絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

24 件中 1 - 24 件表示
カバー画像

人に教える前提で学ぶと加速する

こんなこと聞いたことありませんか? 学んだことを理解していないと教えることはできないと。これは英語でも同じなのですが、10回聞いて1回言える感覚に近いのです。聞くのと話すのとでは、同じ言葉なのですが、覚えるまでは異次元のように感じます。しかし、一度覚えてしまえばなんてことはありません。これは、あなたが新しいスキルを学ぶ時も同じです。あなたが新しいスキルを学ぶときに何を意識すれば急速に成長できるかといえば、それは『人に教える前提で学ぶ』ということです。 それは、家族でも友人でも、極論、犬でもいいのですが、あなたが他人に話すことで成長は加速します。もし、あなたの周りに犬さえもいないとしたら、学んだことをブログに書き発信してもいいし、動画や音声にとり自分で聞き直してもいいでしょう。これを行うだけであなたの成長は何倍にも上がります。なぜなら、人は理解できないことは、話してもちぐはぐになり説明できないからです。だから人に教えているということは、最低限自分の中で消化し理解できなければ、人に教えることはできません。ただ、あなたが本当に今学んでいることをマスターしスキルとして手に入れたいとしたら、誰かに話し理解を深めるか、その学んだことを実践に活かし経験するかしかありません。そして、経験は『最高の吸収剤』です。 しかし、自分にはまだ活用する機会がないというのであれば、その学びを無駄にしないためにも誰かに発信し、自分の知識に変えてください。人に話すということは、整理する力と伝達力が同時に向上します。ですので、自分のスキルを高める意味でも、この投稿をただ読むのではなく、自分が発信するとどうなるかを
0
カバー画像

実績を発信してはじめてあなたの存在が明確化する

これまで、実績が受注に影響を与えるという話をしてきましたが、本日は、その実績を大切にしまっていては実績を持っていないのと同じだという話をします。あなたは、どんなビジネスをやっていますか? ここで、曖昧なことしか言えない人は、まずは、大カテゴリー・中カテゴリー・小カテゴリーで自分のやっていることを明確化する必要があります。。当たり前ですが、他人に伝えられないものは、他人は理解することはできません。それを確かめるために、まずあなたの身近な人に聞いてみて下さい。自分は何のビジネスをやっているか知っているかと。 ここでその人が自分のことを大カテゴリーしか言えなかったら、あなたの伝達は失敗しているということです。例えば、 大カテゴリー:建築関係 中カテゴリー:ガラス屋 小カテゴリー:古民家専門のガラス屋 では次に、実績を追加してみます。 過去実績500棟の設計から施工まで行う古民家専門のガラス屋あなたが誰で、どんな仕事をしていて、どんな分野を得意としているかが明確になってきました。ここで、大カテゴリーと比べてみます。 建築関係 過去実績500棟の設計から施工まで行う古民家専門のガラス屋客観的に見てどちらがイメージしやすいですか? しかし、ここまで明確にしても、この事実をしまっておいたら誰にも気づいてもらえません。そう、次は発信です。 どんな形であれ、発信しなければあなたは存在していないことになります。今は、無料で簡単に発信できるツールがあるので、ホームページ、ブログ、広告などを使いながら存在価値を示します。その為にも、まずは身近な人にあなたのビジネスがきちんと伝わっているかを確認して下さ
0
カバー画像

№25 私の至福の時

皆さん どうもこんにちは タイラです。週末まいかがお過ごしでしたか。週末から気温もぐっと下がり20度をきってきて大分寒くなってきました。クリスマスまでにはもう少しありますが、皆さんいろいろ準備されているみたいですね。ハロウィンとかもそうですが、あーいうイベントごとって当日はもちろんのこと、それまでの準備やプロセスが楽しいんですよね。なので、自分も結果だけでなくいろんなプロセスも楽しんでいきたいと思います。さて今回は、私の至福の時についてお話したいと思います。楽しいことや至福の時はたくさんありますが、今回はひとつに絞って書いていきたいと思います。結構ノウハウ的なことも入っていいますので、皆さんの生活にも役に立つ要素があるかと思います。では、さっそくいきましょう。私の至福の時、それは一日の終わりに日誌を書くことです。また週末には、一週間のまとめの反省と来週一週間の予定を書きます。日誌といっても、このブログではありません。わかっていることでしたね。私が家で書いているA4サイズのノートのことです。日誌といえば、皆さんは一日の出来事を書いたり、思っているこことや感想を書いたりするかと思いますが、自分はそれにとどまらず今書きたいと思っていることはなんでも書きます。その使い方用途も様々です。例えば、今言ったような一日の出来事や感想も書きますし、やらないといけない予定などがあれば書き出していきますし、何か問題をかかえていれば日誌を使って分析をしたりしますし、自分の今の思いを書いたり、楽しいイベントを考えたりとかなりの幅があります。もちろん手帳でもいいのですが、予定はだいたい決まっていて日々そこ
0
カバー画像

看板のライト点けてる?

〜今回は「知る人ぞ知る」はやめとけ。について〜よくお店を始めたいと思っている方に「どんなお店にしたいですか?」と聞くと、「知る人ぞ知る、隠れ家的なお店にしたい」。やめとけ。本当に隠れ家になって誰も来なくなるぞ。確かにかっこいいじゃないですか。秘境の地とか、秘密基地とか!でも、商売は知られてなんぼ。全ては知ってもらうことから始まります。裏を返せば、知る人ぞ知るって、結局その人もどっかの情報で「知っている」訳なのだから、先ずは兎にも角にも、どんどん知ってもらうことが何よりも大事。そのために必要なのは「発信」と「継続」。この記事を読んでる方には口酸っぱく言ってることですが、コレしかないんです。口コミで広げたい気持ちもわかるけど、僕もあなたもそんな時間と体力(資金)なんてないんだよ。心理学で言う「単純接触効果」、つまり触れる回数、会う回数、話す回数が多ければ多くなるほどその人や物に好意を抱くこと。だから、とりあえず発信を継続しまくって、「あ、これなんか見たことある」って言う状態がスタート。そっから口コミとかが始まっていくし、大繁盛したら常連様だけに「次はここに移転するんです」ってこっそり教えて本当に「知る人ぞ知るお店」をしたらいいよ。「百薬は看板のライトは四六時中点けっぱなしでしたよ」※詳しく聞きたい人は連絡ください。
0
カバー画像

発信の手段はどれがいいの?

〜今回は起業の型について〜起業する人で覚えていて欲しいのが2つあります。「解決型」と「趣味型」。「解決型」とは世の中の“不”の部分を改善解決することです。例えば、不安や不満などを見つけて気づいて解決してあげるビジネスモデル。「趣味型」とは自分の“好き”を仕事にすることです。例えば、私の好きをみんなにも知って欲しいという共感ビジネスモデル。解決型では世の中に不安や不満がある限り必ずビジネスチャンスがありますが競合が多くいます。一方趣味型では好き同士が集まり深いファンになりやすいが、本当に自分が好きじゃないと継続できないことや共感されなければビジネスとしての継続も危ぶまれます。僕がおすすめは起業は「解決型」副業でするなら「趣味型」です。ただし、どっちの型でも、成果を上げたい時に行うことは一緒です。その為には「発信」「パクる」「継続」の3つだけ。「継続」はとにかく自分に鞭打ってでもやる!断言するけど、それができない人にビジネスとか無理!「パクる」は自分と同じようなビジネスモデルで成功している所を見つけて徹底的にパクる。ここで触れたいのは「発信」について。質問で一番多いのが「なにをしたらいいかわかりません。ブログ?Twitter?TikTok?Instagram?Voicy?YouTube?」。。。よく聞いてきださいね。ここでの答えは「全部やれ!」です。色々と経験や実績を積んでいるのならまだしも、何もわからないあなたにとって必要なのは効率がいいことを上手くやることじゃなくて、泥臭く片っ端から全部やることです。それを継続し続けて、続けて、続けて、やっと「あ!私のビジネスではこれが合ってい
0
カバー画像

500日連続投稿して分かった事

今日の投稿で500日連続の投稿達成!(note)読み手からしたらどうでもいい事だが自身にとっては節目。2022年の新年の誓いで「1年間毎日投稿する事」誓って開始した。元々の目的は「発信する事を習慣化したい」というものだった。500日経過して元々の目的はどう変わったのだろう?まず「発信する事の習慣化」はとっくに達成できたと思う。じゃあその後目的はどうなったのか?正直、明確な目的はなく惰性で続けてるのが50%ぐらい。。残り50%は「人の役に立つコンテンツを発信する」という目的に変わってきてると思う。このブログを他に転載したりSNSで発信したり、自分自身の呟き→人に読んでもらうコンテンツに意識は変化してきている。(人の役に立つコンテンツにはまだ程遠いとは思うが。。)1つ分かったのは何かを続ける時、自分のためだけに続けるというのは限界があるという事。どこかで他人に評価してもらったり、応援してくれる人がいたり他人のためにやってあげるという要素は必要になる。自分1人のために頑張れる事には限界がある。他人を巻き込めばもっと頑張れるはず!とりあえず500日続けた自分を褒めてやりたい
0
カバー画像

個人事業主にホームページが必要な理由

【発信はブランディングだ】個人で事業を始めると、まず一番困るのは集客の部分ではないでしょうか。商品がどれだけ良くても実績がない個人から無条件に買う人は少ないです。集客するためには自社やサービスのブランディングが非常に重要でその役割を先陣を切って担ってくれるのがホームページだと考えています。個人事業主がホームページをもつメリット1,自己紹介と信頼感を与えることができる個人事業主がホームページを持つことで、自分自身の自己紹介と共に自分のビジネスに対する信頼感を与えることができます。ホームページ上でビジネスについての詳細な情報や成功例、お客様からの感謝の声を掲載することで、実績の担保となり信頼性が増します。2,プレゼン資料やポートフォリオとして活用できるホームページがあなたのサービスを伝える名刺になります。自身のビジネスの詳細や実績、作品集をのせる事でサービスへの理解や説明が早くなります。(どこでもホームページを見ながら気軽なプレゼンが可能となります。)カタログや会社案内を業業しく渡して説明するよりその場で気軽にHPを見て説明した方がハードルが低い営業が可能となります。2,24時間365日営業できる当たり前すぎて見逃しがちですが、自分のビジネスに関する情報を24時間365日、時間や場所を問わずに発信できるコンテンツは非常に貴重です。フォームさえあれば、営業時間外でも「申し込み」や「問い合わせ」を受け付けられます。そのため、営業の機会損失を防ぐことが可能となります。自身のブランドや価値を体現するのがホームページだと思っています。そのため、HP制作する際に私は事前のヒアリングや市場調査、
0
カバー画像

すきなこと

こんばんわ。お久しぶりです。昨日今日はとても良い天気で、お出かけをした方もたくさんおられたんではないでしょうか?ぼくは家族と弾丸神戸旅をしてきました。さすがに祝日ということもあり、すごい人でした。久々に県外に行ったんですがやっぱりいいですね。違う景色、いつもと違う場所で食べるご飯はやっぱりおいしい。このままコロナも落ち着けば最高ですね。さて今日は好きな事について。最近ぼくはこのココナラの愚痴聞きの商品の影響もあり、以前の経験からもあり、コーチングについて学びはじめております。コーチングとはクライアントの悩みの寄り添い、そこから目標にむけて何ができるのかを考え、一緒になって進んでいくというようなことです。少し前にコーチングをする側になって、話を聞いたんですが、やはり、人によって悩みってさまざまだなと感じました。まだ二人なんですが(笑)上司の人の悩みを持たれていた、30代女性だったんですが、最初は話を眉をひそめて話していた人が、終わるころには笑ってくれていて、どことなくすっきりした顔をしていて、それを見て「あ~、こんな仕事が出来たらいいのになあ」とそう思いました。それに向けて、進んではいるんですが、まあコーチングさせてくれる方が見つからないんですよね。まあそりゃそうなんですけどね。1時間あなたのお話し聞きます!と言っても、その1時間という貴重な時間をぼくに捧げるわけですから。だから、発信するってことが大切なんですよね。ぼくがどんな活動をしているのか?ぼくがどんな人間なのか?やっぱりどこか本音も交えて発信するべきなんですよね。とりあえず、無料でコーチングをさせてくれる人を今月ひとり見
0
カバー画像

発信のノウハウ

今日は発信のノウハウということでお話させてくださいね。お客様からのご質問にお答えさせて頂きます。私は現在、YouTubeやameblo、情報発信アプリ、standFMの方でも発信をさせて頂いておりますが、「いつどうやって、そんなにたくさんの発信をこなしているのですか?」というご質問をいただきます。(検索はユキラボ)コツは①思い立った時に、作成する②準備できるときに1週間分くらいは用意する③インプットを大事にするということです。その一気に放出するための、インプットを常日頃たくさんしておく、というのがコツといえばコツかもしれません。ふと、思い立ったので、ご質問にお答えさせていただきました。また何かありましたら、コメントくださいね。ご質問にお答えさせて頂きますね。
0
カバー画像

自分の想いを言葉に出来ない。

発信をしたいのに、何を書いていいかわからない。言いたいことはたくさんあるはずのに言葉に出来ない。自分の考えがまとまらない・・なんて言えばいい?どう言えばいい?何を言えばいい?パソコンの画面に向かってキーボードを叩こうにも最初に一行も書けずに手が止まってしまう。くそう、こんなはずじゃないのになんで出来ないだろう発信が出来る人が羨ましいなあ。あの人いいこというなあ。自分もそんな風に書いてみたいなあ。ああやって発信出来たら楽しいだろうな。あの人のところにはなんであんなに人が集まるんだろう。めちゃくちゃ反応ある、ずるいなあ、いいなあそれに引き換え自分は、反応のある文章の書き方を学んだのにうまく使えない。どうしたらいいだろう。。あーもう無理!なんで自分にはそれが出来ないだろう、くそう!どうせ文章の才能ないから無理だよ。発信をしたいけど、どうしていいかわからない。発信をしようにも出来ずに悩んでいませんか?僕は「文章が書けない」ということに悩んでました。発信をしたいけど、出来ない最初の一行目も書けない。でも発信をしないことには何も始まりません。とはいえ・書くことが決まらない・考えても人一行も書けずに、時間だけがすぎてしまう・言いたいことはあるのにうまく言葉にできない・書くことが苦手だから行動がとにかく重い僕は文章は苦手、だから書ける気がしなかったのです。小学校の頃から作文の時間が本当に嫌いでした。机に向かったまま、「何を書いたらいいんだろう」と悩み原稿用紙は真っ白のまま。だから先生になんでもいいから書きなさいと怒られてました。コーチングでもデジタルコンテンツの販売でもどんなサービスでもweb
0 500円
カバー画像

思いを伝えるって難しい・・・

こんにちわ٩( ᐛ )و伝えるって難しいですよね・・・。相手に伝わってないと「伝わってない」って結果になるし、自分の伝え方が悪い、だけ残すと自分が苦しくなるし。。言葉を選ぶ、とか、時と場合とか、なんとかかんとか・・・まあ色々ありますよね。人生色々、男も女もいろいろ・・・(´・ω・)でもまあ、泥臭くても、へたっぴでもその姿は美しいのではないでしょうか٩( 'ω' )و思ってることを端的にまとめられないならいっそ長くなっても全部吐き出すこうあって欲しいと願うならまずはそう発言してみる次回のブログではそうした攻撃的なラップと、優しさを重んじて伝えたいと思ってパフォーマンスした過去のライブ動画をお届けします٩( 'ω' )و15分くらいの長尺だからねーーー٩( 'ω' )و
0
カバー画像

ブログもSNSもまず発信?それとも質が大事?

私はまず行動すること。つまり発信すること。質はあとからついてきますよ。①まず行動まず行動したほうがいいです。ビジネスは現実的ですよね。現実をつくるのはまず行動です。そこをしていくことで、現実がつくられます。行動→現実→結果ですね。そして、結果を評価していく。それがいい、わるいはあまり関係ないと思います。悪い結果というのは、自分が想像していた通りにいかない、ということですね。では、次、どうしたらいいのか?という評価→分析→計画と繋げていけます。②SNSもブログも投稿が大事。1日1記事でも。SNSやブログをやってみて、そして、他の方の投稿などもみたり、Youtubeのように、ただ見るだけの時もありますが、アクション、つまり、発信・投稿していると、表示してくれるんですね。媒体側は。もちろん、実績や視聴回数、いいねの数が多いほど、上位表示してくれるという、アルゴリズムがあります。しかし、何もしなければ、なにもないです。では、反対に、何かすれば結果が返ってきます。私の場合は、Twitterは私生活の仕事や勉強や副業やペットのことやタイムラインをみると、バラバラです。Instagramは表面化している問題から本質の問題に気づいてもらいたいと画像を使って発信しています。ツイッターも何かテーマを決めて発信すればよかったかな〜と思いましたが、最初からかちっとパズルにように、仕事や副業が決まることは稀ではないでしょうか。やっていくうちに、方向性がかわってくることもあります。まずやってみる、ですね。③考えすぎず、まず行動最初から考えすぎてしまうとずっと行動できずのままです。よくバックエンド商品から考
0
カバー画像

発信ができない、3つの理由とその解決策

まず知ってもらうことが大事ですがビジネスの大原則は、知ってもらって使ってもらってファンになってもらう。その知ってもらうのに、発信は必要ですまず知ってもらわないといけないですよね。どのビジネスでもあなたが何か購入したもの、なんでもいいです本でも、コップでも、メイク用品でも、ガジェットでも、なにか知ってもらう為の発信をしていますよね?CM、SNS、広告、ブログなど、たくさんあります。個人も企業も同じです。でも発信できない人がいます。それはなぜ?「明日からでいいか〜」「今度でいいか〜」「文章うかばないな〜」こんな方は、心理的ブロックがあります。ただ単に・やる気がない・ビジネスする気がない・自信がないだけでは解決しない、心理的状態があります心理的ブロックがかかる3つの理由①人を自分の上においている②ブログやサイトに載せている数字を真実と信じている③今までの失敗と思っている経験を引きずっている深堀していきましょう①人を自分の上においているあの人の方が売れている。あの人の方がスキルがある。あの人の方が”いいね”がたくさんついている。思いがちですよね。そりゃあなたより先にビジネスを始めているので、その結果があるのです。でも、そこにいたるまでのプロセスがあります。あなたが今見えている結果、数値や評価だけをみて、相手を上に見ていませんか?その上だと思っている人も、あなたと同じように0からのスタートだった時期が必ずあります。誰でも最初は初心者なのです。②ブログやHPに載せている数字を真実と信じている講座の残席3人月の売り上げ100万円登録者数10万人こんな数値をみて、あの人はすごい、自分は・・・こ
0
カバー画像

商品をどうやって知ってもらったらいいんだろう?

これから起業・副業しようとする人にとって、ここがまず止まってしまうと想います。商品、例えばアロマ・ネイル・コーチング・カウンセリング・イラスト・コンサルなどなどできるようになったはいいけど、どうやって広めようTwitterやInstagram?ホームページもつ?チラシ?友人経由?なにかのコミュニティに入る?まずは発信が大事です商品には自信あるけど?大前提で知ってもらうこと。ここがとってもとっても大事です。いくらいい商品、例えば世界一センスのあるイラストがかけたとします。でも、知ってもらえてなかったら、誰の目にも止まりませんよね世界一素敵なイラストがかけても見てもらうことも、気にかけてもらうこともまして購入まではいきません。いまは発信の時代なので埋もれてしまう?はい、そうですね。youtubeでは、1時間に600時間もの動画が投稿されていますTwitterは1日で190万件のツイートがありますしかし、なにもしていなければ確実な0です。すべての人に届ける必要はないです。しかし発信し自分が何者なのかを伝えておいたほうがいいでしょう。いまは企業の面接でもSNSの投稿がみられるくらい、個人の情報を見るのに必要なツールとなっています言葉にすることの重要性発信するということは、言葉にすることです。言葉にするとは形にすることですね。起票・副業していくには、形にすることが重要です。その練習にも最適です。発信していくことで、自分が何をしたいのか誰にむけて発信していくのかどういうことをしていきたいのか?なんてことが少しずつわかってきますそんなこと、もうわかってると思っていても、気持ちがぶれる時もある
0
カバー画像

仕事始め

新年が明けて、今日から仕事始めという方も たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 かくいう私もその一人。 正月ボケした頭を少しずつ仕事モードに 切り替えていきます。 転職市場については2022年は2021年以上に 活況になるのでは? と言われています。 東京オリンピックが始まる少し前は、 「オリンピックが終わると日本は大不況になる」 と言われていましたが、今のところ そのような兆しは見えていないようです。 コロナなんとなく落ち着きそうですしね。気を緩めたら第6波になってしまいますが、 だからといって何もしないわけにはいきません。 私もアンテナを張って、これまで以上に 転職、面接に向けた情報を提供していきます。 今年もよろしくお願いします!
0
カバー画像

「そうではない側」の人の気持ちが気になる

芸能人の方が病気が大きくならず「ラッキーだった」を連呼してるのが気になった。テレビは編集があってなんぼの世界。すべての発言を聞いてないから適切じゃないかもしれない。でも、同じ病で残念ながら「ラッキーじゃない側」で闘病されてる人が、また心を痛めてるその家族がそれを見てたらどう思うだろう。と朝からしんみりした。【致死率の高い病気だけどすぐ発見できた】の裏には、【健診を欠かさなかったのに病気が見つかった】人もいるだろう。【手術後の方が前より元気!】の人もいれば【手術したのに体調が思わしくない】人もいるはずだ。発信する人は、そうではない側の人にも配慮すべき!なんて言いたいのではない。ふっ、とね。そうじゃない側の人が聞いたら「これ、しんどいだろうなぁ」と気になったのだ。ただ、それだけ。でも、その女優さんが早期発見で回復されてそれは本当に良かったと思う。健康は財産。
0
カバー画像

そこに有る奇跡を感謝

こんにちは皆様。此の所、私は小説も書いたりしているのですが、書いていると、自分を出していかなければならない事が在って、恥ずかしくなる時があります。文を書くのは裸を見せるより恥ずかしい。次娘がたびたび「本棚は人に見せたくないな、自分が解ってしまうじゃない。」と言っているのですが、文を書くのもそう。鍛えられない不健康な魂をそのまま見せるのが、耐えられなくなる時があります。書くことが好きで、それを見て欲しい気持ちも、もりもり在りながら、書けない人ってこうなんだろうな、と思います。ネコみたいに丸まって、自分を閉じ込めるのも、生き方なのかも。それでも私は書いている。何故か?声の先に誰かが居ると思っているから、手が届かなくても声は届くんじゃ無いかと思っているから。誰かが裸の自分の魂を、それでいいよと言ってくれる。私の奥にある見っともない魂は、見栄えが悪くても何かを発しろと叫んでいる。人間が自由に言葉を使えるのは、素晴らしい事だし、自由に発信できる環境に身を置いている事は、奇跡のような物だと思う。この奇跡を一心に受けて、これからも発信していこうと思っている。出来なくなる日まで。いつも有難うございます。
0
カバー画像

誰かを救う発信を

2021年は早くも1/5が過ぎてしまったんですね、う~ん、このペースで時が進むといよいよもって私の人生もカウントダウンですかね。ひと昔まえであれば私の年齢で「悠々自適の年金暮らし」な~んてこともつぶやかれていましたが、今はね、年金受給65歳からですし、そもそも今の支給額では年金だけで生きてゆけないし、最後のひと呼吸を終えるまで働かなければなりません。・・・まっ、仕事大好きなんでいいですけど♪明後日3/11は東日本大震災から10年の節目。私は宮城県でも内陸の方が生活拠点だったので大きな被災はしませんでしたが、電気は1週間、水道は1ヶ月、ガスは2ヶ月ほど止まって日々の生活には苦労しました。被災され、家族や友人を無くされた多くの方々の事を思うと、言葉にする事もためらわれます。今週はメディアで多くのこの10年の節目に関する報道がありかと思います、心をフラットにしてご覧頂きたいと思います。今でも津波の被災地や福島第一原発近郊の方々への誹謗、中傷、差別は絶えないそうです。どうか、他人を傷つける「発信」は控えて頂きたいと思います。心穏やかに、どこかの誰かを救う「発信」を心掛けたいものです。
0
カバー画像

ココナラで自分の強み発見!

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談をやらせてもらってます。ココナラの電話相談を4ヶ月やらせてもらって、最近目から鱗になっていることがありまして、それは、私の強みというのか、私の良い所、得意な所、魅力ポイントが、驚きと共に少しずつわかってきたということです。なぜ驚くかというと、これまで自分で認識していた自分の長所みたいなものと違ったからです。私はココナラに、多くの電話サービスを出させてもらっていますが、その全てが、私の出せる力、私の得意な所と思って作ったサービスです。その中に、「私がお姉さん的立場から、厳し目にご相談者さんを指導する」というサービスありまして(現在休止中)、自分としてはそういう厳しい面があると思って作ったのですが、実際にお電話で話してみると、なんか下手なんですよね(苦笑)全然厳しく無いんです。弱過ぎ。一方、ちょっと試しに、って感じでパートナーシップに関するサービス(婚活や結婚生活に関するサービス)を出してみたんです。婚活の経験や結婚の経験はあるのですが、私としては自信はそんなに無かったんです。でも実際に電話相談をしてみたらですね、なんか私の口からスラスラと良い言葉で出てきまして、お客様にもご納得頂けるみたいなんですよね♥自分からスラスラ言葉が出るというのは、私の中でも気持ちが良いというか楽しいんです。それで思ったんです、「あれ?私、カウンセリングの中でもパートナーシップ関係が得意なの?」って。一番ご利用頂いている「うつに関するサービス」はある程度予想していたのですが、「パートナーシップかぁ」と驚きと共に、私としては本当に有り難い大発見だと最近思っています。自
0
カバー画像

発信しながら集中する

自己啓発系のネタです。発信するとそのリアクションや反応で集中出来ない人もいるかなと思います。それは分かるのですが、その場合集中として、発信をする時間か、または発信するためのネタ入れや考える時間に集中したほうがよくて。その反応や手応え自体はあったら出てくるので、最小の時間、最初はむしろないくらいでいいんですよね。反応や手応えのための時間は最小限でいい式にすると、考える時間+インプットやネタ入れの時間>発信する時間>>>反応を調べたりする時間という感じですかね。最初や駆け出しなら、ほぼ右側の「手応えや反応はない」ので、そこって時間割かなくていいと。なので、考える時間だけ独立したいとかはありますが、そもそも仕入れやネタがないと考えられないのでここはバランスしつつ。逆は微妙というか、完全に反応待ちなので、待つなら発信時間を増やしたほうがいいのかなと。とはいえ、それってただ増やせばいいとかってことでもないですが。仕入れ→発信までを回して手応えはご褒美的につまり、1.ネタを仕入れる2.考える3.発信する4.(手応えがある)とかって流れでいくとすると、完全にPDCAやこの順ではないですが、1,2,3をセットとして、4はあったらいいなくらいにすると。そうやっていくと、123→123→123→たまに4→123→・・・・って感じでいくのかなと。たまに4があればご褒美みたいなものですよね。って感じで僕はやっています。これは世界観として手応えや反応がなくても当たり前、または気にしない。そこであることを喜ぶ。当然「なくて当たり前」とは、ないこと=価値がないという肯定でなく、価値がある→届いてない、という
0
カバー画像

尊敬する方々の死を悼んで。

どのような世界においても、先頭を走っていると、風当たりが強く、足を引っ張ろうとする輩(やから)が出てきます。ですから、強靭な精神力と健康的な肉体を維持しながら活動していくことが理想的です。しかし輩というのは、結束力が強く集団化も早いので、単独で対決しても、簡単に吹き飛ばされ、潰されてしまう可能性が高いです。ここで大事になるのは仲間作りですね。志(こころざし)が同じ人と一緒に物事を考えて行動に移していきましょう。そして、たくさんの応援者が出てくるような魅力のある生き方や、発信を心掛けていくと良いでしょうね。あとは、いつものお約束ですが(笑)やはり神仏のお力をいただけるように、自分自身を律していくことも大切です。この数年の間に、インターネット上の精神世界と言論界において最先端を走っていた方々がお亡くなりになり、とてもショックを受けましたが、今日は、その方々を思い出したところ、上記のような記事になりました。それでは、また。
0
カバー画像

【主体的に学べるように教育する】

日常的スピリチュアル、安田です。 学びというのは 一時的、一定期間だけ 学ぶのではなく 生涯学び続けていくのです。 学び続けることで 転換することができ 成長することができるのです。 学生時期の学びは 決まった期間の学びなのですが 卒業してからの学びは 決まった期間がありません。 試験があるのではないので 積み重ねていく学びになります。 そして、学生のように 毎日、学校に通うのではないので 自分で学ばなければ 学べないのです。 主体的に学べるように 教育していくことが 求められているのですが 受け身で学ぶ人が あまりにも多いのです。 主体的に学ぶためには 学んだことを教える前提で 学ぶ必要があるのです。 「教わったことを教える」 というのは、特別なことではなく 当たり前のことなのです。 「学んだら教える」という 好循環によって 教育が拡大されていくのです。 どんな人でも 教えるという前提で 学ばないといけないのです。 教えることを前提にすることで 学び続けることができるのです。 今は誰でも情報発信ができ 教えることができる環境が 整っています。 主体的に学べない人が多いのは 発信する、教えるという 発想ができていないからなのです。 私たちの学びというのは 自分次元の意識ではなく より大きな目的意識で 学ぶことが必要なのです。 学ぶことに 苦痛を感じている人がいますが 自分次元の意識なので 苦痛に感じてしまうのです。 現代人の使命は 教育を拡大させる 使命があります。 教育の拡大というのは 現実的に拡大していくのと 次世代、未来につなげる 拡大をするということです。 どんなに時代
0
カバー画像

伝えたいこと

コーチング・セッションでクライアント様にこんな質問をします。「あなたが本当に伝えたいことは何ですか?」私が伝えたいのは「ありのままでいいんだよ」です!これはクライアント様をはじめ、周りにいる人に向けてです。でも、自分にも向けている気がします。みなさんはどうですか?何を伝えたいですか?それは誰にですか?そして、伝えていますか?どんな人でも伝えることができます。大切にしている価値観や思いを伝えてください。それは誰かのためになり、自分のためになります。~ブログを見てくださり、ありがとうございます~ 毎月、コーチングについて(それ以外も)のブログを投稿しています。 コーチとしての活動から感じたこと、コーチングの魅力、クライアントでの体験談等をフワッと書いています。 気になる方がいらしたら、出品サービスページにもお越しください。 https://coconala.com/services/1235538
0
カバー画像

えっ!?ブログ・写真と比べて情報量が5000倍?

って、いったいなんだと思いますか?♡そうなんです♡文章だけよりも写真だけよりも動画をぽんと載せる方が情報量は圧倒的に多いのです文章を書くのが苦手だったり写真を撮影するのが苦手という方は…発信を無理して頑張らず動画を撮影するのも1つの方法かもしれません😊動画でも文章でも写真でも自分がいいな♡と思う方法で伝えたほうが心地よいです*動画をつくりたいけれども編集をお任せしたい方はこちら
0
24 件中 1 - 24
有料ブログの投稿方法はこちら