絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

31 件中 1 - 31 件表示
カバー画像

申込

行ってきました^^5月から国家資格キャリアコンサルタントの養成講座に通います。学校へ行き、書類を記入、説明を聞いて、料金をお支払い!!!!意を決して!お支払いしてきたので、あとは、講座を受けて試験に臨むだけです♫でも、心配だぁ。。テキストが分厚いようで。受講の日数や成績で基準を満たさないと試験を受ける資格がなくなるそう。。。だけど、やり切らないとね♫せっかく、巡り巡って、今の仕事に出会い。自分のこの先の方向が定まってきて、キャリアアップのために、挑もうとしてます!!!!記憶力低下がかなり問題だけどもwww努力を人一倍してがんばります♫覚悟を決めた日でした^^本日もお疲れ様です。ゆっくり休みましょう♫
0
カバー画像

【Vol.2】ウェディングムービーの価格

こんにちは! ウェディングムービーを制作しているKNスタジオです!(^^)! 今回はウェディングムービーの価格の相場について解説します!1.結婚式場で依頼する場合の相場価格結婚式場で全ムービーを依頼する場合の相場は5万円~30万円ほどとなります。当日の結婚式の様子を撮って、披露宴の最後に流すエンドロールムービーは特に高く、約15万円~20万円ほどかかります。メリット・クオリティの担保・依頼の手間がかからないデメリット・費用が高い・好みの映像にならない可能性がある以上の事から、結婚式場での依頼が向いている人は動画に特にこだわりがなく、予算に余裕がある方となります。2.自作する場合の相場価格自作でウェディングムービーを制作する場合の相場は0~1万円です!PC等を持っている前提となりますが、必要なのは動画編集ソフトのみとなります。無料の動画編集ソフトを利用する場合は0円での作成も可能です。メリット・とにかく安い・技術があれば自分の好きな動画を作れるデメリット・作成に時間と手間がかかる・素人が無料ソフトで作るとクオリティが低くなる以上の事から、自作するのが向いている人は、とにかく費用を抑えて、時間的に余裕がある方となります。3.外部業者に依頼する場合の相場価格外部業者に依頼する場合の相場価格は5千円~5万円ほどとなります。ココナラで依頼する場合は安いもので7000円から依頼が可能です!メリット・高いクオリティのものを安く作ることができる・手間はそこまでかからないデメリット・自分で依頼する業者、人を選ぶ必要がある・式場によっては持ち込み料がかかる以上の事から、外部業者に依頼するのが向いて
0
カバー画像

「尊厳死を選択した彼女は・・・;;」

なんか、ちょっと胸を締め付けられる感じがしたね~。彼女は、あの時64才じゃった。子供の時に、両親が離婚した。母親に引き取られたが、母親のつきあっていた男が、彼女を虐待していたのじゃ。;;その最悪の状態を耐えに耐えたが、大きくなってその「地獄」から抜け出せたのじゃ。それが原因ではナイじゃろ~けど、彼女は「パーキンソン病」を確か50才過ぎ頃に発症した。家をでて、社会人となり、それから彼女は、「海外生活」をするようになるのじゃ。それは「自由」を思い切り感じていたのじゃと思う。そして「恋」もした。「スイス」では「人生最高の恋愛」を経験した。そして、そこは「人生最後の場所」になった。学校を出て、社会人となり、それから決意して、「海外生活」をするようになった彼女は、「生涯独身」であったが、「海外」では「いっぱい恋」をした。そして「運命の相手」が「スイス」にいた。結婚まで至らなかったが、「人生最高の時」を彼女は過ごしたのじゃ。彼女は「スイスの湖」が好きだった。「運命の彼」との思い出の場所じゃった。彼女は「最後の時」を迎えるまでに「最後の恋の軌跡を訪問」したのじゃ。その「最後の時の看取り」に運命の彼は「立ち会う」との「約束」をした。しかし、それは「果たされなかった」・・・彼はその場所に「存在」しなかった・・・彼女は落胆したが、もう「覚悟」はできていた。彼氏の「心変わり」も素直に受け入れられた。そして彼女の「最後の時」は、「安楽死団体」の女医が付き添ったのじゃ。「女医」は言った・・・・・・「このバルブを開ければ、あなたの希望は叶えられます。いいですか?」・・・「はいとてもうれしいです。」・・・「
0
カバー画像

広告映像制作の費用ガイド:媒体別の解説

広告映像制作はビジネスのブランド価値を高めターゲットオーディエンスとの強力なコネクションを築く重要な手段です。しかし、広告の目的、品質、長さ、そして特に配信されるプラットフォームや地域によって、映像制作の費用は大きく変動します。本記事では、テレビCMからオンライン広告、シネマ広告、アウトオブホーム(OOH)広告、スポンサードコンテンツまで、主要な広告媒体別に制作費用の目安を提供します。テレビCMの制作費用ローカルCM:数十万円から数百万円程度で地域に特化した視聴者をターゲットにできます。ナショナルCM:全国放送を対象とし数百万円から数億円の範囲で費用が発生します。大規模なキャンペーンや高品質な映像が求められる場合に適しています。オンライン広告の費用ソーシャルメディア広告:Facebook、Instagram、YouTubeでの広告は数万円から数百万円程度の制作費用がかかります。配信費用はキャンペーンの規模やターゲティングオプションによって異なります。ウェブバナー広告:数万円から数十万円程度で、ウェブサイト上での視認性を高めることが可能です。シネマ広告の制作費用映画館での広告は数百万円から数千万円程度の制作費用が必要で映画の前座として上映される高品質な映像が特徴です。アウトオブホーム(OOH)広告の費用デジタルサイネージ: 数万円から数百万円の制作費用で、公共の場所や交通機関内での配信が可能です。交通広告: 場所や規模によって異なりますが、相対的に低コストでの広告展開が可能です。スポンサードコンテンツの制作費用数十万円から数百万円程度でウェブメディアやブログ、SNSでの配信を通じ
0
カバー画像

批判は自らを省みるチャンス!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

多くの人が成功や成果を追い求め、その過程でさまざまな評価や批判を受けることが増えています。一般的には批判はネガティブな要素と見られがちですが、実はそれは自らを省み、成長するための貴重なチャンスであると言えます。 批判を受けることで最初に感じるのは、不快や傷つき、自分の努力や成果が過小評価されているように感じるかもしれません。しかし、冷静になってその意見を受け入れ、自らを客観的に見つめ直すことができれば、そこから新たな気づきや改善点が見つかることがあります。 自己省察は個人の成長にとって不可欠なステップであり、他者の意見や批判を通して自らを客観的に見つめることで、強化すべき点や改善が必要な領域を発見できます。また、異なる視点からの批判を受けることで、自分の考え方や行動に対する偏りや盲点に気づくことができ、より広い視野を得ることができます。 成功や成果を追い求めるプロセスで批判を避けることは不可能です。むしろ、批判があるからこそ、自らを振り返り、より良い方向に進むための手がかりを得ることができるのです。批判に対して耳を傾け、冷静に受け止めることで、自らを向上させ、次なる挑戦により強く立ち向かうことができるでしょう。 総じて、批判は否定的なものだけでなく、自らを向上させ、成長させるためのポジティブな手段であると言えます。そのためには、自己省察の精神を持ち、他者の意見に対して開かれた心を持つことが大切です。批判を恐れず、むしろ歓迎し、それを前向きなエネルギーに変えることが、真の成長への一歩となるでしょう。
0
カバー画像

人材採用戦略 紹介業者を上手く利用する

おはようございます。本日は『人材採用戦略ー紹介業者を上手に利用する』についてお話いたします。本日は『人材採用戦略ー紹介業者を上手に利用する』についてお話いたします。医療・介護・福祉において、人材不足は大きな懸念点です。多くの事業者が人手不足に悩んでいます。訪問看護ステーション、障害者グループホーム、介護付有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、病院、クリニック、すべての事業所がそうです。そして、多くの事業所が様々な求人媒体、紹介業者を利用していますが、未だに充足していません。本来は、構造的に人材が流入する仕組み、そして流出する仕組みができれば課題解決に大きく貢献しますが、今回の話は「人材流入」の部分における人材紹介会社の使い方となります。紹介会社も「人」です。仕組みを考えれば分かりますが、人を紹介した後の手数料で会社は成り立っています。人と企業をマッチングさせるのが紹介会社の仕事です。時にはひどい紹介会社もいるでしょう。とにかく困っている医療・介護・福祉事業所や求職者を餌に、アンマッチな条件で適当にマッチングさせるのです。そういう人もいます。もちろん、そうじゃない紹介会社、そこで働いている人もいます。ですから、経営者はまず紹介会社と担当者の見極めが必要なのです。本当に自分たちの課題を解決してくれるか、吟味するのです。さて、経営者の皆さんが吟味したことを前提に、それでも紹介会社からの紹介数が少ないなと思っていませんか。それは紹介会社、あるいはそこの”担当者の頭の中のメニューに載っていない”からです。つまり、担当者の優先順位が低い、あるいは外れているのです。となると、経営者の皆さんがや
0
カバー画像

物件価格以外に必要な費用って???

こんにちは!今回は不動産を買うときに物件価格以外に必要な、「諸費用」、「税金」についてお話ししようと思います。 不動産、住宅を購入する際は、土地と建物の物件価格の他に諸費用と税金が必要になります。 新築物件と中古物件で差はありますが5%~10%ほど掛かるといわれてます。 例えば、3,000万円の物件を購入しようとすると、約150万円~300万円の費用が必要ということになります。 結構大きい金額になりますよね・・・ お客様が無理のない、失敗しない資金計画を立てるためにもぜひ、この諸費用と税金を一緒に把握しておきましょう! ◆不動産売買に掛かる諸経費 ①仲介手数料 不動産を購入する、または売却する際に不動産業者が間に入って(仲介をして)取引が成立した場合に支払うのがこの仲介手数料です。この手数料を払う代わりに一般の方同士ではなかなか難しい、物件の調査や、契約書や重要事項説明書の作成、条件面の擦り合わせ、契約から引き渡しまでの段取りを不動産のプロである仲介会社が全て取り纏めてくれます。仲介手数料の費用は以下の通りです。 ・取引額200万円以下=取引物件価格×5%+消費税 ・取引額200万円超~400万円以下=取引物件価格×4%+2万円+消費税 ・取引額400万円超=取引物件価格×3%+6万円+消費税 例)物件価格3000万円の物件を購入(売却)した場合 3000万円×3%+6万円=96万円(税抜き) 税込み1,056,000円を不動産業者に支払うことになります。 ②住宅ローン手数料 住宅ローンを利用する場合、金融機関によって各種手数料が必要になります。 主な手数料内訳は、融資手数料、
0
カバー画像

資金繰り

夢を叶えるためには、努力は必要です。しかし、努力だけでは何ともならないことがあります。それはずばり「 資金 」です。夢をかなえる為に、行動に移すとき、「 お金 」がかかるときがあります。どこかへ行くためには、交通費がかかりますし、食事・普段の生活費などが支払えていて、生活が安定していることが前提になる場合もあります。勉強したいと思い、講座やセミナーを申し込む時も、料金の支払いがあるし、試験を受けるのに、受験料を支払う必要も出てきます。『 夢は叶う 』とか簡単にみんな口にするけれど…。それに費やす資金繰りに困っている方も大勢いると思います。お金があれば、色々なチャレンジができるのになぁ。と私自身、日々思っています。家族の生活を維持し、子どもたちの教育の投資など、毎月のお給料がそこへ投入されているのが現状です。でも、私自身学びたいことはたくさんあるし、資格も取得したい。英語の教室にも通いたいし、本もたくさんよみたいなぁ、海外に行って、経験を積みたいなぁとか。やりたいことが多くあります^^妄想ばかりでは、収入が増えるわけではないですよね。どんな成功者も苦労はしています。裕福で順風満帆な人は少ないと思います。苦労をしたからこそ、成功した時の喜びは大きく、達成感もあるでしょう。今できることを、少しずつ。スモールステップで行動しながら、夢に繋がるようにがんばっていくことも大切です。補助金が出たり、安くなっていたり、そういった情報の必要ですね。情報収集大事!!資金が必要なら、仕事を探し、収入を得る!小さな積み重ねが夢を叶える一歩だと思います!!今すぐになんとかしたい!!!気持ちは十分わかるけ
0
カバー画像

もうすぐ夏期講習

息子は中学受験に向けて勉強を進めています。ただ、6年生になってもまだ自覚?はないようで、頭の中は野球のことでいっぱいのようです。。。この先どうなることやら。ですが、すでに、塾からは夏期講習の案内が届いています。夏期講習は、受験の天王山といわれ、受験をする子供たちが夏休み中、塾で勉強します。朝から晩まで勉強をする…そんなこと、我が子にできるのか?心配ですが、息子はやると言っているので、申し込みを行いました。それにしても6年生最後の夏期講習…費用が高額です!!お盆以外毎日通うことになるので、それくらいするのかもしれませんが…。夏期講習でこの金額。冬期講習やファイナルといわれる受験直前講習、志望校別特訓などもやはり、同じように高額なのだと思われます…。通常料金とは別料金。。。受験を始めた4年生とは比べものにならないくらい費用がかかっています。(ウワサではだんだん高くなるよ~と聞いてはいたものの、料金一覧に記載されていない別料金も発生しているのでプラスばかりですねw)夏期講習の前に、受験をやめるご家庭もいます。ここが最後の辞め時なのは確かかな。。。我が家は本人がやる気なので、このまま進もうと思っていますが、やるといいつつ行動に移せていない息子が気になります。。。どうなるのか、、、また、変化があったら報告しますね^^それでは、また~♪
0
カバー画像

給付金②

先日のブログで、教育訓練給付制度について書きました。この制度は大きく分けて3種類あるとご紹介しました^^私は、この中の『 専門実践教育訓練 』を利用したいと考えています!この『 専門実践教育訓練 』ですが、『 最大 70% 』講座・学校で支払った費用が戻ってきます!!資格を取得したい!勉強したい!と思っている人にとっては、とっても魅力的な制度です。(一定条件があるので、ハローワークにお問い合わせください)資格取得・講座が国から認定をうけているものが対象となってきます。申請を出すのに、受講日の一か月前から準備する必要があります。(予約が必要な場合もあります)ハローワークで、自分が対象者かどうか確認します。(初めてこの制度を利用する人は雇用保険に継続で2年加入している人が対象です。)(私のように、(前の会社を)退職してから1年以上経過するとカウントが0になってしまって、再就職(雇用保険加入)してからカウントスタートになる人もいます。離職して1年以内なら合計日数としてカウントできるとか、色々な場合があるので、確認した方がいいですね^^)↓ジョブ・カードの作成が必要。キャリアコンサルタントとの面談を行うことも必要。↓ハローワークに申請用紙を提出。↓学校へ講座を申し込み、まずは、費用の全額支払います。↓(訓練開始!)6か月後、費用の50%が返ってきます。(ハローワークから自分の講座へ振り込まれます)↓資格を取得して、(訓練後1年以内に)雇用保険の被保険者として雇用されることで、更に20%が返ってきます。講座の費用は結構、高額です。何十万とかするので、費用を補助してくれるのは有難いですね!
0
カバー画像

もろまこの人生~帰省~合同会社副岡部洋一副業

最近、世の中の状況がすっかり、通常モードになって 仕事もプライベートも気持ち軽くなりました 仕事するのも遊ぶのも、気負いせずに 人と接することができて嬉しいな 今年のお盆休みはノンストレスで田舎の実家に帰れるだろう 親にお土産でも買って、いつもより長い時間一緒にいれるかもしれない... 最近、坂本龍一さんが亡くなって 自分が幼い時に聞いていた有名な作曲家の方がいなくなるって とても寂しいことだと思った 親もいつまでも元気でいれるかわからないから 思う時に必ず会いたいと思ってる 帰省の費用も貯めないと 仕事も頑張ってますが 副業収入も貯めてます 合同会社副岡部洋一副業
0
カバー画像

社内研修の隠れた目的は・・人材の選別である!

医療・介護・福祉業界で行われる社内研修は、基本的に、技術的レベルアップや加算取得のための内容が多いですよね。ただし、いくら技術向上、看護師、介護職、その他コメディカルとしてレベルを上げたところで、それを活かす知能がなければ意味がありません。本来、こうした技術的レベルの研修ではなく、まずは人として、社会人として、自分の人生をどう生きるか、仕事に必要な対人関係の考え方、組織を俯瞰するような視点の在り方など、技術以外の研修が必要なのです。実はもう一方で、研修する意味を考えてみれば、結果論、分かることは社内人材のポテンシャルです。研修を行うことで、実は人材の選別、つまり将来の有望株を発掘することができるのです。 おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。昨日は大学院生として、入学オリエンテーションに行ってきました。私が楽しみにしていた一つの目的として、様々な職種の方と話をすることでした。既に6人ほどの方と交流しましたが、期待以上でした。一般企業の方やスクールソーシャルワーカー、フリーランスで活動している人など、同じ社会福祉士でも、様々な活躍の場があるのだと、とても新鮮でした。来週はゼミを決めなければなりませんが、やはり福祉経営に強い先生を選択する予定です。組織開発、組織行動論、人材育成、これを学ぶために行くわけですから、投資した以上の学びを得たいと思っています。いやいや、仕事も忙しいですが学校も楽しみですね。 さて、本日は「社内研修で人材を選別する」という話をします。多くの事業所で社内研修を実施していますが、それは専門職の技術レベル向上を目指した研修や、医
0
カバー画像

新規事業は『トップダウン方式』が一番!

医療・介護・福祉事業において新規事業を立ち上げ場合には、極力、トップダウン方式を勧めています。トップダウンか、ボトムアップかというのは割合の問題ではありますが、方向性や考え方、運営方法やルールにおいては、8割はトップダウン、2割はボトムアップが理想です。立ち上げた事業が訪問系サービスなのか、それとも施設系サービスなのかに関わらず保険収入がメイン事業であれば、利用者や患者にサービスを提供してから、2カ月後に収入が入ってきます。つまり、最初は設備費や人件費などの大きな投資が必要であり、数ヵ月は出費しかありません。そんな状態で、入社してきた専門職に運営、営業、人材採用を任せるのはリスクが高く、海にさまようボート状態になってしまいます。 おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。本日から新年度スタートですね。私も今日から大学院生として、スタートいたします。社会事業大学は、家から約2時間です。土曜日は対面授業、木曜、金曜はオンラインとなっているので、日々の仕事をしながら両立することができます。学生になりましたが、以前のような懐かしさはありませんね。これから1年間、仕事と学生の両立を頑張りたいと思います。 さて、本日は『新規事業はトップダウンで!』というお話をしていきます。まず、トップダウンとボトムアップについてお話をいたします。私の理解と経験に基づいて説明するので、多少、真実と誤差があるかもしれませんが、ご了承ください。1.トップダウントップダウンとは、上から下へ。まさにそのままですが、つまり経営層から従業員へ出される指示を、そのまま実行するということです。
0
カバー画像

騒音迷惑行為の明渡訴訟の口頭弁論に行ってきました|強制退去に向けて!

騒音迷惑行為が保有アパートで発生中私が保有するアパートで騒音迷惑行為が発生しております。 アパート居住者以外の近隣住民にも迷惑をかけている状態です。 アパートには新しい入居者が入ってもすぐに退去してしまい、入居募集自体も非常に難航します。 (騒音迷惑行為があるのに募集すんのかい!!) この迷惑行為のお陰で、このアパートは単体で見ると赤字です。 売却も考えましたが、この騒音迷惑行為は私が保有する前からずっと行われており、現在住んでいただいている方々のことを考えると、なんとか自分が保有している間に問題を解決したいのと、売却するにしても問題がある状態では強気の価格で攻めることもできないため、自ら解決に向けて動いています。騒音迷惑行為を継続する入居者に対して、建物明渡訴訟を提起していましたが、無事に受理されて事件番号が発番されていました。その後、口頭弁論に進みましたのでその様子、内容、感想などを記事にまとめます。なお、訴訟を提起する前にも、迷惑行為の差し止めや注意、警告なども行っています。しかし、騒音迷惑行為は続けられたため、証拠集めなども行い訴訟に至っています。訴訟前の出来事なども今後記事にしていきたいと思います。建物明渡訴訟の口頭弁論前裁判所に訴状を提出後、受理されると事件番号が発番され電話で通知されます。その後、口頭弁論の期日を裁判所の担当者と電話で調整し、日程が決まると裁判所から期日請書が届きますので、必要事項を記載して提出します。提出は郵送もしくはFAXとなります。 私は期日請書を記入後FAXで送信しました。期日請書を送ったあとは、口頭弁論の日を待つのみとなります。 被告側に
0
カバー画像

騒音迷惑行為への対抗手段実行 独自騒音調査システム構築・運用編

騒音迷惑行為への対抗手段実行 騒音調査会社(騒音計測・記録)編のおさらい 騒音迷惑行為への対抗手段実行 騒音調査会社(騒音計測・記録)編では、騒音迷惑行為を行う入居者の対策として、騒音調査を行う会社を探し、実際に調査をしてもらうところまでを記事しました。 今回の記事ではその後の対応について書いていきたいと思います。騒音調査会社による騒音測定・記録の結果 騒音調査会社による騒音の測定・計測・記録調査では、調査時間帯の問題で期待する調査結果を得ることができませんでした。 しかし、騒音調査会社との打ち合わせ及び、納品された報告書により、情報をどのように集めて取りまとめれば証拠として利用できるかを把握することができました。 情報の集め方、まとめ方にの詳細については、ココナラ上で商品として販売中の大家のための騒音トラブル対応マニュアルに記載しています。騒音調査会社の利用についての考えなど 騒音調査会社を利用する際の一番のデメリットは、長期間調査をすると調査期間・調査時間に比例して費用が高くなってしまうことです。 実際、今回のアパートでの調査では、2時間で18万円かかっています。 しかし、アパートやマンションの騒音は、不定期に発生しますので、特定の時間帯だけ調査を行っても騒音実態が測定・計測・記録・録音できるわけではありません。 今回のアパートで唯一成功した録音については、一定音量以上の音で記録を開始するPCMレコーダーを無人の部屋に設置して録音しました。 同じ要領で、無人の部屋に集音機材を設置し、長期間無人の環境で発生する音の測定・計測・記録・録音ができないか考えました。 様々な方法を模
0
カバー画像

騒音迷惑行為への対抗手段実行 騒音調査会社(測定計測・記録)編

騒音調査をプロに依頼 以下の記事で、自身が保有しているアパートで騒音迷惑行為が発生していることとその実態が実際にあることが確認でき、その後の対策検討を行っているところでした。 今回の記事も、同じ立場の大家さんや管理会社の方にお役にたてば嬉しい限りです。 今回の記事では、検討した結果、まず最初に行った騒音調査会社での調査・対応結果を記事にしていきます。 騒音調査会社に相談 相談先リサーチ 保有アパートに騒音迷惑行為の実態があることがわかってから、騒音調査会社や弁護士、司法書士などで、騒音迷惑行為者の総合的な対応をしてくれる会社や事務所を探しました。 しかし、当然のことではあるのですが、『総合的に』対応してくれるような会社は殆どありません。対応してくれる司法書士を見つけても対応エリア外という状況でした。 当然、弁護士は明渡訴訟や強制執行についてのみの対応で、司法書士は訴訟はできず、その前段階の交渉や各種手続きの補佐的な役割のみ。騒音調査会社は騒音調査のみと、どこも、役割を明確に分けており、総合的な対応が期待できる会社は殆どありません。 また、騒音会社に関しては、いくつか問い合わせをしてみたものの、集合住宅に関する個人オーナーの仕事を受ける会社自体がとても少なく、ウェブサイトで集合住宅の騒音トラブルの専門家を謳っていながら、連絡すると『騒音調査の機材貸出しかしていません』という会社もありました。 また、騒音トラブルを専門で取り扱っている弁護士事務所にも相談してみましたが、かなり悪質なため、まずは警察にご連絡されたほうが良いのではないかと請け負ってくれなかったりと散々でした。 騒音調査
0
カバー画像

新学年

中学受験塾では、2月から次の学年として授業がスタートします。息子は現5年生ですが、塾では新6年生として通っています。6年生にもなると、授業数が増え、塾へ行く日が多くなります。体力や精神的に弱い子なので、大丈夫か心配ですが…本人がやると決めた、中学受験。頑張ってもらいたいと思います。私もサポートしたいと思います^^塾は、日能研に通っているのですが、6年生は1か月に1回、クラス替えがあります。公開模試というテストの結果により、クラスが上がったり下がったりするそうです。本人が理解できている単元がテストに出れば、成績が良くクラスも上がりますが、理解できていない単元がテストに出ると、クラスも下がってしまいます。これにより、理解できていない単元をわかるように勉強すれば、苦手を克服することに繋がりますし、やる気アップにも繋がるため、クラス変動も必要なことだとは思うのですが、、、精神的に弱い子には不利かもしれません。やってやろう!という強い気持ちが大切なのかもしれません。自分はダメだと追い込まれて、辞めることにならないように、子どもの心を察知できるよう努めるのも親の役目かもしれませんね。我が家は、6年生から始まる、日特といわれる特別授業を受けない選択をしました。本来ならば、受けるべき特別授業なのですが、普段の授業数が増える上、テストも多くなり、更に日特の授業を受け、テストを受ける。。。それが一般的なことかもしれませんが。5年生の段階でも、時間がない!わからない!などと、泣きながらやっていた状態を見ると、とても難しいな。と悩みました。日特って、別途費用が発生し料金も高いんです。最後の最後まで悩み
0
カバー画像

転職するには資金が必要!?

現在、転職活動中です。働きながらの転職活動は、時間が取れず難しいですね…。私は、短時間勤務なので帰宅してから、あれこれ準備していますが、フルタイムで仕事をされている人は、限られた時間の中で効率良く活動しないと準備が大変だと思います。(休日を返上して、転職活動していると聞きます。)中には、だんだんと面倒になって転職を諦めてしまう人もいると思います。体力と気力も必要ですね。転職活動して思いましたが、意外とお金がかかる!!まず、応募書類の作成。履歴書・職務経歴書・カバーレターなどの用紙代。ペン、クリアファイル、A4白封筒、履歴書用写真代(←これが高い)郵送代(1通 140円)速達だとプラスでかかる。1社だけならそんなにだと思いますが、10社くらい受けると、まぁまぁな金額になります。スーツ・ブラウス・ストッキング・パンプス・リクルートバッグなど。すでに用意がある人はいいですが、新たに買うと結構します。(私は昔のスーツのサイズが合わなくて…泣。大きいバッグも無かったので、購入しました。。。)美容院代、交通費…などなど色々合わせると転職するのに費用がかかるなぁーと実感しました。気力・体力・資金力…どれも必要ですね。早く決まればいいなとおもいますが、転職活動を始めて決まるまでの期間は約3か月から半年かかるのが一般的だそうです。出てくる求人のタイミングや採用試験の流れによっても左右されるので、個人差がありますね。なんとか早く内定をもらいたいところですが、ご縁もありますしね。モヤモヤ感がありますが、焦らず、コツコツと活動を継続したいなと思っています。
0
カバー画像

騒音迷惑行為発生は突然に?!

ある日突然、騒音迷惑行為のクレームが・・・保有しているアパートで騒音問題が発生しました。 今回は、保有しているアパートの騒音問題が発生したときのことを記事にしようと思います。 騒音問題は、どんな大家さんにも、いつだって起こる可能性のあることです。 大家さん、管理会社のご担当者、直接の被害者の方が、騒音迷惑行為対策を行うとき、この記事のことを思い出して、少しでも冷静な対応の助けになればと心から思います。管理会社からの連絡該当のアパートはもともと2部屋が空室でしたので、屋外洗濯機置き場を室内に移設し、リフォームで室内も綺麗にし、冷蔵庫やエアコンも新品を備え付けるなど、新入居者の募集のために手を加えていました。 手を加えたのは、下図の202と205です。以下は、オーナーチェンジ当初の入居状況です。程なくして、空室は2部屋とも埋まりました。以下は、空室対策・募集後の入居状況(満室に)です。ようやく満室になったと思った矢先に監理会社からの電話。 新しく入居された方から、隣の部屋の騒音が酷いとのクレームが入っているとのこと。以下は、クレーム元と騒音元の部屋の位置関係です。ひとまず、管理会社から騒音元の部屋に注意してもらうようお願いしましたが、連絡がつかないとのこと。 しかたがないので、注意文書を作成し、全戸に向けて注意文書を投函してもらいました。 その後、状況についてクレーム元のお部屋にヒヤリングするも、状況は変わらず、夜や明け方に男性のひどい怒鳴り声や同時に壁をすごい勢いで叩く音が連日していると… この時点で、もうただごとではないと判断し、注意の前に事実関係をきちんと把握するための対策に
0
カバー画像

予算管理の決定版 変動費を管理する

ダメな予算、予算管理予算や予算管理と聞いて、何を思い浮かべますか。多くの方が、 ●この予算の根拠、適正が分からない。 ●予算をオーバーしても必要だから使うしかない。 ●予算の精度が悪いのに、予算オーバーの原因を追究される等々、とりあえず予算管理は行われているが、どこか納得できない。また、勘定科目や補助科目の単位で予算を提示されても、結局、どこが悪いのか、どこが改善され良くなったのか、分からない。更に、1ヶ月単位で集計した実績(予算対実績)からでは、どこの何が原因だったのか、1ヶ月も前の事など分からない。1ヶ月前の状態は、もう現場には存在しない。予算の対象以下では、変動費、変動品目を対象とした予算、予算管理について記載します。変動費、変動品目とは、売上や生産量、稼働時間に比例して発生する費用で、加工に使用するドリルや刃物、電力量や加工油、ガソリンなどが対象となります。ちなみに、固定費は人員補充計画や設備等投資計画などで予算管理されます。解決策上の問題を解決する予算管理は、 ■勘定科目や補助科目ではなく、個々の品目で予算と実績を管理する。 ■予算対実績は毎日、記録、管理する。 ■予算と実績は「使用量」をメインに管理し、金額に置換する。 ■予算と実績の使用量は、過去の実績から統計的に算出する。(誰もが納得の予算)この予算管理を一から準備、製作する必要はありません。私共には変動費の予算管理を実践する、簡単、安価なツールがございます。この予算管理ツールの方法は、トヨタ自動車でも行われています。今すぐ、適正な予算で費用を管理し、利益を確実にしましょう。
0
カバー画像

家を建てた後にかかる費用①

こんにちは! 群馬県北群馬郡吉岡町の設計事務所「マイホームプラン設計室」の神場です。 当事務所は2022年7月に開業いたしました。 私は日々お客様に設計提案をしている一級建築士です。 約3年前に自宅を新築し、妻と子供(一人)で生活しております。 ちなみに住宅ローンは35年返済。(残り32年です) このままいくと、60歳代後半でようやく完済となります。(繰り上げ返済頑張ります!) さて今回は、家づくりを終え一区切りついた段階で必要となる「費用」をご紹介させていただきます。【毎年支払いが発生する固定資産税】固定資産税は、毎年1月1日時点において、土地、建物、償却資産を所有している方に、その固定資産の価格(評価額)をもとに算定される税額を納めていただく地方税です。 土地と建物それぞれの課税標準額(≒固定資産評価額※売買による購入価格とは異なります)に一定の税率を掛けて算出された金額を納めることとなります。 市町村により異なる可能性がございますが、私が住んでいる群馬県では、一般的に、1年分の「一括払い」もしくは年4回に分けた「分割払い」のどちらかで納めます。 支払方法も口座振替のほか、PayPay払いが選択できる場合もございます。【土地の固定資産税について】固定資産の評価額は土地の種類(地目)によって異なります。 そして評価額は3年ごとに見直されますので、税額に変更が生じる場合がございます。 さらに住宅用地の場合は、課税標準額(≒固定資産評価額)が1/3~1/6になる軽減制度もございますので、詳しくは固定資産をお持ちの市町村HPをご確認くださいませ。【建物の固定資産税について】建物の場
0
カバー画像

ホームページ作成の費用相場を解説!費用内訳や安くするコツをご紹介

はじめに、いまや何をするにもホームページが必要となっています。 特にビジネスには必須です。 ただし、いざ作成となると費用が気になりませんか。「いろんな種類のホームページごとの費用相場を知りたい」 「初めて作成するので安くするコツとかあるのかな」 こんなことを考える人も多いでしょう。 私が初めて作成するときも同じことを考えていました。 相場やコツもわからず、高い見積もりを鵜呑みにしてしまうこともありました。 これからホームページを作成する人のために、このnoteを書きました。 ホームページ作成費用の相場を、ページのいろんな種類ごとにまとめています。 さらに費用を安く抑えるコツもご紹介します。どちらも実践的に使える知識です。 最後まで読めば、費用について詳しくなります。 また、無駄なお金を払わないで済むでしょう。 ぜひ最後までお読みいただければ幸いです。 ホームページ作成費用の相場 ホームページ作成費用の相場をご紹介します。 ご存知でしょうが、ホームページにはいくつか種類があります。 あなたの企業を紹介するコーポレートや、特定の商品・サービスにフォーカスしたランディングページ。 それぞれ特徴やボリュームが違うため、費用も変わります。 それぞれ分けて費用を紹介していきます。 あなたがこれから作成するページに該当する項目をお読みください。 もしも未決定の方は、相場の金額を見てから決めても良いと思います。 コーポレートサイトの費用相場 コーポレートサイトの費用相場は10〜300万円と幅が広いです。 シンプルか、オリジナルでこだわるかで費用が変わります。 具体的には構成や仕様、写真のこだわ
0
カバー画像

日本よりもカンタン?アメリカ特許の申請

アメリカへ特許を申請するのって、ちょっと難しそうに思いませんか? 日本に申請するだけでも、大変そうなのに、アメリカなんて、ちょっと無理でしょ、って思っていませんか? いえいえ、実は、日本へ申請して特許を取得することの方が難しいんですよね。 結構、アメリカ人は、簡単に特許を申請しています。 いろいろな制度的な優遇が、個人の発明者にあるんですね。 たとえば、大企業は申請費用を全額支払わなければいけませんが、個人はその1/4で済みます。 普通、アメリカに申請するのに、20万円以上の申請費用を払わなければいけないのですが、個人は5万円くらいで済んでしまいますよね。 もちろん、日本人にも適用されますよ。将来を実現するプラチナチケット そもそも、アメリカは、外国から来た移民が作り上げた国です。 最近では、政府の方針で、修士や博士過程を出た頭のいい移民に、優先的にビザを発行したりします。 世界から頭の良い人たちを集めたいんですよね。 トランプ政権になって、ビザの発行を一時停止しましたが、シリコンバレーの経営者たちは、猛抗議していました。 アメリカ国内の雇用よりも、海外の頭脳を集めることが、シリコンバレーの競争力の源泉なんですよね。 そして、そうやって、集まってきた移民達が、新しいアイディアを出して、ビジネスを立ち上げていきます。 もちろん、かれらは自分で知財を申請していきます。 つまり、知財というのは、個人の将来を実現するプラチナチケットなんですよね。 株式投資、ビットコイン、そして知財申請 でも、アメリカには、いろんな人がいるから、そんなにガツガツしているのは、一部のエリート移民だけじゃな
0
カバー画像

エコカラットの費用ってどのくらい~エコカラットの注意点~

どーも、Ponchaです('ω'今回も前回に引き続き、オシャレ且つ機能性があるエコカラットについてお話ししたいと思います。今回は、エコカラットの注意点や金額についてお話ししたいと思います。こちらの記事は、自身のブログから引用しているものなので、是非私のブログを見ていただければ、リフォームのことだけでなく、風水や占い、不動産などについてもご紹介しています。そのなかで、リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど初歩的なところからプロの方までご相談乗ります。本当にそのリフォーム内容が正しいのか第3者の目によるアドバイス致します。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!エコカラットの注意点!!
0 500円
カバー画像

パーソナルサポートの費用の考え方

パーソナルサポートのご依頼をいただく際に、「おいくらですか?」と聞かれる事があり、正直迷う事があります。いまいち相場というものが分かりませんし、パーソナルサポートで生計を立てていない私にとっては、「たくさんいただきたい」と思う反面、「お支払いできる範囲でご無理なく」という気持ちもあります。最近は下記の考え方をベースに対象者と金額の検討を行っています。ちなみにここでいう「パーソナルサポート」というのは「パーソナルトレーニング」を含めた総合的なサポートという意味で使用させていただいています。 理学療法士の診療報酬について 我々理学療法士は患者様のリハビリを行わせていただいた際に、医療保険・介護保険等の種類によって異なりますが、概ね(あくまで概ね)1万円が発生いたします。患者様はその1万円から自己負担額に応じて支払い行います。すなわち3割負担の方は3000円、1割負担の方は1000円となり、人によっては無料になる場合もあります。 診療報酬を踏まえた場合 「60分1万円をベースにして、知識・技術、経験によって上乗せする」という風に考えられます。もしプロとして活動を行っていくのであれば、それくらいの費用またはそれ以上の金額を発生しないといけないと思いますし、60分1万円以上の価値を提供できる自信はどのスポーツトレーナーもあると思います。 診療報酬の自己負担分を踏まえた場合 60分3000円をベースにして、知識・技術、経験によって上乗せするという風に考えられます。知識・技術・経験の安売りはよくない」と言われる方のお気持ちもよく分かりますが、一般的な感覚で言うとそれくらいであれば比較的気軽に
0
カバー画像

えっ!こんなにいるの?家の別途工事

チラシなどを見て、本体工事が安いから、工務店に問合せして見積もりを出してもらったら えっ?こんなにいるの? マイホーム計画中の方は、施工会社の見積もりを見て、最初に感じることですよね。 また、業者によっては、とにかく本体価格を安く見せるために、色々な諸経費まで別途工事としている会社もあります。 別途工事とはなんでしょうか? 本体価格とは、その請け負う工事会社があらかじめ標準仕様として決められた建物の大きさや設備等を含めた価格です。 なので、標準仕様で考えられている設備や備品以外の物は、追加工事分となります。コンセントの数を増やすとか、カーテンレールをつけるとかTVアンテナを点けるとかが追加工事になる可能性の高いものです。 その他に庭にフェンスをつけたり駐車場を作ったり、散水栓を設置したりとかは外構工事となります。外構工事は、特に「建築条件付き」の土地の場合、本体工事に入っていないことも多く、また、本体工事に入っている場合も外構工事は、追加工事になるケースがあり、どちらにしても意外と高くなってしまいます。 外構工事が別途工事なのか、別途工事ではないなら追加工事の見積もりはどうなるのか、事前に打ち合わせが必要です。 外構業者が外注で選択肢があるようでしたら、必ず本体の工事の契約前にしっかりと見積もりを出してもらい、金額を確認しましょう。 別途工事の確認しておきたいこと ①地盤調査・地盤改良工事 地盤調査は実施するのか? その結果、地盤が悪い時、地盤改良をするのか? 工事は本体価格に含まれているのか? 費用はいくら
0
カバー画像

初めての方必見!費用?クオリティ??どこで決める??ホームページ制作会社の選び方

こんにちは! こんにちは。はや_けんです! 弊社ではホームページの制作や運用をはじめ、SNS運⽤代⾏やライティング、ブログ運⽤、を行なっております。 今回はその中でも『ホームページ制作会社の選び方』に焦点をあてて解説させていただきます。【制作会社を選ぶ前に決めておきたいポイントは?】 新しくホームページを作りたいとなった際に、数社あるWeb制作会社の中から比較検討する方が多いかと思います。しかし、制作会社についての知識がなく、事前準備ができていない状態だと最適なWeb制作会社を選ぶことは難しいです。Web制作会社を選ぶ上で、先に決めておくと良いことを以下でご紹介します。 ①ホームページ制作の目的を明確にする「ホームページ」には企業のブランディングや、その企業に関する理解の促進などといった役割があります。ホームページを制作する目的として、ページを充実させたい/サイトからの問い合わせを増やしたい/求人を増やしたい/見やすいサイトにしたいなど、さまざまな理由があると思います。目指すべきWebサイトの目的によって、注力するべきポイントも変わりますので、制作の目的は必ず明確にしておきましょう。 ②ホームページのターゲットの人物像を決める 誰に見てもらいたいWebサイトなのか、どの層に見てもらいたいものなのか、という点も明確にする必要があります。代表的なターゲットとして、以下の3点が挙げられます。 ・自社の顧客 ・投資家 ・求職者株主 ホームページを見てもらいたいターゲットが変われば、優先するべきコンテンツやデザインなども大きく変わります。また、年代や性別によってもWebサイトのイメージは
0
カバー画像

人生を懸ける

20年ほど前、「マネーの虎」というTV番組があった。このブログをご覧になってくれている方なら、その番組名はみんな聞いたことはあるだろう。その応募者の中で、”住居付き飲食店舗”の購入費用を支援して欲しいという方がいた。出資者の”虎”は口をそろえて応募者を罵倒した。「住むための金なんか出せるか!」という論調。出資する立場だと当然の真理なのだろう。ただ、残念なことにその真意に気づいた”虎”が居なかった。虎たちはみな、従業員を多数雇用してそれなりの規模でビジネスを展開している人たち。一方、この応募者は家族経営規模のビジネスを始めたいと思って応募した。家族経営と中小規模のビジネスモデルは違う。この応募者は、人生の全てを懸けるための”場所”を手に入れたかったのだ。そのためには、稼ぐ場所と寝食をする場所が同じ方が効率がいい。24時間をフルに活用し、無駄を最大限省き、残ったわずかな利益で家族を養おうとおいう決断だったのだ。そこに気づいてあげられる”虎”が居なかったのは残念。この決意がある人はいずれ成功する。その応募者は、別ルートで開業にこぎつけ、現在も営業しているそうだ。
0
カバー画像

安く特許権を成立させるには?

 「特許出願の注意点」で弁理士費用だけで「20~30万円」程度の費用が発生すると説明しました。今回は安くできないかについて説明します。なお、「安く」には補助金等の制度も含めています。補助金等は後から補助金が払われる(最初は自費で払わないといけない)、すべての特許出願には適用されない等のものがありますので、その点はご留意下さい。 また、補助制度は大抵の場合、中小企業・個人・大学等が対象の場合が多く、大企業が使える場合は少ないです。①減免制度 審査請求時に納付する金額(通称、審査請求料です。出願時・中間処理時の弁理士費用ではありません。)を半額~1/3にできる制度です。審査請求制度の際に書面(審査請求書でもできるようになりました。)で行います。中小企業・個人・大学が出願人の場合に認められます。 審査請求時の費用は、10万円以上になりますので、これが半額以下にできるのは結構大きいです。また、当該制度は手続きすれば漏れなく(抽選等ではなく)認められる点も魅力です。ただし、一般的には弁理士に依頼すると料金は発生します。 なお、特許料(権利化後の特許庁に納付して権利を維持させるための料金です。)にも同様の制度があります。②中小企業の国内出願に対する助成制度 自治体による知的財産権用の助成制度です。自治体によりますが、東京都では「区・市」が行っています。区によって、助成対象(特許は対象のところが多いですが、商標は対象にしていないところもあります。)、金額・助成率が異なります。 特許の場合では、10~50万円、半額~2/3の助成金が受けられます。弁理士費用・出願料等(特許庁へ納付する金額)の双
0
カバー画像

出版費用って・・・

本を出版しようと出版会社の人と打合せをしたのですが、思っていた以上に高くて・・・ちょっぴりショック。
0
カバー画像

制作実績(112)

ロボットのプログラミング教室のウェブサイトにて、特長や費用、コースなどを伝えるための画像を4点制作しました。また、あわせてモバイル表示向けの同画像も4点制作しました。
0
31 件中 1 - 31
有料ブログの投稿方法はこちら