絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

27 件中 1 - 27 件表示
カバー画像

仕事の辞め時とは?

仕事を辞めるタイミングに正解はないですが納得度高く判断・決断することが数年後に後悔しない選択につながります。数年後に後悔しない判断・選択のためには、仕事の辞め時も重要です。無駄な努力は、貴重な人生の時間と健康を削ることになるからです。耐え抜いた結果、数年後に年齢だけがUP、自分が思い描く仕事のための知識と経験が0で選択肢が狭まる・・・ということにつながらないように、今回は、仕事の辞め時の見極め方のご紹介です。1つでも当てはまる方は、我慢し続けるのではなく今の自分、今後の自分について考える時間の確保から始めてみてくださいね。◆仕事の辞め時の見極め方◆CHECK1今の職場に「憧れる先輩がいない」「憧れる仕事」がない自分の数年先に目指したい先輩・存在がいないということは、このまま耐え抜いた先にも同じように苦しい状況が待っている可能性があります。憧れる先輩がいないということは、自分にとってやってみたいポジション・役割・仕事がないということ。今、耐えていることは、未来につながる努力ではなく自己犠牲になっていないですか?自己犠牲を続けると、数年後に自分の選択肢や可能性が狭まります。30代以降の転職は、即戦力が求められるため、30代以降のなりたい自分に対して、20代で必要な知識・経験を積むことが大事です。CHECK2まともな人が辞めていく自分から見て、「まともだ」と思っている人が辞めていく場合、この環境に身をおいていても先に続かないということを判断している可能性が高いです。※上記①と同様の考え方です。CHECK3注意されても何も思わないあまりの辛さに自分の心を守るための防衛反応が起きて何も思
0
カバー画像

同じ仕事でも働く『意味』が違えば、『成果』も変わる

あなたの職場・部署に従業員は何人いますか?同じ部署であれば、同じ仕事をする仲間がいると思います。ですが、不思議と同じことをやっているはずなのに、成果が全然違う。そんな事ありませんか?それは、もしかしたら働く意味、仕事の意味の捉え方が違うからかもしれません。石切り職人の話を例に、仕事の意味と成果についてみていきます。3人の石切職人が建設現場で働いていました。通りかかった旅人が、石切職人それぞれに同じ質問をします。『あなたは何をしているのですか?』1人目の職人はつまらなそうな顔をして、 『お金を稼ぐために石を切ってるんだ』と答えました。 2人目の職人は作業しながら 『この大きくて硬い石を切るために悪戦苦闘しているのさ』と無表情で淡々と答えました。3人目の職人は空を見上げ、目を輝かせながらこう答えました。 『教会を作っているんだ。私が作った教会で多くの人が集まり、安らぎの場となるんだ』 1人目の職人は、何も考えることなくただ給料がもらえるから与えられた仕事を淡々とこなすだけです。いわゆる思考停止状態です。このような状態では、働く意欲もやりがいも感じ取る事が出来るはずもありません。仕事がつまらなくてしょうがないと思います。2人目の職人は、与えられた目の前の仕事をただただ頑張っています。硬い石を切るために一生懸命になり、試行錯誤しながら仕事をしていると思います。こちらは思考停止状態から抜け出し、自分で工夫しながら仕事を進めるという姿勢がみえます。おそらく、1人目より仕事の成果は上がりやすいはずです。なぜなら自分で工夫しながら仕事を進めているからです。3人目の職人は、何のための仕事かを考え
0
カバー画像

無理して今の居場所を選んでいませんか?

はじめまして♪キャリアコンサルタントのえみです!今日は始めてのブログ投稿に挑戦してみます!初投稿になるので、今日は、私がキャリア支援で大切にしていることを綴ってみようと思います!みなさんは今、自分がいらっしゃる「居場所」気に入ってますか?「仕事」「学校」「家族」「友達」「趣味の集まり」etc…色んな人や場所と関わりながら私達は生きています。1人でいる時間より誰かと関わっている時間が圧倒的に多いはずです。だからこそ、皆さんの居場所が「あなたがあなたらしく強みを活かし感謝される」そんな場所であって欲しいと思っています✨今日は、こんなお話を紹介してみようと思います。---------------------------------------------------------------------------死期の近い父親が、息子にこう言いました。「この時計は200年以上も前のもので、お前のおじいちゃんが私にくれたものだ。」「これをお前にやる前に、通りにある時計屋に持って行っていくらで買ってくれるか聞いてくれないか?」行って戻ってきた彼は父親にいいました。「時計屋さんは、古いからって理由で、5ドル(約700円)と言ったよ」というと、父親は「次はコーヒーショップに行ってきてくれ」行って戻ってきた彼は、「父さん、やっぱり5ドルだったよ」というと、父親は「今度は、美術館に行って時計を見せてきてくれ」行って戻ってきた彼は、「100万ドル(約1.4億円)を提示してきたよ!!」と言いました。すると父親は、「正しい場所に行けば、お前の価値は正しく評価される。ということを伝えたかったんだよ」「だ
0
カバー画像

朝起きて仕事に行きたく無い時はどうしたら良いか?

朝に仕事に行く気が起きない場合、以下の方法を試してみることが役立つかもしれません: 1. **目標設定:** 仕事に行く目的や目標を明確にしましょう。なぜその仕事をしているのか、仕事から何を得たいのかを再確認することで、モチベーションを高めることができます。 2. **ルーチンの見直し:** 朝のルーチンを見直し、より気持ちよく起床できるように改善しましょう。例えば、早めに寝る、リラックスの時間を設ける、朝の運動やストレッチを行うなどが考えられます。 3. **小さなステップ:** 大きなタスクを一度にこなすのは難しい場合、小さなステップに分解して取り組むことを考えてみてください。プロジェクトを小さな課題に分け、一つずつクリアしていくことで、達成感を感じることができます。 4. **ポジティブなアファーメーション:** 自己啓発やポジティブなアファーメーションを使って、自分に対するポジティブなメッセージを送りましょう。自信やモチベーションを高めるのに役立ちます。 5. **休息とリラックス:** 仕事に行く前に、自分の心と体をリラックスさせる時間を確保しましょう。瞑想や深呼吸、リラックスのための短い散歩などを試してみることができます。 6. **目標設定と報酬:** 仕事を終えたら、自分に小さな報酬を用意しましょう。目標達成後に何か楽しいことをすると、モチベーションが向上するかもしれません。 7. **サポートを求める:** 必要であれば、友人や家族、同僚にサポートを求めることができます。気持ちを共有し、アドバイスを受けることで、モチベーションを取り戻すことができるかもしれませ
0
カバー画像

飽和気味なウェブライティング

実績と経験と数字があるライターのほとんどは・自分でメディアを持っている・企業専属のライターになっているのどちらかで、クラウドソーシングで改めて仕事を探す機会はあまりありません。クラウドソーシングでは、依頼主もウェブライターも飽和しており、相場というものはあるにはありますが、完全に入り乱れた状態で完全にピンキリ。クラウドソーシングでいっぱい書いているからライターのスキルも高いかというと、そうとも言い切れず、企業お抱えになれないけれど、クラウドソーシングのタスク処理役としては依頼をもらえるという感じかもしれません。ただし、たくさんタスクをこなしていると依頼が来るジャンルや求められている内容から分かることは分かるはずなので、自然と実力も身についてそのうち良い方向に進んでいくでしょう。大変なのは、コロナ禍の影響もあって、かつ、執筆できる人が多くなって、ウェブライターの仕事をしたい人が溢れてしまっている状態なのが、今の実態です。主婦、専業ライター、メディア運営者個人、大学生、高校生に加えて、ChatGPTやBardの登場で、ウェブライター界隈はまさに地獄。依頼したい人自身がAIに任せてある程度の記事を用意できてしまうので、AIが書いた記事の格安校正やリライトを人間がやるというケースも見かけます。そうなってくると、自然と優秀かつ数字を持っている、かつ、資格もあるちょっと名の売れているウェブライターに依頼しないとアドバンテージがないので、駆け出しライターにとってはとってもキビシイ時代になっています。というか、ほとんど依頼は取れないかと思います。カンタンな作業はChatGPTのAIPRMとかB
0
カバー画像

【デザイナー向け】AIとデザイナーの仕事

どうもこんにちは。現役デザイナーのゼンマイ仕掛けです。当方、本業はWEBデザインと印刷物のデザインなどをしているのですが、ここ最近AI画像生成やChatGPTという単語を耳にすることが増えたと思います。AIが進化することで、人々の生活は便利になっていきますが、世間でも言われている通り、仕事がなくなる人も出でくるでしょう。デザイナーもその一つと言われています。今までWordpressやWixなどの素人の方でも無料でサイトを作れるサービスはありましたが、見た目やプログラムの部分などは、どうしても専門職に頼らざるを得ない部分がありましたが、AIによる生成はその部分もカバーするといわれています。すでにYouTubeでは、いくつかのAIの自動生成サービスを使った検証動画があり、もうその時代がすぐそこに来ています。では今後、デザイナーはどう活動し、どう考えていけばいいのか。様々な方が同様な内容をつづっていますが、個人的な意見も踏まえて以下に綴ります。【現状のデザイナーの仕事について】素材サイトの●●ACでは、ここ1年以内にデザインACという半自動でチラシ等を作るサービスの提供も開始しています。こういうサービスの登場や、日本全体の経済の低下や、副業をする方々が増えたことによる価格競争で、ココナラ等で、日本国内のデザイナーの仕事の相場は下がってきています。世知辛いですし、お互いの利益をつぶし合ってるんですよね。人ひとりを動かすための人件費や、持っているスキルを考慮してサービスを安売りするのはどうかと思うし、依頼者側は経営者の方も多いため、価格からその程度の労力しかかからないと誤解される人も多い
0
カバー画像

仕事ができない男は 「FOR YOU」精神がない

仕事ができない男は・・ 適当に仕事をしている 言われた仕事しかやらない 自分のことしか考えていない「FOR ME」精神の持ち主 仕事ができる男は・・ 人に喜んでもらえるように考える 人のためにできることを考える 自分の価値を全力で人に提供する 「FOR YOU」精神の持ち主=============-まとめ- 仕事ができる・できないの差はどこにある? 一概に能力や経験の差だけじゃないんだぞ! それは・・仕事に向かうマインドの差だ! 「仕事だり~」「早く定時にならないかな~」 君がこのようなマインドで仕事をしているのなら 今すぐ改めるといいだろう 誰の為にもならない これは自分を中心に考える「FOR ME」精神 もし君が仕事ができるようになりたいなら 今日から「FOR YOU」精神にマインドセット! 「何をしたら人が喜んでくれるかなあ」こういう プレゼントマインドだ! このマインドが仕事を越えて人間関係全般を劇的に 好転させる秘訣なのだ!=======明日はバカにされた 相手は こうやって見返せ を投稿するから 見てくれよな!
0
カバー画像

ガツガツ稼ぐことは苦手な私の仕事に対する考え

先日、ある社員の方に「これ自動化してほしいんだけどできる??」と聞かれました。私はその方が他の社員の方よりも、業務量が多く、苦労されいてるのをよく知っていました。ですので、「この人の要望はなんとしても叶える必要がある」と瞬時に思ったのです。すぐにシステムを作成し、完成したことを伝えました。すると、その方は嬉しいというか、安心したような表情をされたのです。これで、負担が減る。これで、少しでも帰る時間が早くなる。そう思われたのでしょうか。そう。私の持っている技術で、その方の不安を1つ取り除くことができたのです。変な話、この時私は、初任給を頂いた時よりも何倍もの快感を得ました。(変な比較で申し訳ない笑)私は、仕事をする上で「儲けよう」と考えることは苦手です。(他の方がそうやってお仕事されていることに反対ということではないです。私がそうすることが苦手ということです。)ビジネス!営業!数字!となると、どうも心に引っ掛かりがあって。そうのような気持ち仕事をすることは、どうも私には合ってないようです。それより、自分のした仕事が誰かの不安を取り除き、安心させられる。その対価として、お金を頂ける。綺麗ごとではなく、その考え方の方が私が気持ちよく仕事ができるのです。話を戻しますと、今回のシステム改善では、私の仕事で直接的な利益を得たわけではありません。ですが、今回のシステムで毎日20分程の時短。20日だと6時間程の時短。120日だと40時間の時短となります。これだけ分、負担が減り、その分利益も増える。そう考えるとなんだか誇らしいというか。私が納得いく稼ぎ方だなと思いました。働く上ではどうしても「お
0
カバー画像

【亀の歩み】が一番 

【亀の歩み】 みなさんは、うさぎと亀 どちらが好きですか? 今月は、新しいクライアントの方と、15件近くレッスンができました 15件・・全然、大したことない!? いえいえ、私にとっては、とても凄いことなんです始めたばかりの頃は、月に数件のレッスンが精一杯💦 「なかなか上手くいかないなあ~」 「前に進んでいるのかな~」って 毎日毎日、思っていました それが、今までの努力が少しずつ実を結んで 成果が見え始めてくると本当に嬉しいものです 亀のように時間をかけて積み上げてきたものは、 ちょっとやそっとでは、崩れることはありません それは、自分の中で何度も何度も試行錯誤し、磨き上げられたものだからです しかし、うさぎのように簡単に積み上げたものは、 少しのことで、いとも簡単に崩れてしまいます それは、自分の血と肉となるまで、熟成されていないからです今、現状が苦しいと感じている、これを見ているあなたも・・ 私と同じように、亀の歩みで・・ 着実に一歩ずつ歩みを進めて参りましょう! 雨漏りの水滴が、バケツに一滴ずつ溜まっていくように・・
0
カバー画像

仕事のできるクリエイターが持っている特徴 3選

皆さん、こんにちは。クリエイター’s パンフレットのサクです。今回は「仕事ができると言われるクリエイターになるための3つのポイント」をお伝えします。【仕事のできるクリエイター 3つのポイント】①言われたこと以上のことをする②常に先手を読む③提案の畳みかける力①言われたこと以上のことをするクリエイターはクライアントワークを受けることも多いでしょう。クライアント様の中には「指示通りにやってほしい」と言われることもあるかと思います。そんな中で言われたこと以上のことをしても大丈夫なのか?と疑問に思う方もいるかもしれません。ですが、その場合そもそも受けるクライアントが間違っているという点に気づくべきです。クリエイターとして活動していくなら、自分の色や価値観に沿ったクライアントを探していく必要があります。仕事が欲しいからという理由で自分のやりたいことから外れては本末転倒です。まずは実績という考え方も大切ですが、実績を作る上でも「何がやりたいのか」を明確にした上で実績を積んでいきましょう。その上で、クライアントの想像を超えた作品を作ることができればクリエイターとしての価値は一層高まります。②常に先手を読むクリエイターとって流行を知ることは非常に重要です。簡単にいうと、マーケティング力をつけるということですね。作品を作る上で、「作ったものが世の中にどんな影響を与えるか」を想像する。または、どんな影響を与えたいかを逆算して制作にあたることで先を読んだコンテンツを作ることが可能になります。マーケティングにおいて最も重要なことはリサーチ。リサーチにおいてはなんといってもSNSを活用するのが早いでしょ
0
カバー画像

No.159 仕事で、抽象的な「好き」を見つける

心理カウンセラー「かまやん」の音声を聴いていただき本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなるトークで「未来の幸せ」をお届け♪していきますので、どうぞゆっくりとしていってくださいね。♪♪♪今回は、「全然仕事が楽しくない!マンネリ、退屈だ!」と感じている人に超オススメの回です。なぜなら、どんな仕事からでもあなたが好きだなと思うこと(抽象的な好み、例えば「人と話すのが好き」とか)が分かり、あなたの価値観があぶり出せるから。その具体的な説明をしていますので、どうぞお聴き逃しないように♪
0
カバー画像

早食いで時間と一緒に運気もロス

アロハ♪ハナイノウエです。今日はこういう方からご相談をいただきました。特定するわけではなくて、とても似たようなケースの方、そして同じようなアドバイスをさせていただいた方がとても多いケースです。昇進を目指して周りの誰よりも早く休憩時間を終えて、誰よりも早く着席して、誰よりも最後まで残業して、帰宅したら睡眠時間がほとんどないのでとにかくさっと食事してきたのに、ほとんど残業しない同僚がリーダーに選ばれて自分の能力に自信が持てなくなった。ちなみに20代後半の男性の方ですが、同じようなご相談をこれまでにたくさん頂いてきました。そして、新年度を迎えるにあたってこのようなケースの方がこれからどんどん増えていく時期。休憩時間を減らして仕事の時間を人一倍多いというその姿勢自体は、決して責めません。昇進したいという目標に向けて頑張れることは素晴らしいこと。でも、だからこそ、ものすごく「もったいない」!早食いだと噛む回数はどうしても少なくなりますよね。でも、「噛む」ことは脳の活性化にもリフレッシュ効果にもつながるのです。食べている時も「次は何時の電車に乗るんだったっけ?」「あれ、あの人に連絡取ったっけ?」と仕事のことが頭をぐるぐる回りがちなら、ぜひそのぐるぐるをストップしてみてください。しっかりと食事と向き合って、目の前の画面に集中して適当に咀嚼しないできちんと目の前の食事をよく噛んで食べること。これができるかどうかだけで、仕事のパフォーマンスレベルも大きく変わってきます。食事は、回数よりも、質が大切。そして、食の命を適当に消化しないこと。「食べるときは、食べる!」
0
カバー画像

「嫌いな人」がいてもいいということ

アロハ♪ハナイノウエです。本日のご機嫌、いかがですか?今日はとてもうれしいご報告を頂けたので、ぜひご紹介してみたいなと思います。もともととても感受性が強くて人情味にあふれる、日本でキャリアウーマンという表現がぴたりと当てはまる30代の方。かなりのハイクラスな企業で女性が少ない中でも高く評価されていらっしゃり、あまりの優秀さからヘッドハンティングされて、お若くしてもう3社目だそう。それでも、「どこに行っても必ず嫌いな人が常にいて強いストレスと戦い続ける日々。どこでも必ず嫌いな人がいる自分に自信が持てないし情けない」というようなお言葉を頂きました。ストレス社会と言われる日本では、似たような環境で日々頑張っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。でも、嫌いな人は、いてもよいのです。「嫌な人とがいるなんてよいはずがない!」と思われるかもしれません。でも、私達はロボットではないはず。幼稚園とかでは「みんなとなかよくしましょうね」と言われても、個性が出てくれば当然合わない人がいても、それは当たり前のこと。「嫌いな人がいる自分」をまずは認めてあげてくださいとハナはお伝えします。なぜなら、「合わない」と思う人がいるじぶん自身を「そりゃそうだよね。神様だって無理なんじゃない?」と認めてあげることが新たなこの対象になる人を生まなくなるからです。ハナはよくいつでもどこでもスマイルと言われますが、いらっしゃいます。「合わない人」。でも、それはいて当然だと思っているし、合わないと思う自分にOKサインを出すことでずるずるとネガティブな感情を大きくすることはありません。「なんで嫌いな人と一緒なの?!」じ
0
カバー画像

信頼関係ってどうやって出来るの?

現在、BASEのECサイト制作を請け負っているお客様に言われたことで、とても印象に残っていることがあるので、それを今回はシェアしたいと思います。今回のテーマは「信頼関係はどうやって出来るの?」。お客様にいただいた言葉先月の12月と今月1月にかけて制作しているジュエリー関係のBASEサイト。「商品が全部揃わなくても年末公開」というのが最初からの条件だった。公開期限の2,3日前に公開作業を終え、お客様にメッセージを送った際にいただいたメッセージが「本当にBumPutty様にお願いしてよかった」という言葉。別に特別なことをしたわけではない。ただ依頼されたことを期日までにやり、いただいたメッセージには丁寧に返事をし、質問されたことには情報を集めて返信した。今回のお仕事はこちらでデザインやイラストなどビジュアルを制作するようなこともなく、「そんなに喜ばれるって…他で悪いことあったかな?」と少し気になった。▼BASEサイト制作サービスはこちら後で知った年末に起こっていたこと年始になり、同じお客様に似顔絵入名刺制作サービスをご購入いただき、その時にわかったことがあった。<年末に起こっていた出来事>お客様は、もう1つ別のBASEショップサイト(ジュエリーではない)を同時に他の方にお願いしており、条件も同じ年末公開にしていたが、年末最終週に連絡が取れなくなり…連絡が取れたのは31日の夕方。受注者には「今すぐ対応できません。キャンセルしますか?」と言われ、キャンセルすることに…仕方なく自分でサイトをなんとか形にして公開した…****▼似顔絵入名刺制作サービスはこちら悪い予想は的中していたBASEサ
0
カバー画像

イラストレーターという仕事

先日から厚塗りの練習やパルミーでの技術革新、他のイラストレーター様の模写をしている中で、ふとイラストレーターという仕事は何だろうか、顧客に何を提供しているのか、自分はこの仕事をするにあたり何を大事にしているのか・・・色々と過去を振り返りながら考えました。と、その前に先日よりずっと模写している中で、キャラの表情をもっと豊かに描いてみたいと思い、数十分でラフだけ描いてみました。なんかぎこちないけど以前描いていたものよりも柔らかくなっている気がする。。。模写をしているのは無駄ではないのだと実感しましたwwさて話を戻しますと、私の思うイラストレーターの仕事というのは単純にイラストを描いて納品して終わりではないと思うのです。私は副業イラストレーターでもう10年近く活動しています。様々な顧客と巡り合い、様々な仕事をさせて頂きました。細部にこだわって描きこみまくったイラストもあれば、スピード重視でざっざっと描いたものもあります。個人的にはR18系のイラストの依頼が多く、女性の体のラインや黄金比なども研究したときもありました。その年数の割りにそこまでイラストは上手くないのが辛いところですが、おかげ様でイラストの仕事は尽きる事なく、リピーター様にも恵まれております。イラストレーターとして仕事を行うにあたり、重要なのは「絵がめちゃくちゃ上手いこと」ではないと思います。単純に絵がめちゃくちゃ上手くて仕事が入るイラストレーター様はほんっとに羨ましいですが、私ではその立場に行き着くことはできないと思いますし、おそらくほとんどの人が私と同じ、神絵師を目指している凡人クリエイターなのではと思います。※大変失
0
カバー画像

仕事が辛い、嫌だ…そんな時に効く解決方法について

仕事が辛い…仕事がきつい…仕事が嫌だ…会社に行きたくない…など、仕事に対して悩んでいる方に向けた記事となります。少しでもお仕事に対してネガティブな感情を抱いているなら必見です。どんなに優秀な方でも、楽観的な方でも、お仕事の悩みを抱えている方は多いです。では、なぜ仕事の悩みが発生してしまうのでしょうか?私がよく受けるお仕事のご相談内容から察するに、以下の要素が混ざり合っての結果のようです。・労働時間が長い(これが一番多いです)・職場での人間関係が悪い・仕事がうまく出来ない・自分が本来やりたい仕事につけない・とにかく仕事が苦痛で仕方がない・休日数が少ない・満足のいくお給料を貰っていない他にもありますが、特に多い相談内容から以上の事が多くの人を苦しませているようです。問題なのは大抵の場合において一つではなく、これら複数の問題を抱えているという事です。ただ労働時間が長く自分の時間が取れないというだけでも大きなストレスになるのに、更に職場の人間関係も悪く仕事もうまく出来ないようであれば、悩みもします。そしてただ悩むだけでなく、仕事のストレスが原因で心身ともに病んでしまわれた方を私は大勢みてきました。日本の大きな問題点の一つである、労働環境の悪さ。これが非常に多くの方を苦しめているのです。そしてお仕事の悩みの解決方法も一筋縄ではいきません。転職すれば全てうまくいくかといえばそうではなく、逆に今よりも更に劣悪な労働環境の職場にたどり着いてしまうケースも多いです。では、どうすれば良いのか?一つは「天職を知り、天職に就くこと」もう一つは「自分自身を変えること」今回は後者の仕事に悩まないように自分
0 500円
カバー画像

【職業の選択、雇用の未来】所得格差における職業選択〜富を築く、成功法則。〜

多くの人が一生懸命働き続けても豊かになれない本当の理由。それは、ほとんどの人が「富を築くためのルール」を理解していないからに他なりません。では「富を築くためのルール」とは一体何でしょうか?◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆雇用の未来を知るには職業選択が重要です。今後、AIに仕事が奪われます。AIで多くの人間の仕事が代替されるのです。あなたはAI時代にも残る仕事を予測できますか?◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆豊かになりたい!富を築きたい!これは誰もが思うことです。そして、実に多くの人が富を築くことを目指して、一生懸命働いています。しかし、そのほとんど人は一生涯を通じて働き続けたとしても富を築くことはできません。====================================それどころか、お金のために夢を諦め自尊心を奪われ、毎日、やりたくもない仕事を続けているのです。では、なぜ一生懸命働いても富を築けないのでしょうか?たった数分程度で構いません。是非、この本を読んでみて下さい。====================================「マネー」と「時間」この2つが手に入ってこそ、人は幸せな人生を送れるのではないでしょうか。どうしたら「マネー」と「時間」を手に入れる事ができるのか?一回限りの人生です。是非、人とお金に愛される豊かな人生を手に入れましょう!◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆★こんな方にピッタリのおススメ書籍!・1日8時間労働以上の方・サー
0 500円
カバー画像

【稼ぎたければ今すぐセミナーを始めなさい。】〜学校では教えてくれないセミナーで売る!究極テクニック〜

本ブログではセミナー経験ゼロの方が話す力・伝える力を身につけることで、大きく稼げるようになるメソッドと考え方がシンプルにまとめられています。この本では、これらの要素を全て網羅しており、セミナーをマスターするための具体的な方法論にまで落とし込んでお伝えしております。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆講師経験がない人でも、どんなに話し下手な人でも本書の順番通りに準備して本番当日の進行を行なえば、職業や年齢、能力、実績のあるなしにかかわらず、どんな人でも講師として成功することができます。そのためのノウハウをすべて公開しました。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆近年はセミナーがある種ブームになっていることもあって講師志望者が増加しています。また、顧客獲得や副収入を目的にセミナーを開催するケースも増加しています。しかしながら、自主開催のセミナーには我流のものが多く、満足な成果をなかなか挙げられないのが現実です。====================================「もっと専門的で 高度な知識を教えなければ」「テーマを変えたほうがいいのではないか」と考えるかもしれませんがそれは違います。では、何を変えなければいけないのか?それは伝え方です。伝え方を少し変えるだけで、満足度が飛躍的に高まり、あなたは稼げる講師になることができるのです。====================================インターネットやSNSの普及によりセミナーを開催することに対するハードル
0 500円
カバー画像

【自分の持つ宝物ってなに?】仕事に感動や喜びを感じるのは難しいと思う?!

そもそも論だけど…仕事に感動や喜びを感じるのは難しいと思う?りょうすけは仕事をしていて、「めっちゃくっちゃ嬉しい!」とか「心を動かされるぐらい感動した〜!」や「飛び上がって大喜びしたー!」ってことが日々あるかな?それは、今までの社会人人生で、一つや二つの感動的なストーリーはあったことだろうと思うんだ。じゃあここで、ためしに嬉しかったエピソードを3つあげてみてもらえる?ちなみにオレの例をあげてみると…・念願だった自己啓発の講座を社内で開けるようになり、それに多くの受講者が集ってくれてアンケートでお礼のメールをもらったとき。・自分の立ち上げた業務で初受注案件が生まれた瞬間。・取り引きを開始した企業の担当者から、「相手がけんいちろうさんだからここまでこれた」と 賞賛されたとき。・部下が本部長に対して「けんいちろうさんの下でやれてよかった。課長としても素晴らしい」と飲み会の席で伝えてくれていたとあとで知ったとき。・部下やチームがコンテストで優勝したとき。プチ自慢になってしまうこともあるけど、誰でも3〜4つ、5つくらいは見つかるんじゃないかな?でもそれっていつの出来事のものだった?5年前のエピソード?直近ではいつのものがあるかな?オレのエピソードを見直してみると、3年前のものと現在でも進行形のものとがあったよ。現在進行形のものはとってもありがたいよね。嬉しい思いやそのときの感動の気持ちを味わいたくなったら、またその案件の担当者やその関係者たちに会えば、またそのときの感動や喜びが呼び戻ってくるんだから…。オレがチームを持ってマネージメントするときに一つ心がけていることがある。それは、「チー
0
カバー画像

【マネー×時間】両方を手に入れる!〜富を築く成功法則(ルール)〜

豊かになりたい!富を築きたい!これは誰もが思うことです。そして、実に多くの人が富を築くことを目指して、一生懸命働いています。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆しかし、そのほとんど人は一生涯を通じて働き続けたとしても富を築くことはできません。それどころか、お金のために夢を諦め自尊心を奪われ、毎日、やりたくもない仕事を続けているのです。では、なぜ一生懸命働いても富を築けないのでしょうか?◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆多くの人が一生懸命働き続けても豊かになれない本当の理由。それは、ほとんどの人が『富を築くためのルール』を理解していないからに他なりません。では『富を築くためのルール』とは何でしょうか?====================================「マネー」と「時間」この2つが手に入ってこそ、人は幸せな人生を送れるのではないでしょうか。どうしたら「マネー」と「時間」を手に入れる事ができるのか?たった数分程度で構いません。是非、この本を読んでみて下さい。====================================あなたには『富を築くためのルール』を理解していただきたいと思います。一体『富を築くためのルール』とは?一回限りの人生です。是非、人とお金に愛される豊かな人生を手に入れましょう!この書籍の内容が、あなたに少しでもお役に立てば幸いです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆★こんな方にピッタリのおススメ書籍!・1日8時間労働以上のサラリーマン
0 500円
カバー画像

【草食系部下を戦力化する!】マネジメントの極意。〜部下から慕われるリーダーになる51のステップ〜

「積極性がない。」「自分の仕事が終わればすぐに帰る。」 最近の若手社員に そう感じたことはありませんか?(本文抜粋)◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆しかし、彼らは決して能力が低いわけではありません。とりわけ、学生時代からITに親しんだ若手社員の処理能力は非常に高いものといえます。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆「いい部下を持ちたい!」 これは、あらゆる上司・管理職・リーダーに共通の願望です。 しかし、その願いがかなうことはほとんどありません。 部下の大半は「困った部下」「使えない部下」なのです。===========================自分が育った時代の常識をいったん捨ててください。バブル世代とも呼ばれた90年代の会社員像はプライベートを犠牲にしてでも会社のために働くのが当たり前でした。最近は、出世意欲がない。プライベートな時間も大切にしたい。など "草食系"と呼ばれる社員が増えこの両者には大きなギャップがあります。===========================「結果を出す上司」は、部下のモチベーションを向上させ 滞在能力を最大限に引き出しているものです。「優秀な部下がいない」などと嘆くよりも「使えない」「困った奴だ」と感じる部下の能力を見出し伸ばして 感謝されるほうがいいと思いませんか。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆さっそく今日から始められるマネジメントのコミュニケーションに必要なポイントをご紹介します。本書は、部下から慕われるマネージャーの
0 500円
カバー画像

(転職)年収アップできたら幸せになれるのか?

仕事選びをする際、「仕事内容」「働くメンバー」「勤務地」と様々な検討項目があるなかで、「給与」は誰しもが重視する項目です。実際にみなさんが転職を検討する際も、「給与が低い」「年収アップしたい」等、給与に関する理由が多いはずです。 果たして、転職によって年収アップしているのか、そして、年収アップできたら幸せになれるのか、そのあたりを一緒に考えていければと思います。  年収増えた方が幸せになったのか、内閣府発表の「満足度・生活の質に関する調査(2019年)」から紐解いていきたいと思います。この調査は、地域、属性、健康状況等様々な側面から生活満足度について調査されたもので、その中の「世帯年収別の総合主観満足度」を抜粋しました。(10点満点)  「100万円未満」5.01点 「100万円~300万円未満」5.20点 「300万円~500万円未満」5.68点 「500万円~700万円未満」5.91点 「700万円~1,000万円未満」6.24点 「1,000万円~2,000万円未満」6.52点 「2,000万円~3,000万円未満」6.84点 「3,000万円~5,000万円未満」6.60点 「5,000万円~1億円未満」6.50点 「1億円以上」6.03点 「300万円~500万円未満」と「700万円~1,000万円未満」では0.56ポイントの増加となりますが、「1,000万円~2,000万円未満」と「3,000万円~5,000万円未満」ではわずか0.08ポイントの増加と、年収帯があがるにつれその伸びは鈍化していきます。 例えるなら、学生時代に稼いだアルバイト代5万円の当時の満足度
0
カバー画像

それ、ちゃんと伝わる?

仕事中はいつも音楽やラジオを流しています。特に好きな番組が「それゆけ!メッセンジャー」っていう番組なんですけどね、関西ローカルだけあって、割と踏み込みにくいお金の話とか人間関係の話とかズカズカ言っちゃうんですよ。で、先日このラジオの悩み相談のコーナーにメールを送ったんですけどね、それがなんと採用されたんですよ!内容は詳しくは差し控えますが、なかなかよいお話をしてくださって嬉しかったです。メッセンジャーのふたりって普段ゲスい話とか人の悪口とか文句とかすごい言うのに、なんていうか、真面目な話はすごく真面目にしてくれるところが好きだなって。パラちゃんも無事黄泉の世界から帰ってきてくれたので、これからも楽しいトークを続けてほしいなと思います。伝えることの難しささて、前置きが長くなりましたが、本題です。番組にお便りを送ったときや、普段の仕事の中でも思うことがあります。伝えるって難しいなぁってことです。「いや言うたら伝わるやん」って思われる方もいらっしゃると思うけど、そうじゃない。自分の中に感情や意見が生まれて、それを声に出したり文章にしたりと、オモテに出す。それだけだとめちゃくちゃ簡単だと思うんですけど、自分の思いを正しく簡潔に伝えるって、めっちゃ難しい。言葉ひとつ間違えると真反対の意味になることがある。無駄な情報が多いと言いたいことが埋もれてしまう。情報が少なすぎても誤った情報として届いてしまう。いつも頭を悩ませます。ラジオに送ったメールも、読まれたのを聞いていると「これいらんかったなぁ」「あの話入れたかったなぁ」「ここ言葉足らずやったなぁ」と思うことがたくさんありました……相手はエス
0
カバー画像

初めまして。ご挨拶させて頂きます。

こんにちは一后美智子(いちごみちこ)といいます。私の実家は理容業を営んでおります。 私は生まれてから高校生まで住込みのお弟子さん20〜30人に囲まれた「共同生活」の中で育ちました。また、父が有名経営塾入塾していた事で経営者の方々の発想・考えや行動による 多くの生き方を観てきました。(観覧表現の観るを使用しております) 私は5歳時に「人は死ぬの?」と尋ねた事がありました。父は「生まれたら死ぬさ」。 母も、また「生まれたからには死ぬよ。だから、後悔のない様によく考えて生きなさい」と返答を頂きました。 この時を境に、  先に生きている大人達の 思考・行動を観察しつつ学び、日常の中で全力で実践検証してまいりました。やり過ぎて。。。 前職の理容師時代に 過労死しかけました(笑)  でも、後悔はありません。 私が小学生〜中学生に上がる頃に  兄は拒食症になり、登校拒否でした。距離のとり方を調整しつつ、 時には兄を励ましたり、 叱責しながら見守っておりました。 (今では、元気にコンビニ店長してます!) 幼少〜学生時代は 家族・兄姉の調整役。 実家のお店に入社してからは、 →会社内での調整役と教育係も  担っておりました。 『誰の目にも解るのは スマートではない。解らないのがカッコいいのよ。  表情に出さない様に   するのが商売のプロ』と、父・母に言われて育ちましたので、日々考え、実践検証で改善してまいりました。 剣道には、《見取り稽古》という訓練方法があります。 理容師も基本は見取り稽古です。 尋ねれば怒られる。 ヒントをもらえたとしても、 それは、「答え」でも、正解でも、ありませんで
0
カバー画像

自分のお金と思って考える

会計の話とは少しずれてしまうのですが、会計を身につけられた方がお仕事の判断で迷われた際の参考になるかもと思い、記載させていただきます。プロフィール紹介にもありますとおり、私は勤めている会社で新入社員研修や新任管理社員研修等の講師を多くさせていただいています。研修ではもちろん会計や財務諸表の見方をお伝えするのですが、研修の最後に1つお伝えするようにしていることがあります。それは会社の中で判断に迷ったら「自分のお金と思って考えてください」ということです。これは私自身が新入社員の時、とてもお世話になった職場の先輩から教わった大切な心構えになります。会社の中で働いていると人間関係や手続きの煩雑さから、経済合理性に合わない判断をしそうになることがあると思います。ですが、そのような経済合理性に合わない判断は会社に損失を与えてしまうはずですので、その誘惑に耐えるため「自分のお金だったら本当にそうするか」を考えるようにしなさいという教えでした。自分のお金であったら何かを買うときにいろんなお店を比較してできるだけ安く買う努力をすると思いますし、何かを売る時もできるだけ高く売れるお店を探すと思います。それと同じように日々の仕事の中で判断することで、会社の従業員として適切な判断ができるということを教わりました。このブログを読んでくださっている方は会計に興味をお持ちで、会計知識を身に着ければ経済合理性に基づく判断できるようになる方だと思います。そのような方が「自分のお金と思って考える」ことができたら、判断が歪むこともなくなり鬼に金棒のはずです。もしこの考え方に共感いただき、「自分のお金と思って考える」
0
カバー画像

たまには休む。そんな日があってもいい。

今日は日記です。昨日から全国的に暑いですね🌅みなさんの地域では何度まで気温が上がりましたか??毎年言ってるような気もしますが、今年は暑くなったり寒くなったりの繰り返しで、体調を崩した方もいるのではないでしょうか?そんなときに、仕事も休んでられない社会では、日々の体調管理が大事になってきます。体調悪いので休みます!うん、良いよ~と快くOKしてくれる職場ばかりだといいのですが…。そんなこんなで今回のテーマは、休むことに関してです。「休む」ということは決して怠惰なことではありません。むしろ、明日も元気でいるための特効薬なのです💊休みの日に好きなことをする方が大事です。ベッドの上で過ごす時間が長い方が、実は体調が悪化するのです!そんなわけで。明日は土曜日なので、ゆっくり休みましょ~💤おやすみなさい!榎本
0
カバー画像

恋する仕事【言の葉Cafeモーニング】

毎日緊張してます。 ずっと悩んでます。 楽に流した仕事なんて できない性分です。 ジタバタして どうすれば、 いちばん幸せになれるか考えて 思っている以上の喜びを与えたくて 納品を終えたとき 失恋した後みたいに泣けてきて リピートされると全力で喜んで 恋と同じなんだねそれが仕事
0
27 件中 1 - 27
有料ブログの投稿方法はこちら