絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

29 件中 1 - 29 件表示
カバー画像

私のMicrosoft Accessとの出会い

本日、私が開発した介護支援記録管理システムの紹介動画をアップしました。これを記念に何か皆さんの参考になればと思い、ブログも始めることにしました。気の向くままに投稿しますので、よかったら読んでください。さて、40代でマイクロソフト Accessを仕事などに使い始めてから既に30年近く経とうとしています。現在までに至る歴史のきっかけは、当時、最も表計算ソフトとして輝きを放っていたロータス 1-2-3を使って個人で仕事に必要なデータベースを作成し、マクロを組み合わせてその便利さに気づき感動したことでした。1991年、ロータス社は個人向けのデータベースソフトとして、Approachというソフトを開発・販売します。私も自分の仕事の中で、本格的な集計や分析などに使用することにしました。しかし、実際使ってみると集計にとても時間がかかり、フォームの作成も非常に面倒くさく、使い勝手はイマイチでした。そうすると間もなく、優秀なデータベースエンジンを持つAccessがマイクロソフト社から発表されます。これがAccessとの必然的な出会いとなりました。このブログでは、ExcelほどメジャーではないマイクロソフトAccessの良さを再確認しながら、私が開発した介護支援記録管理システムについて語っていきたいと思っています。
0
カバー画像

はぁ~。。w。とうとうきてしまうか。。【ココナラをはじめて【「2」回目の誕生日。。☆w】】

あ、今日は《ただのプチボヤキw》だからwいつもの私のブログ閲覧常連のかたは期待しないでね。。wいやね、wというのもwちょうど明日18日で誕生日なもんだからwちょうど記録記念に、これまでのブログをざっと見直し(管理)してたら、【去年の10月18日】の誕生日も※まさかの似たボヤキをしていて、、笑なんか「プチせつなくなった」わけで。。w▼あ、気になる人はそんときのボヤキwhttps://coconala.com/blogs/2544771/235218・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、wなんだろなあ。。wはやいもんで1年経過した今日このごろ、、wいつもハートをポチポチ押してくれる人の名前は把握しているし、ありがたいことはありがたいんだけど、※ワタクシSTの映画ブログを見て※【(※ハートだけでは※)感じている内容&考えている内容】が分からないから、【≫本当にこちらが発信する映画関連のブログ情報が役立っているのかなあ≪】と、ふと脳裏にフワっと浮かんだわけでございます、、w・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また、そんな疑問をかかえる毎日のなかで、wハーポチ+【☆積極的に感想メッセージを送ってくださるかた】は計23名中のフォロワーさんがいても、【ごくわずかな人しかくれないので】「なんだろなあ。。」と思う今日このごろ。。w・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ、※17日現在、【 合 計 7 2 記 事※】も出しといて、w【ど】【こ】【か】のページで役に立っているならいいけど、、w【も
0
カバー画像

【Sir大谷翔平に警告】

【Sir大谷翔平に警告】 *誰も、ハッキリ言わないので、あえて言います! 【あなたは、ぶっ壊れたのです!】 ・投げ過ぎによる「右ひじ靭帯損傷」 ・アッパースィングによる「脇腹痛」 ■投げる・打つ・走る・すべての能力を使って、 戦った今年(2023年)のあなたの姿は、 感動の上をはるかに超えた驚嘆の世界でした。 とてもまねのできない世界の人に思えて、 実存感さえあやしいほどの存在「大谷翔平」 のケガ。 ある意味、うれしかった。とても人間とは思えない 大谷翔平さんも、 生身の人間だったのです! たまたま、ちょうど今、 リハビリ小説を書いているので、 おせっかいと思われますが、 自分の実体験も含めて、 アドバイスします! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ■「一度切れた靭帯は、なぜ再生しないのですか?」 ・ChatGPT 靭帯は再生が難しい組織の一つです。 なぜなら、 靭帯は通常、軟骨や骨とは異なり、血液供給が少ない為、 再生能力が限られているからです。 ・靭帯が切れると、 その部分は修復されにくく、通常は手術が必要です。 手術によって靭帯の両端が縫合されたり、補強されたりしますが、 完全に元の強度や弾力性を回復させるのは難しいことがあります。 そのため、適切なケアとリハビリテーションが必要です。 再生が難しい理由の一つは、 靭帯の細胞が再生を促進する能力が限られていることです。 研究は進行中であり、将来的にはより効果的な治療法が 開発される可能性がありますが、 現時点では靭帯の再生は難しいとされています。 ::::::::::::
0
カバー画像

★サービスを考える//トラベル・ブック//

ココナラでの出品サービスの内容を考えています。自分のデジタルツールの使いこなしとプログラミングの知識やいろいろなノウハウを基礎としたサービスの内容についてのことです。今現在想定していますサービスは、旅行に関することです。皆さん方も休みがある程度あると、旅行をしたいなと思うかもしれません。実際に旅行すると、旅先で写真を撮ったりビデオ撮影することかと思います。記録や思い出として、それらを残すはずです。しかし、実際にはそれらを後で何度か見るだけで、整理保存についてはあまりしていないのが現状ではないでしょうか。せっかくの楽しかった旅行のはずです。その思い出を大切に記録保存し、それを楽しく閲覧したいなと思いませんか?旅先の思い出旅先の思い出旅先の思い出そこで思いました。この旅行でのことを整理保存して、それを楽しく閲覧できるサービスをご提案してみてはどうかと。ただ、普通の整理保存と閲覧ではあまりご提案の意味がありません。そこで考えました。言葉で説明すると、こんな感じのサービスをご提案したいと思っています。旅行の確かな思い出として、旅行の本、すなわち//トラベル・ブック//をデザイン制作するサービスになります。イメージしてみてください。パソコン、タブレット、スマホで//トラベル・ブック//として旅行の思い出がいつでも、どこでも閲覧できる!ブックとしているからには本のスタイルをもっているということになります。カバーがあって、ページがめくれて、その本のなかに旅行の思い出がすべて詰まっているということです。ページの中は/写真/ビデオ/テキスト/イラスト/アニメーション/などなどマルチメディアな体裁
0
カバー画像

始まりの夢。〈2019年の夏から秋編〉

どこか深い地下空間。私は岩場の洞窟のような場所に立っている。石柱が向かって左側に円を描くように立ち並んでいる。その手前にも一本の石柱があり、何か文字が刻まれている。でも、その夢を見た当時の僕には読めなかった。円を描く石柱の上空にきらきらと黒光りに輝く何かが蜃気楼のように揺れて現れた。黒龍だと感覚的に感じた。あまりに真っ黒だったので岩場の影かと思うほどだった。黒龍はそのまま右から左に流れていった。(場面切り替わる)向かって右側の岩場の断崖絶壁の斜面。かなり高い場所に赤い光に包まれた仏様を見た。こちらは不動明王と思われる。その赤は情熱的な赤というよりもっとピンクに近いような淡く優しい赤だった。その光が広範囲にわたって地下空間を照らしていた。(場面が切り替わる)僕の立っている目の前に黒い何かが現れた。感覚的に良くないものと感じた。犬とか豚のような形をしているように見えた。そして、それがこちらに向かって走ってきた。やばい。。。そう思った瞬間私の両隣に両親が現れた。手には枕をもっていて、三人で黒い何かを叩き込んでいた。夢はここで終わる。この夢を見てから少しずつではあるけど嫌な夢を見なくなった。私はこれを〈始まりの夢〉と呼ぶことにした。終わり。
0
カバー画像

日記

ブログがほぼ日記になってしまってますねw他のことも発信していきたいのですが、毎日が怒涛のように早く過ぎ去り。。なかなか、難しくなっています。でも日記をつけることは、自分の足跡をはっきりとわかるので良いですよね♪私はすぐ忘れてしまうので(良いも悪いもですが…w)、書き留めておくことは重要です。仕事の上でも、月末に定例会といって今月なにをやったかとか今後の計画について報告することがあります。月の始めって何やったっけ??と覚えていないことがほとんどです。。。だから、カレンダーや手帳に何をやったか書いておくことはとても大切です。振り返ること、そして反省する点は改善して次へ活かす!!日記にはそういった確認ができる利点もあります^^というわけで、あーだったこーだったということもブログに残しておこうと思います♫では、また明日も頑張っていきましょう^^
0
カバー画像

物忘れと自覚しているうちに…

私は以前、腰に巻いていたバスタオルを見つけられずにいたボケ話を書いたことがありますが、今回は、最近の症状を書いていたいと思っています。ソファーに座ってテレビを見ていたときに、ハッと何かに気づいて立ち上がり寝室に来ました。その時点では何かに気づいていたはずですが、寝室についた私は、何に気づいたのかを忘れてしまいました。 こういうことが頻繁に起こるようになりました。 買い物に行って、そもそも買おうとしていた物を買っていないのに、別の物を山ほど買って帰ってきたり、約束の時間を間違えたりするようになりました。数年前までは、こんなこと、ありませんでした。 居酒屋の女将さんは、年をとったのだから当たり前のことで心配する問題ではないと言いますが、何の気晴らしにも感じません。 むしろ、そのとき隣で飲んでいた青年の「そうやって物忘れを自覚しているうちは、生活できるじゃないですか?」という言葉が、慰めではなく追い討ちをかけられたように感じました。 きっとそのうちに自覚できなくなるのでしょうね…。 私の母は、まさに、その症状です。病気と分かっていても恐ろしくなるし、ときには、憎らしく感じてしまいます。 母みたくなる前に、自分で何ができるかを考えようと思いますが…それを忘れないように、こうしてブログに書いておきます。
0
カバー画像

(14日目)思いつきこそ起点。

日々ブログネタ考えたり、仕事のあり方を考えたり、新しいサービス考えたり。とは言え、Myシンキングタイムに必ず思いつくものでもない。日常生活を送っていて、ふと思いつくことの方が多いわけ。トイレでスッキリしている時とかね。なんでこのタイミングやねん!とは思うけども。で、「あとで書こう」と思っても、95%の確率で忘却の彼方に行ってしまう。自分の記憶力が憎らしい。なので、活用してるのが「Google Keep」というメモ機能。これがあれば、サクサクっとキーワード記録できる。写真も保存できるから、例えば読んでる本の「おっ!」と感じたページを保存したり。メッチャ重宝。この記事を書こうと思って、皆さんに見せる用の過去の画面を見ていたけど、何にビビッときたのかよく分からんところもある。山里亮太の妄想にインスピレーション感じたんかな?まぁ、その場で記録って大事だわーってこと。んで、その醜態・・・ではなくて、集大成がこちら。う〜ん、リーズナブルぅ!今日のおまけ:この前、きんぴらごぼう作ったんだけど、家族にめっちゃ好評だったゎ。特に義母にベタ褒めされた。これは嬉しい。奥方も褒めてくれるんだけど、基本なんでも美味しいと言う人なので、本当に美味しいのか謎が深まる今日この頃。また作ろう。
0
カバー画像

こころのメンテナンスを日常に

『こころのメンテナンスを日常に』この言葉を、私のページには大きく掲載していますこれは心理学心感情についてのケア・知識心について身近なことだよって思い出してほしくて、掲載しています身体の健康のために栄養学を学ぶように心の健康のために心理学が身近になったらいいなって『心理学』ととらえると『学問』が強く押され、難しく感じてしまうかもしれませんでも心・感情って、人であれば皆持っているもので天然で心理学で言っていることをやっているのですただ、これは無意識に習得していっただけのものそれぞれの『家庭教育』の認識任せなんですね日本の自●者は、ピークの3万人越えから2万人超まで減少してきているもののそれだけではなくより、心を知ってより、『わたし』の性質を知ってより、楽しくより、『わたし』らしい心から満たされる日常を過ごすサポートができたらいいなって気軽に心のメンテナンスが日常にあったらいいなとココナラでの活動を始めました身近な人を自●で亡くす辛さ身近な人を自●で亡くしたときの無力さ自●すると決めたとき、どんな気持ちだったんだろうかとずーっと心理学を学んできたからこそ発信できることがあったんじゃないかな?ってできることがあったんじゃないかな?ってやりたいなって思いながらもやってこなかったことやり始めてみました今日は、ふと私が、カウンセラーとして活動したくなった理由を書きたくなったのでブログで記録しておきます(^^♪最後まで読んで頂きありがとうございます。私の知識がだれかの癒しや気づきになれる発信を続けていこうと思います♡
0
カバー画像

大切な情報・アイデアは「メモ」に残しておく

自己啓発本を読んでいた時にノートに「メモ」をしていたむらいちです。 それが今のブログネタに役立っています。 記憶が出来ない分、メモは大事ですね。 今回は「大切な情報・アイデアは「メモ」に残しておく」です。 あなたはノートなどに「メモ」を取っていますか? 私は過去に自己啓発本や動画コンテンツなどを見る時によく 「A4ノートにメモ」 を取っていました。 どのようなことを書くかと言いますと例えば ◯テレビで言っていた雑学ネタ(ストレッチの方法、食材選び、時短テクなど) ◯ノンフィクション本の良い情報を抽出 ◯動画・音声コンテンツのまとめ ◯勉強の復習 ◯ノウハウの作成 ◯オリジナルの参考書の作成 などに便利です。 ※ブログなどに書く場合、「規約に反する情報」(特に健康・美容系は厳しい)には注意して下さい やはり、自分の言葉で書くというのは“記憶定着”に大切だと思います。 ですので、情報・アイデアはA4ノートでも手帳でも何でも良いと思いますが、「メモ」に残すことをオススメします。 ただ、注意点として 「あとで読もうと思わないと意味がない」 という点があります。 ですので、 左半分:普通にまとめる 右半分(左):大事なことを書き直す 右半分(右):アイデアを抽出 などとして、後で見た時にわかりやすくすると良さそうです。 (SHOWROOMの前田さんの「メモの魔力」を参考にさせて頂きました) ポイントとしては1つで 「ノートのテーマを1つ決める(「本のレビュー記事ネタ」なのか「雑学ネタ」なのか等)」 という事には注意しましょう。 やはり、「なんでもノート」となってくると、乱雑になりますので
0
カバー画像

板書は撮影しておきましょう!ノート・プリントは、データ化

ポートフォリオです。実践は、とにかくデータ化しておきましょう。板書、児童が書いたノートや学習プリント等です。自作の学習シートは、データとして残ってはいますが、児童が書きこんだものも、残しておきましょう。大したものでなくてもかまいません。児童の思考過程の記録になります。1教時目には考えが浅かったけれども、数時間後は向上したとか、変容が見えます。また、標準(目指した姿)以上に書いている事例などを、残しておくのも有効です。私は今、3コースの習熟度別算数科を教えています。習得が難しいコースでは、操作を通して、実感できるようにしています。公式暗記ではなくて、操作を通して、見つけていく喜びを味わってもらっています。習熟が容易なコースでは、思考力を培い、それを図と言葉で表現できる力をつけたいと考えて日々励んでいます。そのため、この二つのコースでは、板書が全く違います。授業の流れと教材の扱いが全く違うんです。同僚に進捗説明や達成状況説明もしたいので、私は、板書を写真に撮るようにしています。ひどーい板書の日もあるので、全部をとろうとは思わないでください。今日はいい感じ、というときで十分です。お互い、励ましあって がんばりましょう。閑話休題💛❤💚私のPCが悪いのか操作する私が悪いのか、小1時間かかってようやく書き上げて、公開設定する段階で、消えます。これで3回目…下書き保存になって開かないこともあります( ;∀;)毎日書くと決めたのに、めげています( ;∀;)でも、まけないぞお( ;∀;)
0
カバー画像

筆文字トレーストレーニング耐久チャレンジ①焼肉

こんにちは!お世話になっております。もうすぐで11月も終わりますね(イヤダー何か新しいことがしたいと思い、筆文字トレースのトレーニングを始める事にしました。筆文字トレースのお仕事をしたい事もあり、二日に一回のペースでブログにトレーニング記録を綴っていきたいと思います。記念すべき一回目のトレーニング筆文字は「焼肉」です。※書体はフリー素材から。細かな掠れが特徴的な書体でした。解像度の問題でどうしても潰れてしまっている箇所はインスピレーションで作成していきます。「焼肉」美味しいですよね。夏場に無性に食べたくなります!冬はダントツで鍋か豚汁が食べたくなります(どっちにしろ肉ですね)なので次回の文字は冬にちなんだ文字を選んでみます。では!
0
カバー画像

レッスン記録を投稿していきます!♪

大家好!我是ようめい。中国語レッスンを行う中で、「これは役に立つから、ぜひ知ってほしい!」というプチ情報や、生徒さまからいただいたことばで嬉しかったことなどを、レッスン記録としてブログに記載していきたいと思います。なにかしら役に立った部分は取り入れていただいて、日記みたいな記事はこんな感じでレッスンしてるのか~♪と思いながら、お付き合いください。----------2020.07.08中国語の発音レッスン中。生徒さまの発音をきいて、今舌の位置がおそらくここにあるから、少し違った発音がでていらっしゃるだろう。 それを綺麗な発音出せる位置に持っていくには、こう説明すればいいかな?って解決法を模索するのが楽しい♪そして生徒さまが綺麗な発音された瞬間に込み上げてくる嬉しさと感動は最高💕思わず「それです!今でたその音です!」って嬉しさのあまり心の中で泣きそうになる。 この瞬間ほんとにすき!----------
0
カバー画像

代々受け継がれる【口寄せ】の力

PC からしかブログが書けないとは知りませんでした💦(笑)こんばんは!CHAKKE【ちゃっけ】です!小さいという方言からきています☆せっかくなので私の故郷、青森県下北半島のお話...といっても【恐山】の話が一番聞きたいと思いますので( ..)φメモメモ本格的に2021年から活動するまえにブログにて私の紹介となかなか人生で行くことにはならない可能性が高い【恐山】【イタコ】【カミサマ】などのお話をしていきます(・ω・)ノ青森県下北半島みなさんわかりますか??結構みなさん北海道は行くけど青森の上空通過( ;∀;)wって人ばかりなんだと関東に23歳でてきて感じた1つです.なかなか...ねっ陸の諸島みたいなところですから💦ただ私が大好き青森は自信を持って語りつくせます🤓私を見つけた地元の人いたら笑いながらフォローしてください(笑)ココナラの仕組みもまだよくわかりませんが頑張ってみます!(笑)私の家は青森県で1.2番目に古い歴史を持つ家です.小さい頃から不気味な少女でした(笑)みんなが絵本を読んでるときに私は、地獄絵図を真剣にみてました(笑)約20代続く家系小さい頃から家には不気味なことがたくさん朝は、曾ばあちゃんのお経のようなもので目覚めます💦その後ろをダッシュで通過しないと居間に行けないのです(゚Д゚;)ガジャガジャ長ーい数珠を音をたてて.......『ババなにしてらんだべ......』←方言すみません(笑)とおもっていました今になり知ったのは曾ばあちゃんは【口寄せ】をしていたなだということ曾ばあちゃんもそのまた上のばあちゃんも目が悪くほぼ見えていなかったということいつも曾ばあちゃんの
0
カバー画像

記録より記憶

子育て大好きステキなあなたへ 日に日に成長する赤ちゃんですが、突然できることが増えることがありますよね。 「いつの間に・・・」 出来ればこの瞬間に立ち合いたかった・・・。と思ったことありませんか。 「あ~写真撮りたかったぁ」 これ、あるあるですよね。 写真に残すは記録 思い出に残すのは記憶 アルバムに残すことは思い出を振り帰るために必要なことです。 「あ~そうそう、この時はねぇ。」 と話に花が咲きます。 では、記録にない思い出はどうでしょうか? 子どもが成長すると「ねえねえ、私が赤ちゃんの時、どんな赤ちゃんだった?」 と聞かれる時があります。 これは、写真だけでは語れないし、むしろ写真に収めることは困難。 そう、これは記憶だけが頼り.むしろ記憶しかない・・・。 でも、その記憶しかないのがよいと思うのです。 これは子どもとコミュニケーションをとるのに良い機会ですね。 親子の絆も深まります。 そうなると写真も大切ですがその時どうしたか、どう思ったか、どういう風に関わったか、どんな言葉をかけたか、この事が重要になってきます。 そう、 「記録より記憶」ですね。 今日もすくすく育ってくれてありがとう
0
カバー画像

自分のやったことって意外に忘れている

色々な人と話していて(関係性があった人)思ったのは、自分のこと忘れているなあと。存在をとかでなく(笑)「僕がやってきたこと」を自分では認知してなかったわ、という話ですね。棚卸しとかでも必須ですが、自分が過去何やったか。どっから思い出すか?記録するか?そのために記録があると有益ですね・・・。ないと、記憶だけなので結構辛いのかなと。そこで今からでも遅くないので、記録をオススメします。記憶は限界があるので記録しとこう実際に記録としては、企画書とか思考記録があります。ブログとかもですが、学生時代から書いていたので、その残骸(笑)があるとそれは面白いですよね。そしていつでも振り返られる材料があるのは強いですよね。今ならSNSとか、動画とかもありですが、保管に困るんじゃないかなと思ったり。クラウドサービス事業者の一存だけでは辛いですよね。そこは自衛しかないですね。記憶力がすごい自信がありかつ本当にあれば要らないですが、そういうのは外部ストレージであるPCやデジタルデバイスを頼りましょう。おぼえて置かなければならないことてそこまでないというか。学習は大事ですけどね。考えていたものは瞬時に取り戻せる(再生可能)昔考えたものって、昔ですから、忘れてますよね。ですが「こういうことがあったね」で一瞬で蘇ります。瞬時に再生できる。それは強いですよね。むしろそのために記録していたり、振り返ることをメモしていたんじゃないかと思えるくらいですね。なので、遅いとか早いとかはないです。今から、今の瞬間から始めるといいのかなと。そっからログ取っていけば良いわけですから。続けられるかとかはまあおいておいて、やってみ
0
カバー画像

小商いを形にしていったらやったほうが良さそうなこと

例えばアイデアとしてこんな仕事やビジネスがあったらなというだけではそれはまあそれでいいと。ココナラでそのアイデアを出品したとしても、その出品が売れない時はやはり落ち込むとかはなくて、なんだかなーってなりそうです。ここでこの出品アイデアはアイデア止まりといっても怒られない。というかそういうものです。しかし、そこで実績として1ついた、つまり売れた、1回でもであればそれは立派な仕事だと僕は思います。もっといえば、0だったものが1となった。アイデアから仕事とかビジネスを始めた、といってもいい。それくらい衝撃的な話なんですよね。それを過小評価しているとやはり評価を間違えてしまうというか、うまく波というか、リズムが作れない気がします。なんというか自分だけの物差しはわりとポンコツなんですね。僕がそう思っているだけですが、自分の評価や感覚が「正しい」とかってやっぱり違っていて、そういうことはあまりないかもしれない。いや、分からないくらいが丁度いいですね。不満リサーチが0実績→1実績となっていく瞬間最近少し書いたネタですが、不満リサーチという小商いが無事売れたんですね。ありがたいことです。これ自体は偶然といってもいい。でも売れたのは事実なので、作為ではない。そこを噛みしめるわけです。どうですか、売れたことがある人はそこを噛み締めたことありませんか?良いですよね(笑)僕も新しいアイデアやチャレンジが上手くいくとか、手応えがあるとか、そこの物差しは人それぞれですけど、やはり嬉しいですよね。飽きないですよ、商いだけにね。そういうこともあって、0→1ってものすごく面白い。ここが面白いから一生やるんだろう
0
カバー画像

夢の記録のススメ。

何か特別な夢を見ると「この夢の意味は何だろう?」と気になってしまう方がいます。特に怖い夢であったりすると、なおさら気になってしまいますよね。私も尋ねられることがありますが「わかりません」と正直に答えます(笑)嘘を言っても仕方ありませんし、あまり気にし過ぎないほうが良いからです。私は今日の朝方に、体に入れ墨を入れた大男が何人もいて、楽しそうに相撲を取っている夢を見ました(笑)この夢の意味は全くわかりませんし、考えようとも思いませんでした。不思議で面白いとは思いましたけれど・・・。どうしても自分の見る夢の意味を知りたい方は、夢を記録しておくと良いかもしれません。枕元にスマホやメモ帳などを置いておいて、起床時にすぐに記録してみましょう。後で記録しようと思うと、あっという間に忘れてしまったり、記憶があやふやになることがありますので。夢の記録が溜まったら、自分なりに分析してみましょう。「何回か同じ夢を見た」「この夢は現実になった」「この夢を見た前日は体調が悪かった」など、ある程度のパターンが出てくると思います。その上で、自分が見る夢の意味を考えてみると、自分なりの納得できる答えが出てくるかもしれません。興味のある方は、1ヶ月位記録してみるのも楽しいかもしれません。夢を見ない人は、それはそれで全く問題ありませんので、起床時からパワー全開で1日を過ごしましょう。ちなみに私は、夢は見ていますがほとんど覚えていないタイプです。それなのに、今朝のような夢の時は、ハッキリと覚えているのですから困りますね。皆様、快適な「夢見る生活」をお過ごしください。それでは、また。
0
カバー画像

アイデア活動を続けるには記録することが大事

アイデア活動って何かというと、簡単にいえば、不満だーとか良くないねーとかってだけで終わらずに、そこから何か改善や動いて企画したり、工夫したりっていうすべてのことを指します。僕でいえば分かりやすいのはアイデアコンテストにアイデアを出すとか、お客さんにアイデアを考えて喜んでもらうとかです。これはもう2009年頃からやっているので、14年くらいになってきました。途中飽きるだろうとか思ったんですが、飽きずに今に至ります。これは飽きるかどうかの二択とか、僕だから出来たみたいな話にもなりがちなので慎重にいきたいところですね。記録した分だけ多分活動が出来ているライフハックとしても有効ですが、アイデアを考えたとしますよね。そうしたら、アイデアを出したってことでカウント1してください。僕は自分の手帳(銀行手帳みたいな(笑))ものに書いています。全てではないですが、なるべく書いています。今ではその冊数が結構な数となっています20冊とか。その謎なアイデア手帳ですが、貯まるとどうなるか?いや何もならないんですよ(笑)価値はないです。体外的な意味では。自分にとってはめちゃくちゃ大きい価値です。受験勉強のノートみたいなものです。軌跡が残るんですね。やったぞということですね。当然状況によって変わります。・うまくいってないなあ!という時は、自分への自信を取り戻します。こんだけやってきたよなあと。そして今も別に辞めたいわけではないのではないのかね?と。そういう問いかけや自信につながります。誰かと比較しなくていいんですね。自分との対話ですから。・うまくいってるなあ!という時は、単にその記録となります。こういうの出
0
カバー画像

(心の闇)子供の大切な”今”を”保管”にこだわってしまう理由

さっきふと気づいてしまった。私の子育て中の癖で日常におこる かわいい や すごいが あったとき瞬間的に動画をとったり 育児日記に書きおさめたりするのがある。それで そっちに気がとられて 実際の…目の前にいる子供を見たくても見れない。なんか 記録記録!!って 強迫的になっちゃって目にやきつけるとか脳内インプットではなくうまく言えないけど 絶対記録として残さなきゃっていう不思議な感覚があって 習い事でも かなりビデオまわしてる(どうしてリアルをしっかり見ないの!もったいないよ!!)と、もう一人の自分が思っても その思考を振り切って なにかに掻き立てられるように画面見てる感じ…この感覚ってなんだろうって 不思議だし モヤモヤしてた。でもわかった。たぶん。精神病みたいなので、現実かどうかわからなくなりながら現実を過すというのがあったはず?解離??だっけかな?わたしには たぶん たまにそれがあってきっと だから リアルで起きたことを現実だったという証拠として(自分のためにも子供のためにも)残さなきゃってあとになったら 嘘だったか本当だったかあやふやになってしまうかも と 無意識的に恐怖を感じて記録しようとしてるんだなぁ私。というのも過去を振り返ったときに元彼がすごいDVだったんだけど(それもいつか書こう)監視カメラでその時の自分を見てるかのようにしっかり映像として 脳内にへばりついてるのにも関わらずあれは 本当に自分の身に起きたことなのかなんかよくわからない 妄想かも?とふわっと モヤ~っとする変な感覚があるのとそれプラス 絶対忘れそうにない内容のはずが思い出したくてもどうしても思い出せ
0
カバー画像

パソコンに何が起きたかを把握しよう

こんにちは、コジです。 今回は、パソコンの調子が悪いと感じた時、一体、パソコンにどんな不具合が起きたのかを確認する方法をご紹介します。 お使いのWindowsパソコンでは、標準でいろんな記録がされるようになっています。その記録を見ることで、パソコンに起きたことをある程度把握することが出来ます。 今回はパソコンの調子が悪い原因の一つである、ハードディスクの不具合を確認しようと思います。 思い当たる節がある方は、是非、参考にしてください。 まず、Windowsを起動します。 いろんな画面やソフトが立ち上がっている場合は、すべて終了してください。 ①「スタート」を右クリックー「イベントビューアー」をクリック ②イベントビューアー画面の左メニュー「Windowsログ」ー「システム」をクリック ③右側メニュー「現在のログをフィルター」をクリック④フィルター画面の「イベントソース」項目で「disk」、「Disk」にチェックを入れて「OK」をクリック⑤中央の画面にdisk関連で検索されたイベント記録が表示されます。 この記録に「エラー」と記録されたものが、ハードディスクの読み書きに失敗した事象が記載されています。 このイベントビューアーにエラー表示がなければ健全ですが、エラーがたくさん記録されている場合は、ハードディスク故障の可能性が高いです。このほかにもハードウェアの状態記録や、Windowsのログイン記録なども記録されていますので、一度、お使いのPCの調子をイベントビューアーで確認されるのも状況把握に役立つと思います。 今回のご紹介は以上です。
0
カバー画像

我が家のこどもたち

せっかくなので娘たちのことも記録がてら書いていこうかな!もうすぐ小学3年生になる娘(仮にイチコちゃん)と春に2歳になる娘(仮にニコちゃん)の姉妹の母です。★イチコちゃんについて★イチコちゃんはずっとひとりっ子生活が長かったこともあり?なのか、年齢のせいもあるのか?とにかく自分の考えを曲げないマイペースっ子です。いまだにイヤイヤが治りませんwwwゲームやYouTubeが大好きです。😂負けず嫌いで1回負けたり悔しいことがあるとその後がまぁ大変💦その負けず嫌いさを遺憾なく発揮し、先日英検5級合格しました!★ニコちゃんについて★ニコちゃんはとにかく耳がいい。(と思う)1歳半すぎてからイチコちゃんや私たちの言葉をよく聞いているからか「はーい、ニコちゃんでーしゅ」「ね。かこいい(かっこいい)でしょ?」「これ、あっち、行くの!」とかとにかくよく喋る!とても人懐っこく、ニコニコしていることが多いから知らない方からの評判がいつも良く、大体外に出ると誰かしらに声をかけられることが多い。最近手を繋いでくれなくなってきて道では結構危ないw★ウチにいるお兄ちゃん猫たち★茶トラくん(長男)と白くん(次男)は元ノラや里親から譲り受けた子たち。茶トラくんはとにかくビビり。THEネコって感じ。でもとっても甘えん坊。白くんは初めての人にもすぐに打ち解けてしまうのでうちでは接待猫と呼んでいるw育児日記書きたいなと思いながらなかなか書けてないのでここで記録がわりにでもちまちま書いていこうかなとふと思いました。もし興味あればまた見てくださいね。
0
カバー画像

今までの記録 年単位

西暦1995年:中立・善 受精 西暦1996年:中立・善 生誕 西暦1997年:中立・善 西暦1998年:中立・善 西暦1999年:混沌・中庸西暦2000年:混沌・中庸西暦2001年:混沌・中庸西暦2002年:混沌・中庸西暦2003年:混沌・中庸西暦2004年:秩序・狂西暦2005年:秩序・狂西暦2006年:混沌・中庸 西暦2007年:混沌・中庸 西暦2008年:混沌・善 西暦2009年:混沌・善 / 秩序・善 西暦2010年:秩序・中庸 西暦2011年:混沌・中庸 / 中立・善 / 混沌・善 西暦2012年:混沌・悪 / 中立・善 / 混沌・善 / 混沌・中庸 西暦2013年:混沌・悪 / 中立・悪 西暦2014年:中立・中庸 西暦2015年:混沌・善 / 秩序・悪 西暦2016年:混沌・善 / 秩序・悪 / 混沌・悪 西暦2017年:混沌・善 / 秩序・悪 / 混沌・悪 西暦2018年:混沌・悪 / 秩序・悪 / 中立・中庸 西暦2019年:秩序・中庸 西暦2020年:秩序・善 西暦2021年:秩序・善 西暦2022年: 西暦2023年: 西暦2024年: 西暦2025年: 西暦2026年: 西暦2027年: 西暦2028年: 西暦2029年: 西暦2030年: .西暦1995年:中立善 受精 西暦1996年:中立善 生誕 西暦1997年:中立善 西暦1998年:中立善 西暦1999年:混沌中庸西暦2000年:混沌中庸西暦2001年:混沌中庸西暦2002年:混沌中庸西暦2003年:混沌中庸西暦2004年:秩序狂西暦2005年:秩序狂西暦2006年:混沌中庸 西暦2007年:
0
カバー画像

ぶろぐ

ぶろぐ って どんな意味だらう とおもって「blog 語源」 ってググったら『ブログは「Web(ウェブ)」と「log(ログ)」の造語「weblog(ウェブログ)」の略で、「Web上に残される記録」を意味する』ってかいてあったへえ〜
0
カバー画像

夢読みとは?

夢読みという名のもとに活動を行っています。そもそも、夢読みという言葉は大好きな作家の小説に出てくる職業の名前で、夢を読むから夢読みといいます。どうして、この名にしたかというと私自身、あるときから本当に不思議な夢を見るようになりました。それは今でも続いていて、どうしてそのような夢をみるのかよく分かりません。ただ、私に分かっているのは夢を見るために目覚めているということです。また、気が向いたら何か書こうと思います。終わり。
0
カバー画像

2月17日 17:01。

まだ生まれて2時間くらいかな。本物の天使がやってきた。はじめまして、おばあちゃんです。あなたに直接会える日を心待ちにしています。私に出来るすべてのことをあなたにしてあげたい。あなたのママにしてあげられなかったことも今の私ならしてあげられる。強くて優しい子に育ってほしい。そしてがんばったね、娘よ。偉かったね。これから先、あなたは大変な思いをたくさんする事でしょう。そんなあなたを見るのも私は楽しみです。母の苦労を思い知るがいいw親子3人でこれからも仲良く助け合って生きて行ってください。
0
カバー画像

【3,2,1…深夜0時☆とうとうきてしまった10月18日誕生日。。】

{今日はただのボヤキ。。苦笑{はぁ。。トシはとりたくないもんだよねえ。。
0
カバー画像

オガワの名言㉝

【この何気ない日々を記録するのではなくちゃんと記憶しないと勿体ない】
0
カバー画像

マインドフルネス的な何か

こんばんは、モンサンミッシェル ・ゆかこです。ヒーリングでもいいし、なんかマインドフルネス的なことできないかな?なんて模索中です。今日は、健康診断、バリウムが毎回ヒヤヒヤものです。・5:30、7:00起床&尿検査・7:24家出・7:39乗車・18:00バリウム〜(゚o゚;;・21:15夕食終了・23:00これから睡眠タイムへ、、、
0
29 件中 1 - 29
有料ブログの投稿方法はこちら