絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

「タイ永住・起業編~♪(^^」

そろそろボクもね~、「海外移住」とかを真剣に考える「お年」になっちゃった。^^;ど~する?老後は??「シニア海外就職?」それか「海外移住?」いや「海外起業?」で一発発起して~、「海外に会社を作り、社長」となる?って、ど?なんか「夢」がアルぅ~♪そこで「海外就職~タイ編」に続いて、「海外起業~タイ編」じゃ。そう「タイ王国で、社長にナル?!」のじゃ。そうすれば「雇われず?」にすむしっ!^^でも、もちろん「資金、時間、協力者、技術や技能や営業力等」も必須じゃ。「でも、日本で会社作るのもよくわからんのに、海外のタイでって・・・ちょっと怖いの~;;」ってかい?でもね~案外と「日本」よりチャンスが多くって、「会社作り?」も日本より楽?かもしれんね。言語は「英語」で、おそらくほとんどOKじゃろ~し。やっぱね~「東南アジア」って、最近では「日本を超えて、大発展している地域」では確かにアル!ぞよ。でも、まだまだ「日本」の「モデル?」が「通用?」するのかもしれないと何かの記事で見かけたけど、ボクもそれを支持するぞよ。そうね~「アメリカ」と「日本」の関係みたいじゃね。「アメリカ」で流行したものは、その後「日本」で発展する?!って、ホントじゃん。ま、ただ単に「日本はアメリカの51番目という最後の州?!」じゃから?という事じゃけどね。(日本は、まだ独立国ではナイぞよ。)あ、「タイ王国」じゃったね。その「タイ」で「起業」もエエじゃろぉ~?!ねぇ~♪ど?^^そこで、「起業」ではナイけど、一人の日本人、白木さん(74才)は、日本で「潤滑油」の開発を担当していた「プロ」じゃ。前のブログで「就職編」をやったけど、
0
カバー画像

「投資用物件詐欺は超危険!」(フラット35のヤミ)

「不動産Gメン」の「滝島さん」をご存じじゃろ~か?彼の動画をボクはよくみるのじゃけど、彼の「コワモテ」のおフェイスと「切れ味鋭い、判断とアドバイス」には定評がアル。今回は、「不動産会社+金融機関」に騙された?若い男性のお話じゃった。彼は、今、「親の看護」と「今回のだまされた物件の処置」の両方で、困っているのじゃ。彼が購入した「マンション」は「すでに入居者が存在する物件」じゃった。すると、普通では彼に「フラット35」という「自分たちが住むための安い金利の長期ローン」は、使えないのじゃ。ま、当たり前じゃ。自分たちで住むから「安い金利で、長期支払い」という「国の住宅購入制度」が利用できるのじゃ。だけど、彼は「今この物件」を購入すれば、「家賃」が入るし、その支払いで「借金」を返し、うまくいけば「最終的に35年後には、このマンションが自分のモノになる?」と考えたのじゃろ~か?しかし、将来的に「築40~50年のマンション」じゃ。しかしその時になると「時価」はいくら?・・・「資産価値ってあるのか?」との疑問が残る。怖いぜよ。^^;今回の相談者の若い男性は、おそらく「不動産会社+金融機関」に「はめられた?」可能性が高いぜよ。そう「スキーム」の「型」に「落とし込まれた?」のじゃ。ボクはそう感じたぜよ。実はボクの娘もちょっと「今回の事件のニオイ?」がするのじゃ。ボクが知ったときは、娘がすでに「頭金1000万?を支払い」済みで「契約書」にサイン済みじゃった。(ま、後で不法行為で相手を訴訟等することは可能かも知れんけどね。だって、娘一人の収入は若いので知れている。それでも「3000万のローン」が組めて
0
カバー画像

「京都桂川介護心中事件」他人事じゃ~ない(;;

いまだに、たまにおもいだす事件・・・。あれは、2006年2月1日の寒い冬の朝。京都市伏見区桂川の河川敷で、ある親子が心中を試み、母親は死亡、息子は助かった。アパートの契約は、「1月31日」で終了だった。そして、アパート契約の終了した次の日に「50代の息子は、大好きな母と心中」を決意した。(;;「もう、2月分の家賃30000円が無いし、デイケアの3600円払うと、残金は7000円だ」・・・親子は、なつかしい京都の街や鴨川を車いすを引いて「心中旅行」した・・・最後に立ち寄った「コンビニ」で「パンとジュース」を買った。もう、「毎日2回の食事」は必要ない。・・・そして午後7時、京都の街を回り続け、母は言った「もう、家に帰ろう」・・・そして、一度はアパートの前まで二人は帰ったが、そこはもう「自宅」ではない・・・そして、二人は桂川の河川敷へ・・・(それから何時間たったのだろうか?二人は何を語ったのか?、いや、決意するための時間が必要だったのか?いまでは、もうだれもわからない。)「もう生きられへんのやで、ここで終わりや」「そうか、あかんのか。一緒やで、お前と一緒や」「すまんな。すまんな。」「こっちにこい!・・・お前はワシの子や。ワシがやったる」その最後の言葉を聞いて息子は母の首を絞めた。(;;そして、自分も「自殺」を図った。2月1日の朝二人は、発見された。母はすでに死亡、息子は助かった。・・・昔、まだ父親が「呉服店」をやっていたころ。当時は裕福だった。息子は父の後継者となった。しかし厳しい父親だった。「他人に後ろ指さされる生き方をするな」といつも言われた。・・・しかし、不景気で呉服の売り上げ
0
カバー画像

個人事業主向け ~経費になるものならないもの~

はじめに個人事業主にとっては何が経費になって何が経費にならないかを知っているか否かで大きな差異が生じるのが実情。そんなの全部税理士に任せればいい!!もしそう思っているのならそれはあまりにももったいないし危険極まりないから注意が必要だ。結論結論は非常にシンプル。「収入を得るために必要だった支出 = 経費」と考えればいい。例えば喫茶店でクライアントと打ち合わせをすれば経費になる。ただ涼むために少し喫茶店に寄ったのであればそれは生活費だから当然経費にならない。喫茶店の方が集中出来るからと個人事業主としての業務を喫茶店でやってればこれも当然経費になる。結局のところは最初に述べた通り「収入を得るために必要か否か」で考えるだけでいい。あとはこれらを客観的に証明できれば良いだけ。誰かと打ち合わせをしたのならその相手の氏名等と打ち合わせ内容を記録すればいい。作業に集中していたのならその日に実施した作業を記録すればいい。逆にこういったことが何もないのに「これは仕事のため」と言い張ってもそれはただそう言ってるだけだからなんの証明にもならない。ちょっとしたことだけどこれらを日常的に実施しているだけで税務調査があっても何も恐れず経費性について説明ができてしまう。反対にこれらを知らないと経費性を何も証明できないのでそこから先は水掛け論だ。経費性の応用経費の話しでよく出るのが自宅の家賃。特に自宅で作業をしている人からしたら切っても切れない関係だ。問題は自宅の場合は仕事をしている時間と生活している時間が混在している点だ。生活費は経費にならないためこの「仕事の部分と生活費の部分」を明確に分ける基準を設けなけれ
0
カバー画像

面倒な事は『改善』!

2023年 7月10日 月曜日 銀行からの通知で 期限満了を知りました。 お部屋の何処かに 控えを保管しておいた筈なのに 紛失? あれは確か「5年満期」 いつからの 5年? 開始時期を覚えていないの。 「そろそろじゃ なかった?」と 気にはしていても 終わりが「いつ」だったか? わかんないまんまでした。 やっと来た通知で 無駄な心配が消えました。 『自動送金サービス』 取り扱い終了の ご案内 このアパートに引っ越して来た 最初の頃は パソコン上で 毎月自分で日を決めていて 家賃の振り込みをしていました。 忘れる事は無かったんですが、 いつの頃からか 『トークン』とか言う 本人確認の為の 認証機器が送られて来て 毎回それを用いて 今で言う 二重認証システムを 行なっていました。 まあ・・、 めんどかった? 慣れないシステムだったから。 一度だけ、 一年間だけね、 家賃自動送金サービスを 使ってみたのよ。 楽ちんやったぁ。 でも それは 一年間だけ。 すぐに期間満了で 忘れていたから 一度だけ 家賃滞納状態を作っちゃって 慌てて 5年契約を設定したの。 それが今回 終了したのね。 どうすんべ? 今回も銀行へ行き 延長契約をしようかと・・。 それがね 「生涯 続けられますよ。」と 設定番号を教えて貰いました。 書類に記載する番号で 契約期間を設定出来る訳ですが、 そっかぁ、 無期間の設定も あるのね。 勿論、 管理会社が替わったとか 家賃金額が変わったとか 変更事項が発生したら 銀行窓口へ来て 「変更手続き」をすれば良い事。 さて、 私は 何年契約に決めたでしょうか?
0
カバー画像

☆借主必見☆【仲介手数料の割引交渉成功の仕組み】3/3

この世の中は、情報に溢れています。私が伝えたいお話しも、YouTubeをお探しすれば出てくるかもしれません。私も勉強の為に、多くの賃貸不動産の知識系YouTubeなどを拝見しておりますが、いかにも不動産会社が悪者!みたいな表現をしているサムネイルが多い印象です。私のYouTubeもそのようなスタンスを取っていますが…笑でも、各不動産会社も、必死に営業をして、国に多くの税金を納めて、社会貢献をしています。我々国民にとっても大切なビジネスのひとつであることは事実です。但し、不動産会社は儲けすぎているかもしれません。儲けすぎているので、私もこの業界の見直しに向けて、この記事のように、透明性を持った業界に生まれ変わることを願った活動を日々行っておりますが、、そのような、悪質な不動産会社の見直しは我々にお任せいただき、いえ、任せていただかなくても、世間が、市場がしっかり精査してくれるでしょう。みなさんには、その使命を感じることも、責任を背負うようなことも必要ありません。なので、もし、この記事をご覧いただき、仲介手数料の割引交渉を考えている方がいらっしゃいましたら、今あなたのお部屋探しをサポートしていただいているその担当者に対して、決して上から交渉するようなことをしないでください。割引が当たり前だとは思わないでください。あくまでも交渉事項です。これは、自分自身が不動産業の現場を経験してきたからこそ言えることです。あくまでも我々は人と人です。それぞれの立場があるとしても、法を犯しているわけではない場での交渉においては、お互いを尊重することが大切です。よくネットやSNSで見かける仲介手数料の交
0 1,000円
カバー画像

☆借主必見☆【仲介手数料の割引交渉成功の仕組み】2/3

※①②③を分けて掲載させていただいている理由は、どれかに当てはまっていることが分かっている方は、そのブログだけをご確認いただければ事足りるであろう、という判断です。そもそも、仲介手数料の割引交渉は、各不動産の営業からすると、相当ダメージが大きい交渉なのは確かです。私も現場にいた期間が長いので、お気持ちは分かります。現地まで行く交通費、お部屋を調べたり内覧を手配する時間、契約書類や契約形態による経費・郵送費などなど、、決して、楽をして、みなさんから報酬を頂いているわけではございません。私も当時は思っていました。5件も、10件もご案内をさせていただいたのに、結局は他の不動産会社でお部屋を決めてしまったり、急にお引越し自体を止めたりされるお客様もいらっしゃいました。お部屋を見ることが趣味でただただ色んなお部屋を見たい方も…確かに、これで、みなさんから毎回毎回、仲介手数料の割引を交渉されてたら割に合わないとーシンプルに仲介手数料を割引かれることが嫌なのではなく、そのような日々の積み重なりが、そして、何より歩合やノルマという業界の風潮が各営業の顔を歪ませてしまう要因なのかもしれません。ただ、本当にお引越しをしたい。自分が気に入ったお部屋に住みたい。と思っているみなさんは、その背景や要因は関係ないことですよね?いかに、お安く気に入ったお部屋にスムーズにお引っ越しをするということが目的ですし、その目的を実現すべく最大限サポートするのが不動産の営業の仕事だと、私は思っております。それが、これから真のサービス業となる賃貸不動産の在り方だと思います。時代が大きく変わり、仲介会社の立場は、不動産業で
0 1,000円
カバー画像

☆借主必見☆【仲介手数料の割引交渉成功の仕組み】1/3

今回は、賃貸借契約時に発生する仲介手数料について、割引交渉を成立させる仕組みをお伝えします!!しかも、よくある「空室物件が長いお部屋」「事故があったお部屋」「同建物内多室空室のお部屋」の簡単に交渉が成立するなどの浅はかなアドバイスではないです。賃貸不動産自体の仕組みを踏まえた、シュノーケリングでは見えてこない、少し深い場所のお話しです。近年、やっと、賃貸不動産市場の中で、借主側が支払う仲介手数料は、賃料の0.5ヵ月分+税でも良い!ということが知られてきましたね。皆さんの知識が、ひた隠しにされていた業界のルールの箱を開けた結果になりました。継続して、もっともっと広めていくべき情報のひとつです。※なお、❝賃料の0.5ヵ月分+税❞ということがピンと来ていない方は、ネットでたくさん記事が出ておりますので、お調べくださいませ。でも、勘違いしないでくださいね!法律上は賃料の0.5ヵ月分+税にしなければならないのですが、あくまでも『当該依頼者の承諾を得ている場合は月額家賃の1ヶ月分+税までの仲介手数料を受け取れる』となっております。また、不動産取引の前提として、私借ります!私貸します!の合意だけで取引が成立する諾成契約が認められます。つまりは、法律上では、仲介手数料の上限が認められているものの、合意が前提とするならば、貸す条件の中に、"賃料1ヵ月分+税の支払いが必須"と添えれば、これに借主側が合意しないと取引は不成立なります。結果、"仲介手数料を賃料の1ヵ月分+税を支払わないのであれば契約しません。"と言われていることと同じこと、いわば貸主側から半強制的に承諾をさせている取引が、賃貸借の取引
0
カバー画像

事業関連費から、衣食住費を支出できるのでしょうか?

衣食住の費用については、事業に関連付けることによって、事業の経費として支出することができます。たとえば、食事代を、会議費や交際費で負担するなどです。 事業には、会議費や交際費という経費が認められていますので、そこから飲食費用を出すのです。 ただし、相手先や日時、目的などをクリアにしておけなければなりません。また、自営業やフリーランスの人などは、自宅の家賃を、事業の経費として支出することができます。 ただし、全額を計上というわけにはいきません。 仕事に使っている部分と生活に使っている部分を案分することになります。同じように、光熱費や通信費についても、自宅でWeb関係の仕事をしている場合などは、仕事で使っている部分と生活に使っている部分を案分すれば、事業の経費とすることができます。 明確な区分ができない場合は、6割程度を目安にして、経費として計上すればいいでしょう。 飲食店経営者や料理教室を開催している人は別にして、スーパーでの支出も、単なる食事代は経費になりませんが、スーパーに置かれているのは必ずしも食材だけとは限りません。その他の文房具もあります。それらは、消耗品費として計上することができるのです。
0
カバー画像

日記「熱波の電気代」

【電気料金】最近猛暑日が続きエアコンをつけてる時間が長くなり電気代が心配になってきてる。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッしかし暑すぎると体の調子が悪くなるので背に腹は変えられず長時間つける事にしてる。しかも夜寝る時は必ず朝までエアコンをつけて快眠できるようにしタイマーすらかけてない。更に電気代が上がる一方でどんどん家計が苦しくなりお金がどんどん減ってきてしまう。こんな状況だけど熱中症で死にたくないからもうしょうがないと諦めて電気代の事を考えないようにした。きっと来月の電気代は2万円くらい行くかもしれなくて今から覚悟を決めないとならない。( `,_・・´)フンッ原子力発電を再稼働させれば発電量が増えるけど維持費が高く結果的に電気代がさらに上がり本末転倒になってしまう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【扇風機】去年の夏は電気代を節約する為エアコンをほとんど使わず扇風機だけで過ごしてた。扇風機の風に当たってればかなり体が冷えて行き十分暑さをしのぐ事が出来た。(´∀`*)ウフフしかし今年の夏は扇風機を回して外の風を入れると湿度が高い風が入って来て余計蒸し暑くなる。なので扇風機を回す時は換気扇を回しながらつけて湿度を逃がさないと全然涼しくなってくれない。それでも今年の暑はそんなもんじゃ全然涼しくならずエアコンが無いともう生きていけない位暑い!最近電機不足で電気代が値上がりこれだと法律で定められた電気代の最大値上がり率である1.5倍まで一気に根上がりそうな勢いだ。ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ電気代が上ると電気を作る量が多くなるなら値上げの意味も解るが電気代上がっても電気の生
0
カバー画像

日記「王様の物件」

【契約更新】来月アパートの契約更新があり家賃2か月分払わないとならずまたお金が無くなってしまう。なので俺は更新するか引っ越すか迷ってる。σ(-ε-` )ウーンそこでもっと安くて広い家があったら引っ越してみようと思い色々探す事にした。初めに俺は今住んでる地域で良い所がないか色々な不動産会社をインターネットで探してみる。するととりあえず今住んでる部屋より広くて安い所があるけど問題がある所ばかり。まず駅まで凄く遠くて歩いて15分もかかる所だとかなり良い物件があるがさすがに遠すぎるから却下。そして更に俺は条件をかなり厳しめにして色々探してみる事にした。(ФωФ)フフフ・・・〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【定期借地権】物件を探してるととある部屋が見つかり今住んでる所より安くて家賃も同じだった。俺は何でこの物件が安いのかとても怪しくなったので色々デメリットを調べてみた。でも駅まで徒歩6分と近く部屋も綺麗でお風呂もトイレも別だった。しかしこんな好条件なのに広さと家賃が釣り合わずもっとよく調べてみる。そして俺は契約書を発見したので全文読んでみる事にした。( *゚ェ゚))フムフムすると築43年のアパートなのに定期借地権のアパートだった!アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ定期借地権とは東京都の土地を50年契約で借りてそこに建物を建てて貸し出す物。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【怪しいマンション】つまりこのアパートは7年後に更地にして東京都に返さないとならないから強制退去するアパートだった。俺は7年以内に大金持ちになって高級マンションに住めるか不安で念の為このアパートも却下し
0
カバー画像

初期費用と家賃を入居者が設定!?

ハウスコム㈱が国内で初、初期費用と家賃を入居者が設定するサービス『スマートレント』を開始しました! 内容としては下記の通りです。 賃貸物件を借りる際の初期費用は、敷金・礼金の他、仲介手数料・保証料・日割り家賃・火災保険など、平均して賃料の5~6ヵ月分程度かかるケースが多い。同サービスを提供することで、初期費用を抑えたいという入居者ニーズに応える。  オーナーや管理会社から同社が賃借することで、入居者が希望する初期費用額や賃料を自由に設定することを可能とする。月々の賃料に上乗せすることで、初期費用0円で部屋を借りることもできる。利用可能なエリアは、関東・東海・近畿・四国・九州・沖縄。  また、「スマートレント」利用者には、警察OBによるトラブル相談サービス(騒音・ストーカー・DV被害・SNSでの誹謗中傷など)、夜間休日救急往診サービス、24時間トラブルサポート(カギ・水回り・電気のトラブルなど)など、日常生活における悩みや困りごとを解決・支援する付帯サービスも提供する。  この記事から家賃を設定するというのは、そもそもの家賃を決めるのではなく初期費用を入居期間で案分できるというものかと思うので、ちょっと誤解を招きそうな書き方ではありますが、それにしても賃貸物件の中には敷金礼金0とかもありますが、1R等が多かったり入居者の質悪い物件だったりするもので、特に初期費用のハードルが高くなりがちな新婚世帯等にはとても喜ばれる画期的なサービスだなと思います。 これからも賃貸の貸方が多様化し誰しもがより良いライフスタイルを送れると不動産業も貸主、借主も三方良しとなって欲しいですね。
0
カバー画像

日記「空虚部屋」

【一斉退去】最近急に俺のアパートの住人が一気に引っ越しをしてしまった。|ω・`)ショボーンもうアパートの住人は俺と上の階に住む人のみになった。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ隣の台湾式マッサージ店も店を閉めて引っ越してした。俺の部屋の中には隣の住人の部屋に行ける扉がある。誰も居ないから入っても平気だと思うけどどうせ何もない部屋なので行ってもしょうがない。上の階に住んでる人もほとんど家にいないみたいなので実質このアパートの住人は俺一人になってしまった。そのせいか節約の為に階段の電気が夜になっても点灯しなくなりマジで真っ暗で足元が見えない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【真相】夜中ゴミを捨てに行く時階段が暗くて何も見えないから非常に不便になってしまった。この事態に俺は管理会社のミニテックになぜ一気に引っ越してしまったのか電話して聞いてみた。そしたら特に理由が無くたまたま引っ越しの次期が重なっただけらしい。でもそんな偶然あるのだろうかと感じ隠された真実がある気がする。|゚д゚) アヤシイもしかしたら住んでるアパートが事故物件になりそれでみんな引っ越してたのかも。その事も管理会社に聞いててみたが特に何もなく大丈夫との事だった。ε-(・д・`;)フゥ…その他にもお化けや妖怪が出たんじゃないかとその事も聞いてみたがそんな事もないらしい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【維持コスト】俺は元々このアパートに何組住んでたのかよく思い出してみた。( ;`・~・) ウ~ン…そうすると元々俺を入れて5組しか住んでない。その内の3組が引っ越しただけだと解りとくに大勢の人が一
0
カバー画像

家賃収入で副収入2

購入する際に、駅からの距離が重要なこと、自分が住むことを前提に購入し、将来的に貸すことも一案ということをお伝えしました。今回は購入する物件をみる際に確認しておいたほうがよい点をお伝えします。まずは駅からの距離、周辺相場とローンの返済額、修繕積立金、管理費、固定資産税などを事前に確認しておきましょう。その上で、この物件はいいな、と思ったときに、ぜひ不動産屋さんや管理組合さんも含めて、以下の点をご確認ください。■見た目(外観)、管理状況・マンションの外壁やベランダなどにひび割れなどがないか? (鉄筋が出ていたり、雨で錆びが流れ出ているところはないかも含めて)・エントランスやゴミ置場、駐輪場、駐車場などがきれいに管理されているか?・構造はなにか?RC造?鉄骨造?築年数は?(耐震基準や修繕に関わります)・エレベーターの有無(修繕積立に大きく関わってきます)・管理状況:修繕積立金・管理費の滞納はないか?修繕積立金はいくらで、現状どの程度の積立金があるか?・長期修繕計画の内容と修繕の状況(修繕の履歴)修繕積立金は竣工後10年以降に金額が上がる場合もあります。また実際に修繕工事を行って修繕積立金の改定を余儀なくされるケースもあります。将来的なことも含めて確認しておきましょう。■内見にて・音の伝わりを確認するために、構造をきちんと確認しましょう。 内見ではわからない場合は管理組合に図面がありますので確認しましょう。 意外と上の階の音、下の階への音、排水の音など住んでみないとわからないことも多いです。 また子どもの泣き声、夫婦げんかの声など意外と聞こえるものです。 それらが許容範囲かどうか、購入
0
カバー画像

弱者を守る為のブログ 消費者法にて

消費者法でこんな状況でも今回、新型コロナウィルスは詐欺かと言われてるなか 金銭的に困窮者が増えるのは間違いない構図そう予測と計画すら立てて動いている方々要するに加担者と被害者側の二極化私は被害者側の立場からこの際、言いたいことは話していくそして、同じような被害に遭われた人へシェアしたい今回家賃の滞納に始まり、更新できず、一方的に契約更新できないとの 話しがあった。こちらの流れを以前のブログにアップしている かなり反強制的な流れでそうなっていく 無理やり退去の用紙にサインをしざるを得ない状態 これはどう考えても 完全に人権を無視したものであり 先方の思い通りにならないと、という思惑があったのだろう給付金の問題給付金の申請をとすすめられたが、給付を受けると奴隷的な恩着せられるような気がしたため誰かもブログで話していたけど、 お世話になった事を恩着せるような人が 多いとの話。私もこういう感覚は卑怯だと思っている一連のコロナが詐欺という話 こんなところで、うちわ話しをするレベルではない 世界規模で考えても詐欺犯罪 最終的に 人をころすとまで、言われるワク〇〇までもが計画する恐ろしぶり大家と委託業者は完全に詐欺集団の一員と言っても過言ではありません。そして、遅延損害金の部分にも違和感が残る 支払いは完了しているが遅延損害金という話になるが、誰のための遅延なのかという部分 大家へ支払いをしているから大家へ遅延したお詫びに支払う損害金この流れは正式ではないとの話 このような消費者法という法律が存在 この状況下で起こった事案に対して、下記の消費者法の適用がなされると思う。本来は、勝手変える事は
0
カバー画像

第6回 賃料を見直して固定費を下げてみよう

こんばんは、kawaharaです。本日は賃料の見直しについて記載していこうと思います。賃料は固定費で毎月掛かってくるので、一旦下げてしまえば継続的に恩恵を受けられます。賃料変わらず、4,5年住んでいる方は一度見直してみる手はあると思います!賃料見直すためのステップを順に記載していきますので一つずつ確認していきましょう!①長年過ごしているが賃料の見直しが行われていない住んで1,2ヶ月では見直すどころか、この後話す相場も変わっていないため、住みはじめてから一定期間が経過していることが前提です。ただし、近隣に新築の賃貸マンションが出来た、自分の住んでいるマンションに空き部屋が多数出たと言った特殊な状況になりましたら②へ進むことをお勧めします。②賃貸不動産の情報を検索して賃料相場を知る一番いいのは自分が借りているマンションが今月いくらで募集かかっているのかが分かると交渉しやすいです。もし、募集していなくとも近隣のマンション(築年数や部屋の形状等が近いもの)の相場を調べてみましょう。管理会社のホームページなどから探してみると交渉しやすいですよ。③相場と実際に支払っている賃料との差が大きいならば交渉してみよう現在募集している賃料と差が大きいならば交渉のチャンスです。特に自分が借りているマンションで募集していた場合はかなりのチャンス。理由としてはオーナー側は満室を保ちたいため、管理会社も満室を保つという目的でオーナーから管理料をもらっている為、退去は極力止める努力をするからです。④交渉する前の準備他の物件に引っ越すことも視野に入れておく。例えば同じ賃料ならあちらの方が良さそう、同じくらいの条
0
カバー画像

お部屋の設備が故障したら家賃を減額してもらえる

現行の民法第611条には、賃料減額及び契約解除に関する項目が、あるのですが、それは、第611条1項「賃借物の一部が賃借人の過失によらないで滅失したときは、賃借人は、その滅失した部分の割合に応じて、賃料の減額を請求することができる」とありました。これは、例えば、エアコンや給湯器といった部屋に家主さんが元々、備え付けしてくれている設備が入居者の過失なく故障などで使えなくなった場合、オーナーは早急に修繕を行う義務が当然にありますが、状況によって対応が遅れるなどして入居者が不便を強いられることがあります。  そこで、現行民法の規定ではそのような場合において、入居者は賃料の減額を請求することができました。  2020年4月1日より施行される改正民法で、「設備の一部滅失による賃料減額」に関する内容が大幅に変更となりました。では、何が大きく変わったのでしょうか。改正民法では、「賃借物の一部が滅失その他の事由により使用及び収益をすることができなくなった場合において、それが賃借人の責めに帰することができない事由によるものであるときは、賃料は、その使用及び収益をすることができなくなった部分の割合に応じて、減額される」と内容が変更されました。 どこが変わったの?と思われるかもしれませんが、現行民法で「賃料の減額を請求することができる」という部分が「減額される」という強い表現になったのです。 現行民法ではトラブルなどになり入居者からの請求があって賃料減額による対応を行っていたところが、当然に減額されるということになりました。  しかし、「賃貸物の一部が滅失その他の事由により使用及び収益をすること
0
カバー画像

渋谷駅まで20分以内、一人暮らしの家賃相場10万円以下の駅まとめ

こんばんは、佐藤です! 今日は、土地勘の少ない東京で生活を始めやすい駅を最新の路線状況を踏まえ、AIを使ってまとめました。 1.渋谷駅への通勤時間20分以内、家賃10万円以下のランキング 参照:LIFULL HOME'Sより 「渋谷駅周辺でこれから働く方向けに、通勤時間20分以内かつ一人暮らし用の賃貸マンションで家賃相場が10万円以下の駅」をランキング形式でまとめました。 コロナ影響で通勤時間はより短い方が感染リスクを圧倒的に抑えられると思います。また、体力を使う乗換なども何回も路線を変えるより・・・と思い、1回以下の乗り換えで東京駅に着ける駅をピックアップしています。 以下、一人暮らし向けの賃貸マンションで家賃の安い順でトップ10です。 菊名や武蔵小杉等東京都以外ですが、東急東横線の駅で渋谷駅だけでなく、日吉駅へのアクセスがよく、ランキングに入っています。ぜひ、次回の部屋探しの参考にしてみて下さい。 ーーー 10位 高井戸 京王井の頭線 18分(乗換:0回)7.72万円 9位 代田橋 京王線 17分(乗換:1回) 7.58万円 8位 明大前 京王井の頭線6分(乗換:0回)7.56万円 7位 東松原 京王井の頭線 16分(乗換:1回) 7.48万円6位 元住吉 東急東横線 20分(乗換:0回)7.37 万円5位 東松原 京王井の頭線 8分(乗換:0回) 7.33万円4位 鬼子母神前 徒歩 18分(乗換:0回)7.29 万円3位 久我山 京王井の頭線 13分(乗換:0回) 7.11万円 2位 菊名 東急東横線 20分(乗換:0回)6.5 万円ーーー鬼子母神前駅は徒歩で渋谷ま
0
カバー画像

東京駅まで20分以内、一人暮らしの家賃相場10万円以下の駅まとめ

こんばんは、佐藤です!今日は、土地勘の少ない東京で生活を始めやすい駅を最新の路線状況を踏まえ、AIを使ってまとめました。1.東京駅への通勤時間20分以内、家賃10万円以下のランキング 参照:LIFULL HOME'Sより「東京駅周辺でこれから働く方向けに、通勤時間20分以内かつ一人暮らし用の賃貸マンションで家賃相場が10万円以下の駅」をランキング形式でまとめました。コロナ影響で通勤時間はより短い方が感染リスクを圧倒的に抑えられると思います。また、体力を使う乗換なども何回も路線を変えるより・・・と思い、1回以下の乗り換えで東京駅に着ける駅をピックアップしています。以下、一人暮らし向けの賃貸マンションで家賃の安い順でトップ10です。川崎や舞浜等、東京都以外の駅もランキングに入っています。ぜひ、次回の部屋探しの参考にしてみて下さい。ーーー10位 潮見 JR京葉線 7分(乗換:0回) 8.29 万円9位 千駄木 東京メトロ千代田線 20分(乗換:1回) 8.28万円 8位 田端 JR京浜東北線 12分(乗換:0回) 8.27 万円7位 西日暮里 東京メトロ千代田線 20分(乗換:0回) 8.17万円 6位 川崎 JR東海道本線(東京-熱海) 19分(乗換:0回) 8.01 万円5位 三河島 JR常磐線 12分(乗換:0回) 8 万円4位 王子 JR京浜東北線 17分(乗換:0回) 7.48 万円3位 上中里 JR京浜東北線 15分(乗換:0回) 7.2 万円2位 舞浜 JR京葉線 13分(乗換:0回)6.5 万円・・・そして、東京駅へのアクセスを考慮し、最も安く住める便利な駅は?1 位
0
カバー画像

空室になったときにどうしたらいいの?

最近、あるオーナーさんから空室対策について 質問されましたので、空室対策について書きます。 家主さんは、「何もしなくても家賃が入るから良いですね。」 ってよく言われるそうです。 でも実は、アパートを経営すると、様々な問題が起きて、結構、 家主業も大変なんです。 お家賃の滞納や部屋の設備の不具合、鍵の紛失や音やゴミの問題、勝手にペットを飼ってたり、入居者が入れ替わっていたり、増えていたり、退去があると改装したりと種々様々なんです。 その中でも、一旦、入居者が退去してしまったら、お家賃が入らなくなります。退去した後のリフォーム費用や不動産屋さんへの募集費用なんかも最近は高くなっています。 なので、大家業も大変なんですよ。 話は本題に戻りますが、空室になった時の対策は、大家さんにとっては非常に頭を悩ますことになります。 アマゾンで、空室対策の本がたくさん出ていますが、そこには、小手先のテクニックやお金の掛かることばかりが書かれています。 確かに、それも大事です。 空室をなくすためには、なんでもやらなくちゃ、ダメなんです。 でも、限界はありますし、地域や建物によっても対策は違うはずです。 しかし、実は、空室はメカニズムを知るところから始めると、意外と簡単に解消するヒントが見つかるはずです。
0
カバー画像

持ち家と賃貸、どっちがお得?

まず最初は「持ち家と賃貸、どっちがお得?」について。 日本人のほとんどの人は、特にこのブログを読んでいらっしゃる人のほとんどは、どこかしらの家に住んでいらっしゃると思います。 自分や家族の持ち家に住んでいる人。 毎月家賃を払って賃貸に住んでいる人。 長い目で見たとき、どちらがお得なんでしょうか? 家を考えるとき、皆さん一度は頭をよぎるテーマではないでしょうか。 私の意見を結論から言わせていただくと、 金銭的にはほとんど変わらないと思います。 パット見、賃貸は毎月家賃を払って自分の手元には何も残らないのでお金を捨てているようにも思え、損をしているのではないかと思いがちですが、自分の持ち家を持つと、土地建物を含めた建築費のほかに、住宅ローンの金利や固定資産税、数年ごとのメンテナンス費用など、予定していなかった出費も実は多いものです。 じゃあ、結局どっちがいいの?? ってことになりますが、それはそれぞれのご家族の事情で変わってくるというのが本当の答えだと思います。 それと、住まいに対する価値観や求める意味によっても違ってくるのではないでしょうか。 戸建ての注文住宅の営業をしていたころ、お客様に言っていたのは、「持ち家で子育てすると、そこには子供さんたちとの思い出が蓄積していき、そこが子供たちにとっての故郷になっていきますよ」ということだったり、「住宅ローンを組んで家を建てれば、旦那さんに万が一のことがあった時、家族に家だけは残してあげれますよ」ということだったりしました。 また、注文住宅で家を作れば
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら