絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

「大谷翔平の近未来・・・は?」

さて、「水原一平」氏の近未来をタロットで占ったばかりじゃが、早速、モト相棒?の「大谷翔平」氏じゃ。何か前回の会見でボクは「しっくりこない?」印象を受けたのじゃ。それで今では「大谷ファン?」を脱出した?!簡単に言うと、「もう大谷に魅力を感じなくなった?!」のじゃ。;;彼の「ドジャース」での活躍は、やっぱどうしても「耳に入る」のは仕方ない。記録?もまだ興味アルのは、アルのじゃ。だって、誰も「二刀流」なんて経験してないもん。彼の「まるで(リトルリーグ)のような活躍?」は「大リーグ=メジャー」の歴史を変えたのは、事実じゃし。これからも「目視(もくし)」はするじゃろ~て。ホホホ(^^;;では、移籍、結婚、巨額詐欺事件?と忙しい彼じゃったけど、超巨大新居に移転もして、さあ、これからどうなる「ショウヘイ・オオタニ」じゃ。^^;どれどれ?「紫微斗数タロット結果」は?^^=========1) 大谷翔平は、「巨額詐欺事件」などには   目もくれず、「水原一平」氏との「別離」    にも関心がナイ!今は、堂々と細かい事に   は、クヨクヨせず、「高い目標」を目指し   大活躍をする!気持ちはサッパリし、陽気   な彼には何も問題はナイ!2) しかし、彼にとって「不都合な真実?」が   暴かれる。彼は「ウソ?」をついたのだ。   彼は不誠実な態度を非難され、それにより   「浪費」もしてしまう。一人孤独になる。3) 大谷翔平は、自分の「才能」へのおごりから、   「疲れがたまり」、「不規則な生活」となり   「持久力」を失う。彼は「体裁」を気にする   ばかりとなる。成績も伴わなくなってきた。4) 
0
カバー画像

困難な道こそ、輝く未来への一歩!?あえて厳しい道を選ぶ価値

こんにちは。スピリチュアルカウンセラーの沙耶美です。先日もブログに書いたことなのですが、イチローは、日本の宝と言える元野球選手ですが、今も現役なんだろうか、と思うほどの身体能力と自分に対するストイックさに本当に尊敬するし、憧れます。好きなことに出会った人であったとしても、あれほどまでに自分に厳しく同じ努力を続けていくことができるのか、努力を続けられるストイックさもまた、才能のひとつだと思うのです。しかし、あれだけの結果を出しているイチローの言葉は人生哲学でもあります。先日、高校生に指導している様子を番組で取り上げていましたが、【楽な道と厳しい道があったら、厳しい道を選ぶ】というイチローの言葉を、高校生が自分の人生を決める指針にしているとインタビューで答えていました。とてもドキリ!とする言葉でした。過去を振り返って、あえて厳しい道を選んできただろうか?自分の人生を決断する時に、人間はどうしても楽なほうを選びます。でもイチローはインタビューでこう答えていました。「楽な方を選んだ人で成功している人を、自分は見たことがない」と。たしかに成功している人は、最初は周囲に反対されたり、「無理だ」と言われたり、あるいは非難を受けたりします。でも自分を貫き、努力をし続けた結果、結局成功している。例えば学歴が高いからとか、あるいは、すごく学校の成績がいいから、そういうことで成功するわけではないのです。大事なことは、たとえそれが厳しいと思える道だとしても常に自分が好きなことをして、いい気分でい続け、それに対して努力をし続けられるか、ということだと思います。好きなことを選択して、それをやる、ということ
0 500円
カバー画像

「演歌ヒット曲~♪^^」

やっぱ、日本人だもん。演歌は必須じゃ。学校で「日本舞踊、和楽器、演歌」を必須授業にするって、ど?「ダンス」なんかよりも、ず~っと「外国人受け?」がイイと思うぜよ。ホホホ^^しかも、「和装」という、今の日本人がほとんど忘れてしまっている「着物」を正式に着るという、ボクもできないことを学校で、もちろん無償でやるのじゃ!ど?いや??でも~これって、もし外国なんかに行ったらそりゃ~「モテモテ」じゃね。(^^;日本人の株がすんごく上がるぜよ。^^第二次大戦で「連合軍」に負けて、米国の支配下に置かれ、「ジャニー」はじめ「音楽」、「映画」、「スポーツ」等の「日本人骨抜き作戦?」で「ガタガタ?」にされた「日本国家」じゃ。米国発の文化に浸食された「ジャパン」じゃね。しかも「日本人になった帰化人?」達が放送分野や経済/政治分野で、まるで「日本人」のようにふるまい、多くを支配してきたと、ボクは思っているのじゃ。それも、もう終焉を迎えようとしている。でも、ボクらが「目覚め」、「これから日本」をどうしていきたいのか?!を「自分たちで決定」しないといけないのじゃ。もう「米国」は「同盟国?」ではナイぜよ。「戦争」に巻き込まれてしまう「ヤベ~国家?」なのじゃ。あれ?「演歌」じゃったのに・・・「ゴミン」ね~♪つい、熱くなっちゃう~では、「演歌」のご紹介で、最初は、これって「イチロー」も大好きなので、はずせないぜよ。「石川さゆり」の「天城超え」じゃね~。オッサンたちがよってたかって作った名作じゃ。俳優の「高橋英樹一家」もご推薦の歌。歌詞もイイね~♪こわ~i will recommend you this song
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第863号】いくつになっても挑戦する気持ち♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝もいつものように早朝に起きて、朝散歩✨全く、変わらないルーティンです✨外は全く暗闇の中でたまに人とすれ違いますが自分の世界に入るこめるのでこの時間の散歩は大好きですね♡*写真はイメージですそういえば、昨夜は、Youtubeでイチローさんが試合をやってましたね☺️イチローvs高校女子野球という親善試合みたいな感じでイチローグループもすごい真剣✨なんといってもいってもイチローが投手として投げていたのがすごく印象的でした✨50歳のイチローが本気で野球をやっている感じで見ていて、真剣かつ楽しそうな雰囲気が伝わってきます☺️*写真はイメージですイチローさんを見ていると、本当に何事も挑戦するとできるってことですよね✨いくつになっても真剣に取り組むと東京ドームで投げれるっていうことです✨私も東京ドームで投げたい✨(無理か🤣でも、そういう気持ちが大切ですよね✨イチローさんから教わった気がします☺️*写真はイメージです朝散歩から帰って、大好きなコーヒーをいただきなら日記通信✨コーヒーをいただいてゆっくりするのがいつものルーティン✨イチローさんのように私もこだわりの日課がありますよ☺️美味しいコーヒーをいただきなら日記を書くのが好きなので✨今日の過ごし方を考えながら、ですね✨*写真はイメージですさて、今朝も、コーヒーをいただきながら朝活です✨読書や朝の仕事ですね☺️日中は、久しぶりにお出かけ✨研修ということで、都内の某所へ行ってきます☺️楽しみたいと思います✨みなさんも家事やお仕事、がんばって
0
カバー画像

「バスケ・ジャパン!パリへ~♪」

ずっと観ていた「バスケW杯」じゃ。でも、約50年ぶりくらいじゃねぇ~♪とうとう日本バスケが世界に羽ばたく!しっかし、日本のバスケも強くなったね。前なんか、日本人初のNBAプレーヤーの田臥勇太(たぶせゆうた)が20年前?くらいにアメリカでプロデビューしたけど「まぁ~、173センチ」なんていうありえない身長での活躍に、「すげぇ~」って直(すなお)に思ったよ。^^あのスピードとテクニックは、やっぱ「ホンモノ」だった。^^それが、今では「八村」に「渡邊」という「203センチコンビ?」というデッカイ日本人が登場じゃね。^^まあ、MLBの大谷も「193センチ」というデッカイヤツだし~♪^^;(それに渡邊って、大谷にカオが似ているって言われてるし!確かに!!それと二人とも同級生で28才じゃ)ま、MLBはいいとして~、バスケじゃけど、まだ「低身長だけど、抜群のスピードとワザを持つ選手がいる」からねぇ~。そう「河村」、「富樫」じゃね。^^ホンマに、「170センチない」のにすんごい活躍じゃ。はやい!!あと、やっぱ「河村」と「富永」の「22才コンビ」じゃ、たしか高校時代はライバルじゃったけど、今は、大の「ナカヨシ」じゃね。^^でもあの「富永」の「ディープ・スリー」はシビレルねぇ~♪^^あんな遠くからの「3ポイント」が決められるなら、NBAでも通用すると思うぜよ!!うん。^^ただ、NBAって「層が厚い」から、かなり「アタリ?」が強いかも?!もしNBAから声がかかっても、ケガとかしないでね。^^潰されるぅ~。そうそう、忘れてならないのは、米国からの「助っ人」いや、もう日本人になったのかな??そ~「ジョシ
0
カバー画像

イチローさんの言葉「頑張れない人へ」

こんにちは、占いをさせていただいております、『ののあ』と申します(^^)/YouTubeのショートで、イチローさんの言葉を切り抜きしているのを見ました(*'▽')マリナーズで調子があまり良くなくて、なんだか力が出せない選手によく言っていることだそうです!「100%の力が出せなくても、休むのではなく、50%の力が出せるなら、精一杯50%の力を出し切るようにする」メジャーリーグで活躍する選手でも、なんだか調子が出ない100%の力が出せそうにないから休もうかな?と悩む選手がいるそうです(^O^)それにも、驚きました!あんなにすごい舞台で活躍している選手でも、そういう時があるんだなぁ~と思ってちょっと安心しました(^^♪で、そういう時は、マリナーズの選手でも50%の力すらも出せず、休んでしまう選手もいるそうです!皆さんもありませんか?なんだかやる気が出ない、仕事に行きたくない行っても100%の調子がいい時のような、パフォーマンスができないだから休もう!となってしまいますよね(-_-;)でも、それでは、休む癖がついてしまって、いずれ、何もできなくなってしまったり、罪悪感で自分を責めて、うつの原因になってしまったりします(´;ω;`)とにかく、無理はしてはいけないけど、休むのではなく、いつもよりもできないかもしれないけど、すこしでも、できる範囲でやるようにすると、それが習慣になって、調子が良いときは、いつも以上に、いい結果が出て、そうでないときも、それなりにできるようになってくるそうです(^^)/とにかく少しでも、できることを毎日続けることが大切なのですね!私も、毎日コツコツ頑張りたいと思
0
カバー画像

7月11日!あのコンビニの記念日!

皆様いつもありがとうございます。 皆様は、コンビニ ご利用されてますか? たくさんの コンビニがありますが お気に入りの コンビニはどこでしょうか? 私は、特に決まっていません。 家から近い コンビニをよく利用します。 ということで、 「7月11日」 は あの有名なコンビニの 記念日だそうです。 数字を見ただけで ピン!とくる方も いると思います。 そうです。 「7月11日」 は セブン-イレブンの日 なんだそうです。 以下に、 ご説明させていただきます。 1.記念日東京都千代田区二番町に 本社を置き、 日本全国に コンビニエンスストア 「セブン-イレブン」 を展開する 株式会社セブン-イレブン・ジャパン が制定。 日付は社名の 「セブン-イレブン」 に由来する。 「セブン-イレブン」 という抜群の認知度と、 社名がそのまま日付に 置き換えられる明解さで、 毎年7月11日に 大きな話題となることから、 記念日の登録を行うことで 更なる情報発信をするのが目的。 記念日は 2017年(平成29年)に 一般社団法人・日本記念日協会 により認定・登録された。 この日には 全国のセブン-イレブン店の オーナー・従業員・本部社員が 店舗周辺の清掃を行っている。 また、 11月7日にも同様に 清掃活動を行っている。 2.セブン-イレブンについて セブン-イレブンの発祥は 1927年(昭和2年)、 アメリカ合衆国の テキサス州オーク・クリフで、 セブン-イレブンの前身である サウスランド・アイス社 による氷の小売店から始まった。 その後、 サービス向上のため パンや牛乳なども 置くようになった
0
カバー画像

行動できない人の思考と解決策

こんにちは、心理カウンセラーのまつうらです。今日は行動できない人の思考について解説していきます。やりたいことがあるのに動けない人は何が原因なのでしょうか?行動できた方が人生楽しくなるに違いありません。やりたい方に進んだ結果大学院修士になったり、フリーターになったり、心理カウンセラーになったりと色々な方向に進んだまつうら。私からみる行動できない人の思考をお話しします。行動できなくて困っているという人が動き出すヒントになれば幸いです。行動できない人の最大の問題点行動できないのは考えすぎだと思っています。失敗したくない思いが強すぎてあれもこれもと完璧を求めていませんか?最初は誰もが初心者です。失敗を恐れず飛び込んでくればいいです。とは言っても怖いですよね。どうせやるなら100点を取りたいと思うでしょう。この100か0か(成功か失敗か)という思考こそあなたが行動できない思考のポイントです。『マインドセット』という書籍のなかに「固定マインド」と「成長マインド」という概念が説明されています。固定マインドは完璧を求めます。石橋を叩いて渡るタイプ。パズルが遊べるとしたら簡単で確実にできそうなものを選びます。このタイプは才能が全てと考えていて失敗を極端に恐れます。失敗すると自分の才能がダメだったことが発覚しそこからの挽回はないと考えるからです。一方成長マインドはとりあえずやってみる行動型です。難しい問題に意欲的に取り組み自身を成長させることに楽しみを覚えます。失敗上等。努力あってこそ能力は伸ばせると考えています。なんで突然固定マインドと成長マインドの説明をしたのか?行動できない人がまさに固定マイ
0
カバー画像

有名人に学ぶ習慣の大切さ(イチロー)

こんにちは、習慣化プランナーの村上です!今回の記事では挫けそうになった時に習慣化を助ける有名人の考えを紹介します。習慣を継続する上で挫折は避けて通れないものだと思います。急な残業、断れない知人の誘い、体調不良…私は習慣が途切れそうになった時、私よりもずっと苦労している人の言葉や学ぶ姿勢を見て背中を押してもらっています。自分が抱えている悩みは既に誰かが乗り越えていることが大半です。ぜひ参考にしてみてください(^^)今回紹介する人物は「イチロー」です。このシリーズを書こうと決めた時に真っ先に書きたくなったのがプロ野球選手イチローです。世界で1番ヒットを打っている生ける伝説。私が学生の頃は朝学校に行く前イチローがヒットを打ったニュースを見てから登校してたなという記憶があります。イチローは数々の大記録を打ち立てその都度努力、継続の大切さを度々口にしています。その中でも僕が好きなイチローの名言をいくつか紹介します。[コトバ]▼小さいことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。2004年に、イチロー選手がメジャーリーグの年間安打記録を破ったときの記者会見で話された言葉です。イチロー選手は子供の頃から素振りやストレッチなどの基礎練習を続け、アメリカに渡った後もずっと欠かさなかったそうです。股関節を柔らかくするマシーンが有名ですよね。私もココナラで無料ブログを書いて1ヶ月が過ぎました。公開した記事はおおよそ40程度。内容も、言葉も、アクセス数も正直まだまだです。それでも毎日見てくださる方もいて本当に感謝しています。でも、どんなブロガーさんでも私のここまでの記事
0
カバー画像

生日中殺さんは、親の次元を超える子

久しぶりの晴れです。今日は、生日中殺さんについて、少しだけ語ります。生日中殺というのは、親を表す年干支との関係性で、日干支が中殺される人のことを言います。 それが宿命中にあると、一般の算命学では、親が子どもを理解できない親子関係になると言われています。そして、生日中殺、で検索すると、宇宙人とか奇人変人のキーワードで一緒に紹介されたりしていて、・・変な子供、変な人、と思われ率が高いのか。wでもね、生日中殺を持っている本人は、自分を変わった人だとはまったく思ってないですよ。むしろ自分こそが常識人だという自負を持っていたりもするんです。でも周りからすると、・・やっぱりちょっと変わった人に見えるんですよね。なぜって、生きてる次元が違うからですね。生日中殺で有名な方といえば、やっぱり元大リーガーイチローさんですよね。前人未到のことをやったイチローさん。刀をバットに持ち替えたサムライって言われて、アメリカでマウンドに自分が登場する時は、演歌を流したみたいですね。w そんなイチローさん、子供の頃からプロの野球選手になるんだといい、夕食に豚肉をだした母親に、「野球選手になるには牛肉じゃないとだめなんだ。僕は牛しか食べない!」と言い張って、母親と揉めたそうです。見かねた父親が、「本人が嫌がるものをたべたとしても、栄養にはならないだろう。」と、幼きイチローを連れて、精肉店に行って買ってやったというエピソードがあります。 食べ物に贅沢をいってはならない、という当時の日本人の常識からすると、イチロー少年の主張は、平均的な家庭ならば、相当わがままな話で、当然親父にぶっ飛ばされてもおかしくない。でもチチロ
0
カバー画像

「人生を変える」とは「習慣を変える」こと

「人は習慣によって作られる。優れた結果は一時的な行動ではなく習慣から生まれる」古代ギリシャの哲学者 アリストテレスの名言です。 この言葉に集約されているように 日々の習慣によって人生の幸福度は 大きく左右されるといっても 過言ではありません。 本日はそんな習慣について 話していきたいと思います。 なぜ私たちは1つの事を続けられないのか?結論から言うと脳は安全を守る為に 「新しい変化に抵抗し現状を維持する」 機能があり、 必死に変化に抵抗する為 三日坊主に陥る事になります。 その一方、脳は一定期間続けていると 今度はその行動を「現状維持」しようとする 性質ももっています。 私たち人間は 「楽しい事は続くし、苦しい事は続かない」 という快、不快の感情法則 の元に生きています。 つまり 習慣も人生も好転させるツボは 「自分を乗せることをやるセンス」 「自分の乗らない事をやめる勇気」 が大切だと言えます。 「それって気分が乗る?」 「乗らないならどういうやり方なら乗れそう?」 と自分に聞く事が答えを探る第一歩になります。楽しむ事 まずは 「苦痛な事でも根性で続ける事こそが美徳だ」 という価値観から解放されましょう。 なぜなら私たちは感情の生き物であり、 原則、好きな事は続けられるが、 辛い事は続きません。 なので いかに楽しむかを先に考えて下さい。 義務感やノルマだけで脳を動かそうとすると 行動するのが億劫になり、続けたいものも 続かなくなります。 達成したい事、習慣化させたいもの があるのなら 「なにをすべきか」でなく「なにをしたいか」 からスタートするようにして下さい。 ベビーステ
0
カバー画像

道筋を立てよう。

 みなさんおはようございます。朝筋トレを終えてスッキリしている千冬です。やっぱり朝がいいですね。風は強いですが、天気がよくて気持ちがいいです。 もうすぐ年末ですね。新年にたてた目標はどうですか?達成できましたか?私は今のところ、残念ながら達成できておりません。まだあと1か月あるので、あきらめてはいませんけど。 しかし、本年度の目標は少し視点がずれていたように感じます。前のブログに、夢や目標は具体的であるほどいいということを書きました。その目標を達成するためにどれくらいの時間がかかって、どんな道筋で達成できるのかを具体的に書き出すのです。 1年で達成できるのか、5年か、10年か。どんな学びをしていくのか、どんな人と接点を持つのか、どんな情報が必要なのか。すべて具体的に書き出すのです。 イチローさんは小学生のときにこれをやっていました。どこの高校へ行き、ドラフト何位で、どこの球団にということを卒業文集に書いていたのです。 本当に達成したい目標は、道筋を立てて具体的に取り組んでいくといいですね。私の今年の目標は漠然としすぎたと感じています。 さて、太陽の光をたっぷり浴びて、セロトニン分泌しまくります。みなさま、勤労感謝の日をお楽しみください。お仕事の方、お疲れ様です。働いてくださり、ありがとうございます。                             千冬
0
カバー画像

占い×心理学で【勝手に開運診断】Vol.5 大谷翔平 様

おはようございます。この一年を通して、日本人のスポーツ選手として誰が注目を集めているか?おそらく日本の国民全員にアンケートをとっても、いま間違いなくTOP3にこの方の名前がノミネートされることでしょう!「メジャーリーガー・大谷翔平」選手。投手とバッター、メジャーリーグという世界屈指の野球組織において今、二刀流でどちらでもタイトル(&MVP)を目指せる位置にいるという、とんでもない才能を爆発させている大谷選手ですが、彼がその才能を異国で開花…すなわち“開運”できている理由も、私の【気質傾向学】にて説明が叶います。<大谷翔平 選手 1994年7月5日生まれ>【天質】ブルー… 好きなものに、マイペースながらも一直線でのめりこめる人。自分のペースを乱されなければ、一つの物事をどこまでも追求し、上昇していける人。それと動物的勘が鋭く、フィーリングで最良の臨機応変な対応ができる人でもある。【環気】レッド… 「おいおい、そんなの出来っこないぜー?」というものに飄々と挑戦し、そしてしっかり結果を出せる超人タイプ。常識にとらわれない成功を収められる癖?あり。【地恵】ブルー… 基本的に平和主義で、なおかつ真面目なので、過度な干渉がない環境においては伸び伸びできる人。そこを周囲に好意的に受け止められれば、気持ちからも力を発揮できてしまう。<↑気質傾向学をもとにした、総合解説>・メジャーリーグというか、アメリカという環境が、彼の才能・活躍を非常に後押ししていると言えます。(凝った話は割愛しますが)彼の持つ【地恵】のブルー色は、大多数のアメリカ国民に受け入れられやすい性質です。簡単にいうと、その方たちに
0
カバー画像

記録や点数では表せない大切なこともある

今日は個人ブログからお気に入りの記事を短めに編集してお届けします。テレビ東京の「THEカラオケバトル」が好きでよく見ています。すごいですよね~、小学生とか中学高校生ぐらいでも99点とか普通に出すのだから。ちなみに私は音痴らしく80点後半行けば良いところです💦でもプロじゃないので楽しく気持ちよく歌えたらそれでいいのだ♪点数の出るものって100点がパーフェクトですが、カラオケってミュージシャン自身が歌ってもいつもの歌い方だとクセが出てしまうので90点すら行かなかったりしますが、歌は本人の歌声で聴くのがやっぱりいいし、100点に近い点数が出た人より点数が伸びなかった人の歌の方に感動することもありますよね。人生においては、スゴイ点数や記録よりも印象や記憶の方がずっと人々の心に残ることがあります。数々の記録を築き上げたイチローさんと違う注目のされ方でメジャーに挑戦をした新庄さんは記録はイチローくんにまかせて、記憶は僕にまかせてと言っていましたが、まさにその通りの生き方をしています。阪神時代は虎キチから「何をしでかすかわからないどうしようもないバカ息子」(でも可愛くて仕方がない)と愛されて、敬遠のボールに手を出してサヨナラ勝ちをした映像は今でもたまに流れます。日本のオールスターゲームで隙をついてヘッドスライディングのホームスチールを成功させ、ホームベースの上で大喜びをして、笑顔で手をバタバタさせていた姿なんかもよく覚えています。メジャーから戻り日ハムで活躍した頃、彼は本当に輝いていました。スター🌟ってこういう人のことを言うんだなーと思うほど人気や運にも恵まれて。太く短く多くの人に強烈な印象
0
カバー画像

努力は本当に必要なのか?

メイン画像では日本語、英語、スペイン語で「努力」を三つも並べた私ですがこの言葉、昔はすごく苦手でした…。なぜかというと、努力を避けてきたから。親には「お前は努力が足りない。」と3日にいっぺんくらい言われてたけど😅べつにーー。くらいで、流したきた長い日々でした。結果!なんだ、努力は必要だったのか。そう実感することとなっております。もちろん「努力」している間は大変なこと、諦めたくなることもありますがそれは何より「自分のため」になるんですよね。ということで、本日は努力を継続するためのヒントをいくつかご提案させていただきます!自分のために今日も一歩を夢や目標に向かって「努力」を始めたけど成果が見えないとき「この努力は本当に必要なのか…?」そう感じてしまいます。同じスタートラインだったとしてもそこで、諦めるのか、継続するのでその後に差がついてくるのでしょうね。努力が実を結ぶために、モチベーションがちょっと上がるそんなヒントをいくつかご紹介いたします。最初はこちら↓①1.01の法則と0.99の法則「複利での積み重ねが大きな利益になる」これは投資の世界でもよく言われることですが人間の努力に関しても同じ事が言えるんです!それを示しているのが1.01の法則と0.99の法則↓ それはこういう事です ↓毎日1%の努力をした場合と毎日1%サボった場合一年後にその差はどれくらいになるかというと!前者は約38倍に成長  ⤴︎後者は約0.03倍スキルが低下 😱日々の小さな積み重ねが大きな差を生んでいくんです!ちなみに、1日の1%24時間は約15分。本を読む、英語の勉強をする、筋トレ、美容何か15分継続するこ
0
カバー画像

【日記は自己成長の基本】成功者は知っている日記の習慣メリット5つ

もし、毎日日記をつけることが成功への近道だとしたら?どうも克志です。頑張っているのになかなか成長を感じない!そんなノウハウオタクの同志に向け今日も発信していきます。この記事では・科学的にも証明されている日記習慣化の5つのメリット・すぐに始められる習慣形成の3ステップを紹介します。あなたは自分の人生、運命に満足していますか?もし、満足しているならこの記事は読まなくても大丈夫です。ただ「1ミリでも今の人生に不満がある」「そのために具体的に何をすればいいか分からない」こんな思いを抱えているとしたら、この記事が突破口になるかもしれません。今日から日記を書いて成功への一歩を踏み出そう!あなたも一度は日記を書いたことがあるんじゃないでしょうか?・学校の宿題・なんとなく良いと聞いたからやってみた。でも結局いつも三日坊主・・そんなあなたに今度こそ日記を習慣にせずにはいられない素晴らしいメリットを紹介します。【科学で証明済】日記習慣化5つのメリット①脳の活性化②文章力向上③成長が目に見えて自信になる④コミュニケーション力アップ⑤より深く自分を知れる①脳の活性化日記を書き、脳の情報を引き出すことで脳の活性化、老化予防に効果があることが研究により分かっています。。想起トレーニングといわれ実際に認知症の治療にも使われています。このところ欧米で注目されているのですが1日15分、たった3回、「感情日記」を書いただけで・手術後の傷の治りが2倍、早くなる。・血圧が下がる。・頭痛や腰痛などの慢性痛、関節リウマチやぜん息、ヘルペス、不眠、うつ、がんの痛みなどの症状が改善する。・病気の治療だけでなく、学業成績や男女
0
カバー画像

今日、121秒息を止めに成功!!(ラストイチローさんの成功哲学で締めます)

どうも克志です。今日も行動できない、限界を越えれない、ノウハウオタクの同志に向け発信していきます。今日、風呂場で121秒、息を止めることに成功しました!!「何の話や!!」と、思った方もいるかもしれません。何かっていうと要するに限界を超える訓練  です。毎日風呂で限界まで息を止めるという習慣を始めてちょうど1ヶ月最初は40秒でもキツかった・・・それが3倍越えの121秒毎日1秒でも限界を越えようとしていたら昨日まで80秒が限界だったのが急に行きました。僕は朝一のHIITに始まり毎日の自己投資時間の集計とか音声コンテンツの作成とか毎日色んなことで昨日の自分を超える練習をしています。だ か ら昨年12月まで陸上自衛隊で国や組織からしかお金を頂いたことがない僕が『次の6月で月収10〜60万円を達成する。』リアルの知り合いも見ているこの媒体で堂々と宣言しています。この目標が達成すると確信を持てているのです。自分はそれに相応しい努力をしているとそう信じられる。本当の自信って能力や結果ではなく努力からしか生まれないと思うんですよね。まあ、いつも長く書いてしまうので今日はこのくらいで何が言いたかったのか?僕の尊敬するイチローさんのこの3つの言葉に集約されます。僕はこの先もこの言葉を何回も何回も繰り返すと思いますが大事なことなので何回も何回も読んで頂ければと思います。イチローの3つの成功哲学これが最強の成功哲学であり、ここに全てが詰まってると思います。1 比べるのは他人ではなく、過去と理想の自分2 目標達成のための習慣を持たないものに目標を語る資格はない。3 遠回りが一番の近道ありがとうございまし
0
カバー画像

【超意外】継続のため記録すべきは連続回数でも累計回数でもなく?

こんにちは克志です。知っても行動できない、続かない、だから成果も出ない。そんなノウハウオタクの同志に向けて発信いたします。ノウハウオタクのあなたはきっと習慣化のためにカレンダーに印をつけたことはないですか?あれって前に進んでいる間が確認できていいですよね?連続回数や累計回数が増えていくのって気持ちいいし習慣化のテクニックとしてとても効果的だと思います。し か しある致命的な弱点があるのです。そんな弱点を克服し更にあなたの習慣化の成功を加速させる方法連続回数でも、累計回数でもない。では何を数えれば、習慣化の成功率を爆上げして成長して、成果を出すことができるのか?連続回数を数える致命的なデメリット連続回数というのは圧倒的権威にもなりますし達成感が累計回数より桁違いです。しかし致命的な弱点が・・・連続が途切れてしまった時その空白にどうしようもない不快感を感じてしまってその空白を見ると萎える。そしてモチベーションが下がっていってしまうというものです。これはカレンダーに記録するという几帳面な性格を持っているあなただから感じてしまう感情だと思います。これが原因で連続が途切れただけで継続がストップしてしまいます。しかもそれがトラウマになって次の挑戦を躊躇してしまいます。これは思いの他、行動の習慣化という目的に大きなブロックになってしまいます。累計回数を数えるデメリット累計回数のデメリットは連続回数ほど大きくはありません。ただ普通にやってれば増える数字あまりモチベーションアップに繋がりません。では、何を数えればいいのか?いよいよ発表です。結論:復活回数   です!!例えば実行できた日を緑、実行
0
カバー画像

私はどんな人間ですか?

タイトルの質問を他者にする場合、ちょっとドキドキしますね。さて、何と言われることやら。思わぬ喜びを得たり、その逆でガッカリしたりするかも知れません。私は以前、宿泊施設で働いている時にスタッフからどう思われているのか好奇心が膨らみ、「私はどんな人間ですか?」と聞いて回ったことがあります。昔から好奇心が恐怖心を上回る人間です。いきなりの質問に、また何かのいたずらだと用心深くなる人もいました。私はエイプリルフールに軽い嘘をついて回ります。3年目にもなると「はいはい、今日は4月1日ですね。」と簡単にやり過ごされるのですが(笑)誰も傷つけないいたずらを考えるのは楽しい。申し訳ないのですが、少し話を脱線させてください。面白かったのは、従業員駐車場でお金を拾い皆に尋ねまわった時。「うらの駐車場でお金を拾ったんだけど、落としていませんか?」と、拾ったお金は見せずに聞いてみました。皆、はじめはポケットを探ったりします。「あぁ、落としたかもなぁ。」と思い出す素振りをしながら言う人もいます。ところが握りしめた私の手のひらを開いて見せると、皆一様に同じ言葉を発します。「私じゃないです。」開いた手の平には1円玉。一緒に笑いながら、何円から「私かも」と言う人が出るのだろうと新たな好奇心も湧きました。話を戻しましょう。そんな私を咎める人も居ないくらい、スタッフは優しい人が多く、想定外の悪いイメージが出ない。もちろん正直に悪い点を指摘し、働く空気を悪くしたくない思いもあったと察します。しかも私は管理職でしたから、愚問だったとも思います。子供たちにも聞いてみました。「ビールが好きな人。」「頭のねじが緩くなってる
0
カバー画像

尊敬するイチローの言葉は一生もの!

こんにちは。スピリチュアルカウンセラーの沙耶美です。もともとあまり野球には興味がなかったのですが、2009年のWBC以来、私は野球に興味を持つようになりました。父は大の中日ファンだったので、その血筋は少なからずあると思っています。
0 500円
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら