絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

23 件中 1 - 23 件表示
カバー画像

怠くないですか?★「太陽フレア」による体調不良

おはようございます。Msカルマです。記事をご覧いただき、ありがとうございます。シンプルに前日の疲れが原因かもしれませんが、太陽フレアが活発な今日のような日は、敏感な方々の体調に影響を及ぼす可能性があります。私自身も今朝は体がちょっと重だるい感じがしています。 でも心配ありません。このような不調の原因が太陽フレアにあるのならば、適切な対策を講じることで症状を和らげられるからです。本記事では、太陽フレアによる体調不良の改善方法を詳しく解説していきます。太陽フレアとは? 太陽フレアとは、太陽から大量のエネルギーを放出する現象のことです。この際、強力な電磁波が宇宙空間に放射されます。地球はこの電磁波の影響を受けやすい距離に位置しています。電磁波のうちでも特に問題となるのが、X線やプロトン放射線などの高エネルギー粒子です。これらが地球の磁気圏を通過すると、生体に有害な影響を及ぼす可能性があります。 フレア体調不良の症状 太陽フレアによる体調不良には、次のような症状があげられます。 ★頭痛 ★倦怠感 ★不眠やいらいら ★集中力の低下 ★関節痛や筋肉痛 これらは、高エネルギー粒子による細胞への影響が一因とされています。体内の電解質バランスの乱れや、自律神経の機能低下なども考えられます。対策1: 電磁波を遮へいフレア時の電磁波を減らすには、遮へい対策が有効です。 ★低電磁波の環境を心がける ★アルミホイルなどの遮へい材で室内を覆う ★電磁波の少ないエリアに移動する ★ホワイトノイズなどを活用して電磁波をキャンセルする このように電磁波を低減することで、電磁波の生体影響を最小限に抑えられます。対
0
カバー画像

人の気で疲れてしまう人へ

ariosuヒーリングセンターのありおすです。不特定多数の人に会うとぐったりしてしまうというエネルギーに敏感な方にとってプロテクトはとても重要になります。プロテクトを強化するには、2種類の方法からアプローチしていきます。例えば、「シミ」や「シワ」ができた時貴方はどうしますか?1つは、できてしまったものを薄くしていく為のアプローチ。2つ目は、これからできないようする為の予防の為のアプローチの二刀流で行っていくと思います。プロテクトは、防御と思われがちですがそれだけではなく、受けないような身体作り・・・身体を強化する事も大切です。これをエネルギーワークに置き換えるとエネルギー伝授には、浄化していくタイプのものと浄化しながら体力をつけていくものがあります。体力がつくというのは、ここではエネルギーを取り込める量が増えるその取り込んだエネルギーを蓄える事ができる器を指します。その2つが増えて定着してくると、跳ね返せるようになってきます。又それだけではなく、集中力やイメージ力が持続してきます。そうする事で集中する事によるエネルギーの消耗をすることがなくなります。数分集中して疲れてしまうというのはまだエネルギー不足と言えます。これはエネルギー量のバロメーターの1つになります。ただ、これには、エネルギー的なものとは別に肉体レベルでの筋肉があるかというもの関係してきます。身体を鍛えていると基礎体力が騰がってきます。基礎体力が騰がってくることで持続力がつくようになりますので、身体が凝りにくくなります。集中しているという事は、エネルギーを常に消耗している状態なので、消耗しても減らない体になることも大
0
カバー画像

12月28日の風~ココナラ☆瀬織津姫様の桜便り第56号

こんにちは!瀬織津姫様と天織り☆です。 昨夜は満月、すんだ夜空に浮かぶ月がとてもきれいでした。 今朝も気温が下がり、寒かったですね。 冬になると新聞を取りに行ったり、神社に行くときには吐く息が白くなります。 あなたもつい「はああ~~~っ」「ふうううう~~~」っと白く見える息が見たくて、長めに息を吐くようにして遊びませんでしたか?今でも私はときどきやってます^-^ ~もう強がらなくていいんだって言葉に出そう さてあなたは「強くならなくっちゃ!」と自分に言い聞かせてきたことって ありませんでしたか? 弱虫はだめ、泣いたら怒られる、馬鹿にされるなど無理に周りの空気を読もうと一生懸命だった時があったかもしれませんもしあなたが強くないといけないと思い込んできたとしても、強くいないといけない自分や元気でないといけなかったとしても、いつも楽しく、泣いてはいけない自分を強制してきたことが多かったとしても大丈夫と伝えたいです例えば昔から理不尽な事ばかりで怒ってばかりいたり、我慢強くて泣くことは禁止してきたことはありませんでしたか一度自分自身に言ってみてください。 「私、強くなくってもいいよ。弱くってもいいんだよ」と。自分には強さもあって、弱さもいいんだということを認めてあげたとき、心がふっと楽になるでしょう~敏感な方や今つらい方は意思のせいではないと気付いてもしあなたが人の気持ちに敏感で、HSPと言われる繊細な方で、スターシードの魂を持っていて周りとうまく合わないなと思ってもそれはあなたのせいではないですし、自分の意思で何とかしよう!と頑張らないでほしいのですかくいう私も人の心を察知するのが早く
0
カバー画像

敏感の人が見ている世界

奥歯かけてしまい 尖がった歯が チクチクして痛い・・・。 歯って大切ですね 人はさまざまな体験を 五感でキャッチし インプット・アウトプットします NLPでは 「視覚」「聴覚」「体感覚(感じた感覚)」 3つにわけた VAKという代表システムがあり 人それぞれ優位に 使っている感覚があります ざっくり説明すると 視覚優位の人は 目で見たこと 聴覚優位の人は耳で聴いたこと 体感覚の人は 身体で感じたこと で情報をキャッチして 処理をします 私は 体感覚優位なので 身体に感じる感覚に敏感 感覚に集中するのが得意だから 歯がチクチクする感覚も より一層痛く感じる💦 1回苦手意識になると、 そこに集中して意識するから 少しの嫌が 大きくなるんですよね 体感覚の人って 他に 身体の感覚に おとしこんでから話すので 言葉にするのに時間がかかる (私、説明が苦手です💦) 自分はゆっくりやっている つもりはないのに 周りから「早く」と 言われることが多い 辛い めんどくさいを 感じやすい 身体で理解したことを 忘れないので 理解度が深い 何が大切か本質か キャッチするのが 得意 だけど 言語化するのが苦手なので 本当はわかっているのに わかってないと 思われることが多々あり もどかしい思いをする きっと 私のブログに共感してくださる方は 体感覚の方が 多いのではないかと思います 感覚に敏感で辛い! という時は 普段自分が使っていない感覚を 使うのがおすすめです 歯がチクチクして痛い! 今回の私の場合だと チクチクした歯は どんな形か観察してみる チクチクするとき 何か音がするか観察してみる そう
0
カバー画像

【No.2】貴女の感情は貴女だけの大切なもの

「貴女の感情は貴女だけの大切なもの」 これは私がお話をお聴きする際に 一番大切にしているモットーです。 この言葉はもともと 「私の感情は私だけの大切なもの」で 私の座右の銘とでも言ったらいいかな… 今でも大切にしています。 周りの人に 「気にしすぎだ」とか 「そんなことで落ち込むなんて弱い」とか 「寝たら忘れるんだから、寝ちゃいな」とか どんな言葉をかけられたとしても 私も、貴女も、 感じるところがあったから 感情が湧いたり動いたんです。 周りの人は感じなかったとしても。 「悲しい」と言っても 感じ方が人と同じか違うのかなんて 確認のしようがないのです。 だからこそ、 貴女が感じたその感情を そっくりそのまま大切にしてほしいと思っています♡chisa
0
カバー画像

言葉を発する・交わすということ

◆言葉の温度普段あまり意識していませんが、言葉はとても大切で、温度があるものです。温かい言葉は温かい人と状況を呼び寄せます。逆も然りで、冷たい言葉は冷たい人や状況を呼び寄せます。不思議なことに私たちは周りの人に、温かい言葉を意識して使いますが、いざ自分はというとおざなりになっていることがあります。◆無意識の自傷辛く、苦しい状況下に「もっと頑張れ!!」と鼓舞する言葉を発して、自分を痛めつけていないだろうか。自分以外の人がそういう立場なら、あなたはどんな言葉をかけるでしょうか。その優しく温かい言葉を自分にもかけてあげてください。ふと肩の力が抜けていくのが実感できると思います。◆一番身近なひとあなたが言葉を発したとき、人と話しているとき、一番そばであなたの言葉を聞いている人がいます。そう、あなた自身です。どんな時もどんな言葉もいつも自分自身が聞いています。心地よい言葉は心地よく、辛辣な言葉は辛辣な気持ちになるでしょう。言葉はとても大切で、感情と言葉は連動しています。ラジオに例えると周波数、スピリチュアルでは波動といいますが、心地よいものところには、心地よいものが集まってきます。俗にいう「引き寄せの法則」です。あなたが心地よい言葉を発するといろいろと心地よい状況がやってくるのです。◆言葉を交わす人と話すとき、やはり一番身近であなたの言葉を聞いているのはあなた自身です。お相手の言葉に答えを見付けたり、自分の言葉を聞くうちに自身で答えに気付いたり・・・ 言葉を交わすことはリラックスになり、頭の中のごちゃごちゃ混線したものを無意識に客観視して、整理することにもなります。だれかと話すとなんだか
0
カバー画像

* 癒しの音 *

こんにちは😊今朝、バタバタとパートナーのお弁当を作っているときに、塩の容器に手があたり塩をぶちまけるというやらかしをしました、『心のデトックスサロン』のさきです😇✨いや〜、あれは朝からテンションだだ下がりでした😅💦笑でもここに書いたことでだいぶ明るい気持ちになれた気がします。笑やっぱり書いたり話したりすることって落ち込んだ心が癒されますよね😂*〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜*さて、今日はそんな『癒し』をテーマにブログを書いてみたいと思います♫みなさんには「この音を聞くと癒される☺️✨」そんな音はありますか?HSPさんの中には、ささいな音に敏感な方も多いかな👂🏻?と思います。聴覚が敏感な方にとっては日常の中でストレスに感じてしまう音もきっとありますよね💦私も聴覚が敏感な方で、時計の秒針の音が気になって眠れなかったりするので😅家の中の時計は秒針の音がしないものを選んでいます💡(気持ちわかってくださる方がいましたら嬉しいです〜😂)そんな私にとって癒しの音は…*川のせせらぎ、水が流れる音*夜寝る前、遠くで聞こえる電車の音*スズメの鳴き声*雨がしとしと降る音*木々が風に吹かれたときの ザワザワ〜っていう音こんな感じです✨自然の音って癒されますね☺️*゜これからの季節は風鈴の音なんかもいいですね〜🎐✨疲れを感じた時は自然の音や自分が癒しを感じる音、ぜひ取り入れてみてくださいね😊👂🏻♪ささいなことがストレスになりやすいHSPさんですが、それは裏を返せばささいな幸せを感じることができる、ということなんですよね🌱✨それってとっても素敵なことだと思います😊自分の繊細さに疲れたら
0
カバー画像

神経質のススメ

「神経質」という言葉にはネガティブなイメージがありますよね。「細かい」「ストレスが多そう」などなど…でも神経質って「敏感」とも言えます。自分の心地悪さや心地よさを感覚的にキャッチできる力なんです。HSPといった特性を持つ方は特にこの感覚に生きづらさを感じて悩んできたかもしれません。ただ、自分らしさを知るうえでこの「敏感さ」はとても助けになります。人は誰かと上手くやっていこうとすると「我慢しなきゃ」と自分を抑えることが少なくないと思うんですね。そうなると、この「敏感さ」は邪魔になってしまいます。たしかに「細かいことは気にしない!」くらいの方が周りとも上手くやっていけるし自分もいちいちストレスを抱えずに済むから「鈍感くらいの方がちょうどいい」といった考えもよく聞きます。でもこの鈍感さは何か「気づきたくないもの」「面倒なもの」から自分の身を守っているだけかもしれません。自分を守っているようで、実はこの鈍感さが逆に自分を苦しめていることがあります。自分の心地悪さに神経質であることはとても大切なことだと思うんです。嫌なものにちゃんと気づけるからこそ「これがいい」が浮き彫りなります。自分の「これがいい」を取り戻してやさしい方法で自分を今よりもしあわせにしてあげることができます。日頃のちょっとしたモヤっとでも聴かせてくださいね。
0
カバー画像

HSPかも?繊細で、悩みやすい人へ

こんばんわ!関西姉さん♡さき です!ここ数年くらいから、【HSP】って言う名所が出てきたよな。(HSP=繊細、物事に対して敏感に感じやすい、人間関係疲れやすい、聴覚味覚などにも敏感など。)そんなHSPな人へ繊細で、敏感に感じやすい=それだけ人に、優しくも出来るってことやから。敏感に、色々と察知出来るってことやろ?てことは、人の気持ちもわかりやすいってことてことは、基本 人にも優しく出来るってことちゃうかな(*´ω`)♡。。後、色々感じやすいが故に直観力も、わりと優れてる人が多い。実は、さきもHSPやねん。HSPが故に、しんどくなったらさきが、話聞くから。(※ただし、「敏感に感じやすいが故に・・性のことも敏感に・・」とかは、禁止。~☆彡)
0
カバー画像

相手の怒りに敏感、支配されてる人

「怒らせまいとして、相手の思い通りになるよう自分が犠牲になること多くて…」他人の感情が自分の心理的な生存に影響してしまっているのかもしれない。主に成長過程での家庭環境の影響、特に親の怒りによる支配とか。この影響は根深く、大人になっても他人の怒りに支配されてることが多かったり。相手の怒りへの過剰反応はなぜ?相手の怒りの感情への過剰反応、束縛、支配はその相手への恐怖はもちろん、成長過程での経験から影響を受け続けている場合も多いんですよね。それが無意識、条件反射的に出てしまう。また、怒られることで感情的な結びつきを感じたりする場合も。損得抜き、無条件で受け入れてくれる存在が解放の一歩です。関係性を見える化し育てることで解放される強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスのワークの中に人間関係の整理整頓、見える化するワークがあります。自分の人間関係をカテゴリに当てはめ、普段付き合っている人が自分にとってどんな存在かを明らかにします。このワークを通じて自分が心を許せる、損得抜きでつきあえる人がどれくらいいるか分かります。損得抜きの人間関係、そしてその深さこそ人としての財産ではないでしょうか。
0
カバー画像

HSPについて思うこと。

悩み相談をしています「ゆきはな@こころのサロン」です。繊細で敏感で生きづらい。HSPさんによく言われることで、私のサービスにもこの表現を使っています。繊細で敏感 = 生きづらいでも、これだけではなくて。繊細で敏感 = 豊かに生きれるでもあるんですよね。人の気持ちや周囲の空気を感じることができるからこそ、人の気持ちを汲み、理解することができる。五感からの情報を受け取る力が強いからこそ、深く感動したり、クリエイティブな力に変えていくことができる。他にもいろいろ。。生きづらさが、豊かさに転じることがある。。無理にポジティブに考えたり、楽観的に捉える必要はないけれど生きづらさの原因だと思っていたものが豊かさの種である側面がある。そんなこともう知ってるよと言う方も多いかなと思うけど。知らなかった方やHSPのことをよく分からない方は、そういう事実があるということを知って欲しい。HSPさんにとって、社会や周囲に合わせていくのは自分へ強い負荷を課すことになる。だから、周りに合わすことを頑張るのはやめた方がいいのです。まずは、強い感受性と繊細さを持つ自分を分かってあげることが大事。それから、自分にあった生き方、考え方を見つけていく。豊かに生きる素質を生かす生き方。それを見つけて心地よく生きるは必ずできる。HSPは、心理学的な定義です。
0
カバー画像

HSP本ご紹介『敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本』

こんにちは、ちよです。週の真ん中水曜日、ゆっくりのんびりまいりましょう。今日はHSPさん向けの書籍をご紹介。『敏感すぎて生きづらい人の明日からラクになれる本』(長沼睦雄著/永岡書店刊)です。著者の長沼先生は、北海道で精神科の開業医をされているそうです。HSPに関するご著書をいくつも出されていますので、お名前をご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。(ちなみに、以前ご紹介した『コミックエッセイ 敏感すぎる自分に困っています』も長沼先生の御著書です)こちらの御本では、HSPのお悩み・58のケースに対し、一問一答でアドバイスが示されています。見開き2ページで1問(右ページに質問、左ページにアドバイス)の構成、イラストも多いので、とても読みやすいです。←コレかなり大事。アドバイスも具体的。すべての問いについて、「セルフケアのコツ」と題し、どのように行動したらいいか短く3つ、箇条書きでまとめてあります。その内容も、精神論ばかりに走らず、行動面をしっかりフォローしてくださっててありがたい。58のケースの中から、私が「うわちゃあ~! コレ私じゃあ~!」と感じたものを、いくつか引用させていただきます。16 多くの人が「心の目」、マインズ・アイを持っている「マインズ・アイ」の説明は以下のとおり。何も見えない空間に自分のイメージしたものを想像すると、重さや匂いや味を伴ってリアルに見える人がいます。そのイメージはさまざまな方向から眺めることができたり、自由に動かせ、変化させることもできます。五感を伴う想像力、とでも申しましょうか。たぶん、絵やまんがを描く人、物語を書く人は、ある程度この能力を持
0
カバー画像

HSP本ご紹介『敏感すぎる自分に困っています』

こんにちは、ちよです。早速ですが今日はHSPに関する書籍をご紹介します。『コミックエッセイ敏感すぎる自分に困っています』(長沼睦雄:著/えのきのこ:イラスト/宝島新書:刊)です。著者の長沼先生は、北海道で精神科クリニックを開業されているお医者様。HSPの臨床医だそうです。半分コミックエッセイ、半分テキストという構成。(うーん、「コミックエッセイ」と銘打ってはあるけど、まんがの部分は「エッセイ」ではないよね、コレ(笑)。「随筆」ではない。登場人物や物語は「創作」でしょ。体験や症例に基づいたフィクション、なんでしょうけど。細かいこと言ってすみません。)テキストは2~3ページで1テーマ、字も大きく、普段あまり活字になじみのない方にも読みやすいと思われます。まんがのストーリーをざっくり。HSP気質の主人公(25歳女性、会社員)が、非HSP環境の会社勤めで疲れ果て、母親の勧めもあり、メンタルクリニックの扉をたたきます。そこで「HSP」このと、自分がHSPだということを知り、もっと自分らしく生きていこう! と考えます。HSPの私が、この本の中で「おー、コレはあるかも!」と膝を打ったポイントを、いくつかご紹介しますね。10歳頃から「敏感すぎる自分」を意識し始めるこの見出しに、はっとさせられました。私も10歳頃だったと思います。音と光に敏感になことを自覚したの。部屋に差し込む光と、近所の子たちの声が煩わしくて、昼間なのにカーテンを隙間なく閉めてました(笑)そうそう、緑色のカーテンでしたね。当時は遮光とかなかったですから(笑)カーテン越しに日の光がやわらかく差し込んできたのを、よく憶えています。
0
カバー画像

繊細で、様々なことが気になるあなたへ

世の中は、鈍感すぎる。 そう思いませんか。 それとも自分が敏感すぎるのか。気にしすぎるのか。 「気にするなよ」「気にしすぎ」と言われ続ければ、自分がおかしいのかもしれない、と思ってしまうかもしれません。 でも、優しく繊細で、「気にする」のではなく「気がつく」あなたが心地よく生きるには、この世の中は人も環境もシステムも鈍感すぎる。私はそう思います。 人に無関心な人。簡単に「気にするなよ」と発言できる無関心な鈍感さ。 あまりに気にする事項の多い環境。めまぐるしく流行が変わる世の中も、それを助長しています。 そして、「繊細」であることや「敏感」であることをときに弱さとして認識する風潮。 でも、そこに晒され続けて際立つ、あなたの繊細さや敏感さは決して弱さではありません。 様々なことことに気がつくという強みであり、センサーの感度が良いという長所なのです。 人が気づかないところに気づき、あなただから分かってあげられる気持ちがあり、あなただから助けてあげられる人がいるということなのです。 それでも敏感で繊細な毎日は、ストレスの積み重ねでしょう。 機嫌の悪い人には「自分のせいじゃないか」と心配し、 自分の行いや言葉や仕事にミスがないか気を張り巡らせ、 周囲や世の中で起きた不条理に心を傷める。 他の人ならばザルで流せるようなことも、まっすぐなあなたはボウルだから、すべてをしっかりと受け止めているのです。 あなたのボウルは、いま、溢れていませんか。いっぱいになって、こぼれそうになっていませんか。 もしいっぱいなら、一度中を掻き出さなければいけません。 それはあなたが悪いのではなく、刺激を与え続け
0
カバー画像

まちの保健室~jamrin~ 我が家の癒し ペコちゃん♡

ちょうど1か月前うちの家族に仲間入りした チワワのペコちゃん♡初のワンちゃんで 娘たちと私は何事も初体験!!!何とも愛らしい きれいなおめめで♡ちょこちょこ 動き回りますフワフワしたものが大好きで毛布等を見つけたら 自分で手繰り寄せお昼寝ベッドを 作りますこんなにかわいい ワンちゃん♡実は とってもデリケートですわが家に来るようになっていたんだろうなあぁ・・・といつも思いますとても敏感だった娘の小さかった頃を 思い出しますお客様がみえると 緊張して 構えて翌日はぐったりです新しいものが とっても不安ひとりになるのが とっても不安夜も さみしんぼですちょっとだけ サロンのドアが開いてると隙間から入り・・・天使様やカラーボトルをキョロキョロ 眺めています♡ペコちゃんも ここが落ち着くんだね♡気疲れした翌日は 人間のように疲れ切ってしまうけどエネルギー充電したら またちょこまか歩いてはちょっとだけ いたずらしてしまう ペコちゃんでした♪
0
カバー画像

エンパスが気を付けたい人間関係の話

こんばんは。福岡でヒーリングの仕事をしている雪乃と申します。ココナラでもブログの投稿ができるようになったので、こちらでも、エンパスのアレコレについて、お伝えをしたいと思います。エンパスとは、簡単に言いますと、empathy(共感能力)のある人たちのことです。ですから、人の悩みなどを聞くと、真剣に聞いてくれるのも、エンパスさんの特徴です。だからこそ、人の感情まで引き受けてしまって、苦しくなってしまうのですが。もしあなたが、人のお世話が好きで、愚痴を聞く役割が多いのでしたら、少し、意識して欲しいことがあるのです。まず、人のエネルギーを背負いすぎるのは、やめるようにしましょう。そして、愚痴の多い人やすぐにお願いをしてくる人とは距離を置く…と、昔はお伝えをしてきたのですが、最近では、少しここのアドバイスが変わってきました。もし、愚痴を聞かされたり、お願いをされることが多い場合は、あなたもしっかりと、相手から求めることが大切です。ようするに、エネルギーの循環のバランスが取れていれば、あなたの苦しさは、かなり半減するかと思います。エンパスの人たちは、元々与えることが苦にならないので、与えて、与えて、与えて……あれ?なんか調子がおかしい…と、不具合が出てくるまで、よくわからなかったりします。だからこそ、相手にも、何かを求めるようにすること。そして「察して」がわからない人たちも、この世には沢山いいますので、そのような人たちには、ちゃんと言葉で、何が必要なのか、伝えてくださいね。エンパスの人間関係で、気を付けたいことは…・与えると受け取るのバランスが、丁度良い人間関係を作ること。です。よかったら
0
カバー画像

調舒星(ちょうじょせい)

算命学プチ講座 算命学は生年月日から星を出します。 1人につき、5か所出ます。同じ星が複数でる方もいれば、全くバラバラな星の人もいます。 中心に出た場合は、より特徴が強く表れます。 第三回 「調舒星」 キーワード 繊細・感受性豊か・反発・反骨精神・完璧主義・一人好き・ロマン・伝達本能 神経がこまやかで、デリケート。ちょっとしたことでも気になってしまうタイプです。完璧主義で、足りないものにフォーカスしてしまう癖があります。 孤独を愛し、生活の中で一人の時間がないと耐えられない星です。学校でも職場でも一人の時間を確保することが自分を保つ上で重要になってきます。 繊細さゆえに芸術家肌タイプのため、組織などは不向きです。伝達本能の才能を活かして、文章を書く作家や絵描き、詩人などでも活躍できます。 また、空想やロマンを求める星でもあるため、一人遊びも得意です。 占いや神秘な世界にも興味があり、スピリチュアルが好きな人はこの星の影響があるでしょう。 「本当は理解してほしいけど、本音を知られるのは苦手」というような複雑な精神構造です。本人も自分の感情についていくので一苦労しています。 その感性の鋭さで、他人に気づくとこは人一倍得意です。というより、無意識に気づいてしまうため、あまりの繊細さゆえに自分が参ってしまうこともしばしばあります。 感情の起伏が激しく、少し気難しさも他人に与えがちです。対人関係では苦労することも多いと思います。 この星の人は親友が一人でもいればよいというタイプですので、あまり大勢の人と関わっていると逆に運勢が落ち込みます。 情愛が深く、涙もろい面も持ち合わせていますが、
0
カバー画像

【HSP】犬のような嗅覚?!

今日はあまりにも午前中に頭が痛くて会社を休みました。家にいてもひどくなるばかりなので、徒歩20分ほどの広大な公園のベンチに座り空を眺めていました。スマホを持ち歩かないので、ただただ流れゆく雲を眺めていると…焦げ臭い…たばこのにおいでした。周囲を見渡すと30mほど向こうのベンチに煙草をふかしているお爺さんが( ゚Д゚)あんなに遠いのに気が付くなんて。これもやっぱりHSPの特徴なのかもしれませんね。たばこのにおいが得意ではないので、すぐに立ち上がり帰路につきました。かと言って、全くいら立つことはありません。いらだったところで吸ってしまったたばこのにおいが消えるわけではないですからね(^_-)-☆それに30mも向こうのベンチにいるという事は、おそらく私に配慮してくれていたのかもしれません。匂いにとても敏感なので、電車通勤の時はけっこう苦しいときがあります。大きく3つ。1、お酒の匂い(前日の晩酌が盛り上がったのかなあ)2、洗っていない頭(何か事情があったのかな)3、香水(つけなくても魅力的な人は魅力的です)HSPであることが明確になってからは、これらの事に敏感になるのはごく自然な事なんだと思えたので少しは楽になりました。知る前は‘自分は自意識過剰の潔癖症の野ではないのか’と自責の念に駆られることもありました( ;∀;)自分の特徴受け入れることも大切ですね(^_-)-☆さて、そんなHSPの私ですが、同じように繊細な方のお悩みをお聞きしています。カウンセラーの資格は持っていないので具体的なアドバイスは出来ないかもしれませんが120パーセント共感できます♪いまいち周囲に理解してもらえずに苦し
0
カバー画像

自分の中にある「適応力」をどこで発揮させたいですか?

どんな環境にいても その環境に慣れようとする 適応力が人間には備わっています なので、 どこで適応したいか? どんな環境が良いのか? 見極める必要があります 例えば 職場でやる気のない人ばかりの中にいて 一人だけやる気があっても続かないですよね すぐにイヤになるのは目に見えています 反対に みんなのやる気や活気が溢れていたら 私も負けないぞ!自分の力を出して協力しようと 気持ちが前向きになれます。 毎日のことなので、 失敗や落ち込んだりすることも あると思います。 しかし、 ポジティブなメンバーの中にいたら お互いに励まし合ったり 失敗を力に変えることができます。 どこの環境が良いのか 見極めるのは難しいかもしれません。 その環境に入ってから 失敗だと思うこともあるかもしれません。 適応力を発揮させる 環境を見極めるポイントは ズバリ「直感」です 私の経験ですが、 ちょっと気になるポイントがあるときは ポイントが気になりすぎて 自分の力が発揮できずに終わります 職場見学ができたり、 実際に一瞬に働く人に会える場合 あなたの敏感さがとても役に立ちます‼ HSPさんは 非HSPさんより 一瞬で感じとる情報が多いです ここだと思った場所に出会うと 適応力が最大に発揮されます。 なので、 環境に入る前に 様子を知っておくことで 適応しやすくなるのです。 自分の直感で!? と自分を疑いたくなりますが、 自分を疑ってしまったばかりに 私は失敗が多かったです。 あのとき こう思ったんだよな~
0
カバー画像

痛みに弱いのです

ちょっと足をぶつけたり 指先を傷つけたり たいした傷じゃなくても 痛みがあると 動けません 痛み中心の動きになってしまいます 今までで一番痛かったのは 出産です 妊娠中に 出産って痛いだろうなと思っていたので バースプランに 痛みに弱いので励ましてほしい と書いたら 痛いのイヤなら 無痛分娩あるよ とあっさり産科の先生に提案されました ※バースプランとは 出産のときに助産婦さんにやってほしいこと 自分たちが子どもの記念にやりたいことなどを決める しかし 無痛分娩って 人によっては効かない 麻酔科医の先生が立ち会わなくてはいけないから 陣痛のタイミングによっては無理とか ちゃんと管理されていないとリスクがあるとか ネットで検索したリスクを知り 痛みとは別に恐怖で無理でした 諦めて 自然分娩のままにしましたが やはり痛かった 縫った部分もあり 出産後も 腰辺りがずっと痛くて 歩くのが辛い まともに座れない でも、 母乳をあげるから痛み止めは弱いのしか飲めない 痛みの感じ方は人によって違うのですが 同じ日に出産した人は 普通に動いて座っていて 私がおかしい人なのでは? おおげさな人なのでは? と ブルーになっていました しかし、 一人だけ助産婦さんが 私もずっと痛かったよと 励ましてくれて 心が落ち着きました 痛みも空腹も 人によって感じ方が違うのだと 改めて思うと共に 一人でも共感してくれる人がいると 世界が変わるかのように 気持ちが落ち着きました あと、人と比
0
カバー画像

空腹になるとイライラ暴飲暴食しちゃう

空腹ダイエット 12時間空けるダイエットなど 糖質制限 玄米ご飯 ヴィーガン 菜食主義 今の生活では食べ過ぎの人が多いので 食べる量を制限するのは大切だと思います。 しかし 制限するのってすごくしんどいです みんな耐えてきたから 今痩せたのだと 言われそうですが 空腹や食べ物の制限って 体の変化に敏感なHSPさんにとっては地獄です。 仕事に集中できないし 手はプルプル震えてくる (これは制限し過ぎな症状ですがよくありました) 仕事中、休み仕事が決まっていると 空腹になったときに耐えるのが辛いです。 空腹だなと感じてきたら イライラします 空腹が体を支配されている気分になります 空腹が更にピークを迎えると一気に体力の低下を感じます あまり動けません さぁ、ご飯食べるぞ! ってなるときにには 空腹がピークなので、 一気に暴飲暴食してしまいます。 特にストレスがあると 家に帰ってからでも デザートを食べていました 空腹になんとか耐えなければと 考えた結果、 お菓子を持ち歩いていました 少しお菓子を隠し食べしたりすると 落ち着きます 空腹になったら みんな耐えられないだろ! と思っていました しかし 友人は空腹はお腹空いたな~ と感じる程度でイライラしない と言われて 当日22歳 初めて自分だけおかしいのでは? と気づきました HSPの敏感な自分の気質を知ってから 空腹になる前に 軽食をする 飲み物を飲む など 意識できるようになり 自分に合わせた生活の意味が理解できたのです。 食べるこ
0
カバー画像

繊細である事

昔から繊細でガラスの心臓と言われることが多かった。スポーツをしていた事もあって、なんでこんなに気持ちが弱いんだろう。。と思っていた。スポーツで少し鍛えられた部分はあるが、根本は変わらず。。。繊細な事はダメな事、嫌な事とずーっと思っていた。最近になって、繊細な人は感受性が高く、いい事も繊細に感じ取れるという話を耳にすることがあった。確かに、音楽や絵などに深く感動し反応する。感じ取れる振れ幅が大きいのかもしれないと思うと繊細や敏感である事にも有り難く思える様になってきた。
0
カバー画像

シミ抜き ~日記#58~

皆様、こんばんは☆人生で初めてお洋服のシミ抜きをしました。シミ抜きってすごいですね。あんなにきれいにシミが落ちるなんて。感動しました(´艸`*)✨そして、それで感動できる自分もかわいいなと思いました(笑)皆様も自分の感情にもっと敏感になってみたら、案外楽しいと思いますよ♪では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
23 件中 1 - 23
有料ブログの投稿方法はこちら