歌の話応用編vol.2 昨日の続き!

記事
音声・音楽
はい~今日もお届け日刊またま新聞です♪

毎日毎日真面目に声のお話をしておりますね
正味これほど真面目に語ったことはないデスよ。
自分でもびっくり♪私ってやればできる子ちゃん^^*

え~昨日は、
地声へのアプローチには今やいろ~~~んなボイトレ方法がありますが
ワタシそのどれでもないですと
言いましたよね。

スミマセン正しくは
それら全部の複合型です
と言うべきでした^^;

なんならボイストレーナーをやろうと思ったときに
(その頃は明確にそういうワードは出てきませんでしたが…)
とにかくいろんな人のレッスンを受けてみようと
思い立ったわけですね。
そこで
個人で教えている先生から
大きなスクールまで
〇〇法と名のついたものから
カラオケ教室まで。
先生もジャズの方から
ミュージカルの方、ポップスの方
結構ありとあらゆる先生を

ひろ~~~~~く
あさ~~~~~~~く
渡り歩いてみたんです。

そこで気づきました。
これまで自分が無意識にやっていたことが
コレ全部ボイストレーニングだったのね!?
ということに^^;

が、もっと明確に分かったことが
このまま誰かの先生についたり、
〇〇法トレーナーという資格や肩書を得るためには
結構途方もない金額がかかるっちゅーことでした!!!

おっとまた長くなっちまったぜ!?
なんだ今日は声の話ほとんどしてないじゃんかよ^^;
明日は核心
法師山式ごった煮レッスン・地声神話の秘密にせまる!!
乞うご期待♪
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す