絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

「歌うま外国人~♪(20)」

この「歌うま外国人」の番組って、ボクは、だ~いスキなのじゃ。(^^;だってぇ~♪「カワイイ」じゃん。しかも「選曲」がイイ!何故か「日本人」より「エエ曲」を選ぶのが、「外国人」じゃ。まあ、素直に「メロデイー」がイイとか~、「リズム」がイイとか~、ね~たとえ「日本語の歌詞」の意味がわからなくても~「外国人」が「日本語の歌」を歌うだけで「50%増し?」じゃ。しかも「かなり上手?」じゃ。おそらく「ネット」で「担当者?」が、「誰かいないかな~?」と目を皿のようにして「リサーチ」しているとは思うけど、やっぱ、「外国人」って「見せ方?」がウマイと思うよ。日本人より数段上じゃね。「自分の魅力」を良く理解しているぞよ。でも、やっぱ「アニメ」や「JーPOP」なんかの影響かな~?最近では、特に「日本語の発音」がイイ!ま、日本語って「母音」が「5個」じゃん。「アイウエオ」でおしまいじゃ。まあ「スペイン語」にも似ているかもしれんけど、結構「発音」は単純じゃ。「英語」のほうが、発音は「むつかしい」ぜよ。ただ、「日本語」は「謙譲語」だの「尊敬語」だの~「丁寧語」だの「敬語」が多いし~意味わからんコトバ?も多いぞよ。「発音」一緒でも「意味ちがう」コトバも多いし。イエスなのか、ノーなのかわからん時もあるしっ!?主語がナイときもたくさんアルぞよ。それと「空気?」ってナニ??「空気を読め!」って、なんなん?ボクは「空気」を読んだことは、ナイ!「エアー」を読め??うん?「雰囲気」をつかめ?ということ?「イヤ~っ!そんなあいまいなコトバってイヤ!」(あ、これは取り乱しましたっ!ゴミン)(^^;では、「日本語」の「ワビサ
0
カバー画像

ドックブレスは効果的♪

どうもボイストレーナーのKOZYです。 今日はボイトレに大切な呼吸方法 ドッグブレス(ドギーブレス)に関してお伝えします😊 呼吸法はいくつか種類があって その中でもドッグブレスは初心者の人からするとちょっと難しいよね。 「犬の息」というくらいだから連続して呼吸する方法。ドッグブレスは横隔膜の上下運動を繰り返すのでビブラートやメリスマなどに役立つし、瞬発力のある発声が出来るようになる効果的なブレス🎤 ドッグブレスを習得するには まずゆっくり正確にスタッカートブレスができる事。 そして慣れてきたらテンポを速める。 必ず「一回ずつの呼吸」である事です。 あとは、リズムをしっかりキープ出来るとバッチリです。 でも速い回転で呼吸をするので喉の乾燥には気をつけて下さい。 今日も素敵な一日でありますように😊
0
カバー画像

歌が苦手な人がカラオケで90点以上取る方法

カラオケで90点取るのって難しいと決めつけていませんか?カラオケはコツを掴み、練習さえすれば誰でも90点以上出せます。・人前で歌うとヘタだと思われそうで嫌だ。・キレイな声が出ず、上手くなる方法が分からない。・地声と歌声が変わらない。・体力が持たずに最後まで歌えない。・テクニックを使って歌えない。・歌手みたいにカッコ良く歌いたい。・上手くなって異性にモテたい。などなど…様々な悩みがあると思います。このような悩みを抱えている人は記事を読み進めて下さい。この記事を読むとカラオケで90点越えなかった人が1ヶ月で90点以上出せるようになります。目次1.選曲2.キー3.メロディー4.ロングトーン&ビブラート5.表現力(抑揚・装飾)6.誰でも今すぐにカラオケの点数を上げられる方法
0 500円
カバー画像

レッスン動画できました!

以下サービスにてレッスン動画を公開しております♪ココナラさんではビデオチャットでのレッスンになりますが、内容や雰囲気などご参考にしていただければ幸いです^^**ご予約・お問い合わせお待ちしております♪
0
カバー画像

歌の話応用編vol.2 昨日の続き!

はい~今日もお届け日刊またま新聞です♪毎日毎日真面目に声のお話をしておりますね正味これほど真面目に語ったことはないデスよ。自分でもびっくり♪私ってやればできる子ちゃん^^*え~昨日は、地声へのアプローチには今やいろ~~~んなボイトレ方法がありますがワタシそのどれでもないですと言いましたよね。スミマセン正しくはそれら全部の複合型ですと言うべきでした^^;なんならボイストレーナーをやろうと思ったときに(その頃は明確にそういうワードは出てきませんでしたが…)とにかくいろんな人のレッスンを受けてみようと思い立ったわけですね。そこで個人で教えている先生から大きなスクールまで〇〇法と名のついたものからカラオケ教室まで。先生もジャズの方からミュージカルの方、ポップスの方結構ありとあらゆる先生をひろ~~~~~くあさ~~~~~~~く渡り歩いてみたんです。そこで気づきました。これまで自分が無意識にやっていたことがコレ全部ボイストレーニングだったのね!?ということに^^;が、もっと明確に分かったことがこのまま誰かの先生についたり、〇〇法トレーナーという資格や肩書を得るためには結構途方もない金額がかかるっちゅーことでした!!!おっとまた長くなっちまったぜ!?なんだ今日は声の話ほとんどしてないじゃんかよ^^;明日は核心法師山式ごった煮レッスン・地声神話の秘密にせまる!!乞うご期待♪
0
カバー画像

歌の話応用編vol.1 地声神話の話 

ども~~日刊またま新聞デス。6月に突入!四国の方では梅雨入りだそうですね。人の世がどんなに荒れようとも変わらずやってきてくれる季節に何となくホッとします^^;さ、歌の話シリーズも次のステップへ!応用編(?)ということで、今日は地声のお話ですwレッスンにいらっしゃる方って、当然ながらまったく歌ったことないです~という方から、すでにもうそこそこ歌える人、ライブ活動をやっているとか何かしらの歌のレッスン受けたことありますとかそういった方もいらっしゃいます。なのですが、すでにライブ活動をされていたりある程度ご自身のスタイルを確立されている方ってそうそうボイトレには来ないんですね~そもそも、「歌なんて人に習うものじゃない。自分が作り上げるものだ」という信念があるからです。これはまったくもって間違いではありません!!ご自分である程度の歌唱力が獲得できているのであれば特に習わなくてもいいのかもしれません。が、プロの歌手は必ずボイトレやってますよっていうホントかウソかわかんない逸話もあるように(全然受けてない人だって絶対います^^;)これは声のメンテナンスという意味で、定期的に自分の声を客観的に聴いてもらい自分でも気づかない声の乱れを修正してもらうという意味である程度のクオリティを維持するためには必要かなと思いますね。さて脱線しましたが^^;で、たまにいらっしゃるすでに歌える方。なんで来るかっていうとこれが一番多いのですが、地声の音域を広げたいというニーズ。これ、思ってる人普通に結構いるでしょ?そしてボイトレも、ミックスボイスを鍛えるというボイトレ方法からいま流行っているのはいきなり力強い地声
0
カバー画像

歌の話vol.4 そして変わり始める歌

ハイども!日刊またま新聞も5号になりやしたね~はやいものです♪さて昨日は、客観的に自分の声が聴こえ始める、というところでした。そして、それが聴こえるようになった方には等しくある変化が起こり始めます。え~ちなみに、もちろんこの間音程を整えたり音域を広げたり響きを作ったり呼吸や体を整えたりそういったことは積み重ねています。なので自然と歌唱力も上がっています。てところを踏まえて時を戻そう(←結局これが好きw)歌の話vol.1を思い出してください。ほとんどの方が、ご自身の声とかけ離れた歌声を手に入れたいと希望されてやってくると。言いましたよね。それはなぜか。みなさん、ご自身の声を認めていないからです。(私なんかの声より)この人みたいな声で歌えるようになりたい ↑ ↑ ↑ この部分が絶対くっついてるんですよね。そして自分の声を客観的に聴き始めたときもちろん歌いたい歌、憧れの歌い手さんは依然としているのですがその物真似を求めなくなるんです。なんなら、あれ、こんな声だっけワタシ。じゃあこういうのも歌えるんじゃない?って別の系統の歌を持ってこられたり、もっとオリジナリティーを追求し始めたりご自分の可能性を広げる方向にレッスンが変わってくるんですよ!!!そうなりゃもうシメたものですよあーた!あとはこちらが少し技術的な面でサポートしてあげるだけでどんどんご自身でその声と歌を発展させていってくれるんです。そうです。これがひとつなぎの秘宝を求め続けた人がたどり着ける総ルフィー化現象なのです!!!(もちろん勝手に言ってます!!!)全員、自分の声の本当の姿という悪魔の実を食べちゃったんですね^^***そし
0
カバー画像

歌の話vol.3 自分の耳にはどう聞こえる?

はい!日刊またま新聞今日は焼肉ディナーのため早めにUPです!↑完全に自分都合ちなみに写真は差し入れでいただいたうさぎちゃんのプリティーフィナンシェ♪ワタシに負けず劣らずかわゆいわ♡は、置いといて。昨日は、ニーズを伺いつつまずご自身の声を客観的に聴いていただくというところでした。この時点で、例えば音程がちょっと不安定ですよね、とか高音で苦しそうになりますよね、とか低音が音になりづらいですね、とか改善すれば確実に歌が進化するポイントがいくつか出てきます。大体のみなさんが実はそんなに自分の声が音や響きに対してウィークポイントがあるとは思っていないのです。なぜなら、そこまで自分の声を客観的に聴いたことがないから。そもそもレッスンに来た時点でワタシこのあたりの音が不安定になるので改善したいんですよとか下の音がここまでしか出ないんですがもっと下を出したいんですとかそういうことを言われる方なんか皆無です!というかそれが分かればおそらくご自身で改善できるはずなんです。ただこれが高音域の発声・音程になると、出る声の限界は皆さん感じてらっしゃるのでよく「地声でこの曲を歌い切りたい」というリクエストの方がいらっしゃるのはそのせいですがこの話はまた別の機会に♪で、そのようにしてウィークポイントを指摘することで初めてみなさんご自身の声を脳内でなく客観的に簡単に言えば録音した自分の声をきちんと分析して聴こう、という意識が芽生えるのです。とにかくここが一番のポイント。今までは、よく聴いたこともない自分の声を勝手に脳内で解釈して作り上げ理想に近づくよう脳内変換していたのです。いや、私はちゃんと自分の声録音して
0
カバー画像

歌の話vol.2うまい歌うたいたいの?

日刊またま新聞です!!!どもおこんばんわです!何なら本日はシンやらセイやらカリョーテンやらヨウタンワやらセイキョウやらがカッコ良すぎたおかげで日刊またま新聞が日刊にならない危機です(爆)あと4分以内にUPしなければ^^;さて昨日はボーカルコースに来られる方の大半のご希望はご自身の声とかけ離れた歌い方をしたいそのよーなご希望を抱いていらっしゃる、というお話でした。そんでではそういったニーズにどうお応えするのか?というお話をちょっとだけ!!しようと思います^^*まずこの場合あ~あなたとはそもそも声が違うからムリっすねとは絶対言いません。そらそうよ。言ったらレッスン受けてくれないもん^^;で、まずいつも同じように、少し発声練習をしてお声をお聞かせいただいてそれから、まず違うところを羅列します。あなたが歌いたいこの歌は、こうこうこういう音を必要としていて、あなたの声はこの要素が足りない。だからそこを強化していきましょうねと。そのよーに導入していきます。そうするとみなさん大体「だよね~」となって特に反発は戴かないのです。が。そのままそこを突っ走ることに実はあまり意味がないのです。さぁそこがボイストレーナーの腕の見せ所!!要は、まずご自身の声を客観的に聴いていただく方向へ自然と誘導するのです(爆)さ、じゃそっからどうすんの!?おし!みんなだいぶ核心に近づいてきたね!じゃ~暴露…しちゃうよ!たぶん^^*vol.3へ続く!日刊またま新聞次号もちぇっきらう!!!
0
カバー画像

歌の話vol.1 うまい歌って上手いの?

こんばんは!日刊またま新聞2号目です♪ご覧いただきありがとうございます~さて今日からは、ボイストレーナーとして200人(くらい)の声を聴いてきたワタクシが経験をもとに、皆さんがよく疑問に思うことボイストレーニングに対して懐疑的に思うことに対するワタシなりの考えをひとつずつ小出しに(全部出しちゃうと商売にならないんで爆)していっちゃおうと思います。1日目は歌がうまいとはどういうことなのか。力強い声で確かな音程と幅広い音域でバラードからハイテンポなポップナンバーまで何でも歌いこなせるのが歌がうまいということなのか?…時を戻そうwwレッスンにいらっしゃるとき、ヴォーカルコースの方はまず間違いなく、歌がうまくなりたいんですと言っていらっしゃいます。で、歌いたい歌はありますか?誰の曲が歌いたいですか?と尋ねると必ずしも↑に上げたような歌い手さんが出てくるわけではない。話し声のような歌い方の歌手や少しあやふやな音程が魅力的に聞こえる歌や子どものような無邪気な声の方やもうホントにいろいろ^^;でも一つだけ共通点があるんですよ。その歌いたい歌手・曲の声がご自身の声質とかけ離れていること。レッスンにいらした時点で、まったく歌えない方というのはほぼいないです。(過去におひとりだけ、自分の結婚式で奥さんのために歌いたいという正真正銘の音痴さんがいらっしゃいましたが^^*)何なら声も出るし音程もそこそこ取れるし、普通に歌うだけなら全然問題ないじゃん。という方がほとんどです。そんな方が何を悩んで、お金を出してまで歌のレッスンに来るのか。というと、それは自分が持っていない声を手に入れたい!という、ほぼひと
0
カバー画像

”カラオケ高得点”と”歌うま” 2つの違いを徹底検証❗️

”カラオケ高得点”と”歌うま” 2つの違いを徹底検証❗️ 「上手い人ってカラオケの点数意外と低いよね」 の真理を分析しました!AI採点で100点評価になるのは「機械に登録されているメロディーと完全にシンクロする」こと。音程やリズム、速度の変え方まで正確にコピーするということ。
ただネックなのが「機械に登録されているメロディー」というところ。これは「ある歌手」の「あるバージョン」をデータ化したもの。同じ歌手の音源でも、ライブやアルバムによって少しずつ歌い方は違います。ただ、カラオケで満点を取るなら、このバージョンの音源だな、というのを見極めた上で、完コピしないといけません。
基本的には加点を狙うより減点を減らす方が勝ちやすい戦略。私が高得点を狙いたいときは、歌いながら音程バーを録画しておいて、どこが高かったのか低かったのかをチェックします。それでもわからない時はいくつか本家のYouTubeを見て確認します。余計なところでビブラートとかしゃくりとか入れようとすると音程で減点されるので注意。
一方、歌うまだけを目指すのであれば、歌い方はどのアルバムの真似をしてもいいし、むしろオリジナルの歌い方でもいい。聴いている人に歌詞の意味が伝わり、感動が伝わればいいので。めちゃくちゃわかりやすい例で言うと、私が得意なのに、絶対に高得点を取れない曲があります。そればアリエルの「Part of your world」歌の部分をどんなに完璧に歌っても、セリフのところで超減点されてしまうので80点すらいきませんw(セリフの音程まで完コピすれば減点はされませんが、そこまでやる気がないだけ)ちなみに曲によ
0
カバー画像

高い声を出すのが苦手な方へ

高い音が苦手だと感じる人の傾向はいくつかあります✨・低い音は出るけど高い音が苦手・低い音も高い音も不安定・歌いやすい音域がわからない1つずつ解説していきますね♪■ 低い音は出るけど高い音が苦手こちらの場合、呼吸は安定していることが多いです。でもなぜか高い音の時に喉に負担がかかってしまう傾向。これは、ほぼ「癖」によるところが多いですね。今までの歌い方の蓄積で「高い音を出す時はこう」と無意識のうちに身体が覚え込んでいます。でも、それでしんどくなるのであれば、その歌い方は間違っています⚡️低い音が安定しているなら「その発声をキープしたまま歌える音域を広げる」に限ります。発声が切り替わってしまうところを工夫して、喉を閉めずに歌える音域を広げていきましょう♪■ 低い音も高い音も不安定こちらはそもそも呼吸が不安定な場合が多いです。呼吸に関して言うと「腹式呼吸がいいんですか?」とよく聞かれるのですが、正直あまり意識しなくていいです。あえて言うなら、息を吸うのは無音でお願いします😂笑”吸う時”に「スィー」みたいな音がしない方がいいです。効果的なのはロングトーンの練習ですね♪浮き輪の空気を抜く時のように、一定に「スー」と息を吐き続ける練習をしてみてください!■ 歌いやすい音域がわからないこう感じているのであれば、おそらく「もっと大きい声が出せる」のではないかなと思います。大きい声を出す、息をMAXまで吐き切る、を意識して声を出すと、音域によって歌いやすさや歌いにくさを感じられるはずです。練習方法としては、MAXまで息を吐き切るのが有効です👍思いっきり息を吐いて、もうムリ!ってところから2〜3秒さ
0
カバー画像

罠!歌詞を見てはダメ‼️

「歌詞を見ながら歌う罠」について手短に解説します😄❗️練習するときに有効なのは「歌詞を覚える」こと!!え、覚える必要ないんじゃない?カラオケでも画面に歌詞が表示されるし…とつい思ってしまいますが、歌詞は「絶対に覚えた方がいい!」です✨歌詞を見ないでも歌える、次の歌詞のことを考えずに歌えると、音楽そのものに意識を向けやすくなります🎵これだけでも、格段に上達できることが伝わったのではないでしょうか!表現力を磨く上でも重要なので、ぜひやってみて下さい😉👍
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら