絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

【人生の選択】決定権は自分にある!!

<はじめに>今回は人生の選択について皆さんと一緒に考えて見たいと思います。あなたは自分で人生の選択が出来ていますか?親が決めた学校や会社に入ってはいないでしょうか?又は会社で決められたルールの中や上司、先輩に言われた事だけをやってはいないでしょうか?そこに、あなたの選択出来る場はありますか?<誰かの敷いたレールに乗って走る>今回も、例え話をしながら考えていきたいと思います。先ほどの事例は誰かが敷いたレールを走る電車のようなものだと私は考えます。この電車のメリットは何だと思いますか?また、デメリットは何だとおもいますか?メリットとして考えられるのは、時間通り走れる事。ほぼ脱線する事が無いです。人間の人生だと誰かがしいたレール(標準、手順)なので短時間で作業が出来る。また、脱線しないという点では失敗が少ないという事になります。次にデメリットですがレールの上を走るので自分が進みたい方向に行けない。つまり自分で選択する権利が無いとも考えられます。<自分の選択で走る>先ほどとは逆に自分で決定し進める場合はどうでしょうか?こちらは自動車の運転に例え話してみます。こちらも自動車のメリットとデメリットで考えて見ましょう。メリットとして先ほどの電車と違い自動車の運転では自分が曲がりたいと思ったときに方向を変える事が出来ますし、目的地に対し色々なルートの選択が可能です。デメリットは電車と違い、信号や渋滞などで自分が当初思っていた時間に到着出来ない点があります。しかし、私が思うには、このデメリットの時間通り到着出来ない事(失敗)を繰り返す事で、次は別のルートを取ろ
0
カバー画像

人生の選択に迫られた時の考え方

こんにちは。スピリチュアルカウンセラーの沙耶美です。私はとにかく読書が好きで、書くことも好きで、常に活字と共に生活をしています。大体週に2~3冊は、小説か何らかの本を読んでいます。少し前から、辻仁成さんの本を数冊読んでいます。その中で、昨日読了した本。「サヨナライツカ」ご存知の方も多いと思いますが、映画にもなった名作です。婚約をし、結婚を控えた男性が、ある魅惑的な謎の女性に出会い、真実の愛とは何か、人生の選択を迫られたとき、その選択に後悔はないのか。を考えていく愛のストーリー。読んだり観たりしたことのない方もいらっしゃると思うので、ネタバレになることは書けませんが、ストーリーは宇宙の法則を考えれば、真実の愛ということを深く考えさせられるものでした。恋に悩む方や、この小説と少しでも似たような経験をした方は、きっと号泣すると思います。小説で号泣したのは、かなり久しぶりのことで、涙活をしたために随分とストレス解消になりました。涙活したい方にはおすすめです。【誰にでも、忘れられない恋はある】そんなことをはっきりと感じさせてくれる小説でした。今回は、人生の選択に迫られた時、どう考えてゆけばいいのか、ということをお話しします。恋愛に限らず、人生は選択の連続です。毎日何らかの選択をしています。小説の中のような、大きな人生の選択だけでなく、今日のランチに何を食べようか、今来た電車に飛び乗るか次の電車を待つか、というような小さなことも全て選択です。乗る予定だった電車を変えたことで、ラッキーな出来事に恵まれることもあれば、逆もあります。人生で選択をしていない時間はほとんどないのではないかと思うほど
0 500円
カバー画像

やらなかった後悔は年をとってからでないとわからない

本当はやってみたい、でも恥ずかしい。でも勇気がない。でも上手くいかなかったらと思うとできない。これは、学生時代の告白から始まり、仕事に対するチャレンジや、結婚に至るまで、人生の中でたくさんの「あの時やっておけばよかった」がありますね。私達の年代になってやっとわかるのです。「あの時やらなかったこと、やっておけばよかった。」と。やって失敗したことで後悔しているものはそれほどありませんが、やらなかったことに対する後悔はいつまでも残るものです。もちろん60になってからもできることもたくさんあります。でも若い時にしかできないことって本当に多いのです。なので出来る限り今できることはやっておく方がいいのです。それが、例えちょっとした興味であってもです。とってもくだらない例えになりますが、あのお店一回行ってみたいと思うなら、一回行ってみて下さい。そのうちお店がつぶれるかもしれません。そうすると「ああ、行っておけばよかった。」という気持ちがいつまでも残りますが、一度いけば納得するし、自分の中でどの程度のランクなのか決まります。もしかしたら2回目はないかもしれません。彼に告白しておけばよかったと思う方も、次の同窓会で「あの頃好きだったのよ。」とさっぱりと伝えてもいいかもしれません。あくまでもさっぱりとですが、伝えることによって彼をそれ以上は美化しなくなるという特典が付いています。俳優になりたかった。アイドルのオーディションとか受けたかったと思われるのであれば、今からでも受けてみればいいのです。会場に行ってみれば、ずっとアイドルになりたいと努力してきた周りの人達と自分との差が見えます。それで納得しま
0
カバー画像

今の選択を間違ってはいけません

「起業して将来やっていけるでしょうか?」とか「この人と結婚して幸せになれますか?」というご質問は多いです。そんなものすごく長い未来を相談しても、いろいろな占い師から、いろいろな答えが出てくるのは目に見えています。そしてまた迷いが出ます。未来はないんです。すべてが「今」の連続です。未来があるとすれば、今の向こうにつながる未来の可能性しかありません。つまり「今」大阪から東京行きの新幹線に乗れば、その結果は東京またはそれまでのどこかで途中下車する未来しかありません。なので今「東京に本当にたどりつくでしょうか?」と聞かれた時に、まだ新幹線に乗っていないなら「乗ればつきますよ。」としか言えません。何もしないでおとなしく座っていれば東京ですが、途中であなたが騒ぎ出せば名古屋で引きずり降ろされます。嵐がやってくる日に乗ってしまえば、途中で止まってしまう可能性もあります。しかし、福岡に到着することはありません。もちろん名古屋で降りて反対方向へ行くこともできますので、未来は限りない可能性があります。なので「今」の選択と決断、行動の連続なのです。東京に行きたいと思うなら、東京行きの新幹線を選び、お天気のよい、何も起きそうにない日に乗れば、無事に到着する確率があがります。占いとは、その方の人生において「道中天気がよさそうか」「道中障害が出ていないか」そして「この人は本当に新幹線に乗る気があるか」を拝見します。だからあなたがやるべきことは、東京に到着したいと思うのであれば、占いに「東京にたどりつくでしょうか?」と尋ね心配するのではなく、東京行きの新幹線の時刻表を調べ、チケットを買い、乗ればいいのです。
0
カバー画像

選択が幸せの鍵!人生はあなたの選択次第でハッピーになれる!

こんにちは。スピリチュアルカウンセラーの沙耶美です。ココナラでスピリチュアルカウンセリングをしています。主にテキストでの鑑定です。ココナラのブログでは、多くのお悩みに接してきた私が、皆さんのお悩みができるだけ早く解決したり、幸せな道を歩んでゆけるように、有料記事として投稿しています。今回は、「人生の選択」ということをテーマにしました。いつも人生の選択を間違えてばかり、あるいは過去の選択に後悔している、という方にぜひ読んでいただきたいです!人生は選択の連続人生は、まるで冒険の旅のようです。交差点のような道標に立ち、どの道を選ぶかは私たち次第です。選んだ一つ一つの選択が、未来の扉を開く鍵となるのです。そう考えるだけで、ワクワクしてしまいますね!しかし、時にはその選択を間違えてしまって、後悔したり、決断したのにもかかわらず、迷ってしまったり。。。人生の選択は、とてもとても重要なことが多いのです。 私たちは、毎日小さな選択をし続けています。ランチに何を食べるのか、あるいは明日どこへ行こうか、、、。このように、日々の些細な選択から大きな決断まで、私たちは毎日何かしらの選択をしています。そのことに気づかないこともあるかもしれませんが、選択するということは非常に重要なことです。なぜなら、選んだ道がどんな素敵な出会いや挑戦をもたらすか、私たちは予測できないからです。 人生は一度きりの冒険と考えれば楽しいでしょうけれども、過去に謝った選択をしたと、後悔をし続けている人にとっては、人生で大きな選択をしなければならないときほど、苦痛で、なかなか覚悟が決められない、選択肢を決められない、決め方がわか
0 500円
カバー画像

せんたく、洗濯、選択・・・

せんたく、洗濯、選択・・・そう、今日のテーマは「洗濯」!。。。いや「選択」です!今日は晴れてよく乾きそうだったので、朝から洗濯機を2回まわしました・・・。いや、もういいでしょう(汗 「選択」です。 人間は1日に60,000回も洗濯を・・・ いや、もういいって(汗 はい、もとい、60,000回も選択をしているそうです。えー、私そんなにいろいろ選んでませーん!ってそこのあなた! 朝起きて、トイレに行こうか、リビングに直行しようか・・・無意識の選択も含めると毎日相当な回数の選択をしているのですよ。 人生において、ある局面では選択がとっても重要になってきますよね。これ、積極的選択なので、まだいいのです。私が伝えたいのは、消極的な選択に気を付けてってことです。 毎日なんとなく過ごしていると、選択をしていないつもりで過ごしていても何も選ばないという選択をしているのですよ! ん?伝わるかしら???例えば、就職活動の時、とっても魅力的な企業の説明会が明日実施されるとします。3人の就活生はみな、この企業に少なからず興味を持っています。Aさんは、「魅力的な企業だし、とりあえず行ってみよう!」と行くことを選びます。Bさんは「魅力的な企業だけど、どんなところかわからないし、・・・だし(ごにょごにょ)って思ってるうちに当日になってしまっていけなかった」Cさんは「魅力的な企業ではあるけれど、その日はすでに予約している説明会があるから、別の日にいけないか検討してみよう」 AさんとCさんは、積極的に自分で決めて選択してますが、Bさんはどうしようか悩んでいるうちに当日がきてしまって、選択するつもりもないままに「
0
カバー画像

自分の人生を 他人に決めさせるな

自分の人生は・・ 親を喜ばせるためではない 友達によく見られるためでもない マスコミがいうカッコいいでもない 人生の答えは自分の外側にはない 人生の答えは自分の内側にある 人生の選択は 自分の内側の気持ちに聞いてください あなた自身の選択で 人生を生きてください==========-まとめ- あなたは自分の人生を自分で決めているでしょうか? 誰もが自分の人生を自分で選んでいるように見えて 実は他人からの影響を多く受けています そうやって他人に合わせて人生を生きていると 30代40代になって自分の人生はこれで よかったのだろうか?と思う時が来たりします だから言いたいのは・・ 「あなた自身の選択で自分の人生を生きてください」 自分の心とつながって どんな勉強をどんな仕事を自分はしたいのか どんな時に何をしていると自分は楽しいのか どんな人といると自分は幸せなのか 自分の内側にある気持ちとつながる練習をしてみる 普段から自分の気持ちに正直な選択しているからこそ 人生の大切な節目でも自分の選択を信じることができ 自分で決めることができます=======明日は メンタル弱いは こうやって変えるを投稿します 見てね♪
0
カバー画像

どんな選択をするかじゃなくて、選択した道を強く生きる

『大切なのはどんな選択をするかより、自分の選択した人生を変え強く生きるかどうか』とあるドラマのひと台詞です。転職しようか。今の仕事を続けるか。就職するか。独立するか。夢を貫くか。諦めるか。私達は日々、選択の中に生きていて 悩んだり、葛藤したりしています。どんな選択をしても良い。たくさん悩んでも良い。選んだ道を後悔することなく、強く生きましょう。
0
カバー画像

すごく好きだった人⑦:自分の人生の計算

私は、「夫はまじめないい人で平穏な生活ができる」 という計算があって 夫と結婚する選択をしている。 だから、夫が不倫をしたことで 「平凡だけど幸せな生活が できなかったこと」に私は怒っている。 でも、私が本当に怒りたいのは、 自分自身に対してである。 嫌気がさしているのも 夫にもそうだが 自分自身に対しても…である。 強い気持ちでなく 無難さを優先した 自分自身の選択した時の、 決断した時の自分の想いが いけなかったのだと思う。 それが、予想外のことが起きた時に 後悔に直結している。 どんな選択をするにしても 妥協的な考え なんとなくの想いでした選択は 後悔する。 大事な選択は、 強い意志でする必要がある。 ただ、世間の流れに合わせたり、 無難だからいいだろう…の選択は、 後々の自分の気持ちに… そして、自分の気持ちに 区切りをつけるためにも しない方がいい✊❗🔻 🍄 🔻 🍄 🔻 🍄 🔻 🍄 🔻 【大人の発達障害相談始めました!】 💌5日間1日2往復までOK ¥2500💌 【パートナーの不倫・夫婦関係の相談】🍉 💌7日間1日2往復までOK ¥2500💌 【電話相談】
0
カバー画像

明日が当たり前に来ると思うから、色々な事を後回しにしておざなりにして、生きるんだと思う。

突然なんだかキレてますねえ、と思われそうなタイトルである。しかし私はキレていないので安心して欲しい。 私の周りで、私に良くしてくれる人たちは皆、「明日は生きているか分からない」という事をよく口にする。 毎回、その言葉が聞けた人に出会うと、その瞬間に信用してしまうぐらいに私も同じことを常々考えている。 この言葉をちゃんと言える人たちは、皆、日々を真剣に生きていると感じる。 決して口だけのカッコつけの言葉ではなく、心からそう思って生きているからこそ、日々を真剣に生きているんだと思う。 そうして、そういう人たちは、自分が大事な事、譲れない事、大事な人をちゃんと扱っていて、また、敬意を持って接している。 私には分からない、「明日もまた当然に来る」という感覚。 それは私があまり人間として生きる意味を持っていないのが理由なのかと思った過去もあったが、 実のところそういう事ではなくて、現世をどう生きるかを考え続けている人たちの共通の認識なんだと思うと、少し安心した。 明日どころか一秒先だって生きているか分からない。 この記事だって、完成するかどうかなんて分からない。 だからなるべくなら「明日でいいや」「後でいいや」は少ない方が良くて、 もちろん、日々は忙しく過ぎるもので、それらを完全に終わらせる事はできないけれども、それでもやはり、少ない方が良いと思っている。 だから、やりたいと思った事はなるべくやってみるし、伝えたい事は良くも悪くも伝えたいし、 そこに尻込みする気持ちがあっても、後悔するよりはやって後悔したいと、そういう事を常々考えながら日々を過ごしている。 そんな生き様を、生き急いでいる
0
カバー画像

20年営業マンをやって分かった…「住宅」という人生の選択の意味

ハウスメーカーの営業をしていた時に感じたのですが、家にこだわりがある人とない人がいます。 ぼくは営業マンだったので、その人が家を持つことに意味を持たせることが仕事でした。 でも、間取りや商品や建てた後の暮らしの良さを必死に訴えても「ふーん…」って人がいるんですww 今思えば、家に対しての考え方も人それぞれですし、そりゃそういう人もいるよねと。 みなさんの中にも、それほど家にこだわりが持てない人もいるんじゃないですか?「お金だけで言えば賃貸がおススメ」とか「家を建てる必要ってある?」とか別の記事で書いたこともありますが、ぼくの中では違う考えもあります。 たとえばあなたのご主人や奥様やお子様が「こんな家に住んでみたい!」っていう夢やあこがれがあるとします。 そして、あなたは自己資金も十分あるし、住宅ローンで返済していくのもそんなに負担がないとします。 あなたは、可能な限り自己資金を出してローンを組んで、家族が喜ぶために家を建てることにしました…。 これって、自分が家にこだわりがなくても、人生のライフステージの中で素敵な選択ですよね。 お金に関することで、ぼくのことで言うと、会社員だった時は給料として入ってくるお金を抱え込む(ムダ使いしないように…)考え方でした。 でも、起業してからは、入ったお金で事業のための費用や自分に投資してそれ以上の効果を得られたら…と考えるようになりました。 なんだか最近感じるのは、お金を抱え込んで取っといてもしょうがない気がするんです。 もちろん、安心感はあるかもしれませんが、使わないでいて、歳とって使えなくなっても意味がないですよねww それであれば、家
0
カバー画像

誰を信じるのか?【言の葉Cafeモーニング営業】

時々、こう質問されることがあります。 「誰を信じればいいのですか?」 まったくです。 人生と言うのは、とても選択肢が多いものです。 言うなれば、世界一自由度の高いRPGなのかもしれません。 スライムはいませんが。 目の前に広がっている世界はとても広く、選択肢は無限。 その反面、武器も無ければ回復魔法もない。 「無理ゲー」 ふと、人生にセーブポイントがあってやり直すことができたら・・・と思います。 が、そう思いつつもきっと戻ったところで同じ失敗を繰り返すのかもしれません。 知っていても。 誰を信じて、目の前の選択肢を選ぶのか? 人によっては多くのメンターに話を聴くことがあるかもしれません。 僕自身、クライアントの言葉に耳を傾けその将来に有効な答えを導き出したいとは思っていますが、その「答」をどのように使うかは、正直その人次第。 あまりにも多くのメンターに話を聴きすぎて選択肢が膨大になっている人もまたいらっしゃいますが(笑) もちろん、僕へ対する信頼関係もあります。 以前、僕が言ってスルーされたことでも、数年後にテレビで紹介されていたら「これ凄いよね」という人もいます(主に奥さん) 答えそのものには、あくまでヒント的な事しかありません。 Amazonのレビュー程度に聴くことがいいのでしょう。 それを聴いて、どうするか? それが大切なんです。 スティーブ・ジョブズが相談に来て「パーソナルなコンピューターってどうなのかな?」という相談をされて、あなただったらどう答えるでしょうか? 「会社を作りなさい。名前はAppleがいいよ」と的確に答えたとして、本当に未来を創るのはジョブズ本人。 誰
0
カバー画像

自分はどんな人生を選択するか

60歳を過ぎてやっと気づいたことがある。 「私は建設業でいえば、大工」だなあと。 建設業には大きくいえば、総合建設業(ゼネコン)、現場監督、職人がある(いる)。 ゼネコンは依頼された建物を作るために、設計は誰にするか、基礎はどの業者にするか、その他設備はどこにを考える。予算など金銭面での管理ももちろん重要な仕事です。そして、実際の業務の遂行責任者は現場監督、ひとつひとつの仕事を作り上げるのが職人です。大工や左官、水道や電気、様々な人たちが協力してひとつの建物をつくります。 ひとつの映画を作り上げるのも同じです。 役者だけでは出来ません。監督が加わっても出来ません。人脈を駆使して適任の役者や監督、スタッフを集める映画プロデューサーが必要です。彼らは制作費や宣伝、公開する作品の上映館の手配まで行います。役者や監督、スタッフの化学反応を誘引するコーディネーターです。 ここでも私の立場はきっと役者でしょう。 私は、役者であり大工です。 人脈を駆使したプロデューサーの仕事は苦手です。出来ないでしょう。現場監督のような仕事よりも、造作を黙々とこなす大工のような仕事が好きです。映画の役者、建設の大工、私なら誰かの心を動かす文章書き(希望が大です)でしょうか。 スキが自分の強みになります。 私は書くことが好きですが、映画を作り上げることが好きな監督のような人もいます。才能を見極める確かな眼力を武器としたプロデューサー業が楽しい人もいます。 あなたは役者ですか、大工ですか 映画監督か現場監督ですか それとも、魅力的な青写真を書きあげるプロデューサーですか 「私はつくづく大工だなあ」と認めた瞬間、
0
カバー画像

No.116 【大丈夫】どちらを選んでも正解

「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなる内容で「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪2022年も2月に入りましたね、ということでそろそろ、4月からの新生活を考え出す時期かなと思い、このテーマです。結局、どちらの選択をしても、あなたは幸せになれる!失敗なんてないんだよ、という勇気づけをしたくて、お話しました。できるだけ納得していただけるように、お伝えしましたので・いつも大事な選択を悩んでしまうあなた・どうしても選択するのに時間がかかってしまうあなた・しちゃいけないと思っているのに、ついやってしまうあなたには特にお聞きいただきたい内容です。どうぞ、コーヒーブレイクのおともに✨
0
カバー画像

人生の重大な選択、神風特攻隊員になるかならないか、あなたならどれを選択しますか?

 最近は真珠湾攻撃の記念日があり、戦争に関する記事などが多くなっていますが。 その中で、神風特攻隊に関することで本当にあった出来事があります。実際に予科練に入っていた方から聞いた話です。戦時中航空隊の司令官が神風特攻隊員を選別するためにある調査票を隊員に配りました。 そこには無記名で誰が書いたかわからないから自由にその意見を記載して欲しいという趣旨で質問に答えさせようとしたのです。  実は誰が書いたかわからないわけではなく、誰が書いたかわかるように用紙には細工がされていたんですね。小さい穴が開いていてその穴で誰かわかるようにしていたのです。そして、その質問の回答によって、神風特攻隊員を選ぼうと言うのが真の趣旨だったのです。 その調査票には次のようにかかれていました。 神風特別攻撃戦術をどう思うのか (1)神風特別攻撃に賛成する。自分も志願したい。 (2)神風特別攻撃に賛成する。しかし、自分は志願しない。 (3)神風特別攻撃は間違っている。自分は志願しない。 というものでした。その選択によって神風特攻隊員が上官によって決定されました。かなり大きな選択ですね。 神風特攻隊員になりたくないとしたら、あなたならどれを選択しますか。 後日有料ブログで正解をお教えします。考えておいてくださいね。
0
カバー画像

人生の分かれ道にさしかかりました。貴方ならどの様な方法で選択しますか?

選択に迷ったりした時、貴方はどの様に物事を決めていますが?【考え方のコツ 一言メモ】動画にしました。考え方が前向きになるヒントになってくれたら嬉しいです。今日も素敵な1日を🎵
0
カバー画像

自分の事

まずは自分が今まで生きた中で色々な挫折を味わってきました。しかし、自分の中ではある程度納得いくように生きてきたつもりでした。しかし、現在私は社会人になってから、職を転々としながら放浪の人生を歩んでしまいました。それの原因は一つは自分の甘さ。そしてもう一つは変えれない親との関係。この2つが最たるものであると今は分析しています。なぜそう思うのか。それは私の大学進学と就職とその後の人生が物語っています。高校時代そろそろ進路を決める時期に私は学校も文系の学校なのでそのままストレートに行こうかなと安易な考えを持っていました。面白くない父からは理系に進むように強制されました。しかし、理系で選択肢が不得意科目ばかりで唯一成績のましだった地学で受験できる学校を選択し、東海大学海洋学部に進学しました。その後もやはり安易で海洋関係の仕事でいいっかなと考えていたのですが、残念ながら父から建設関係の仕事を強制され、あ行で目に留まった淺沼組に就職しました。しかし、当然ながら構造物が出来ようが何しようが、全く興味がない職種でした。全然面白くないのです。挙句の果てに入社から2年目に腰の椎間板ヘルニアの手術で3か月休暇をもらい休んでしまいました。この後、この会社では一念発起して情報システム室に転属し一生懸命その会社で頑張りましたが、折からの建設不景気の関係から退職しました。その後、色々転々とするうちにコールセンター業務で活躍するようになり現在の仕事の前まで出来るようになりました。私の場合、自分がこんな感じでいいかなとあまり先を見据えずに考える傾向が強かったのでよく胆略的だと言われていました。現在はコールセンタ
0
カバー画像

正しい選択とは「人生は選択の連続」自分の選択を正解にするには・・

人は1日に何回、人生を左右する選択をすると思いますか? チッチッチッチ・・・正解はこの記事のどこかで(笑) 人生がうまくいっている人の特徴は、失敗や間違いを犯しても、 それを前向きにとらえて次のステップの土台にする心の余裕がある。 そういった選択を・・・「人生向上思考コンサルタント」f・プロダクト 福崎幸一です。 この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います! 昨日、我が群馬県太田市に「五輪ソフトボール女子豪州」選手団が入国しました。 太田市が豪州の「ホストタウン」だとかで・・まあそれはおいておいても、 入国第一号ということで、昨日のマスメディアには、頻繁にとりあげられていましたね。 地元「太田市」に知人がおりまして、過熱ぶりを聞いてみたところ、 「超超厳戒態勢」だとか・・どこかのお偉いさんがくるような。そしてメディアでは写っていない「影」の部分の話を聞き、歓迎ムードと、非歓迎ムードの側面で市民も混乱しているようで・・・ 「本当に五輪やるの?できるの?」と 正直私個人的にも「本当に開催できるの?」って感じ 「ほんとなんか嫌な世の中になりましたね」 「世界平和のスポーツの祭典」だというのに・・・ この「東京オリンピック開催」が国民一人一人「正しい選択」と 思えるようにしてもらいたいですね・・ あっ変にまとまってしまいましたか? またまた恒例の「長い前置き」になってしまいました(笑) さて本題に入ります。 引き続き読み進めてください。 まず、読者のあなたに質問です。 生きていると、うまくいかないことの方が多くないでしょうか?頑張ったのに失敗した。 良かれと思って決断したのに。
0
カバー画像

★人生は選択によって創造される すべては魂の記録

宇宙の神様と守護天使を愛する皆さん、こんにちは。スピリチュアルヒーラーの沙耶美です。人生は、目の前にいろんな選択がやってきます。どこの大学に行くのかどんな会社に就職するのか誰と結婚するのか人生にはあらゆる選択があります。運命がそこにあるわけではありません。人生は選択によって創造されてゆきます。自分の人生に縁があるものすべて、すべての選択肢に対して、魂の記録があります。例えば、大学で、A校とB校に合格したとしましょう。魂の記録には、A校を選択した場合、B校を選択した場合、の記録があるのです。それは魂の記録に2つの学校で出会う人たちとその場所に縁のある記録があるからです。前世ではA校で出会う人と場所に縁があったかもしれません。前々世では、B校に縁で出会う人と場所に縁があったのでしょう。そうすると今世で、A校もB校も選択できる場面が生まれてくる。そこで出会う人と場所に縁があるから。魂の記録にないものは、選択肢としてもやってきません。縁のないところにはゆきません。縁のない人とは決して出会いません。縁のない会社には就職しないし、縁のない人との結婚はあり得ません。すべては魂の記録なのです。選択肢が2つあって、どちらを選択したらどうなるか。それは守護天使たちに聞けばわかります。その選択肢によって、出会う人たち、出会う場所が変わるのです。大事なことは、人生で1つの選択をしたことで人生の計画が変わったとしても、あなた自身が変わるわけではないということです。あなた自身、あなたらしさがその選択によって失われることはないのです。つまり選択に迷ったときには、自分が一番心地よく感じるだろうこと、幸せだと感
0
カバー画像

出会いと縁

今回は私の体験から出会いと縁についてお話したいと思います。私は霊感で様々な不思議な体験をしました。例えば、学校や会社、住む場所などを事前に知る体験もありました。もう15年近く前に話になりますが、その頃は東京都内に住んでいました。出張のため羽田空港に行こうと思いましたが、自宅からでは早朝の便を利用できないので、前日に空港から近い場所に宿泊することにしました。しかし、混んでいて近い場所をとることができず、何とか電車でぎりぎり間に合う場所に宿をとることができました。そこはある駅から10分以上も歩き、地図で確認すると住宅地の中にポツンと1軒だけビジネスホテルがありました。自宅を出て電車に乗り、その宿の最寄り駅で下車して歩くことにしました。駅を出てすぐに30階を超える高層ビルが目に入りました。そのビルはある企業の事業所で、シティホテルのような外観で、シースルーになっているエレベータが特長となった建物でした。ふと、頭の中に「あのエレベータに乗って、上に上がるような・・・。たぶんこのビルで働くことになるのかな。」とぼんやりと感じました。すぐにはそれは現実になりませんでしたが、それから何年か後に会社命令でそのビルで勤務することになりました。こういったことがとても多かったです。その他にも転職した際に実際に会社の面接に向かう際に歩いていると、「ここを何度も歩くことになるな。」と感じ、その後その会社で就業するということもありました。一種の予知のようなものかもしれませんが、おそらくこういったことが縁という言葉で表現されるものかもしれません。人との出会い(プライベートだけでなく、仕事でも)同じで、縁を感
0
カバー画像

あなたの選択には必ず理由がある 人生後悔したくないなら、今振り返るべき

今日は何を食べましたか?例えば、「今日は何を食べましたか?」という何気ない質問に対して、あなたは理由を付けて答えられますか?「何となく・・・」は禁止です。「何となく・・・」選んだのは、意識ですが、無意識レベルではちゃんとした判断基準を持って選んでいるはずです。そこに人生のヒントがあります。あなたが大事にしている価値観があります。今一度理由を考えてみましょう。美味しそうだった?時間がなかった?昨日食べたものと被らないようにした?健康に気を使って?理由は、何でも構いません。とにかく自分を見つめることが第一歩です。今の人生に満足しているなら、特段問題はありません。一方で、もし満足していないなら。満足しない人生につながる選択をしてしまう自分を見つめなおすべきです。これは一日も早い方がいいです。時間が勿体ないですし、また新たな選択を積み重ねれば、望ましくない「今の自分」はもっと強固なものになってしまうからです。自分を見つめなおし、自分にとって嬉しくない選択をしてしまう原因を突き止めたら、それを少しずつ変えていけばいいのです。繰り返します。あなたの選択には必ず理由があります。明日は何をしますか?では、こんな質問をされたらどう答えますか?「明日は何をしますか?」これは未来の話です。未来をどう生きるかは、未来をどう想像し、創造していくかという問題です。そこにも必ず理由があります。何となく仕事に行って、何となくご飯を食べて、何となくテレビを見て、何となく寝る。そんな毎日の中にあなたが大事にしている価値観や判断基準があります。全く派手さのない、くだらない毎日の中に、「あなたの選択」は積み重なってい
0
カバー画像

自分で決められる

確実に成功はない「挑戦はしない」成功するかもしれない「挑戦してみる」成功する確率が上げる「挑戦し続ける」どれを選ぶかは自分で決められる
0
カバー画像

1人で抱え込まない

人生において、私たちは様々な選択に迫られる。 悩みや苦しみ、辛さなどは一人で抱え込んでしまうと、視野が狭くなり見えない出口をさまよい歩くようになり、更に暗がりに迷い込んでしまう。 そんなときは、誰かにSOSを出してもいいんです。 絶対に一人で抱え込まないことが大切。 誰かに助けを求める勇気を持とう。 感謝              スピリチュアルメッセンジャー 狐月
0
カバー画像

●納得のいく選択をする方法

こんにちは、尾本広美です。人生って、 本当に選択の連続ですよね。 何時に起きて、 何時に寝るとか。 お昼に何を食べるとか(*^-^*) そういう、選択なら いいですが、 例えば 重要な選択をする時、 とても迷うことがありますよね。 どちらの道を選ぶ方が、 自分にとって、良いのかを。 そんな時のポイントがあります。 どちらかを想像した時に、 どっちを選択したら、 自分は納得するかを、 想像するとイイです。 または、あなたが、 何を大切にしているのかを、 当てはめてもイイでしょう。 それは、 楽しさなのか、 幸福感なのか、 お金なのか、 人なのか、 場所なのか、 時間なのか、 ワクワク感なのか、 充実感なのか、 環境なのか、 安定なのか、 変化なのか、 何を大切にするのかは、 人それぞれです。 自分が「何」を「今」、 一番大切にしたいのかを、 一回、整理すると良いかもしれませんね☆ そういう基準を 自分の中で持っていると、 どんな選択をしても 後悔がないと感じます。
0
カバー画像

答えが出ないとき

人生の決断でどちらか決めれずいつまでも答えが出ないときってあると思うんです。そういうときって一人じゃ抱えきれず他の人に相談し意見を求めてしまいます。「あなたが何をしたいか?が一番大事で、あなたが出した答えが正解だと思う。」他人の意見はあくまで他人の答え、考えでしかない。あなたが何をしたいのか?それを一度一人で部屋の片隅でなにもせずに考えてみてください。考えることは辛いこと。でもその時間が大事だと思う。
0
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら