絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

今東京で事務所を募集するならどうすればいい?に答えます。

東京のオフィス市況はコロナが流行してから、大型区画の解約やテレワークの普及が起こり、空き室が増えています。2023年は新築ビルが大量に供給されますが、現状は新築ビルでさえ内定率は50%~60%と言われています。以上のことからもこれからも空き室が多い状況は数年続くと業界の中では考えられています。そんな中で新たに空きが出たときにどうやって募集するのが効果的なのか募集する時にやること① ・周辺相場をしっかりと分析するコロナ前と今では募集賃料は大幅に変わってきています。周辺の募集状況を知らずに管理会社や仲介会社の言う通りに募集していると正直言うと決まらないことが多いです。周辺の相場資料を管理会社や仲介会社にお願いし、取り寄せしっかりと分析しましょう。分析する際にチェックするポイント・設備【新耐震基準か、トイレが男女別か、個別空調か】 自身のビルと上の設備が一緒の賃料を分析 ※早く決めたい場合は相場より坪単価1,000円~2,000円安く募集する・キャンペーン内容を把握する 今は空室期間をなるべく短くするためにキャンペーンを行っている ビルが多くなっています。  20坪~40坪ぐらい 賃料フリーレント2~4ヶ月 40坪以上は    賃料フリーレント6ヶ月以上 営業の現場で働いている実感といてはやはり、キャンペーンを打っているビルの方が早く決まっています。周辺でどのようなキャンペーンをやっており、それに並ぶキャンペーンを打ち出せるかが鍵になっています。空室期間を短くしたい、募集して半年経ったけど決まらないこんな悩みをお持ちの方は是非一度見直してみてください。募集する時にやること②は次のブロ
0
カバー画像

事務所 内装業者選びで気を付けること! 間違えると大変!

3月、4月の時期というのは事務所移転が1年の中で特に多くなる時期です。新たな気持ちで移転後の事務所に行く、改装後の事務所に行くとてもワクワクしますよね!デザインは良く、従業員の反応も良い!よしこれでよりコミュニケーション活発になるだろうと思ったら、実は実用性が全然考えられておらず、使い勝手が悪いみたいな話も仲介会社で働いていると正直よく聞きます!これは事務所の内装デザインに慣れていない会社がお客様の要望通りにだけ内装工事をしているときによく見られます。事務所の内装業者選びは実はとても重要で、ここを間違えると大変な費用が掛かることがあります!そんな間違いを起こさないように、内装業者選びの際に気を付けて頂きたい点をいくつかピックアップします!1つ正直に話すと私に相談してもらえればだいたい良い会社は紹介できます。ただそうではなく自分で探したいと思っている人向けに書きたいと思います。1. 事務所の施工実績が多いか 会社のHPや会社概要の説明に使用されている資料に施工実績が多く掲載されているか確認しましょう!事務所デザインに慣れていない会社にお願いすると、色んなところで問題が起きます。デザインもこちらが言ったことしかせず、新鮮なデザインの提案などはあまりないと思ってもらった方がいいです。【失敗例】■実用性のないレイアウトで提案される■消防法に引っかかる内装デザインをされており、 すぐにレイアウト変更が必要になる■家具やネット配線などの発注が遅く 入居時期が大幅に遅れるなど気を付けるポイント!・施工実績が多いか・実績に掲載されている写真が綺麗かどうか・小さい会社なのに大手会社の施工実績ばか
0
カバー画像

フリーアドレスって聞くけど実際どうなの?Part2

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。※この記事では「フリーアドレス」を誰にでもわかりやすいように簡潔に書いています。詳しく知りたい方は検索サイトで「フリーアドレスとは」で検索してください。 前回の記事では、フリーアドレス化でいちばん大事なのは運用方法であって、運用方法を間違うと失敗するというお話をしました。 今回の記事ではフリーアドレスの失敗要因とその弊害についてお話します。 フリーアドレス化失敗とその弊害 フリーアドレス化が失敗すると、どのような悪い影響が起こるのでしょうか? 主に下記の4つが代表的な悪い影響だと思います。①上長や社員の居場所を把握できない②書類や物品の管理がうまく行っていない ③コミュニケーション不足による生産性の低下 ④結局は固定席になってしまう「あー…わかる気がする」と思ってしまう方もいるかも知れません…。下に行くほどフリーアドレス化が失敗していると言っていいでしょう。それぞれどのような状況なのか簡単に記載してみました。①上長や社員の居場所を把握できない場合誰がどこにいるか分からず情報共有がスムーズにいかない場面が増えてしまった。結果、コミュニケーション不足に陥り、仕事の進捗が滞ってしまうなど。②書類や物品の管理がうまく行っていない自席が無くなってしまったことで、どこに物を置いていいか分からない。そのため物が溢れてきて事務所内がゴチャゴチャしてきた。③コミュニケーション不足による生産性の低下 従来の固定席では、同じ部署メンバーなどが近くにいたため、すぐに情報共有が出来ていた。しかしフリーアドレスでは問題点①に
0
カバー画像

フリーアドレスって聞くけど実際どうなの?Part1

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。※この記事では「フリーアドレス」を誰にでもわかりやすいように簡潔に書いています。詳しく知りたい方は検索サイトで「フリーアドレスとは」で検索してください。 フリーアドレスって言われても・・・”働き方改革””働きやすさ''という言葉を最近聞くことがあるかも知れません。でも、働き方改革ってどうするの?働きやすさってなに?と思いませんか?そのなかで、よく聞かれる言葉のひとつに「フリーアドレスデスク」という言葉を、みなさんは聞いたことがありますか? おそらく「自由に席を選べること」「自席にワゴンがない」などがパッと思いつくことかもしれません。この考えは半分正解です。もう半分がとても大事になってくるのです。ではその半分とはどのようなものかを、今からお話していきたいと思います。フリーアドレスの種類では「フリーアドレスとは?」を簡単に説明していきたいと思います。 フリーアドレスと言っても、実は大まかに3種類もあるんです。 ・①フリーアドレス・②ループアドレス・③ABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)ではこの3つがどのように違うのかを簡単に説明していきたいところですが、長くなるので、まずは①フリーアドレスについてお話します。他の2つのFAについてはまた別の記事でお話致します。 ①フリーアドレスデスクとは フリーアドレスとは、「社員が個々の席を持たず、働く席を自由に選べるオフィススタイル」を言います。 従来のオフィススタイルは、決められた自席があってそこで働くことが普通でしたが、フリーアドレスは自席という考え
0
カバー画像

わかりやすい!カラー図面の魅力とは?

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。3Dパースは時間とお金がかかる白黒の図面だけだと不安ではありませんか?移転先も決まってレイアウトも決まってる。買う什器も決まった。 内装も凝ってて床も張り替えたり、木目の什器を選んだ。 --------けど、実際どんな風に見えるの? このように思ったことありませんか? そういった場合、3Dパースで立体で見るので一番わかり易いですし、 マンションのチラシなどでよく見るので一般的に思えます。 しかし3Dパース作成は時間がかかりますし、そこそこ良い値段がします。 また手直しにも時間が掛かって、融通が効かなかったりすることがあります。 ※1:ディスっている訳ではありません。 ※2:3Dパースとは建築物をPCなどで立体的に表現した完成予想図のこと とりあえず雰囲気を見てみたいというときや、とりあえず2Dで着色した図面で色味を確認したいとき。3Dパース制作を発注する前や、まだまだ計画段階での雰囲気確認などのときには2D着色図で十分なときが多々あるのです。 3Dパースと2D着色図のメリット・デメリット もちろん3Dパースと2D着色図にもメリット・デメリットが存在します。それぞれ見ていきましょう。3Dパースのメリット・立体で見れるのでわかりやすいしカッコいい ・インパクトが大きい、与えやすい ・いろんなアングルで確認できる 3Dパースのデメリット ・金額が高い ・融通が効きにくい ・時間がかかる2D着色図のメリット・2Dで見るので色味や素材感、雰囲気がわかりやすい ・いろんな素材を試せる ・時間が掛からないのでス
0
カバー画像

会社の顔、エントランスの位置の重要性について

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 以前の記事で、エントランスにはいろいろ種類があって役割が与えられている。 とお話したことがあります。では、エントランスの位置についてはどうでしょうか?この記事ではエントランスの位置はどこに設定すれば良いのか。どのように考えればいいのか解説していきます。 エントランスの位置は超重要! まず下の2枚の画像をご覧ください。 (ワンフロア貸しで自由にエントランスを決めることができる物件です) 同じ躯体だけど、会議室の位置が左側と右側にあります。 では、ここで問題です! 「会議室の位置が左側と右側では、どちらが正しいでしょうか」 | | | | | | ||| |||正解はどちらも正しい!です。 なんかすみません笑 ただし!どちらがより良い位置のエントランスか?は明確に答えがあります。 それは「会議室が左側」にある図面だと言えます。エントランスの位置の重要性ではなぜそう言い切れるのでしょうか?それは「エレベーターから出てすぐにあるから」です。エレベーターから出てすぐ見つけられない奥にエントランスがあるより、 出てすぐ分かる手前にエントランスがあるほうが、来客者は迷わずに訪問することができます。 また、もう少し大きいビルで他のテナントと同居するフロアだとしても、エレベーター近くにエントランスがあると、目に入るためリクルーティングや認知度の向上にも繋がります。 華やかなエントランスだとさらに目を引いて認知されやすくなります。 まとめ エントランスの位置が間接的に良い効果を生むことがわかりました。 たかがエント
0
カバー画像

エントランスの役割【倉庫エントランス編】

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 エントランスには大きく分けて、 来客エントランス、社員エントランス、倉庫エントランスがあります。 前回のお話はエントランスにも種類があって、 それぞれの役割があって適切に設定したほうが良い、と言ったお話でした。 倉庫エントランスの役割 最後に倉庫エントランスの機能についてお話します。 倉庫エントランスは物品の搬入搬出が主な使用用途です。 社員エントランス同様お金をかける必要がないため、スチールラックを置いただけの場合もあります。ただし物品価格や重要性によっては、セキュリティをつけることもあります。 倉庫エントランスからのアクセスが考えられる他の部屋としては、 ・執務室・荷受エリア ・サーバールーム などが考えられます。物品関係に特化しているエントランスのため、 他2つのエントランスよりアクセスできる部屋が少ないことがわかります。 単なる物置部屋の場合もありますし、隣接しているとすごく便利になることもあるのです。また、物品を扱わない会社だとそもそも必要ないので、専門性の高いエントランスだということがわかります。 まとめ 長くなってしまいましたが、来客エントランス、社員エントランス、倉庫エントランスそれぞれのエントランスの役割を少しでも理解して頂けたら幸いです。 今のエントランスももっと良い使い方があるかも知れません。 移転を考えている方もそうでない方も、本当に今のレイアウトが過ごしやすいのかいま一度、自分のオフィスのことを考えてみてはいかがでしょうか?わたくし竜胆一色は、このような悩みを解決する
0
カバー画像

3月は人事異動の時期!今の事務所だと狭い?広い?その前に考えることとは。

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 3月は人事異動の時期サラリーマンをやっていると、2~3月に人事異動が発表されて、4月から新しい人と一緒に仕事をした経験あると思います。そんなときこう思ったことありませんか?「うちの支店に来るの?狭いのに・・・?」「机の配置変えなきゃ厳しいな・・・」また部署変更も盛んな時期です。「座席数は変わらないけど、配置変えなきゃ」「これを気にもう少し広く使いたい」などいろいろ考えることも多くて大変です。今の事務所がどのようになっている?今の事務所を把握していないと、そもそも今の事務所が広いのか狭いのか分かっていないと、新しく来る人の座席場所も決めにくいものです。テキトーに考えて狭すぎてブーイングは勘弁してほしいですよね・・・?人員が増減するときは今の事務所を絵で見るほうが分かりやすく、より良い空間にするためには絶対に必要なのです。まずは現状把握。そのあと、どうするか考えてみましょう。ただやみくもにやるより、きっと過ごしやすい事務所になるはずです。「とりあえず見てみる」が大事なのです。本サービスでは、現状図を作成した上でお客様の展望やご要望に対して、”今より狭くなる””こうすれば机が置けるようになる”など適切な回答を致します。まとめ3月は社内の人事流動が大きくそのときは事務所内の空間問題が発生します。その時は一旦事務所を客観的に見るために絵にしてみるのが、とても大事であるといった、お話でした。わたくし竜胆一色は、このようなオフィスの悩みを解決することができます。 一度ご相談だけでもいかがでしょうか? ぜひ、相
0
カバー画像

エントランスの役割【社員エントランス編】

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 エントランスには大きく分けて、 来客エントランス、社員エントランス、倉庫エントランスがあります。 前回のお話はエントランスにも種類があって、それぞれの役割があって適切に設定したほうが良い、と言ったお話でした。 社員エントランスの役割 今回は社員エントランスの機能についてお話します。社員エントランスには、当たり前ですが社員が出社します。業種によって付加する役割は異なりますが、 基本的には社員や配達人協力業者などが出入りします。 これが社員エントランスの役割です。 加えて、来客エントランスで一番の大きい付加価値は、 セキュリティ性を高められることです。 来客エントランスとは異なりお金をかける必要がないため、 簡素な作りをしていることが多いです。 社員エントランスからのアクセスが考えられる他の部屋としては、・執務室・倉庫、書庫室 ・メールコーナー ・更衣室、休養室 ・荷受エリア などが考えられます。こちらも来客エントランス同様いろいろな部屋へのアクセスが考えられます。エントランスのセキュリティはどう考えるの?多くの場合はセキュリティ性を高めるために、ICカードや指紋認証を導入する場合があります。用途やセキュリティ優先度によって異なりますが、セキュリティとしては物理錠が多く導入されています。また、役職に寄ってセキュリティゾーンを分けたりすることもありますが、これはまた別な機会に話すかもしれません。まとめ ついつい狭くしがちな社員エントランスですが、その会社の所持したい機能や社員の数、書類量や配送量など
0
カバー画像

エントランスの役割【来客エントランス編】

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 前回のお話はエントランスにも種類があって、 それぞれの役割があって適切に設定したほうが良い、と言ったお話でした。 来客エントランスの役割 エントランスには大きく分けて、 来客エントランス、社員エントランス、倉庫エントランスがあります。 まずは、来客エントランスの機能から考えてみます。 来客エントランスには、当たり前ですがお客様が来社されます。業種によって付加する役割は異なりますが、基本的にはお客様をお迎えして、あいさつして、会議室等に案内する。 これが来客エントランスの役割だと思います。加えて、来客エントランスで一番の大きい付加価値は、その会社の第一印象をお客様に与えることです。 エントランスの正面壁には高級感ある壁紙を貼って会社のロゴをあしらい、特別な空間を演出して、会社をアピールする大事な部屋です。来客エントランスからのアクセスが考えられる他の部屋としては、 ・執務室・倉庫 ・会議室、応接室 ・社長室、役員室 ・リフレッシュエリア ・待合スペース、ロビー などが考えられます。来客エントランスからでもいろいろな部屋とアクセスが考えられるのです。え?リフレッシュエリア?待合スペース??と思った方もいらっしゃるかも知れません笑このあたりはまた別の記事としてお話するかも知れません。広めのエントランスの場合、チェアなどを置いてロビー的な役割も果たすことで、お客様に待ち時間が発生したときに座って待って頂くことも出来ます。また、なんとなく豪華さもでます笑 まとめ長くなってしまいましたが、エントランスの役割
0
カバー画像

エントランスの機能と役割について

こんにちわ!現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 前回のお話で、オフィスに必要な部屋を考えてみたときに、最初に思い浮かぶのが執務室とエントランスが多いというお話をしました。 なので今回はエントランスのお話をしたいと思います。エントランスの種類 普段なにげなく出入りしているエントランス。どんな機能・役割があるかご存知ですか? エントランスといえば、お客様が来客される空間を思い浮かぶと思いますが、 実はおおよそ3つに分類できることをご存知ですか? ・来客エントランス・社員エントランス ・倉庫エントランス なるほど~といった感じでしょうか。文字で書けば意味がわかって簡単ですよね!それぞれのエントランスの役割としては下記になります。 ・来客エントランス→お客様用エントランス・社員エントランス→社員用エントランス          (StaffOnly、セキュリティの向上、社員数が多い) ・倉庫エントランス→物品用エントランス          (配送などが多い、保管物品が多い) では、なぜ使い分ける必要があるのでしょうか?エントランスを分ける必要性この疑問の答えとしては「分けたほうが良ければ分ける」です。 なんかアバウトですみません笑 なぜ、アバウトなのかというと「条件によって考え方を変えるから」です。 この3つのエントランスは入居するテナントの区画によって、 役割を兼用する場合があるためです。 例えば・・・①入口が1つなので、来客用と社員用を同じエントランスとする場合              ⬇ 配送が少なく、来客が多い会社のエントランス②入口が2つ
0
カバー画像

あなたが今働いている事務所、どんな部屋で成り立っている?

こんにちわ!現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 事務所で気持ちよく働くにはみなさんは、今働いているオフィス(事務所)がどのような部屋で構成されていると思いますか?普段はあまり深く考えたことはないかもしれません。 ですが、ゾーニング(構成)を理解することは、 快適で効率よく働く上で、実はとても重要なことなのです。 ぜひこの機会にオフィスのことを考えてみませんか? 事務所の中身を考えてみるまずはオフィスに必要だと思う部屋を考えてみましょう。 おそらく最初に思い浮かぶのが執務室だと思います。デスクを並べて仕事をするスペースですね。次にエントランス。お客様が来客されるオフィスの顔とも言える場所です。 他にはどんな部屋があると思いますか?・会議室・応接室 ・倉庫 ・書庫室 ・休憩室(リフレッシュエリア) ・社長室 ・役員室 ・休養室 ・ロッカー室 ・サーバー室 ・給茶コーナー ・メールコーナー ・打合せコーナー ・etc ざっと並べただけでも、これくらいの部屋が考えられます・・・。結構多いですよね?笑 でも大事なポイントだけをおさえれば理解は実は簡単です。 事務所のゾーニングで本当に大切なこと・どのように部屋が隣り合っているか・どのように部屋を行き来しあっているか ・どれくらいの頻度で利用していているか ・この部屋の大きさは適切なのか ・そもそもこの部屋は必要なのか これらの考えを今のオフィスに当てはめて、 理解して分解して組み立てることが、より良いレイアウトを作ることに繋がります。 誰だって今より快適で過ごしやすくて効率の上がるオフィスには憧れます。
0
カバー画像

環境が変わったと思う

皆様こんばんは!コロナで世の中が色々変化していますが、流通も大きく影響していますね。身近なところでは某ファーストフード店ではポテトが十分に輸入されない状況が続いていますし、これは個人的には非常に残念で、楽しみを奪われたような感覚です。。。本業では精密機械の納期がめっちゃ遅れていて、現場が進まない💦元に戻るには少し時間がかかりそうですね。人によっては重症化したらもちろん命にも関わるし、なんか気が滅入るんですね。とにかく。早く終わって欲しいですが。そんな中でポジティブになろうと良いことを探したら、それはそれで少しばかりはあったかと思っています。①おうち時間が増えたこれは仕事が減ったから?という考えもありますが、プライベートを充実させる良いキッカケですよね!私は在宅ワークも増えたので、書斎を作りました✨(狭いですが💧)そして、今後はトレーニングスペースを作る予定です!ランニングマシンやウエイトトレーニングスペースを設けるつもりです!②満員電車がなくなった満員電車ってかなりのストレスだと思っています・・・サラリーマンやってる人は共感していただけると思いますが、とにかく毎朝のルーティーンであるギュウギュウの電車がとにかく嫌だと。そう思いますよね。職業柄出張も多いんですが、新幹線も快適でしたね!車両丸々貸し切りの日もあったくらい!!最高でした♪在宅ワークもそうですが、時差出勤なんかは今後も継続してくれても良いのでは。。。と感じています!(出来る人はどんどん取り入れるべき)そんなこんなで様々な変化がありました。そういえば、少しコロナが落ち着きかけた頃(第5波の終わった頃?)、カラオケに行った
0
カバー画像

事務所のレイアウト変更ってどんなときにするの?その時の困りごととは?

こんにちわ、はじめまして!現役オフィス専門デザイナーを職業としています、竜胆一色と申します。竜胆一色について。それとごあいさつ年間150件近い新規オフィスの図面を描いております。 修正回数も含めると1000件近く図面をお客様に提出しております。 様々な事情のお客様、いろいろなビルの形、いろいろな什器・・・。多種多様な条件に対して出来る限り、よりベストに近いレイアウトを描くことに仕事のやりがいを感じています。レイアウト変更するタイミングとは?さて、事務所のレイアウト変更を考えるときって、いつだと思いますか?それはほとんどの場合が、・事務所を移転をしなければならない状況になった・・・ ・従業員の増員や減員で配置換えをしなければならなくなった・・・ ・新部署立ち上げのために新事務所の開設をすることになった・・・ ・来年度の予算取りのための資料の一部にしたい・・・ など「やむを得ない」事情によるものだと思います。 これらに共通していることは、・移転は決まっているのにどうすればいいかわからない。・時間がない。 ・レイアウトなんて書いたことない、何から考えればいいかわからない。 ・担当任されたけど、正直めんどくさい。 上記のように思うことがほとんどであり、このような話はよく聞きます。仕事をしながら移転のことも考えるのは大変なのです。 わたくし竜胆一色はこういった悩みにアドバイスすることができます。 一度ご相談だけでもどうでしょうか? ぜひ、相談メッセージをお待ちしています。 最後にこのブログでは現役オフィス専門デザイナーである、わたくし竜胆一色が普段どのようにお客様の要望を聞き、提案し、満
0
カバー画像

✨はい!今日も、元気です😋✨足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

はい!今日も、元気です😋 お腹いっぱい✨東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入谷・三ノ輪) 墨田区(錦糸町・両国・業平橋・曳船・東向島・鐘ヶ淵・菊川・押上) 江東区(亀戸・新木場・森下・清澄白河・住吉・大島・東陽町・南砂町) 目黒区(中目黒・祐天寺
0
カバー画像

アフターコロナの不動産賃貸市場 part1

2020年コロナの影響もあり、ずっと低かった東京のオフィスの空室率も上昇傾向に変わった。(空室が増えたという事です。)ただ巷で言われている空室率は100坪以上やAクラスSクラスの大型ビルを対象にしている調査であって、中小規模のビルの事は書いてありません。そこで50坪前後の中小規模のビルを良く契約している私が、現場のありのままの情報を耳にすることが多いのでありのままをお話ししたいと思います。★単価の高い中小ビルは空室が激増!新築や貸主が内装を作って貸し出しているセットアップオフィスというのは空きが目立ちだし、決まりも悪くなってきた。コロナ前だとオフィスへの投資が活発でオフィスにお金をかける企業が多かった。ただ今はオフィスの役割、在り方が改めて問われており、わざわざオフィスに来なくてもテレワークでうまくいく企業が増えてきた。そこでオフィスにかけるランニングコストはなるべく抑えようという企業が増えているのが現状だ。(削減した分をテレワークする際に必要なSAASにかけているのだろう)100坪以上借りている会社が縮小し、グレードの高い中小ビルセットアップオフィスに移転することもあるんじゃないの?っていう声も聞こえてきそうだが、たしかにその需要もあるが明らかに退去する企業より少ない。中々単価が高いビルが埋まらない中で貸主側がレンタルオフィスに転用していたりするが、それもどこまで続くか、、、。2021年は単価の高かったビルは値下げをしていくことを余儀なくされていくと思う。それも周辺物件より早ければ早いほど成約の時期は早まるのではないかと考えている。part2に続く。
0
カバー画像

ロゴ制作実績紹介 No.009

ご覧いただきありがとうございます。 ロゴ制作や文章作成をココナラに出品しているAOY CREATEの池田と申します。 1歳の娘を家で見ながら、娘の昼寝時間・夜の睡眠時間にお仕事をいただいているママさんデザイナーです。 ココナラにてご依頼いただいたロゴの制作実績をご紹介して参ります。 ベンチャー企業の架け橋になる 渡辺総合知的財産事務所様のロゴ 知財、技術、事業の3つの領域をなくす・リンクさせる・敷居を低くするということがテーマの特許事務所です。「比較的『弁理士』とのコネクションが少ない、ベンチャー企業や若い企業のために力を尽くたい。」「自身が流動的に動くことで、スムーズに会社が回っていくようにしたい。」との強いお考えがありました。ヒアリングの中で、対象の絞り込みから「堅すぎない『気軽さ』」を表現することになりました。そこで作ったのが、画像のロゴになります。会社が回っていくための動きをするということで、「橋」をテーマに作成。頭文字の「W」を橋に見立て、「技術」という土地と、「事業」という土地を繋ぎました。それぞれの柱に、それぞれのエッセンスが混じって一つの形を成すことを、色で表現しております。お客様は大変ご満足いただき、そのまま名刺の作成もお任せいただきました!ブルーをメインとしたフレッシュなイメージで、名刺でも敷居の低さを表現いたしました。お任せいただきありがとうございました!ロゴデザインを初めて依頼する方は、とても不安な気持ちを持っていると思います。「どう依頼したらいいんだろう……」 「気に入るロゴができるのかな……」 そんなとき、おすすめなのは「修正無制限&無料」のサービス
0
カバー画像

ちょっと描いてみました

今月29日に事務所を引越しするので、移転先に家具や備品類のレイアウトを描いてみました。移転先は鉄筋コンクリート4階建ての3階、広さは2K/28㎡なので現在よりも6㎡近く広くなります・・・作業用デスクは窓際に置いて外景の色を眺めながら仕事が出来そうです、楽しみ♪打ち合わせ&休憩用のソファースペースも確保、ひとりで使うには十分ですね~!難を言えば、窓が東面に1か所しかない点・・・風通しが好きなので、トイレやキッチンに窓が無いのはね・・・マンションタイプは仕方ないですね。玄関ドアに網戸付けて開けたままになりそうだな~♩ちなみに、こちらが現在の事務所・・・これはこれで、こじっまりとまとまっていて、落ち着いた雰囲気でしたけどね!来週から荷物の梱包を始めます。
0
カバー画像

はじめまして★聞いてほしい…そのお悩みのお手伝い。

はじめまして皆様のいろいろなお悩みを解決したいと思い立ち上げました!少しでも皆様のお力になれれば…と思います!私の自己紹介です!広告代理店に約5年勤務、現在は大企業の本部で働いています。どちらも事務を行っていたので事務仕事が得意です。Excelについては資格も取得しております。事務仕事でお困り、簡単な作業のお手伝いをさせてください!求人を扱っていたので、色々な採用情報に精通しています。1万以上の広告を作成していました。「低コストで、どうやって採用したらいいのか」「なかなか転職ができなくて悩んでいる」こんな相談もたくさん乗ってきました。「相談して、思っていた仕事に進めた。ありがとう。」と言って頂けることもたくさんあります。その経験を活かして、仕事探しでお困りの人のお手伝いができればと思っています。私は小学生のころからイジメにあいました。中学生のころには親が離婚。シングルマザーの母に育てられました。そのころの記憶や、親の喧嘩、離婚するまでの辛さ…子供としての想いや辛かったこと「今だから」お話しできます。就職活動では就職氷河期。書類を100社以上提出。50社以上面接に落ちました。1年間、就職活動を行って苦しい経験もしています。それでも広告代理店に就職することができました。もちろん、仕事で苦しむこと・ブラック企業だと感じることもたくさん経験しました。その経験を経て、3ヶ月の転職活動から今では大企業の本部(経理総務人事など)で働いています。(広告代理店で働いていた5年の間も、大企業2社から内定頂いています。事情により辞退…)大学生のころにはカナダへ約半年留学。その間にアメリカのニューヨー
0
カバー画像

更生の請求をしました【自宅マンション兼事務所/修繕積立金と管理費】

こんにちは、踊る研修講師です。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 令和3年分の確定申告で、 自宅マンション兼事務所/管理費と修繕積立金を経費計上し忘れた ので、本日更生の請求を地元税務署で行いました。 自宅マンション兼事務所/管理費と修繕積立金は、 その他経費に計上でOK。経費名目を、事務所管理費等にしました。 マンション管理会社から入手した「管理費等納入証明書」を添付しましたが、 差し戻しがなければ、証拠書面として十分ということです。
0
カバー画像

【起業するために・まとめ版】店舗等の立地条件にこだわる【起業コンサルタント/第5章第1~4回まとめ】

今回は、「起業時の店舗等の立地条件」について、以前から記述してきました、1.居抜き物件のメリットとデメリット2.店舗等を決定するポイント3.店舗等を決定するポイント(具体例入り)4.士業サービス業の場合の立地条件のまとめ版になります。よろしくお願い致します。
0 1,000円
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら