かけてスポットを廻ったルートをご紹介します。昔旅行した経験なので、今の状況は異なっているかもしれません。違っていたらご容赦ください。(^^)じっくりと廻りたい方は、もっと余裕をみて廻られることをお勧めします。まずは、地図です。↓黄色数字がスポット、赤線がルートです。スポット順にご紹介させていただきます。(私自身建築好きなので、マニアックなスポットもあります。)➀テルミニ駅ローマを観光する起点となるのが➀の「テルミニ」駅です。ここから、地下鉄で移動します。②スペイン階段 映画「ローマの休日」内で、オードリーヘップバーンがジェラートを食べる姿が印象的ですね。今は食べられませんのでご注意下さい。階段を下り、路地を歩いていきます。広場が突然現れます。突然世界遺産が飛び出してくるのでびっくりします!(惜しみなく飛び出してくる・・。感覚的にそんな感じです。)③トレヴィの泉です。後ろ向きでコインを1枚投げるとローマに再訪することができ、2枚投げ入れると好きな人と結ばれ、3枚投げ入れると恋人やパートナーと別れられるという言い伝えもあります。・・・私は2つ試しました。(^^)更に街路を歩いていくと、④パンテオン神殿です。(圧巻)↓ ミケランジェロが「天使の設計」と称賛したそう。  天井に直径9mの天窓あり。 この時代にこの天窓は驚きです!当然ガラスはないので、雨は降り注いできます。 昔はこ
0
カバー画像

モン・サン=ミシェル

コロナ禍において、今や海外旅行は手の届かないものになりつつありますね。そこで、最近は「おうち時間」を使って過去の旅行写真を整理しながら昔を思い出して楽しんでいるのでおります。今回は「モン・サン=ミシェル」を紹介させていただきます。ご存じの方も多いと思いますが・・。フランス、ノルマンディー地方南部・ブルターニュとの境に近いサン・マロ湾に浮かぶ小島、及びその上に建築された修道院です。潮の満ち引きの差は15メートル以上あるので、湾の南東部に位置する修道院が築かれた岩でできた小島はかつては満ち潮の時には海に浮かび、引き潮の時には自然に現れる陸橋で陸と繋がっていたそうです。・・・とてもロマンチックなシチュエーションですよね。(^^)/一方で多くの巡礼者が潮に飲まれて命を落としたそうです。残酷な話です。(表裏一体ですね。)↓周りを海(浅瀬)に囲われている。 ガラス越しの写真。ガラスが汚く見にくい・・。↓ちなみにライトアップされると、とても神秘的!入口から入ると下の方から商店街→家々→上の方は修道院へと続きます。↓入口はここだけです。(全体の規模から小さいですよね。) 昔は要塞の役割を果たしていたこともあるそうです。納得。↓商店街➀↓商店街② お店がおしゃれです。↓有名な「プラールおばさん」のオムレツ屋  とろける食感は絶品。残念ながら、横浜の店舗は閉店してしまいましたが。  泣(T_T)↓ありえない位に狭い階段↓上がっていくと・・。(上に見えるのは修道院の渡り廊下)↓広場に出ます。一気に視界が開けます!↓広場からの絶景・・・ジブリ映画「天空の城ラピュタ」のようです。↓「天空の城ラピュタ」・
0
カバー画像

一枚一枚に心を込めます

現在イラストのオーダーをいただいているお客様、ポートフォリオをご覧になっていただきオーダーしてくださったお客様、本当にありがとうございます。一件一件、一枚一枚心を込めて描いております。少々お待ちくださいませ…!ココナラでは次に「アイコンイラスト製作」と「手描き文字」のサービスを考え中です。どちらもサービススタート時はお買い得な価格でスタートしたいと思っていますので、楽しみにしていてください。がんばって9月末にはスタートさせるぞーーー!いつもブログをお読みいただきありがとうございます。反応をいただくととてもうれしいです。異業種の方ともお互いの持つ才能でコラボできていったらいいですよね!いつでもメッセージくださいね。モモデザイン 平田
0
カバー画像

木造でかアパート

ぼくが先輩ヅラをするのは近所の教習所の後輩たちにだけです。教習車に出くわしたら道を譲ってあげます。こんにちは。ippeiです。木造アパートというと壁薄くて罰ゲームみたいなイメージありましたが、うまく設計すればカッコよくなりそうですね。ちなみに私が大学の時に住んでた木造アパートがとなりの人の目覚ましが聞こえたり、おそらくとなりの人のリモコンに反応してTVがついたりして怖かったです。
0
カバー画像

鳥居系

こんにちはippeiです。構造体の赤いH鋼が鳥居みたいなバス車庫の検討中。インテリアは柱を露出した真壁。伏見稲荷を思い出します。
0
カバー画像

脱生活感

こんにちはippeiです。引き続きビルのファサードデザインを検討してます。オフィス+共同住宅です。脱生活感を目指してバルコニー、手摺、室外機、物干し、間仕切り板を消そうとしています。
0
カバー画像

初めてサウナにサ活なるものを体験してきた#サ活1

初めてサウナーと呼ばれる人とのサ活なるものを体験してきた。サウナというものはどういったものでどのように入るのか学ばせてもらった。サウナーが言う「我慢したその先〜」「整う」とは?初陣はここへ!スパリゾートプレジデントサウナについて勉強してみた!ゆくゆくもりたくさんのサウナを設計するので僕もサウナーになるところから、、、サウナとはなに?温冷交代浴プラス休憩で汗を流し、身体を引き締めるサウナといえば一般的に、フィンランド式のドライサウナを指す。サウナ室を80~100℃もの高温に保つサウナストーブのまわりを木製のベンチが取り囲む。サウナ室で汗を流し、水風呂で身体の熱を冷ます温冷交代浴に休憩をプラスするのが基本的な入り方。これを繰り返すことで、アタマや身体が爽快になる。サウナ浴→水風呂→休憩を繰り返すそれぞれの時間の目安は、サウナ浴8~12分、水風呂1~2分、休憩8~12分程度。サウナ→水風呂→休憩を1セットとして考え、これを2〜3回繰り返すと良い。時間や回数は無理に増やそうとしないこと。本場・フィンランドではサウナを8ステップで楽しむ① 薪を割る。できれば白樺を。② 火をつける。③ 若枝でヴィヒタを作る。④ 湖から清らかな水をくんでくる。⑤ リラックスして楽しむ。⑥ ヴィヒタで肌を清める。⑦ きれいな水で肌の汚れを洗い流す。⑧ 急がないこと。サウナは長く入るほど、いい気分になれる。どんなサウナがあるの?乾式サウナ(ドライサウナ)一般的に「サウナ」とイメージされているものがこちら。フィンランド式サウナはこの「乾式サウナ」。文字通り、乾燥している室内で楽しむもので蒸気を使わないタイプ。室温
0
カバー画像

続ビルのファサード

こんにちはippeiです。先日書いていた桜の木を残したビルの対案を作りました。木を残したいと思い込んでいましたが、谷口吉生先生っぽくてかっこいいかもと思えてきました。これはこれで有りかも。大坂谷
0
カバー画像

騙される?リノベーションの罠

こんにちは ippeiです。工事が始まってみると想定の範囲外のことがよく起こりますよね。パースの例は床を解体してみると配管が思ったより出っ張っていて奥のキッチンルームだけ5cm程度床を上げるか、天井高さを犠牲にして全部屋を共通で床上げして段差0にするかの検討。段差0の場合。別アングルより。いかがでしょうか。これぐらいでしたら1日でパースが完成します。ご相談ください。
0
カバー画像

【建築パース】おかわりについて

こんにちはippeiです。こちら昨日ブログに投稿した新築平屋のおかわりパースです。1箇所だけ違いがあります。マニアックです。違いはサッシ色です。黒も有りか無しか?? (昨日のバージョンは白)白の方が開口周りのクロスと連続感あるけど黒の方が汚れが目立たなそうとか。自宅のサッシ掃除するの大変ですよね。ぼくは重曹使い切りました。↓ちなみにこちらはグレー系。あなたのお好みは?もちろん、これぐらいの変更でしたらココナラ追加料金不要です。
0
カバー画像

サクッとモダン和室【リノベーション】

こんにちは ippeiです。古い一軒家のリノベーション。今回は和室です。新しく吊り収納奥に間接照明を入れたり、フチ無し畳、竹を設えます。長押や床柱は既存を塗り替え。藍色のバランスとか全体との兼ね合いが重要。和室描いていると鰻や蕎麦食べたくなってきますね。go to eat行ってきます。(近所の中華)ご依頼は下記まで!
0
カバー画像

ヴィラ風施設の3Dイメージパース

今回は広々としたテラスがあるヴィラ風施設のイメージ。レンダリング作業前のスケッチ状態。この感じも私は好きですが、これを光や影の計算を行うと一気にリアルな仕上げになりました。
0
カバー画像

新築住宅の3Dパースデザイン

これから建築が始まる新築住宅のデザイン。家事動線を考えた大容量のパントリーと回転し位置を変えられるダイニングテーブルが特徴。全体的に無機質な素材(コンクリート、タイル、塗壁)で仕上げられた空間に木の家具を置くことで柔らかく暖かな空間に仕上げました。
0
カバー画像
カバー画像

井上金庫 会議テーブル

0
カバー画像

ポップなカフェパース

背景を北欧の街並みにして【ヨーロッパにあるカフェの夕方】のようなイメージで制作しました。今回はご依頼ではなく週末自宅で時間があったので造ってみました。これから建築を始めようと考えているお施主様や逆にご提案しようと考えている工務店さんなどのまだイメージしかない思いを具体化したカタチにするため日々色々なテイストの建築物の写真を見たり実際訪れて勉強しています。
0
カバー画像

テナントビル ホールデザイン 3Dパース制作

大阪市に建築中のテナントビル新築工事。ホール部分のデザイン3Dパース製作。 床、壁にタイルや石を多く使ったラグジュアリーなイメージ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 工務店に依頼する前にご自分の希望や想いを具体化してスッキリしませんか? 漠然としたイメージだけで大きな工事を依頼するのって不安ですよね。打合せや見積もりに自分の希望が反映されているのか。 そんな時、実際の間取りに合わせたリアルなパースがあれば工務店さんにもスムーズに意思疎通ができて完成まで不安な気持ちで待つ事はありません^_^ しかもパースなら好みが見つかるまで何度でも修正が可能!! 
0
カバー画像

こいのぼりハウス 3Dパース

先日の子供の日にちなんで作った鯉のぼり風外観の3Dパース。思い通りに造れるので実際に建築をする前の確認やお施主様の好みを発見するツールとして大活躍。喜んで頂いています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  戸建てやマンションのリフォームを工務店に依頼する前にご自分の希望や想いを具体化してスッキリしませんか? 漠然としたイメージだけで大きな工事を依頼するのって不安ですよね。打合せや見積もりに自分の希望が反映されているのか。 そんな時、実際の間取りに合わせたリアルなパースがあれば工務店さんにもスムーズに意思疎通ができて完成まで不安な気持ちで待つ事はありません^_^ しかもパースなら好みが見つかるまで何度でも修正が可能!!
0
75 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら