絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

59 件中 1 - 59 件表示
カバー画像

知らないと CPAが25000円/人 上がる…?! 誰も教えてくれない広告の真実

広告費の費用対効果が悪すぎる… 広告のテスト、改善は繰り返しているはずなのに… CPA(顧客獲得単価)がとにかく高い…! でも、広告回してないともっと、顧客が来ない。このような状態の時… もしかして… 広告のライティングとか 画像の制作方法とか 見直しちゃってませんか? 実は全然違うところに問題があることが… それは… 【カスタマーサクセス】と【拡散(レビュー)】の状態です。 【カスタマーサクセス】とは… お客様が商品やサービスによって 「望む結果」が得られるように 支援すること。を指します。 そして、これが満足を生んで【拡散(レビュー)】につながるのですが… レビューが悪いと購買率は下がりますし レビューが良いと購買率は上がります。 ただ、残念ながら購買した お客様が100%「望む結果」が得られる ということはまずありません。 どんなに努力をしても 1割ほどは落とすことが多いです。 例えば「こんな味だろう」と想像して買った 即席調味料が 自分の好みじゃなかった、思ってたのと違った。 ということがあるでしょう。企業はできるだけおいしいものを 提供するように努力はしますが どうしても人によって好みが分かれたり そもそも、説明書通りに使ってくれない人もいます。 さて、そういう人が 【拡散(レビュー)】を書いたらどうなるでしょう。 いやぁ~レビュー…荒れますよね…汗 そして、人は 思うところがあるとレビューを書く傾向にありますが ほとんどの人がレビューを書くことはありません。 何とも思っていない。もしくは満足している9割は 何もしないとほぼレビューを書かず。 残り1割の不満に思ってい
0
カバー画像

クリックされる広告の心理テクニック

広告を始めたけど 思うようにクリックされない… クリックされないとランディングページや商品ページを見てもらえない… このように困っているなら 広告で「クリックされやすい」要素が 足りないのかもしれません。 その「クリックされやすい」は 顧客層に合わせた 心理テクニックを使う必要があります。 顧客層は大きく分けて3つ ・顕在層 ・準顕在層 ・潜在層 それぞれ 【顕在層】すでに買おうと思っている層。ただし、他社とも見比べてることが多いです 【準顕在層】気になってるけど、まだ。と思っている層。この段階だと、まだなんとなく見ている。という状態です。 【潜在層】商品のことを知らない層。名前ぐらいしか知らないけど、詳しい内容を知らない層もココです。 このような特徴があります。 広告のコピーや画像を作る際 まずはこのどこの層にあてるのかを 検討した上で広告を作成するようにしましょう。このうえで 顧客層や顧客層に合わせた 心理テクニックをご紹介します。 顕在層向け この客層はすでに検討している客層なので 他社と比べてどう勝てるか。 何が良いのか。という部分を 前面に押し出すと良いでしょう。 ・ウィンザー効果 Amazonなどでレビューがあると買いやすいですよね。 これもウィンザー効果の一つです。 自社の商品を自社で褒めても顧客の信用を得ることはできません。 そのため、商品を使用した顧客など第三者からの声は 信用されやすいです。 ・バンドワゴン効果 飲食店を選ぶときに たくさんのお客さんがいるお店と 誰もお客さんがいない店だと たくさんお客さんがいるお店の方が賑わっていておいしいのかもしれない。
0
カバー画像

こんな人は広告やったらダメ

そろそろ、広告やった方がいいかな?広告ってどんなものだろう? と思っているあなたへ。 実は広告をやったらダメな人 というのが一定数います。 その条件というのは… ・広告を回すだけで売上が上がると思っている人 ・明日の生活費にも困っている人 ・時間がマジでない人 この3つです 広告とはそもそも… 宣伝したいことの 露出を増やすものです。 そのため、この3つの条件のどれかに 該当する人は 少なくとも今は広告をやらない方がいいと言えます 広告を回すだけで売上が上がると思っている人 広告は見られる回数を増やすものなので そもそも、ダメなものを何回も見せても 同じようにダメな結果しか返ってきません。 見せる回数を増やすことで テストを早めたりするためのものだと思ってください。 そのため「広告費を出したら売れる」 ということはありません。 明日の生活費にも困っている 広告は前述した通り 回せば売上が上がるもの。ではありません。 そのため、明日の生活費に困っている人が ばくちのように広告をかけてはダメです。 少額でも構いませんが、 余剰金でやるようにしましょう。 時間が無さすぎる人 広告とはお金を出して テストをやる。データをとる。というものです。 運用代行に任せるならば問題ありませんが、 自分でやる場合はそれなりに時間が必要になります。 ただ、忙しすぎるならば 先に時間を作り出す施策をするのが先かもしれません。 いかがでしたか? もし、当てはまる人は 「今」は広告をやるべきではないかもしれません。 広告の前にやることをやってから 広告に着手するようにしましょうね。
0
カバー画像

広告においてインプレッション?クリック?リーチ? どれが大切?

広告の運用していると ちょっと、難しいワードが出てきますね。 インプレッション、インプレッション単価 リーチ数、フリークエンシー クリック数、クリック率、クリック単価 などなど… どれが大切ですか?という質問をよくいただきますが この答えは… 数字の種類が違います。 それぞれの数字によって 何が良くて、何が悪いのか。 数字が読めるようになると 対策を打ちやすくなります。 この投稿ではMeta広告における 言葉の解説と それぞれが悪い時の対処を ちょいっとお話しますね。 まずは用語解説 【インプレッション数&単価】 インプレッション数…顧客に広告を見せた回数のことを指します。 インプレッション単価…1000回見せたあたりの単価 【リーチ数&フリークエンシー】 リーチ数…広告を見せた顧客の数(見せた回数ではない) フリークエンシー…1人当たり、広告を見た回数 【クリック数&クリック率&クリック単価】クリック数…クリックされた回数 クリック率…100人中平均で何人が広告をクリックしたか クリック単価…1回あたりの広告がクリックされた平均単価 そして、場合による対処法ですね。 数値においては 良すぎても悪すぎてもダメ。 悪いときはLPへの流入が少ない。ということですが、 特に売上広告で良すぎる場合は 「買わない」層へ広告が広がってしまっている可能性があります。 ①【インプレッション数、インプレッション単価】 ~Metaが広告を出す先、単価を決めており、その影響で上下する~ □単価が高いとき、数が少ないとき クリエイティブの質が悪くて、外に出したくないとMetaが思っている ⇒クリエイテ
0
カバー画像

広告を成功させる秘訣 5選

広告を回し始めたけど ・思ったような結果が伴わない ・何でうまくいかないかがわからない ・これで、成功なのか?がわからず不安 そんなあなたに。 広告のプロであるしぃ~まが 広告を成功させる秘訣を5つ 伝授しちゃいます。 【広告を成功させる秘訣】 1⃣目標、目的を設定をすること 2⃣コンセプトをブラさないこと 3⃣数字の記録が取れるようにすること 4⃣テストをすること 5⃣PDCAを回す事 この5つです。 1⃣目標を設定をすること その「広告」であなたは何をしたいですか? 「売上」が第一目標になるとは思いますが、 商品単価が高い場合は 「売上」までの導線を長くとって 顧客教育をたくさんしないと いけないことがほとんどです。 すると、テスト用の広告費も高額になることがあるので 「広告」での目標を下げる必要が出てくるのです。 逆に単価が低い場合は「売上」が目標でもOKの場合があります。 代表的な目標は ・売上 ・リード獲得(その後、顧客教育をする前提) ・フォロワー獲得 ・SNSでのアクションの獲得 ・LPやSNSのプロフィール訪問 ・投稿を広く拡散する 等々…多岐にわたります。 あなたがどのような戦略で、 どこまで広告に させる役割を与えるのかを 考えるようにしましょう。 2⃣コンセプトをブラさないこと 広告の先のデザインやターゲット つまりはコンセプトが ブレていませんか? 広告とは全くイメージがつながらない クリック先に誘導してしまうと 離脱の原因になります。 3⃣数字の記録が取れるようにすること LPやLINEなどでファネルを作っても そのLPやLINEなどのファネルでは 流
0
カバー画像

広告って出せば売上が上がるって思ってない?! 広告のうまい使い方

広告って色々ありますよね。WEB広告一つとっても・Meta広告・Google広告・ヤフー広告・TikTok広告・ライン広告・X広告 などなど…挙げるとキリがありません。ちなみに、ココナラも広告ありますよ(笑)そんな広告ですが…「広告を出せば売上は上がる」そんな風に思ったことはありませんでしょうか?これは大きな間違えです。広告の本質は「リーチを増やす」こと。要はお客様の目に入る回数を増やす。ということが広告です。そのため、広告は出すだけでは売上は上がりません。特にコンテンツがダメダメな場合見せる回数を増やそうが何しようがダメなものはダメ。ということが言えます。では、広告はどのような使い方をすればいいのでしょうか?うまい使い方を今回は2つご紹介します【1テストを加速する使い方】広告はコンテンツが「お客様の目に入る回数を増やす」というものです。そして、そのコンテンツの良しあしが判断できない際にテスト的に広告を出す。という手があります。広告なしの場合、お客様の目に入る回数が少なくテストがなかなか進まない。という場合も広告を使うことでそのテストを加速させることができるわけですね。ただ、この場合高額なテスト費用は不要で、例えばInstagramの投稿デザインのテストをしたい場合1つの投稿に数百円~数千円かけてテストするのが一般的。ここは金額が高い低いよりも同じ金額でそろえてテストを複数してよりアルゴリズムに合ってリーチが回りやすい。よりお客様からの反応を得やすい。という判断でテストをするとよいでしょう。【2広告はきっかけ。顧客教育は別で】広告から売上が上がる。というのは実は条件がいくつかあ
0
カバー画像

【スキル解放事例】経験を活かして中小企業の集客・採用支援サービスを出品 可視化されたスキルや実績・評価を元に信頼を積み上げる

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには、専門的な知識やスキルを生かしてスモールビジネスの課題解決をサポートしている出品者さんがいます。今回インタビューしたのは、スモールビジネスの集客・採用支援のサービスを提供しているPRO出品者のタカハシ ヨウスケさん。人材系の営業の経験やWebマーケティングスキル活かしたタカハシさんのサービスややりがい、スモールビジネスにとってのアウトソーシングの重要性までたっぷりお話を伺いました。サービスURL【経歴・キャリア】求人広告営業10年のキャリアからフリーランスへ私はもともと会社員で約10年間求人広告の営業をしていました。求人広告営業として10年目を迎えたころ、たまたま何かの動画を見ていて、フリーランスという働き方に興味を抱きました。時間や場所にとらわれずに、自分のスキルで生計を立てる働き方っていいなと思ったんです。とはいえ家族もいる中、会社員を辞めてフリーランスになることは不安しかありません。当時は会社でも大きな案件を任されていたので、もう少し会社員としてキャリアを積んでからチャレンジした方がいいんじゃないかとか、色々考えましたね。当時は34歳でしたが、10年後の44歳になった自分がどちらの道が後悔しない生き方をしているだろうかと想像したときに、「やっぱり独立するなら今しかない」と思えたんです。それで、会社員を辞めることを決意しました。【出品をはじめたきっかけ】少数の取引先に依存している危機感からココナラで顧客拡大・売上増加を図るココナラは、フリーランスになったときに登録したサービスの一つでした。ココナラの他にも思い当たるクラウドソーシング
0
カバー画像

求人広告で意識しないといけないこと

ああ…手が足りない。求人…うちもそろそろかな…と、考えた際、求人の手段として候補に上がるのが・プラットフォームへの掲載(無料だとハローワーク、インディードなど)(有料月額制ならリジョブやカイコクなど)(有料成果報酬制ならワークキャンパスなど)・自社のSNSや発信媒体への掲載・自社での広告運用などが挙げられますね。この投稿では広告運用や自社の発信媒体への掲載の際に「長く働いてくれる人」を集めるために意識しないといけないことを3つのポイントでまとめてみました。まとめてみました。①会社を辞めるまでのフェーズを考えること会社を辞めるまでには実は、いくつか段階があります。段階は以下の画像をご確認ください。「長く働いてくれる人」を採用するにはこのすべての段階でアプローチをすること。そして、自身が作っている広告がこのなかの「どの段階の人」に当てている広告なのかということを意識するようにしましょう。②悩みあるあるに差し込むようにすることこの求職者さんたちが今の仕事に対して普段・どんな悩みを持っているのか・心の中の叫びは・会社に対する不満はどんなものがあるか等を考え、広告に落とし込みましょう。自分の悩みに近しいと「あ、これ、私のことだ」と自分ごとに落とし込まれてクリックなど次の行動につながりやすくなります。③すぐに結果を求めないこと「長く働いてくれる人」というのは前職の会社を辞めるまでも「長い」ということが言えます。長い理由は・自身の周りの状況(後輩指導や引継ぎなど)をきちんと整えてからやめようと考える・会社から引き留められるきっちり、筋を通して辞めようとするので時間がかかるわけですね。「やめる
0
カバー画像

成功する!広告をやる7つのタイミング

広告を運用するときに重要なのが「タイミング」タイミングがずれてしまうと・広告費が無駄・売上が上がらない・リストが集まらないということになります。そのため、タイミングを狙うことが重要その「広告をやるタイミング」というのは事業の状態・投稿のテスト・切り口のテスト・受け入れ状態が整っている・コンスタントに顧客を集め続ける売上が上がりやすい時期・季節・流行・新商品発売などの波事業の状態や時期によって上記のような7つのタイミングで分けられます。一つずつ解説しますね。①事業の状態:投稿のテスト これは、事業の初期やSNSのアカウント立ち上げ時に使える広告運用のタイミング初期の投稿はリーチが回らずどの投稿が反応が良いのか計測が難しいものです。SNSの投稿を作る際にはテンプレートを作るものですが、出来れば、反応の良いテンプレートを運用したいもの。しかし、リーチが回りづらいのでテストしてもドングリの背比べ程度しか結果がわかりません。そこで、リーチにブーストをかけられる広告を使います。テンプレート化しようと考えている投稿のデザインをそれぞれ広告に出し、どのテンプレートが一番反応が良いのかを確認するわけですね。②事業の状態:切り口のテスト これも事業の初期段階。コンセプトや広告の切り口をテストするため少額でテストをする。ということです。画像やLPも極力お金をかけずに簡単なものでテストをして広告費も2~3万円多くても10万円ぐらいでまずはリストが集まるのかをテストをします。ここでリストが集まる場合に本格的に広告の画像や動画、LPを作りこむようにしたり、Facebook広告でテストしてうまくいった切り口
0
カバー画像

色で売上が変わる。色遣いで決まる広告の印象

あなたは広告の色遣いに気を配ったことはありますか?実は、その色遣い一つ間違えるだけで売り上げが下がります。激減です。以前、青色のふりかけと言うのを某コンビニが出したそうです。青は食欲減退の色。そのため、ダイエット食品の一つとして味は美味しいけど、見た目がちょっと悪くなるので食欲は減らす。という目的で。それが、見事に売れなかった。。。青にしただけでそれまで売れていたふりかけが売れなくなってしまったのです。ということで、このブログでは色についてちょっと解説します。色で変わる印象色によって与える印象が変わる。ということはお分かりいただけたと思いますが、では、どの色にどのような印象を人は抱くのかを見てみましょう。ざっとこんな感じです。なので、注意喚起したい看板に青や緑は使われませんよね。「止まれ」の看板は赤清涼感を与えたい「アイクリーム」などのパッケージは青の採用が多いです。色のトーンでも変わる印象色のトーンでも印象は変わります。男性に売りたい商品であれば、原色に近い色などを採用することも多いですが女性に売りたい商品ならば、ふんわりした色遣いを使うのはこのトーンによって反応しやすい性別が変わるからです。まとめ色によってターゲットに与える印象ってかなり変わってきます。この色遣いがターゲットが反応しやすい色からずれるとたちまちターゲットは反応してくれなくなります。もし、あなたが色を変えられないなら…逆に狙うターゲットを変えるだけでも売上が上がることも…私も過去のお客様でそのような方へターゲットの変更をご提案したら変更したとたんに売上が上がったことが何度かあります。売上が上がらないなぁ。と思
0
カバー画像

びっくりするほど改善する!Facebook広告でのCPC(クリック単価)改善攻略 3選

Facebook広告を運用していての第一関門…「全然クリックされない…泣」クリック単価が高くて高くてしょうがない。ということがあります。クリック単価が高くても売上が上がっていれば話は別ですが、売上も上がっていない。LPを見てもらえない。という方は見ていってくださいね。~~~~~~~~こんな時に試したいクリック単価の改善戦略はこの3つ========①広告クリエイティブの変更②ターゲティングの変更③見出し、メインテキストの変更========コツは・一気に全部やるのではなく一つずつ試す・前後の比較ができるように「変更」ではなく「新規作成」をすることこれらを踏まえつつ見ていきましょう。①広告クリエイティブの変更 広告が「クリックされない」という時には一番真っ先に思いつきそうですね。もちろん、クリエイティブの変更はクリック単価改善において効果的な戦略の一つです。ポイントとしては・どの顧客層に宛てるか・「先が気になる」という要素を付加するです。顧客層は大きく分けると「顕在層」と「潜在層」がいると思ってください。■顕在層:悩みが表に出ている。サービス利用を考えている■潜在層:悩みは表に出ていない。サービス利用を考えもしなかった。例として:占い師養成講座があったとします。ここでは■顕在層:占い師になりたい。と思って占い師講座を探している■潜在層:占いは興味があるけれど、占い師にまではなろうと考えてないと、こんな感じです。本当はもっと細かく分かれますが、ココではわかりやすく2つに分けてます。次に「先が気になる」ですが先ほどの占い師養成講座を例に挙げてみましょう。「占い師になった時はこうなれま
0
カバー画像

Facebook広告 リタゲ(リターゲティング)戦略

リタゲ(リターゲティング)とは何かしらの反応をくれた人をターゲットにもう一度、広告をかける。というもの。まぁ、使わない人多いのですが…一度、反応をくださった方は「気になっている」という状態になっていることも多いので実はやった方が取りこぼしなく回収ができます。そんなリタゲですが、やるタイミングと戦略をお話していきましょう。戦略としては大きく分けて4つです~~~~~~~~①反応がある時に実施②反応が良いところを狙い撃ち③小予算でやる④広告の内容~~~~~~~~ 一つずつ解説していきます============①反応がある時に実施 ============ 広告をかけても全く反応がないのに…リタゲ広告はかけても反応がありません。反応があり、取りこぼしが予想できている場合はリタゲ広告をかける意味があります。ここでいう「反応」とは広告のクリックやLPの閲覧数、メルマガなどの登録数店舗ならば来店数などこれらにあたります。これらが全然、反応がない場合はそもそも、最初の広告で顧客を「気になっている」の状態にまで持っていくことができていません。============ ②反応が良いところを狙い撃ち ============反応が良かったところを狙い撃ちできれば狙い撃ちしたいですよね。その手段としては3つ抑えておくと良いでしょう❶ウェブサイトに来てくれた回数で狙い撃ち例えば、何回もLPに来てくれる人は…確実に「気になって」ますよね?そんな人に狙い撃ちで広告をかけられます。設定画面はこんな感じ予算にもよりますが、やるなら1回以上か2回以上だと良いでしょう。3回以上見てくれてる人は稀かも。❷導線上の
0
カバー画像

Facebook広告:下手するとパンデミック。管理者権限の付与のコツ

Facebook広告は自身で運用管理すると、時間が…全然足りない…なんてこともしばしば。自社の社員にも操作を覚えてほしい。ということで、管理者や社員アクセスなどの権限を付与したとたん…アカウント制限…!( ゚Д゚)制限にもよりますが状況によっては広告が全く回せない状況に陥ることや他の社員にまでアカウント制限が飛び火することがあります。まさにパンデミック。こんなことにならないためにも。この記事では社員にFacebook広告に関わらせる際の権限付与のコツをお伝えします。操作方法などはGoogle検索などでいくらでも出てきますが、このようなコツはあまり公開されてないと思います。それもそのはず。このような情報は広告に関わって運用している人で経験がないとわからないことですがみんな発信しないんですよね。ということで、これまで広告は50社以上経験をした私がお話させていただきます。①新規アカウントは要注意「新規アカウントだからクリーンじゃないの?」という考えは捨てて下さい。Facebookでは新規アカウントが広告に携わる際はかなり怪しみます。これまで垢バンを受けた人などがやりがちの行動だからです。(Facebookサポートの担当者の言質も取ってますのでまず間違えありません)Facebook広告ではFacebookの個人アカウントに権限を付与するイメージを持っていただきたいのですがその個人アカウントが新規アカウントであるとほぼ9割以上の確率で制限がかかります。その社員さんが【会社で広告の運用するためFacebook広告のアカウントを最近作った】ということでしたらかなり注意を払うようにしましょう。
0
カバー画像

広告成功への道:売上UPのための効果的なテスト方法とは?

広告を運用していて・売上が上がらない。。。・もっと広告の効果を上げたい。そんな時にやるのが「テスト」です。めんどくさいなぁ…広告って回せば売上上がるんじゃないの?と、勘違いする方も多いのですが、広告は「お金を出して、露出を増やすもの」にすぎません。なので、テストを繰り返しながら、常に反応が良いものを回さないと広告の効率が悪くなります。広告からの売上を保ちたい、上げたいなら広告のテストやりましょうね。この記事では広告マーケターとして50社以上関わらせていただいた経験から私が普段からやっているテスト方法をご紹介します。まずは販売ファネルを把握する何がどこで売上が停滞しているのか。まずは、自分が扱う販売ファネルを把握しておきましょう。【物販でありがちな販売ファネル】インプレッション⇒クリック⇒LP(販売ページ)⇒決済画面⇒決済【オンラインスクールやコンテンツでありがちな販売ファネル】インプレッション⇒クリック⇒LP⇒リダイレクトページ⇒LINEやメルマガ⇒教育⇒相談会など⇒成約ざっとこんな感じですね。広告内も「インプレッション⇒クリック」で考えたほうがどこが要因で止まっているのか。というのがつかみやすくなります。次にどこが問題で止まっているのかを把握先ほどの販売ファネルの中で【物販でありがちな販売ファネル】 インプレッション⇒クリック⇒LP(販売ページ)⇒決済画面⇒決済 【オンラインスクールやコンテンツでありがちな販売ファネル】 インプレッション⇒クリック⇒LP⇒リダイレクトページ⇒LINEやメルマガ⇒教育⇒相談会など⇒成約どの時点で止まっているのかをまずは把握しましょう。止まって
0
カバー画像

Facebook広告のメインテキストの作り方

Facebook広告を運用する上で悩むのがコレ「メインテキスト」です。広告が表示される際には上部の約2行が表示されるこの部分。手を抜くと実は数値にも影響が大きく出る部分の一つでもあります。だからこそ、手が抜けない。ということで、ここではメインテキストの書き方を詳しく解説していきます。長文と短文どっちがいいのか?これ、よく聞かれる質問です。結論から言うと「商品による」ですが、長文と短文ではどのように顧客の質が変わるかを考えてあなたの商品に合わせる必要があります。長文: 高い関与度: 長文は、読者がそれを完全に理解するためには一定の時間と労力を必要とします。したがって、最後まで読む人々は、強く関与していると言えます。これは、製品やサービスに対する深い理解と関心を示している可能性が高いリードを生成します。 高い意識レベル: 読者に深い洞察と詳細な情報を提供します。その結果、製品やサービスについてより深く理解している可能性があります。これは、より教育され、ブランドに対してポジティブな意識を持つリードを生成します。 購入意欲の高い: 長文を読み終えた顧客は、製品やサービスへの理解と興味が高いため、購入に至る可能性が高いです。 短文: 大量のリード: 短文は素早く消費できるため、広範な視聴者を惹きつけることができます。これは大量のリストを得られる可能性がありますが、高品質とは限らないかもしれません。 低い関与度: 短文は、情報を迅速に消費するためのものです。したがって、この種のコンテンツを通じて得られるリードは、製品やサービスに対する関与度が低い可能性があります。 要は長文は狭く深く短文は
0
カバー画像

どっちがいいの?キャンペーン予算と広告セット予算

Facebook広告の広告マネージャーの設定を進める時に予算配分は・キャンペーンごとの予算・広告セットごとの予算と、設定ができることをご存じでしょうか?私もコンサルしていてよく聞かれる内容です。これ、どっちがいいの?と。結論から言うと…どのようなテストや運用を行いたいかによる。というのが、回答です。この記事では、その考え方についてお伝えします。Facebook広告の広告マネージャーの構造を知ろうこの予算をどこで設定するか。という問題は、そもそも、この構造を知らなければどの設定で自身にあった設定ができるのかがわかりません。ただ、Facebook広告の広告マネージャーはその構造が非常にわかりづらい。図にするとこんな感じです。こんなイメージです。キャンペーンごとに設定するとそれ以下の広告セット、広告の予算が良さそうなターゲットへ広告を配信この場合は広告セットへ割振りする予算もMetaへおまかせとなります。広告セットごとに設定をするとそれ以下の広告の予算が良さそうなターゲットへ広告を配信。この場合は広告セットごとに自分で広告費を決める必要がありますね。キャンペーン、広告セット、広告の役目を知ろうそれぞれ、何をどこで設定するのか。それを知らないと予算配分はしづらいものです。ざっとまとめると【キャンペーン】認知、リード、売上などなど広告の目的を設定特殊なジャンル設定(不動産系や選挙など)【広告セット】配信面の管理はココで。オーディエンス設定年齢、性別、地域、興味関心、カスタムオーディエンスなど配信先の設定(Instagramにだけ配信、スマホだけなど)【広告】広告自体の設定はここで。広告の
0
カバー画像

WEBマーケティングで失敗しがちなこと

WEBマーケティングはビジネスの成功に欠かせない要素ですが、誤ったアプローチや戦略の欠如により、失敗することもあります。今回は、初心者マーケターに向けて、WEBマーケティングでよく見られる失敗ポイントとその対策についてご紹介します。1. プランニングと戦略の重要性WEBマーケティングを成功させるためには、計画を立て、明確な戦略を持つことが重要です。目標を明確にし、ターゲットユーザーを把握しましょう。また、競合他社や市場のトレンドを分析し、戦略を練りましょう。2. 効果的なコンテンツ戦略の構築コンテンツはWEBマーケティングの基盤です。しかし、ターゲットユーザーのニーズに合わない、魅力に欠けるコンテンツを提供することが多いです。ターゲットユーザーの興味や関心に対応したコンテンツを作成し、魅力的な情報を提供しましょう。3. ユーザーエクスペリエンスの向上ウェブサイトやランディングページの使いやすさや視覚的な魅力は、ユーザーエクスペリエンスに直結します。失敗しがちなのは、使いにくいナビゲーションや長い読み込み時間などです。ユーザーが快適な体験をできるようなデザインと機能に注意しましょう。4. SEOの最適化検索エンジンでの上位表示は、ウェブサイトへのアクセスを増やすために重要です。しかし、多くのマーケターがSEOの最適化を怠りがちです。キーワードの適切な選定やメタタグの最適化など、基本的なSEOの対策を行いましょう。5. データ分析と改善サイクルの活用データ分析はマーケティングの成功に欠かせません。しかし、失敗しがちなのはデータの収集や分析が不十分なことです。データを集め、分析し、改
0
カバー画像

Facebook広告の「手動配置」って使ったことある?

Facebook広告では基本的に「Advantage+ 配置」と言い、簡単に言うと「広告を出稿する場所をFacebookへおまかせ」という設定を使います。良いところはやはり、Facebook広告に出稿場所をおまかせできる。というところでしょう。あとは「Advantage+ 配置」の方がFacebookが自由に学習を進められるせいかCPMなどが下がり、広告費の効率が高いことが多いです。ただし、状況により「手動配置」を使用した方がいい場合があります。この記事では「手動配置を使用した方がいい場合」と「その対処の設定」をご紹介します。「手動配置を使用した方がいい場合」①「Advantage+ 配置」で反応が悪い場合②LPや広告画像などを配信する場所に最適化ができない場合③広告費が少額の場合さて、一つずつ見ていきましょう①「Advantage+ 配置」で反応が悪い場合どうしても数字が伸びない時「配信されている場所が悪いんじゃないか」という仮説が立つことがあります。その場合、広告セットを作り直して学習を変える。ということも可能ですが、それでもだめなら「手動配置」試してみて下さい。すると、下に追加項目が出てきます。ここで、いろいろ設定するわけです。広告マネージャーで数値を見ながら調整することが一般的ですが、「Advantage+ 配置」で伸びない。って時に私がする設定をご紹介させていただきます。それが、この下の2つを外します。Audience Networkはアプリ等の広告Messengerはメッセージアプリの広告でして、これらは反応が落ちることもあるので、商品にもよりますが、基本的には私は
0
カバー画像

広告の見出し、適当に入れてない?見出しの作り方のポイント

Facebook広告やYouTube広告などを設定していると、見かける「見出し」なんか、わからんけど、テキトーにいれちゃえ~ってしていませんか?入れるのは商品名?サービス名?それとも…?ということで、ここでは広告の見出しがどこにどのように表示されるのか。そして、作る際のポイントを解説します。まず「見出し」ってどこに表示されるの?広告の見出しはたいていは広告の下部の表示であることが多いです。Facebook広告だとこんな感じYouTube広告だとこんな感じもちろん、広告画像や動画の方が目立ちはするのですが、この見出しはお客様が目にする物。広告がクリックされるかどうかの要素の一つとなるので意外と重要な要素の一つになります。見出しづくりのポイントでは、重要度をお分かりいただけたところで見出しづくりに関するポイントを3つ挙げます。❶文字数❷わけわからんはダメ❸クリックしたくなる先に申し上げておくと、必ずしも「商品名」である必要はない。です。❶文字数 文字数は限定されていることが多く、Facebook広告の場合は長く入れることができるのですが、表示は28文字ぐらいです。そのため、その文字数以内で見出しを作ることが重要。YouTube広告などは7文字しか入れられないのでその7文字に何を凝縮させるかで反応は変わります。❷わけわからんはダメ 文字数が限られるからといってお客様から見てわけわからないのはNG・誰やねん・何やねんという印象が残るとダメですよ。以前見かけた広告で「○○に相談」(○○は広告を打っている方の名前)というあなたは誰で何を相談すべきなの?というよくわからない見出しが入っていた
0
カバー画像

あなたは当てはまってない?Facebook広告に向かない人

「Facebook広告出したら売上が上がった」こんな話を聞いて「じゃぁ、うちも…」と、何も考えずにFacebook広告に手を出していませんか?広告は「出すだけで売上が上がる」というそんな甘いものではありません。この投稿ではFacebook広告に向かない人の特徴をまとめてみました。Facebook広告に向かない人の特徴①広告をする商品がFacebook広告に合わない人②広告での目標設定ができない人③効果測定・改善をするつもりがない人④予算がない人⑤商品の利益が少ない人⑥審査上、難しい商品を扱う人と、こんな感じです。①広告をする商品がFacebook広告に合わない人こちらはFacebook広告で広告を出せるFacebook・Instagramに潜在顧客が少ない場合に当てはまります。②広告での目標設定ができない人 広告では「いくら使ったら撤退・改善」というボーダーラインが重要となります。その指標となる目標設定を自信の財布や相場、利益などから計算して設定しますが、そのボーダーラインが引けない人はやめた方がいいでしょう。③効果測定・改善をするつもりがない人②でお話ししたボーダーラインを引くにあたり、効果測定は必須項目。また、その測定の結果を受けて広告の設定や学習、画像などのクリエイティブ、LPの改善などこれらをしないと売上は上がりません。それが面倒だと感じるのであれば、広告をしない方が良いです。④予算がない人 Facebook広告は数百円/1日から回せるのが魅力です。数百円でできるテストなどもありますし、FacebookやInstagramのエンゲージメントを上げるという目的でしたら、1
0
カバー画像

【LP制作後にやるべきこと】広告運用、効果測定、LPの修正方法を分かりやすく解説

こんにちは。LPを専門に制作しているWebデザイナー『アオイdesign』です。この記事では、LPを初めて依頼する方やWebマーケティングの知識がない方に向けて、『LP制作後にやるべき3つのポイント』を分かりやすく解説します。※※注意※※LP制作後にどう運用するかは、各企業によって異なります。なので、全ての場合で本記事の内容を実践すべきというわけではありません。1つの参考として読んでみてください。LP制作後にやるべきこと①広告運用すでに多くの見込みユーザーを持つサイトやSNSを持っている場合は、そこにLPを設置することで十分効果があるでしょう。しかしそういった集客源を持たない場合、手っ取り早く集客と成果が見込めるものとして「ネット広告」があります。ここでは初心者向けに、LP運用でよく使われる代表的なネット広告3つとそれぞれのメリットを解説します。1:リスティング広告2:SNS広告3:ディスプレイ広告1:リスティング広告検索連動型広告とも呼ばれ、GoogleやYahooといった検索エンジンの検索結果に表示される広告のこと。例えば「渋谷 整体」「シミ 50代 コスメ」などと検索した時に上位表示されるページです。タイトルの上に「広告(やスポンサー)」と表示があります。リスティング広告で代表的なのが「Google広告」です。【リスティング広告のメリット】・狙ったユーザーをLPに呼び込める・購買意欲が高くニーズが強い「今すぐ客」にアプローチできる・月1万円前後など低予算で開始できる2:SNS広告Facebook、Twitter、Instagram、LINEといったプラットフォームに配信す
0
カバー画像

意外と少ない?!Facebook広告を始める際に必要なもの

Facebook広告やってみたいけど。興味はあるけど。何をどれだけ準備したらよいのだろう?と、思っていませんか?周りでは「効果的・すごく売上上がった」なんて話を聞くから余計に試したい!と思っているそこのあなた。始める際、最低限必要なものは実はとても少ないのがFacebook広告の特徴です。「工数多い」って聞いたことあるけど?と思われる方もいるかもしれませんね。では、そのあたり、解説していきます。最低限必要なものはこれだけさぁ、結論から言いましょう。最低限は本当にこれだけです。・Facebook広告に関連する各種アカウント・広告画像(1080×1080)・広告で使用するテキストの文章と見出しはい。終わり。最低限、これだけあればOKでも…「LPが必要」「動画があった方がいい」みたいな話も聞くけど…という方へ。最低限で運用できるものは限られる本当に上記だけの最低限の準備の場合、Facebook広告で設定できる「目的」というのが限られます。それは「リード獲得」ぐらいしか回せない。ということ。なぜなら、「リード獲得」広告はFacebookのインスタントフォームの利用ができるから。もし、あなたが「目的」の設定を「売上」や別の設定にしたい。という場合や欲しいリストが「LINE登録」などであれば他のものも必要になります。でも、・テスト的にちょっとやってみたい。・メールアドレスのリスト集めだけ考えている。ならば、ちょうどよいかもしれません。他の設定もやりたい場合に必要になるものあなたのFacebook広告を運用する目的がFacebook広告における「目的」の設定を「リード」以外で設定する。やLI
0
カバー画像

【2023年6月版】facebook広告のスケジュール設定ができない?!って時はココを見て!

Facebook広告ではスケジュール設定ができるってご存じですか?例えば、・期間(〇日~〇日まで)・時間帯(〇曜日の〇時~〇時配信)・曜日(〇曜日だけ)など。ターゲットがFacebookやInstagramを触る時間帯に合わせて配信を行うことが可能です。ターゲットに触ってもらう時間帯にうまく配信ができるなら広告の効率が良くなる気がする。限られた広告費でもピンポイントで狙える。と思うと思いますが…ん?日付で期間が設定できるのは知っているけど…曜日・時間帯で設定できるって知らない?そんな設定見たこともないって?今日はその設定のご紹介です^^スケジュール設定の出し方スケジュール設定はそもそもデフォルトの状態では表示がされない設定方法となります。こんな感じで日付だけ設定ができます。曜日や時間帯の設定にはちょっとしたコツがあるんですね。まず広告マネージャー→広告セット→予算と掲載期間 こちらをご確認下さい。そして…コレ!通算予算にしないと、スケジュール配信はできません。そして、この部分にチェックを。すると、入力ができるようになるはずです。スケジュール設定のやり方では、出し方までわかったなら、設定方法です。かなり細かく設定が可能となってます。設定方法は配信したい時間帯をポチっと押すだけ例えば、毎日9時から12時の午前中に配信するなら画像の部分をポチって色を変えるとOK例えば、土日だけ配信したいならこんな感じで埋めます。1時間ごとに細かく設定できるので全日を希望するなら、ちょっと面倒ですが、すべてポチポチクリックして予定時間の色を変えましょう。と、こんな感じです。この広告は夜は見られないだろ
0
カバー画像

Facebook広告 ちょっとで変わるターゲット設定のコツ

Facebook広告を運用する際に魅力的なのが細かく指定できるターゲット設定です。年齢、性別、地域の絞り込みももちろん。リターゲティングや類似オーディエンスなどどのような目的で広告を打ちたいか。によって設定をいろいろと変えることができるのです。実際の広告の画面はこんな感じ…いろいろできるからこそ悩ましいのが…何をどの程度設定したらよいのかわからない。ということ。今回は何をどれぐらい入れたらよいのか。というお話をしていきます。設定のコツまず、結論から言うと・よっぽど配信されたくないところは除外設定(ないならそれでもOK)・年齢・性別・地域・言語は絞るこれ以外の設定はしなくてOKです。まず、これが基本の設定だと覚えておいてください。これを「ノンターゲティング」といいます。(厳密には違いますが、まぁ、この表現がわかりやすいので…)Facebook広告では・広告画像・動画・見出し・テキストや説明などから学習をして自動で配信先を決めて最適化していきます。そのため、詳細ターゲットなどを細かく入れているとFacebook広告が描いている顧客とずれがでるのか広告費の効率が悪くなる傾向にあります。これもFacebook広告の状況により傾向が変わりますが、ここ最近の傾向ですね。そのため、初心者の方は上記の内容を絞ったらとりあえず、ターゲットを決めない。という方向性でやりましょう。さらに細かいコツさらに細かいコツとしては詳細ターゲット設定を1-2個だけ入れる。という方法もあります。少しだけFacebook広告の頭に「この傾向の人がいいなぁ…」を入れておいてあげるのですね。私が対応したクライアント様は
0
カバー画像

Facebook広告を運用する際のメリットとデメリット

Facebook広告を選ぼうかな。あの会社はFacebook広告でうまくいったらしい。うちもマネしたい。と、Facebook広告を選ぶ際、あなたの会社にFacebook広告が果たして合うのか。メリットとデメリットを知った上で選択するようにしましょう。ココではそのメリットとデメリットをまとめます。メリット①利用ユーザーが広い Facebook広告はFacebook・Instagramと2媒体での広告を回すことができるので幅広い年齢層へのリーチが可能となる。また、BtoB・BtoC問わず広範なターゲットにリーチすることも可能です。②詳細なターゲティング:ユーザーの興味・趣味、地域、年齢など細かくターゲティングが可能。自社のターゲットに合わせて絞り込みができます。③動画・画像など使用可能なクリエイティブの幅広さYouTube広告だと動画だけ。リスティングだとテキストだけ。など制限がありますがFacebook広告の場合はどちらも使用することができます。動画を作るのは工数が多いため、テスト段階では使用しづらいですが、画像で気軽に広告のテストができることも魅力の一つです。デメリット①若年層の利用減日本では一部の若年層がTikTokなど他のSNSにシフトしています。そのため、特に10代から20代前半をターゲットにする場合、Facebook広告に依存するとリーチ低くなる可能性があるので、他の広告媒体を検討する必要があるかもしれません。②設定の難しさFacebook広告はターゲティングも含めアカウントの管理や権限なども企業によって細かく設定できるのが一つの魅力ではあるのですが、それゆえに設定が細
0
カバー画像

Facebook広告…なんか、調子悪くない?と思ったら、大幅アップデートかも 2023年5月末より

5/30ぐらいから…なんか、Facebook広告の数字悪い気がしません?その理由とは…Facebook広告の大幅アップデート。大幅アップデート時は何が起こるのか。というと・CPAなどが下がる・広告のUIが崩れる・まれに謎の垢バンが発生するなどの症状が起こることがあります。Facebook広告を運営するMetaの公式発表はないものの広告運用者の間では5月末からこのような声が散見されており、私のクライアント様ではかなり数値が下がっているクライアント様もいらっしゃいます。私が運用する広告の方があまり影響を受けていないのですが、状況は本当にそれぞれ。といったところでしょうか。このような大幅アップデートの背景ですが、6月よりMetaでは新たなサービス「Barcelona」が開始予定です。それに伴った調整ではないかと予測しています。じゃぁ…アップデート時はどうしたらよいのか。公式発表もないからいつ終わるのかもわからないじゃないか。というご意見もいただきそうなので、私なりの対処法をいくつか。①アップデート間は広告費を抑えめにして待つ。②数値が戻ってきたら再度広告費を戻す③周囲の広告運用者がいれば聞いて回る です。①でMetaのアップデートをしのぎつつ、正式な情報もないので、数値からアップデートが終わったかどうかを判断②で戻す。または③で確信を得てから広告費を戻す。これらの方法しか今のところはありません。Metaはこのようなことをなかなか発表してくださらないので、基本的な対処はこれぐらいかと。あとは、期間中にうまい具合にMetaの電話サポートが入っていれば担当者に尋ねちゃいます。テキストでの問
0
カバー画像

Facebook広告のセッティング例【占い師さん編】 他の方は考え方を参考にしてみて

Facebook広告の設定っていろいろありますが今回は占い師さんが必要そうな内容を中心に記事を書いてみたいと思います。他の業種の方は考え方などを参考になさってみて下さいね✨まずはターゲットはどんな人?占いをしたい。というお客さんを占い師の場合は集めることになりますが、では「占いをしたい」という方はどういう人が多いのでしょうか?これがわからないとFacebook広告においてターゲット設定が絞れない。ということになります。占いというのは「話を聞いてもらう」という要素も強いのでだいたいは話を聞いてもらいたい女性であることが多いです。また、「未来を知りたい」ということは→自分の方向性に自信がない →不安がある。という要素が強い。さらに、お金がない層よりもお金がある層の方がお客様としては良いお客様になるので年齢は若すぎない方がいい。 →主婦も会社員でしぼるのはピンキリ→主婦なら旦那さんが稼いでて余裕のある主婦 →共働きである程度の余裕がある主婦 →会社員の女性なら独身か既婚者かぐらいは絞ると〇→独身女性なら一人で生きていきたいけど、ちょっと不安がある人などが当てはまりそうですね。ひとまず、複数出してますが、できれば、ご提供されているサービスに合わせて絞り込むのが〇です。こんな人はターゲットにしない方が良い例えば、子供が生まれたばかりなどはお金はないし、むしろ不安より幸せが勝ち、なおかつ、忙しいので占いはやらない可能性が高い。また、新たな行動をしたばかりの人物 例えば、最近就職・転職した。や結婚・お付き合いを始めた。 などの人は、今のやり始めたことが「ダメだ」といわれたくないので、 占いは
0
カバー画像

見てますか?Facebook広告で見るべき数字

FB広告で必ず見たほうがいい。 意識しないと数値や売上改善ができない指標があります。 それを4つ挙げてみました。 ①インプレッション数 インプレッション数は見られた回数です。 ちなみに、リーチ数は見た人数のこと。 まずは見られなきゃ意味ないので見られやすくなるよう。 要はFacebookか広告を回したくなるような工夫が必要。 ②広告のクリック率(CTR) クリック率低い・クリック単価が高いは要注意 具体的には1%が目安。 単価はジャンルと成約状況によるが 身近な商品(食品や日用品など)は100円超えると高い。 高単価な商品(スクール系や高額商材など)は300円ぐらいで改善に動き出したいが、成約状況により500-600円ぐらいまで様子をみる。 ③コンバージョン(CV)単価 これはFB広告におけるCVをどこに置くかで違うが 結構多いメルマガやLINEの「リスト単価」だと仮定した場合 これも商材によって違う 身近な商品(食品や日用品など)は5-600円ぐらいまででとりたい 高単価な商品は3000円ぐらいまででとりたい しかし、これらは成約状況によるのだよ。 ④ ROAS さぁ。これが最重要指標。 広告費に対して成約がいくらでそれを具体的に表した数値になる。 広告費100円で成約が200円なら ROASは200%ということになる。 ①~③の指標がいくら悪くてもこの部分が良いならその広告はうまくいっている。ということになる。
0
カバー画像

効果倍増!広告を出すタイミング4選

広告を出すタイミングって 考えたことありますか? せっかくお金をかけるなら良いタイミングで広告を回したいものです。 4つにまとめてみました。
0
カバー画像

Google広告運用サービスで顧客満足度No.1調査を実施する重要性

はじめに現代のデジタルマーケティング業界では、Google広告運用サービスが重要な役割を果たしています。そのため、顧客満足度No.1調査を実施することは、サービス提供者にとって非常に重要です。本記事では、No.1リサーチ会社の視点から、顧客満足度No.1調査を実施する必要性と、その結果を活用することで得られるマーケティング上の優位性について解説します。顧客満足度No.1調査の重要性顧客満足度No.1調査を実施することで、サービス提供者は自社のサービス品質や顧客対応力を客観的に評価することができます。これにより、サービス改善や戦略の見直しが可能になり、より多くの顧客に支持されるサービスを提供できるようになります。マーケティング上の優位性の獲得顧客満足度No.1調査の結果を活用することで、Google広告運用サービス業界においてマーケティング上の優位性を確保することができます。調査結果は、ブランディング効果を高めるための有力な材料となります。さらに、口コミ効果や競合他社との差別化を図ることができ、新規顧客の獲得やリピーターの増加につながります。まとめGoogle広告運用サービス業界で顧客満足度No.1調査を実施することは、サービス提供者にとって大きな戦略的価値があります。顧客満足度の向上は、競争の激しい業界で優位に立つために不可欠な要素です。調査結果を活用し、サービスの改善や差別化を図りながら、マーケティング上の優位性を確立しましょう。
0
カバー画像

元保育士が広告運用者になったわけ

こんにちは~ 以前Twitterでご質問いただいたことに答えてみようかなーと思います🤗 タイトルでもうお気づきかなぁと思いますが 〈保育士から転職したワケ〉についてです。 ばりばりの異業種なのになんで? 別の保育園に転職する選択肢はなかったの? どういう軸で就活下の? なんて疑問に思いますよね笑 まず、そもそもなんですが、、、 私、保育科の大学や専門に行ってた訳では無いんです。 大学は某東京の私大の商学部に通ってました! 普通にバイトして遊んで授業はテキトーに出てるどうしようもない大学生だったのですが、 何をしたいかはハッキリ分からなくて。 ですが自己分析をした結果 以下を軸にしよう!と思って就活をしてました。 ・成長できる ・経営者目指せる ・裁量権がある ・福岡に帰る で、 なんとなーく、 決めたのが高校の時バイトさせて貰ってた、 かつ お母さんが働いていた職場である保育園に決めました。 別に保育士になりたかった訳ではなくて、 保育系の新規事業にJOINさせて貰えるとのことが一番の決め手でしたね。 他にも以下の理由がありました。 ・自由に色んなこと挑戦できそう └成長に繋がりそう ・一般的な福岡の新卒の初任給より高い ・将来的に経営任せて貰えそう (今思うとまじでテキトーやな、、、) 保育業界に勤めるので勉強の一環で 大学四年生のうちに独学で保育士免許をとったかんじですね。 (ちなみに1発合格しましたw) 実際に2020年4月に新卒入社して 保育士業務や事務作業はもちろんですが、 新規事業の広報としてInstagramの運用やイベント企画を主にしました。 その中でだんだん違
0
カバー画像

Facebook広告のターゲティングとフォーマットの種類

Facebook広告のターゲティングとは、Facebookのユーザー情報や行動履歴などをもとに、広告を配信する対象者を絞り込むことです。 年齢や性別、地域などの基本的な属性から、興味や関心事、購買意向などの詳細な属性まで様々な項目があります。 また、リターゲティングという手法もあります。これは、自分のサイトやアプリに訪れたユーザーに対して再度広告を配信することで、コンバージョン率を高めることができる方法です。Facebook広告のフォーマットには、画像や動画だけでなく、カルーセル(複数枚スライド)、コレクション(商品カタログ)、インスタントエクスペリエンス(フルスクリーン表示)など多彩な種類があります。 Facebook広告のフォーマットは、自分の目的やメッセージに合わせて選ぶことが重要です。例えば商品紹介やブランディングには動画やカルーセルが効果的ですし、購入促進にはコレクションやインスタントエクスペリエンスがおすすめです。
0
カバー画像

コンバージョン率の重要性

・コンバージョン率とは、Webサイトやアプリなどで設定した目的(購入や問い合わせなど)を達成したユーザーの割合を表す数値です。 ・コンバージョン率の計算方法は、コンバージョン数(目的を達成したユーザー数)を訪問数(サイトやアプリにアクセスしたユーザー数)で割って100倍することです。 ・コンバージョン率の重要性は、マーケティング施策の成果を見える化することです。コンバージョン率が高ければ高いほど、サイトやアプリがもたらす利益が増えるからです。・コンバージョン率は業界や目的によって平均値が異なりますが、一般的には2~5%程度と言われています。自分のサイトやアプリのコンバージョン率が平均値よりも低い場合は、改善の余地があると考えることができます。
0
カバー画像

フォロワーが欲しい!って時に使うアカウント運用で使う広告3選

フォロワーが欲しい…! いいねまわり、コメント回り 毎日投稿、リール動画やライブ… 疲れた…って思ったら広告の手を借りる時かもしれません。
0
カバー画像

Facebook広告の開始を失敗したくない…!準備すべきもの3選と注意点2点

Facebook広告で必要なものがわかりづらい… 工数多いって聞くけど、どれぐらい何を準備しておけばいいものだろう? それをまとめてみました。 広告を回す目的、回す方法などにより 必要なものは変わりますのでご確認下さい。 ポイントは ・最初から完璧に準備しないこと ・後から融通の利く準備の仕方をすること
0
カバー画像

広告の作成時に意識したいこと5選

せっかく、広告を出稿するのに その広告文や広告の画像、 適当な写真や文章になっていませんか? まずは広告を作成するときに 意識していただきたいことをまとめてみました。
0
カバー画像

「3M」を理解してマーケティングを組む必要性

「3M」とは、・オウンドメディア・アーンドメディア・ペイドメディアの3つのメディアのことで、トリプルメディアと呼びます。これからの時代はInstagram集客だ!私はYouTube配信だ!と無料集客に尽力することは決して否定しません。むしろ肯定的な意見を持っています。しかし、3Mの全体像を把握してマーケティングを組むことでビジネスの成功確率がぐんっと跳ね上がることを理解してもらいたいです。前述のSNSで無料集客をされている方々は、図を見て分かる通り「アーンドメディア」から集客しています。よくやりがちなのが、Instagramで頭打ちしてきたから、TikTokアカウントを立ち上げたりすること。これを続けている限りメディアの大枠を飛び出すことができずレバレッジが効きづらくなってしまいます。そこでおすすめしたいのが「ペイドメディア」の活用です。アーンドメディアの活用と比べてペイドメディアの方が集客に確実性が高いことがわかります。各メディア間の情報及び顧客の流れはこのようになっています。ペイドメディアではお金を投資している間しか広告が出せないため、効果は短期的になります。しかし集客→教育→販売の大原則を形にすれば、例えば広告→Lステップ→販売サイトという構造が構築可能となります。この集客部分をアーンドメディアだけでこなすのか、アーンドメディアと併せてペイドメディアを取り入れるかこの発想が持てるかどうかで、売り上げがかなり変わってくる重要なポイントです。世の中で成功している人はこの構造を理解した上で商品設計をしているためちゃんと利益をあげることができている訳ですね。もし、この記事でお伝え
0
カバー画像

マイクロコンバージョンって聞いたことある?設定するのはいいけど良し悪しがあります。

私はあまり好きじゃないマイクロコンバージョン。 もちろん、KPIの一つとして位置づけは良いのですが、 マイクロコンバージョン狙いすぎて コンバージョンにつながらない恐れがあります。 私はコンバージョン狙いの設定で あくまでマイクロコンバージョンはサブ的な位置づけ。
0
カバー画像

特商法…絶対いりまっせ。でも、どうしても出したくないなら。

特商法に基づく記載。書かずに広告回せませんか? の相談、意外と受けるんですよね… 法律上、無理です。というと ビデオ通話してるとなぜか「絶望的」という顔をされる…💦 何もSNSに個人情報をさらせ。と言っているわけではないのです。 ビジネスするなら法律は守ろうよ。という話です。
0
カバー画像

広告運用の必須知識「ブランドセーフティ」とは? -悪質なサイトへの広告掲載を防ぐ方法-

ディスプレイ広告やリマーケティング広告といった、ディスプレイネットワークに配信される広告(GoogleやYahoo!の検索結果画面ではなく、ブログなどの様々なサイトに表示される広告)の運用の際には、「知らないうちに、評判の良くないサイトにも広告が表示されてしまう」という問題が発生することがあります。実際の事例で、マンガを無断掲載していた漫画村というサイトが社会問題になったこともありましたね。実はその時、ある企業の広告が、〇〇村に広告が掲載されていたことが話題になりました。このように、ディスプレイ広告やリマーケティング広告を出稿すると、こうした悪質サイトへも広告が掲載されてしまう事やそれを保護する取り組みは「ブランドセーフティ」と呼ばれています。 そこで今回は、そのような「悪質なサイトに広告が掲載されないためには、どうしたら良いのか?」という疑問について整理していきたいと思います。1.ブランドセーフティとはまず、「ブランドセーフティ」の定義について確認します。ブランドセーフティとは、「広告出稿が原因で企業や製品のブランドイメージを毀損するリスクと、そのリスクにどう対応するかに関すること」です。先ほどの事例の様に、「問題のあるサイトに広告が掲載されてしまうリスク」や、「それにどう対応するのか」という対策も、ブランドセーフティという言葉に含まれています。2.どのような問題があるのかブランドセーフティでは、評判の良くないサイトに広告が表示されることによって、ブランドの価値が低下するという問題があります。また、反社会的な組織に資金提供をしてしまう、という重要な問題も指摘されています。これ
0
カバー画像

クリエイティブの良しあしを決めるのにクリックだけ追うのは怖いこと。

本当にある話なのですが、 Facebook上の広告画面の成績がいくら良くても 実際に成約につながらないことがまぁまぁあります。 逆にFacebook上は悪くても成約はする。 みたいなことも。 なので、CPCもFB上のCVなども一つの指標でしかないということ。 ビジネスにもよりますが、 KPIはもっと別の場所にある場合があります。
0
カバー画像

広告の審査が通らない?それって商標が問題になってるかも?

もし、広告の審査、どうしても「第三者の権利侵害」などで通らない。 という場合には一度、商標で 自身広告で使っているワードをかたっぱしから検索すると 解決の糸口が見つかるかも。 Googleなどで「商標 検索」などで検索すると 商標を検索できるサイトなどを見つけることができますよ。
0
カバー画像

Facebook広告の垢バン対策やってますか?

Facebook広告って最近 「厳しい」とか「垢バンになっちゃった」 という方、結構いますよね~ 個人的にはFacebookでは特にそういう経験はないのです。 むしろ、YouTube広告の方が審査落ちしやすかったり、その理由が規約やサポートに問い合わせてもわからなかったりすることが多いので謎に厳しいような気がしているのですが… それはこのあたりをしっかりしているからかも? まぁ、私もこれからはわからないですが… これまではFacebook広告の審査で苦労したことないですよ😎
0
カバー画像

広告運用あるある?!広告でひやっとしたできごと

広告の運用は 少額でテストしているうちはまだいいのですが 広告費を上げるにつれて 上げるだけでもうまくいくかひやひや・ドキドキするのに 上げた段階でミスが発覚し とってもヒヤッとさせられることがあります。 こういうことにならないためにも 広告より後の導線もよく確認しましょうね。
0
カバー画像

広告費を上げる前に最低限、確認しておきたいポイント

こういうマーケティングって組織的にやることもあって 私の場合、その中でも広告の運用が主でそのあとのことは 「他の方」に基本的にはお任せ。(やるときもあるけど。) でも、広告費を上げよう。って時に その、「他の方」の連絡のレスポンスが遅いときは 「他の方」はもっと他のことで忙しく、 こちらに手が回っていない可能性が大。 そんな時は自身で一度、流入経路、導線を確認すべき。 私はこれで一度痛い目に合ってます😂 報連相って大切よね…
0
カバー画像

【Google広告】20万円の広告費で400万円の売上達成

2022年9月のGoogle広告での売上です。広告費19.6万円を使い、407万円の売上を達成しました。お客様のビジネスに貢献できて私もうれしいです。広告運用をお任せいただいた当初は、広告から売上が達成していない状況でした。そこから広告やキーワードの調整で試行錯誤を行い、LPの作り直しなどを進めてきた結果の売上です。運用お任せいただいてすぐに売上を達成できる訳ではないです。広告に関しては改善できるところを少しずつ直して、LPも分析して改善をしたり作り直したりして、ようやく達成できます。分析や計測の設定も承っておりますので、広告運用でお悩みの方は、一度お気軽にご相談ください。ここまで読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

WEB広告運用でお困りの方を救います!

みなさま、初めまして!現役WEBマーケター8年目、本業でEC事業のマーケターをやっているシェバと申します!以前ココナラでアカウント登録してましたが、心機一転するためこの度新規で作成し直しました。実績や高評価レビューが無くなってしまったものの、また一から出直すために踏ん切りをつけてみました。私ですが、本業で広告運用をしておりまして、広告運用が初めての方やインハウスで始められる方、個人事業主の方向けに丁寧にわかりやすい説明を心がけながら日々レクチャーさせて頂いております。現在本業ではリスティング、ディスプレイ広告含めて月間1億円程度の運用をしており、年間で25億円の大型プロモーションを実施した年もありました。WEB広告では事業数値進捗を見ながら売上効率、利益効率を最大化させる運用が得意で、WEB広告に限らずSEO、認知施策、CRM、SNSなど幅広い領域でもマーケターとしてお仕事しております。1人でも多くの広告運用者の悩みを解決したい。そんな一心で現在未実績ということもあり破格の値段で出品しております!少しでも気になった方は是非お気軽にDMください。▼広告運用相談に関するサービスはこちらよろしくお願い致します!
0
カバー画像

SNS広告・・・何で広告すればいいのか分からない人へ

こんにちは!インスタ広告デザイナーのhotobiru(ほとびる)です。・サービスの宣伝、商品の宣伝、何をすればいいのか分からない。・SNS広告・・・やってみたいけど何から手をつければいいのか分からない。今日は、そんな方への投稿です。私もはじめは分からなかったのですが、色々やっていく中で各SNSの特徴が見えてきました。■大まかな特徴基本的には、FBがビジネス、インスタ、ツイッターは趣味。FBとインスタはエリアセグメント(地域で出し分ける)のが得意。ツイッターはアカウントでセグメント(このアカウントをフォローしてそうな人というくくりで広告を出せる)ので、趣味趣向のセグメントが得意です。■ターゲットによって・・インスタグラムフィード(タイムラインのところ)→30代以上の女性がターゲットの場合に効果的インスタグラムのストーリーズ(縦長)→10代、20代など若年層に効果的FBフィード(タイムライン)→30代以上の男性に効果的・・色々、ターゲットにアプローチしたい!と頑張り過ぎて、ついついセグメントし過ぎちゃうこともありますが、やりすぎるクリックあたりの費用が上がり過ぎたりしてしまいます。また、クリエイティブによっても広告っぽさのあるなしや、季節性に影響されることもあるので、一概には言えませんが、個人的には、上記のような傾向があるのかなと思っています!もっと詳しく知りたい・ご相談したいという方は、ぜひお気軽にご連絡ください〜!hotobiru
0
カバー画像

30代の営業マンがWEBマーケターになるまで

これからWebマーケティングについてのブログを書いていきたいと思います。 まずは自己紹介。 僕は副業マーケッター 現在製造業でマーケティング担当として働く傍ら、個人で副業としてWebマーケティングのコンサルティングと自身の経験を活かしてECサイトを運営しながら細々と副業所得を得ています。 マーケティング担当なんて言うとなんだか全員偉そうだし詳しそう(謎)に聞こえるけど僕は全くそんなことなくて、全部手探りでやりながら少しづつ知見を得てます。ので、まだまだ素人の域を出ないマーケッターです。(会社では絶対にマーケティングは素人ですなんて言えない) 元々は営業マンでしたが、稼ぎが少なかったんで「何かやりたい!」って思い、それまでTシャツの印刷屋で働いてたんで自分のブランド立ち上げたら安く売れるし儲かるんじゃね?っていう超安易な感じで副業をはじめました。そこから10年以上形を変えながら副業を続けています。 今でこそ本業もWEBマーケッターなんて偉そうに聞こえる職種だけど、全てはインターネットで稼ぐためにはどうしたらいいんだろ?ってことで始めたんだよね。当時の施策とか見るとホント恥ずかしい。。。 Webマーケティングの事を話す前に昔を振り返る 現在僕は40歳ジャスト。妻と3歳の子供がいるオッサンだ。親は自営業を営み、人生たるもの自分で道を切り開き富を得るべきなのだという哲学を子供ながらに覚えた気がする。それは今でも考え方の根底にあって、やっぱり男は何かでかいことを成し遂げないと一人前じゃない!みたいな謎の思い込みがあるんだよね。もう40歳なんだけど・・・ 大学生活はスケボーとバンドに明け暮
0
カバー画像

業態を決める|専門特化が集客を決める

集客をする上では業態を決めるということが最も効果が出やすいと考えています。 「色んなサービスを提供したい」 「一つの業態に絞るのはどうか」 というお話は良く耳にします。 しかし、業態を絞ることで集客だけでなく、会社・お店の運営でも効果を発揮します。 ここでそもそも業種と業態の違いとは何か!? 業種はざっくりいうと飲食業とは美容サロンといった大きなサービスを指します。 一方、業態は飲食業の中でも、 接待で使う高級寿司屋から大衆のファミリー層が多く来店する回転寿司。 美容室だと、20代のサラリーマン向けメンズサロンや比較的時間とお金に余裕のある個室サロンであったりと、 同じ商品でも顧客のニーズごとに細分化したものです。 この業態を決めることによって、 顧客はその会社・お店が何のサービスをしているのかイメージしやすくなり、販促上でも非常に対策がしやすくなります。 この業態を決めていないと あらゆる顧客層にアプローチすることになり費用対効果があわなくなる傾向があります。 また、業態を決めることは運営上でも良いとうことを冒頭で書きましたが、 提供するサービスを絞ることによりスタッフの覚える量も減るだけでなく、 繰り返し同じサービスを訓練できるので1人前になるための育成スピードが早くなります。 最近ではWEBサイトについて多く記載させていただいていましたが、 サイト構築の第一ステップとなりますので、合わせて書かせていただきました。
0
カバー画像

SEO対策観点|コンテンツマーケティング3つのポイント

SEO対策をする上でコンテンツマーケティングの観点は非常に重要です。 コンテンツマーケティングについて書いていきたいと思います。 目次 1.コンテンツマーケティングの重要性について 2.ユーザーのニーズを掴んだキーワード選定 3.コンテンツを魅力的に伝えるポイント それでは早速書いていきたいと思います。 1.コンテンツマーケティングの重要性について コンテンツマーケティングとは「ユーザーにとって検索した時に価値のあるコンテンツをWEBサイト上で表現し問い合わせや購買行動につなげるマーケティングのこと」と定義されています。 SEO対策ではこのWEBサイトのコンテンツが量質であるほど検索エンジンで上位表示させるという仕組みになっています。 具体的に量質なコンテンツとはなにか? Googleの評価基準を1部紹介すると ・記事の信頼性 ・独自の研究や調査、分析などを提供しているか ・ブックマークなどお気に入りや紹介されるに値するコンテンツか などです。 まとめると、 Googleなどの検索エンジンで上位表示させるためには量質なコンテンツんいするということが重要ということです。 2.ユーザーのニーズを掴んだキーワード選定 WEBサイトのコンテンツ充実させるにあたり、 ターゲットユーザーのニーズを把握し表現しなければなりません。 そのためにはキーワード選定が必要です。 その際に活用するのがキーワードプランナーです。 キーワードプランナーはGoogleで検索されているキーワードのボリュームを知ることができます。 キーワードの選び方は大きく3つ ・顕在キーワード:商品名やサービス名 ・
0
カバー画像

ステップ別WEB集客方法|生産性最大化戦略

今回はWEB集客をする上で段階別にどの手段を選択していくのが望ましいか書いていきたいと思います。 「何から始めれば良いのかわからない」 「今の集客方法が良いのか不安」 という方が参考になれば幸いです。 ステップ1 WEB集客をまだ始めていない。 店舗を出して間もない。というステップ。 まずは、認知度を最大化することが第一ステップです。 ⇒業種ごとのポータルサイトに登録が最も成果がでやすい ポータルサイトは費用面が懸念事項になるケースが多い、 一方でポータルサイトのクオリティを自社でイチから制作するのは時間がかかります。 まず、ポータルサイトで認知度を高め、客数を最大化する。 ステップ2 店のコンセプトも固まり、客数が一定数見込みがたつようになってきたステップです。 恐らく従業員も増やしている段階でしょう。 ⇒SNSをポータルサイトと並行して運用し、既存客のファン化を進めます。 また、SNS経由での客数アップも同時に目指します。 とはいえ、SNS運用は継続して更新することがポイントになるので、 運用担当が徹底して更新できる環境を整えることが重要となるでしょう。 ステップ3 客数も増え、従業員も増えているステップです。 内部での仕組みも整ってきたところだと思います。 このステップでは利益が残る体制を構築していきます。 このステップで脱ポータルサイトを目指す。 あるいは自社サイトを使って集客をしていきます。 自社サイトで成果上げていくためには、制作期間と 広告の打ち出し、SEO対策をする期間があるため、事前に集客がある程度できていることが望ましいです。 そこから自社サイトを
0
カバー画像

ホームページ制作で失敗しないために|準備編

これからホームページを作ろうと考えているけど、 何から初めたら良いのかわからない また、どんな業者に頼めば良いのかわからないといった声をよく聞くので 今回はホームページ制作で準備しておくことについて書いていきたいと思います。 では早速! ①目的を決める ホームページでは目的を1つに絞ることが最も結果がでやすいです。 例えば商品を売るためになのか、採用で応募数を集めることなのか、 決めることが大切です。 ②予算を決める 採用であれば人材開発費、集客であれば広告宣伝費から捻出でできる分、 また、ホームページを制作をすることで得ることができる収益から 予算を決めます。 失敗するケースでよくあるのが「できるだけ安く」です。 ホームページコンテンツを充実させることによって反響数も大きく変わります。 ③納期を決める いつから成果を上げたいのかが重要です。 ホームページを制作には企画~制作までステップがあるので、 すぐに完成するものではありません。 ページ数によっても制作期間はことなるので制作会社にスケジュールを共有してもらいましょう。 以上3つがまず準備段階で必要です。
0
カバー画像

WEBマーケティング担当者が取り組む3つのこと

WEBマーケティング運用担当者がWEBサイトをどのように運用・改善を行っていくのが望ましいか書いていきたいと思います。 ポイントが3つ ①PDCAを回すためにGoogleアナリティクスより数字を記録する WEBマーケティング担当者は数字と感覚の両方で運用するのが望ましいと考えます。 とはいえ、上司やその他相手に伝える時は数字で状況を報告することが最も伝わりやすいですし、自身も把握しやすいです。 要は数字からみると“良いのか悪いのか”が知りたいということです。 数字を記録するのはExcelやスプレッドシートで記録していけば良いでしょう。 どのような数字を拾えば良いかについては機会があれば書いていきたいと思います。 ②記録した数字を基に効果検証し、改善点の仮説を立てる ①で記録した数字からどの数字が“下がっている”かを把握し、 仮説を立てます。 前月に導線を変更したり、デザインを変えたりした場合には変更後の効果を検証してみてください。 ③仮説を基に改善策を立て実行に移す ②の仮説を基に改善策を立て実行に移しましょう。 そしてまた実行した内容を基に①数字の把握をするというPDCAを回していきます。 WEBマーケティング担当者が行う3つのことをまとめてみました。 現在、できている部分とできていない部分を書き出してみて より良い運用をしていただければと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました!
0
カバー画像

WEB広告で成功の鍵を握るランディングページ

これからWEB広告で集客したいなら絶対にランディングページ(LP)を作ってください!このページでは・WEB広告では、なぜLPが必要なのか?・集荷を成功させるために、どんなLPを作ればいいのか?・成約率を高いLPを作るには誰に頼むのがいいのか?という内容をお伝えしています。そもそも、ランディングページってなに?ランディングページ(Landin)とは広告やブログ、SNSなどを経由して見込み客が最初に見るページのことです。広告などをクリックしたらよく見る縦長のページ。あれがLPです。LPの目的は見込み客に『アクション』してもらうことです。アクションとは「LINE登録」「資料請求」「購入」「予約」などをしてもらうことを指します。要はお問い合わせに繋げるためのページだと思ってください。別の記事でも説明しますがこれホームページやLPとの最大の違いになります。LPは、あなたと見込み客との最初の接点になるページでそのページ次第で、お問い合わせなどを獲得できるかどうかが決まります。なので、LPはあなたのWEB広告での成功の鍵を握っているともいえます。LPは24時間働く営業マンLPはWEB広告上で常に新規を集客してくれる営業マンだと思ってください。もちろん営業マンが優秀であれば少ない広告費で多くの見込み客を集めてくれます。しかし営業マンが弱ければどれだけ広告費をかけても見込み客は集まりにくくなります。いい商品・サービスを持っていても弱い営業マンだと売れるはずのものも売れなくなってしまいます。LPの質で集客数が4倍変わる!?そんな大げさな・・・と思うかもしれませんがこれは本当にあった話です。知り合い
0
カバー画像

【感謝】ココナラでの販売数が500件を超えました!

ココナラで運用型広告の広告運用代行サービスの提供を中心に活動しています後藤です。表題の通りこの度、ココナラでご購入いただいた商品数が500件を超えました!広告運用代行の特性上、1回のご購入のサポート期間(開始準備〜1ヶ月の広告運用代行期間)が長いため、購入数はまだ500件かもしれませんが、本当に多くの方と一緒に、広告による成果最大化を長期でお手伝いさせていただけています。今後も購入数にこだわらずさらに一つ一つの商品サービスの質の向上に努めてまいります。引き続きよろしくお願い致します。
0
カバー画像

CPAを下げる5つの秘策

CPAとは顧客獲得単価です1件の成果・顧客を獲得するためにどの程度の広告費用がかかったのかこれを表す指標の1つです⁡⁡⁡CPAが低いほど効果的に広告運用が出来ていると判断できます⁡⁡⁡※ただし実際は売上が大切だと思っているのであくまでKPIの1つとして認識すると良いかも⁡⁡⁡CPAを下げる秘策は、主にこの5つ①クリエイティブの改善②LPの最適化③ターゲット層の最適化④反応が良い配信面に絞る⑤リターゲティングを使う⁡⁡⁡この他にも…トラッキングの設定配信面に合わせた画像を使うetc....⁡⁡⁡いろいろありますが最初に、この5つを覚えましょう🥹⁡
0
カバー画像

【祝】Facebook広告運用でプロ認定マーク取得しました!

ココナラで運用型広告の広告運用代行サービスの提供を中心に活動しています後藤です。この度、Instagram広告運用サービスに続いて、Facebook広告運用サービスにおいても、プロ認定マークを取得することができました!ビジネスの目標に向かって二人三脚で歩んでいく広告運用というサービスの特性上、短期で終わることなく長期でのサポートが中心となるため、購入数はまだまだ多くありません。それでも本当に多くの方と一緒に、広告成果最大化のお手伝いをさせていただきました。今後も商品サービスの質、広告成果の最大化に向けて努力していきます。引き続きよろしくお願い致します。
0
カバー画像

【広告】YDA:レスポンシブ広告入稿規定変更(2021.10.27〜)

こんにちは、現役広告プランナーかなひびmamaです。Yahoo!のディスプレイ広告(YDA)運用型で入稿規定の一部が変更になったそうです。▼対象広告仕様Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)レスポンシブ広告(画像)▼入稿規定変更日(適用開始日) 2021年10月27日(水) ※日程は変更になる場合があります。▼変更内容変更前 タイトルの表示「保証」変更後 タイトルの表示「可変」広告のタイトルが12文字以上の場合、省略して表示されるそうです(13文字目以降は「...」と表示)。タイトルを省略せずに全文を表示させる場合は、12文字以内でタイトルを作成しが必要ですね!
0
59 件中 1 - 59
有料ブログの投稿方法はこちら