絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

338 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

販促チラシを、どのようにSNS配信画像へアレンジできるかの工夫が必要で

こんにちは、じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナーです。桜も少しずつ若葉に変わって【初夏】へ進んで行ってますね。さて、初夏といえば外遊びが多くなってくるかなと思います。その中で、目立つ目玉となる焚き火かなと思いますが、オンラインのアウトドアショップさんから焚き火台の組み立てチラシをご依頼いただき、作成しました。ただ、チラシは印刷物だと、近くの近くのお客さんへ配布や商品に取り付ける必要が出てきますが、オンラインによる販売方法も上手に活用する必要があります。こちらの正方形はinstagramサイズにアレンジしたものです。Instagramは通常投稿は10枚までとなっているので単純にチラシ内の説明順番を切り分けてバラバラにすると画面をスライドさせる時にページみたく続いて見え方のバリエーションを増やすことができます^^♪このように、主に従来のイラスト説明書をinstagramなどへのSNSアレンジ作成も承ります。もしご興味ありましたら、【じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナー】までお気軽にお尋ねくださいませ♪※~4/30まで格安イラスト制作キャンペーンやっています^^(おかげさまで新着あと【3名】です!)※
0
カバー画像

AI時代のWEB開発の新常識

こんにちは、AIマニアです。ChatGPTの衝撃から早くも一年半が経過し、止まることを知らないAIの進化により、インターネットの根本的な変化の可能性が出てきました。AI時代で生き残れるために、これから訪れる未来を想像し、そこにマッチしたWEBとはなんなのか、を考えてみたいと思います。まずは結論・小さくリリースが必須。・AIと協動なしのウェブ開発は負け確。・SEOだけでは不十分。・Wordpressは不利。・完全オリジナルデザインはリスク。読んだ方がいい人・これからWEB制作を頼もうと思っている人・WEB制作スキルをこれから身に着けようと思っている人高速かつ段階的リリースの推進これまでのウェブ開発では、計画された一大リリースが一般的でしたが、AIの時代には、その手法はリスクでしかありません。ビジネスの環境はAIの導入により急速に変化しており、市場と消費者のニーズはますます多様化しています。ビジネスの正解が見えづらいAI時代には、「時間かけてめっちゃこだわって作ったウェブが、世に出してみたら見向きもされないゴミだった」ってことがかなりの確率でおきてしまうのです。それを避けるためは、正解が見つかるまで小さく実験を繰り返すことが必要です。小さくリリースし反応をみる、細かくPDCAを回し、当たりを探す。当たりを見つけてから段階的に大きく育てる、という開発のサイクルが理想です。 このアプローチは、生成AIの影響や消費者行動の変化に柔軟に対応するため、とても有効です。継続的なフィードバックをもとに進行中の開発に反映させることで、市場とのミスマッチを防ぎ、よりフレキシブルに改善を加えることが可
0
カバー画像

弊社がペライチで「コーディング」にこだわる理由とは?

こんにちはココナラで長年活動を行っております、YUKIです。現在、ココナラの「ペライチ制作」で販売実績350件以上を超えており、ココナラでペライチのご依頼は一番実績があります。そこでこの記事では、弊社がペライチの制作で「コーディング」にこだわる理由をご紹介させていただきます。【ペライチの制作方法は3つ!】先ずは、以下の「比較表」をご覧ください。ペライチでサイトを制作する際、制作方法は主に3つあります。1.コーディングを使った制作2.バナー(画像編集)を使った制作3.ペライチテンプレートを使った制作上記の通り3つの方法に絞られますが、結論からお伝えしますと最も運営者とユーザーのことを考えた方法は「コーディング制作」一択です。【テンプレート制作のデメリット】上記の「比較表」を見てもらえたら分かりますが、まずは「テンプレート制作」に関しては、デザイン性に欠ける部分があります。元々ペライチが用意してあるテンプレートを使いますので、制作自体は簡単に行えますが、いわゆる「ペライチ感」が出るサイトになってしまいます。やはりサイトのデザインは大切で、サービスや商品の「信用性」にも繋がってきます。【バナー制作のデメリット】次に「バナー制作」ですが、デザイン性は高く自由に制作できますが、バナー(画像編集)だけをサイトに貼って制作されたサイトは、そもそも「コンテンツ(文章)」が無いサイトですので、Googleのクローラーは中身の無いサイトと判断する場合があります。中身のないサイト=「低品質なサイト」となります。低品質なサイトの基準・タイトルとコンテンツ内容がマッチしていない ・中身(コンテンツ)が無
0
カバー画像

TOP画像こそ、ホームページ全体の顔です♪

こんにちは、じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナーです。いつもお世話になっているかずさーズさんのwordpressによる公式ホームページのTOP画像制作もお願いいただくことになり、このように完成できました。(この【一般社団法人かずさーズ】さんは市原市を拠点とし、上総エリアを盛り上げるまちづくりコンシェルジュです)今の時点でwordpressによる作成方法自体は学習中ですが実際に初制作で感じたことは1.TOPページはホームページ全体の第一印象を表すので、パッと見て和み,一度行ってみようと思わせる印象が重要になります。ちなみに上総エリアは山間が多く、湖があるというイメージとして青緑色が線でのメインカラーとして、 マスコットキャラクターであるミツケロ隊長とその仲間たちが上総の各地域で交流を織りなすというイメージにみせました。また、これから繋がりが増えていくことに願いを込めてミツケロ隊長の新しい仲間たちのキャラクターを作成しました。(左から、さがすゾウ・みつけなサイ/理事さん考案のキャラクターをデザインした物です)このように、主にwordpress用の画像デザイン・キャラクター作成も承ります。もしご興味ありましたら、【じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナー】までお気軽にお尋ねくださいませ♪※~4/30まで格安イラスト制作キャンペーンやっています^^※
0
カバー画像

Web制作事業開始しました。

IT企業に数年勤め、Webサイト・ECサイトの制作から運用まで経験してきたましたので、制作の初心者ということではありません。今回個人でWebサイト(ホームページ)事業として始めていくことになりました。今まで経験してきたから分かる、サイト制作に必要なことの数々。凝ったサイトの制作も可能ですが、特に初めてサイトを持つ方などに必見となります。サイトを作るにあたって、何もわからない、必要なこと、構成、準備など細かに打ち合わせをさせていただいて、制作に入りますのでご安心してください。ご連絡をお待ちしております。
0
カバー画像

ノーコードのホームページだからこそ、絵(デザイン)の見せ方が勝負になります♪

こんにちは、じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナーです。いつもお世話になっている医療・看護・介護・ケアマネージメント・エクササイズ総合施設のリピーターさんからパンフレットがメインでしたがホームページのリニューアル制作もお願いいただくことになり、このように完成できました。今の時点でデザインはできるけどコードはいまだに学習途上ですが、実際に初制作で感じたことは1.TOPページの場合、一番上は第一印象を表すので複数の画像の変化で見せる印象が効果的です。2.1つ1つ、絵本の挿絵のように一見難しく説明文のイメージを解釈する役割を担います。3.<TOPの下でそれぞれの中身の紹介ページの場合>下の説明文章は本当に一般的な文字タイプでOKです!ちなみに【元気づける・希望を持てる】というイメージの黄色がメインカラーとして、朧げながらも(利用者さんが)見ると元気になれるように暖かい絵本のような見せ方のホームページにみせました。このように、主にjimdoやペライチ、wevwly!のデザイン作成も承ります。もしご興味ありましたら、お気軽に【じゃぱんらぶ♡あったか手書きデザイナー】までお尋ねくださいませ♪
0
カバー画像

ウェブサイト/ECサイト/アプリ開発に短納期・低コスト・高品質を。

エンジニア/Webディレクター/コンサルティング歴合わせて8年以上です。 お客様のヒアリングから要件定義、進捗管理まで幅広く従事。 現在、Webに関する仕事を全般的に手がけています。 些細なことでも丁寧に対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください! 簡単に受注された場合のメリットをご紹介させて頂きます。 私を選択する理由: 【スキル(Skill)ー 経験(Experience)】 ・ソフトウエア開発/アプリ開発/システム開発/5年以上 ・ディレクター/5年以上 ・コンサルティング/5年以上 ・WEBデザイン・WEB開発/5年以上(HTMLコーディング、HPデザイン・Wordpress・Joomlaなど) 【得意分野】 1・デザイン作成(Photoshop、Illustrator、XD, Figmaなど) 2・HTML/CSS/JSコーディング 3・Wordpress、Drupal、MagentoなどのCMSサイト開発 4・ECサイト開発:Bigcommerce、Shopify、Futureshop、ECCube、ECフォースなど 5・システム開発(PHP、Node.js、ReactJS、VueJSなど):バックエンドの方もフロントエンドの方も対応可能です。 6・アプリ開発
0
カバー画像

ホームページ制作は「家づくり」に例えるとわかりやすい!

ホームページ制作は、「家づくり」と、とても似ています。サイトを作っているところは、本当の家みたいにみなさんが見ることはできませんが、いくつかの工程に分けて作っています。わかりにくいサイト制作を、「家づくり」に例えて説明してみます。少しでもイメージすることができたら嬉しいです。1. 設計図を描く:計画段階家を建てるとき、まずは設計図を描きますよね。「アイランドキッチンがいい!」「床暖を入れよう!」と、ワクワクした気持ちが先行しがちですが、大切なのは、「家族は何人か」「将来的にどうなっていきたいか」といった計画です。ホームページ制作も同じで、目的やターゲット、必要な機能などをしっかりと計画することから始まります。2. 基礎工事:基本構造を作る家づくりでは、設計図ができたら基礎工事に入ります。しっかりとした基礎がなければ、どんなに見た目が美しい家でも長持ちしません。ホームページにおいても、ここは「サイトの基本構造を作る段階」に当たります。SEO(検索エンジン最適化)に強い構造か、ユーザビリティ(利用しやすさ)は考えられているかなど、見えない部分での強固な基盤を作る作業を行なっています。3. 内装と外装:デザインとコンテンツ家の基礎ができたら、次は内装や外装を整える工程に入ります。これはホームページにおける「デザイン」と「コンテンツ制作」に相当します。ユーザーが訪れたときに「わあ、いいサイトだな」と感じてもらうための、ビジュアルや文章、動画などの素材作りです。家で言うところの、壁紙や家具、カーテン選びといったところでしょうか。4. メンテナンス:サイトの更新と保守家が完成しても、定期的
0
カバー画像

2024年最新トレンド・これからのホームページ制作で注目すべきポイント

1. レスポンシブデザインのさらなる進化アダプティブ画像: デバイスや画面サイズに応じて最適な画像を提供します。フレキシブルレイアウト: よりダイナミックなレスポンシブデザインを採用して、あらゆるデバイスで完璧なユーザーエクスペリエンスを提供します。2. ダークモードとアクセシビリティダークモード対応: ユーザーの視覚的快適さを考慮し、ダークモードの選択肢を提供します。アクセシビリティの向上: すべてのユーザーがアクセスしやすいように、ウェブアクセシビリティ基準を遵守します。3. インタラクティブ要素とマイクロインタラクションインタラクティブ要素: ユーザーの参加を促し、エンゲージメントを高めるためにインタラクティブ要素を積極的に取り入れます。マイクロインタラクション: 小さなインタラクションがユーザー体験を豊かにし、サイトへの滞在時間を延ばします。4. AIと機械学習の統合パーソナライズ: AIを利用してユーザー体験をパーソナライズし、訪問者に合わせたコンテンツを提供します。自動化と最適化: AIを活用してウェブサイトのパフォーマンスを自動的に最適化し、SEOランキングを向上させます。5. サステナブルデザイン効率的なコーディング: サーバーの負荷を減らし、ページの読み込み速度を高速化するために、効率的なコーディング技術を用います。6. 動画コンテンツの活用動画を通じたストーリーテリング: ブランドのメッセージを伝える強力な手段として、動画コンテンツを積極的に利用します。TribalWorksが提供するこれらのポイントは、2024年のウェブデザインと開発における重要なトレンド
0
カバー画像

WordPressにおすすめのレンタルサーバー3社とドメイン取得サービス!

そもそもレンタルサーバーって?レンタルサーバーとは、その名の通りサーバーを貸し出すサービスのことです。サーバーとは、スマートフォンやPC(クライアント)からの要求に従って、情報やデータを提供するコンピュータのことです。Webサイトを制作する際は、このサーバーにHTMLやCSSをアップロードし、クライアントがそれを呼び出せるようにする必要があります。サーバーを自分で構築するためには、サーバー用の24時間動かせるコンピュータを購入し動かし続ける必要があり、サーバー構築の勉強も必要になります。そのため、多くの人がレンタルサーバーの会社が貸し出すレンタルサーバーを使うという選択肢をとっています。ドメインとはホームページを制作するために、ドメインをサーバーと一緒に契約する必要があります。ドメインとは、ホームページの住所にあたるものです。例えばグーグルだったら、google.comがドメインになります。ドメインの文字はすでにあるサイトと被っていなければ自由に選べるので、自分で好きな文字列を指定してドメインを取得しましょう。また、ドメインはサーバーと一緒に契約すると安くなったりキャンペーンが適用されたりと、お得になるケースが多いので、サーバーを契約するときには要チェックです。レンタルサーバーの選び方この記事では3社の特徴を比較していきますが、そもそもレンタルサーバーの選び方がわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?レンタルサーバーの選び方を、費用、会社の実績、機能、サポートの質の4点から解説していきます。▪️費用レンタルサーバーを使用しWebサイトを制作するためには、初期費用、
0
カバー画像

ホームページ制作で失敗しないための10のコツ

はじめにホームページは、ビジネスのデジタルフロントとして機能し、潜在的な顧客にブランドを紹介する重要な役割を果たします。しかし、効果的なウェブサイトを作成する過程は、多くの課題と落とし穴が伴います。この記事では、ホームページ制作で失敗しないためのトップ10のコツをご紹介し、あなたのプロジェクトを成功に導きます。1. クリアな目標を設定するウェブサイト制作の最初のステップは、ビジネス目標とウェブサイトの目的を明確にすることです。売上向上、ブランド認知度の向上、リード獲得など、具体的な目標を設定しましょう。2. ターゲットオーディエンスを理解する成功するウェブサイトは、ターゲットオーディエンスのニーズと期待を満たすものです。顧客の年齢、性別、興味、行動パターンを研究し、それに基づいたコンテンツとデザインを考えましょう。3. シンプルで直感的なナビゲーション訪問者が求めている情報を迅速に見つけられるよう、シンプルで直感的なナビゲーションを提供することが重要です。複雑なナビゲーションは避け、重要な情報へのアクセスを容易にしましょう。4. レスポンシブデザインを採用するモバイルユーザーは増加の一途を辿っています。スマートフォンやタブレットからも快適に閲覧できるレスポンシブデザインの採用は必須です。5. 高品質なコンテンツを提供する魅力的で価値あるコンテンツは、訪問者を引きつけ、ウェブサイトに滞在させる鍵です。明確で簡潔なメッセージ、魅力的な画像、ビデオなどを使用しましょう。6. ウェブサイトの速度を最適化するウェブサイトのロード時間はユーザーエクスペリエンスに直結します。画像の圧縮、キャ
0
カバー画像

#1 令和のサイト構築について ちょっと考察

最近のサイト制作のトレンドの中で、特に注目を集めているのが、コーディングの知識がほとんど、または全く不要な「ノーコード」ツールの使用です。この動きは、サイト構築のプロセスを根本から変えつつあり、特にデザイナーたちに新しい作業環境と機会を提供しています。【通常のウェブ構築ツール】従来のウェブサイト構築では、以下のようなツールやサービスが主流です。・WordPress (クラシックテーマ・ハイブリットテーマ)・Movable Type・microCMS(特徴)・デザインや機能にほとんど制限がありません。・豊富な情報とサポートが利用可能です。・しかし、コーディングの知識が必須です。・従来のワークフローに沿った作業が求められます。【ノーコード・ローコードツール】一方で、ノーコード・ローコードツールは以下のようなサービスがあります。・Wix・Studio・ペライチ・WordPress (ブロックテーマ)(特徴)・デザインと構築にかかる時間を大幅に短縮します。・更新作業が容易です。・コーディング無しでサイトを構築できますが、デザインと機能にはある程度の制限があります。・操作性がプラットフォームによって異なります。「デザイナーへの影響」ノーコードツールの普及は、デザイナーにとっては両刃の剣になるでしょう。例えば、デザインとサイト構築を一貫して手掛けることで、サイト公開までのプロセスをスムーズに進めることができます。特に、小規模プロジェクトや個人事業主にとっては、迅速な対応とコスト削減が可能になります。しかし、これには欠点も存在します。デザインの自由度や機能の制約が大きく、プロジェクトの要求に
0
カバー画像

顧客を惹きつけるデザイン:TribalWorksが提供する独自のウェブソリューション

デジタル時代において、魅力的なウェブデザインは企業の成功に不可欠な要素となっています。TribalWorksは、顧客の注意を引き、ブランドの価値を高める独自のウェブソリューションを提供しています。この記事では、私たちがどのようにして顧客を惹きつけるデザインを創出し、クライアントのビジネスをサポートしているのかをご紹介します。顧客の心をつかむデザインの重要性ウェブサイトは、企業が顧客に対して最初に印象を与える重要な機会です。研究によると、訪問者はわずか数秒でウェブサイトに対する評価を下します。この短い時間でポジティブな印象を与えるために、TribalWorksはユーザー中心のデザイン戦略を採用しています。TribalWorksのデザインアプローチ理解と洞察 - まず、クライアントのビジネス目標、ターゲットオーディエンス、そして競合他社の分析からプロジェクトをスタートします。この情報を基に、効果的なウェブデザイン戦略を立案します。革新的なデザイン - 私たちはトレンドに敏感でありながら、ブランドのアイデンティティとメッセージを反映したオリジナリティあふれるデザインを追求します。ユーザーの興味を引きつけるビジュアル、インタラクティブな要素、そして直感的なナビゲーションを組み合わせることで、訪問者の滞在時間を延ばし、エンゲージメントを高めます。テクノロジーとの融合 - 私たちは最新のウェブテクノロジーを活用して、高速で応答性の高いウェブサイトを構築します。これにより、どのデバイスからアクセスしても一貫したユーザーエクスペリエンスを提供します。継続的な最適化 - ウェブサイトのローンチ後
0
カバー画像

TribalWorksが選ばれる理由:18年の実績と革新的アプローチ

はじめにTribalWorksは、ウェブデザインとデジタルマーケティングの分野で18年にわたり業界をリードしてきました。私たちの長年にわたる成功の背景には、継続的な学習と革新へのコミットメントがあります。この記事では、私たちの旅、革新的なアプローチ、そして未来への展望をご紹介します。TribalWorksの18年2006年の設立以来、この18年間で、TribalWorksは数々の革新的プロジェクトを成功に導き、クライアントのビジネス成長をサポートしてきました。私たちのマイルストーンは、単なる数字ではなく、私たちが築いてきた信頼と実績の証です。革新的アプローチ:TribalWorksの差別化要因私たちは最新の技術トレンドを常に追い、それをクリエイティブなデザインと組み合わせることで、ユニークなウェブソリューションを提供しています。クライアントとの緊密なコラボレーションにより、私たちはそれぞれのビジネスに合ったカスタマイズされた戦略を提案しています。これらのアプローチにより、私たちは業界で差別化を図り、顧客満足度を高めています。成功事例の紹介TribalWorksのポートフォリオは、多岐にわたる業界のクライアントに対する成功事例で構成されています。例えば、小売業からスタートアップ企業まで、私たちはそのビジョンを具現化し、オンラインプレゼンスを最大化するための戦略を提供しました。これらのプロジェクトでは、革新的なデザインと効果的なデジタルマーケティング戦略が組み合わさり、クライアントの目標達成に貢献しています。未来への展望:持続可能な成長を目指してTribalWorksの旅はまだ始ま
0
カバー画像

ココナラ始めました!

はじめまして、佐倉雅子(さくら まさこ)と申します。 ココナラで、主に中小企業さまや個人さま向けのホームページの販売を始めました。仕事する上で大切にしていることは、お客様とのコミュニケーションです。 丁寧に寄り添い、最後まで責任を持ってサポートすることをお約束いたします。 ホームページの制作を通じて、お客様の目標や夢へのお手伝いをさせていただきたいと思っています。佐倉に頼んでよかった、と思っていただけるよう、精一杯努めさせていただきます。 【自己紹介】 Web制作を始めるまでは、地方公務員として、福祉、税務、観光など、様々な業務を経験してきました。その中で、細部に注意を払いながら正確に業務を進めること、部署内外の方々と密にコミュニケーションを取り、認識のすり合わせをすることは、Web制作をする上でも大切にしていきたいと考えています。 現在はアメリカに住んでおります。もともとプログラミングに憧れていたこともあり、Web制作を始めるようになりました。 今までの社会人経験も活かしつつ、お客さまに満足していただける高品質なホームページを制作しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 最後までお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

【サーバーとドメインって何?】LPの公開に必要なサーバーとドメインについて

こんにちは!ランディングページ(LP)を専門に制作しているWebデザイナーの"あおい"です。この記事では、LPをインターネット上に公開する時に必要な『サーバー』と『ドメイン』について解説します。▼LP制作はこちらで承っていますサーバーとドメインとは?よく言われるイメージは、サーバーは、インターネット上の「土地」ドメインは、インターネット上の「住所」になります。この画像で分かるように、家(LP)を建てるには、土地(サーバー)と住所(ドメイン)が必要なわけですね。もう少し具体的に解説すると以下になります。【サーバー】サーバーは英語で「Server(提供する側)」と言う意味です。何を提供するかというと、データや情報になります。例えば私たちが、PCやスマホで何かのページにアクセスした時に、そのページのテキストや画像情報を提供してくれます。この仕組みによって、私たちは知りたい情報を見ることができます。【ドメイン】ドメインは前述したように、インターネット上の「住所」です。具体的に言うと、あの有名なヤフーのニュースサイトのドメインは「yahoo.co.jp」です。Amazonのドメインは「amazon.co.jp」です。要するに、URLにおける下記の〇〇〇〇〇〇の部分のことをドメインと呼びます。「https://〇〇〇〇〇〇/〜〜〜」ドメイン名は自由に決められます!取得の際には、自分の商品・サービスに合った名前を考えましょう。契約が必要な場合と、いらない(無料でOK)な場合の違い実は、サーバーとドメインは契約しなくていい場合もあります。LPを作る場合で言うと、例えばペライチやWix、STUD
0
カバー画像

Astroを使ったウェブサイト制作

ようやく一段落しました。分からないことばかりで大変だったのですが、プログラムやデザインが意図した通りに進行するとなんとも言えない達成感と楽しさがありました。今回はFigmaをかなり有効活用出来たと感じました。また、ChatGPT3.5さんに大変お世話になりました。もちろんパーフェクトな答えが返ってくるわけではなく、そこから試して試してようやく目的に辿り着くのですが、問題が漠然としたまま検索するよりは効率の良い解決法が得られることが多かったです。一段落したとはいっても、まだまだ機能を使いこなせていないですし、分からないことのほうが多いです。GitHubで公開されているテーマのソースを見ながらデザインを真似したりプログラムを眺めて3.5さんに説明してもらったり、むしろ分からないことばかりですが、もっと学びを積み重ねて少しでもフロントエンドの技術を深く理解出来たらと思います。また新しい課題を見つけて、フレームワークをきちんと扱えるよう楽しんでいこうと思います。
0
カバー画像

HP制作の第一歩❶目的を考えよう!

こんにちは、フリーランスWEBデザイナーの”たなかぷりん”です。前回のブログで、web制作の準備を7つに分けて簡単に説明いたしました。今回からは、前回の内容を詳しく解説していきたいと思います。第1回目は、「HPを作る目的を考えよう」です!前回のブログをまだ見てない人はぜひご覧ください!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーHP制作に取り組む際、まず考えるべき重要なポイントの一つが「目的」です。HPを作成する目的を明確にすることは、成功への第一歩です。本記事では、HP制作における目的の重要性と考え方について探っていきます。1. 目的の重要性HPを作成する目的を明確にすることは、成功するための基盤となります。目的が明確であれば、どのようなコンテンツを作成すべきかや、どのようなターゲットに向けて情報を発信すべきかが明確になります。また、目的がはっきりしていれば、HPの成功を測るための指標を設定することも可能です。2. 目的を考える際のポイント目的を考える際には、以下のポイントに注意すると良いでしょう。- ターゲットオーディエンス:誰に情報を提供するかを明確にします。- コンテンツの種類:目的に合ったコンテンツを作成するために、情報の形式や内容を考えます。- 行動の促進:HP訪問者に何をして欲しいかを考え、行動を促進するための手段を検討します。3. 具体例HPの目的は様々ですが、具体例として以下のようなものが考えられます。- 商品やサービスの販売促進- ブランドの認知度向上- ユーザー
0
カバー画像

Web制作の初めの一歩!7つの準備ステップ

こんにちは、フリーランスWEBデザイナーの”たなかぷりん”です。個人事業主としてビジネスを始める上で、ホームページ(HP)がなぜ必要なのか、前回のブログで説明いたしました。前回のブログをまだ見てない人はぜひご覧ください!今回は、web制作の準備を7つに分けて簡単にまとめてみました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1. 目的を考えよう!ホームページを作る目的や、誰に向けて作るかを考えましょう。何を伝えたいのか、どんな人に興味を持ってもらいたいのかを考えると良いですね。2. コンテンツを整理しよう!ページごとに必要な情報や写真、動画などを整理しましょう。自分のビジネスや趣味に関する情報をどんな風に伝えたいのかを考えます。3. ドメイン名を選ぼう!自分のホームページにぴったりのアドレスを選びましょう。例えば、自分の名前やビジネス名を使うと良いですね。4. ホスティングサービスを選ぼう!ホームページを置く場所を選びましょう。安全で信頼できるサービスを選ぶと安心です。5. デザインを考えよう!ホームページの見た目を決めましょう。どんな色やレイアウトが好きか、他の人が見やすいデザインはどんなものかを考えます。6. プラットフォームを選ぼう!ホームページを作るためのツールを選びます。初心者向けの簡単なツールを使うと、簡単に作ることができますよ。7. テストしてみよう!作ったホームページを実際に見てみましょう。自分が思っている通りに表示されているか、しっかり確認しましょう。これらのステッ
0
カバー画像

知っておかないとトラブルに!LP制作の発注をする前に!

LP(ランディングページ)の制作は、あなたのビジネスにとって重要な要素です。しかし、適切な価格やプロセスを知らずに発注すると、品質の低いページになったり、期待した成果が得られないこともあります。この記事では、LP制作を発注する前に知っておくべき重要なポイントを解説します。LP制作の適正値段を知るLPの制作には、ディレクション、デザイン、コーディングの各工程が含まれます。これらをすべて含めた場合、適正な価格はおおよそ50万円程度とされています。安すぎる見積もりには注意が必要です。品質や対応の速さ、将来のサポートの観点からも、この価格帯が妥当と考えられています。LP制作のフローと関わる人数、単価LP制作のプロセスは複数のステップから成り立っています。要件定義: プロジェクトの目的やターゲットを明確にします。ターゲット選定: 誰に向けたLPかを決定します。キーワード: SEO対策を考慮したキーワードを選定します。デザイン制作: ターゲットに響くビジュアルを作ります。コーディング: デザインを実際のウェブページに反映させます。テスト: 機能や表示の確認を行います。公開: 完成したLPを世に送り出します。これらのステップにはそれぞれ専門のスキルが必要で、多くの場合複数の人が関わります。そのため、各ステップの単価も考慮に入れる必要があります。初学者=低単価で受ける人はなぜ飛ぶ?業界ではコーディングの作業だけでも20万円程度がスタンダードです。しかし、経験が浅い人が1/10程度の価格で仕事を受けると、作業の品質が低下し、メンタル的にも圧倒されがちです。これは、経験の不足と価格設定のミスマッチ
0
カバー画像

HPの維持費ってどのくらい?

ホームページを始めたい!でも、維持費はどのくらいかかるの・・・?ということで、今日は、ホームページを始めたいけど、「維持費って一体どのくらいかかるの?」と疑問に思っている初心者の方々へ向けて、ホームページ運営のランニングコストについて話していきたいと思います。特に初めてホームページを作る方にとって、どれくらいのコストが必要になるのかって、なかなか分かりにくいものかと思います。そこで今回は、ホームページ運営に必要なランニングコストと、それぞれの費用の相場について、わかりやすく解説していきます。ホームページ運営を始める前に、この情報でしっかりと準備をしておきましょう!ホームページのランニングコストの種類と相場ランニングコストと言ってもいくつかの種類があります。すべて必ずかかる費用というわけではなく、ホームページの更新は誰がするか、管理は制作会社に依頼するかしないか、といった取捨選択。そしてどこまで品質にお金をかけるかによって費用も大きく変わります。サーバー代ホームページは、サーバーという「特別なコンピューター」を通じてインターネット上に公開されます。大きな会社では自前でサーバーを持っていることもありますが、多くの中小企業や個人事業主の場合は、レンタルサーバーを借りるのが一般的です。もしホームページ制作を外注しても、その後の管理は自分たちで行うことが多いので、サーバー代の支払いも自分たちの負担になります。予算を抑えつつも、しっかりとしたサービスを提供してくれるレンタルサーバーを選びたいですよね。そこで、おすすめのレンタルサーバーをいくつか紹介します。容量や管理機能など、それぞれに特徴
0
カバー画像

GlowBeautyDesignだけの4つの魅力

1. 集客のお悩みや課題を解決お客様の今抱える悩みや課題を、Webサイト制作でどう解決できるかを、可能な限り考えます✨→自分のお店のブランディングをして周りと差をつけたい、お客様を増やしたい、Instagramや公式LINEはあるけど、予約をもっと簡単にして時間を有効に使いたい、MEOなどで集客をもっと増やしたい、、、など。2. 魅力を最大限に引き立てるお客様の魅力を最大限に引き立て、サービスを心に響く形で伝える方法を全力で考えます✨→SNSだけでは、十分に魅力を伝えきれてない、もしくは自分自身でも気付けていない、、、など。3. とにかく親身に、丁寧に。お客様のご要望に寄り添い、繊細な心配りと丁寧さで、お手伝いをさせていただきます✨極力、早いレスポンスもするよう心掛けています。4. サイト完成後のアフターフォローサイトができた後も、お客様が自分自身で更新が出来るよう、マニュアルを渡すなど、アフターフォローも完璧に致します✨モニター様のサイト制作後、お問い合わせが増えたとの嬉しい報告も続々とあります✨リーズナブルで制作を承っておりますので、ご依頼お待ちしております!
0
カバー画像

フリーランスのITエンジニアになって1年

フリーランスとして独立してから丸1年が経過し、2024年を迎えたこともあり、これまでの経緯、今後の展望などをご紹介したいと思います。これからフリーランスとして独立を目指している方や正に独立したての方などの一助になれば幸いです。今後、具体的な内容などは別の記事で紹介したいと思います。フリーランスのITエンジニアになったきっかけ私が大手メーカでSEとして従事していた頃の経験から、フリーランスのITエンジニアになるきっかけが生まれました。当時は大規模なプロジェクトでチームとして働くことが多く、直接ユーザの反応を見ることができませんでした。しかし、自身のアイデアや作ったものを直接ユーザに提供したいという思いから、フリーランスとしての道を選びました。この選択により、自分のスキルやアイデアを最大限に発揮でき、自由な発想でプロジェクトに取り組むことができる環境が魅力的でした。フリーランスとしてのITエンジニアキャリアにおいては、ユーザーと直接関わりながら、実際に役立つシステムを開発できる喜びを感じています。1年経った今の感想と成果フリーランスのITエンジニアとして1年が経過し、この選択を後悔することはありません。自分の能力を最大限に発揮できる環境で働き、さまざまなプロジェクトに携わりながら成長を実感しています。Web制作においては競合が多く、営業活動やマーケティングの知識も求められましたが、RPAなどの自動化技術に関しては需要が高まり、多様な案件に取り組むことができました。80件以上の案件を通じて、新しい技術やツールの習得、コミュニケーションやプロジェクトマネジメントのスキル向上が成果となり
0
カバー画像

Web制作を依頼する時に気をつけること

こんにちはダツです。今回は、これからお店や事業をしていくために、Webサイトを使って集客や売り上げようと考えている方は必見です。今まで僕のブログでは、どんなWebサイトを作ったら売り上げが上がるのか?などをかなり深ぼってお話ししてきました。では、実際にどんな人に依頼すれば上手くいくのか?についてお話ししていきます。それは、ライティング、マーケティングが得意な人ですもうコレが答えです。別に、Web制作会社やココナラなどのクラウドソーシングでも変わりはありません。そもそもビジネスというのは、何度も言っている通り「お悩み解決」な訳です。例えば、あなたが、コレから大事な商談があったとします。スーツもきっちり用意も万全でしたが、革靴だけ見落としていて、ボロボロでした。そんな時に路上で靴を磨いている人を見つけたら速攻でお願いしますよねこれでビジネスが完成しているわけです。要は「悩みが解決できる」という情報が相手に伝われば商品を欲しくなります。つまり、相手が納得する情報をまとめてネット上に置いたものがWebサイトになります。なぜ、ライティングやマーケティングが得意な人を選ぶのか?ライティングとは?というところからお話ししていきます。一言で言うと「文章で人の感情や行動を操る事」です。なぜこの技術が必要なのかと言うと、人という生き物は、なかなか信用しない生き物だからです。例えば、「1日5分スマホで100万円稼げます」とか「運動・食事制限なしでマイナス10キロ」などってほんとかよってなりますよねそう!ただ、相手の悩みを解決するような情報を書いただけでは、信用されないのです。その時などに、自分の思い
0
カバー画像

SEOよりも重要!? 今話題のMEO対策のポイントとは?

この記事では、MEOの概要と、大切な点を知ることができます。MEOとは、Map Engine Optimization(マップ検索エンジン最適化)の略で、主にGoogleマップ向けの地図エンジンで検索結果が上位に表示されるために様々な施策を行うことです。「ローカル検索」「ローカルSEO」とも呼ばれ、店舗ビジネスや地域ビジネスにおいては、Webマーケティング上の重要施策となります。MEOで大切なポイントを10個1.正確な事業情報の提供:正確で最新の事業情報(住所、電話番号、営業時間など)を提供しましょう。2.Google マイビジネスの最適化:Google マイビジネスのプロフィールを充実させ、事業に関する情報を最適化します。3.地域キーワードの使用:ローカルな検索に対応するため、地域特有のキーワードを適切に組み込みましょう。4.口コミと評価の管理:ユーザーからの口コミや評価に迅速に対応し、良い評価を維持しましょう。5.地元のリンク戦略:地元のビジネスディレクトリやコミュニティサイトへのリンクを増やし、地域性を強調します。6.モバイルフレンドリーなウェブサイト:モバイルデバイスからも快適に閲覧できるようなウェブサイトを提供します。7.地図上での正確な位置表示:地図上で正確な位置が表示されるように、正確な座標を設定します。8.カテゴリーの適切な選択:適切な業種やカテゴリーを選択し、検索結果の適合性を向上させます。9.地域に特化したコンテンツ戦略:地域に特有のニーズに対応するコンテンツ戦略を策定します。10.オンラインマップの活用:Google マップを活用して、ユーザーが容易に事業
0
カバー画像

ココナラで出品を始めました!

初めまして!大城申します。ココナラではホームページ制作をメインに販売してとおります。私は主に中小企業や個人経営店、フリーランスの方々に向けてホームページの制作を行なっております。お客様へ寄り添ったお仕事を心がけながら承って参ります。元々は、ブログアフィリエイトの経験がありWordPressの操作経験があったため、活動の幅を広げるべく、ホームページ制作を学びました。そして今ではホームページを見てくれた方に制作者側の思いが届くような集客に繋がるホームページ制作を意識しております。ご依頼いただいた際は、お客様の期待を超えることをお約束します。そして、いつでもお客様にご相談いただけるような長いお付き合いができるよう全力でお仕事を致します。是非ともよろしくお願い致します。お仕事をいただく上で以下の3つをお約束します。①納期厳守②高品質なホームページを提供③最後まで責任を持ってお仕事に取り組む以下に私の経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。【実績】美容サロンホームページ制作コーポレートサイト制作既存ホームページ修正など【その他の経験】SNS運用代行webデザインLINE配信構築【可能な業務】・Word Pressの導入・サイト構築・コーポレートサイト制作・LPページ制作【スキル】・HTML・CSS・PHP・WordPress上記以外にも、様々なお仕事もお引き受け可能ですので、案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
0
カバー画像

強いホームページの育て方|WordPressで始める情報発信とコンテンツマーケティングのすすめ

こんにちは。WEB制作/デザイナーのなりきちです。 「ホームページを作ったけれどアクセスが伸びない…」そんな経験はありませんか? 今は、作ったままのホームページではユーザーに見てもらえない時代なんです。では、ビジネスや個人が成功する鍵は何でしょうか? それは、 「情報発信とその蓄積」 なんです。 つまり、日々の情報発信を通じてホームページを「育てて強くする」ことが求められています。 そして、それを実現するためには、WordPressなどのCMSを使って、「ブログ機能」を備えたホームページを持つことが方法の1つです。 この記事では、コンテンツマーケティングの詳細となぜそれを実践すべきかについて解説します。1. コンテンツマーケティングとはコンテンツマーケティングは、情報発信を通じてユーザーに価値を提供し、信頼を築き上げる戦略です。おもに、ブログやソーシャルメディアを通じてユーザーにとって役立つ情報を共有し、信頼関係を築いきます。 2. 情報発信をおこなうメリット▼SEOの向上コンテンツ(ブログ記事)は検索エンジン最適化(SEO)の基盤です。検索エンジン利用者の約80%は検索結果の1ページ目まで、残り20%が2~3ページ目までを閲覧するといわれています。つまり、見られるホームページを作るには、・検索エンジンでの表示順位を上げる・検索エンジンに表示されるページを増やすなどの対策が必要です。ブログで新しい情報を発信することで、閲覧されるページが蓄積され、検索エンジンのランキングが上がり、多くの人にアクセスされる可能性が高まります。 ▼信頼性と専門性の構築ユーザーにとって有益な情報を提供
0
カバー画像

初めまして。Web制作をしております。

初めまして。kuminminこと佐藤久美と申します。Web制作をココナラで始めて、4年ほどになります。ここまで順調に売り上げを上げてきましたが、最近やや不調で...やはりインボイスが影響しているのでしょうか。(↑これ、ココナラやってる人に聞きたい)他のライバルが増えたというのもあるのでしょう。これはなんとかしなくてはいけない!という事でもっと私の人となりやサービスを知ってもらおうと思い、ブログを初めました。まずは自己紹介からやっていこうかなと思います。デザイン系では無く美術系Web制作を始める人は、プログラマー系か、デザイン系のどちらかから入る人が多いのですが、私の場合は後者寄り。寄り、という理由は、元々紆余曲折の後、アメリカで美術を学び(デザインでは無い...)、帰国後に何もできる事が無く、htmlとデザインを勉強すれば仕事になると思い、独学でWeb制作を始めました。浅はかですね。Web制作が沼である事を後で知る訳ですが...2014年にフリーランスに転身大手家電メーカー企業2社のHP制作の部署で計5年ほどHP制作に携わった後、2014年にフリーランスに転身。トータルで17年ほどHP制作を請け負っています。フリーランスになってから現在までに、来るもの拒まずで仕事を請けた結果たくさんの個人のお客様や企業様からご依頼いただき、様々なECサイトや、wordpressでのコーポレートサイト制作など、企画からデザイン、構築まで数多くの案件を経験しました。ECサイト作成歴9年特にECサイトについては、2015年に運よく、ECショップを運営されている会社さんから30件以上のYahooショッ
0
カバー画像

STUDIOのココがすごい!3選

こんにちは!ノーコードツール"STUDIO"に特化してWebサイト制作をしているたくみです。STUDIOについてブログで発信しています。今日のテーマは「STUDIOのココがすごい!」です。前回までの記事を読んでいただいた方には、STUDIOが優れてはいるが万能ではないということが伝わったのではないでしょうか。私自身、STUDIOでサイト制作をしていてクライアントからの要望に100%応えることができない場合は「申し訳ないな」とか「もっとこんな機能があったらいいのに」と思います。しかし、それでも私がSTUDIOに特化しているのは、次のような理由があるからです。サポートが厚いSTUDIOは使用方法を公式Youtubeやヘルプサポートで紹介しています。初心者でも一からSTUDIOについて学びながら理解を深め、分からない点は大体このどちらかで解決できます。※外部リンクが貼れないため、気になる人は「STUDIO Japan」で検索してみてください。また、有料プランの場合は有人チャットに問い合わせることができます。実装方法や疑問点を公式サポーターに相談することができるので解決できない問題はほぼ無いと言って良いでしょう。※以前は無料プランでも相談することができましたが、2023年の8月15日以降は有料プランのみになりました。STUDIOの需要が伸びているのが伺えます。アップデートで日々進化STUDIOのアップデート速度は圧倒的なものがあります。定期的にデザインや機能のアップデートがあり、実装ができなかったデザインができるようになっています。「STUDIOで制作したい」「クライアントの意向をサイ
0
カバー画像

あなたもできる!WEB制作で月々安定収入を得る方法

給料に、さらに30万円が加わったら?欲しかったものを手に入れ、家族との旅行、子供の未来への投資が現実に。この記事では、Web制作者として副業で月30万円を目指すあなたへ、成功へのスキルと戦略を紹介します。WEB制作の基本と市場の理解 WEB制作の基本概念 WEB制作は、インターネット上で情報を共有し、ユーザーとの対話を可能にするウェブサイトを設計、開発するプロセスです。この分野は、テキスト、画像、動画などのコンテンツを組み合わせ、ユーザーに魅力的で使いやすいインターフェースを提供することを目指します。基本的なWEB制作には、HTML、CSS、JavaScriptなどの言語の知識が必要で、これらはウェブサイトの構造、スタイル、機能を決定します。また、ユーザーエクスペリエンス(UX)とユーザーインターフェース(UI)の設計は、サイトの使いやすさと魅力を高めるために重要です。現代のWEB制作は、単に情報を表示するだけでなく、ブランドのアイデンティティを形成し、訪問者との相互作用を促進する手段としても機能します。 市場での需要と将来性 WEB制作の市場は、デジタル化が進む現代において、非常に高い需要があります。インターネットの普及に伴い、企業や個人がオンラインでの存在感を高めようとする中、効果的なウェブサイトは不可欠なツールとなっています。この需要は、eコマースの拡大、ソーシャルメディアの影響力の増大、モバイルデバイスの普及などにより、さらに加速しています。 将来性に目を向けると、ウェブ技術の進化は止まることを知りません。新しいプログラミング言語、フレームワーク、デザイントレンドが絶え
0
カバー画像

STUDIOでホームページ制作

皆さま、突然ですが「STUDIO(スタジオ)」というツールをご存じですか?「知ってますよ。」そう思われた方はそっと私のブログをお閉じください。ホームページ作りたい...維持費をなるべく安く済ませたい。早くホームページを作りたい。デザインはできてるけど、作り方がわからない。自分で学習するのも時間がない。誰かに作ってもらいたい。それ、STUDIOで出来ます!!!!STUDIOをご存じない方へ、ご説明します。STUDIO(スタジオ)とは、Web制作に特化したノーコードツールです。ノーコードツールとは?ご説明します。- ノーコード -端的に言いますと、プログラミング言語を使用せずに開発をする手法です。ノーコードツールはその手法を実現するためのツールです。数多くあるツールの一つが「STUDIO」ですSTUDIOでは何ができるの?STUDIOではWeb制作とその管理ができます。Web制作の中でもSTUDIOでは、ホームページ制作、LP制作に特化しています。出来ることは以下に書きます。・プログラミング言語知らなくてもホームページ作れます。・アニメーションとか付けることできます。・お問合せフォーム作れます。・地図、動画、SNS埋め込めます。もっとたくさんあると思いますがパッと思いつくのはこんな感じです。メリットを申し上げますと◆維持費が安い!◆作るのが早い!大きくこの2つかと思われます。デメリットは?STUDIOで与えられてる機能しか使えない。拡張性が低い。場合によってはお客様のご要望にお応えできないこともあり得ます。また、自分で作るにはSTUDIOの学習が必要となります。維持費をなるべく安く
0
カバー画像

ココナラで出品を始めました ♡

初めまして!えりもんと申します。ココナラでは主に中小企業様や個人事業主様向けにホームページ制作を販売しております!【経歴】 ・フリーランスのデザイナーとして活動中【可能な業務】 ・Word Pressの導入・サイト構築 ・コーポレートサイト制作 ・LPページ制作 ・レスポンシブサイト制作 などを得意としております。【スキル】 ・HTML ・CSS・Word Press・WEBデザイン上記以外にも、様々なお仕事もお引き受け可能ですので、 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。お仕事をいただく上で以下の3つには特にこだわっています。①納期厳守②高品質なホームページを提供 ③最後まで責任を持ってお仕事に取り組む 納品の際にお客様からいただく「ありがとう」のお言葉は私がお仕事を頑張れる源です。 感謝の言葉をいただけるよう努めてまいります。 集客に繋がるホームページ制作を意識しております。 ご依頼いただいた際は、お客様の期待を超えることをお約束します。 そして、いつでもお客様にご相談いただけるような長いお付き合いができるよう全力でお仕事を致します。 いつでもご相談お待ちしております^^
0
カバー画像

Webデザイナーになりたい方。デザインの勉強、どうしてますか?

こんにちは! WebデザイナーAmotDesignと申します。かつてはスーパーマーケットの店員でした。デザインスキルなし・まったくの未経験でWeb業界に飛び込み18年…。今ではフリーランスとして多くのクライアント様と共に仕事をしています。突然ですが、Webデザイナーになりたい皆様デザインの勉強はどうされていますか? 過去の私もそうでしたが、独学でのデザイン勉強は悩むことが多いのではないでしょうか。「どうすればデザインスキルが上がるのか」「どうすれば採用されるポートフォリオを作れるか」こんな方に向けて、選ばれるWebデザイナーになるための「デザインアップの方法」をお伝えします。デザインの基礎を学ぶこれはもう王道中の王道です。デザインの4原則「近接」「整列」「反復」「対比」を学びましょう。まずは一冊、デザインの基礎が書かれた本を買ってください。読み終えたら、自分の好きなWebデザインをいくつか分析してみましょう。「ここは、この原則が使われているのか。だから美しく見えるのだな」と、いつもと違う見方ができ、ぐっと理解を深めることができます。 その後、デザインの基礎を使ってオリジナルデザインに挑戦しましょう。以前より悩む時間が少なく、スムーズにデザインできるようになっているはず。基礎の力は偉大です。次にユーザーインターフェイス(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)の基本を学ぶのもオススメです。まずは基礎を理解してから、徐々に複雑なアニメーションやレスポンシブデザインなど、応用ステップに挑戦するようにしてください。幅広いスキルを身につけるなら、基礎⇒応用の王道ステップです。飛び級はNG
0
カバー画像

ノーコードツール"STUDIO"のプラン

こんにちは!ノーコードツール"STUDIO"に特化してWebサイト制作をしているたくみです。STUDIOについてブログで発信しています。今回のテーマは「STUDIOのプラン」です。無料プランと有料プランの違い、有料プランでできることの違いはなにか。それぞれのプランでできることを見ていきましょう。では、ご覧ください。無料プランSTUDIOは制作から公開、そして運用まで0円で可能です。無料でアカウントを作成して、無料の画像を利用してサイトを制作、そして無料で公開できます。サイト公開時に必要なドメイン代もサーバー代もかかりません。STUDIOは独自のサーバーを持っていて、全プランで利用できるからです。ただ、次のような制限があります。▪️ドメインの最後に「.studio.site」が付く無料プランでは独自ドメインが使用できません。どのようなサイトでも公開時には「.studio.site」が付きます。(例)takumi-corporate.com→設定できないtakumi-corporate.studio.site→このドメインでサイトが公開される企業サイトなどで既にドメインを所持している、独自ドメインを使いたいなど希望がある場合は有料プランを利用する必要があります。▪️サイトの左下にSTUDIOバナーが付く無料プランだと、画面左下に「Designed with /」のバナーが付きます(/はSTUDIOのロゴ)。これは有料プランに加入すると表示・非表示の設定が可能です。▪️Google Analyticsなどのアプリと連携ができないSTUDIOでは連携できるアプリが色々と用意されています
0
カバー画像

副業なぜWebコーダーにしたの??

今日は、なぜに副業をWebコーダーにしたのか??について書きたいと思います。なぜってーー?YouTubeを見ていたら、在宅で簡単?に副業、月5万円稼げる!!って文言が耳に入ってきたから!!早速、デイトラというオンライン教材とMacを購入して、準備万端!学習を開始したのがちょうど1年前。勉強して、気づいた!半端なくむつかしい!!全然わからない(涙)何回泣いたか・・・何回やめようと思ったかわからない(涙)挫折の連続。でも、なぜ、挫折せずに、1年間頑張れたのか!?理由があります。・一緒に頑張れる仲間ができたから。(デイトラのコミュニティーには頑張る仲間がたくさんいる)・XにはWeb制作で頑張る人がたくさんいるから。・一番大きいのは同世代の励まし合える仲間に出会えたから!!毎日、朝活5時から6時30分と、仕事が休みの日は、朝活➕9時から18時学習!!WordPressまで学習して、卒業制作を提出し、めでたく副業開始となりました。いつも、おまじないのように、呪文のように唱えていた言葉。継続したら、諦めなければ、きっと、きっと、未来は明るい!!そう思えなくても、不安になっても、諦めない!!”継続したら、諦めなければ、きっと、きっと、未来は明るい!!”さっ!!今日もいい日だ🍀
0
カバー画像

はじめまして!

はじめまして。フリーのWebコーダーのさちです。自己紹介をさせてください。47歳 三重県在住のコーダーです!コーダーってなに?って感じですが、WebデザイナーがデザインしたWebサイトを実際にインターネット上で見ることができるように、コードを書く仕事です。私の名前は、幸 と一文字で書きます。幸せを運ぶ人になりたい!の思いから四つ葉のクローバーをトレードマークにしています。私は、長年、観光業で体験講座をレクチャーするお仕事をしています。体験に来ていただくお客様は、初めてだけど、やってみたい!初めてだけど、大丈夫かなあ?というお客様が多いです。わからないけれどやってみたい!という思いに寄り添うことを得意としています。さてー。現在、パートで週3〜4日、働いている私ですが、なぜに副業を始めようかと思ったのかと言いますと・・・子供も大きくなり、一番はお金がかかるから〜。部活やら、塾やら、食費など。バカにならんくらいにお金がかかる!しかもこの物価高!正社員になろうとも考えたんだけど、この年から正社員の壁が高い高い。ダブルワーク??体力的に頑張れるのかー?ちょっと無理だなーと思ったのが一点。もう一つが、20歳から営業事務として働き、結婚して、仕事を辞め、子育てを優先にしてきました。子供が、小学校に入ったあたりから、パートに出るように。やっぱり仕事って楽しい!という気持ちと、子供も大きくなり、だんだんと自分のことを考える時間が、出来始め、これで良いのか?と悶々とした日々を送っていました。そこで、出会ったのが、このコーダーというお仕事。約1年間、学習して、HTML、CSS、JavaScript、
0
カバー画像

ワイヤーフレーム、お好きですか?

こんにちは。神奈川県相模原市でホームページ制作をおこなっている、AmotDesignと申します。いきなりですが、Webディレクターの皆様に質問です。『ワイヤーフレーム』作るの好きですか…!?私はワイヤーフレーム作り、大好きです。さてお次はワイヤーフレーム…っていう段階になると、鼻息が荒くなってデザインよりもはりきっちゃいます!ワイヤーフレームって何…?ワイヤーフレームは、家や機械でいう設計図です。料理でいうレシピ。漫画でいうネーム。どれもむちゃくちゃ重要な工程ですよね。もしこの工程を省いたら…。手を抜いてしまったら…。その後の完成物がどのような末路を辿るか、想像に難くないと思います。Webサイト制作では、ページの枠組みやパーツの配置を示す基本的な設計図を『ワイヤーフレーム』と呼んでいます。基礎や柱となる、ページ構造・ナビゲーション・主要なUIコンポーネントの配置などを決めていきます。ワイヤーフレームは、公開後のホームページの運命を決定づける重要な役割を担っているのです。ホームページのコアである『ワイヤーフレーム』。デザインよりも重要ポジション。やりがいMAX。テンションが上がって当然です。一般的にワイヤーフレームは、Webディレクターによって作成されます。そしてプロジェクトメンバーに共有されたり、クライアントへ提出したり、外部パートナーのWebデザイナーに渡したりと、多くの方の目に触れることになるのです。クライアントにとってワイヤーフレームは、「これがどんなデザインになるんだろう…?」と期待を抱くきっかけにもなります。仕上がりを想像してワクワクし、より積極的に案件に関わってくだ
0
カバー画像

集客のお手伝いをさせてください!

WebデザイナーのShow_designです!みなさまはこのようなココナラサービスでこんなお悩みはありませんか?・デザインが綺麗なだけではなく、反応が取れる画像が欲しい・クリックしたくなるような魅力的なデザインが欲しい・自分で作ってみたけどクオリティが低いため、高クオリティなデザインを作って欲しい・自分のサービスの売上を上げたい。・アフターフォローをお願いできるデザイナーにお願いしたい・安価にバナー画像を手に入れたい是非、私にサービス画像を制作させてください。これまで多くのココナラでサービスを出品されている画像を制作し、集客に貢献させていただきました(実績も出ております)。この機会に是非、ココナラサービス画像をブラッシュアップしませんか?11月はこのブログを見たと言っていただけましたら、画像を2枚制作いたします。是非、この機会にご利用ください!Show_design
0
カバー画像

ホームページ制作(WordPress) 制作始めました!

数あるブログの中からご観覧いただきありがとうございます。初めまして!鈴木景樹(すずき けいじゅ)と申します。ココナラで出品を始めました!今はまだひと商品のみ出品となっておりますが、今後は様々な分野でお客様のお役に立てるよう多数出品する予定です(>_<)ココナラではホームページ制作をメインに販売しております。 私は主に中小企業や個人経営店、フリーランスの方々に向けてホームページの制作を行なっております。 最近では、クラウドソーシングで、お客様へ寄り添ったお仕事を心がけながら実績を積み上げています。 もともと、ものづくりが好きで、小さい頃からプラモデル作りや、書道を習っておりました。プログラミングを知り、おしゃれなデザインや自由なカスタマイズが出来ることから興味をもち、デザイン性が高いホームページを作るためにホームページ制作を学びました。 基本的にお客様でも簡単に更新や編集のできるノーコードで作成しております。ご依頼いただいた際は、お客様の期待を超えることをお約束します。 そして、いつでもお客様にご相談いただけるような長いお付き合いができるよう全力でお仕事を致します。 是非ともよろしくお願い致します。
0
カバー画像

【現役SEが手掛ける本格的なホームページ制作】

ブログの閲覧ありがとうございます!!Nocode制作ツール【STUDIO】を専門的に扱いHP制作を行っております、”みろく”と申します。【経歴】平日は社内のインフラシステムの構築を行っている現役SEです。【サービス内容】・LP,HPの制作*レスポンシブ対応可能・LP,HPの修正【資格】AWS CLF、Java Silver 業務に必要な資格を随時取得中です!!【スキル】・HTML/CSS・JavaScript・STUDIO・Java・C言語【ポートフォリオ、実績】こちらはポートフォリオです。【理念】お客様とのコミュニケーションを綿密に行います! メッセージは基本的に3時間以内に返信します。 進捗のご報告や不明点のご相談を適切に行います。 漠然とした要望にもこちらから提案しビジョンを明確化します。 これらを徹底してご自身の事業を安心してスタートできるように真摯に責任をもって取り組んでまいります。自分の事業のスタートアップをしたいお客様からのご連絡をお待ちしております。
0
カバー画像

【独立】Web系フリーランスになりました

自己紹介2023年6月末に会社を辞めてフリーランスになりました、saikoと申すものです。私のできること、掲載します。■主な職種・マークアップエンジニア・時々フロントエンドエンジニア・時々Webディレクター・時々バックエンドエンジニア■主な業務(できること)・HTML/CSSコーディング(マークアップ)・jsを使って動的コーディング(アニメーションとかそういう)・CMS開発(主にWordpress)・ディレクション(あんまりやらない)過去の経歴とか色々あって退職したんですが、あんまり考えないでフリーランスになったので結構暇です。幸いにも声をかけてくださる企業さんが結構いらっしゃるので金銭的に切羽詰まってるというわけではありませんが、フリーランス的に怖いのはやはり生活。ということでお仕事受けれます。過去にやったことのある業務的には、・大規模サイト、地方銀行のリニューアル業務(2人がかりで1ヵ月80ページコーディングした)・大規模サイト、Wordpress実装(大手お菓子会社のリニューアル作業、全体で数千万規模だったらしく、話聞いた時顔が青くなった)・中規模サイト、コーディングからWordpress実装まで(人手不足で40ページのリニューアル自分でやった、死ぬかと思った)あとは細かいLPとか一般的なコーポレートサイトとか、7年ぐらいやってました。なんかディレクター役職の人がどんどん会社を辞めていくという事態に陥ってたので私自身もディレクションをやってた時期もあります。というかデザイン以外をやらざるをえない感じだったので、1.ディレクション、話を聞いて大枠を作成する2.デザイナーに依
0
カバー画像

当方でのホームページ制作事例をご紹介

本日制作&納品まで完了しリリースしました。奥浅草のアクセサリー鋳造会社『有限会社 八木商店』様のホームページです。ラバーキャスト鋳造の制作工程の動画を作っていただいたので、それをホームページ内に埋め込み再生できるように。お問い合わせフォームでは、画像ファイルやPDFなどをアップロードできるようにしたいとのご要望で、複数ファイルを簡単にドラッグ&ドロップでアップロードできる機能を実装しました。ホームページを持ってみたいという方はぜひ当方『浅草ねこのてホームページ』にご依頼ください。当方がココナラでの実績を作りたい事情もあり、今なら20,000円引きの40,000円にてサービスご提供させていただきます。お問い合わせお待ちしております!!
0
カバー画像

【初出品】私がPhotoshopデザインカンプデータ販売をはじめた理由

はじめまして! フリーランスWebデザイナーのAmotDesignと申します。 神奈川県相模原市でWebサイト制作をしています。Web制作のお仕事を続けて18年以上。お客様に恵まれ、いろんな業種のホームページ制作をご依頼いただいております。 そして2023年10月、ココナラデビューしました!遅ればせながらココナラを始めたわけですが、その目的は『ホームページ制作の依頼をいただくこと』ではありません。ココナラでの目的・やりたいことは、 『Webデザイナーを目指している初心者の方 『Webデザイナーだけど、いま業務で困っている方』 このような方々のサポートをすることです!もともとはスーパーの店員だった私。未経験から制作会社に転職しましたが…。1人でWeb制作の勉強をしているときは、常に自信がなく悩んでいました。デザイン学校や有名なWebスクールに通わず、まったくの自己流・独学。進む方向がわからず、何が正解かもわからず…。 おそらく当時の私と同じ気持ちで、未来の不安と戦っているWebデザイナー志望者さんは大勢いるのではないでしょうか。 同じ道を通ってきたからこそ、そして、Web制作を本業にして経験を積んできた私だからこそ、できる何かがあるのではと、ムズムズ・ウズウズする気持ちをココナラにぶつけてみようと思ったのです。 では、なぜそれをココナラでやるのか。 「自分のホームページでサービス展開すればいいのでは?」 「オンラインサロンかオンラインスクールでもやればいいのに。」 そうですよね、そうしたいところなのですが…。 本業のホームページは、あくまで『ホームページを作ってほしい』方をターゲ
0
カバー画像

集客率を上げる「バナー」について

こんばんは!Show_designです。今回は私のサービスをもっと知ってほしい・ご利用いただきたいと思い、「バナー」について書きたいと思います。ココナラでは同じジャンルのサービスを出品しているライバルが沢山います。お客様がサービスを探しているとき、まずどの部分が目に入るでしょうか?それは「出品画像」です。出品画像をブラッシュアップすること=お客様の集客に繋がります。残念ながら、デザイナーでは無い方は”残念な出品画像”を使用されている方が多いです。出品されている皆様も出品画像でライバルに差を付けませんか?◉バナーとは?バナーとは、「旗」や「のぼり」を意味する言葉です。Web業界では、特集やキャンペーン情報を告知するためにWebページ上に掲載される画像や、検索結果画面やSNS上に表示される広告画像を指します。オンライン広告業界で広く使用されており、ビジネスや組織が製品やサービスをプロモーションし、オンラインで顧客を獲得または誘導するための一般的な手段です。◉バナーを作る目的は?バナーを作る目的は、閲覧者にクリックしてもらい、見てもらいたいWebページ(ホームページやLP)に移動させることです。たとえば、何かのサービスを宣伝するときに、そのサービスを引き立てるものがなければ宣伝は上手くいきません。街に新しい店ができたとき、のぼりがなければ、気づかずに通り過ぎてしまうケースもあるでしょう。しかし、のぼりがあることでそのお店に気づきやすくなり、集客が見込めるようになります。バナーも同様で、Webページや特集の存在を認知してもらいやすくなります。しかし、閲覧者にクリックしてもらうためには、
0
カバー画像

Webマーケティングとサイト制作の必要性5選

近年、ビジネスの世界ではWebマーケティングの重要性が増しています。・顧客との接点・ビジネスの拡大・ブランドの認知拡大…すべてがデジタルの力によって加速されています。中でも、消費者目線のウェブサイト制作は、企業や個人事業者にとって集客の鍵となる要素のひとつです。今回は、このWebマーケティングとサイト制作の関係性を5選に絞って見ていこうと思います。Webサイトを制作するだけでは足りない何か?を、見つけて行きましょう。では、見ていきましょう!1:ブランドイメージと消費者の心のつながりウェブサイトは、24時間365日動かない営業マンのようなものです。訪問者がサイトを訪れた瞬間、ブランドのイメージが想像されます。そのため、消費者目線でのブランディングは非常に重要。彼らが何を求め、どんな情報に価値を感じるのかを知ることで、ブランドイメージの理解を深め、価値を確立することが可能となります。2:ECサイトとのシナジーで実現する顧客体験ECサイトを運営する上で、消費者の購買体験を最優先に考えることです。最適化された購買プロセスは、訪問者をリピーターへと変え、高いコンバージョン率(目的の達成)へとレベルアップが見えてきます。それには、消費者がサイト内で迷わないような設計や、感じる不安を取り除くことが不可欠なんです。3:SNS運用と一体化したコンテンツ戦略現代の消費者は、一般的にSNSを通じて情報を得ることができます。ウェブサイトとSNSが一貫したメッセージを発信し、コンテンツ毎のつながりがブランドの信頼性を高める要素となります。と言うのも、・消費者がリアルタイムで求める情報 → SNSで発信・
0
カバー画像

既存お客様ホームページの新コンテンツ作成

制作と管理をさせていただいている『ピースオブモダンダンススタジオ』様のWebサイトについて、新コンテンツの追加を行いました!『ピースオブモダンダンススタジオ』様はダンスレッスンとスタジオレンタルを事業とされている傍ら、パフォーマンス集団としてダンス公演なども積極的に行っていらっしゃいます。そのパフォーマー紹介コンテンツ、また11月上演予定のダンス公演の特設ページを制作いたしました。ホームページ制作を検討されている方はよろしければぜひ一度ご覧ください。当『浅草ねこのてホームページ』ではこういったクオリティのホームページ制作を行っています。低価格でオシャレなホームぺージを持ちたいとお考えであれば、ぜひぜひご検討をお願いいたします♪
0
カバー画像

自己紹介「Show_design」

こんばんは!WebデザイナーのShow_designです。これまでココナラブログでは私のサービスについて紹介させていただきました。今回は「Show_designって誰?」「名前の由来は?」「どんなサービスをやっているの?」についてご回答したいと思います。プロフィールにも書いていますが、ここでは深掘りして自己紹介をさせていただきたいと思います。◉私について1991年生まれ。京都府出身。兵庫県西宮市在住。大学院卒(化学系)。特技は資料作成とプレゼンテーション、Photoshopによるデザイン制作。製薬メーカーを経て、化粧品関係のメーカーにて、IT部門に所属。その際にExcel及びAccessのVBAで社内の業務効率化に貢献。VBAを触っていくうちに、プログラミングに興味を惹かれ、色々なプログラミングに手を出すが、途中で挫折。しかし、諦めきれずコーディングに挑戦(HTML/CSSを習得)し、フロントエンドの仕事を始める。その後、Webデザインに興味を持ち、現在はWebデザイナー兼企業の情報システムエンジニアとして活動中。◉「Show_design」の由来についてなぜ「Show_design」という名前で活動しているか。理由は3つあります。1つ目は名前から。私は「しょうへい」という名前なので、「しょう」と「Show」を掛けています。「Show」という単語は皆さんご存知で、わかりやすいかなと思いました。2つ目は「Show」の意味です。「見せる」「示す」「表現する」などデザインに関係があるような意味合いが使われています。私自身としては「相手に伝わるデザインを表現する」ことをモットーに活動し
0
カバー画像

プチナランク記念!「モンスタークライアント」を回避せよ

まず初めに、当方とお取引をいただいておりますクライアントの皆様、本当にありがとうございます。皆様のお陰でプラチナステータスを獲得することができました。これからも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。しかし、プラチナステータスへの道のりは決して平易ではありませんでした。当方が遭遇した「モンスタークライアント」の特徴を、お馴染みのケンシロウと共にお届けいたします。皆様がこれに微笑み、そして共感していただけたら嬉しい限りです。それでは、さっそく始めましょう(ほあた!)※伝説の漫画ケンシロウをご存知でない方は、ネタがわからない可能性がございます。予めご了承ください🙇‍♂1. 南斗無限修正拳 - 不死身の修正要求:モンスタークライアントは修正要求が絶えません。私達の声など聞こえないよう秘孔を打っています。プロジェクトが終わらない「無限ループ」に感じられるでしょう。まさに事前の決め事(北斗神拳)も通用しない不死身のクライアントサウザーです。しかし、彼らとの付き合い方を学ぶことで、真のプロフェッショナルになれるかもしれませんね(笑)2. 暗琉天破 - 時間操作能力:締め切りは昨日でした!彼らは時を超越しています。あなたがプロジェクトを受けた瞬間、すでに締め切りが過ぎていたかのように感じるでしょう。スケジュールはタイトで、無想転生も通用しないため常に焦りながら作業をすることになるでしょう(汗)3. 期待値の山 - 期待は山々:彼らの期待はエベレストを超えます。中国四千年の歴史もびっくりです。不可能な要求をする彼らの動きに対抗するためには、超人的な能力北斗宗家が必要です。事前の決め事で
0
カバー画像

Elementorって何?という方へ

こんにちは、小園です!今日は「Elementorって何?」という方に向けて、解説させていただこうと思います。よろしくお願いします。Elementorというのは、WordPressのプラグインのことです。エレメンターと読みます。ちなみにWordPress(ワードプレス)はサイトやブログを構築できるシステムです。このWordPressにElementorを入れることで、コードを書くことなくホームページを作ることができるんです。いわゆるノ―コードというやつです。通常、ホームページはHTML・CSSといったコードを書いて構築していきます。Elementorだとコードを書く必要がありません。↓こちらがElementorの操作画面です。 左に表示されているパーツを使って組み立てていきます。ノーコードだと何がいいのか?それは、まずスピーディーに作成することができるという点があげられます。一つ一つコードを書いていくのは、ものすごい労働力がかかります。ぼくも勉強していた時期があるので分かるのですが、すごく大変です。それがElementorだと、まるでレゴブロックを組み立てるかのようにサクサク作成することができちゃうんですよね。つまり、納期を早くできるということです。でも、それでちゃんとしたホームページができるの?そんな声が聞こえてきそうです。結論から言いますと、全然大丈夫です。問題なしです。確かに、ひと昔前のノーコードだと「これノーコードで作ってるな・・・」というのがバレバレのサイトしか作れませんでした。でも、Elementorならコードで作成したサイトと遜色なく作ることができるんです!Elem
0
カバー画像

ホームページを持つメリットをまとめてみた

ホームページを持つことは、個人やビジネスにとって多くのメリットをもたらす重要な一歩です。インターネットの普及により、ホームページは情報提供やコミュニケーションの重要な手段となりました。この記事では、ホームページを持つことのメリットを詳しく説明し、成功するためのヒントや注意点を共有します。ホームページを制作しようと検討中の方々に役立つ情報を提供します。1.専門性のイメージの構築ホームページを持つことは、信頼性と専門性を高める手段です。個人やビジネスのホームページは、訪問者に対して信頼感を与え、競合他社よりも優れた印象を与えます。良い第一印象は成功の第一歩です。2. 24時間情報提供ホームページを通じて情報提供が可能となり、顧客や訪問者がいつでもアクセスできます。営業時間を気にせず、製品やサービスに関する情報を提供できるため、顧客のニーズに素早く対応できます。3. グローバルリーチホームページは世界中の人々にアクセスできるため、国内外の市場に進出したい企業にとっては非常に有用です。多言語対応や国際的なSEO戦略を採用することで、国際市場での存在感を高めることができます。4. デジタルマーケティングの強化ホームページはデジタルマーケティングの基盤となります。SEO(検索エンジン最適化)、コンテンツマーケティング、ソーシャルメディア連携など、ホームページを活用した戦略を展開することで、オンラインでの視認性を向上させ、新規顧客の獲得を促進できます。5. 顧客とのコミュニケーション強化ホームページは顧客とのコミュニケーションの重要なツールとなります。お問い合わせフォームやチャット機能を備え
0
カバー画像

VScodeのスニペット登録について

今回はよく使われているテキストエディタ「Visual Studio Code」でのスニペット登録を説明したいと思います。スニペットとはコード群を予めスニペットに登録することで短いコードで簡単に呼び出せる機能です。普段からよく使うコードや、長いコードを毎回 1 からコードを入力するのは大変なので、そういったコードを短縮して出せるようになるとコーディングスピードの向上に繋がります。よく使うネーミングでいえば、PCやスマホでいう「ユーザー辞書」のようなものです。スニペット登録の方法実はこのスニペット登録は、すでに色んな人がやり方を書いています。僕も最初にやる時は色々な登録方法を探していくつも目にしています。なのになぜこのテーマで書こうとしたかといえば!この機能、初心者の内から使いたい機能だと思います。ですが、初心者あるあるでここで詰まってしまう方が一定数いると思っています。僕もその一人。。。そして身近な人からも相談を受け、同じ方法で解決出来たことを知って、これは時間の無駄だ!と思い、ある1箇所を特に強調してお伝えしたいと思います。それではいってみましょう!1.  「Code」→ (歯車マーク) →「ユーザー スニペット」を選択。2.  検索欄で登録したいスニペットの言語を入力し、選択します。  (今回はHTMLの登録と仮定して「html.json」を選択)さて、ここで問題の場所がやってまいりました。みなさん説明の中で少しずつ違いはあるものの概ね同じような説明をされています。上の画像の部分にサンプルコードが入っていますが、これは実はあってもなくても変わりません。人によっては全部消してか
0
カバー画像

Web制作を依頼する際の失敗しないためのポイント4つ

Webサイトは日々情報収集やショッピングに利用するなど、なくてはならないものとなっております。これだけ身近になっているWebサイトでさえ、いざ制作するとなるとわからないことが多く、戸惑うこともあるかと思います。そんなWebサイトの制作を依頼する際に失敗しないためのポイントを5つご提示いたします。この4つを守ることであなたのWebサイト制作も成功に近づくかと思いますので、ぜひ参考にしていただければと思います。明確な目標設定と要件定義Web制作プロジェクトを始める前に、明確な目標と要件を設定しましょう。何を達成したいのか、どのような機能やデザイン要素が必要なのかを明確に理解し、それを制作会社に伝えましょう。目標と要件が明確でないと、プロジェクトが方向性を見失い、予算超過や遅延の原因となります。また、出来上がってきたデザインやサイトに対して”思ってたのと違う”なんてこともあります。そんなことがないようにしっかり制作のゴールを明確にして、イメージの共有を依頼者と行ってください。信頼性のあるデザイナーや制作会社の選定制作会社の選定は非常に重要です。信頼性のあるプロフェッショナルな制作会社を選ぶことが、プロジェクトの成功につながります。過去の実績やクライアントの評判を調査し、信頼性の高いパートナーを見つけましょう。Web制作といっても多岐に渡るので、自分の目的と制作者の得意分野が一致するように依頼するのもポイントです。予算とスケジュールの明確化プロジェクトの予算とスケジュールを明確に定義しましょう。どれくらいの予算が利用可能で、いつプロジェクトを完了させる必要があるのかを確認します。制作会
0
カバー画像

<ruby>タグについて

rubyタグとは、漢字や英単語など読みづらいものにルビを付けるためのタグになります。仕事で使う機会があったので、簡単に説明しようと思います。&lt;ruby&gt;とは・ふりがなを使うためのタグ&lt;ruby&gt;、&lt;rt&gt;、&lt;rp&gt;があり、ふりがなを入れるだけなら&lt;ruby&gt;と&lt;rt&gt;でも使用可能です。のような表記になります。といったように、&lt;rt&gt;の中に入れたい振り仮名を入れて、それを&lt;ruby&gt;で囲う必要があります。・&lt;rp&gt;は&lt;ruby&gt;に対応していないブラウザで表示する文字を指定するためのタグです。のように、非対応の場合実際の文字列の後にふりがなが並んでしまうため、非対応時だけ ()を入れて対応することが多いです。現在の対応ブラウザ現状は古いブラウザでは非対応となっており、使う際は出来る限り&lt;rp&gt;で対応するのが無難だと思います。
0
カバー画像

お仕事をいただくための行動って何が必要なのだろうか

先日は、初案件獲得(仮)ということでした。ほんとにここにくるまで悩みに悩んで、何をしたらいいのか…。それまでの下準備として書類作成したりルールをまとめたりしてました。お仕事を受託するのですから、契約書が必要ですよね。なので、契約書や見積書、請求書やヒアリングシートなどのテンプレートを作成しました。見積書や請求書は金額が自動計算で出てくれると助かるので、Excel関数を使用して作ったり、その他書類はWordを使って作ったり、事務職でパソコンをそれなりに使うことができる能力を培っててよかったと思いました。あとはヒアリングシートですね。これはしっかりとポイントを押さえて作成したいところです。なので、一旦こうやって作成した書類たちを先輩起業家の方に添削してもらうことにしました。だってここまでほぼ独学ですもの。独学にも限度はあります。幸いなことに近くに同じような仕事の先輩と知り合うことができたのでたまにこうして助けていただいています。メンターは必要です。同時に最近はSNSを始めてそこからも人とのつながりや情報収集ができたらと思ってます。いままで全くSNSには興味なくやってこなかったので、まずは使い方から…。やること学ぶことがたくさんありますが、頑張りましょう。
0
カバー画像

ぱるういんぐと申します。

初めまして。ご閲覧いただきありがとうございます!ぱるういんぐと申します。簡単に経歴をご紹介させていただきますと、島根県のド田舎に生まれ高校まで過ごし、大学は神戸の方で経済学について勉強していました。将来何がしたいかを決めきれず周りに置いてかれ…気づいたら卒業しておりました💦その後は実家に帰省して1年間運転免許の取得や仕事を探していたのですが、なかなか仕事が見つからず近くのコンビニでバイトから始まり、大手PCの工場でライン作業や通信業を経て現在に至ります。さて、本題に入るとなぜWeb制作を始めたのかですが…【自分の夢が詰まっているからです!!】…と言ってもざっくりしすぎて分からないと思います(笑)ちょっと詳しく説明させてもらうと自分が人生としてやりたいことがいくつかありまして仕事に関しては「人の役に立ちたい」「誇れる仕事がしたい」との思いがありまして、Web制作を仕事にすることでクライアント様と協力して一つのものを作ることにやりがいを感じているのと、自分の作ったものが多くの方のもとに届くと思うだけで誇らしく思えるのが大きな要因です。そのほかには私事ですが子育てをしながらの生活なので現在の職場の距離などを考えたときに在宅での仕事をしたいと思ったというのも要因です。簡単にはなりますが、何故Web制作を始めたかについてお話をさせていただきました。最後に出会いは一期一会。出会いを大切に。日々勉強をしながら精進してまいりますので何卒宜しくお願い致します!気軽にご相談ください。宜しくお願い致します。
0
カバー画像

売上UP・利益UP・事業拡大を促します! SFIMA 和田淳志の自己紹介

売上UP・利益UP・事業拡大を促します! SFIMA 和田淳志の自己紹介こんにちは!ECコンサルタント&グラフィックデザイナーをしている、SFIMA代表の和田淳志(通称:わっさん)です。150万人の中から、ランサーオブザイヤー2023を受賞したのもあり、おかげさまで最近では、WEBプロデューサーとしての活動や、講師業の活動も増えてきました。今日は、何かと聞かれることが多いので、弊社の行っている事業内容や、「どういった方の課題やお悩みを解決できるのか」などを、ご紹介させていただきますね ^ ^こんな課題やお悩みの方におすすめ!・商品を自社ECやAmazon、楽天市場などで売れてない。ネット通販で売上を伸ばしたい。・低価格路線の他社商品と比較されて負けている・新規で開業・開院・開店後、お店への集客方法が不明・SNSでの集客や採用もセットで依頼したい・SEO対策やSXO対策、DX化を強化したい・ロゴや名刺、封筒、看板などツール一式をデザインから全てお任せしたい・YouTubeやTikTok、インスタのリールに配信する動画を台本作りからお任せしたい・ARやVRなどのデジタルを絡めた集客イベントを企画したい・デザインを社員や転職希望者に講師として教えて欲しい・弊社の商品を代わりに営業代行してほしい課題やお悩みを解決するために、弊社ができること・事業拡大のために必要なことを、アドバイザー視点とアウトプットのクリエイター視点の両方からサポートすることが可能・既存の問題や課題、弱点を洗い出し、次にやるべきことの明確化・集客〜成果までを見据えた全体の戦略設計を作成・販促&広告系出身のディレクター
0
カバー画像

\ ココナラはじめました /

はじめまして!本岡 稚菜(もとおか わかな)と申します。 NoCodeのWebサイト制作ツール『STUDIO』を使ってWebサイト制作をしています♪ ココナラでは下記内容をメインに行っています✨ ◆HP(ホームページ)制作 ◆LP(ランディングページ)制作 ◆STUDIOで製作したサイトの修正・編集\ 突然ですが、こんな悩みはありませんか? /◆お店を開業するから、急いでHPを作りたい! ◆デザインカンプはあるけど、サイトを作れない… ◆ノーコードってテンプレート感がでるんじゃない? ◆出来るだけ制作コストを抑えて高品質なサイトを作りたい ◆HPを作ってお店の集客・売り上げUPをさせたい ◆サイトの運用って一人で出来るか不安… ◆初めて使うシステムって操作方法が難しそう ◆サーバー・ドメイン代などサイトの維持費を削減したい! ぜひとも私までお気軽にご相談くださいませ♪【仕事の姿勢】お仕事をさせていただくうえで必ず下記内容を徹底することをお約束します! ①即レス ②納期厳守 ③こまめな『報・連・相』 ④いただいたご依頼は最後まで責任をもって行います!【経歴】◆金融業にてお客様対応を主軸とする窓口業務~内部の踏み込んだお仕事まで一通り経験 ◆フリーのヨガインストラクターとして経験を積むために上京 ◆現在は地元に戻りヨガスタジオを経営しています◆また、STUDIOを使ってHP&LP制作をしています【対応業務】◆丁寧なヒアリング ◆HP(ホームページ)&LP(ランディングページ)の制作 ◆内部SEO対策 ◆納品後30日間、無償で『修正』&『アフターフォロー』 ※サイトのデザインから制作
0
カバー画像

初案件獲得!!(仮ですが。。。)

web制作の勉強を始めて、およそ1年。 初案件獲得しました! …といっても仮の状態ですが。。。 先日、作っていた事業計画書。 これを約30名の方の前で発表してきました。 この発表の場には、創業を目指す方たちと、その人たちをサポートする講師の方たちがいました。 初めてパワーポイントを使っての発表です。 与えられた時間は5分。 実際、私は4分52秒で発表しました。 ここで「時間めっちゃ合ってるじゃん!」と一人感動。 しかも緊張はほんの少ししかしなかった。 …私、度胸あるや~ん( *´艸`)と、のんびり控え席で考えていました。 その後、同じように創業目的とした方と話して、サイトを制作することになりました。 ようやく案件獲得。とてもうれしいです! まだ実際に動き出すのはちょっと先になりそうですが、それまでにもっと自分の能力をあげるのはもちろん、その他にもやることがたくさんあるので頑張っていかねばと思います。 大変だなと思う反面、どんどん自分の財産となる知識も増えていくので楽しみです。 ココナラでも案件獲得できるようまだまだ改善を加えつつやっていきます! ご依頼お待ちしています。
0
カバー画像

アイフォン 15 携帯ケース布製

0
カバー画像

Webデザイナーになれなかった世界選#9

# 振り返りのカタストロフィ#9 # 2020年9月1日の志 感謝の気持ちを伝える # できごと - スクールのサポーターに感謝のメッセージを主体的に送った - 昨日眠れなくていまいちだった - クラウドワークスにデザインコンペに挑戦する # 感謝していること 1. 担当でもなんでもないのに、絡むようになって個別にコンタクトまでしてくれて、深夜までzoomしてくれたこと # やること - [ ] バナーを作っては提案する やることができた ようやくクラウドワークスに挑戦している、 なぜクラウドワークスだったのか クラウドワークス、ランサーズ、ココナラした存在を知らなかったこと、 ココナラは一度挑戦して挫折したこと、 ランサーズはUIが使いにくそうだったこと、 とうことでクラウドワークスに挑戦した。 リアルな案件に取り組んでみると、 あまりにも抽象的な依頼、 検索したこともないようなサービス内容、 うまくまとめづらいコピー、 といったように、スクールの課題とは難易度がまったく異なるものだった。 スクールの課題は、あくまでも課題作成できる前提、成功体験を積ませる前提のものだと痛感した、 あまりにも整えられている。 実際の案件、困っている人の問題を解決するにはあまりにも整えられているのだ、 あれだけ整った条件ならば、自分で解決した方が早そうなので当然である。 たった一日、現実的な課題に直面しただけで疲れた。 スクールの課題をうまくこなして、Webデザイナーになって気でいた僕にとって その事実は脳をとことん疲労させた。 大金をつぎ込んだという事実が、これ以上の努力すること、現実を見る
0
338 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら