絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

36 件中 1 - 36 件表示
カバー画像

2024年度の町内会役員★組長職を堪能★致すぜよ!!

皆様、こんにちわ♡新年度の儀式がやって参りました! 私に任せなさい!!(*ノωノ)の巻ですよん💛役員選出は人間ドラマが渦巻く?「春の恒例行事」ですね。今年度は皆様、役職等はお引き受けありましたか??私は去年に「次の組長、うちだわ~」というお決まり定位置(単純にお隣りのお家から回ってくるスタイルです)でしたので、年度末に前組長さんから「ピンポーン!」とご訪問。「次の組長なんですが・・・」なんてご依頼のご挨拶を頂きました。なんか申し訳なさそうなプレゼンになってしまうのよね~(>_<)お話を切り出す方もしんどいだろうに・・・。そして「ハイ!うちの番というのは承知致しております!」なんて元気よく返したのね。だって、ホントに申し訳なさそうだもの・・・そうしましたらね、もっと申し訳なさそうではないですか??もう、役員の順番、聞いたよ~なんて思っていたら「あの~、それがね、役員会議で、2年任期になるのが決まってね。この組は10世帯構成から2組に分かれて5世帯構成になるのよ( ;∀;)」ええええええ??何をおっしゃってるんだ??組織運営や企画実行はけっこう長らく役職に就かせてもらっていましたので、速攻の違和感が全身を襲う!!aiko「え?じゃ、新組長会議の時って意見してもいいですか??」お隣さん「うん、そうしてもらえる??悪いね~・・・」いやいや、お隣さん、悪くないし!!それで悶悶としながら日々を過ごして新組長会議のお席に出席しましたの。様々にお話があったあと、ついに核心に突入してきた!「・・・・それでですね、役員を実際に経験された方々から、【わかり始めたころに退任になってしまう】
0
カバー画像

ちょっとした優しさ

こんばんは~~~タカ3@です。 皆さん、お元気ですか?! まだまだ朝晩と寒い日が続いています。風邪には十分、お気をつけてくださいね。仕事もありがたいことに、忙しい日を過ごしておりました。相変わらず、残業で頑張っておりますよ~。 お仕事があるってことは嬉しいのですが、自分の時間とのバランスが難しいですよね。 仕事も大事ですが、プライベートももちろん大切です。 残業の日は、何も出来ない事が多いのですが。。さて、今日の本題「ちょっとした優しさ」です。優しさって抽象的な表現になりますし、人によって優しさと感じる場合と、そうでない場合がありますよね。優しい言葉を掛ける人もいれば、厳しい言葉を掛ける人もいてその言葉のニュアンスや感じ方で違ってきますよね。あえて、相手のためを思って厳しく言う人もいるでしょうし、言わないことで、相手の気づきを促す人もいます。 また、気づかない人もいるし、気づいても知らん顔をする人もいる。僕の会社では、食事時間(休憩時間)後はテーブル上を片付けたりするのですが、テーブルを拭くような人はいないみたいです。僕は当たり前のように、テーブルをフキンで拭くのですが、僕以外は拭かないそうです。 (会社の同僚が言ってました)汚れていても、気づかないのか?!気づいても知らないフリをしているのか?! 真意は分からないですが、ちょっとした事に気づいて行動出来る人って中々いないのが現状のようですね。ちょっとした気遣いは、本当に大きいと思います。人間性もあるとは思いますが。。。 例えば、会社のテーブルにある「椅子」 意外と椅子をきちんと戻す人がいない印象で、僕としては「う~ん、なんだか
0
カバー画像

挑戦と協力の融合:会社を踏み台にして豊かな人生を築く

みなさん、こんにちは♪伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、人生の相談役として活動しています。ココナラでは、介護業界で働いてきた傾聴スキルを活かし、 今すぐ話せる相談や恋愛相談、介護相談などのサービスを提供しております。今日のブログは、ちょっと言い方は悪いですが…使えるものは会社でも利用しちゃおう!ってことを伝えたいと思い、書きます( ^ω^ )使えるものは何でも使ったほうがいいって僕は思うんですよね!なので、会社を踏み台にして、自分の人生をより豊かにしちゃいましょう!是非、最後まで読んでくださいね♪それでは、本日のブログのスタートです✨会社を踏み台として、自分の人生を豊かにするための挑戦を積極的に行うことはめっちゃ大切です!会社が提供する安定性やサポートを活かしつつ、自己成長や夢の実現に向けて前進することが可能です。失敗してもミスをしても会社が責任をとってくれますので、安心して挑戦ができるってことです( ^ω^ )まず、会社が提供する環境や機会を最大限活用しちゃいましょう!!仕事の中で新しいプロジェクトなんかがあったりしたら積極的に参加したり、異なる部署と連携して自分のスキルを広げたりすることもできちゃいますね。これが、自己成長の機会を自分で作ることができます!また、会社が提供する教育やトレーニングプログラムに積極的に参加するのも効果的です!介護のお仕事だったら、研修ですね!専門知識やリーダーシップスキルを向上させることもできると思いますよ。「参加するのはめんどくさい!」っていう気持ちもとてもよくわかります(><)それでも、自己成長につなが
0
カバー画像

スポンサーシップとは内面のワクワクや新鮮が伝わる空間を創造し、お互いの成長を促す要素となる。

スポンサーシップについてのあなたの説明は、非常に独特でインスピレーションを与えるものです。通常、スポンサーシップは組織や個人が活動やイベントを支援することを指す用語ですが、あなたの定義においては、スポンサーシップは単なる財務的な支援を超えて、内面の情熱や新しさが伝わる空間を創造し、お互いの成長を促す要素となるものとして捉えられています。 スポンサーシップの役割 情熱とインスピレーションの共有: スポンサーとなる側が、自身の情熱やビジョンを共有し、支援するプロジェクトや人々に新しい可能性やインスピレーションを提供する。 成長と発展の促進: 互いに価値を提供し、成長と発展を促進する関係性を築く。 相互作用と協力: お互いの目標と夢を理解し、それらを実現するための協力と相互作用を行う。 スポンサーシップの実現方法 ビジョンと価値観の共有: スポンサーと受益者が共通のビジョンや価値観を共有し、その上での関係構築を行う。 オープンなコミュニケーション: 期待、目標、フィードバックに関してオープンかつ正直なコミュニケーションを行う。 協力関係の構築: 双方がそれぞれの強みを活かし、相互に支援し合う協力関係を構築する。 あなたの考え方は、スポンサーシップが持つ可能性を広げ、それが単なる資金的な支援を超えた、創造性豊かな協働の場となることを示しています。このようなアプローチは、特に文化的、教育的、社会的プロジェクトにおいて、大きな価値を生み出す可能性があります。
0
カバー画像

私自身に先行投資!!しています💛

こんにちわ!いつもお立ち寄り頂きありがとうございます!「書くコト」が仕事だった時代もありまして、今、出来ることの一つとしてコツコツと向き合っております。と言うのもこれまでupしてきたブログにあるように、少々?事故や怪我の多いこの頃なので目標から大きくコースアウトしている現在です!さて今回は先行投資のお話です。近年の目標からコースアウトしている私なんですが、。。え?2024春の選抜甲子園が昨日開幕。え?もう春休み?月日が流れることのなんて早い!(高校野球も大好き人間で~す!)高校野球のテレビ中継をバックにあの独特の応援歌は私の背中をきっと後押ししてくれている!という思い込みの勢いの元、心を込めてタイピングしております(*^-^*)そして、たった今ですね、先行投資となったアイテムは私の足元で活躍しております!(^^)!なんだと思いますか??そう!「ルンバ」ROBOTアイロボット掃除機です。なんと奮発して2台購入しました。一階と二階です。一階は「roomba j7+/j7」で掃除と水拭き機能搭載です。コレ、むっちゃ投資よね。最新機種の方です。前のモデルだと「掃除機」と「水拭き」は別々で2台持ちになるけど、今回、購入した機種は一体型!!なぜ故に投資したかと申せば、仕事に復帰予定だったからです。私は「派遣」と言うスタイルで「介護職」に赴いておりました。引っ越しやらいろいろな事情で離れておりましたが、そろそろ復帰しようかな!と。ただ、家事ど~する??問題がありまして。家族の協力も一つなのですが、機能しないケース(うん。ココは察してね。協力体制、薄い!って言いづらいじゃないですか( ̄▽ ̄;)
0
カバー画像

日記「注意力と柿の種」

【歩きスマホ】 一昨日荒川区の 職業サポートセンターに行き 俺の仕事の向上の相談にのってくれる 担当の女性の所に行ってきた。 とても協力的なこの人は 俺のデジタルアートを出品できる コンテストを探してくれたり とても頼りになる人。 しかしこないだこの女性が 電車の階段を下りながら歩きスマホで 知り合いとラインで喧嘩してたら 6段目から足を滑らせ落下したと言う でも無事にここにいるという事は 特に大きなけがもない様で安心し 逆に人事じゃないと感じてしまい 歩きスマホの怖さを知った。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 俺もたまに外でスマホ操作するけど 歩きながらだと全然周りが見えず 以前止めてある自転車に衝突し すっ転んでしまった。 この時回りの状況が全然解らず この事を自覚してから自分の 状況認識能力の低さに驚いてしまい 脳の衰えを思い知る事になる。 (´・д・`)ショボーン なので今回会って話した担当の女性の 歩きスマホ中階段から落ちた事件が まるで自分の事の様に思えて怖くなり 次は我が身だと気が引き締まった。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【柿の種】 この日の帰りに駅ビルに行き 「柿の種超辛いワサビ」と言う 見た事ないお菓子が売ってたので 早速買って食べてみる事にした。 柿の種やピーナッツが大好きな俺は 最近ワサビ味の柿の種をよく食べてて これが特に辛くもなく美味しいから 超辛いワサビも大した事ないと思った そして家の到着して早速食べる事にし いつもの様に1袋の半分の柿の種を 一気に口に入れて食べると あまりの辛さにビックリした!ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ しかもワサビだから辛
0
カバー画像

№37 法律を押さえておくことの重要性

みなさん どうもこんにちは タイラです。1月も早いものでもう下旬になりました。私はいろいろ仕事とかで忙しく中々ブログとかが上げれなかったのですが、大きな仕事をまた一つ終えましたので久しぶりにブログを書いてみたいと思います。世の中が結構慌ただしい状態ですが、それに振り回されずに自分のやるべきことを一つ一つやっていこうと思います。さて今回は法律について書いてみたいと思います。もちろん私は弁護士ではありませんので、全ての法律に網羅してるわけではありませんが、代表的な法律に関しては押さえていますので、みなさんが日常で遭遇するであろう問題に関して関連するような法律をいくつか案内したいと思います。また、そもそも法律とはどおいうものか、社会の中でどういう役割を果たしのかということも合わせて案内したいとおもいます。かなりの力作になっており、多少長くなりますが是非見て頂ければと思います。有料で申し訳ないですがご了承ください。では、さっそくいきましょう。
0 500円
カバー画像

【無料】大人はお子さんにも協力、助けてもらう姿勢が大切な話

前回の記事関連・過去記事お子さんと関わる上で大切にしていた考えがあります 「お子さんの協力がなければ、大抵のことは形にもならない」 というものです お子さんに「実は助けてもらってる」 そんな部分を明確にしておくことがとても大切なのです 特に大人はお子さんのまでは見本となるように気を張りがちで、お子さんに助けてもらおう といった発想に至らないことが多いです 例えば 「子どもが声掛けを聞く」と「子どもが声掛けを聞かない」場面 しっかり数えたことがありますか? 案外、「声掛けを聞かない」タイミングって少ないのです そこだけ印象が強くなりがちですが、「声掛けを聞くお子さん」に焦点を当てることが大切です そうすると、普段から結構我々は助けてもらっていることに気づきます 気づかなければなりません 寧ろお子さんの協力がなければ何もできない自分がいるのです 活動を共にしている、ふとした瞬間の 「こっちいくよー」も 「たべるよー」も 「座ってー」も 「朝の会やるよー」も しっかり聞いて行動しているのです。その中で起こる一つの「拒否」に対してばかり目が行くと お子さんの力を見誤ります。悪い所ばかりに目がいくのです なので、我々大人は、「お子さんがどこまでできるか」 力をしっかり見極め、助けてもらう、協力してもらう視点を持つ必要があります 送迎バスの置き去りの事件で、「車のクラクションを鳴らしてもらう」という対策も出てきましたね あれもある意味、お子さんのできること 大人のミスを想定してお子さんにも協力してもらう視点だと考えています もちろん、発達支援の世界にいた身なので、あの行動が難しいお子さんが
0
カバー画像

将来に向けて変化していく組織と人間関係とその価値観

組織がフラット化していく状況において、個性の強さと個性の純粋さの両方が重要な要素となります。個性の強さは、各個人が独自のスキルや経験を持ち、それを組織に貢献することを指します。一方、個性の純粋さは、個人が自分らしさを大切にし、他人と比較することなく自身の価値を発揮することを意味します。 組織がフラット化すると、階層が少なくなり、情報の流れや意思決定が迅速に行われることが多くなります。このような環境では、各人が自分の専門性やアイデンティティを活かすことが求められます。個性の強さは、異なるスキルやアプローチを持つ人々が協力し、組織全体の多様性と創造性を向上させるのに役立ちます。 一方で、個性の純粋さは、個人が自分の信念や価値観に基づいて行動し、自己表現を大切にすることで、組織内の文化を豊かにする要素です。これによって、個人が自分らしさを発揮する。そのことで組織全体がより魅力的で活気に満ちた場所になる可能性があります。 したがって、個性の強さと個性の純粋さを持つ人々が、協力と自己表現のバランスを取りながら組織内で活動することは、フラットな組織環境において成功に向けた重要な要素と言えるでしょう。そしてそれらを統合していくためのものとはビジョンです。私たちにとってのビジョンとは、快不快、好き嫌い、損得を超えていくエネルギーを秘めているからです。
0
カバー画像

★人生の輝き

鉢植えしていた花が日当たりが悪かったのか終わってしまいました。葉が付かず花も咲かなくなっていました。そこで、アイデアを発想したんですね。この終わってしまった鉢植えを利用してみようと。つまり、支えとしてです。先日、ブログ投稿した「アサガオの花咲はいつ頃?」で使用したアサガオの種を数粒蒔いてみました。写真をご覧ください。このようにいい感じで成長しています。この終わってしまった鉢植えの茎をアサガオの支えにしよう!如何でしょう?いいアイデアではないのかと思っています。笑い!そこで、ふと考えが生じました。人生の輝きと同じだと!人も成長に応じた支え(協力)が必要になるはずです。どんな有名人や偉大な人でもその人一人の力ではどうにもなりません。人気シンガーがコンサートをするにしても多数の協力が当然必要になります。有名になればなるほどに支え(協力)の力も大きく必要になってきます。成長に応じて協力する人の数も増えてきます。ビジネスでも同様かと思います。たぶん。自分一人の力だけで生きているというのは真実ではないはずです。食べ物を作る人、運ぶ人、売る人。結局。人はお互いに支えあって人生を生きるのだと思います。人生を輝かそうと本心から願い思うのであれば、それぞれがそれぞれに人の支えが必要です。無理をせずに助けを求めましょう!せっかく写真撮影したので、フォトショップで水彩画風にしてみました。ザ・ビートルズ/ ヘルプ!Louis Armstrong/What A Wonderful Worldそれでは、また。
0
カバー画像

テクノロジー「世界一の幸福」

【結果発表】 世界で最も幸福な国トップ10は 1位・フィンランド 2位・デンマーク 3位・アイスランド 4位・イスラエル 5位・オランダ 6位・スウェーデン 7位・ノルウェー 8位・スイス 9位・ルクセンブルク 10位・ニュージーランド 日本の順位は137カ国中47位でした 今回で11回目となる 国連の世界幸福度報告書と ランキングの2023年版が 3月20日に発表されました。 3月20日が国連が定めた 「国際ハピネスデー」と言う日で 137の国を対象にした調査をし 1位が6年連続でフィンランドです このランキングは 米調査会社ギャラップが 全世界に対して行う世論調査を元に 厳正な調査を行ってます。 各国の約1000人に生活について 満足度を0から10までの 11段階で自己評価してもらい 「生活評価」を測定しました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【幸福な理由】 ランキング数値は 過去3年間の平均値で算出し 今回2020年から2022年の平均値が 2023年版として発表されました。 今回全期間コロナ禍だった事や ロシアのウクライナ侵攻 エネルギー価格や生活費の高騰など たくさんの事件がありました。 しかし大半がパンデミック前と ほとんど変わらない数値を維持し 多くの国で寛容度が上がったと 報告されてます。 調査結果で 世界的な危機が発生した中でも 今年の生活に対する満足度は コロナ前に戻った事が解かりました 2018年以降 ずっと1位のフィンランドが 高く評価されている理由は 幸福な人生の為のカギが高い事です そのカギとは 「自然」「ライフスタイル」「食」 そして「持
0
カバー画像

ココナラの友達招待コード

自分がココナラを始めてすぐの頃この機能を見つけてこいつはお得だ!と思ったことを今でも覚えております。https://coconala.com/invite/J7B0HB公式ではコードについてこう説明があります。招待コードの利用について ■対象(招待される方) ・2014年3月18日の招待コード機能の提供開始以降、新規にココナラに会員登録された方 ■特典内容 ・あなたの招待コード経由で会員登録した方が電話番号認証を行うと、4営業日以内にあなたと招待した方それぞれに1,000ポイントが付与されます ・さらに、招待した方があなたのサービスを購入すると、初回取引は販売時の手数料が無料になりますつまり登録してくれた方だけではなく私にも恩恵があるシステムなのです。私はこちらで頂いた1000ポイントを他の方が出品しているココナラ商品で、今後の自分に役立ちそうなものに利用させていただいております。自分のスキルアップに繋がれば結果として今後商品を購入していただける方々により良い情報を提供できるようになると考えているからです。こちらのコードを使って今までココナラをやったことがない方を引き入れることが私の利益になりコツコツ1000円のお小遣いが入るわけではありません。しかしそれを理解していただくのは難しかったようです。当時プレイしていたゲームのギルド内のチャットでこちらの招待コードの話をしました。自分のやっているツイッターにも招待コードを乗せて大々的に「ココナラ始めたから登録してね!」みたいに宣伝した記憶もあります。今はもうログを見つけられないのでいつ頃のことだったかは覚えておりません。私としてはギ
0
カバー画像

小学校6年生の組体操

これも小学校時代の原体験であり、卒業文集にも書かれていたので印象深い出来事だったものです。当時の小学校では、最終学年6年生の運動会では、組体操を行う伝統がありました。2人一組で行うもの、3人・5人一組で行うものなどいくつか種目がありましたが、その時はクラス全員で行うピラミッドタワーという種目がありました。これは、一番下に4名、その上に3名・2名、頂上に1名が四つん這いの状態で乗り重なっていき、ピラミッドのような形を作るものです。10名で一つのピラミッドで、全3体を同時に作り上げるというものだったと思います。当然下の人が耐えられなくなって崩れたり、3体のうち1体が崩れたらクラスの作品になりません。男女関係なく参加をしており、練習も簡単ではありませんでした。その時の私は、文集にあるように、傍から見ると真面目に練習をしていない姿勢でおり、和を乱していました。やる気がないならやめろと言われ、一念発起したのか、その後は真面目に取り組み、本番では成功を収めました。(私の位置は一番下で支える役割でした)みんなで協力して一つの目標を成し遂げる喜びを体験したと同時に、協力しない態度、姿勢がいかに和を乱し、人に迷惑をかける愚かな行為かも、その時学んだように思います。今私の、協力して何かを成し遂げることに強い意識を持っていること、和を大事にすることに繋がる原体験であったと思います。
0
カバー画像

小学校の文集より

私には人のためにの精神のほかに、人が協力し、助け合って何かを達成するということに強い思い入れがあります。過去にイベント制作の会社にいたことも、イベントという一人一人の力が合わさって成果を出すということに魅力を感じていた。また、歌などのLIVEでの一体感もとても心を揺さぶられるものがあります。そのルーツの一つと思われる小学校時代の原体験がありました。文集に載せたくらいだったので、とても印象にあったのでしょう。当時5年生のクラスは、とにかく一体感がなく、特に男女の仲が悪かった。そのせいで、担任の先生(女性の先生)にも手を焼かせ、いつも怒られていた気がします。そんな中、どういう経緯か、何とかみんなで仲良くしようと、あの手この手を考えていた記憶があります。クラス全員を巻き込んだ遊びをしたり、みんなで歌ったりして。そうする理由の一つとして、文集に書いてあった当時の林間学校に行く行かないの話がありました。その時のままバラバラだったら林間学校に行けないと言われ、何とかまとめようとしたようです。結果、楽しい林間学校となり、さらにそこでも仲間を助ける出来事があり、結束が深まったと記憶しています。一人一人がまとまることの素晴らしさ。仲間を大切にする思いやり。そのことを体験した小学校時代の原体験が今に活かされているのではと思います。
0
カバー画像

時間を作るのは自分の裁量で

こんにちは皆様。仕事は有ってもブログは書くってのが、私の決め事で自分的にはそれは絶対すると思っている。人に言われた事はあまり聞かないけど、自分で決めた事はやる人間なので、やろうと考えている。それにしても時間が無い、本も読みたいと思っているのに、読んでいる暇が無いのだ。自分の時間の使い方が悪いのか、誰もがこんな感じなのか、比較できないので解らないが、私以外も結構時間ないと言っている人は居るんじゃないかな。時間は作るものというけど、実際には拘束時間がある人間の時間を作るのは難しい。9時間拘束で(8時間勤務で一時間休憩)寝る時間を考えると、8時間くらいしか時間は無い。その中に家事に充てる時間や通勤時間が入ってくるとこれはもう時間があるとは言えないよね。その上自分の時間を作るのは至難の業なのですじゃ、それでも皆様文書いたり副業したり、タリバンダリ(なんだこれ)、何とか時間を作っていらっしゃる。尊敬ーなのです、私はそんなことはできないので、娘に家事を任せたりして、時間を作っている。なに言ってんの、気持ちの問題って言う人、胸に手を当てて考えてください。あなたは家事をしてますか?誰かに家事を任せてませんか?お金を払って家事を任せるのは良いのですが、同居人に全部任せるのは間違っている。家って共同生活の場、子供はまだ能力が無いから許されるとしても、誰かに比重が重くなっていたら、ひっくり返ってしまうはずです。努々人に任さず、共同生活の自分の分はしておきましょう、娘に任せている私が言うのもなんですが。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

神つづり⛩️…2022年、沖縄慰霊の日

お久しぶりでございます😊先日の6月23日は、 77回目の「沖縄慰霊の日」でした。 折しも、海の外では4ヶ月前に 戦争が始り終わる様子は有りません。 その影響は今、世界中の誰もが 味わっているものです。 その日、小学校2年生の「平和の詩」に 胸が詰まりました。 こんなに小さなこどもが、 戦争としっかり向き合って 自分の気持ちを自分の言葉で 訴えていることに感動しました。 そこで、 「戦争が起きてしまう今の状況を、 神様はどう見ていらっしゃるのか」 沖縄慰霊の日を祈念して、 神様からメッセージを頂きました。 ここから先は神つづりと致します。戦争で多くの人の命は断たれます。 亡くなってしまった命だけではなく、 生き残った命までも、 断ってしまうのです。 そうして、魂となった者たちは 幾年の長きを巡り、超えて また生まれ変わります。 その時、大分部の者たちは 「もうこのような戦争に  巻き込まれたくない」 「平和な時代に生きたい」 と願います。 そかし中には 「今度こそは打ち取って見せる」 「敵を忘れない」 という思いで生まれて来る 者達も居ます。 それ故、戦争は始まり、 また繰り返されるのです。 現世は、近代的に成長し、 もっと平和に暮らせたはずです。 しかし、戦争は起きてしまいました。 世界が恐怖と不安と憤りに満ちています。 これは、今生きている者達への メッセージなのです。 魂の世界には上も下も有りません。 階級があるのみ。 この生き苦しさから解放されたければ、 子供から老人まで全ての者が、 自分という幻想の枠から出る事です。 その為に、協力し合うことが この世の在り方と言えるで
0
カバー画像

引く手あまた「つぶしがきく人」の第一歩

「自分に合う仕事をずっと探してるんですけど、なかなか…適職とか、天職みたいなものがみつかればいいんですけどね」自分に合う仕事というより、どんな仕事でも持ち味、本領を発揮できる自分の方が今の不確かな時代には価値を感じます。そんな求められる人間になるにはどうしたらよいと思いますか?「つぶしがきく人」になれる強みを知ることで本領を発揮し、自分にしかできない価値を提供することができるようになります。ポジショニング、役割が明確になる。そしてそのポジションで力を発揮することで評価され、更には多方面から求められる引く手あまた「つぶしがきく人」に。これは実際にあった話です。自己分析が「つぶしがきく人」になるきっかけになるかも客観的な自己分析によって方向性が見えてきます。これは強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの自己分析結果と適した役割の一覧。自分のタイプによってどんな役割が本領を発揮できるのかが分かります。こちらのサービスで、あなたがどんな役割で価値を提供出来るのかが見えてきます。
0
カバー画像

人間関係は摩擦や衝突を避けた方が良いのか?

「あなたの普段の人間関係は、摩擦やぶつかり合ったりすることなく円滑ですか?」どうでしょうか?人間関係においての摩擦や衝突、良いイメージないかもしれませんね。より良い人間関係を目指していくのに、やっぱり避けていった方が良さそうですか?考えてみましょう。むしろ関係性をより良く発展させる私もできることなら人とぶつかるのはイヤですね(^_^;)でもこれが相手との関係性を深める、より良くするものだったらどうでしょうか?相手に自分は何をし、何をするつもりがないのか?スタンスを表明する。これを避けていると、人生の主導権を他人にどんどん支配されてしまうんですよね。ぶつかることは拒絶でなくそれぞれの道を示す強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスは、個人の強みに重きを置くのではありません。他者の強みと力を合わせることが目的です。その力を合わせる仲間、同士ともいえる人の基準は?これが目的や理想の共感になります。まったくこの目的、理想、価値観が合わない人と手を組んでもうまく行きません。間違いなく。そのため互いの価値観を共有し、もしそれがぶつかるようであればそれぞれの道を尊重した上で別々の方向へ。ぶつかることは拒絶でなく、お互いにとっての新たな一歩を踏み出すきっかけをもたらします。これがウエルスダイナミクスの考え方です。こちらのサービスでは、強み、価値観の見える化で手を組む、力を合わせる相手に何をアピールすべきかが分かります。
0
カバー画像

人生の可能性は独力より協力で切り開かれていく

自分の弱点、苦手を補い、強み発揮に力を貸してくれる存在がいると心強いです。そんな方、いますか?成功者には必ずと言っていいほど、そんなかけがえのないパートナーがいるものです。双方の強み、弱みが分かっていると組みやすいですね。自分にとってはもちろん、誰かがあなたを待っているかも。弱みをカバー、補完してくれる相性の良い助っ人はだれ?自分のタイプが分かるとカンタンです。「弱みは克服するのでなく、それを強みとする人に補ってもらう。」これがウェルスダイナミクスの基本的な考え方です。自分一人でなんとかするより、はるかにコスパが良いんですよね。私はウェルスダイナミクスのタイプを示すこの図で言うと「ダイナモ」というタイプ。発想、行動力に富み、何かをはじめる、0→1が得意。それを知ってか知らずか、私のコーチングは「スチール」タイプのクライアントさんがとても多いです。スチールタイプは詳細な視点、整理整頓、慎重、確実性などを特徴とする内向タイプ。0→1が苦手でなかなか動き出せなかったりします。そのため、私とのコーチングではこれまで長年動けなかった、着手できなかった課題に取り組んでブレイクスルーした方も多いのです。このように、苦手を補う存在によって人生が好転します。独力より協力が人生の可能性を拡げていく自分一人で奮闘し、仕事、人生の全方位をフォローするのか。あるいは苦手、弱み方面の可能性は捨てるのか。前者は限られた時間、リソースでどれも中途半端に、結果疲弊、消耗。後者は人生の可能性が大幅に限定されます。これらは助けてくれる誰かさえいれば景色が変わるものなんですよね。そんなかけがえのないパートナーを見つけ
0
カバー画像

人生をより良いものにするきっかけ

人生をより良いものにしたい。誰にとっても共通の、普遍的なテーマではないでしょうか?では、より良くなる、そのきっかけはなんだったのか?私自身の体験、また多くの方とのコーチングから探ってみると…「他人との違い」に気付いた時じゃないかと思います。他人との違いは強みであり価値です。でも…フワッとしてませんか、そのイメージ。だからこそ自己理解が大切なんです。自己理解の本質は、自分を深く理解することはもちろん、そこから他人との違いを見出すことにあるんです。自己分析によって他人との違いを知るきっかけが得られる先日コーチングのクライアントさんと話していたとき(2021年の振り返り)のことです。「ウェルスダイナミクスは自分だけじゃなくて、他人との違いが分かるのが良いんですよね。」とおっしゃっていました。自己だけじゃなく、他己理解、そして他者理解も。これによって「一人での成功ではなく力を合わせる(個人事業から組織化)」という、目的や理想へのイメージが大きく拡がったのだそうです。 また、他の自己分析、特性診断だと「自分の資質しか分からない」ため、他者理解できなかった、とも。そのため、チームビルディング、マネジメントできないといった問題を抱えていましたが、それが解消したとのことでした。この方のように、自己理解から他者理解、違いが分かることによって独力から協力に人生がシフトします。これは価値観、景色が変わる瞬間です。いわゆる、パラダイムシフトですね。ここから人生の新たな流れがスタートしていくんです。こちらは、そのきっかけをもたらすサービスになります。
0
カバー画像

未来のお話を。。。✨✨✨

そろそろ、サンタクロースになる準備を楽天でしています( ꈍᴗꈍ)(笑)おはようございます ❤️ 三つ葉(みつば)❤️ です。 12月 9日、7時~16時、21時~24時まで待機予定です(*^-^*)  待機時間外でも私に興味を持ってくださった方、ご希望の時間がございましたらお気軽に『 メッセージを送る 』でご質問ください。 時間調整いたします。 いつもお話しを聞かせてくださり、ありがとうございます♪ 私はココナラで電話相談をしています。現在ココナラで、悩み相談・恋愛相談・話し相手カテゴリーの商品は、91291件(12月9日現在)あります。電話相談のアドバイザー・カウンセラーは、81516人(12月9日現在)の登録があります。改めて調べてみると、数あるサービスの中から私を選んでいただいて、本当に感謝です(。•ᴗ•。)♡ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ* 電話相談をしていると、時間の使い方を意識します。ご相談者さまが電話したい時に、電話できなければ意味がありません。かと言って自分の生活に支障をきたすようでは、心から受け入れて寄り添えません。そこで大切になるのが、協力者の存在です♪私がやらなくても良いことをやってもらったり、ご購入いただいた時は、ココナラに集中したいから協力してもらう契約を結んでいます(笑)とても協力的でいい関係を保てています( ꈍᴗꈍ)♪協力者の家族にいつも感謝です⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 秘訣は、近い未来どうなる予定で行動していて、あなたにもメリットがあるよ✨ と、話すことです。 各個人の環境やタイミングがあるので、一概には言えませんが一度試してみてください(^^)/私
0
カバー画像

子どもたちが解決案を出してくれました

今日の探究ラボは少し思うところがあり、話し合いをしてもらいました。 というのも、『なぜラボ祭』の準備をしている時(特に話し合いをしている時)に協力できていなかったり、不満の声が出てきたからです。 話し合いをしている時に、他ごと(作品の制作)をしたり、関係のない話をして話している人の声が聞こえなかったり、戯れあったり。 誰も迷惑していなければ、許容範囲かと思うのですが、気分を害する子が出てきてはいけないので、「協力して進めるにはどうしたら良いか?」話し合ってもらいました。 そして、困っていること、嫌だと思っていることも、きちんと話してもらいました。 言いにくいことも話してもらい、どうすべきかを考え、ラボ生たちは、次の解決案を出してくれました。 ・たくさん話す。・話し合いをしているときは、他ごとを しないで、静かに話している人を見て 聞く。・言われる前に自分から気をつける。・困ったことや嫌だと思ったことがあれば 話す。 どうですか?子どもたちが考えてくれたんですよ^_^ その後、どうなるかは分かりませんが、また何かあれば話し合えば良いですからね。 今日はみんな疲れたかと思いますが、また来週、楽しみましょうね♡ それでは今日もあたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

協力体制が大切!

【7月31日の朝読書の会】 おはようございます^^   本日は、「ひとりビジネスの教科書 Premium 自宅企業でお金と自由を手に入れて成功する方法」の読書会最終日でした。   ☆得られたこと ・純利益が700万~800万を超えるまでは、法人化しない   ・専用オフィスは稼いでから。コワーキングスペースなどを活用しよう   ・ひとりビジネスで大切なのは、愉快な仲間たちと共に自分を磨いていくこと   ・赤ちょうちんでクダを巻いても、ステージは変わらない   ・人生のパートナーや家族から応援してもらえないひとりビジネスは衰退していく   ・自分だけが納得しているミッションやビジョンは、完成しているものとは言えない   ・ミッションやビジョンを固めてから「ひとりビジネス」を始めようというスタンスだと、インプット人生のまま終わる   朝のインプット&アウトプットで、いい感じに頭が回っています。   今日も読んでいただいて、ありがとうございました。 良い一日をお過ごしくださいませ^^
0
カバー画像

母を介護する私を悪者悪者扱い(´-ω-`)

✥✥✥母を介護する私を悪者悪者扱い(´-ω-`)✥✥✥ 私は認知症の母を自宅で介護しています 認知症…母は病気だから…十分理解しているつもりなのですが 一日に何度も同じことを聞かれ… 静になったと思ったらタンスの中の服を全部出してしまったり… "いったい何を考えてるの!" "これ以上無駄な用事を増やさないで!" そんな思いやイライラがこみ上げてくる(。-`ω-) 怒っても仕方ない…怒っちゃダメ… 分かっていてもついつい口調がきつくなってしまう(ノД`)・゜・。 その後の後悔…そんな日々を送っています(´-ω-`) でもそんな気持ちを全く分かってくれない夫と娘… 「最近きつくない?」「病気なんだから…」 「もう少し優しくしてあげて…可哀そう…」 と責められます(;´・ω・) 夫や娘は日中不在で介護をしているのは私なのに… 私なりに一生懸命しているのに… 家族からは悪者扱いされているようでとてもつらいです(ノД`)・゜・。 ✥✥✥一人で抱え込まず家族と相談することが大切✥✥✥ 一生懸命お母さまの介護をしているのに それを分かってもらえない…辛いですよね(´Д`) 私はグループホームの管理者や在宅介護をされている方の相談 などをしていたので介護をしているご家族からお話を伺う機会が多く 「家族に分かってもらえない」 「誰も頑張ってる自分を認めてくれない」という声をよく聞きました 介護を仕事としているものは時間が決められていたり チームで介護し、相談することも協力することもできます でも、家族は24時間365日休みもなくいつまで続くのか これからどうなっていくのか不安の中で介護をされてい
0
カバー画像

わたしの資格取得☆ヒストリー

こんにちは、YOU(ゆう)と申します。ブログをご覧いただきありがとうございます!タイトルが仰々しいですね!ヒストリーっていうほどの事でもないんですが、色々と話したいことも多いのです。わたしが最初に取ろうと思った資格は「産業カウンセラー」です。その当時、職場でモンスター職員や、心を病んでしまった職員がいたりして、私は職員をまとめるリーダーなので、自分に足りないものがあるんだろうなと悩んでいました。そんなとき本屋さんで「カウンセラー」に関する本を見つけて、「自分がカウンセラーになればいいんだ!」と思い至ったのです。安直な考えだったかもしれないですが、私は大真面目でした!笑もしカウンセラーになって傾聴技術を学べたら、モンスターや、心を病んだ職員の話をきちんと聴こう。そしてそんな職員に振り回されて、辞めようか悩んでいる職員や、いらだったり、疲れている職員たちの話も聴こう。話を聴いて、みんなが働きやすい職場をもう一度作りなおしたい。自分に足りないところを補強していきたい。そんな思いを持つようになりました。そこから色々と調べました。産業カウンセラーに大卒資格は不要。産業カウンセラー講座を受講して、受講修了後に試験を受けて、合格すれば資格を取得できる。通信講座もあるし、順調にいけば約1年で資格取得できる。これなら私にもできるのではないか?と思い、受講申し込みを決めました。ただ受講費は安くないこと、1ヶ月に1~2回は「実技講座」を受けにいかないといけないのがネックでした。(地方に住んでいるため、宿泊をともなう移動でかなりの出費だったし、子どもを親に預けることなど、色々なことがありました^^;)
0
カバー画像

持ちつ持たれつ

さぁこれは英語で何と言いましょう? ぱっとみ難しいですけど、実はこれを表せる良い単語があるんです。 それが interdependence   inter は「~の間・相互」というニュアンスがあります。 international が inter(間)+national(国の)=「国際間・国際的な」が良い例ですね。 dependence は「頼にすること・依存」という意味です。 動詞のdependを使った depend on ~ 「~に頼る」は聞き覚えがありますね。 今回はその2つを合わせて「お互いを頼る」=「持ちつ持たれつ」となるわけです。  We are very interdependent. (私たち持ちつ持たれつなの。) Forging an interdependent relationship with other countries is essential to develop our nation. (持ちつ持たれつの関係を他国と築くことは、私たちの国の発展において必要不可欠だ。)  今回の例文では両方とも形容詞の形にしてます。 ライティングとかで使えたらカッコいいですね。
0
カバー画像

妖精さんに引き寄せのお手伝いをお願いしてみた!

今日は妖精さんに具現化(引き寄せ、物質化ともいう)のお手伝いをお願いしてみた!🌷🌷🌷🌷 するとね、まず最初に感謝が湧いた。鳥の声や土の香り、木の力づよさ、空の大きさや風への感謝・・🐓🌳 そして、ある方向に体が引っ張られたの。そこには今日アップしている写真の花があった!🌸おおおお(*_*)この花はよくあるんだけれど、この色は初めて!綺麗~~ってしばらく魅入ってた😇 そしてね具現化するっていう執着や必死を手放すように促された🍓 深呼吸が始まり空を見上げて力が抜けて~💖 どんな具現化したいかな~~とニヤニヤ 😇✈ 聞こえてくる鳥の声を愉しむように促されてね遊びモード、おふざけ感覚へと導かれ・・・「どんなものが欲しい??」と自分に聞くところへと促されました🌈普段はもう少し構えたり力んだりしてたな~~具現化する前の自分の波動、意識の在り方が大事なんだね🌟 今日はここまでを教えて貰いました! 関連サービスはコチラ!!ぜひぜひ↓https://coconala.com/services/1039933?ref=profile_service  
0
カバー画像

協力し合うということ

会社組織の中にいても、個人個人で作業するように業務が決められているようなシステムで毎日のお仕事を進めている人も少なくないと思います。この場合には、個人の能力が一定レベルまで達している状況なら、特に問題も心配もないと思いますが、そうでない場合もあると思うのです。それでなくとも、現代は個性の時代。その人が一番能力を発揮できるように業務を設定してあげるのが最良の様に思いますが、その時点での能力がそれに達していない場合には、苦痛になる場合もあるかもしれません。「任せる」と「丸投げ」とは紙一重だと思うのです。「任せる」と言って、全部担当の人に作業をお願いする場合に、その人が出来ない場合には、その人を責めるのではなく、協力すればよいと思うのです。それでは、個人個人に作業を割り振った意味がなくなるかもしれませんが、そのせいでその人が大きなストレスを抱えたり、業務全体が遅れる場合には、臨機応変でその人をサポートするようなことも必要だと思います。本来の業務のルールを最優先とするか、業務が進み結果を最優先とするかによるかも知れませんが、私はルールなどいつでも変えることができるので、まずはグループ全体が柔軟性を持ち、それぞれの足りない部分をサポートし合える協調性を育てることの方が大切だと思います。「できないこと」を責めていても何の進歩もないので、それなら「できない」を「できる」にするためにはどうしたらよいのかを組織の中でも、個人でも考えながら業務は進めてみたら?と思います。普段のお仕事の中で、最近強く感じることをお話ししました。(*^-^*)要は、「あの人はできない!」と文句を言う前に「手伝ってあげ
0
カバー画像

謙遜と協力の力で、ビジネスも人生も輝かせる!

吉が出ました。 これは、君主としての立場にある方の卦で、大切なのは謙遜と協力です。 この掛が伝えているのは、自分だけが偉いと思わず、周りの人たちを大切にしましょう。という事です。 お金持ちになる事よりも、周りの人たちが幸せであることが重要なんですね。 そして、決断するときは一人で決めるのではなく、周りの意見も聞いてみること。相談することで、より良い結論が出ることがあります。 ただし、謙虚すぎても問題です。 自分を過小評価しすぎると、他の人に軽んじられることがあります。そんな時は、しっかりとした態度で立ち向かうことが大切です。 もしも、誰かがあなたの意見に逆らってくる場合は、無理に押し通すのではなく、力を使って征伐することが良いとされています。 それは実力で示す、根回しをする、コミュニケーションを取って意思疎する等、様々に解釈できます。ただし、相手を尊重し、謙虚さを忘れずにですね。 人生には悩みや難しい局面もあるでしょう。 そんな時は、謙遜の心を持って前向きに乗り越えていくことが大事です。 自分の弱さを知り、協力し合えば、どんな難題も乗り越えられると信じています。今日も頑張って、謙虚で協力的な姿勢を大切にしてください。 それでは、良い一日をお過ごしください。
0
カバー画像

やれることをやろうと思います

こんにちは昨日は地震のニュースで投稿する気がおきずにいました。自分にやれることをやっていこうと思います。
0
カバー画像

協力  おはようございます。

おはようございます。 今日は、曇天の少し気温の低い朝になりました。 一人では全ては処理する事は出来ませんね。 やる事が多い人は特にそうでしょう。 段取りを決めても、全て消化する事が難しくなってきます。 やるべき事は沢山あり、やりたい事も沢山ある。 矛盾を抱えながらも、やるべき事を進める。 「協力」する事の素晴らしさが分かる瞬間です。 今日も笑顔の一日をお過ごしくださいね(^^) 天も協力してくれる『自分だけのお祈り文』創ります。
0
カバー画像

自己評価は大切

先日からの発達障害の流れになります。先日記載した思い発達障害から犯罪を犯してしまった子が入る少年院での教育では、自分への注意が向くように行われるそうです。そこで、大切なことが・自己評価が上がる事・色々な気づきをえることと研究では、言われていました。その自己評価を上げる方法に一つに、誰かの役に立つことで、自己評価が向上して、色々なことに対して、やる気が出てくる事が言われています。ボランティアや誰かの手伝い、身近な人の役に立つことは、大切なようです。
0
カバー画像

未来創造@開運カードリーディングKimi

未来創造@開運カードリーディングのKimiが、カードを通して宇宙からのメッセージを毎日お届けします。✨7月4日(日)カードからのメッセージ✨今日という日があなたにとって ステキな1日になりますよう❣ 今日のカードは 『HELPFUL PEOPLE』です。 助けになる人たちがいます。 このカードは、友達の輪を 広げる時だと告げています。 あるいは専門分野の ネットワークを作る必要に 気付くかもしれません。 視野を広めるために 時間を割きましょう…幸福と 成功を呼び込むためには、 個人的または仕事上の コネクションを作ることが 必要です❣ また、カードは、 この状況において 目の前の課題を達成するには、 あなたを援助できる立場の人に 協力してもらうことが必要だ、 と指摘しているのかも しれません。 たとえば関連分野の専門家や、 あなたの部下、同僚などです。 プライベートの知り合いの中に、 役立つ経験の持ち主がいるかも 知れません。 このカードは、 「まもなく夢の実現を助けて くれる誰かが現れるだろう」 と言っています。 今日もお読みいただきまして ありがとうございます。 何か参考になれば幸いです。 どうぞ、 素敵な1日をお過ごしください❣
0
カバー画像

明日(4/3)の占いは、

みんなで渡れば怖くないです。 といっても、横断歩道ではありません。協力し合えば、水量の多い大河さえも渡る事が可能なように、必ず良い結果が生まれる事を示唆しています。ですから、チームワークに吉があり、単独で行うのは凶なのです。集団の利益が、最終的にあなた個人にも還元されることにつながる、という事を忘れてはいけません。
0
カバー画像

明日(3/13)の占いは、

三人で支え合うと上手くいくです。 一人で頑張ろうとせず、人の意見をよく聞き、協力し合うことです。特に三人で支え合うと、バランスが良く上手くいくでしょう。また、他人に対しても惜しまず協力してあげる事も重要です。
0
カバー画像

明日(1/29)の占いは、三人で

協力すると運気アップします。 一人で頑張ろうとせず、人の意見をよく聞き協力し合うことです。 また、他人に対しても惜しまず協力してあげる事も重要です。
0
36 件中 1 - 36
有料ブログの投稿方法はこちら