絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

19 件中 1 - 19 件表示
カバー画像

【親と子】もう親の期待に応えなくていい

今週から子ども達の新学期が始まり、2週間ぶりに数時間だけ、1人の時間が出来たのでブログを綴りに来ましたヾ(o´∀`o)ノ春休みは宿題がないので、うちの子たちは勉強から一切離れていたみたいだですが(;'∀')「春休みだけの醍醐味(笑)」ってことでまぁ何事も、親が無理やりやらせるのも考えものですしその分、自ら興味を持ち始めてアレコレ取り組んでる2人。(完成にビックリさせられることもありますが(;'∀'))動画で観たことを試して楽しんでる姿を遠巻きに見守りつつ女の子だな~と実感した春休みでした🌸新学期は、進学、進級、クラス替えなどで変化が大きい時期ですね大人もそうですが、新しい環境に慣れるまでは緊張疲れもします(;'∀') 体力的にも気持ちの面でも、子どもなりに適応しようと気が張っているはずなので、「家がいちば~ん!」と感じてもらえる場所であってほしいです。(ついつい出てしまう小言は控えねば(;''∀''))進学、進級といえば!母から久しぶりに接触がありまして(;''∀'')キャ・・春は母なりの方法でお祝いを送ってくれるのですが、そのお礼をすぐにしないと、ヤキモキして連絡が来ると分かっているので子ども達にお礼のメッセージを書いてもらって返事をする予定が、上の子が他の事に気を取られて、翌朝までに書いてくれる約束を忘れた(;''∀'')と・・・郵送が少し遅れたので「これはマズいな、、、」と思っていた矢先!!(この時点で到着翌日の夜)「送ったものは届きましたか?孫の誕生日に知らん顔はしていませんよ!」とメールが😱「ヤバ!きちゃった!!」最初はそう思いましたが、ここで慌てると今まで通りの「主
0
カバー画像

「性」のおはなし

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。少しタイトルに驚かれた方もいらっしゃるでしょう。文章が拙いですが、とても大事なお話ですので、できれば最後までお読みください。最近では犯罪被害防止の意味もあり「性教育」について、オープンになってきました。とはいえ、まだまだ抵抗感があるのも事実。そして、何歳から始めるべき、といったものでもありません。目安としては、自身の体や異性親と入浴の際に体つきの違いに興味を持ち始めてからでしょうか。最初は、自分の「性」特性で守るべきことを教えていくことで十分です。そして、もう一つ、大事なことは「子どもはあらゆるところから吸収する」ということを忘れてはいけません。ふと目にした広告、ニュースの報道やそれについての大人の会話、漫画など、様々な「情報」から知識を吸収します。これ自体は大人が敵わない素晴らしい才能ですが、知識の使い方や正しい理解には届かず、「新しい知識=面白いこと」となりがちです。つまり、新しい「知識(情報)」というおもちゃを手に入れたのです。ですから、大人がしっかりとコントロールしていく必要があります。お子さんの「身の安全」のために、何を伝えるか、どう行動するかをご家庭で話し合っておくとよいですね。ご家庭ごと・具体的なご相談は「見積もり」からお問い合わせください👇では、また。
0
カバー画像

自分を守るための境界

好きで始めたことなのに、 いつの間にか相手を喜ばせたい、期待に応えたいと 必死になっているときがある。 そんなわたしは、この行動を続ければ 相手も同じように喜ばせてくれる、 労わってもらえるし大切にしてくれると思っている。 だけど感謝してもらえなかったり、 それが当たり前になってくると悲しいし、なんかムカムカもしてくる。 たとえ疲れていても大切な友人からの誘いは断らない。 そんなわたしは、 落ち込んで話を聞いて欲しいとき、 これだけ落ち込んでるんだから 当然親友なら聞いてくれるよねと思ってしまう。 忙しくて疲れが溜まってるとついイライラしてしまい、 ちょっとしたはずみに怒りが頂点に達して、ガミガミ言ってしまう。 批判されたと感じるとつい、自分の正当性を主張したくなって、 労りのない言葉を浴びせてしまう。 幼い頃、父親は何かあると怒りをすぐに態度に出していた。 怖い、悲しい、嫌だ、と言えなかった。 父親を避けて祖母のところへよく行っていたけど、 祖母からはいつも愚痴や不満を聞かされていた。 これぜんぶ境界が侵されている、境界を侵している状態です。 どれもわたしの実例です。 これもほんの一部ですが、 こんなにも「境界」って日常に溢れています。 「境界」を簡単に言うと、 自分自身を安全安心、快適に保つ枠のこと。 目に見える枠だけでなく、 考えること感じることすべてに枠はあります。 種類も様々で、こんなにあります。 ・尊厳の境界 ・思考や価値観の境界 ・感情の境界 ・身体の境界 ・時間と空間の境界 ・持ち物や空間の境界 ・責任の境界 ・性的な境界 境界線をどこに引くかも人それぞれ。 こ
0
カバー画像

12月28日の風~ココナラ☆瀬織津姫様の桜便り第56号

こんにちは!瀬織津姫様と天織り☆です。 昨夜は満月、すんだ夜空に浮かぶ月がとてもきれいでした。 今朝も気温が下がり、寒かったですね。 冬になると新聞を取りに行ったり、神社に行くときには吐く息が白くなります。 あなたもつい「はああ~~~っ」「ふうううう~~~」っと白く見える息が見たくて、長めに息を吐くようにして遊びませんでしたか?今でも私はときどきやってます^-^ ~もう強がらなくていいんだって言葉に出そう さてあなたは「強くならなくっちゃ!」と自分に言い聞かせてきたことって ありませんでしたか? 弱虫はだめ、泣いたら怒られる、馬鹿にされるなど無理に周りの空気を読もうと一生懸命だった時があったかもしれませんもしあなたが強くないといけないと思い込んできたとしても、強くいないといけない自分や元気でないといけなかったとしても、いつも楽しく、泣いてはいけない自分を強制してきたことが多かったとしても大丈夫と伝えたいです例えば昔から理不尽な事ばかりで怒ってばかりいたり、我慢強くて泣くことは禁止してきたことはありませんでしたか一度自分自身に言ってみてください。 「私、強くなくってもいいよ。弱くってもいいんだよ」と。自分には強さもあって、弱さもいいんだということを認めてあげたとき、心がふっと楽になるでしょう~敏感な方や今つらい方は意思のせいではないと気付いてもしあなたが人の気持ちに敏感で、HSPと言われる繊細な方で、スターシードの魂を持っていて周りとうまく合わないなと思ってもそれはあなたのせいではないですし、自分の意思で何とかしよう!と頑張らないでほしいのですかくいう私も人の心を察知するのが早く
0
カバー画像

ドライブレコーダーがあなたを守ります

 ドライブレコーダーさえあれば……と思う交通事故は多々あります。 最近はドライブレコーダーの設置が当たり前になってきましたが、それでも搭載されていない車は意外にも多いのです。 ドライブレコーダーがあれば、客観的な事故状況の確認が可能です。 実況見分調書といって、現場で起こった状況を記憶と現場で照らし合わせて作成する図面のようなものがあります。 しかし、ドライブレコーダーを合せることできちんと事故を見ることができるので、ドライブレコーダーの存在は重要です。 検察庁は何も、誰かを起訴したい機関ではありません。 どのようにして事故や事件が起こったのか。 証言は正しいのか、否か。 捜査を尽くして証拠を集め、交通事故や事件に対してなるべく真実を突き止め、判断することが重要です。 ですから、被疑者の立場で送られてくる人を悪く見ているわけでもありません。  交通事故においては、被疑者も被害者も守ることになるものが、ドライブレコーダーです。 やはり人の記憶は曖昧です。 しかし、機械で録画されたものは改ざんしようがありません。 誰の証言が正しいのか、事故で起きた被害と合致する原因はどこにあるのか。 何度も何度も、実況見分調書と見比べて確認します。 私が交通事故担当をしていた時には、検察官と十数秒の事故動画を何時間も繰り返し見直し、時間を計り、距離を計測し、周りに映るものと比較した時速を割り出したりすることもありました。 それくらい、ドライブレコーダーは事実を映してくれる重要な存在です。 以前、軽自動車を運転するAさんが、車が突然発車したせいで事故が起きたと主張する事故がありました。 しかし、Aさ
0
カバー画像

サービスを購入する立場になってわかること

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。今3件の相談に乗らせていただいているため、全てのサービスを受付中止にしております。昼間は別の仕事をして、家事&動物の世話なんかもしつつココナラをしているので、もしもこれ以上サービスを購入してもらうことがあれば余裕がなくなり1人1人にしっかり寄り添えないと判断しました。今はメッセージが来ていないタイミングでブログを更新しています(*^-^*)どういう状況になると冷静さを失ったりイライラしやすくなるかを知っていると必要以上に自分を追い込まない無理をしないこうすることで自分を守ることができます。雇われ仕事の場合、気がつくとアレもコレもするハメになりどんどん肩に力が入りやすい私は言葉がキツくなったり攻撃モードになっていると自覚できた時には相当無理をして頑張り過ぎていた・・・なんてことがあります💧疲れているそう感じた時はその倍以上の疲れが溜まっているんですよねー(;・∀・)なのでやっぱり誰かを傷つけたり、そのことで自己嫌悪に陥る前に早めのパブロンという発想は大事。寝る食べる散歩する推しに会う誰かに話を聞いてもらうまぁ私はだいたいこのどれかですぐに回復するんですけどね。みなねーさん✨お話を聞いてくださり本当にありがとうございました。あれからけっこう順調です♬前に雇われ仕事の相談を(別の人に)したことがあったのですが、私のココナラでの職業を知ると「自分で解決できないんですか? どうして相談するのですか?」みたいなことを言われてしまい・・・。話は聞いてもらえたんですが、最初と最後に上記のようなセリフを言われてしまったので、あれ?私は疑
0
カバー画像

勇気の話

こんにちは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。職場の近くには自動車学校があり、仮免許練習中という車をよく見かけます。そのほとんどが本当にね、歩く方が速いやろ!とツッコミを入れるぐらい恐る恐るのノロノロ運転をしています(;´∀`)でもすごくよくわかるんですよね~人の運転の横に乗っているだけだとわからないぐらいめちゃくちゃ怖いんですよ、道路を初めて走る時ってのは。自動車学校の中の道路は守られているという安心感があり、そこで車に乗っている人はみんな自分と同じ運転できない人ばかりじゃないですか。だけど一歩外に出たら、いくら仮免許練習中というプレートをつけていても、何が起きるかわからない荒れた海をバナナボートで進むぐらいの恐怖があるんですよねぇ。スリルを楽しめる人は良いでしょうけど、私のようなビビリ人間が慣れないことをする、初めてのことに挑むというのはすごく勇気が要ること。それでも勇気を出してやることで世界は広がるし、できることは間違いなく増えます。赤ちゃんの頃、どこも悪くないのに私はなかなか歩かなかったそうです💧親が心配をしてあちこちの病院で検査をするものの原因は不明。それでも諦めずに母がまた別の病院に連れて行くと先生から驚くセリフを聞かされました。あ、この子ね 怖がりだから床に足をつけるのがイヤなだけですよまさかの理由を知らされて、それでもそれを信じるしかなかった母は先生に教えてもらった通り、低い椅子に私を座らせて足を床につけないと動けない状態にさせ、床に足をつけても大丈夫だとわからせるとあっさりと歩くようになったそうです・・・。生まれながらの怖がりなんですね私は。だけ
0
カバー画像

職場でパワハラを受けた時の話

こんばんは。恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。パワハラ防止法が今年の4月から中小企業でも義務づけられたと言われていますけど、相談窓口などそういう部署のない小さな会社に勤めている場合、あまり何も変わらないんじゃないのかな?と思っています。そういう小さな会社でパワハラされている人がいたとして、かつて社長にパワハラをされたことのある私がアドバイスをするならば、逃げましょう(退職しましょう)です💦辞めたくないし誰かに話を聞いてもらってどうにかなりそうなら頑張り続けるのも良し。だけど相談することもできないのなら、どれほどその仕事が気に入っていて年齢的に転職が難しかったり養う家族がいるとしても、安心して働けない場所に居続けるとあなたが壊れますのでね・・・。どちらにしても働けなくなるかもしれないのなら、壊れる前に他を探した方がいいんじゃないのかな?とは思います。一応、私は戦おうとしてみたんです。労基へも相談しに行ったし。だけど相手が社長だと難しいと言われ。全社員が一致団結して「パワハラはやめてください。じゃないと全員辞めます!!」ぐらいの感じで訴えるしかない、と言われました。全員参加のスタッフ会議中に大声で怒鳴られたこともあったけど、みんな震え上がるだけでね~(;・∀・)怒鳴られたのは私なのに「もうこんな会社怖くて働けない」と先に退職して行った社員もいたし💧一致団結なんて絶対ムリやん?みたいな。夜中でも休みの日でも「この仕事はどうなっているのか!」とグループLINEに入れて来る人だったので、担当者が深夜に謝罪をしている様子を見て 異常な職場だな・・・ とずっと思っていました
0
カバー画像

冷静に考えたらおかしいと気づく

少し秋らしくなって来ましたね。そんな中、また珍しいひまわりが咲いているのを発見。『東北八重』という種類かもしれません。手前の花はホウセンカ。小学校の頃、朝顔と一緒にホウセンカの成長日記を書いたなぁ~さてここからが本題。最近、迷惑メールフォルダに自動に振り分けられず明らかに変なメールがよく届きます💧国税庁から税金未納付のお知らせ国税庁が私のメルアドを知っているはずがなく。何より税金滞納の連絡がメールで来るなんてこともなく。(何かを滞納していると通常は納付書が送られて来ます)だから開かず「迷惑メール」として報告しているんですけど。○○銀行を装ったメールとかも来るんですよねーこれはちょっと開けてしまうこともあり。「こちらをクリックして個人情報を再入力してください」とか書いてあるのですが、○○銀行から届く本当のメールとは雰囲気が違うので、やっぱり即ポイしてます(;^_^A警戒心が強いので疑うところから始まって、内容を読んでもどちらかわからない場合は、保存していた本物のメルアドを確認してから今回届いたメルアドを確認するようにしています。これをすると本物と偽物の見分けがつきやすい。昔は信じられぬと~嘆くよりも 人を信じて傷つく方がいい♬と思っていた頃もありましたが、今みたいに○○詐欺がそこら中に現れる世の中だと、いったん冷静になって考えることで自分を守るってすごく大事かな?と思います。(「贈る言葉」はいい歌ですけどね)なりすましも存在するし、電話でもメールでもSNSでも隙あらば騙そうと(?)して来る人たちは残念ながらいますのでね・・・。そうそう、この前は日本人だし女性だからとフォロバしたら
0
カバー画像

自分の気で自分を守ろう!自分がやるんだからタダだしね(笑)

今回のお話は☆氣を使って自分を守ってみよう!です。よ~ちゃん『氣?氣ってなに?』おすず理恵『氣ってね、生きているものみんなに流れていて、      元気を表すバロメーターになったりもするんだよ』よ~ちゃん『えっ?よ~ちゃんにもあるの?』おすず理恵『もちろんあるよ、      ただ集中しないと触ることもできないし      普通の人には見えないし触ることもできないかも😅』でも氣はとても便利に使うこともできます!私は普段は介護福祉士のパートのお仕事をしています。もともと病院の中の“デイケア”と呼ばれる場所で通ってくる利用者さんの介護をしていましした。が先日(20219年10月)から部署が変わり病棟勤務になりました!!今までのデイケアく異なるぐらいの違いにおすず理恵『40代中年のおばさんには、      覚えることも、      体力的にも、大変です😖!!』唯一の救いが数年前まで、特別養護老人ホーム働いていたことがあるってことぐらい経験あるじゃない!と言ってもすっかり手も鈍り年も取り、体も頭も中年、あの頃とは訳が違うと言い訳したくなるのです( ;∀;)なので久しぶりに私が出来る、自分で自分を守る方法氣を使って自分を守るこれがちゃんと機能するか試せる絶好のチャンス!!そうなんです、私は自分の気で防御できるんです!!そしてこの技法、誰でもできるんですだだし自分より低い物のみ。例えるなら盾を持った兵士、何も持たないよりはマシと思う技法ですこの技法は私が人に聞いたり、自分で体験したりして作ってみた技法です。名前はそのままの♡拍手と風船の技法です(*^▽^*)そして私はケチの関西人で(京都の人
0 1,000円
カバー画像

どうやってもわかり合えない人はいる

インスタでフォローしている方の投稿に、自分勝手な人が珍しく優しいことをすると、何となくいい人に見えることがあるけど、勘違いしない方がいい自分勝手な人はやっぱり自分勝手な人だからというような内容が書かれてあり、ハッとしました。長所でもあり短所でもあるのですが、私は単純な性格をしているのでまさに日頃自分勝手だったり暴言を吐くような人が、たまに優しさを見せると本当はいい人なんだよね~なんて思いそうになります(;^_^Aでもそんな風に生きて来て、いいように使われてしまうことも多く。愚痴のような内容で申し訳ないですが、まさに父が上記のような人の典型で。☟父の話はここでも少し触れています。これまで何度か父の事務所で働いて来たけど、ほぼ私の意思ではなくて。仕事が減った時は「他でちゃんと働いた方がいい」と言って辞めさせる方向に持って行くのに忙しくなると戻って来てと言われたり。今のように新しい仕事を始めて頑張っている状態だと知っていても、「困っているからまた働いて欲しい」とか平気で言うんですね💦長年働いている高齢事務員さんの体調が良くなくて、その人がずっと私に戻って来て欲しい、自分の仕事を私に引き継ぎしたいと言ってるそうで。だけどそれもその事務員さんが何でも言いやすい私を都合よく使いたいだけだと私は気づいていて(;´∀`)そういうのが本当にイヤになったので今回はハッキリと、私には私の人生があるのに、全く違う仕事をしている私に引き継ぎをしたいとか言う事務員さんがおかしいよどうしてお父さんや事務員さんの都合に私が合わせないといけないの?と言ったのですが、なんでや。ワシは事務員さんがおかしいとは思わん
0
カバー画像

台風の音を聞きながら…

九州に台風が上陸しました。私の地域は現在、雨はさほどでもなく、風が強くなってきました。どの地域も無事に過ぎ去りますように。風が木々を揺らす音を聞きながら、考え事をしています。「なぜ人は自分のこととなると自信がなくなるのだろう」私も自分のことになると、褒められても、嬉しい言葉を頂いても、どこかで素直に受け取れない自分がいます。自分を嫌ってはないけれど、自信満々とはいきません。逆にこちらが、なんて素敵な人だろう、そう思っていてもその人も自信ない。どんなに好きだと言っても、自分なんてそんな…そう思ってしまう人も。入れ替わりたいくらい素敵なのに、お世辞だと捉えられる。自分には厳しくなる。そんな人が多いような気がします。これは謙虚さを美徳とする日本人特有のものかも知れません。もしくは、自分の欠点を指摘されてきたから。または、自分はなんてダメなんだ…そう感じたことが幾度かあったから。だけどこうも思います。現状に自信がないから、人は成長しようとするんだろうな。素敵だと思ったあの人は、さらに奥深い厚みのある人になり、羨ましいと思っていたあの人も、さらに柔らかさを身につけ輝いていたり。でもでも、こうも思います。自分に自信がないばかりは苦しいから、そんな時期が私にも長くあったから、苦しまないように、きちんと自分を見てあげて欲しい。ちゃんと良いところがいっぱいある。そして自信満々になれなくったって、「まだ成長できるんだし、悪くはない」そう思って欲しいです。自分、決して悪くない。心が疲れきると、こんこんと疲弊すると、自分の良いとこが分からなくなります。なので、心が疲れきってしまう前に、自分の良いとこを
0
カバー画像

苦手と克服について(イラスト付き)

こんにちは~~毎日暑いですね~本当溶けそうなぐらいに…。言えば言うほど暑く感じるけど、まあ夏ぐらいは言いたいセリフですよね!半年後にはどうせ言えないんだから、みんなで共有しましょう!\あ゛~~~~あっつ~~/きょうは『自分の苦手なもの』について。みなさんの苦手なものってなんでしょうか。たとえば、早起きが苦手。ピーマンが苦手。人と話すことが苦手。行動、食べ物、コミュニケーションなど、そのとき感じたものがパッと思い浮かぶと思います。相談業をしていて「人と話すことが苦手だけど克服したい」など、『苦手だけど、今後の自分にとって必要だと感じるから努力して克服したい』というご相談は、私も応援したいですし、相談者さんのお気持ちに寄り添ってお話をお聴きしています。でもなかにはムリに克服しなくてもいいものもあります。「無理・きらい・苦手」はそれぞれ別物として考えてみてほしいのです。自分の感じ方がどれに当てはまるのか、本当に克服することができるのか、考えてみてほしいのです。私のことでいくと、①ちくわが無理  →生まれ育った環境下で、ちくわが無理な人間になった。におい、触感、見た目、味などすべてが無理。②掃除がきらい →快適に暮らす上でやらなくちゃいけないから一応やる。やらなくていいならやらない。③自分のことを発信するのが苦手 →SNSなどで自分を発信することがなかったので苦手。でも今後の自分にとって必要なスキルのひとつだと思う。        ではひとつずつ見ていきましょ~。①ちくわは本当に無理。 一度も買ったことないし、食卓に出したことがない。息子がちくわの存在を知らないかもしれないという不安に
0
カバー画像

生きるために自分を守るということ

結構、色々なことで人って身の危険を感じ、生きるために頑張ろうとしているのです。心理的なものを追いかけていくと、案外多いことで日常に沢山潜んでいるのです。例えば、赤ちゃんや子供などは、大好きなお母さんと一時離れると、寝てしまうのは、防衛反応的な動きらしいです。同様に、感情によって傷つくことを最小限度に抑えるために、自分を守るために言葉によって意識をコントロールするようです。私は小さいころから太っていたり、ブスだったりと家族から言われていたので、その言葉から身を護るように自分から『私はデブでブスだからさ。』とよく言っていたものです。自虐ですね。(^^;)でも、自分から言うことで他の人から言われるくらいならと先に自分で自分を傷つけていました。(^^;)それぐらい嫌だったのでしょう。いくら小さい子供だからと言っても、傷つけられたと感じることで、相手に対して怒りや憎しみの感情を抱くこと自体が嫌だったのです。そんな感情をもつ自分が今度は嫌いになるから。先に言ってしまえば、自分の認識だけの問題になるから。本当は、自分で自分の胸にナイフを突き刺しているのに。その方がもっと辛いのに。でもそうしなければ、他の人に攻撃されるから。それも嫌だから。そうやって、自分を守るために自分を傷つけ、言葉で責めて、自分を貶める。これは、ずっとずっと死ぬまで続けている場合があります。そのことが影響してずっと自分を形作ることになります。私でいえば、本当にデブでブスでどうしようもない不細工に育ってしまうことになります。だって、自分で自分に暗示という魔法をかけているのですから。(^^;)だとしたら、逆の暗示で魔法をかける
0
カバー画像

周囲の人たちについているたった一つの嘘

とても親しい友人には、私に頼れる親族がいないことは伝えています。万が一のことがあったときに、病院に来てくれる友人がいることはとても心強いです(*^^*)ただ、ご近所さんや職場の人達、そして初めて会う人、親しくない人たちには家族の事を聞かれたときには本当の話はしません。私はこれまで初対面の方には「愛されて育ってきた感じがするね」などと言われることがありました。波乱万丈とは思ってはいませんが、あんまりスムーズな人生ではなかったようには思っています。運動会にも参観日にも、誰も来たことがありませんでした。運動会は昼休みが一番きつかったです。なんせみんな家族でお弁当を食べているのに、私は少し離れた商店街の駐車場で一人で過ごしていたのですから。それでも、両親を憎む気持ちは今はありません。20代頃前半までは両親の話を聞かれたときは、なんとなく話題を変えたりしていました。心の調子が悪いときは、正直なところ涙してしまうこともありました。20代後半からは、割り切って親しくない人には架空の両親の話をしています。私の中での架空の母親…料理がとても上手で、いつもお弁当がクラスのみんなにうらやましがられた。小柄でおしとやかな感じの人で、裁縫も得意。父親…寡黙だけどとても本が好きで私が読めないような分厚い本が部屋にたくさん置いてあった。など。本当は嘘をつくのは心苦しいのですが、全ての人たちに本当の話をする必要はないと思っています。多くの嘘はつきたくなうので、これ以上は話さずに話題を相手の話に切り替えたりします。ただし、もしも相手が私にこころを開いてくださって何か大切な事を打ち明けてくださったときは、私も本当
0
カバー画像

神経症(手の震えやあがり症)を解決してみて

私の半生とその後の神経症の関係 私はあくまで、私の過去の半生からの流れで、あがり症や手の震え、手術恐怖症、自律神経失調症になった。 元々緊張を誰よりも感じる人間で、本番に力を発揮できないタイプでもあった。 また、ある部分では、自分に自信がない人間だった。 端から見るとそう見えないらしいが、確固たる自信というものを持ったことがない人間だった。 神経質で、 いつも自分を守って、さらけ出すことはしなかった。 親の影響がとても強い。 親もそういうタイプだった。 父方の両親もそういう感じだったから、脈々と受け継がれてきたのだろう。 迷惑な話だが、私の代でそれを終わらせなくてはいけない。 そのためにも一念発起した。 人に何にも悪いことをしていない、しかし私自身にいいことをしていたか?  二輪車に例えてみれば、私の人生はずっとブレーキーをいっぱい踏み込みながら、アクセルを誰よりも強く回して、それで前にやっと動いていた。 人よりも頑張ってきたということはいえると思う。 でもいつも心のどこかに違和感を感じながら。 当然ブレーキにガタが来るし、心が壊れてくるのは必然だった。 エンストも怖かった。 とにかく動け、動け、と必死で前に進んでいた。 完璧主義者だったし、妥協も嫌いだった。 人生って、ブレーキを踏み込まなくても、安全に前へどんどん進めるものだ。 そう今は気づいた。 しかし、私はどうしても怖くて、リスクをおそれて、ブレーキをかけ続けていた。 ブレーキを踏んでいることの方が、低速になって危険だというのに、私はおびえてブレーキを踏み続けていた。 そして、自分を必死で守ろうとした。 自分をさらけ出さ
0
カバー画像

うつの助成金

世の中の情報は知ったもの勝ちなこの社会。こんばんわ、アンクルシナモンです。体の不調があって、どこにも異常はないと病院で言われてしまうとき。そんな心身の状態のときは、仕事を続けるにせよ、生活をするにせよ、不調によって生活に支障が出ることがあります。そんな時に、何の支援もないものか。。と今日知ったのが、「自立支援医療費」という制度。指定された医療機関であれば、診察代と薬代が1割で済むようになると、区役所で聞いてきました。メンタルクリニックで薬で治療したり、ココナラで話を聞いてもらったり、そうして自分を守って、自分に優しくしてあげましょう。一人目、来てくださーい。
0
カバー画像

今より少し幸せを受け取りたい

アラブの石油王、国王と結婚した王妃、憧れの俳優さん女優さん皆さんにそれぞれの悩みがあります。悩みは大きさに関わらず、自分の魂の成長に伴い目の前に現れます。生きている環境によって、自分の意思では簡単に変えられないかもしれません。けれど、少しづつ変わると信じる気持ちが、目に見えない存在のお助けにより未来を変えていきます。現実の苦しさ、悲しさの闇の中にいると感じているのなら、目をそっと閉じて、幸せになっている未来の自分、笑顔の自分を想像してみてください。その想像さえ今は難しいと感じるのなら、眠りにつく前に金色の光とピンクの光に優しく包まれているように、感じてみましょう。色が想像できないのなら、インターネットや雑誌、本など美しいと感じる自然の写真を見ながら、自分がその場所にいるように想像してみましょう。想像の力で香りを感じられるような敏感な方は、五感すべてを使ってもっと今幸せを想像して感じてみましょう。どんどん幸せな豊かさが溢れてきます。遠慮せずに受け取ってくださいね。いつもありがとうございます。
0
カバー画像

「逃げる」についての2つの解釈

「逃げる」と聞くと、良くないイメージが湧く方が多いかもしれません。どこか卑怯な感じがする...とか。「人事を尽くして天命を待つ」という言葉がありますが、人事は尽くさず、天命ばかりに頼って待っている「逃げ」は、同じパターンで逃げ続けることを繰り返すか、または、仕事や恋愛、人間関係等のどこかで、出来事を変えてまた問題として起きてきます。けれど、今のご自身ができ得る限りのことは全てやった!との認識があった上で、状況が好転しない場合は、そこから身を引くことは「逃げ」ではなく「身を守る」ことになると、私は思っています。逃げは良くないから、努力しなきゃ!と、真面目に誠実に取り組み続けているのでしたら、ここで一旦、お休みしてみませんか??添付の写真は、熊本の阿蘇に住む友人から送ってもらった写真です。広大な自然からの愛を感じる1枚でしたので、シェアさせていただきました。そのままの貴方を包んでくれる場所は、たくさんあります。だから、深刻に追い込まないでくださいね。
0
19 件中 1 - 19
有料ブログの投稿方法はこちら