絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

「テレビと最新技術」

【ジュリー次第】 8歳の時クラスにあったOHPが古くなって プロジェクションテレビと言いう大型の テレビに置き換わり初日先生が大好きな 沢田研二のビデオ映像で動作確認してた ((o(*´∀`*)o))ワクワク♪ しかし画質が悪く先生がテレビの後ろを 開けて画質調整のダイヤル回し一生懸命 調整したがダメで先生の恋人沢田研二が 綺麗に映らないから機嫌悪くなった でも我々は超大型TVが来た事が嬉しくて 画質が少し位悪くてもアニメならば全然 気にならないから先生に「アニメ番組を 見たい」と言うと無理だと言われる それはTVにアンテナが付けられてなくて 番組を受信できず映像出すにはβと言う ビデオデッキからじゃないと無理らしく とても残念だった 家からβのテープを持ってきて流せれば アニメを見られるのだけどこの頃のβは 発売されたばかりで11万円もしてしまい こんな高級な物どこの家にもなかった なら先生に録画してもらおうと頼んだが 先生もβは持ってなくて学校にある物を 使ってテレビから録画したと言われ俺は 「先生はいいな」と凄く羨ましい なら他の映像も見せてと頼むんでみたら 沢田研二以外の物はなくこのTVは映像が 悪いから後日業者が来て調整してもらい 沢田研二が綺麗に映ったら使うと言う (´・д・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【しょぼい技術】 ある日の放課後TVの修理の為業者が来て 中を開けて画質調整してる場面を発見し やっと業者が来てくれたから今後映像は 画質が良くなり綺麗に見れると思った (∩´∀`)∩ワーイ 俺は業者がどんな修理するのか見たくて 近くに行
0
カバー画像

「縄跳び女子」

【縄跳び女子】 8歳の時学校の体育授業で縄跳びを行い この時縄跳び検定をさせられる事になり 俺は3級の前交差飛びを練習して何とか 受かる事に成功した ε-(ノд`; )フゥ… 前交差飛びが出来たら何故か次の2級の 後ろ交差飛びも簡単にできてしまい俺は 一気に1級の2重飛び5回に挑戦する事に なったけどこれだけは出来る気がしない それは今まで2重飛びを何度もやったが 1回も飛べた事が無く毎回足に当たって その飛び方で癖が付いてしまったようで 失敗するイメージしか沸かなかった しかし先生から最低1級までできないと 通信簿に悪い評価が付くと脅されたから 俺も必死に練習する事にし家に帰ったら 団地の目の前の歩道でずっと練習してた でも足に当たるイメージが完全に定着し 意識しても体が勝手に飛べない動きをし 何度やってもできないからもう嫌になり もう駄目だと諦めてしまう この日の夜ふとクラスで1番縄跳上手な 男子から恐れられてる気が強い女の子に 飛び方を聞こうと追い詰められてた俺は 覚悟を決めた 翌日の休み時間にその女子の所に行って 「2重飛び教えてください!」と頼むと 「あんたも?!」と言う返事が返ってきて 頼まれてるの俺だけじゃない事を悟った \(◎o◎)/! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【スパルタ練習】 どうやらその女子は縄跳びが苦手な子の 何名かに教えてくれと頼まれてる様子で この怖い女子とマンツーマンでの練習を しなくて済んだ事にホッとしてしまった フゥε-_●/|_ 女子に俺以外で頼まれた子は何人いるか 聞いてみると後2名いるらしくて合計で 3人に教えないとならない
0
カバー画像

想像力の無さが言動に滲み出てる…嫌な不動産屋③

これは10年ほど前の話なのですが、私が買主側の仲介会社として、不動産売買契約の場に立ち会ったときのことです。売主側の仲介会社は、テレビコマーシャルでも有名な大手不動産会社。担当者はシュッとした今時の中堅営業マンといういでたち。双方、売買契約書の署名捺印が済み、買主さんが売主さんに、新札で用意した手付金を差し出しました。 その直後、目の前で繰り広げられた光景が凄かった💦 なんと彼はその場で、自分の取り分である仲介手数料を手付金から抜き取ったのです!!新札を慎重に数え、領収書を売主に手渡しながら「ありがとうございました。」とか言っちゃってる…。 別にお金に色がついてるわけじゃないけど、そのお金、代金の一部に充てる分だよね!? その行為、売買契約の場には必要ないよね!? 解散後の買主さんの感想は、「この場で精算が始まるとは…びっくりしました。なんか嫌な感じですよね。」ほら~!誰だってそう思うっしょ!! 【まとめ】想像力不足なのか自分勝手なのか…。気づいてないのか当たり前なのか…。も~、ここまでいくと、理解に苦しむことばかりです!!.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*+.。.:*・゚ 不動産/いえあーる【福岡の中古住宅相談窓口】いえあーるは買主支援に特化したバイヤーズエージェント 宅建士、建築士、FP技能士という3つの資格を活かしながらあなたのマイホーム購入が成功するように、全力でサポートするのが私たちの仕事です。 まずは対面相談で、あなたの話をじっくり聴かせて下さいね☺️
0
カバー画像

黒いバラの香りがしたら、それは“禁断の愛”の始まりかもしれない

それは、ふと通りすがったカフェの香りかもしれない。人混みの中、誰かのすれ違いざまに感じた、甘く妖艶な残り香かもしれない。「…あれ? 黒いバラの香り?」その瞬間から、あなたの物語は始まっているのかもしれません。黒いバラの香りには、呪いがあるという噂ヨーロッパには、こんな都市伝説があります。「黒いバラの香りを感じたとき、それは“禁断の愛”の兆し。その香りに関わった者同士には、抗えない絆と、避けられない悲劇が訪れる。」まるでゴシック小説のような話だけど、香りって、記憶や感情、魂の奥底と密接につながっているの。実際、スピリチュアルの世界でも“香り”は重要なメッセージ手段とされています。禁断の愛とは、なぜこんなにも惹かれてしまうのか年齢差、立場、既婚、国籍、性別──いろんな「壁」がある恋ほど、人はどうして惹かれてしまうんでしょうね。もしかしたら、それは過去世からのご縁かもしれません。前世で結ばれなかった二人。何かの事情で引き裂かれた魂たち。その想いが、現世で「黒いバラの香り」というかたちでよみがえり、再びあなたを導こうとしているのだとしたら…うん、それはもう、運命だと思わざるをえないでしょう?香りが知らせる“運命のサイン”スピリチュアルでは、特定の香りを感じることを「霊的メッセージの受信」と捉えることがあります。誰もいないのに花の香りがする香水のような香りがふいに鼻をかすめるその香りを感じたあと、なぜか印象的な出会いがあったもし、そんな経験があったなら、それはきっと「何かが始まるサイン」。黒いバラの香りは、強くて、甘くて、どこか哀しい。それは、ただの恋じゃない。魂が震えるほどの愛の予兆か
0
カバー画像

「悪い気」を寄せつけない香り——邪気払いのためのアロマとお香

なんとなく気分が重い、部屋の空気がどんよりしている、最近ツイてないことが続く——そんなとき、知らず知らずのうちに「悪い気」をまとっているのかもしれません。悪い気(邪気や負のエネルギー)を払うには、香りの力を借りるのが効果的。古来より、香りは浄化や魔除けのために使われてきました。今日は、「悪い気を追い払い、良い気を引き寄せる香り」についてお話ししましょう。🌿 悪い気を払う香りの秘密香りには「波動」があります。良い香りを嗅ぐと気分が明るくなったり、嫌な匂いを感じると本能的に避けたりしますよね。これは、香りが私たちのエネルギーに直接作用するから。特に、浄化力の高い香りは、場の気をリセットし、ネガティブなエネルギーを遠ざける働きがあります。🌸 悪い気を祓うおすすめの香り1. 白檀(びゃくだん)——空間と心の浄化仏教でも使われる神聖な香り。邪気を払い、心を落ち着ける作用があります。✅ おすすめの使い方:白檀のお香を焚いて部屋を浄化する。寝る前に焚くと悪夢除けにも◎。2. フランキンセンス——魂を浄化し、守護を強化キリスト誕生の際に捧げられた神聖な香り。瞑想やスピリチュアルワークにも最適。✅ おすすめの使い方:アロマディフューザーで部屋に広げる。オイルを手首に塗るのも◎。3. セージ——強力な邪気払いネイティブアメリカンの浄化儀式で使われるハーブ。悪い気を祓う力が強い。✅ おすすめの使い方:ホワイトセージを焚いて部屋全体をいぶす。扉や窓際にも◎。4. ユーカリ——邪気を吹き飛ばす清涼感シャープで爽やかな香りが、悪い気を払って心身をクリアに。✅ おすすめの使い方:ユーカリオイルを数滴アロマス
0
カバー画像

「そのニオイ、大丈夫?」— 悪臭が恋愛運を下げる3つの理由と対策

「なぜか恋愛が長続きしない…」「いい雰囲気だったのに、相手が急に冷たくなった…」そんな時、もしかすると 「悪臭」 が原因かもしれません。香りは 恋愛の第一印象 を大きく左右するもの。心地よい香りは 安心感や魅力を引き出し ますが、悪臭は 無意識のうちに恋愛対象から外される ことに。では、どんなニオイが恋愛運を下げるのか?そして、どうすれば「恋愛を引き寄せる香り」に変えられるのか?徹底解説していきます!🌀 悪臭が恋愛運を下げる3つの理由① 無意識に「近づきたくない人」になる人は、本能的に 「心地よい香り=安心」「不快なニオイ=危険」 と判断します。例えば…❌ 汗や皮脂の酸化臭 → 「なんとなく清潔感がない…」❌ 口臭 → 「会話していても気になる…」❌ タバコ・お酒のニオイ → 「キスしたくない…」こうしたニオイがあると、相手は無意識に距離をとる ようになります。②「生理的にムリ」判定される可能性大!恋愛では「生理的にムリ」が決定打になることが多いですが、この判断に関わるのがニオイ。特に 口臭や体臭が苦手な相手とは、キスやスキンシップがしづらくなる もの。💔 「いい人なんだけど、なんか違う…」と言われる理由のひとつがこれ!③「強すぎる香り」もNG!「悪臭対策に香水をたっぷり…」これは逆効果!🚫 強すぎる香水や柔軟剤の香り は、相手にとって 圧迫感やストレス になることも。✔️ ほのかに香るくらいがベスト!✔️ 自分では気づかなくても、周囲には強すぎることがあるので注意💡 恋愛運を上げる!香り対策① 体臭・口臭のケアを徹底💧 朝晩のシャワーでリフレッシュ🦷 歯磨き+舌磨き&水分補給
0
カバー画像

🔮 紫微斗数「武曲星」の相性の良い星・悪い星 🔮

武曲星(ぶごくせい) は、「財と行動力」を司る星✨💡 「実行力・決断力・財運」に優れ、仕事で大成しやすいタイプ!💡 「努力型の星」であり、コツコツと成果を積み上げるのが得意!でも…💔 「頑固で融通が利かない」「ストイックすぎる」 という一面もあるの。だからこそ、相性の良い星と組むことで、武曲星の力を最大限に発揮できる のよ💡🌟 武曲星と相性が良い星武曲星は「行動力と財をつかむ星」 だからこそ、知恵を与えてくれる星や、バランスを取ってくれる星との相性が良い のよ💖💡 1. 天機星(てんきせい)— 「知恵と行動」の最強コンビ🌿 相性:★★★★★(最高の相性!)💡 「武曲星は行動力、天機星は知恵✨」→ 武曲星は「考えるより行動する」タイプ💥→ 天機星は「アイデアを考える」タイプ💡→ 「知恵 × 行動」で、成功しやすい最強コンビ!✅ 武曲星 × 天機星 → 頭脳と実行力の完璧なバランス!✅ ビジネス・仕事では最高のパートナー💼✨💖 2. 天府星(てんぷせい)— 安定を与えてくれる存在🌿 相性:★★★★☆(とても良い)💡 「武曲星は突っ走る、天府星は安定させる✨」→ 武曲星は「とにかく突き進む」💦→ 天府星は「冷静に状況を整理する」💡→ お互いのバランスが取れて、成功しやすい✨✅ 武曲星 × 天府星 → 「勢い × 安定」で最強の組み合わせ💖✅ 仕事・恋愛・結婚、どの面でも相性が良い!🌟 3. 紫微星(しびせい)— 武曲星の力を最大限に引き出す皇帝🌿 相性:★★★★☆(とても良い)💡 「武曲星は実行力、紫微星はカリスマ✨」→ 紫微星は「リーダーシップ」を発揮し、武曲星を導く→ 武曲星は「
0
カバー画像

🔮 紫微斗数「太陽星」の相性の良い星・悪い星 🔮

太陽星(たいようせい) は、「光とエネルギー」の象徴。明るく情熱的で、「与える愛」 を持つリーダー的存在よ✨でも、「自己犠牲が強すぎる」「頑張りすぎてしまう」 という一面もあるの。だからこそ、相性の良い星と組むことで、その輝きを最大限に発揮できる のよ💡🌟 太陽星と相性が良い星太陽星は 「情熱的でパワフルな星」 だから、バランスを取ってくれる星や、エネルギーを活かしてくれる星との相性が良い のよ💖💡 1. 太陰星(たいいんせい)— 陰と陽の最高バランス🌿 相性:★★★★★(最高の相性!)💡 「太陽星(陽) × 太陰星(陰)」は最高の組み合わせ✨→ 太陽星は「外向的」で人を引っ張るタイプ→ 太陰星は「内向的」で影から支えるタイプ→ お互いを補い合う関係なので、バランスがとても良い💖✅ 太陽星 × 太陰星 → 夫婦・ビジネスパートナーとして最強💪✅ 「太陽が輝き、月が照らす」理想的な関係!💖 2. 武曲星(ぶごくせい)— 行動力を倍増させる相棒🌿 相性:★★★★☆(とても良い)💡 「太陽星はエネルギー、武曲星は行動力✨」→ 太陽星は「ビジョン」を持って周囲を照らす💡→ 武曲星は「実行力」があり、太陽星のアイデアを実現する✨→ お互いの強みを活かせる組み合わせ!✅ 太陽星 × 武曲星 → 夢を現実にする最強ペア💖✅ リーダーと実行者のバランスが完璧!🌟 3. 天府星(てんぷせい)— 安定を与えてくれる存在🌿 相性:★★★★☆(とても良い)💡 「太陽星は突っ走る、天府星は安定させる✨」→ 太陽星は「勢いがありすぎる」ので、暴走しがち💦→ 天府星がいると「冷静に状況を整理してくれる」→
0
カバー画像

🔮 紫微斗数「天機星」の相性の良い星・悪い星 🔮

天機星(てんきせい) は、「知恵・変化・発明」の星。頭の回転が速く、アイデアマンで、常に新しいことを考え続ける知的な星よ✨でも、「繊細で迷いやすい」 という弱点もあるの。だからこそ、相性の良い星と組むことで才能を発揮しやすくなる のよ💡🌟 天機星と相性が良い星天機星は「柔軟で知的な星」 だからこそ、行動力や安定感のある星と組むと相性が良い のよ💖💡 1. 武曲星(ぶごくせい)— 知恵と行動の最強コンビ🌿 相性:★★★★★(最高の相性!)💡 「天機星はアイデアマン」「武曲星は実行力」✨→ 天機星は考えるのが得意、でも行動が苦手💦→ 武曲星は行動力があるが、戦略を練るのが苦手⚡→ この2つが組み合わさると「考えたことが現実になる」最強の組み合わせ!✅ 天機星 × 武曲星 → 「頭脳と行動」の黄金コンビ💪✅ ビジネス・恋愛・友情すべてにおいて相性抜群!💖 2. 天府星(てんぷせい)— 安定感をくれるパートナー🌿 相性:★★★★☆(とても良い)💡 「天府星は堅実で安定、天機星は柔軟で変化好き」💡→ 天機星は変化が好きで落ち着きがない💦→ 天府星は落ち着きがあり、天機星を安定させる役割を果たす✨→ この組み合わせは、仕事でも恋愛でも「長続きしやすい」✅ 天機星 × 天府星 → 天機星のアイデアを現実化してくれる✨✅ 「柔軟 × 安定」でバランスが取れる関係!🌟 3. 天相星(てんそうせい)— 信頼できるサポーター🌿 相性:★★★★☆(とても良い)💡 「天相星はサポートの星、天機星の才能を引き出す✨」→ 天機星は「迷いやすい」性質がある💦→ 天相星は「決断力があり、人を助けるのが得意」💡→
0
カバー画像

🌿 運勢を良くするために大切なこと 🌿

~自然や良い「気」のなかで自分を取り戻す~💫 「最近ツイてない…」「なんとなく運気が停滞している気がする」占いの仕事をしていると、こうした相談をよく受けます。紫微斗数の命盤を見れば、今が「運気の上昇期」なのか、「試練の時」なのかを読み取ることはできます。でも、誰だって 「運勢そのものを良くする方法」 が知りたいものよね。運気が悪いと感じるとき、人の思考はネガティブになりがち。そしてそのネガティブな思考が さらに運気を下げる という悪循環に陥ってしまうことが多いの。だからこそ、「運の流れを変える」 ために意識的に行動を変えることが大切。今日は 「運勢を良くするために大切なこと」 をお伝えしていくわね🔮✨🌸 運気が悪いなと感じたら…過去の「良い時期」を思い出す「運がいいとき」と「運が悪いとき」では、思考や行動パターンが違う。紫微斗数の命盤を見ると、その人の運気の波がわかるのだけれど、大切なのは 「運気が良かった時に考えていたことや行動を、もう一度実践すること」 なの。例えば…✅ 運気が良い時には、人と会うのが楽しかった → 最近は人付き合いを避けていない?✅ 運気が良い時には、新しいことに挑戦していた → 最近、同じ毎日を繰り返していない?✅ 運気が良い時には、好きな場所に行っていた → 最近、外に出るのを億劫に感じていない?こうして、自分の行動を振り返ることで 「運の流れを切り替えるきっかけ」 を作ることができるのよ✨🏞️ 自然の中に身を置くことで「気」を整えるそれでも 「どうしても気分が晴れない」 というときは、ぜひ 「自然の中に身を置く」 ことを意識してみて。🌳 なぜ自然がい
0
カバー画像

💫 あなたの星は「吉星」? それとも「凶星」? 💫

紫微斗数で利用する星は、大きく「吉星」と「凶星」の2種類に分けることができ、それぞれに特徴があります。夜空に輝く星々が、それぞれ異なる光を放つように、紫微斗数の命盤に輝く星々も、それぞれ異なる個性を持っているわ✨穏やかに光を放つ「吉星」 🌿激しく燃え上がる「凶星」 🔥どちらが良い、どちらが悪い、と単純に分けられるものではないの。大切なのは、「自分の星の個性を知り、それをどう活かすか」 ということよね。今日は、紫微斗数における「吉星」と「凶星」の違い についてお話しするわ🔮✨🌿 穏やかに輝く「吉星」とは?吉星は、「良い星」 とされる星々。その名の通り、持ち主の魅力や能力を 穏やかな形で発揮できる という特徴があるわ💖💎 「誰といても、どこにいても、自然と愛される」💎 「穏やかな環境でこそ、力を発揮できる」💎 「周囲との調和を大切にしながら、着実に運を掴める」吉星が入っている場所は、あなたの 「得意なフィールド」。無理に頑張らなくても、その場にいるだけでスムーズに物事が進む ことが多いのよね✨たとえば…🌟 紫微星 → 高貴でカリスマ的。周囲から自然と慕われるリーダータイプ。🌞 太陽星 → 明るく、エネルギッシュ。誰かを支えることで輝く存在。🌸 天同星 → 穏やかで、包容力がある。癒しの力を持つ星。吉星を持っている人は、基本的に 「穏やかな環境のほうが力を発揮しやすい」 傾向があるわ✨でも、だからといって 「吉星があるから安心」 というわけではないの。穏やかすぎると 「現状維持に満足しすぎて、新しいチャレンジをしにくくなる」 こともあるからね💡🔥 強烈なエネルギーを持つ「凶星」とは?
0
カバー画像

日記「地雷と失敗」

【お盆の思い出】 昨日病院にヘルニアの治療のため 理学療法士の女性からエアロビ運動の リハビリを受けに行きお盆休み中 どこに出かけたか聞いてみた するとその女性は「肉食べて酒飲んで 友達とたくさん話した位だった」と 30歳の独身女性らしくない過ごし方で ビックリしてしまう! (◎_◎;)ソウナンダ 俺はてっきり彼氏とのデートで ディズニーランドに行って楽しんだり 温泉旅行に出かけてくつろいだりして 有意義に過ごしたのかと想像してた しかし彼女が言うには「ディズニーは 長時間並ぶしその時間もったいないし お酒飲んでた方がまし」と言ってて 明らかに彼氏がいない女の発言だった なので俺は「男嫌いなの?」と聞くと 女性が「うるさい!出来ねーだよ!」 そう言って押してたお尻のツボを 今までの1万倍の強さで押してくる! その突然の痛みで俺は思わず「ひー! ごめんなさーい!」と万歳して叫び また女性の地雷を踏んでしまった様で 発言には気を付けなきゃと恐怖した ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ なので俺は気分を直してもらおうと ガールズチャンネルと言うサイトで 他の女性が体験した失敗談を話して 笑ってもらおうとした 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【失敗談】 内容は洗濯したら中からサツマイモが 1本まるまる出てきた話や自分の家で 寝たまま何でも足で取ってしまう事や 仕入れた女性の失敗談を色々話した すると面白かった様で笑ってくれて 担当の女性も失敗談を話してくれて それがクローゼットの中に何故か 前買ってきた豆腐があったらしい 女性が言うには「多分相当疲れてて とりあえず置いた事忘れてしまっ
0
カバー画像

「ドジャース・山本を占ぅ~!」

現在、2024年5月7日(火)じゃ。^^今回は、「大谷」でも「水原」でもナイ!そう、「山本」じゃ。一緒に大谷、水原等と写真撮ってたねぇ~♪でも、「460億契約」って・・・何でじゃ?「大谷」が1000億なのに、何で「投手」だけで「カリスマ性?」もナイ?「一刀流?」の「ピッチャー」が何でやネン?!「100億」くらいでもエエのではないじゃろ~か?!その後実績をあげれば、ま~ねぇ~、「ド~ン」と上げても良いとは思うけどねぇ~。でも「100億契約」だって、かなりスゴイじゃん。日本球団では不可能じゃけどね、「100億契約」だって。だけどあまり「アメリカプロ野球球団」も「異常な契約額?」になってないのかな?だって、あまりアメリカで「ベースボール」って人気ナイじゃん。バスケやアメフトが「一番、二番」で~、「サッカー」にも「負けている?」というウワサじゃ。^^;それと前から気になっていたけど「球場に観客があまりイナイというか、ガラガラ」じゃ。^^;それでも「収入」はアルらし~けど、「ネットの放映権収入」とか「グッズ」とかが多いのかしらん?それとも、まさかの「ファンクラブ収入?」かな~?そう「ジャニーズ事務所形式?」じゃ。まさかねぇ~。どちらにしても「アメリカの国技」では、ナイじゃろ~けど、まさに「アメリカン」な「スポーツ」が「野球」じゃ。消えたら困る?のかな??ホホホ^^「相撲」みたいじゃ。^^;さて、では本題の「山本投手/ドジャース」じゃ。彼の活躍は、ボクは興味ナイので、ほとんど観ないけどね。でも、彼の今後は気にはなるので、タロットで占ってみたのじゃ。一応、前に書いたように「タロット結果は、3
0
カバー画像

リーダーシップで重要な抽象思考と具体思考

リーダーシップにおいて普遍的な意識を持つことは、多様な課題に対処する能力、組織の持続可能な成長、そして社会全体への貢献に直結します。 ①全体的な(大局的な)発想ができる=視野が広い この瞬間は、リーダーが一時的な課題に囚われず、全体のビジョンや目的に目を向けて判断を下せる能力を無視します。 特に組織全体がより効率的に動く可能性があります。②グループ意識がある(組織全体にとっての最適の選択ができる・組織のスタッフ全員の幸せが自分の幸せと考えることができる) この点は「システム思考」に関連し、組織全体としての最適解を求める意識です。リーダー自身が注目するよりも、組織全体の幸せと成果を優先することで、メンバーもそのような考え方を身につける、協力性と相互依存性が問題となります。 ③偏見が少ない(個人的な「好き嫌い」「良い・悪い」が少ない) 主体が少ないとは、多様性やインクルーシビリティに対するオープンな姿勢を持つことです。 これは、異なるバックグラウンドや専門分野からのメンバーを受け入れ、その長所を最大限に活かす組織文化の形成に定着します。 ④抽象思考と具体思考の両方ができる この対処は非常に重要で、ビジョンや戦略(抽象思考)と、そのビジョンを具体的な行動や計画に落とし込む能力(具体的思考)が求められます。このバランスが取れていると、理想と現実のビジョンを考えるための適切な手段を選びやすくなります。 ⑤創造性が高い この偶然は、新しいアイデアや解決策を生み出す能力です。社会的には、組織が持続的に成長し続けるためには欠かせないです。
0
カバー画像

体調が悪いときは、皆さんどうされていますか?

7月の末ごろから、体調がすぐれません。 ラインズゲートのせい?とも思っていましたが、 今日も体調がすぐれません。おおよそ1ヶ月くらいですね。 実は、体重が3㎏ほど減って、顔が少しシャープになったかなぁ なんて考えてましたが、体重が減ったことでパワーも減ったみたいな? でも、たった3㎏で? 昨日、今日、甘いものがすごく食べたくなり、 コンビニスイーツをいくつか頂きました。 美味しいですね。 甘いものを食べた瞬間、疲れが取れたような感覚になりました。 甘いものは控えた方がよい、でも時々食べたほうがいい。 食べすぎでなければ、元気の源なんですかね。 このあとも、プリンの乗った美味しそうなやつをいただこうかと。 皆さんは、体調が悪いときはどうされてますか?
0
カバー画像

習慣化には段階とステップがある。それを表現しました。

無意識的 無能: このステップでは、人は自分が無意識に無能であることに気づく必要があります。普段から何気にやってしまう悪い習慣がこれにあたります。具体的なアプローチは、自己反省や自己評価を通じて自分の能力やスキルの欠如に気付くことです。自己啓発書やコーチングを利用して自己成長を促すことも役立つでしょう。 意識的 無能: このステップでは、人は自分が無意識に無能であることに気づいた後、意識的に学習や成長に取り組む必要があります。何かやろうと決意して行動しようとする有様です。具体的なアプローチは、関連するトレーニングや学習プログラムに参加したり、専門家やメンターからアドバイスや指導を受けることです。自己学習や実践を通じてスキルや知識を磨くことも重要です。 意識的 有能: このステップでは、人は意識的に学習や成長に取り組んだ結果、能力を向上させて有能になります。つまり意識すればそれを行動として表現できる状態です。具体的なアプローチは、定期的な訓練や実践を通じてスキルを継続的に向上させることです。また、フィードバックや自己評価を通じて自己成長を促進することも重要です。 無意識的 有能: このステップでは、人は自己成長や学習が無意識的に組み込まれ、自然に有能な状態を維持できるようになります。この状態は無意識状態でも達成できている状態です。つまりベテランの運転手の様な状態です。具体的なアプローチは、定期的な継続的な学習やトレーニング、自己啓発の習慣を身につけることです。また、他人からのフィードバックやチームワークを通じて、自己成長をサポートすることも重要です。皆さんの習慣の状態は現在どのよ
0
カバー画像

相性が悪いという鑑定結果が多く出る人とは別れた方がいいですか?

相性占いで悪いという結果が出たからと言って、 別れた方がいいとは言い切れません。 確かに、複数の占い、例えば、四柱推命、姓名判断、 星占い、タロット、易・・・とすべてで「凶」と出たとしましょう。 これはお二人の関係の厳しさを伝えているのは事実です。 しかし、 その占いの結果を越えて、結ばれることを選ぶことは自由です。 その場合、ある程度の覚悟は必要です。 順風満帆とはいかないということですから。「この人なら私を幸せにしてくれるに違いない。」 「この人と一緒にいると、なんか楽しいし心が落ち着く」 と言った気持ちの場合、ちょっと厳しいかもしれません。 というのは、結婚し籍を入れる前と後とでは、 二人の関係は大きく変わってきます。 相手の方の家系的な運気を共有することになるからです。 相性が悪い、ということは、相手からストレスを受けやすい、 といえますから、一緒にいて「辛い」気持ちになってしまうような状況が起こるだろう、ということです。 ですから「この人を幸せにしたい」「この人の夢を支えたい」 といった相手の幸せの為に生きたい、という動機が必要です。 こういう気持ちがないと越えられない「状況」や「出来事」が 起こりやすいのです。 幸せになれないカップルは存在しません。 それに至る道程が緩やかか険しいかの違いはあります。 いずれにせよ、心の成長が二人の関係を良くしていく大切なことです。2人の相性を確認してお互いに理解を深めるならコチラから↓
0
カバー画像

嫌なことが続く時の考え方

どこか調子が乗らない、成績がでない、上手く行かない、そういう時ってありますね。それは仕事に限らず、恋愛であったり、人間関係だったりします。そういう時の考え方なのですが、私はこんな風に考えるようにしています。「悪いことが続く時は、この後に大きなよい事が待っている。」人にはバイオリズムと呼ばれるものがあります。今、何がが低空飛行であるということは、この後あがってくるということです。だから嬉しくなるのです。バイオリズムだけではなく、スピリチュアル的な考えでもニヤニヤしている方がいいのです。調子が悪い時に、「ああ、ダメだ」と思ってより深い闇の方向へ気持ちを向けてしまうパターンはできれば避けたいものです。その時にニヤニヤできる人、これからやってくる楽しみにウキウキできる人が、その「いいこと」がやってきた時に、すぐに気がつき、そして行動できるのです。ダメだと下を向いていれば「いいこと」を見逃してしまうかもしれません。そして、今日のこの文章は「その方がいいですよ」ではなく、私がこれまでそうだったという経験なのです。例えば、就職が決まらずに家族からも多少バカにされて自分に自信がなくなっていたその時に海外勤務が決まりました。彼に振られて人間的な自信までなくしていた時に大きな仕事がやってきました。結婚をあきらめて、もういいやと思った瞬間に新しい恋人ができました。調子が悪い、仕事が上手く行かない、経済的に苦しい状態が続く、こういう時を振り返ると、その後に大きな喜びがやって来る前兆であることが多いのです。下り坂をさらに自分で掘りながら進めば、次に登りになった時に上がることができませんよね。そして登りに
0
カバー画像

毎日の習慣

こんばんわ。こちらは明日から天気が下り坂だそうです。休みの日は溜まったビデオを見ようかな。さて、今日は習慣についてお話ししたいと思います。習慣とは1.長い間繰り返し行ううちにそうするのがきまりのようになったこと。2その国やその地方の人々の間で、普通に行われる物事のやり方。だそうです。良い習慣なら良いですけど、悪い習慣はちょっとこわいですよね。例えば、毎日ポテチを一袋毎晩食べ続けたら、365日、続けたら想像しただけでとんでもないですよね。たばこもずっと続けると体に悪いし、そう考えると習慣はこわいです。逆に良い習慣はさんぽとか、体に良いものを食べるとか、読書とか、ヨガ、スポーツ、講演などなど。続けるときっと良い影響が出ます。だけどこういう習慣って続かない。なんで続かないかというとみんなすぐに結果が出ると思うから。それをすると良いことは知ってるけど、すぐ結果を出そうとするからなんですね。あとはホントの本心ではやりたくない。これが結構あると思います。でも絶対変えようとか思うんだったら、自分だけでやらない。必ず人とやるか、人に宣言したほうが続きます。それは周りに監視してもらえるから。だから宣言して、周りを巻き込みましょう。でもそれが難しそうだったら、お金をかける。お金をかけたらその分は必ずしようと思うもの。だから先に自分のお金を差し出してその分を動くエネルギーにしちゃいましょう。セミナーやオンラインサロンに入るなどでも良いですね。あとは自分のハードルをあげない。毎日やらなくてもいい。休みの日だけとか。逆に休みの日はやらない。とか自分に少し甘くしたほうが続きやすいですね。良い習慣を身につけ
0
カバー画像

俺が思う「良い嘘」と「悪い嘘」❗️、嘘をつくなら覚悟を決めろ。

まずは、昨日のブログ更新後すぐに「MCTオイル」の使用方法や注意について詳しく教えてくれた方がいました。本当にありがとうございます!これで、俺は「トイレとのカウンセリング」を卒業できます(*´ω`*)wさて、今日の本題にいきましょう!俺は、「嘘」には、2種類あると思っててそれが「良い嘘」と「悪い嘘」よく使う「俺が思う」はなんでいつも、2種しかないのかって言うと「俺にとって、真ん中って中途半端は、ないんだよ」↑ここ、今日の名言だからメモしといてなw俺の中には、白か黒か、しかなくて真ん中のグレーって中途半端なカッコ悪いものはない。だから、何事も「良い」か「悪い」でしか判断できない。(かっこいいこと言ってるけど本当は不器用なだけよw小声続きだけど俺の思う、「良い嘘」ってのは相手を「幸せ」にする嘘で待ち合わせとかで「待ったー?」って問いに対して本当は1時間前からスタンばってんのに「全然、待ってないよ!俺も今来たとこ」ってクールに決める奴の嘘ね。wちなみに「俺も今来たとこ」って言う男はろくなやついねーから気をつけてなw「悪い嘘」ってのは「人を傷つける」嘘だね。待ち合わせに遅れて「電車が、タクシーが、遅れちゃってー」とか「渋滞がー」って言う奴ねその時点で約束の時間に来ない=嘘何かを理由にして遅れた=嘘って二つの嘘をつかれてるからね?何かを理由にして遅れたってのは大体、嘘だから。寝坊した、だけから(´・ω・`)待ち合わせ時間の約束も守れねー奴に誰かを守ることなんて出来ねーから気をつけろ。某アニメで「女の嘘は許すのが男だ」って名言あるけど俺は絶対許さんよ(*`ω´*) 嘘をつく奴はろくなもんじ
0
カバー画像

マネをする(される)のは良いこと悪いこと?

こんにちは!葉月弥琴です(^^)今日はワンピース(アニメ)を観て一日をスタートしました(笑)漫画を読んで、アニメを見ると詳しく分かって面白いなぁと感じています(笑)さてさて。昨夜旦那さんがとあるオンラインセミナーに参加していて子供を寝かせながら、私もちょっとだけ聞いていたのですが何かを始めたり、やってみたいなぁって思う時って最初は当たり前なんだけどなんでも初心者でやれないことが普通というか。赤ちゃんも産まれたときは誰かに何かをしてもらえないと生きていけなくて必死で泣いて、笑って、色んなことを覚えて行って成長していくんですよね。それは大人の私たちも一緒で。何にしたって、最初は出来なくて当たり前だしそれよりやってみたいことに対してはじめの一歩を踏み出せたことの方がよっぽど素晴らしいことなんですよね(*^▽^*)でも、日本人さんの特徴ですごいことなのに謙遜しちゃう人が多いというか。なんだってそうです。婚活だって、なんだっていいんです。アプリで登録したことだってすごいしお見合いだって出会ってみるって決めたことだってすごいことだと思います。そうそう。脱線しているわけではないんだけど最初は分からなくて当然でだからこんな人になったらいいなぁという人から学んだり、真似したりしていいと思います。お金を稼ぐことも一緒で、お金を稼いでいる人から学ぶ方が早いと思うし法を犯さなければマネしていいと思います(^^)そして、真似されたってことはそれだけ自分の位置が羨ましいと思ってもらえた、と思っていいと思います。これも二日前くらいに書いた事実と真実の違い。こうやって私たちは成長して行ってるんです。そして、い
0
カバー画像

良い悪いのない出来事

こんにちは*^^*元宅に戻ると、べったりなサラちゃんです。(名前サラっていうんです。)今日は買い物先で、なぜだか咳がたくさんでてきたのですね。すると、知らないおばさんが大丈夫?背中さすってあげようって、見ず知らぬの私の背中をさすってくださいました。世界は優しいですね・・・ところで・・・昨日書いたギフトのシェアですが、ギフトは”良い”と思われることだけではないのですよね・・・”良い悪い”の判断をするのは、視野の狭い私。最近、”独りでこの先何もかも背負って生きていかなければならない”そのような思い込みが自分の中にあったことに気が付きました。それは苦しさを味わったから・・・その苦しさを味わってるとき傍にいてくれた仲間の優しさと愛に触れさせていただけたのです。その苦しさを受け入れて感じ、そして、一人で抱え込まなくても助けを求めてもいいし、これからは分かち合ったり、助け合ったりできる時代なのだと教えていただき、実感させていただけた。それは苦しみを味わわないと、気づけなかったし感じられなかったことでした。頭の考え、マインドというものはすごいです。解っていても、引きずり込まれてしまいますね。何も起きていなくても頭の考え、マインドに苦しまされていることがとても多い私たちです。今には過去も未来もない。恐れてる未来もね・・・全部頭の中のことだけ。苦しみを知り、味わうから、気にしてることが気にならなくなる余裕が生まれる。生きやすくなり、恐れに振り回されなくなっていくのですね。”悪い”と感じる苦しい出来事もギフト。起きてくることを、良い悪いなく味わえたらいいなあと感じます。感じるきっかけを届けてくださ
0
カバー画像

あなたは全く悪くない

「あなたは全く悪くない」 これを何度も何度もお伝えするのですが、本当には腑に落ちない方が多いです。 本当は「悪くない」ではなく「良い」の方が正確なのですが、良いの方がハードルが高いので悪くないとお伝えしています。 どこかに少し自分に原因があると感じてしまい、その原因が全てと感じてしまうようです。 例えばあなたが上司に仕事の内容の確認を午前中にしたとする。午後から上司の機嫌が悪くなった。午前にあなたが上司に声をかけたのが原因だと感じてしまう。 あなたが原因ではありません。 もっとひどくなると、ポストの色が赤いことまで自分のせいだと感じてしまうのです。 一度自分が原因だと感じると、それが全てとなって、以後、思考停止して、自分が悪いと自動的に考えてしまいます。 多くの場合は小さい頃の親の育て方が原因です。 本当にあなたは何も悪くないので心配しないで下さい。 100回誰かに「あなたは全く悪くない」と言ってもらえてやっと、1回自分で「自分は全く悪くない」と言えたという比率です。 なるべくそんな環境に身を置きましょう! といっても、ミスはほっといても指摘してくれるのに、素晴らしいことはお願いしても言ってくれない人が多いですがね…*この記事は過去の私のハテナブログからの転載です^_^
0
カバー画像

テクノロジー「選挙のSNS活用法」

【多角的思考】 最近SNSで外国人との共生や物価高など 多くの人が色々な意見を出しその為今回 ネットでの話題が多くなっている選挙で 選挙の在り方が変わって来てます 一方なんとなくイメージが良いからとか SNSでいいね”が多いからとかあまり深く 考えない理由で投票する人が増えてると 心配する声もあります SNSは強い言葉や目立つ意見が注目され そうなると何だかこの人が人気ありそう と思いよく知らないまま投票してしまう なんて事があります この時に人はヒューリスティックと言う 思考になりこれは物事を簡単に判断する 脳の癖で有名だから信じるとか雰囲気が 良さそうだから選ぶといったものです この様に中身でなく印象で決めてしまい またバンドワゴン効果という現象もあり これは大勢に支持がある人だから自分も そうしようと考えてしまう事です SNSはの好きな考えに近い投稿ばかりが 表示されやすく例えばネットでこの人が 当選しそう!と話題だったらよく調べず その人に入れてしまう事があります これをエコーチェンバー現象と言いまた 確証バイアスという脳の癖でありこれは 自分と同じ考えだけを信じ反対の意見は 見ようとしない事です 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【後悔しない投票】 その結果間違った情報を信じたり偏った 判断する危険があり正しい判断するには 立候補者の政策を調べる事が必要ですが 毎日忙しくて普通そこまでできません でもなんとなくで決めてしまうと自分の 意見が違う候補者に投票してしまうので 以下の3つの賢い投票する方法をすれば とりあえず後悔しにくいです 1つ目は最悪を避ける方法で
0
カバー画像

【今日のメッセージ】龍

『己が心を信じなさい貴方の心は美しい醜いと決めているのは貴方の心醜いと思い込んでいるのは貴方の心全ての色にいい悪いはありません全ての色に意味があり全ての色が美しいのです貴方には貴方の色があるだけです』赤や青や黄色の色鉛筆だけが素晴らしいわけじゃない黒や白だって大事なんだよ貴方の感情もこれは良くてこれは良くないなんて事はない怒りも悲しみ憎しみも喜びも楽しさも全て大事な感情なんだよもっともっと自由に感じてみよう
0
25 件中 1 - 25
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料