絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

苦手な人物事を平気にするシャーマン秘儀教えます ☆心の帰る場所・空の境地に至る向かう所敵無しの技法☆

最近、仕事・プライベートにおける嫌な相手、苦手な相手に対して対処する方法などあるでしょうかというご質問が増えています。その場から逃げられる、仕事ならば辞めたり部署を変更したりなど出来ればいいのでしょうがなかなかそうもいかず困っている方も多く見受けられます。この秘儀はそういった避けられない人間関係によって過剰なストレスを抱え、苦しんでいる方に向けた苦手な相手に対して耐性をつけてしまう⇒相手に対して平気になり相手の態度や環境ごと変えてしまうというかなり都合のいい秘儀です。元はシャーマンが生み出した技法であり苦手な相手だけでなく、苦手な食べ物、トラウマとなっている過去の事象をこの秘儀で全部消してしまうために門外不出の技法でプロのセラピストやごく一部の人間だけが学べる秘術でした。仕事での関係ではなく家族や友人、夫婦やご近所づきあいなど様々な場面でこの秘儀を使いストレスをストレスと感じない自分になる(今までの自分を破壊する)ことで向かうところ敵なしのような心休まるあなたが本当に出合いたかった場所が見つかることでしょう。シャーマンはこの心の拠り所・境地ををザナドゥ(桃源郷)と表現していました。現代を生き抜いていく対処法をあなたに是非学んでいただきたいと思っています。こちらは祝詞やマントラでなく技法の提供になります。難しいものではなく技自体はシンプルですのでどなたでも気負うことなく取り組んでいただけるものとなっています。ただし特定の人・もの・ことに対してトラウマがひどい場合技を行う最初のうちは拒否反応が強く出る場合がありますので私共の指導に従いながら行うようにしてください。
0
カバー画像

パッションと情熱と生き辛さ

(1)YouTube編集中の不思議な出来事今回のYouTubeの編集作業は私にとって不思議な事がありました。ひとつはこの寒い冬、夜中に作業しているのに暖房も点けずにやっていました。なんだか不思議な事に全く寒さを感じなかったし、少し暑く感じていました。子供にも、ママの部屋暑いよと言われました。これはきっと神様や天使が来て応援してくれていたのだと思います。悪い霊は寒くなるけど、良い霊は温かくなるからね。それもうひとつは制作中も何だか急に今までのような動画ではダメと私にメッセージが届き色々アイディアをくれました。だから作業中も楽しく、ほとんど何も迷わず次々と編集作業が進みました。でも出来上がってから一番みんなに伝えたい所がとても難しく一番出来が悪かったのです。でもその失敗さえも次回への学びと今回はサヨナラホームランのようにアイディアが出てやり直す事が出来ました。感謝しかありません。(2)岡本太郎のメッセージで感じた事さて、動画の内容は世界の巨匠、岡本太郎さんのベストセラーからのメッセージなんですが、今 生きるのもしんどい、毎日虚しく何もする気がない、いつも同じ事が頭の中を堂々巡りしている。人生諦めている。もう自分の人生も終わったと思い込み嘆いている人にはとても響くお話です。岡本太郎さんのメッセージはとても情熱的で意表を突かれます。まるで常識をひっくり返すような大胆さがありました。でも、気が付くと私自身の生きて行く上で大切にしている事や自分が体感して実行している事をそのまんま背中を押されたような感覚に陥りました。私もこれまで人生の中で死にたいと、毎日そんな事を考えている時期人間って怖い
0
カバー画像

子どもの問題は親が悪いという風潮に反論する思考実験。~原因を責めず、過去に学ぼう~

ご覧いただき誠にありがとうございます。 みーこです。 最近は不登校の子が増加傾向にあるというニュースを見ますが、 それに伴って、家庭や親に問題がある、学校に問題がある、といった、 悪者を攻撃するような見出しのニュースや記事も目にするようになった気がします。 私自身、中学校の2年間の間不登校児でした。 学校に行くことができないばかりか、家から外に出ることができない状態で、毎日のようにどうやったら楽に死ねるかということばかり考えていました。 ですが、よくよく思い出してみると、ご飯はしっかり食べていましたし、毎月母が買ってきてくれていた少女漫画(りぼん、なかよし、ちゃお)や、深夜に放送されていたエヴァンゲリオンやバラエティ番組を楽しみにしていましたので、不登校時代に人生に楽しみがなかった、というわけでもないようですし、本当に死にたかったわけでもなかったようです。 今考えると、毎月少女漫画3冊買ってもらえていたのは、とても贅沢な環境だったのではないか、とも思えます。 不登校の間、学校に行くことが苦しかったことに違いはありませんでしたが、その根本には、生きることに対する苦しみ、生き辛さが常につきまとっていました。 人とどう関わったらよいのかわからず、人と関わることが苦しい。 普通の人と同じようにふるまうことができない自分はだめな人間である。 どうしたら自分が存在していることに対する苦しみが消えるのか。 そんなことを自問自答し、生きる苦しみに苛まれ続けていたように思います。 私が不登校だったのは、学校に行くことが辛かったのは、生きる苦しみの延長線上に上がっている症状だっただけではないか、と
0
カバー画像

#8親子の役割逆転

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) (まい) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています引き続き加藤諦三氏著「家族が幸せになる心理学」より私の体験を見ていたかのような描写がありましたのでシェアしたいと思いますタイトルにも書きました「親子の役割逆転」これは心理的にです通常、子育ての段階で親の方が子供の気持ちを汲み取りますが、親子の役割逆転が起こっていると親のほうが自分の気持ちを子供が汲み取ることを子供に要求する。。。そして子供がそれをする。。。親はそれをしない子供を憎む。。。私はそれをする子供で(憎まれたら生きられないので。。)私の毒親は私がそれをしないことを許しませんでしたそれをしないことは毒親の目つきのあまりの怖さに考えもつきませんでした「震えあがる」というのが一番の適語かもしれません「ストックホルムシンドローム」だったのかもしれません有名な心理的な反応で凶悪犯に捕らわれた場合生き残るためにその凶悪犯に好意を持つというものです加藤氏によれば親は無意識のうちに子供に親の姿を求めて自分自身は子供の役割をとる。。。こうして子供は親を愛するよう期待され親は子供に愛され慰めてもらいたいと求める、と困ったものです。。。こんな環境では私が生き辛さを感じない
0
カバー画像

自分に自信がない人は不幸である もっと不幸なのは。。。私を支えた言葉たち#1

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) (まい) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに『毒親育ちのお悩み相談110番』というサービスをご提供していますここからは毒親を許すことが出来るようになるまでに自分にかけてきた言葉今の自分になれるまでに必要だった言葉を思い出しながら書いてみようと思います自分に自信のない人は不幸であるそれにもまして自分自身のない人はもっと不幸である(出典不明 私のメモより)この最後の一文!これに自分を重ね若かりし頃の私は衝撃を受けたのを覚えています自分自身なんか持てなかった。。。いや、むしろ自分自身がない方が毒親との生活が楽に過ごせたのでその環境で生き抜くにはそれが正解だったのです。。。。そしてその頃の自分自身が大嫌い!でした私はそれは嫌いですそれはやりたくありません等の自分を守る言葉を持ち合わせていなかったのでこのブログを書きながら気付いたのですが自分の事を傷つける他者を嫌いになるのと同じく自分を傷つける(守れない)自分自身が嫌い!だったのだ!と。。。自然の流れですよね。。。かくして、インナーチャイルドを抱えながら外見だけは大人になっていきましたそして今日2つ目の私に響いた言葉・私を支えた言葉たち努力は裏切らないという言葉は不正解正しい場所で、正しい方向に向かって充分な量なされた努力は裏
0
カバー画像

〈心の成長と課題がみえる説明書〉あなただけの意識レベル

《意識レベルは心の説明書》こんな方に知ってほしい「生きる意味を見失っている・成長できているかが不安」見えない心を見えるようにするのが意識レベルです。理解できれば悩まない!!負の感情は実は心の成長の途中に出てくる★生きる気力がなく、なにもやる気がでない方→心の成長の過程で出てくる「むなしさ」かもしれません→知っていれば落ち込むことはありません ★心の成長と課題を知りたい方 →学びを得ているはずなのに不安がある →心の探求として、もっと自分を見つめたい スピリチュアルを取り入れる目的は人によって違いますが、 ・悟りを目指したり、アセンションを促したい ・幸せに生きたい ・転生を終えたい 色々あると思います。《成長、幸せ、苦しみを終える》この3つに集約されるのではないでしょうか。 本や動画でスピリチュアルを学んだけど、その目標は達成されたとは言えず、理想と現実のギャップがあります。 現実の世界に戻された時のなんとも言えない虚しさを覚える人も多いのではないでしょうか。 理由は、本来のあなたの「素晴らしい意識レベル」と、「エゴや執着となる意識レベル」の間で苦悩しているからです。 意識レベルがしっくりこない方は、“魂のレベル”と置きかえてください。 意識レベルを提唱したデヴィッド・R・ホーキンズは、理想と現実(エゴ・執着)のギャップを「魂の苦悩」と呼んでいました。 この「理想とエゴ」のギャップを減らすことで魂の苦悩を解放することができます。 私はエゴの意識レベルを「分離した意識レベル」と呼んでいます。自分らしく生きるための心の説明書意識レベルを活用することで、生活でも変化が出てきます。分離
0
カバー画像

~自己肯定感を高めると世界が変わる~

こんばんは。ご覧頂きありがとうございます、如月悠です。日々、皆さまからご縁を繋いで頂き、本当に嬉しいです。ありがとうございます!今日は、自己肯定感の話をしてみたいと思います。自己肯定感とは「自分自身の思いや価値観を自分自身で肯定する、自分自身の感情を受容する感覚」のことです。こう表現すると、そりゃ自分自身のことは肯定してるでしょ?だってそうやって生きてるんだから、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分自身を肯定する、承認することが難しい方は結構いらっしゃいます。かくいう私も、以前は自己肯定感がとても低い人間でした。自己肯定感が低いと、「今、この瞬間に感じた自分の感情に疑いを持ってしまう」のですよね。例えば、職場の同僚に嫌なことを言われて、すごく複雑な気持ちになったけれど、でも。「どうせ私なんて…」「私が悪いからこんなことを言われたんだ…」という感情が、同僚に対してイラっとした感覚を上書きしてしまう、とイメージですね。自分が感じた素直な感情を真っ直ぐに肯定することが出来ない。嫌だな、悲しいなという感情を「自分のせいだ、自分が悪いから」という自己否定で上書きしてしまうのですね。そういった状態で他者と接していると、とってもとっても生きづらいです。だって、他者からは否定され、自分すらも自分を否定するのですから、世の中に誰も味方がいない気持ちになったり、生きているだけで息苦しいという気持ちになったりするのですよね。けれど、自己肯定感を高めていくと、見えていた世界が一変します。自分で自分を肯定するということは、他者の評価が気にならなくなるということ。例え、人に何を言われても「この
0
カバー画像

生き辛さ&未来予測

 最近、反転探しをしているSORAです。という訳で早速、こんな図を書いてみました☟ これは、よくある組織や世の中の仕組みで見かける図だと思います。また、感情観察をしてきたSORAとしては、感情や本音の抑圧を表している図とも見えます。 何故、この図を書いたのかというと、感情観察を通して見えた内側の世界は矢印の方向が逆を向いていると感じたからです。「太い矢印が上向き、細い矢印が下向き」というのが、内側の本来の仕組みであり、自己実現や自分らしく生きられる人の在り方です。 生き辛さを感じている人、世の中の仕組みに合わせることが難しいと感じる人は、外側の世界が内側の世界とは逆であることに気付いているからではないでしょうか? ところで昨今、世の中が変容の動きを見せています。見えない世界を見る人達の界隈では、以前から「世の中がひっくり返る」というワードがチラホラと出ていました。これまで、SORA的に腑に落ちていなかったのですが、「見えている世界が内側の世界と同じになる(矢印が内側と同じ方向にひっくり返る」のではないかな?という考えに今は至りました。 そうなると、どうなるか?という話ですが、恐らく‥抑える力が弱まることにより(もともとそれほど力は無いんですけどね。そう思わされていたという感じです)、隠してきたものが表に出てくることになります。 これまでの外側の抑圧的な仕組みは維持できなくなります。そして個人でいうと、本音を隠してきた人は本音を隠せなくなります。嘘をついてきた人は嘘がばれます。地球規模でいうと、火山活動も活発化したり地震が多くなるのも、その流れで起こってくるのだと思います。本来の
0
カバー画像

あなたは決して悪くない

ご相談者さまにそうお伝えする時があります。私はウソは言わないと決めていますので、これはご相談者さまが悪いなぁ。。。と感じる場合があれば決して言いません。でも実際にはご相談者さまが悪いな。。と思うことはほとんどありません。それなのに、ほとんどのご相談者さまが自分を責めていらしゃるのです(´。•ㅅ•。`)もし、何か良くない出来事が起きて、自分のせいだな、自分も悪いよね。。。とお感じになられていて、お辛い方がいらしたら、お伝えしたいです。そうなる(例えばあなたが爆発してしまった)には理由があります。繊細で傷ついた方だけが悪いの?そんな事はないよね(*´Д`*)♡例え失敗してもそのこと自体は大丈夫なんだよ♡この気持ちが届くといいなぁ、と思いながら、いつもお話を伺っています。☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…本当に悪いな、と感じて、それをお伝えできる状況の時は、悪いよー♡とお伝えして、でもそれも一旦まる(←○)全てに意味があるから、ダメな部分を否定するんじゃなくて、それはそれで受け止める方向でお伝えしています☘️☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…自分ばかりせめている方へあなたは決して悪くないたぶん。いや、絶対。私のブログを読んでくださっている方は優し方ばかり。だから、あななに何があってもあなたが悪い訳じゃない。本気でそう思っています╰(*´︶`*)╯♡
0
カバー画像

「気付き」。

こんばんは、ばんますです。前回のブログにも、5つものハートマークを頂いてしまいました、ありがとうございます!coconalaさんでブログを投稿されている方の内容をいくつか拝見させて頂いたのですが、ご自身のサービスへとうまく誘導されている方や、SEO記事のような見出しや目次を設けていらっしゃる方、ご自身の想いを綴られている方など、さまざまなスタイルがみられました。私は、coconalaさんでは実績もなく、どのようにすれば私を知って頂けるのか、日々模索しております。ひとまず、ブログなど投稿しておりますが、現実はそんなに甘くないですから、もっともっと頑張らねば、でございます。こちらでサービスを利用されている方は、恐らく「自己啓発」系の記事や書籍など読まれた経験がおありかと思います。私も、目にとまったものや勧められたものなど読んできたのですが…みなさんはどうでしょう、共感した、影響を受けた、長年愛読している、という方もいらっしゃるでしょうか。私みたいなものがおこがましいのですが、「自分を変えられるのは自分だけ」、「やるかやらないかはあなた次第」みたいな感じでまとめられていること、多くありませんか?そ、そ、そうなんだけど…って。読書家でもないですし、勉強不足な部分もあるかもしれませんが、私の感覚では「依存を煽る」という印象なのですね。で、「依存」を自身でも認識できてない方は、また何か頼りになるものを探し彷徨い続ける、といったサイクルを繰り返し、いわゆる「ジプシー」状態になるわけです。こだわりが強くて素直に実践できなかったり、自分なりに変換してしまったり、「○○するといいらしい」と、周りに
0
カバー画像

発達障害グレーゾーンの苦悩と長所

私はADHDとアスペルガーのグレーゾーンだ。私はどこか人と違うと感じたのは小学校3年生のときだった。小3のときに体がムズムズするようになったが、それを表にだすと母親に嫌われるだろうと思い、自制心で押しとどめていた。そういえば幼稚園の時には親に「言わなくてもいいことまで言う」と言われたし、小学校入学直後に同級生の女の子に言ってはいけないことを言って、クラスメイトの前で傷つけ泣かせてしまったこともある。母親が近所の人と世間話をしているときに人に合わせることに疑問を持ち「嘘ばかり言っている」母親の言動が謎だった。小3・4のときには人に言う必要のないことを伝えたことと、善悪の判断がで着ないこと、チームワークが苦手なことが原因でクラスメイト全員から無視された。高校以降、クラスメイトと会話にならないこともしばしばあったが、明るく積極的に行動し、私のできないところ・だらしなさを許してくれる人たちと付合うことで自分らしく生きることができた。頼りないところがチャームポイントになったのだ。(もちろん周りが大人になったために、適度な距離を取り始めたのも要因だろうけど。)だがそれが許されるのは金銭が生じない場面のみで、アルバイトや会社員になると甘えは許されない。飲食店のバイトを始めたときは本当にヤバかった。「いらっしゃいませ」もまともに言えないし、ミス連発。マニュアル通りでないと動けないので、1時間のうちに何回もミスをする。まあこれは長年勤めたり訓練することで慣れるんだけどね。社会人になっても電話が極端に怖くて、電話を受けるときもかけるときも台本を作ってた。電話は、人の顔が見えないから、パニックになっ
0
カバー画像

同居人は病気ですが、私も病気です。

私のツレは双極性Ⅱ型です。私は様々な生きづらさを抱えていますが摂食障害などに伴う鬱状態になったり不安は尽きません。ツレは今とても具合がわるい。双極性とは、いわゆる 躁鬱 でツレは 躁状態 の時ピリピリしていて何でもない会話から徒労するケンカに発展します。もうね、地雷。笑。鬱になったら鬱になったで何を言ってもネガティブ倍返しで会話が成り立たない。やれることはやっているけどそれも環境や本人の意思とかとかでやれていない事もあって。で、私は私で夏に医療事故にあいまして(鍼灸院で肺に穴があいて死にかけましたww)その後の慰謝料問題で精神を削られて身心ボロボロで普通に仕事に行けなくなって今年いっぱいで職を失うことになりましてめちゃくちゃ不安なわけです。そう見られない事も多いのですが^_^;そんな時さツレに相談できる状態ではなく。私はむしろ元気で(元気な振りで)居なくちゃ共倒れ決定だから頑張るしかなくて。もう前を向いて進む気力も体力もなくてギリギリでなんとか日々を送るしかできなくて。そんなときココナラの電話相談に電話して救われたのですけどねありきたりだけど私も電話で話を聞ける側になれたらって思ってね電話相談のサービス出しはじめたのです。私は私が架けたいと思う電話サービスを作っています。。。て、けっきょく宣伝みたいになってしまったわ(^_^;)生きるってほんと大変!
0
カバー画像

「死ぬこと以外かすり傷」ってホント!?

「死ぬこと以外かすり傷」って、ちょいちょい聞くけれど、私はその度に、心が少しザワザワする。。。ずっと消えてなくなりたかった私としては、そう思わなくなった今でも、まだ、こういう言葉はスッとは受け入れられないみたい(笑)「消えてなくなりたかった」頃は、合気道の師が「朝、目覚めるということは、今日も一日、生きていいということだ!」というお話をされる度に、「朝、目覚めると、今日も生きなくてはならないのか・・・って思う人も いるけどね。一日が又始まることに 絶望感を味わう朝もあるけどね。なんで、『人は皆、死にたくない!と思っている』という前提なのかね~なんで、『生きられる=良いこと』って決めつけられるのかなぁ。」と、斜に構えて聞いていた。なんだかものすごい正論で、理不尽に攻撃されているような、複雑な気持ちにすらなっていた。当時のそんな複雑な心境を、最近、「死ぬこと以外かすり傷」という言葉を連続で聞いた時に思い出し、そして、気付いたことがある実はその師は、病を克服されて、今の「生」がある。なので、おそらく「朝、目覚めるということは、 今日一日、生きていいということだ!」という言葉には、心底、その実感がこもっているのだろう・・・ ということに!いやね、その当時もそれは頭では、文字通りに「情報」としては、わかってはいたの。「あー、だからそういうお話をされるんだなぁ」とは、わかってはいたのよ。頭では!でも、その当時の私の心には、その心情を察するゆとりはなかった。頭じゃなくて、心で感じるその、もっともっと手前の段階でその言葉をシャットアウトしていた。受け付けなかった。(自分の心を守る為にね。)「お
0
カバー画像

心のセルフケアを始めるようになったキッカケ

私は、「生き辛さ」をなんとか解消したくて心のセルフケアをいくつか学んできたが、その一番最初のきっかけは、合気道仲間からの勧めだった。2015年春。私は、周りに何も言わずに頑張り過ぎる位にがんばってしまっていたらしく。それでもまだ「がんばらなくては!」と無理しているところを、合気道仲間に発見されて「もう、いいよ。それ以上したら、回復できない位にぼろぼろになるよ!」と言ってもらい、ようやく「私は、がんばらなくていいのか?」と気づいた。自分のことを、あんなに人に話してあんなにお世話になったのは、人生で初めてだった。「全然、迷惑じゃないから、そこまでの状態になる前に、吐き出さないと!」とも言ってくれて、人に甘えていい、誰かに吐き出していい、ということを、体感し合気道仲間の存在に深くふかく感謝した春だったそれでも まだまだ私にとっては「生きることは難しい。しんどい」という思いが抜けずに過ごしていたところ、「そういうことをお仕事としていらっしゃる方にお話を聞いてもらったら?」と、信頼できる人を勧めてくれた。(しかも、合気道繋がりの身内の方)でも、実はすごーーーーく 抵抗があった。私、心を病んでいるわけじゃないし。性格的に、生きづらいだけだし。そんな、わざわざ人様のお世話になるのぉ!?わたし、自分で大丈夫になれるはずだからぁぁ!でも、元気な私も元気じゃない私もどんな私も、そのままを受け入れて友達として「好き」で居てくれている。そんな友達が「どうしたら、あなたが、毎日と未来を楽しみに感じられるだろうかとずっと考えている。」「セッションに一緒に行こう!」とまで言ってくれている。これは、きっと自分
0
カバー画像

消えてなくなりたかった

生き辛かった私は、ずっと『消えてなくなりたい』と思ってた。昔は「早くおばあちゃんになりたい!」位だったのが、大人になるにつれて、生き辛さが増し「消えてなくなりたい・・・」と、常に思いながら生きてきた。とにかく、自己存在否定がすごかった。それでも、死ぬことができなかったので、仕方なく生きていたけれど、さすがに、「この状態のまま、この先何年も生きなければならない」と、想像すると、つら過ぎて、しんど過ぎてそれで、少しでも、その生き辛さを解消しようと、心のセルフケアを学んだ。こつこつとケアをしていると、落ち込み方が変わっていったり気に病むことが減ったりダメージを受けた時の回復が早くなったり効果が出てきたけれどそれでも『消えてなくなりたい』という思いは、消えなかった。相変わらず、つらいものは辛いし、「私は、生きている価値があるのだろうか?」とぐるぐる考える。そうなると、「せっかく、心のケアを学んだのに、まだ生き辛いって、私は なんてダメなんだ!」と、自己肯定感が更に下がるさがる・・・学んだお蔭で、良くなった面もあるのに、学んだせいで、「できない自分」を更に責めることになる。悪循環な上に、更なる絶望感なにやってるんだろ・・・そんな中、「あなた、エンパス体質ですよ」と言われる。「エンパス体質ってなに!?」日本人の5人に1人がエンパス体質と言われる時代なのに、ブロック解除や、エネルギーワークを学んでいても、なぜか知らなかったエンパス体質(笑)でも、自分がそうだとわかった時にそういう人達が一定数居るとわかった時に、私は、「あー、私は生きていていいんだ!」とほっとした。ずっと、自分のような人間は、
0
カバー画像

とにかく、この辛さから解放されたいという時

これさえなければ、だいぶ楽になる…という事ってありますよね。でも、そう思ってもそのための解決策が、なかなか見つからないのも現状だったりしますよね。いい気分や気持ちでいられるなら、大歓迎だけど不快な気分や気持ちになるのはイヤですよね。今感じている、その辛さ解放することができます。しかも、そんなに時間はかかりません。ある出来事と、ある感情の結びつきを離して、辛い感情を消していきます。辛い感情とセットになっていた出来事は、思い出すことも無くなってきますし、思い出しても、イヤな情動が動き出さなくなっています。胸が苦しくなったり、ドキドキしてきたりというような身体的症状も起こらなくなるので、とても楽になれます。^^気になったら、一度体験されるのも良いと思います。
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら