絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

ホスピタリティで成功をつかんだ男

1.豊臣秀吉と鷹狩 豊臣秀吉がまだ近江長浜城主で羽柴秀吉と名乗っていた頃の出来事です。 鷹狩の途中、喉が乾き近くのある寺を訪れました。 「羽柴じゃ、茶を飲みたい」 寺の小僧が大きな茶碗に、ぬるめの茶を入れて持ってきました。 鷹狩で喉が渇ききっていたので、秀吉は一気に飲みきりました。 「うまい、もう一杯」 二杯目の茶碗は前に比べると小さめで、湯はやや熱めで量は半分くらいでした。 秀吉はそれも飲み干し、さらにもう一杯、お代わりを命じました。 三杯目の茶碗は高価な小茶碗で、湯は熱く味も濃いお茶でしたが、量はほんの僅かしかありませんでした。 秀吉はこの小僧の気配りに感心して長浜城へ連れ帰ったといいます。 この小僧は幼名を佐吉といい、後年、石田治部少輔三成となります。 熊沢淡庵著、武将感状記より 2.ホスピタリティで成功をつかむ 当時、佐吉は14歳だったといわれています。現在の中学2年生。 恐ろしい位に気が利く少年です。 お殿様が来たからと、最初から高価な小茶碗で熱いお茶を出していたら、石田三成の名は無かったでしょう。 私はホスピタリティという言葉を聞く度に、このエピソードを思い出します。 3.ホスピタリティとは ホスピタリティをもっとも日常的な言葉に置き換えると、私は気配りになると思います。 気配りとは、周囲の状況や人々の気持ちに気を配り、必要に応じて行動することです。・相手が困っていないか、必要なものは何かを察知し、手を差し伸べる ・周囲の環境を整え、快適な空間を作る ・相手の立場に立って考え、配慮した言動をする 気配りは、特別な能力や才能ではなく、普段からの心掛けで出来ます。 意識
0
カバー画像

「粋」を感じた車掌の気配り

東京で活躍していた声優の方から「粋」な生き方を勧められたのは20年以上前のことです。彼は、同窓の仲間に若いころの話をされ、そんな昔の話をするのは「粋」じゃないと言って居酒屋を出ていきました。危うく喧嘩になるのではないかとハラハラさせられました。 今朝、江別に向かって国道12号を走り、豊幌駅前の交差点が赤信号になり停車しました。横断歩道を1人のオバサンが走って横切りました。気づくと駅には電車が停まっていました。 私が通学していたころ、途中で停車する駅で、毎朝、走り込んでくる学生たちと、駅員、車掌のバトルが繰り広げられていました。それでも、結局、駅員は学生たちが乗車するのを確認してから笛を吹いていました。電車を見送る駅員の思いやりは「粋」だったと思います。 オバサンは力いっぱい走っているようですが、足が遅いので、電車は発車するだろうと思ってみていましたが、オバサンはホームに辿り着き、彼女が乗るのを待ってから電車のドアが閉まりました。無人駅なので、この「粋」なサービスは車掌の気配りです。おそらく、車掌は運転席から交差点を見ていたのだろうと思います。拍手、拍手、パチパチ。 そんな感動に浸っていると、後ろの車からクラクションを鳴らされました。信号は青に変わっていました。私は焦ってブレーキから足を放し、車を発車させました。 仕事を止めてから、人生初のスローライフを過ごすことになり、困惑することもあるのですが、こういう瞬間を気づくことができるようになったことを嬉しく感じます。これまでは、クラクションを鳴らす側の生活でした。 私の場合、受託した仕事の発注先からの資料が提出期限を過ぎても届かない
0
カバー画像

【 ほぼ毎日 #79】空気は吸うモノ。

こんばんは、ひかりです |˙꒳​˙)まったり、ドラマを観てるのに脈拍が上がったり、下がったり、、ハンオシ、絶賛ハマり中です…笑。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今日は空気は吸うモノについて少し綴らせてください。気づくと、いつも自分より相手の気持ちや状況を優先している、私が居ました。話をしていなくても見えない場の空気さえ必死に読もうともしていました。 (l|l =д=)フゥでも、コレほんと疲れるんですよねぇ…。それとは逆に、、気分次第で思ったこと何でも話して他人を振り回す人いませんか?まるで、子どもみたいな人。私の周りには居ます…笑。呆気にとられた私はきっと、こんな顔をしてます!Σ( ̄ロ ̄ll) オイッあっ、ディスってません…笑笑。良い悪いではなく私も、もっと自己都合で生きたいと思うようになりました。***空気って読みすぎると言いたいことやりたいことの半分もできなくなります。何だか疲れちゃうので、、最近は、思っていることそのまま話すように心がけてます…苦笑。言いにくければ敢えて、視線を外して話すのもアリかもしれません!毒舌になるのではなく気配りをしつつ自分の意見は、しっかり伝える。実践するようになったら私の心のモヤモヤも少しずつ減ってきました。***空気は読むモノではなく吸うモノです。犠牲的な関係は長続きなんてしません。例外もありますが、、空気は無料なんだから心置きなく吸っときましょう!?「 空気、おかわり〜 」くらいのおおらかさも良いかもです♪(ฅ∀<`๑)では、今日はこの辺で!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧    新しいサービスメニューです  
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 14 ちょっとした気配り③

こんにちは営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & R 代表の坂山一哉です。今日もちょっとした気配りシリーズ。いつもの得意先に出かけて、待ってるって事、ありますよね。そんな時みなさんは何処でまってますか?いつもいつも訪問している顧客。出来る限り同じ場所で待つ様にしてください。理由は簡単。いつもそこに同じ人がいるだけで安心するからです。なのに待つ場所をコロコロ変える営業マンの多い事!目立ちたいのかなぁ〜!でも一番目立つのは、同じ場所で待つ事を繰り返す事なんですよ。同じ場所に居ることで、顧客は話かけやすくもなるんです。ルーチンって言いますよね。それは自分にとってのルーチンでもあり、顧客にとってもルーチンなんです。明日からの営業!同じ場所で待ってみましょう。
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 13 ちょっとした気配り②

こんばんは〜営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & R 代表の坂山一哉です。さて、今回もちょっとした気配りを。私が二年目の頃の先輩のお話です。ある整形外科を担当していた先輩。その整形外科はとても流行って、患者さんが凄く多い。面会に待たされる事もしばしばです。それを覚悟で訪問してる先輩。いつも訪問時にしていたことがあったんです。それは患者さんの靴や患者さんが履くスリッパを丁寧に並べてたんです。訪問する度にですよ。誰かに言われた訳では無く、自らせっせと並べてた。一年以上も!その姿をみた受付の方が、先生にそれをこっそり伝えたんですね。先生は、「好かれたいからしてるんだろ!」って最初は思ってたそうです。でも訪問する度にずっとずっとしている。それは好かれたいことでは無い!って、先生も感じたんです。その後は言うまでも無く、先生の信頼を得て、当然売上も上がったのです。でもこの後が実は凄いんですよ。とうとう先輩にも担当交代の時がきました。当然後任は靴やスリッパを並べなくては!って考えますよね。でも先輩は先生にあることをお願いしたんです。「私は好きで靴を並べてました。でも私の後任には求めないでほしい」実はその後任は私です。私が担当後、先生から言われました。「君の先輩の様に、靴は並べなくて良いからね。もし並べたりしたら、君は訪問しなくていいよ!」って。ここまで先生に言わせた先輩。凄い❗️の一言です。では私はどうしたものか?悩みました。でも私は結局靴は並べませんでした。私なりの別の方法で先生に好かれました。その方法はまた別の機会にでもお話します。ちょっとした気
0
カバー画像

会社では教えてくれない営業術 12 ちょっとした気配り!

こんにちは営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタントOffice M & Rの坂山一哉です。さて、営業ってちょっとの気配りが大事です。今日から少しずつ気配りも書いていきますね。みなさんは営業に出かける鞄の中に、コンパクトの傘を入れてますか?営業に出て突然の雨に出会うことありますよね。僕も常に鞄には一つ入れています。では、今日はもしかしたら雨が降るかも?って時、みなさんはどうされてますか?私は鞄の中に入れている傘はそのままに、もう一本折りたたみ傘を持っていきます。何故か?鞄に常に入れている傘は、本当に咄嗟の時のためなのです。もし顧客の面会時、顧客が傘を持ってないって事も考えられますよね。そんな時鞄の中の傘を出すだけで、喜ばれますよ。こういうちょっとした事の積み重ねが営業には大事だと思います。相手には目に見えない気配り!とても大事にしましょう^_^
0
カバー画像

〇〇が伝わってこそ接客

おはようございます。 こちらでは接客・コミュニケーション、 人材教育関係の話題を発信しております。 接客という言葉に似て使われる言葉に 販売や営業などがありますね。 「医療も接客です」と言われる程ですから 現在は仕事の土台として 接客という言葉が使われているようです。 接客の始まりは江戸時代に 隣店との差別化のために始まりましたから、 歴史的背景からの意味でも 接客という言葉の中に 販売や営業という言葉がある印象ですね。 これくらい接客という言葉は 広い意味で使用されていますが、 今日は接客の目的や意味を 考えていきたいと思います。 ■接客は何のためにやるのか 先ほども書いたように接客は 江戸時代に隣店との 差別化から始まったといわれています。 同じようなサービス・商品があるときに 自店を選んでもらう理由ということです。 AとBのラーメンが同じくらいの味の場合、 『あっちのほうが愛想がいいから行こう』 と思ってもらうために接客があります。 ただしこれはサービスや商品が 同じくらいのクオリティの場合に 接客が有効に働く場合です。 現在においてはサービス・商品が多すぎて なかなかそれだけでは比べることが 非常に困難なように思われます。 なので今では接客の位置づけが 差別化のためではないようです。 接客自体がサービスになっている例もありますし、 むしろ逆に接客は基本的にせず、 商品力だけで営業していることもあります。 さらに今ではコロナをきっかけに 飲食店でもDX化が進み、 接客自体がデジタルになっています。 このように現在では接客は 多様性の中で様々な意味を持ちます。 ■接客に答え
0
カバー画像

#感情

今日は久しぶりの派遣先の日勤勤務でした。 心臓専門のクリニックの病棟勤務。 今日は朝から色々ありまして… 1⃣ いつも使っている日勤派遣用ロッカーが使われている。病棟は日勤者は1人のはず…「私日程間違えたかな?」と 契約書を確認したけど間違っていない。 夜勤者がロッカー間違えている可能性が大きい と思い 正社員さん達が空いてそうなロッカーを探してくださいました。 病棟へ行くと 慣れない感じの若いナースがおられ 「派遣の方でしょうか?」 「日勤のロッカー使われていませんか?」 と尋ねると 案の定 「使っています」とのお返事でした。 「夜勤は夜勤者用のロッカーがあるのですよ。 次回からはそちらを使われたらいいですよ」 とお伝えしました。 2⃣ 今日は食後血糖を図る方がおられ日中4回測定が必要でした。 最初は9時 準備するために血糖測定器にチップをつけてと…⁉ チップの容器が空でした(-_-;) ちょっと残念な思いでした。 最後のものを使った時や残りが少ない時は 予備を必ず準備するのは 当たり前のルールかなと思っています。 後に確認したら 夜勤は初めてだったそうです。 慣れない感じでしたので 声かけるのに遠慮されたのかなとも思いました。 振り返って感じたこと 患者さんに 直接影響があったわけじゃないから まあいっかって感じです。 私が誰かに迷惑をかけたわけじゃないので よかったと思いました。 夜勤さんも昨日がここで初めての夜勤だったみたいで きっと余裕がなかったんだと思います。 スタートはスムーズではありませんでしたが その後は落ち着いていて 時間もゆったりと仕事ができたので 今日は
0
カバー画像

良いお店とは?

昨日は久しぶりのランチ会。やっと緊急事態宣言が解除になって会えた、定期的に会っている気ごころの知れた友人たち。場所はお洒落な居酒屋の個室。周りの目も気にならないし、お料理も美味しかったし、本当に楽しかった!その時の一コマでの出来事。友人の1人が飲み物をこぼしてしまった・・・たまたま店員さんがいた時で、店員さんはすかさず拭くものを取りに行ってくれたが(ここまではよくある話)急いで戻ってきた店員さんがまず一言「お洋服は大丈夫ですか?」この気配りに感動。なかなかできそうでできないのでは?これが当たり前の対応だとすれば、ここは良いお店だと思う。お店を選ぶ時に重要視するポイントは人それぞれだと思うけれど私はこの「店員さんの対応力」がかなり大きい。美味しいのはもちろんだが、お店の雰囲気も重大なのだ。コミュニケーション能力が高い店員さん=リピートしたいお店なのだ。とういうわけで、「当たり」のお店で3時間弱、私たちは楽しく心地よく過ごせたのであった。友人たちや店員さんたちに感謝!
0
カバー画像

今日のコトバ(7日目)

「その気遣い、相手が気づいていると思うのは自己満足。」説明:気遣いは価値観の違いが表れる。気遣ってるつもりでも、相手が気遣いと気づくとは限らない。それよりかは、気配りの方が意味があるんよ。なぜなら気配りは「未来を予測して先回りする行為」だから。
0
カバー画像

明日(3/31)の占いは、

決断または決裂するです。 想定外の問題が起きたり、危険が迫ってきそうなので、自戒を要します。また、何かの決断を自ら下さなければならないこともあります。その際には、強引な決着のつけ方にならないように、周囲に対して、気配りのある対応を心掛けて下さい。
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら