絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

「今」目の前の事に集中!その積み重ねが充実感かも!

こんにちは!みそです!最近 人間関係がより、スムーズな気がしています!(急に)というのも、対人関係で ん? って思ったりイラッとする事 って、悪い意味ではなく「相手に期待をしている」と 生まれる場合が私は多かったので、余計な事を思案せず ただ目の前の事を精一杯する というのを意識しています(笑)それが合っていたみたいです^^仕事で 何かを良い感じにする事が目的であれば そこに関係ない部分は気にしない!誰かと協力してやるものでも、相手ももっとやってくれてたら良いのに とか、私がそのポジションならこうやってもっと効率よくやるのに とか 相手に対して不満が出ると 逆に目的に行く道に障害物が生まれるイメージ目的はこれ! あ!ここやってくれてない!けど、まぁ 自分が出来る事だからサクッとやっちまおう! 以上! みたいな(笑)自分ばっかり仕事増えてしんどい と思う事もあるかもですが、やらない相手に対して自分を磨耗させる方が 個人的には進展性もないし 苦労の割に得るものもないし 、怒りがあると 仕事の時間以外にも引きずってしまって 逆にだるいなって思いました・・・!^^自分でやってしまえば、その時は大変かも知れないけど 退勤した時に自分、めちゃくちゃ頑張って働いたな!偉いな!!って思えるし、こんな気持ちよくバリバリ働いている私の人生は幸せに満ちている 以外ないね!(笑)って 思ったりします^^もちろん心の中で(ブログには書いてますが(笑))相手の反応で自分が左右されないので 比較的穏やかにも過ごせるし、「自分にできる範囲の事を精一杯」→ 無理があると不満に変わったりするので あくまで今の自分
0
カバー画像

期待しないこと

みなさん、おはようございます。誰かのパワースポットになりたい者です。連休明けの人のいますかね???みなさん今日もお疲れ様です♡私は、連休中少し遠出をして1泊してきました♡とっても良い旅になりました!(^^)!大好きな神社にも行くことが出来てすごくパワーを感じました♪運転してくれた旦那さんに大大大感謝です(^^)さて、本題です!私は、よく穏やかよね~って言われることがあります。旦那さんと喧嘩したりする?と聞かれたりも(笑)私は、その時に秘訣を話すのですが『期待しないこと』『日々感謝すること』この2つを常に心がけています。もちろん、日々の生活の中でなんでこうしてくれなかったの?なんでわかってくれないの?など色々な感情が浮かんでくることがあります。だけど、それは私の勝手な感情なのだと受け止めて、出来る限り自分で消化します。この前、旦那さんが洗濯物を入れて畳んでくれていました。その時にタオルの畳み方が気になって、それ違うよって言いそうになったのですが1回冷静になって、今この洗濯物をしてくれてるっていうことだけに意識を向けよう。感謝しよう。って思いました。そもそも畳み方なんて人それぞれですもんね☆私も経験があるのですが、やってもらってることに対して、あーじゃないこうじゃないと言われると心底やる気を失くします。もう次はやらないって思います。自分でやればいいじゃんっていう感情も浮かんできますよね( ;∀;)そんな経験を踏まえて、まずは感謝する!してくれることに感謝をして過ごすと小さいことがどーでもよくなります(#^^#)洗濯をしてもらってとっても助かった自分もいますし、全力でありがとうと伝え
0
カバー画像

(345日目)過度な期待をするからカドが立って収拾つかなくなる。

ワイは時代劇が嫌いではない。好きなものはケーブルテレビの専門チャンネルで再放送見れるし、満足できる環境になったもんだ。特にお好みは池波正太郎原作のやつなんだけど。特に鬼平犯科帳がお気に入りなんだけど、ワイが好きだったのは中村吉右衛門が主役していたシリーズね。渋さ、茶目っ気、声の質感だったり・・・演技が好きだったんだよね。あと脇を固める俳優陣も好きやったので、その印象が強く記憶に焼き付いておるのですよ。で、今週初めに鬼平犯科帳をテレビでやると知ったんだけど、あんまり期待してなかった。主役が松本幸四郎ってことだけど、やはり自分に焼き付いた記憶とのギャップがあると落ち着いて見れないんでね。だけど放送前のダイジェストを見たとき、『あ、コレおもろいかも?』と思ったの。なぜなら、松本幸四郎が演じる鬼平の横顔が映ったときに中村吉右衛門の面影を感じたから。まぁ親戚だからそうなのかもしれんけど。で、声の質感や立ち居振る舞いなんかもスゲーいいの。ワイの中にある鬼平ってキャラクターを期待通り・・・いや期待以上の演技だったので、なんか嬉しくなっちゃった。叔父である中村吉右衛門を彷彿とさせる雰囲気を纏いながらも、新しい鬼平を作ってくれたって言うのかな。『次回作も見てみたいぜ!』って気持ちにさせてくれたのです。もちろん本放送は録画しましたよ。いや〜、いい時代劇だわ。さてさて本題。え?ここまでが本題じゃなかったの?ってくらい長文になっちゃいました。なので本編は少し短いです。シンプルです。ゴーヤといえばチャンプルーです。人との付き合いにおいて、落胆する瞬間ってあるじゃないですか。それって、結局のところはこう言
0
カバー画像

期待していなければ意外と満足できる

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。この前めっちゃ嬉しいことがありました。このサービスが初めて購入されたんです♬お気に入り数も少ないし、出品してからどれぐらい経つのかな?全然売れそうにないから1度アーカイブに入れていたんですが、かなり時間をかけて作ったマニュアルなので売れそうになくてもいいや、出品するだけしていよう!ぐらいの気持ちでいました。なので売れた時はビックリして珍しくアワアワしてしまった(;´∀`)買って良かったです!!と言ってもらえてさらに大喜び。本当にありがとうございました。期待してなかったのに予想外に面白くてハマりそうなドラマがこちら。※写真は公式サイトからお借りしていますパリピ孔明NG大賞の番組内で宣伝されていて、面白くなさそうだけど(すみません💦)向井さんがかっこいいから一応見てみようかな?ぐらいで夫と一緒に見たら2人して大笑い。今期1番楽しみな連ドラになりそうです。三国志好きの人が見ても楽しめるのでは?私は歴史が全くダメなので「三国志って何?」レベルですが、孔明が日本語喋っているのはおかしいとは思っていたら、第1話の中で「設定に無理がある!」と英子(上白石萌歌ちゃん)も孔明にツッコミを入れていて( *´艸`)他にもいろんな要素がモリモリで、歴史が苦手な人も楽しめると思います。食べ物もそうですが、インスタ等で流れて来る写真を見て「めっちゃ美味しそう!」と期待して店に行くと期待外れになることがありますよね。オムライスはインスタ映えしないこういうオーソドックスな方がすごく美味しかったりします。好みの問題もあるとは思いますけど。期待しているつ
0
カバー画像

楽に生きる方法

ポジティブにこだわらない 前回のブログでポジティブになるための考え方をお伝えしましたが、人生を楽に生きる上で、常にポジティブでいる必要はありません。 たしかにポジティブでいられることは、メンタルを強く保つためにとても大切なことですが、そのことで時に自分を苦しめる状況に陥ってしまう危険もあると思います。常にポジティブでいないといけないと思うことがストレスの原因になってしまい、なかなか思い通りにポジティブになれず自分を追い詰めてしまう結果なってしまうこともあるでしょう。 ポジティブになる必要がある時は、自分にとってマイナスな状況が襲ってきた際に、その状況を乗り越えるための手段として用いればよいのです。その場合、必ずしもポジティブにならなくても大丈夫で、ポジティブになるために心の中で念じるだけでもよいでしょう。期待しない 楽に生きるために大切なのは、過度に期待をしないことです。人間生きているうちに色々期待する場面が多いと思います。でもその期待が期待通りに叶うことは稀で、ほとんどは期待外れで終わってしまいます。期待通りにいかない度に落ち込んでいてはメンタルが持ちません。であるなら最初から期待せず、「まあ上手くできたらラッキー」くらいに思っていれば心は楽になるはずです。 また過度な期待はプレッシャーの原因になります。例えば仕事でこの契約が上手くいったら自分の評価が上がるし出世できるかも知れないと期待していると、期待がいつの間にか義務になってしまい「成功させないといけない」とプレッシャーに陥ってしまいます。 「この契約は上手くいかないと思うけど、上手くいったらラッキー」くらいの気持ちで臨め
0
カバー画像

「べき思考」が我々を苦しめるという話

前回の記事で、「期待しない」ためには心をニュートラルモードにすると良いという話をしました。でもそのニュートラルモードを邪魔してくるのが「べき思考」。 こいつも本当に厄介です。 長く自分自身に根付いた考え方から生み出されるものですから。 本日はその「べき思考」に焦点を当ててみたいと思います。 ■べき思考は「ビリーフ」から生み出されることを知るビリーフ(belif)とは心の底から強く信じていることです。心理学では、信念や思い込みなど自らが強く信じている物事のことを「ビリーフ」と呼びます。 これは、生い立ちや周囲の環境などの影響を強く受け、長い年月をかけて形成されるものです。 一般的には、 「親は大事にしないといけない」 「お金があれば幸せ」 などですね。 人により異なり、それぞれの判断基準や価値基準となります。 そして強く信じているからこそ、人それぞれの 「~すべき」 「~しなければならない」 を生み出すのです。 なので要するに、ニュートラルモードになれないときには 「コイツの言動は、私の信念に反する!」 と脳が判断しているからなんです。 厄介ですよね脳みそ…では、そんなときどうしたらいいのか? ここでもひとつ、コツをお伝えできればと思います。■「べき思考が働いてるな」ということを意識する目の前のことを受け入れられるかどうかは一旦置いておいて、 「あー働いてるなー」と認識するだけでOK。 すると不思議なことに、気持ちが少しラクになるんです。 多くの場合、べき思考が働くときには怒りや憤りのような負の感情もセットになっていることが多いと思います。 その感情がなくなるわけではないですが、
0
カバー画像

「悲観主義のメリット」~何事も期待しない~

皆さん、そろそろお気付きかもしれませんが、そう、私は、結構、悲観主義者です。 そんな私ですが、仕事では着実に実績を残しています。 よく、 「ポジティブに考えればうまくいく」 とか、 「何事も前向きに考えよう」 とか言いますけど、 まあ、それも人によりけりですよね。 ポジティブで、確かに結果を出している人もいますが、空元気や妙に明るい言葉を並べ立てているだけで、一向に結果を出せない人がいます。 それも、その不自然なポジティブさを他人に強制し、 「こうやって考えなよ」 とか、 「こういう風にやりなさい」 とか言っているので、あれ?と思います。 結論、ポジティブって、疲れます。 「前向きに頑張ろう!」とか、 「ポジティブでいこう!」とかはいずれも「緊張系」の言葉なので、リラックスしづらいです。 もっと脱力系のいわゆるリラックマが使ってそうな言葉は「緩和系」のゆるゆるワードなので、リラックスできて、気が楽になります。 あと、悲観主義のメリットとして、「期待値が低い」というのがあります。 悲観主義の人は、 「ダメかもしれない」 「どうせ大した結果は出ない」 と思っているので、うまくいくとめっちゃ嬉しい、ということがあります。 期待しなければ、それを結果が上回ったとき、大きな喜びが得られます。 そして、ダメならダメで、素直にその結果を受け入れることができるのです。 「幸福の最も大きな障害は、過大な幸福を期待することにある」というのは、フランスの思想家、ベルナール・フォントネルの言葉です。期待が大きければ大きいほど、それを裏切られたときのダメージが大きくなります。 何事も期待しないこと、です
0
カバー画像

人に期待するという事は、相手の人生を思うように扱いたいということの現れでもある。

人に期待するという事は、相手の人生を思うように扱いたいということの現れでもある。何気なく使う言葉、「期待している」という言葉。 この何気ない言葉って、とても危険が言葉だと思うんだ。 相手に期待するという事は、 相手に「思うように動いて欲しい」という、こちらの邪な期待も込、という事になり、相手が思うようにならなければ、それは「期待ハズレ」という言葉に落ち着く事となる。それは相手に責任を押し付ける結果となり、 相手も「何で勝手に期待なんてしたんだ」という気持ちになり、 期待した側も、「何で期待を裏切るんだ」という気持ちになり、 何も良い結果をうまない。 意外と簡単に皆が使う「期待している」という言葉は、 実はなかなかに大きな言葉で、そうして、良い意味を含まないと思うんだ。 だから、お互いに嫌な思いをするだけなんだから、「期待」なんてとっとと捨ててしまえばいいと思うんだ。 使うなら「宝くじが当たるかを期待する」ぐらいにしておいた方が良いと思う。 そうだな、自分の未来に期待するのであれば、それは自分に対して思うような未来を描き、 その方向に導くという事なので特に問題はないかもしれない。 いや、それでも、期待という言葉はどうしても他力本願になるから、自分に期待という言葉も、裏を返せば、「誰かが自分を変えてくれる未来」に期待するという事になるかもしれないね。前言撤回しよう、自分にもあまり使わないほうが良い。 なので、期待という言葉は、実のところあまり使わないほうが良くて、 できれば、「楽しみにしている」とかそういった言葉に置き換えた方が良いと思うんだ。 他人に対しても、自分に対しても、未来
0
カバー画像

ラッキーな毎日を

こんばんは^^まだ終わっていませんが、今日もお疲れ様です。皆様、熱中症には気をつけて下さいね。本日はラッキー^^というお話しです。皆様、今日は何かラッキーと思えることはありましたか?ラッキーってどういう時に思いますか?自分の予想を超えた時?願ってもいないチャンスが巡って来た時?今日も生きていてラッキー?色々なラッキーってありますよね。私は色々な意味で何かに、誰かに、あまり期待をしない様にしています。だから何かをしてもらった時とか、え?いいの?ラッキー^^と思ってしまいます。期待していない分、ちょっとした事で喜べたりします。期待をしていた時もありました。でも自分が勝手に期待していただけなのに、その結果が得られないと、またまた勝手に何で?どうして?とイライラしたり不満に思ったりしていました。なんだかバカらしいし、期待された方も迷惑だし可哀想だなって思いました。それに自分が期待されても、煩わしいしそれに応えなきゃいけないのかなってプレッシャーにもなります。どちらにとってもあまり良い気はしなかったんです。だから期待をする事自体辞めました。楽ですよ(*´꒳`*)そして小さな事で喜べる、楽しめる、感謝できる。ラッキー、が増えていく♪自分に、他人に、物事に、期待をしている時って、結構感情を揺さぶられます。私は疲れちゃいます。もっと楽に生きたかったから、今に満足しています^^皆様はどうですか?揺さぶられる事に疲れたら、こんな生き方もありますよ(*´꒳`*)そんなお話しでした。毎日ラッキーって思えたら、いいですね^^それではまた明日(^_−)−☆
0
カバー画像

何となく不満ばかり口にする時

『花さき山』の絵本で有名な滝平二郎さんの切り絵のような夕焼け写真と共に今日のブログを綴ろうと思います。この前、気を遣い過ぎて疲れる原因は、自分を守るために気を遣っている 相手が自分をどう思うかを気にしていると書きましたが(☟こちらで)自分のことより周りを優先し過ぎている(自分に優しく大切にできていない)相手のためと思いつつも見返りを期待している(無意識に期待してしまっている)ってこともあるかもなぁと思いました。10代20代の頃の私は自分に満足できなくて不満タラタラ、母親にもよく八当たりをしていました。何が不満でどうして満足できなかったのか当時はよくわかりませんでしたが、最近になって思うのは*何だか寂しかった*何かしなくてはと思うものの したいことが見つからずヒマだった*理想の自分を求め過ぎていた*人に期待してばかりいたこんな感じだった気がします。今でもたまに愚痴っぽくなる時とか不満を口にしてしまうことがありますが、だいたいそういう時って寂しかったり生産的なことが何もできてなくて時間を無駄にしている場合が多いように思います。自分に全く関係ない人をネット上で批判したり誹謗中傷をしている人たちも、きっと寂しいんだろうなぁ、自分の機嫌を取る方法が見つからなくて時間さえあればそういうことでストレス発散してるつもりなんだろうなぁと思ったり。ところで私は元々何か物を作るなど、好きなことに夢中になっていたら余計なことは一切考えなくなるところがあって。それは整理整頓でも料理でもハンドメイド作品でも良いのだけど、とにかくやり出したら飲食も忘れて没頭してしまう程なんですね(;^_^Aだけど集中して
0
カバー画像

予期せぬ出会いを大切に

週末は良いお天気だったので少し離れた大きな公園に行って来ました。ソメイヨシノでお花見を・・・と思って行ったのに、その公園にはほとんど植えられてなくてガッカリ。子供がちょっと遊べるような場所と噴水、ほんの少し花が見れるだけで、ほぼ何もない森のような公園でした。木々の合間に咲いているコバノミツバツツジが可愛いかったですが。(☟これです)そして奥に進んで行くと、まさに今が満開という立派な枝垂桜が突然目の前に。こんな立派な枝垂桜に出会えるとは思っていなかったので、一気にテンションがUP(*^-^*)トップ画像もこの桜ですが、この優~しいピンクの破壊力はすごいですね。すぐ横にソメイヨシノの木も2本程あったのに全くそっちを見ようともせず1本の枝垂桜に目が釘付けでした。ひらひらした花びらとほんのり濃いめのピンクがとっても華やかですよね~こういう花との出会いと同じで、人ともいつどこでどんな出会いがあるかわかりません。ただ擦れ違うだけの人もたくさんいる中で何らかの関わりを持ったということは、例えそれが「サイアクな人だったわ・・・」とぼやくことになるような人でも、その出会いから学べることはあると思います。(これは桜じゃなくて利休梅)恋愛&婚活相手を探していて「いい出会いがない」と嘆く人が多いけど、すでに出会っている人の中にいるかもしれませんよ。第一印象が良くなくていいイメージのない人でも、向き合って会話をすれば意外な一面を知って突然気になり出す・・・なんてこともありますので。私は初めて夫に出会った時うわ!めっちゃ怖そう関わらんとこう・・・でした( *´艸`)期待している時は出会わなくて、予期せぬと
0
カバー画像

【不登校初期のお母さんへ】種をまく。収穫を期待せずに。

特に不登校になりたてのお子さんがいらっしゃる親御さんは、 不安な気持ちでいっぱいで、何とか学校へ行かせようとしたり、 勉強の心配をしたり・・、いろいろ考えてしまうと思いますが、・・・。 その考えてしまうエネルギーを別のことに置き換えると良いです。 別のこととは・・・。 1、子供の気持ちを分かろうとすること 2、子供にとって、これは良さそうだな!とか、これ好きそうだな?と    思うことを、押し付けるのではなく、何気なく提供すること 上記の2つに、気持ちを置き換えるとよいです。 子供と、話しやすいタイミングのときに、 一緒に調べてみたり、出向いたり・・をやり続けるのです。 ときに、ドタキャンされたら自分一人で行ってみたり、見学をしたりして その感想を子供に伝えることで、子供が興味を持ったり・・・。 などを、ひたすら繰り返します。 それらの、いわゆる”種をまく”の後は、決して子供に結果を期待したり、 継続は期待しません。 ただ、”種をまく”というそれだけです。 子供が何気なく発した○○したいという気持ちをきちんと覚えておいて 現実に近づけるようにサポートを頑張ることです。 (収穫を期待せずに) 子供がいつ、どのタイミングで自発的に動くのかなどは、 まったく分からないものですから、親はただ子供の気持ちに寄り添い、 子供の好きそうな情報を提供するのみです。 最後にまとめますと、 お子さんの登校に一喜一憂すのではなく、どうして学校へ行けなくなったのか気持ちを分かろうとしたり、子供の気持ちに常に寄り添うこと。 そして、子供の好きなことや、やりたいことの情報を集めて、(結果を期待せずに)提
0
カバー画像

手放せば人間関係、人生がラクになる。

人生がカナリラクになる。他人への期待、思い通り、コントロールからの解放。人生の悩みのほとんどは人間関係が原因。そしてその人間関係の悩みのほとんどは他人への一方的な期待が原因。これを手放す。他人が自分の思い通りになるのはあり得ないこと、それを追い求めても満たされることはないんです。他者でなく自分の内面、強みにフォーカスするウェルスダイナミクスでは強み、自分の内面に集中します。この6つの要素からなる「内的価値」は自分そのもの。7つの習慣で言う「アウトサイドイン」相手を変えようとするのでなく、「インサイドアウト」自分が変化の中心になる。この中心となるのがこの内的価値になります。相手を尊重するからこそ「期待しない」世の中で思い通りにできるもの、コントロールできるものは唯一自分の心だけかもしれません。その他のものは思い通りにならないというのが真理じゃないでしょうか。その中でも人は最たるもの。各々が自由意思を持っていますからね。それを尊重することこそ「期待しない」という関係性だと思ってます。こちらのサービスでは自分の内面にフォーカスし、自分自身が影響の中心になります。
0
カバー画像

「他人に期待しない」はHSPの特効薬

みなさんこんにちは、のっちです。HSPの人は優しい人が多く細かいことによく気づきます。さらに「考えすぎ」という特徴が発動することで、どんなに仲のいい人や家族であっても、メンタル的にしんどくなってしまうことがあります。今回は人間関係で心の疲労を感じてしまう原因とその解決策をご紹介したいと思います。気を使っても伝わらないモヤモヤ人とコミュニケーションを取る時に、相手の表情や言葉、目の動きや声のトーンなどの細かい変化を見逃さないため、相手の感じていること、時には思考すら読み取ってしまいます。さらに「考えすぎる」上に「想像力の豊かさ」が加わり、相手にこうしたら喜んでくれるかなとか、相手が不機嫌にならないかなと頭をフル回転させます。その結果、いろんな気遣いをします。もちろんその気遣い疲れはあるんですが、もっともHSPのメンタルにくるのが、「相手のリアクション」です。自分がやったことに対して、相手が感謝を伝えてくれたり、求めてるリアクションをしてくれるとは限りません。そうすると、「あれ?言い方間違えた?」「この気遣いしないほうがよかったのかな?」と自分の起こした言動に対して一人反省会が始まります。これがHSPの人が人間関係で感じる疲労の大きな要因です。人に期待しない方法ここで問題になるのは2つです。「他人を気にしすぎていること」と「人に期待をしすぎていること」です。「他人を気にしすぎる」の対処法は基本的にはどうやって自分本位に生きるかという考え方を変えることにあります。これは後日お話しします。今回は「人に期待をしないための方法」をご紹介したいと思います。期待していることを認識するいきなり「
0
カバー画像

失敗してもへこたれない考え方

こんにちはNジローです! みなさんメンタルは大丈夫ですか?笑 裏切られたりうまくいかなかった時に落ち込んでしまいますよね 今回は今よりもメンタルを強くする考え方をご紹介します! ズバリはっきりと言ってしまうと 期待しないことです は?どういうこと?ってなりますよね笑 その言葉の通り 期待をしない です笑 期待が膨らんでしまうと、ダメだった時落ち込みも大きくなってしまいますよね? 身もふたもないこと言ってしまいますが、 人生の9割はうまくいかないんですよね きっとうまくいく!こうポジティブに考えるのはいいことです ポジティブ思考を否定するわけではありません 「まあダメでも仕方ねえや」 こんな感じで考えてみてはどうでしょう? 少し気は楽になりませんか? 期待が裏切られた!もうダメだ!ってなってしまうと次から何も挑戦できなくなってしまうかもしれませんよね それならいっそ開き直りも時には大事です!! 思う通りにいかなかった 失敗した こうなった場合落ち込むよりも失敗を受け入れる方がはるかに大事です 落ち込んでるだけじゃ前には進みませんからね 失敗してもその後また行動し続けられるメンタルがあれば成功すると思います まだ僕も成功してないので偉そうなことは言えませんが笑 ただ9割うまくいかないってことは、 逆に言えば1割は成功するんですよね!笑←めっちゃポジティブ 失敗し続けても、 「まーいいや。はいはい、次行こう」 こんな強メンタルなら人生少し楽になりそうじゃないですか?笑 成功するのに必須なスキルは挫折しても復活できることだと思い
0
カバー画像

人に期待しない

わからせようとしても、大抵ムダ…
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら