絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

45 件中 1 - 45 件表示
カバー画像

「胃がパンパン」フードファイター限界への挑戦と過食症の話

先日、胃内視鏡検査を受けてきました。 私は長年の過食と嘔吐のせいで逆流性食道炎です。以前は逆流性食道炎の最強の治療薬であるタケキャブを休むことなく何年も常用していても、 過食嘔吐をしていたので結局イタチごっこどころか悪化の一途だったので、 私の処方箋には「難治性逆流性食道炎」という印が押されていました。 酷い時には背中が痛み(食道の痛みは背部痛として出ることがあるそうです)、 唾液を飲み込むことができないほどの痛みで、唾液をぺっぺっとキッチンの水槽に吐き出しながら生活をしていた時もありました。 過食嘔吐しなくなった今は、タケキャブに頼らず生活することができていますが、 胃液で食道を傷付けてきた年月は取り返しがきかないダメージとなっています。胃と食道のつなぎ目、胃の入り口である噴門と呼ばれる部分は緩み、胃液の逆流による胃もたれといった症状は、未だに常日頃みたいな感じです。 そんな不快な症状を抱えている私にとって、毎年の胃内視鏡検査は欠かせないものになっていて、 先日、2024年度の胃内視鏡検査を受けてきました。 昨年かかりつけ医を変えて、今回のクリニックでは初めての内視鏡検査で、多少胃の所見も変わるかなと、少し不安に思いながら検査をしてもらい、検査後日、結果を聞きに行きました。結果としては 「胃の入り口が開いちゃってるから逆流性食道炎だね。そんなに酷くないよ。食べてすぐに寝ないように。コーヒーとか紅茶、緑茶は控えてね」 とのことで少し安心しましたし、 「ポリープあっちこっちにあるけど、悪さをしそうなものはなかったから大丈夫」とも言われ、これもまあ良かったという感じでした。 また、
0
カバー画像

「寂しい」の対義語は「賑やか」。賑やかな所で様々な人と関わるのも時にはおすすめ!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

寂しいという感情は、人々の心にしばしば訪れるものです。孤独感や喪失感、孤立感など、さまざまな形で現れるこの感情は、時には心を重くするものです。しかし、この寂しさに対抗するのが、賑やかさや人々との関わりです。賑やかな場所や多くの人々との交流は、寂しさを和らげ、心に活力を与えることがあります。 賑やかな場所での体験は、人々に多くの恩恵をもたらします。まず第一に、賑やかな環境では孤独感が薄れます。人々の笑い声や話し声、活気ある雰囲気が、心を温かく包み込んでくれます。孤独感が和らぐと同時に、新たな出会いや交流の機会が広がります。新しい人々との出会いは、心に新鮮な刺激を与え、日常生活に活力を注入します。 また、賑やかな場所での交流は、人々の心身の健康にも良い影響を与えます。コミュニケーションを通じて、ストレスや不安を共有し、解消することができます。また、笑顔や共感の言葉が、心の癒しとなります。人々が支え合い、励まし合うことで、心の安定と幸福感が生まれます。 しかし、賑やかさだけがすべてではありません。時には静寂の中で自分と向き合うことも重要です。寂しさは、内省や自己成長のきっかけとなることがあります。孤独な時間は、自己探求やクリエイティビティの肥沃な土壌となり得ます。静寂の中で思考をめぐらし、自分自身と対話することで、内面の豊かさや洞察が生まれます。 寂しさと賑やかさは、人生のバランスの要素です。両者は互いに補完し合い、豊かな人間関係と心の充実をもたらします。賑やかな場所での交流は、心を活性化させ、新たな可能性を切り拓く一方で、寂しさは内省と成長の機会となります。人々は、寂しさと賑やかさ
0
カバー画像

人はリミッターが外れると笑えてくる

人はある程度ここまでならなんとかとかこのくらいだとギリギリかもなどある程度自分の限界を理解しているこれ以上行くとやばいかもと思うとブレーキを踏んだり強制的にシャットダウンもできるただやばいとは感じつつブレーキも踏まずシャットダウンもしないで進んでしまったとき可笑しくなって笑ってしまうのだ自分が制御不能になってしまった場合もそうだしふっとリミッターが外れて軽くなる場合もあるこの時、どうか投げやりになるのではなく精神的におかしくなる方ではなく人生って面白いという方へ意識を向けてほしい自分の決めていた枠を外れ新たな自分が創造される無限大の可能性の中にいることを感じてほしいどうしてもリミッターが外れた時点で2つの道が出来上がってしまうように感じるどうせなら自分の可能性を大いに広げ、自分のキャパシティをアップデートし人生を軽やかに進んでほしい
0
カバー画像

仕事やお金の稼ぎ方、生き方について漠然と「これくらいだろうな」と限界を決めない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生において、仕事やお金、そして生き方には無限の可能性が広がっています。「これくらいだろうな」と限界を決めず、常に新しいチャレンジを追求することが、充実した人生を築く秘訣かもしれません。 1. 仕事の選択肢を広げる 多様な仕事の中から自分に合ったものを見つけることが重要です。伝統的な職種だけでなく、新しい分野や技術にも目を向け、自分の興味やスキルに合った仕事を見つけることができます。フリーランスや起業も選択肢の一つとして考えましょう。 2. 副業や投資で収入を増やす 「これだけで十分だろう」という考えに縛られず、副業や投資を通じて収入を増やすことも検討してみましょう。新しいスキルを身につけ、複数の収入源を持つことで経済的な安定感が生まれます。 3. 自分を磨くために学び続ける 新しいことを学ぶことは、自分を成長させる手段の一つです。技術や知識の進化は日々進んでいますので、常に学び続ける姿勢を持つことが重要です。オンラインのコースやセミナーを利用してスキルアップを図りましょう。 4. お金の使い方に賢さを加える お金に関する賢明な選択も重要です。節約だけでなく、将来のために投資や資産形成を考えることで、経済的な自由を手に入れることができます。お金を増やす方法を模索し、計画的な資産運用を心掛けましょう。 5. 自分らしい生き方を追求する 最も重要なのは、自分らしい生き方を見つけることです。他人の期待や社会の常識に縛られず、自分が本当に望む人生を追求することが幸福感を生むキーとなります。夢や目標を追い求め、途中で躓いても立ち上がり続けましょう。 限界を決めず、無限の可能性を追求する生
0
カバー画像

自分にとって何が幸せなのかを知る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

幸せは人それぞれ異なるものであり、それを見つける旅は一生の課題と言えるでしょう。何が本当に幸せなのかを知ることは、自己認識の深化と人生の充実に繋がります。ここでは、自分にとって何が幸せなのかを知るためのプロセスについて考えてみましょう。 まず、自分の価値観を見つめ直すことが大切です。他人の期待や社会のプレッシャーに惑わされず、自分が何を大切にし、どんな人生を送りたいのかを考えます。物質的な成功だけでなく、人間関係や精神的な充実も含め、全体的なバランスを見つけることが重要です。 次に、自分の興味や情熱を追求することがあります。好きなことをすることで、自分の本質に触れ、充実感や満足感を得ることができます。趣味や特技を発見し、それを通じて自分自身と向き合うことで、新たな幸せの源を見つけることができるでしょう。 他人とのつながりも欠かせません。家族や友人、恋人とのコミュニケーションを大切にし、支え合うことで、幸福感が倍増します。また、他者の喜びや感謝を感じることも、自分の幸せを見つける手がかりとなります。 一方で、自己成長も幸せの鍵です。新しいスキルを身につけたり、過去の経験から学ぶことで、自分の可能性を広げ、満足感を得ることができます。目標を設定し、その達成過程での成長を実感することで、内面からの充実感が生まれます。 最後に、毎日の小さな喜びに気づくことが重要です。自然の美しさ、笑い、感謝の気持ちなど、身の回りにある幸せの瞬間に心を開くことで、日々の生活がより豊かに感じられるでしょう。 自分にとっての真の幸せを見つける旅は、簡単なことではありませんが、その過程で自分を知り、成長し、豊
0
カバー画像

行動は信条にもとづいたものであること!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事やプライベートなどで様々な課題に取り組む中で、行動の源泉は信条に根ざしていることがますます重要視されています。行動は個人の信念や価値観に基づいて形成され、その結果として成功を収めるかどうかに大きな影響を与えるのです。 まず、信条に基づく行動は個人のアイデンティティを形成します。自分が何を信じ、どのような価値観を持っているかが、行動の基盤となります。これにより、自らの目標や方向性を明確にし、それに向かって効果的に行動することが可能となります。例えば、短期的な成功に囚われるのではなく、長期的な目標に基づいた行動が生まれるでしょう。 信条に基づいた行動は、困難な状況に対処する力も育む要素です。人生には様々な試練がありますが、信念があればそれを乗り越える力が湧き出ます。信じることによって、苦しい時期や挫折に直面しても立ち上がり、前進する勇気を持つことができるのです。これが成功への第一歩となるでしょう。 また、信条に基づいた行動は他者との連携を円滑にし、持続可能な成功に繋げます。共通の価値観や信念を共有する仲間との協力は、個人の力を超えた大きな成果を生み出すことができます。信頼と共感を築くことで、集団全体が目指す目標に向かって一丸となり、成功への道を切り拓くことができるでしょう。 結局のところ、行動の源は信条に基づくものであることは、成功に不可欠な要素であると言えます。自分の信念を大切にし、それに基づいた行動を通じて、個人の成長や目標達成を果たすことができるのです。信念があれば、どんな困難も乗り越え、持続可能な成功を手に入れることができるでしょう。
0
カバー画像

モラハラの元夫との結婚生活⑨

愛情が冷めていったもののすぐに嫌いになったわけではありませんでした。 もう一度、この人と向き合ってみよう。 私は自分の気持ちを言うようにしました。 こういう風に言われたら悲しいなどと柔らかく伝えましたが 全然聞いてくれず、 怒れば、元夫も怒り大喧嘩になる 結局、暴言、暴力で私が泣くことになる・・・ 私は、ついに失声症になりました。 多分、精神的に限界がきたのでしょう。 ある日目が覚めたら、あれ?声が出ない 前日、夕方から体調悪くなかったのに声がかすれたけどなぜ・・・風邪かな・・・耳鼻科で薬をもらいましたが、 そこから1ヵ月まったく声がでませんでした。 不便だったし、とても不安で。 もう、やっぱり無理だ・・・ 自分を守るために、夫と距離をおこう。 ここで、離婚しなかったのは 娘が看護師を目指していたのもありました。娘は小学校3年生で看護師になると決めてから バスケ、新体操、陸上など運動も頑張りながら勉強も頑張っていました。 中学では理数系大学にいくために、この高校に行こうと決め 高校でも上位に入っていました。 私は元夫を信用できなかったので、離婚してから 養育費を払ってもらえるか不安だったのです。 とりあえず、この子が大学を卒業するまで頑張ろうと決めました。 男性の中には、そんなのおかしい、男をATMにするなって 思う人もいるでしょうが子供は二人の子供ですから。 子供のためには、この決断を間違ったとは思ってはいません。
0
カバー画像

どんなに悔いても過去は変わらない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

過去は一度過ぎ去れば二度と戻ることはありません。その中で犯した過ちや悔いの念は、時折私たちの心を縛り付けるように感じられます。しかし、どんなに悔いても過去は変わらないという事実を受け入れ、今を大切に生きることが重要です。 人生において誰しもが後悔や過ちを抱えています。あるいは、過去の決断や行動が今の状況に影響を与えていることもあるでしょう。しかし、その悔いを引きずりながら先に進むことは、新たな可能性を見逃すことに繋がりかねません。 過去の出来事を変えることはできませんが、それらから学び、成長することはできます。過去の悔いを振り返り、なぜその時そうしたのかを理解することは、同じ過ちを繰り返さないための大切なステップです。過去の自分と向き合い、その経験から得た知識を活かして、未来への道を切り拓いていくことが求められます。 また、過去に縛られずに今を全力で生きることも重要です。未来に焦点を当て、過去の悔いに囚われることなく、今日を精一杯生きることが、より豊かな人生を築く一環となります。過去の悔いに縛られず、今この瞬間を大切にすることで、未来への前向きなエネルギーを生み出すことができるでしょう。 最後に、過去の悔いにとらわれることなく、自分を許すことも大切です。人は誰でも過ちを犯すものであり、それが人間らしさでもあります。過去の自分を受け入れ、許し、前を向くことで、新たな可能性が開けることを信じています。過去は変わりませんが、その中で得た教訓を胸に、今と未来をより良くするために前進しましょう。
0
カバー画像

転職年齢はいつまで?

みなさん、こんにちは(。・ω・。)ノ キャリコン×メンタルサポーターのノブです。転職年齢の限界として「転職は35歳まででないと・・・」 と言われていますが、実際はどうなんでしょ? ということを聞くことがあります。 転職限界説なんて言葉もあるぐらいですが 今回はそれについてお話したいと思います。 ①年齢や経験で求められるステージが違う 仕事って段階を踏みながらステージを上がっていくようなイメージがあると思います。新卒で入社して仕事のイロハがわかるまでに2~3年はかかると思います。その後仕事にも慣れてきて多くの新たなミッションをこなし 中堅と言われたり部署のエースとも言われて 活躍できる時期が来るのは 5年~10年後。 そしてこれまでの実績をバックに リーダーや係長などの管理職の道を歩み始めるのは おそらく10年以上が経過した後ではないかと思います。 こんな感じて経験を積み重ねるのと同時に 皆さんも年齢を重ねていきますよね。 22歳で会社に入って 退職しないで続けられたとすれば ・仕事のイロハがわかるステージが25~6歳ぐらい ・中堅と言われるステージが25~30歳ぐらい ・管理職になれるステージが30~35歳ぐらい となると思います。 ②ではなぜ転職は35歳までなのか 転職が当たり前になってきた日本ですが まだまだ大手企業や歴史のある会社は 年功序列が当たり前の世の中です。 もしあなたがそれぞれのステージで転職しようとするならば その年代に求められることを会社は求めてきます。 仕事のイロハがわかるステージはいわゆる第二新卒のステージになるので未経験でも大きなキャリアチェンジでもま
0
カバー画像

「頑張らなくちゃ」と思うとき あなたに起こっていること

1.「頑張らなくちゃ」とか「頑張ろう」と思うとき「もっと頑張らなくちゃ」 「さあ頑張ろう」 「よし、頑張るぞ」 という気持ちになる時、私達は前向きな状態と思うでしょう。 また、あなたの周りにそのような人がいたら、あなたは応援するでないでしょうか。 一般的に、そのような態度は「前向き」とか「積極的」と評価されます。 つまり、「頑張ろう」とは、好ましい状態と判断されているわけです。 2.「頑張らないと」とか「頑張ろう」の背後にあるもの しかし、「頑張ろう」と思う心理的背景に何があるのか、あなたはご存知でしょうか? それは、他者への期待や競争心、認められたいという欲望など、他人の評価など、他人からの影響を受けているわけです。 他人から良く思われたい。 そのような気持ちや期待があるから、頑張ろうと思う。 この時、自分の心の声に耳を傾けてみましょう。 あなたの心は何を伝えているでしょうか... 「頑張ろう」という気持ちは、すでに自分が限界を超えている証拠かもしれません。 自分の能力やキャパシティ以上のことに挑戦しているからこそ、このような気持ちが湧くのです。 3.無理しているから、逆に頑張ろうと思うカラクリに気付く つまり、頑張ろうと自分に気合を入れているのは、既に自分が持っている本来の能力を超えようとしているからです。 だから、能力以上のことを気合で乗り越えようとしている状態になっている。 それに気付くことが大切です。 なぜなら、無理は長続きしないからです。 日常生活において、普段私達はあまり「頑張ろう」という気持ちにはならないのではないでしょうか。 たとえば、「よし頑張って歯磨きしよ
0
カバー画像

テクノロジー「宇宙の中の宇宙」

【ブラックホールの中】 我々の宇宙が更に大きな宇宙の中の ブラックホールの中にある説で 「シュワルツシルト宇宙論」 という物があります。 この説によると我々の宇宙は 宇宙すら飲み込むくらいの 超巨大ブラックホールの中にあり そこで存在してると言うのです。 この説で言うとビッグバンは 巨大ブラックホールの中心が 限界まで物を吸い込み圧縮され それに耐えられず爆発した現象です 宇宙空間が光の速度より早く 広がり続けてる事が最近発見され この現象を踏まえると我々の宇宙は ブラックホールの中で広がってます しかしブラックホールは 重力で圧縮し続けてるから この中で広がってるとしたら 圧縮と逆の力が働いてます。 となるとビッグバンが起こった事で 我々の宇宙の外側にある超巨大な ブラックホールを破壊しながら 我々の宇宙が広がってます。 もしかしたらブラックホールの中で 我々の宇宙が広がってる訳でなく 時空を超えホワイトホールとして 広がってる可能性もあります。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【自然消滅】 ブラックホールは 光も逃れられないほど重力が強く もし我々の宇宙が飲み込まれたたら 砕かれて存在する事が不可能です。 なので飲みこまれたという事が無く 超巨大ブラックホールが 自身の圧縮限界を迎え大爆発をし それがビッグバンだという事です。 シュワルツシルト宇宙論では この宇宙は親宇宙の中である ブラックホールの中で膨張している 途中だといます。 つまりマトリョーシカ人形のように 宇宙の中に更に宇宙がある事になり 我々の宇宙のブラックホールも そのうち大爆発するかもしれません ブラッ
0
カバー画像

自分の限界決めるな!!

こんにちは。普段はWebデザインをしています、まめです。今回はデザインとは少し違ったお話をしていきます。生きていると困難にぶちあたることありますよね。学生だったら、部活や受験とか。病気の人はその病気のせいでできないことが出てきたりするかと思います。でもそんな時、自分にはこれはできない...と限界を決めつけちゃう人います。でも限界って誰が決めてますか?友人ですか?家族ですか?周りの人ですか?違いますよね。自分自身です。自分が限界だと言ってしまえばそこが限界になってしまうんです。逆に言うと決め付けなければ、限界なんてないんです。今回皆さんんに伝えたいのは自分で自分の可能性を狭めないでください!私も少し前までは自分何にもできないダメ人間って思ってました💦(超絶ネガティブですね笑)でも変わりたいって思ったことをきっかけに、Webデザインを初めてみたら今ではリピーター様が付いてくれるほど良い方向に変わってきました✨考え方次第で人生が変わるんです!Natural Rich Lifeはインスタグラムの投稿やチラシデザイン、ココナラの出品用サムネイル、ココナラブログのカバー画像のデザインなどを承っております。ご興味ある方はお見積もりからでも大丈夫ですので、いつでも気軽にお声がけください(^ ^)
0
カバー画像

どこからが介護の限界?(介護者さん向け)

今日は介護の「限界」ということをテーマに考えてみようと思います。「家での介護は限界かもしれない。」「これじゃ仕事も介護もこなせない。」「親から要望が多すぎて辛くなる。」などなど、辛い状況の中で介護をしている人はたくさんいます。でも明確に「限界」という物差しがありません。そのため、「これ以上できない」と言いたくても”物理的にはできてしまう”状況だと、どうしても対応せざるを得ない自分がいるのではないでしょうか。 限界ってどういう状態??介護相談を長年受けてきた経験から、私は介護の限界とは頭(考え)と心(感情)がズレていくこと。そして、そのズレが改善されない状態を『限界』と考えています。頭では“親孝行したい。わたしがやらなきゃ”と考える。けど、心は余裕がなくて“イライラ”を感じてしまう。そういう状態の時は基本的には心が態度に出ます。そして、その『限界』は放っておくと何かが犠牲になります。例えば、親が安全に望む生活はできても、家族(親や兄弟)との関係は悪化。というように「家族のつながり」が犠牲になることが多いです。他にも、病気や過食などの形で「健康」が犠牲になる。又は浪費という形で「生活資金」が犠牲になる場合もあります。自分が我慢すればよい、と思っていても、限界を超えると他にも悪影響がでてしまう傾向にあります。では自分が限界と感じた時はどうしたらよいでしょうか?3つにポイントを絞ってお伝えします。 1限界を受け入れるそもそも限界の指標が自分の感覚でしかないので決めづらい。そして限界を受け入れるのは抵抗があります。そのため、先ほどお伝えしたような状況に当てはまらないか振り返ってみてくださ
0
カバー画像

校正者が見たから大丈夫!…なのか?

こんにちは。校正・校閲のサービスを出品中のみねパセリです。文章の正しさは、内容だけではなく発信者の信用にも関わります。たとえ大した影響がなくても、頑張って書いたものにミスがあったら単純にがっかりしますよね。そんな絶対間違いたくない方のお役に立つための文章チェックのエキスパート・校正者ですが、果たして、校正者ってどれくらい信用できるのでしょう? 校正者に依頼したら、あとはほっといても安心なのでしょうか?「校正者の仕事」においては頼れる 誤字脱字、言葉の誤用、表現のミス、内容の矛盾などを発見する「校正者の仕事」に関しては、校正者は普通の人よりずっと質の高い仕事ができます。 校正者は頭の中に、知識や経験から蓄積された「このミスが出たらあっちも疑え」「この字はよく間違う」「この言葉は誤用が多い」「ここは見落としがち」といった校正あるあるデータベースを持っています。見るべきポイントを押さえた文章の読み方も分かっています。また、前提知識や思い込みに左右されない第三者の目線を加えるという点でも、校正者に依頼する意味は大きいです。ただし、校正者は「文章何でも屋」ではありません。 「校正者の仕事」の範囲がどこまでなのかを理解していないと、「ちゃんと直してくれなかった」「責任感がない」と不満を持つことになります。 誤解されることも多いので、以下の校正者の限界を知っていただくのが大切かなと思います。大前提! 校正者も人間言ってみたいセリフ第1位「私が来たからにはもう安心だ! 一つたりともミスを逃しはせん!」――しかし残念ながら、校正者も完璧ではありません。普通の人と比べて精度がとても高いだけで、10
0
カバー画像

普通の家族・・・2

こんにちは。前回の更新からブログちょっと空いてしまったけど、思ってたより見ていてくれる人がいて嬉しいです。ありがとうございます。今回は前回のつづきになるので気になる方は前回と合わせて読んでみてくださいね。さて、つづきを書くとしよう。私の父はどうしようもない人だった。酒、ギャンブル、暴力が毎日の日課であり、ルーティーンだった。控えめに言ってクズ。世にいう毒親だ。私も父に勝手に愛情を期待し、父が暴れるたび落胆した。普通の家族になんてなれないのにね。どこかで期待していた。でもそんな父にも感謝したいことがある。私は幼い頃からからずっとパティシエになりたかった。お菓子に私は救われたから。私もお菓子で人を元気づけたり、応援したり。幸せな気持ちにさせたいと思っていた。こんなダメな私にも出来ることはあると。でも、他人からみたら夢物語で、案の定、父に猛反対された。父親らしいことなどそれまでされた記憶がないが、私の人生に干渉してきた。父が言うには、「良い大学に行って、良い会社に就職して、早く結婚しろ。それが世間からみても恥ずかしくない生き方だ。」と。「みっともない叶うはずのない夢など見るな。どうせお前には出来るわけないんだから。」と、言われた。私はその言葉を言われて、ぜっっっっっったい叶えてやると思った。こんな父親もどきに負けたくなかった。そこから必死に勉強して、希望した調理系の高校に進み、製菓専門に行き、内定を取って関東に上京した。心底ムカついてがむしゃらだけど夢を叶えた。仕事で嫌になったときや、逃げ出したいとき、父に言われた「どうせお前には出来るわけないんだから。」という、この言葉が何度も頭を
0
カバー画像

限界

限界今回の内容は限界について書いていきます。 あなたは自分の限界を知っていますか? 例えば、 「何キロ歩けるでしょうか?」 「何キロの荷物を持てるでしょうか?」 「何時間集中できるのでしょうか?」 どんなことでもいいのですが、明確に答えることができない人がほとんどではないでしょうか? 何故なら実際にチャレンジしていなからですよね。 実際に「何キロ歩けるのか?」チャレンジした人であれば、現在の自分の力をしっかりと認識することができます。 ここまで書いていることは当たり前の話なので、理解できているはずです。 しかしここまで理解できていても、その後を実際に試している人はどのぐらいいるのでしょうか? よく初めてのことを任されようになった時、「できない」、「やったことない」、「無理!」と言って断ることがあります。 誰もがそういった経験を一度や二度はしているはずです。 その限界を誰が決めているのでしょうか? その限界は周囲の人が評価している場合もあるでしょうが、最終的には自分でその限界を創っているのです。 限界を創ることで自らのストレスから身を守るといった面もあるでしょう。 しかしその限界にチャレンジをしなければあなたは間違いなく成長はできない人になっているのです。 あなたが赤ちゃんだった頃、最初は歩くこともできませんでした。 しかしあなたは最初は立つところから始まり、転んでも決して歩くことを諦めませんでした。その結果今では当たり前のように歩いたり、しかも走ることすらできる状態にあるのです。 その頃、あなたは自分の限界を創っていたでしょうか? 「そんな赤ちゃんの頃の話なんて覚えていないよ。
0
カバー画像

【歌の練習:独学に限界はあるのか⁉︎】独学が「ハマる人」「ハマらない人」

【タイムテーブル】00:00 オープニング 02:05 独学が「ハマる人」「ハマらない人」 05:15 独学を成功させる3つのコツ 08:17 エンディング 今回は【独学】についてのお話を動画にしてみました(。・ω・。) 「歌」「ミックスボイス」の練習をされている方のほとんどが 【独学】で学び、練習をしているかと思います☆ ただ、この【独学】。 その名の通り、自分の力で調べて、メニューを考え 継続して練習を続ける必要があります(´д`) ご存知の通り苦難も多いです(^_^;) そこで今回は【独学に限界はあるのか!?】 また、それに付随して【独学がハマる人・ハマらない人】や、 【独学を成功させるコツ】などもご紹介したいと思います(^_^)b 【動画ダイジェスト!!】 【独学に限界はあるのか!?】 私、個人的な意見ではありますが、、、 「独学には、限界はない!!」 こう思います。 むしろ「独学こそ!至高!!」くらい思っています!笑 歌、音楽に限らず「独学する力」と言うのは 全てのジャンルにおいて必要な能力だと思います。 【独学がハマる人・ハマらない人】 ・自分の改善点が客観的に判断出来る事 ・その改善の為の練習メニューを考えられる事 ・その練習メニューを継続的に行なう事が出来る これらの要素がある方は「独学がハマる人」かと思います。 ※もちろん、全てがパーフェクトに出来る!事は少ないとは思いますが(^_^;) 【独学を成功させるコツ】 ・切磋琢磨出来る環境を作る(音楽仲間、友達、サークル) ・自分の歌を録音して聞き返す ・歌を聴いて貰う機会を作る(LIVEやイベントなど本番環境) 
0 500円
カバー画像

お子さんに登校渋りがはじまり、困惑しているあなたへ

登校を渋り出した時点で、もうすでにお子さんは限界に達している場合が ほとんどでしょう。 その時期のお母さんは、事の重大さになかなか気づけませんので、 今ならまだ間に合う、少し無理やりにでも登校させてしまえば、 また元通りに通えるようになるだろうと思うのでしょう。 それは、紛れもなく私のことでした。。 思い返すと、息子が登校渋りをはじめてからずっと、 私は登校させることばかりを考えてきたんだなと思います。 登校できずに、一番に困っているのは、お母さんではなく、子供の方ですよね。 うちの場合は、学校に行きたいけど行けないという板挟みで悩み苦しんでいました。 学校へ行きたいという気持ちは、行かないといけないという思い込みもあったのでしょう。 学校へ行けないという気持ちは、教室でのトラウマをきっかけに、 今までに養われてきたマイナス的感情からエネルギーが枯渇して疲れてしまったからでしょう。 学校に行けなくなった時点で、気持ちは極限状態に追い込まれているので、 まずは、それに気づき、なぜそんな風になったのかを親が最初に振り返ることが必要です。 子供は学校に行けなくなった自分をダメな子、いけない子と思っているので、 学校に行くことだけが正解ではない、ということを教えてあげることも同時にする必要があります。 そのうえで、子供がなぜ不登校になったのかひも解くように、 親自身のそもそもの考え方や 今までの子供に対する接し方を丁寧に思い返してみることが、 とても大事だったんだなと実感してます。 勉強や宿題をさせようとやっきになっていなかったか?その時の親の態度が強引な押しつけでなかったか? お子さ
0
カバー画像

人と自分を比べないで

心の中にはストレスの溜め込めるバケツがあります。そしてそのバケツがいっぱいであふれかえってしまったときに、心は声にならない悲鳴を上げる。私はそう思っています。実際私はそうでした。何度も死のうとしました。あともうちょっと発見が遅かったらなんてこともありました。あの時は、目覚めて病院の天井を見ては、絶望感しかありませんでした。でも私の周りには、常に信頼できる「誰か一人」がいました。その「誰か一人」がいなければ私は生きてこれなかったと今でも確信しています。普段の心理士の仕事ではクリスチャンということをオープンにしていないので、ここではマンツーマンのカウンセリングをビデオチャット形式でさせていただけたらなと思います。「誰か一人」。あなたにとっての、その一人にならせて頂けたら幸いです。
0
カバー画像

限界を感じたとき

誰しもある、これが限界と思ったり、感じたり。特にアスリート選手などが挑戦するときに思うことかもしれません。でも、限界って誰が作ったのでしょうか?それは自分自身です。限界の先に見えるもの。自分で意識せず作ったものですから、案外限界が近づくのも早いかもしれません。限界と一口に言っても、能力、体力、精神などの限界があります。あなたはどの限界が多いですか?限界とはギリギリのラインを指します。そのギリギリのラインを越えたら、成長への一歩です。自分自身の能力はこの程度だと思っていても、そのラインを超えられたら、すごいことだと思いませんか?でも、なかなか越えられそうで越えられませんね。それもそうです、ごく一部の人だけが越えられるものだからです。じゃあ、普通の人が越えるには、どうしたらいいか?その限界を少しずつ、少しずつ伸ばしていけば可能です。簡単なことではありません。勇気なども要ります。ここまでが限界というラインをほんの少しだけ、ほんの少し、ちょっと我慢して頑張るだけです。そうすると見える世界が変わってきます。なぜ、自分は越えられなかっただろうかとも思うことでしょう。その達成感は何よりも得難い宝です。頑張って得たお宝を大事にし、次に活かしてみてください。●まとめ限界は自分自身で作るもの。それを突破したら、世界が変わります。限界を超えたら、成長への大きな一歩です。そして目には見えない宝でもあります。大事にするだけじゃなく、その経験を次に活かしてください。きっとさらに成長するかもしれません。そして、それは自信へと繋がることでしょう。(限界を感じたら、成功を想像する)レンちゃんママでした。
0
カバー画像

鋼っぽくない、控えめ鋼のメンタルのつくり方

こんにちは さり_kono3 顔をみるなりおまえなんてダメだ!そう言われたりそして、そういってるような目つきで見られてたお前なんてダメだ!顔に書いてあるかのようなすごい表情それみて、コワって思うほど人生観を映すようなものそういうところから、取捨選択の材料になるのかもしれません表情筋は優秀かも言葉を発しなくても、ある意味見たままかもしれない人生いい事はひとつも起こらない どれだけイジメにあってどんなに嫌がらせをウケてきた人間だからゆるっとなる事もある 小さいころ 泣き虫で心が弱かった それだけ強くなるのにも理由がある 学歴もない経歴もない 美人でもない お金もない  なにも人に誇れるものはない人としての ルールはどんな時にも 頑なに守る習慣はあった 口から発する言葉って知らずに思考構築に起因している風の時代にもそういう事が重要とされているそして不要なものから 完全スルーするということ 世の中の理不尽さを多く感じつつひとりがらくそこを踏まえるとひとりがいいという結論に至るそれが幸いしていた そして 結婚してからもそう結婚の意味を理解していなかったのかもしれない数々の試練を経て 離婚 離婚してから 試練の連続だったが精神的ストレスはないうっすら恨むことがあっても頭に入れない習慣を身につける恨んでも、時間の無駄キレイさっぱり心の掃除こころの在り方というのは普段どうあるべきかでかわってくる行動や言動 思考 ココロの在り方など全部できなくても、少しづつ変えることで生き方を変える事ができる本質を見抜く力も備わっているスルーするのが一番 らく時間は有限 無駄に労力使っても疲れるだけ
0
カバー画像

無限限界突破 (笑)

何度も経験してきた事。「もう限界です!」身体 心 人間関係 経済面 家族問題 DV トラウマ などなどなどなど ね。これでもか!って位奥底から溢れでる想いこの先になんて行けないって感覚。記憶が飛んでさ震えがとまらなくて意識を失ったりしながらその限界ラインを越えてきた。でね、思ったんだけど突破する時って前だか上だかワカンナイけど螺旋を進めているのかな?ま、進めているんだと思っていたんだけどもしかしたら前の限界値を忘れていて同じ限界の扉を開けているだけなのか?なんて。もしそうだとしても経験値としては得るものが確かにあると思いたいのだけどさ。きっとこんな風に考えることもまたひとつ新しい扉をみつけた?わたし次第でなんとでもなるのね。
0
カバー画像

我慢も限界なら、やめてもいい 心がこわれないためのコツ3つにまとめました

⒈理想をステル我慢して心が消耗する…かなしい現実 我慢する時代はおわりこうあるべきという理想郷『こういうのがいいなぁ』と思うのは当たり前自分で手にできないものは無理しない頭に描くことはわるくない追う事をやめて理想を求めすぎて見える景色⇒人と違ってあたりまえあなたは理想の世界を求めすぎている他力本願その世界でストレスになるなら一旦抜け出して理想を脱ぎ捨ててみる理想を追い求めて他力で叶えば、満足度が高いはずこうあるべきの思い込み思考が強くなりじぶんを見失うことに…つながるさらに思いこみと依存心が強くひとを責めることに力を注ぐことになる砂漠に放り出されたらどうしますか?じぶんのことを振り返ったことありますか?ひとりで生きるにフォーカスしてみるとここは日本です。砂漠もなくて水も食料もちゃんとあります。ここで、おせっかいな提案デジタル依存症もある私も・・・あるけど・少し離れてみることが大事見ない・しない・聞かない 全部シャットアウトしてアナログの世界に戻りましょう!「人間は動物」・紙とペンで書き出してみる手とペンで 手先と頭の連動行為具体的にじぶんの気持ちが忠実に再現される瞬間手のペンで 手先と頭の連動行為身体が元気でも、こころの風邪を引く前に書き出してみてね客観的にみる⒉こころの消耗をやめてみるじぶんの心と気持ちを優先してみる我慢が美徳とされた時代はおわり他力の世界でいきてみて精神的ストレスになるならその世界に置き去りにされあなたがつらいなら抜けて空を見上げてみるツライ時に自然に返りたくなるのは人間の本能 だから動物自然に返りたいという気持ちは人間の本能が求めているから自然界にいったら
0
カバー画像

限界を超えたらみえるもの

こんばんわ。雪すごい降りましたねー!こちらは40センチは降りましたよ!というわけで今日は限界を超えてみえてくるもの。でお話しようかなと思います。この一週間は雪も降り朝早くの出勤で少しの寝不足。そして、朝の雪かき、それと朝早く起きないといけないというストレス。仕事のストレスで、今日一気にストレスが爆発しました。疲れと、ストレスで仕事では空回り。僕は障碍者施設で働いていて、今日は自閉症の利用者さんに対して、ちゃんとご飯を食べてもらいたくて、、でも食べては席を立つ。食べては席を立つ。向き合って「今はちゃんとご飯を食べる時間なので、食べる時間です」そう言ってもまた席を立つ。はあ、もう限界。あとで、先輩に相談したら、「それは君が○○をする時にはこうしなきゃいけないという固定概念でしかないんだよ、そもそも言って分かる人だったら、今頃働いてるよ!分かる人には言うけど、分からないんだったら、その人が、食べれるようになるためには、どうしたら食べれるのか?何が気になるのか?そして、食べたくなかったら、食べなくてもいい。それくらいの気持ちで接したほうが良い。鳥かごに入れて自分のかごの中に入れとくような、壁はもうとっぱらったほうがいいよ!」うん。自分にはこれまで生きてきた経験でその人に、こうしなきゃいけないと、押し付けてたのかもしれない。生きてきた環境や、ましてや自閉症という障害をもった人へ自分の考えをのかごに入れようとしていたんだなと。そして、「なんか、硬いよね。もっとリラックスして!」それは自分も感じていたこと。もともとコミュニケーション能力は低いほう。なにか自分の殻を破らいないといけないと感じた
0
カバー画像

【楽しさばかりを求めない】

日常的スピリチュアル、安田です。 歩み続けるには 楽しさが必要なのですが 楽しさだけでは 行き詰まりを 感じてしまうのです。 楽しさによって 満たされるのは 一時的なのです。 それこそ 一瞬しか満たされないので 常に満たされた状態で 歩むことができなくなります。 何となく満たされない 時代になることで 楽しさばかりを求めてしまい 楽しい瞬間が過ぎると より空しさを感じてしまうのです。 現代人は外的な環境では 満たされているのですが 内的に満たされていないのです。 内的な満たしを 外的に満たそうとすると より空しくなるのです。 多くの人は 何が満たされていないのかの 把握ができていないのです。 常に何かが足りないことを 感じているのですが その何かがよく分からないのです。 そして 満たされることばかりを 求めるようになり 満たされていないことに 不安を感じてしまうのです。 表面的な楽しさというのは 一時的であり、一瞬なのです。 その楽しさだけを 追い求めても 限界が来るのです。 今の時代に必要なのは 真剣さと、本気さなのです。 何をするにしても 投入していくには 真剣にならないと 本気にならないと できないのです。 ありとあらゆる分野の基準が 上がっているので 中途半端な歩みをしても 通用しないのです。 それこそ、誰よりも 努力をしていかなければ 今の時代に通用する歩みは できないということです。 楽しさばかりを求めてしまうと 本気に、真剣に歩めなくなり 投入することができなくなります。 本気、真剣さというのは そのことだけに集中し 投入することをいいます。 現実の環境は 意識が
0
カバー画像

限界を超えていくということ

新しい仕事に転職して3カ月経ちます。今までとは全く異なる職業だったので、一からの出直しでした。その仕事もだんだん慣れていき、体も変化しました。一から覚えることは何年振りだったので、この年齢になり大丈夫かな?と思ったけども、何とかなり今ではこの仕事について良かったと思っています。毎日の業務の中で、身体的・技術的・精神的に「もう無理!!」と思ったことも多少ありました。体の奥から「もう限界!!」と叫んでいる時もありました。でもそこを「大丈夫!!もう一歩先に行こう!!」と吹っ切りながら作業を進めていきました。今までの自分だったら、ブレーキを踏んでいたところを「もう少し!」と毎日毎日ほんの少しだけ前に出れるように意識してきました。そうやって、自分の限界をちょっとずつちょっとずつですが広げてみました。もしかすると、今まで「限界の超え方」を知らなかっただけなのかも知れません。「できる」と「できない」の間にはとてつもなく大きな壁があり、それを乗り越えないと自分の力はここまでだと決めつけていたけれど、本当は「限界の壁」って動くことに気づかなかったのかもしれません。乗り越えることが出来ないなら、少しずつその動かない壁を動かしてく方法もあることをこの3カ月で気づくことが出来ました。乗り越えれば新たな壁が出てくるのだろうけども、その壁の位置をもっと遠くへ動かしていくことで、以前立っていた位置も確認できるし、今の位置も確認でき、自分の行動できる幅がどれぐらいあるのか分かるようになりました。アスリートはきっと乗り越えていくのでしょう。目指す場所はてっぺんですから。振り返ることもせず、ただひたすらにまっすぐ
0
カバー画像

【意識が時代に合うようになる】

日常的スピリチュアル、安田です。 私たちは時代の恩恵の 影響を受けています。 時代の恩恵の影響によって 意識を変えることができたり 転換することができるのです。 そして、意識が 時代に合うように 転換されていきます。 転換するには 努力が必要なのですが まず努力ができるように 転換されていくことで 転換が始まるのです。 努力ができ 続けられることで 転換されていくのですが 時代の恩恵の影響によって 努力ができるようになるのです。 今は努力をすることで 満たされる時代なのです。 成長欲求を満たすことで 根底から満たされるのです。 成長することを 求める時代になったのは 時代が成熟しているからなのです。 外的な環境が恵まれることで 内的な欲求を求めるようになり 努力がしたくなるのです。 外的な満たしに 限界を感じることで 内的な満たしを求め 努力に目覚めることが できるようになったのです。 恩恵というと 都合よく導いてくれるような 印象がありますが まず限界を感じて 感じたくない感情で葛藤し 悟りや気づきによって 何かに目覚めるのです。 恩恵を感じる前は 苦しさを感じて 心理的な限界を感じるのです。 葛藤や生みの苦しみによって 限界を感じたときに 転換したくなり 転換するための 努力ができるのです。 努力が必要であることは 誰でも知っています。 環境、状況がどうであれ 誰にとっても努力は 必要なのですが 必要性を感じないと 努力ができないのが 私たちなのです。 環境が成熟していて 恵まれていても 成長欲求を満たすには 努力が必要なのです。 努力は自己責任であり 自分でやるしかないの
0
カバー画像

【意識の大きさが原動力に比例する】

日常的スピリチュアル、安田です。 意識が大きければ 歩む原動力が強くなり 基準高く歩むことができます。 意識というのは 意図的に大きくすることができ 意識を大きくすることで 歩みやすくなるのです。 今の時代の私たちには より大きな目的意識が 必要なのです。 なぜなら、時代の波動が より大きな目的に向かう 波動になっているからです。 意識というのは どんな環境、状況でも 意図的に、勝手にできるのです。 まず何ができるかよりも 意識をすることが必要なのです。 より大きな目的意識をすることで 目指すことを決めることができ 目指す歩みができるようになるのです。 私たちの歩みは 意識した以上のことは できないのです。 現実の無意識の歩みは 意識した通りの歩みなので どのような歩みをしているかで 意識の度合いを把握することができます。 意識が低い人は 意識が低くなる歩みをし 基準が下がるような 歩みをしてしまうのです。 現実の環境が厳しいと 意識が低くなってしまうのですが 厳しい環境だからこそ 高い意識が必要なのです。 高い意識を持つためには 意識が高くなる学びが必要なのです。 意識が低くなる情報を入れないで 高くなる学びを続けていくことで 高い意識を維持することができます。 学び続けることが必要なのは 高い意識を維持するためなのです。 現実の私たちの環境は 意識が低くなる環境なのです。 意識が低い人が多いので その環境の中で 高い意識を維持するのは 簡単ではないのです。 意識が低い人に 「意識を高くしてください」と 頼んでも無理なので 高い意識ができる人が 高い意識を維持して いかなけれ
0
カバー画像

【スピリチュアルが自然に感じられる時代】

日常的スピリチュアル、安田です。 以前は、「スピリチュアル」 というと、怪しい、胡散臭いと 不自然に感じられていましたが 時代の恩恵によって スピリチュアルが 自然に感じられる 時代になりました。 現実的に、見える世界だけでは 限界を感じる時代になったので 見えない世界、境地を 求めるようになったのです。 見える世界、境地というのは 表面的なことなので 限界を感じるのです。 見えない世界、境地は 土台であり、根であるので 限界を感じないのです。 見える境地と 見えない境地の比率は 見える境地が5パーセントであり 見えない境地が95パーセントなのですが この数字の正確さではなく それほど、見えない境地の方が 膨大だということです。 なので、見える境地だけで ちょこちょこやっても たかが知れているのです。 ですが、見えない境地だけでは 何事も成せないのです。 導くことができたり 協助することはできても 実際に成していくには この世の私たちの 努力が必要なのです。 スピリチュアルに対して 批判的な人がいるのは スピリチュアルに 依存する人がいるからなのです。 この世と霊的世界が 一致していないので この世で生きながら スピリチュアルに 依存してしまうのです。 この世の私たちに 霊的な導き、協助が必要なのは 時間、空間の制限があるからです。 どんなに基準高く歩んでも 悲しいくらい小さなことしか できないのです。 過去の時代は 努力をすることで 自分だけの力でやったような 錯覚をしていたのですが 今の時代は 努力をすればするほど 霊的な導き、協助を 感じることができるのです。 自然にスピ
0
カバー画像

【変えることよりも、活かすことを意識する】

日常的スピリチュアル、安田です。 変えるというのは 大きな労力を使うし 実際、どこまで変えられて いるかが分からないのです。 無理に変えようとしたり 変わっているフリをしても 限界を感じるし 心理的なバランスが 崩れてしまうのです。 「自分を変えたい」と 願う人がいますが どのように変えたいのかが 明確になっていないのと なぜ、変えたいのかが 明確になっていないのです。 そもそも、変える必要が あるのかというのです。 個性というのは 変わらないし 変えてはいけないのです。 何が個性なのかが 分からないのですが 活かすことができれば 個性だということです。 どんなことにも プラス面があり マイナス面があります。 プラスだけ マイナスだけということは あり得ないのです。 変えたいと感じることは マイナス面だけを見ているので 変えたくなるのですが その裏のプラス面を見ることで 活かすことができるのです。 例えば、内向的な人は 外向的な人に憧れることがありますが 内向的な面の マイナス面を見るのではなく プラス面を見ることで 内向性を活かすことができるのです。 内向的な人は 細かく見ることができ 集中しやすい性格でもあるのです。 変えたいと感じることを 活かす意識をすることで 結果的に転換されていくのです。 「変えないといけない  変わらないといけない」 という風潮が強くなり 常に何かになろうとしたり 誰かになろうとしてしまったのです。 個性の違いというのは 原理原則なので どんなに人口が増えても 全く同じ人は存在しないのです。 全く同じロボットは つくることができますが 全く同じ人が
0
カバー画像

【制限の中で悟れること】

日常的スピリチュアル、安田です。 制限があると 不利に感じるのですが 制限の中でこそ 悟れることがあります。 制限がある環境は 自分と向き合うことができるのです。 制限があるので 身動きが取れないので 否応なしに 自分と向き合うしかない 環境になることもあります。 多くの人は 自分と向き合うことに 恐怖を感じています。 今まで 自分と向き合って こなかったので 向き合うことに 恐怖を感じてしまうのです。 瞑想の時間というのは 自分と向き合う時間なのです。 ありのままの自分と 向き合うことで 悟りの境地に 至れるのですが ありのままの自分と 向き合うことに 恐怖を感じてしまうのです。 なぜなら ありのままの自分は 醜いからです。 日常の中で 忙しく歩んでいれば 自分と向き合う余裕がないので 向き合うことを避けることが できるのですが 暇と孤独と制限があると 否応なしに自分と向き合うので 耐えられなくなってしまう人もいます。 制限というのは 限界基準を下げてくれるのです。 制限が無いと 限界基準が高いので より投入が必要なのですが 制限があることで 限界基準が近くなります。 なので、制限を 有利にすることも できるのです。 環境というのは 良くも悪くも 与えられることなのです。 自分で意図的に 変えた環境でも 導かれなければ 環境は変えられません。 導きというのは 霊的な協助によって 導かれるのです。 制限がある環境も 導かれて、与えられています。 どんなにもがいても 導かれなければ 環境を変えることは できないのです。 私たちは 時間と空間の制限からは 逃れることはできません。
0
カバー画像

【無力さという強み】

日常的スピリチュアル、安田です。 自分の無力さを感じると 何となくみっともなさを 感じてしまうのですが 無力なので潜在能力の 発揮ができるのです。 無力さから潜在意識を 目覚めることができ 限界を越える歩みが できるようになります。 顕在意識の限界に達することで 潜在意識の境地に至ることが できるのですが 実力がある人は 顕在意識の限界の基準が 高いのです。 実力が無い人は 顕在意識の限界の基準が 低いので 潜在意識の境地に 早く至ることができるのです。 もちろん、いつまでも 実力が無いままで 成長ができていない状態では 問題なのですが 顕在意識の限界の基準が 低い人の方が 潜在意識に早く至れる 強みがあるのです。 成長の段階によって 顕在意識の限界の基準も 上がっていきます。 なので 常に高い基準を 目指していかないと 潜在能力の発揮が できなくなるのです。 過去の自分の基準では 限界の境地であったとしても 今の自分の基準では 限界に達していないので 潜在能力の発揮が できない場合があります。 「限界まで歩む」というのは 言葉では簡単なのですが 実際は苦しいのです。 苦しいので 自分で限界線を 引いてしまうのですが 自分で限界線を 引いてしまうのと 顕在意識の限界を 越えることができません。 人それぞれで 成長の段階 基準が違うので 顕在意識の限界の基準が 違うのです。 潜在能力の発揮の観点からみたら 実力がある人の方が 不利になるのです。 無力な人の方が 早く顕在意識の限界に 達することができるので 潜在能力の
0
カバー画像

【身動きが取れない時期は、準備をする時期】

安田です。 身動きが取れない時期は 無理に環境を変えようと しない方がいいのです。 環境というのは 良くも悪くも 与えられているので 意図的に変えられる場合もあれば 変えられない場合もあります。 身動きが取れないと 何となく焦ってしまうのですが 焦ったとしても どうにもできないのです。 良い意味で諦めて 自然に任せてしまった方がいいのです。 身動きが取れないことを 活かすことができれば 未来に向けての 準備をすることができます。 時代の転換期というのは 多くの人が身動きが 取れなくなります。 当たり前にできていたことが できなくなることで 焦りが生じるのですが 出来上がった環境には 逆らうことはできません。 かといって 完全に自由が奪われる訳ではないので 身動きが取れない中でも できることがあるのです。 身動きが取れない時期は 目の前のことに集中しやすくなります。 そして、今の瞬間にも 集中しやすくなるのです。 私たちは 時間と空間の制限からは 逃れることはできません。 身動きが取れない時期は より制限を感じやすいのですが 制限があるというのは 限界点が近いということです。 自由な環境になればなるほど 限界点が遠くなるので より努力が必要なのですが 身動きが取れない環境だと 限界点が近いので 限界まで歩みやすいし 越えやすいのです。 感覚的に今の環境よりも 大きくなることで 自然に環境が 変わっていくのですが 今の環境の限界を越えて 器を大きくすることができれば 身動きが取れない環境が 大きなチャンスでもあるのです。
0
カバー画像

50インターンシップの期間毎における習得限界について

学生及び学校関係者向けの記事になっています。 この記事では、インターンシップの期間毎における習得限界について私の考えを述べています。インターンシップについていろいろ考える一助にしてもらえると幸いです。 興味のある方は、ご購入してください。 <項目> ・インターンシップ期間:1日で習得できること ・インターンシップ期間:1週間(5日間)で習得できること ・他
0 500円
カバー画像

限界

誰にでも出来る範囲と言う物があります。これは無理って予めわかっているものならば、ある程度対応できるのですがやってみて無理な時もあります。その時にはお客様にこの方法では無理ですが、こちらならばと代替手段を提案するようにしております。代替手段すら出ない時には諦めて、お詫びを申し上げ今自分が出来る処までを成果物としてお渡ししております。今年は過労は来るは、土曜日出勤は当たり前で風邪もひいて散々でした。。。
0
カバー画像

第27話 最近買ったもの。

みなさんが最近買った物はなんですか? 私は、ヘッドフォン。 ココナラの通話用のヘッドフォン。ヘッドセットというのでしょうか。 つまり、誰にも聞かれない保証付きです^^ノ(ひょっとしたらスピーカーフォンで他の人に聞かれてないよね?と)きちんと使えるかは、私自信依頼してみて電話相談をして確かめております。仲間になって、一緒に分かち合えたら良いなと思います。 お電話お待ちしております。チャットでも良いです。
0
カバー画像

9月17日(日)今日のメッセージ

あなたの魅力を発揮できるチャンスです。自分に限界を設けないこと。様々な自分の一面を外側に表現していきましょう。偽りの自分、作られた自分を演じる必要はありません。また、人との距離感は適度に保つこと。自分を守ることも大切です。  【天鈿女命(アメノウズメノミコト)】和魂:芸能的才能「才能を活かす時」あなたの芸が周りを盛り立てます。音楽や絵画、踊りや習い事など、あなたの才能が開花する時です。物怖じすることなく、あなたの得意なことを周りにアピールしてください。恥じらいを捨て、時には馬鹿になりましょう。自分を思いっきり表現する事で、潤滑に物事が進みます。 
0
カバー画像

限界を迎え、再び…

もう数日前になる。筋肉痛すら治らず、身体の痛みを耐えながら…どうにか仕事も続けた結果。私の限界を突破して動けなくなった。そして今の仕事を諦めて、私は辞めた。身体のアチコチ、痣だらけ。手すら傷だらけ、流石に自分自身でも判る程。未だに筋肉痛でもなく、痛む右脚を休めながら…再び、無職となる。凹みもするけれど、これ以上は危険な事も?僅かに感じた(爆)だから2月は、そう、慎重に動こう。同時に再スタートだ!
0
カバー画像

失敗でわかるボーダーライン

シュレッダーが動かないわ~^^;待つ子ママよ!膨大な量の書類を、裁断しなきゃいけない時って・・・あるわよね!生きてれば!一時間半、裁断しっぱなしだったのよね~~そしたら、動かなくなって。壊れた?!と思って焦ったけど・・・、少しクールダウンすれば、直ってくれるって・・・信じてるわ!^^;「ここまでが限界なのね~」って、限界を超えなきゃわからないのよね。怒る事とか、怒られる事とか、失恋とか。なんでもそうよ!そして、学ぶのよね!(シュレッダーが直りますように・・・!)
0
カバー画像

☆ここ一番!の時に自分の限界を引き出すおまじない☆

今回ご紹介するおまじないは今この瞬間に自分の最大限の力を発揮したい時やあらゆる方面で自身の能力の限界を越えたい、まだ見ぬ能力を開花させたい時に使う秘密の技です。おまじないですので行う方法としては簡単なのですが何度も同じ技を繰り返せば繰り返すほど必要な瞬間に神がかったような力を発揮することがある特殊な技です。能力開花の技に関してはこれまでも色々とご紹介してきましたが秘儀をのぞいてこれまでご紹介したおまじないの中では一番強い力をもつと思われます。何かを見通すような超能力を発揮する方法としてもかつて使われていたようですが霊的な能力を獲得しようなどとあまり気負わずに淡々と行うことがコツだと思っています。いわゆる神憑りと呼ばれるものですが自分が何かを行っている、表現しているはずなのに何かが力を与えてくれている、助けてくれているような感覚を感じる方もいらっしゃるでしょう。
0
カバー画像

超能力

超能力だから何でも可能と勘違いされる方もいるわけですが。例えば私が軍にスカウトされる程の超能力者なら、ロトや競輪は当たりまくって億万長者のはずですが、そうはならないのです。ですから、私自身は10億円は当たってません。当たれば言うはずありませんし。なので、超能力と言っても限界があると思ってください。例えば私自身はスプーン曲げはできません。本物のヒーリングパワーという意味では超能力者です。最近は使ってませんが、以前はスキャンで良く当ててました。ロトや競輪には通用しないのです。超能力開発は自分でもできます。ESPアプリがあるので、これで当たるようになるまで訓練すればいいんです。ロウソクの炎を見つめて動かす念力の練習もあります。簡単でしょう?努力しだいであなたも超能力者です。魔法を出品してたこともありますが、超能力者だから何でも可能と思われても困るんですよ。限界はあります。
0
カバー画像

☆ここ一番!の時に自分の限界を引き出すおまじない☆

今回ご紹介するおまじないは今この瞬間に自分の最大限の力を発揮したい時やあらゆる方面で自身の能力の限界を越えたい、まだ見ぬ能力を開花させたい時に使う秘密の技です。おまじないですので行う方法としては簡単なのですが何度も同じ技を繰り返せば繰り返すほど必要な瞬間に神がかったような力を発揮することがある特殊な技です。能力開花の技に関してはこれまでも色々とご紹介してきましたが秘儀をのぞいてこれまでご紹介したおまじないの中では一番強い力をもつと思われます。何かを見通すような超能力を発揮する方法としてもかつて使われていたようですが霊的な能力を獲得しようなどとあまり気負わずに淡々と行うことがコツだと思っています。いわゆる神憑りと呼ばれるものですが自分が何かを行っている、表現しているはずなのに何かが力を与えてくれている、助けてくれているような感覚を感じる方もいらっしゃるでしょう。
0
カバー画像

もう限界Σ( ̄ロ ̄lll)

昼間は、テープタイプのオムツで 漏れる事はないのですが(^_^;夜間は、 背中漏れしてしまい 気持ち悪いみたいで 起きてしまいますΣ(>Д<) オムツのとめ方が悪いのか(´・ω・`)? 何度か試してみましたが 夜中に着替えさせて、 また寝かし付けする事に ママの心が折れてしまいました(p_-)夜間だけパンツタイプのオムツに しました( ☆∀☆) パンツタイプに変えると 背中漏れも無くなりました\(^-^)/ 昼間もオムツを変えるのに動いてしまい テープをとめるのが大変なので “在庫よ。早く無くなれ~(^人^)” とママは願ってます
0
カバー画像

業務委託契約が終わった

11月からやっていた在宅ワークを辞めました。原因はテレアポという仕事が想像以上にきつかったこと、営業の適正が予想以上になかったことです。やっていて色々としんどい部分がありながらも、どうにかこうにか工夫して耐えてきましたが、限界が来てしまいました。金曜日、ついに心のバランスが崩れまして、今週フルタイムで乗り切ることは困難だと判断し、2時間だけ稼働することにしました。ともあれ、円満な形でオサラバできたので良かったと思っています。次の仕事の目星はある程度付けています。ですが、今はとにかく休みたいです。ココナラでの仕事はこれまで通り引き受けていきますので、お気軽にお問い合わせください。
0
カバー画像

金銭の限界をブレイク(突破)させる リミットブレイクの個人鑑定を提供いたします。

今回皆様に提供したいのは、金銭面の限界突破(リミットブレイク)の個人鑑定です。個人鑑定とは、私などの第三者の力を必要とせず、一人で完結できる鑑定のことです。 人間はかなり優秀な動物で、様々な事が可能です。 ですからあなた一人の力で解決可能なことは実はかなり多いのです。 重要なのは解決のための知識です。 この個人鑑定ではその解決のための知識を全て余すことなくわかりやすくお伝えしていきます。 この個人鑑定は ・金銭面で限界を感じている ・収入を大きく上昇させたい・大きな借金を抱えている・どんなに努力しても収入が増えないなどのお悩みの方が特に向いております。 また、私の金銭鑑定を受けていただき、金銭面が向上した方も相乗効果が得られますのでおすすめです。
0 1,000円
45 件中 1 - 45
有料ブログの投稿方法はこちら