絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

腸活2

遊びに来てくださりありがとうございます。画像がリアルでちょっと不気味でございますが、すみません。またまた腸活ネタでございますが。今回は、前より深く掘り下げてみたいと思います。腸活=腸内フローラを整えること。腸内フローラは、小腸から大腸にかけて多種多様の細菌が存在しております。その細菌バランスをとっているのが腸内フローラです。お花畑のように見えるので腸内フローラと呼びます。その数、約100兆個ともいわれています。腸内フローラは、1,腸内の細菌のバランスを整える。2,腸内の免疫細胞を活性化し、ウイルスやばい菌から身を守る役目をする。3,消化できない食べ物を体に良い物質に変えるという役目をしています。腸内フローラのバランスをよくするためには、善玉菌を増やす食物を積極的にとることがよいとされていますが、善玉菌って何?となりますよね。発酵食品などに含まれる乳酸菌、ビフィズス菌、酵母菌、麹菌などです。最近は、酪酸菌がとても良いといわれています。「では、なにに含まれているの?」善玉菌は、主にヨーグルト・納豆・ぬか漬け・キムチ・チーズなどに含まれます。善玉菌+それを増やす働きをする食物をとると、より効果的ですよ。効果を高める食べ物とは・・・ごぼう、ニンジン、おくら、ブロッコリー、ほうれん草、などの野菜と、豆類、イモ類(さといも、こんにゃくなど)キノコ類、海藻類など。水溶性食物繊維といわれるものです。そうです!効果的なのは、水にとける方の食物繊維です。それと、オリゴ糖。オリゴ糖は市販でも販売されていますが、玉ねぎにもたくさん含まれます。果物ではバナナにたくさん入っています。善玉菌を増やし、腸内フ
0
カバー画像

自律神経の乱れは腸内細菌のバランス原因かも【腸内フローラを整える】

腸内環境の乱れが自律神経に影響する 腸内環境が乱れるとドーパミンが不足して、日常生活のさまざまな場面でやる気が出なくなってしまいます。 幸せホルモンと呼ばれるセロトニンは、約90%くらいが腸内で作られています。 幸福感、リラックス、安心感などをもたらしてくれるので、幸せホルモンと呼ばれています。 セロトニンは心に安定をもたらす物質で、不足することで心が落ち着かず、イライラしたり、不安を感じたりします。うつ病の原因のひとつにもセロトニン不足が考えられていたりします。 セロトニンは日光浴をすることでも分泌されますが、腸内で90%も作られるので腸内環境を良くすることでセロトニンを増やせるのです。 腸内フローラとは、腸内環境のこと 人間の腸の中には、腸内細菌が生息しています。その数は約千種類以上と、百兆個以上もあります。 多種多様な菌が住み着いており、その姿がまるで花畑のように見えることから、腸内フローラと呼ばれています。 細菌は、大きく3つのタイプに分類されます。 ・善玉菌 ・悪玉菌 ・日和見菌 善玉菌→腸の消化吸収を促進、老廃物を除去してくれます 悪玉菌→有害物質を作り出し、腸の炎症を引き起こします 日和見菌→普段は何もせず、腸内環境が悪化すると悪さをします 腸内フローラのバランスは一人一人に個性があり違ってきます。その人に合った腸内細菌の整え方を見つけるのが良いです。 腸内環境に良い栄養素を積極的に摂る 自律神経の乱れを整えるためにも、腸内環境のバランスを良好に保つことが大事です。 腸の働きをよくして、腸内環境を良くするには食物繊維と発酵食品が有効です。 ・食物繊維 食物繊維には
0
カバー画像

腸活で免疫力アップ!!!~コロナ禍でより良くするための食生活~

どうも!パーソナルトレーナーの島袋です!コロナ禍で健康に気を遣う方、また自身の免疫力を高める取り組みをしている方も多くいらっしゃると思います。免疫力を高める為に・運動をやり始めた・食生活を変えた・ストレスを溜めないようにしているなどいろいろあるかとその中でも免疫力を高める為のホットなワードとしては・・・・・「腸活」ではないのでしょうか?ただ腸活をいろいろ調べていると分っている方もいらっしゃるかもしれませんがご自身の家族ですら腸内細菌は違います。※出産時に母親から腸内細菌の基本ベースを受け継ぎ、成長とともに独自の腸内細菌を宿す。なので、それぞれに合った「腸活」があるということです。あなたに合った腸活を知りたくないですか?下の質問をご覧ください!!全部で質問が8問あります。黄色枠の回答に当てはまる回答をした場合、あなたが腸活で改善しないといけない項目になります。例えば問6のコーヒーについてコーヒーの飲みすぎは腸活の天敵である便秘に陥りやすいです!!!【コーヒーの飲みすぎ】↓【便秘に陥る】↓【腸内環境が悪化】↓【免疫力が下がる】↓【風邪を引きやすくなる】このような負の流れが出来上がります。コーヒーの飲みすぎはまた別の視点からの腸内環境悪化にも!!逆に適度の量は腸内環境を良くするメリットも実はあります!!!!あなたは8問中何問、黄色の枠の回答に該当したでしょうか?※少なければ少ないほど良いです!!このセルフチェックは、本来は質問が「21問」あります!!!!もっと知りたくないですか?なぜコーヒーで便秘に陥りやすくなるのか詳しい解説を知りたくないですか?質問に対してあなたの腸活の改善策や詳
0
カバー画像

どの乳酸菌が合っているかは食べてみないと分からない

乳酸菌にはそもそも大きく分けて3種類に分類されます。 ・動物性乳酸菌 ・植物性乳酸菌 ・腸内乳酸菌 動物性乳酸菌はヨーグルトやチーズなど、植物性乳酸菌は漬物やキムチなどに生息しています。そして腸内乳酸菌は元々ご自身の腸で飼っている乳酸菌です。動物性と植物性どちらの乳酸菌が合っているかは人それぞれです! 合っているかどうかは2週間食べ比べして合っているものに関しては良い変化が現れます。 【良い変化とは】 ・便通が良くなる ・体臭が変わる(臭いが軽減) ・化粧のノリが良くなる など 値段が高いから良い乳酸菌という分けではないので、根気よくご自身に合っている乳酸菌を探しましょう! より腸内環境を整えることにご興味がある方は「21の質問で分かる便秘解消メソッド」をご覧ください。2022年2月に最新情報に内容を更新してます。2月中は1,000円で販売していますので気になる方は是非!!
0
カバー画像

困っているけど相談しづらい

スポーツクラブで務めている時に女性の会員さんから「便秘をよくしたい」という相談を受けました。ただ会員さんも他のスタッフやお客様にも知られたくないらしく、隅に移動して小言で打ち明けてくれました。その会員さんには私のわかる範囲の知識と運動プログラムを伝えまして、後日「お通じが良くなった!!!」と報告してくれました。相談しづらい内容を私に助けを求めた会員さんのように、便秘で困っているけど相談しづらい方もいるかと思います。そのように困っている方の為に私の所では商品を置いています。こちらはリモートで画面越しの対面ではなく、メッセージ内でカウンセリング(質問)に答えてもらい、あなたに合った便秘解消に必要な知識、プログラム提供サービスになります。
0
カバー画像

憂鬱の原因は腸から??腸の真実

人間には第二の〇〇と呼ばれる部位がいくつか存在します。 例えば有名なところで言うと第二の心臓ですね。 第二の心臓は「ふくらはぎ」ですが、下半身の血液を心臓にたくさん戻すことから第二の心臓と呼ばれています。 このように第二〇〇は、人間の部位の中でも結構重要なポジションであることが多いです。 人間の体は、直接痛む場所ではないところを良くすると本来痛い場所が治るケースは多いです。 例えば、肩こりの原因が実は骨盤のずれであったり。 肩こりの原因が肩甲骨であることもあります。 今回は憂鬱の原因も、意外な場所から治せるのでそれの解説です。第二の脳 腸腸は、第二の脳と呼ばれています。 結論として、腸内環境を整えることで憂鬱の解消につながる可能性は大いにあります。 憂鬱になったことがある人は分かるかもしれませんが、そういう症状の時は、体調を崩してお腹の調子が悪い。ということはありませんか?? 今までは、脳が第二の脳である腸に悪影響を及ぼして、「憂鬱気味だとお腹の調子が悪くなる」と言われていました。 ただ、最近の研究では、「腸内環境の悪さが、憂鬱を呼び起こしている可能性」ということを示唆しています。 脳が腸を支配しているのではなく、腸が脳を支配しているとまで結論付けている研究者もいます。 今回は憂鬱に限定しましたが、精神障害の原因が、腸内環境の悪さの可能性もあるということです。 今の時代は、十代ですら10人に1~2人は鬱気味であるといわれています。 他人事ではありません。もちろんうつ症状のすべての人が腸内環境が原因とも言えませんが、普段から腸内環境を意識すると、うつや精神障害の発症が減るかもしれ
0
カバー画像

腸に生息するデブ菌とヤセ菌

どうも!島袋です。テレビでも拝見した方もいると思いますが腸内細菌には「デブ菌」と「ヤセ菌」が存在します!!!!!それぞれちゃんと正式名称がありますがここでは分かりやすく割愛しますwちなみにこれらの菌は土壌菌です。つまり土にも存在する菌です。人間の身体の中ではどちらも善玉菌や悪玉菌に属さず中立の日和見菌という分類に属します。この日和見菌はこれ自体だけでは身体を良くも悪くもするわけではありません。もし善玉菌が多ければ善玉菌を助けてくれるし、悪玉菌が多ければ悪玉菌と一緒に悪さをします。腸内では善玉菌や悪玉菌より断然に日和見菌が多いです!!なのでどれだけ善玉菌を増やしてに日和見菌を味方につけるかが重要になります。※誤解が無いように日和見菌の中にも良い働きをする菌(ヤセ菌など)や悪い働きをする菌(デブ菌など)に分かれます。善玉菌が増えると良い働きをする日和見菌だけが一緒に手助けをして、悪さをする日和見菌が活発になるわけではないです。どのように善玉菌を増やすかはこちらを購入して頂くと分かります。便秘解消とは名を打ってますが、中身は腸内環境を整えることがメインです。知らない方も多いですが便秘解消の食事とダイエットの食事の考え方は類似点が多いです。正しい情報は必ず枝分かれして他のメリットに繋がります!!!逆を言えば間違った情報はデメリットに繋がるということです。もちろん便秘解消がダイエットだけでなく、他のメリットにも繋がります。肌の美容だとか体臭ですね👍枝分かれしてデメリットに繋がる例として分かりやすいのがこの記事かと👇他に腸内環境に関する記事はこちら
0
カバー画像

幸せホルモンの90%は腸内に

セロトニンというホルモン 別名『幸せホルモン』と言います💛このセロトニンは タンパク質の必須アミノ酸 トリプトファンを摂取することで 脳内で生成されます。 ※生成にはビタミン等も必要です ちなみにお米にも トリプトファンは含まれます セロトニンは 精神の安定に関わり リラックス効果や睡眠の質を高めます‼️ 他にも腸にある便を外に押し出す働きもあります。 セロトニンが少ないと うつ病のリスクが上がります。 このセロトニンの90%は 腸内に貯蔵されてます。 ただ腸内に貯蔵している セロトニンの役割は まったく違います。 続きは必要ですか⁉️ 必要なら「♡」をタップ意思表示!!
0
カバー画像

便秘解消には空腹時間を作ることが大切

人によっては一日の食事で三食食べることにプラスして間食する方も多いと思います。お菓子を食べたり、また運動などでエネルギーを使うので捕食と言う形でおにぎりを食べたりなど。エネルギー補給やストレスを溜めない意味ではそれもありだと思います。しかし、度が過ぎると人によっては便秘になったりもします。なぜか?人間の小腸には十二指腸という部分があります!!この十二指腸から「モチリン」というホルモンが分泌されます。このモチリンは腸の蠕動(ぜんどう)運動を促します。蠕動運動とは便を奥へ奥へと腸が押し運んでいく働きです。なので三食以外に間食をたくさんするとモチリンが分泌されず腸の蠕動運動も起きにくいので便秘に陥りやすくなります。頻繁に知らず知らずに食べ物を口にしていませんか?
0
カバー画像

ダークチョコレートの栄養素を摂りたい時に知っ得こと

『ダークチョコレートの栄養素を摂りたい時に知っ得こと』体質分析&マインドフル食事法を提案する米国NTI認定栄養コンサルタントの美鍵(ミキー)ですチョコレートといえば、子供の頃から大好きだったお菓子の1つですただお肌や臓器(消化器官)の貧弱な私の場合は、乳製品は週一のみのお楽しみ※なので頻繁に食べられないですがダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、ルビーチョコレートの中でいえばホワイトチョコレートが大好きです※自分としての人生は一度きりなので人生の楽しみとしてご褒美食(食べたいもの好きなだけ)を週2食設けているのですが、そのうち1食は麦・乳・白砂糖はNGのご褒美食日チョコレート禁止令今でこそ週2(乳製品NGのご褒美食日は乳製品不使用のローヴイーガンホワイトチョコ↓を堪能)程度、チョコレートを堪能していますが病院で『チョコレート禁止令』を受けて過去がありますというのも平成初期の中学校2年生の夏に今までポツポツ程度だったニキビが火山が噴火するがごとく一気に顔面がブツブツで真っ赤かにそのニキビは顔面だけでなく、胸(デコルテ)、背中全体にも広がり、その隙間を埋めつすがごとく全身の至る所にアトピー性皮膚炎まで発症最後のトドメとばかりに、縦はほとんど伸びないのに横の身長まで伸びる(要はふくよか体型に進化?!)そんな全身大炎上を起こしたことから、皮膚科との付き合いが始まるわけですが、今のような知識はないのは勿論の事平成初期の時代の皮膚科での治療法といえば、謎の液体と塗り薬と食生活でいえばスナック菓子やチョコレートを控える事(ニキビができやすい体質の人には沢山摂らない方が
0 500円
カバー画像

ラクトフェリン

腸内フローラと言う言葉は聞いた事がありましたが、先日子宮内フローラについて教えてもらいました。子宮内に善玉菌の割合が多い方が着床、妊娠しやすいとデータがあるそうです。中でもラクトバチラスという善玉菌が多い方がいいそうです。ラクトフェリンは善玉菌を優位にするといわれている成分です。検査をして細菌状況を調べてからサプリを取り入れてもいいが、腸にもいいなら積極的に飲んでみようと思いました。ラクトフェリンで検索してみるといろんな種類のサプリがありました。腸だけでなく子宮内でも働く事が期待できるサプリを続けてみます。腸活についても調べたら、水溶性の食物繊維が善玉菌の餌になるらしいので食事でも野菜類、豆類、イモ類、海藻類、きのこ類を積極的に取り入れたいです。
0
カバー画像

エネルギー管理と食事4(腸内フローラ)

私達の腸内には菌が住んでいますが、免疫細胞の70%がある腸内フローラの、菌のバランスが整うと免疫が高まります。免疫が高まった状態は、自律神経を整える神経伝達物質のバランスも良い状態です。腸は第2の脳。いや、腸内菌が脳を支配するという第1の脳説もあり、脳と神経伝達物質と免疫の関係は密接です。 心と身体のバランスを整えるには、腸がチョー大事なんですね^^私達が出来る事は、自分の状態管理に腸内環境を整えることです。というコロナの影響も気になる状況の中、腸を整える食べ物を知っている方は多いと思います。 乳酸菌を含んだものに、ヨーグルト、納豆、漬物、甘酒、サプリなどがあり、 これらの乳酸菌と一緒に、オリゴ糖や食物繊維を食べると、乳酸菌のエサになり、乳酸菌が増えると言われますね。 その乳酸菌には、動物性と植物性があります。 腸を改善したい私は、動物性ばかりだと胃腸に負担を感じるので、動物性乳酸菌である自家製カスピ海ヨーグルトにきな粉と、オリゴ糖を入れ食べたり、 植物性乳酸菌である、納豆、味噌、漬け物、サプリや芋などを積極的に摂っていました。 が、イマイチ効果が分からなかったのですね。 その訳は、どうやら摂取方法が甘かった様です。。。 腸内環境を改善するには、 腸内の善玉菌:日和見菌:悪玉菌のベストバランス2:7:1になる様に、食の乱れ、運動不足、ストレス、加齢が原因でなくなりやすい善玉菌を増やし、菌を育てる必要があるし、悪玉菌も必要です。 多種多様な腸内細菌は、1000兆個以上あり、腸内に住んで腸内フローラを作っていますが、善玉菌である乳酸菌の種類は1500以
0
カバー画像

腸に優しい生活習慣が出来るか簡易的に点数化出来ます

どうも!パーソナルトレーナーの島袋こと『ぶくろ』です(^^)/タイトルにあるように腸内環境に良い生活習慣がちゃんと出来ているのかチェック表を作りました😁点数化してご自身の生活習慣を気軽に見直してみてください※あくまでチャック表の点数は目安です。例えば問1のお菓子がなぜ腸内環境には良くないのか?その理由を知りたい方はこちらのサービスで他の質問も詳しく紹介してます
0
カバー画像

すべては「整腸」から。

気づいちゃったのです。この3か月間…悩みのタネだった「偏(変)頭痛」が起こらない!原因は、年初から始めた整腸活動しかない!?…ということを。腸内環境が血管の健康に直接影響し、それが全身の活性に!信じて、本当に良かった。もともと、健康なカラダに産み育ててくれた両親に感謝の朝です。
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら