絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

73 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

光の考察

陽光が山の谷間を照らし、清らかな川の流れに柔らかな輝きを与える。 木々の隙間から差し込む光が水面に煌めき、まるで大自然が掛け語りかのような神秘的な光景
0
カバー画像

偶然グーグルマップであの世とこの世の架け橋を見つけて行ってみた

前回、神社で神様がのりうつったとおもわしき女性に声をかけられた衝撃の体験を書きましたが、それ以上のすごい体験はもうないだろうと思ったら、それ以上の体験をしてしまいました・・・・選択を間違えてたら、がちであの世行きだったかもしれません。最近グーグルマップの航空写真で旅行気分を楽しんでるのですが、たまたま民間の山であの世とこの世の架け橋をみつけてしまい、料理も食べれるので非常に気になって行くことにしました。なんでも看板をみつけても迷ってたどり着けないとか倒木や落石や道が悪くてパンクしてたどりつけなかったり、民間の山なので道路が舗装されておらず、雨や雪でスリップして転落する恐れや、雪崩の危険、一車線だけなので、対向車が来たら、恐ろしい道を命がけでバッグしなければいけないとか交通事故にあう確率が高く、死ぬリスクが大きい場所なので悩みましたがなんとお店の人が送迎をしてくれることになりました!!当日、なんと送迎に来てくれたのは80代と思わしき、完全に白髪の幽遊白書の幻海師範のようなおばあさんではないですか!!!!!!!!おばあさんがとても危険な舗装されてない山道を運転するというのですか!?もう免許を返納しなければいけない年齢なのではないですか??かなり不安な気持ちになり、もしかしたら、今日死んでしまうのかな・・と思いました。もう一人の男性と一緒に小さな車に乗りました。こんなマニアックな場所を見つけられて、行こうと思う人は霊感がある人しかいないと思ったのでなんでここをみつけて行こうと思ったのかを質問しました。男性「僕は新宿うまれ、新宿育ちで、職場も新宿で都会っ子だから、すごく田舎に憧れてて、
0
カバー画像

「感動のジオラマ」

【感動の部屋】8歳の時衝撃的な体験をした日がありそれは友達の藤井君の家に行った時に今まで見た事が無い凄い光景を見て俺の人生はここで決定した藤井君の家で案内された部屋行くとそこには4畳半の部屋を完全に埋めた模型の小さな大都会が目に飛び込みそれは鉄道模型のジオラマだった°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そして部屋の端には鉄道模型を動かすコントローラーが設置され遊ぶ時にはその運転席のようなスペースにすわり鉄道模型を運転できる様になってるなので早速運転席に座らせてもらうとジオラマの全体が見渡せ精巧に作った小さな大都会が広がっててその光景はまるで自分が神になった気分にさせた藤井君は多分俺も鉄道模型好きなのにまだジオラマを作ってない事に対してこの壮大な模型を見せて自慢して早くジオラマ作れと煽てったに違いないすると藤井君が電車が収納されてるガラスの棚を指さして「好きな電車を選んで走らせて良いよ」と言ってくれ俺は棚の中を見渡して選び始める俺が棚の中を見ると「C-62」という銀河鉄道999と同じ汽車を見つけて思わず感動して迷わずその汽車を選びマジマジと見てしまったスゲ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【走行開始】鉄道模型のC-62は155/1サイズなのに玩具の999より凄く精密に作られててその汽車を走行させて良いと言うので興奮で手を震わせレールにセットしたウヒョ━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━!!!!でも汽車をレールにはめようとすると車輪が多くてなかなかレールに乗らず四苦八苦してもがいてると藤井君が電車を乗せる専用台を用意してくれた俺はその台をレールに乗せ台の上
0
カバー画像

「ヒーローの砂場」

【小学校の砂場】5歳の時三郷団地に住んでた事があり住んでた団地の真下には公園があっていつも母親に連れて行ってもらい砂場で山を作って遊んでたしかし砂場に子供がたくさん来ると遊ぶ場所がすぐ無くなってしまい大きな山を作れずミニカーで遊ぶにもスペースが狭くて遊びにくかった(´・д・`)ショボーン通ってた幼稚園の砂場も同じ広さでここで遊んでる時も子供達が多く来てスグに砂場が埋まってしまい遊び難く大きな砂場で気兼ねなく遊びたいあるひ幼稚園の帰り道母親の自転車の後に乗って景色を眺めてたら小学校の真横を通った時とても大きな砂場が目に飛び込んできた!それを見た俺はあの砂場で思いっきり気兼ねなく遊びたくなったから母親に「あの砂場で遊びたい!」と伝えると「小学校だからダメ」と言われたこのとき何でダメなのか解らず母親に「あそこ公園なんだから入ってって平気でしょ」と文句を言うと母親は「公園じゃなく小学校!」と叱られる(;д;)グスンでも俺はその答えじゃ納得いかないしそれ以上に小学校の大きな砂場に行き気兼ねなく思いっきり遊びたい事が我慢できなかった〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【夢の世界】家に帰り俺は小学校の砂場の事が頭から離れず再度母親頼むと「なら来週小学校に行く予定あるからその時一緒に行って遊ぼう」と言ってくれた*゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪その事を聞いて俺は喜びその瞬間何で小学校に用事あるのか不思議に感じ母親に訳を聞くと「お祭りの説明会で学校に行くの」と教えてくれた説明会当日になり俺は母親の自転車の後に3歳の弟のヨッチと一緒に乗って小学校に行き母親が説明会に参加してそのあいだ校庭の
0
カバー画像

「試練の砂場」

【トンネルの強度】5歳の時三郷団地に住んでた事があり団地の1階部分がスーパーになっててその真横には公園もある便利な場所で俺はその公園の砂場でよく遊んでた砂場は1m位の高台の上に設置されそこに行くには坂の囲いを登る筋力が無いと砂場には辿りつけない仕様で俺はこの砂場に5歳でやっと行けたε-(゚д゚`;)フゥ…そして好きな山作りをしてトンネルもしっかり掘りミニカーを走らせると山の強度が弱くてトンネルがすぐ崩れなかなかうまく作れないそこで俺はトンネル内にミニカーを走らせて遊びたくてトンネルの強度を何とか上げる方法が無いか必死に考えある方法を思いついた!その方法は山の下のにトンネルを掘り山をポンポン叩いて山の強度を強くしそこにトンネルを掘れば多分崩れない強固なトンネルが出来ると確信した!早速山を作って叩いて固めトンネルを一生懸命掘って貫通させ更にそこから山をポンポン叩いてしっかりと固めて頑丈なトンネルを完成させるでもトンネルにミニカーを走らせるとスグに山にヒビが入って崩れてきてそれじゃまずいのでまたポンポン叩き山を固めるとその振動で完全に崩れたヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【最高のトンネル】俺は毎日砂場に連れってってもらい毎回山を作りトンネルを掘るのだけど遊ぶとスグ崩れるので良い方法無いか必死に考えてたら名案が浮かんだ!その方法は山にトンネル掘ると山の強度が弱くなって崩れてしまうから山にトンネル掘らず山のふもとの下にトンネルを掘るやり方だったそして早速山を作りふのもと下の砂をかきだしてトンネルを必死に掘ると想像以上に大変な作業で時間もかかり片側から掘っても
0
カバー画像

「秘境の砂場」

【砂場への道】5歳のとき三郷団地の7-11-603に住みこの団地は玄関から入ると8畳のキッチンとリビングがあってその奥に12畳の畳部屋がある1LDKだったこの団地の1階と2階部分はスーパーのタジマショッピングがあり買い物時は近いから凄く便利で更に横には公園が隣接してたからとても良い場所だった(*´-∀-)フフフッでもこの公園に行く時エレベーターのボタンに手が届かないから毎回母親と一緒に行かないとならず俺はいつも1人で行きたいのに行く事が出来ないしかし行く時は母親の家事が1段落しそれからでないと連れってってくれず当時2歳の弟のヨッチとミニカーで一緒に遊んで時間を潰してたそしてやっと連れってってくれる頃はヨッチはすっかり昼寝をしてしまって一緒に遊べず俺は1人で砂場に行きいつも遊んでたこの時ヨッチは乳母車に乗って寝てて母親はベンチで編み物して時間を潰し俺は砂場でマイブームの山を作りをしそれがとても楽しくて仕方ない砂場がある場所は高さ1m位の囲がありこれは坂状に作られたコンクリートで砂場に行くにはここを毎回登らないと砂場に入る事が出来ない仕様だったヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【トンネル掘り】このコンクリートの坂道の囲いは4歳位からしか登れないように作られ雑菌の抵抗力がまだない4歳以下は砂場で遊べない様にする物だったでも俺は4歳なのに背が低くて登れず5歳になってからやっと助走をつけて登り切ってたどり着けてその時には初めて見る未知の世界に感動した!そして早速幼稚園で作ってる得意の山を制作し始め完成したら手で叩きまだ1度も成功してないトンネルを掘ってみる事に
0
カバー画像

デザイナー年末棚卸

ここ一年で描いたいろんなもの(private) 自然とのかかわりは私たちの感受性というか感動する心を刺激してくれます一年を振り返りながら描き起こしたものを棚卸してみる。そんな行為を毎年行っています。去年の手帳と今年の手帳を比べれば、同じようなサイクルで動いているなあとつくづく思うのであります。個人的な動きや仕事の動きや世間の動きなどあらかた、ルーティーンである部分と突拍子のない出来事とか入り混じって今年という一年を構成しています。どんなことがあろうと慌てることなき自分であろうと・・・昨年の手帳の冒頭に書いてあることを再発見したのであります。
0
カバー画像

〜Sa Pa〜 国境間近のサパへ

ハノイからバスで6時間。中国南部との国境に接するサパという山岳地帯へ。朝8時過ぎ。まずはこのような一見何もない路上で、バスターミナルまで連れっていってもらうためにバス会社の手配したミニバンに乗ります。 ...現地の友人がいなかったら、こんな乗り場自分では見つけられない!この送迎地点も前夜に突然、場所変更の電話がベトナム語で来て一同慌てるという背景付き。ガードレールの向こうにバス会社の小さな事務所がありましたが、最初からハードルが高めです。バスターミナル到着。人生初!寝台車タイプの長距離バスです。中はキラキラ。上の座席は梯子に足をかけて滑り落ちないように登ります。片側8名なので、16名乗れるようになっているようです。1時間ほど走ると、サービスエリアの休憩場所に。なんとランチも含めて15分という、ベトナム人の時間感覚を全く掴めない休憩時間を言い渡されました。ひとまずバインミーとソーセージをゲット。トイレは3,000vnd(約18円)でした。再びバスで揺られること約5時間。寝たり読書したり音楽を聞いたり景色を楽しんだり。思ったよりあっという間に、午後の15時になっていました。自分で計画を立てたわけではなかったので、バスに揺られるがままに連れてこられましたが、マップを開いてみるともう昆明が近いではないですか。「まさかこんな簡単に、こんな遠くへ来るなんて」と少し感動していました。そして車窓からの景色は、ザ・棚田!この景色が約20分ほど続きます。バリにわざわざ見にいく棚田とはレベルが違う!本物の、お米のための、人々の暮らしのために一生懸命月日をかけて作られた棚田です。この頃には標高も1,6
0
カバー画像

「大事な時間」

【ご近所さん】 3歳の時西川口に住んでた事があり ここの家賃が1月15000円と格安物件の 風呂なし共同トイレのボロアパートで 電車の真横に建ってた この頃はとても貧乏暮らしをしてて 部屋の電気も40wの電球1つしかなく この貴重な灯りを母親の意向で台所に 取り付けてしまった アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ なので部屋が暗くてしょうがなく 日が暮れると台所の電気だけつけ 夕飯を食べてその後すぐに寝てしまい 明るい夜を1度も過ごした事が無い 俺が住んでた部屋は1階の1番手前で 1階の1番奥に母親と仲が良いご近所の 豊田さんと言う18歳の大学受験する 浪人生が部屋を借りて住んでた 豊田さんはよく俺の部屋に来てくれて お茶しながら母親と話して盛り上がり 豊田さんは俺にも優しかったから とよちゃんと呼んで甘えられてた 俺は知らない人に対してとても怖がり 挨拶も出来なくてすぐ母親に隠れ 他人に懐く事が出来ず友達もいないし この頃の俺は極度の人見知り体質 でもとよちゃんはとても優しくて すぐに慣れる事が出来てよく1人で プラレールを袋に詰めて遊びに行き 受験勉強の邪魔をしてた °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【異世界】 とよちゃんと話せるようになった俺は とよちゃんが何でここに住んでるのか 興味が沸いて聞いてみると実家が 田舎過ぎて何もないから来たという (。・_・。)ナルホド 俺は何もない所と聞き真っ先に ハイジが住んでる自給自足の所を 思い浮かべてしまいそんな場所なら 確かに西川口はとても便利な気がした その田舎がなんていう場所か聞くと 千葉
0
カバー画像

デザイナー今夏の作品

 あまりの暑さで空調の利いた書斎で絵を描くことが多かったこの夏いろんなジャンルで毎日描いてました。いくつか紹介いたします。
0
カバー画像

私、「山」でした♪

今日は、マルシェに行って、そこではじめて”情報推命学”という占いを体験してきました♬やまとの智恵  占学「情報推命学」というそうでその人の持つあらゆる情報を数字で表して解読する易学であり、エネルギー学なのだそうです。生年月日、名前フリガナをお伝えしました。(ネットなどによると、おそらく深いところは出生時刻や出生地も必要のようですが、今回はマルシェでの10分体験だったので。)これで 基本的な運勢とエネルギー傾向(波動)のようなものがわかるそうです。で、私、「どんな才能がありますか?」という問いにしました。すると「山です。」と。おおおお 四柱推命的に言うと、山って戊????私、甲(大樹)のはずでしたが・・・そういう違いにも驚きまた、占ってくださった方の優しい雰囲気もあって、いくつかの助言やお言葉をいただき想像していたよりも とても気分よく 帰宅しました。『山って憧れる~💕』それから ”神様の設計図”という表現も心に残りました。また、マルシェに行ってお見掛けしたら、今度は違う問いでお話してみようと思いました。~~~~この易学に関しては全くの素人なので間違ったことは書けず このくらいの情報になりますが・・・自分の思ってなかったキャラクターを言っていただけたこととそういう面もあるのかな、とかそれでいいんだな、とかなんとなく、動かしてない感覚に刺激をもらえた気がしました。出会ってみる、お話してみる、聴いてみる、大事なことですね☆彡
0
カバー画像

「子供の隠れ家」

【かくれんぼ】 4歳のとき埼玉県にある三郷市の 三郷団地に住んでた頃母親と一緒に 近所の子達が集まる公園に行き そこにいるみんなでよく遊んでた ある日この公園で遊んでると 小学1年生の子が大声でみんなに 「かくれんぼする人!集まって!」 と言い始めた ヾ(*´∀`*)ノ なので俺もかくれんぼしたいから その子の側に集まって入れてもらい 公園にいた子供が全員集まったから かくれんぼのチーム分けを始める かくれんぼのチームは幼稚園生と 小学生を半々に分け1つのチームにし 探すチームと隠れるチームの 6人対6人の団体戦方式になった そしてチームリーダーがじゃんけんで 隠れる側か探す側を決める事になり 俺のチームは最初探す側になって 全員で100数えてから探す事になった 早速全員で目をつぶって100数え 隠れる側に「もういいかい!」と叫び 「もういいよ!」と返事がしたから 我々6人は一斉に探し始める しかし公園と言えど野球場位大きくて そこに色々な遊具が無数においてあり その公園の中で隠れられたらとても 見つけるのに骨が折れる ε-(ノд`; )フゥ… 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【確保】 探し始めてしばらくすると 小学生の子達が2人見つけてくれて 隠れた子を見つけるコツを他の子に 伝授してくれた その方法は隠れた子達はみんな 低い所に隠れてるから高い所に行き そこから周りを見渡せば見えるから すぐに見つけられると言ってた なので俺は近くにある滑り台に上り そこから見渡すとセメントの山に 1人の人影を発見したから捕まえる為 その場所に走って向かう (´∀`*)ウフフ するとその
0
カバー画像

これは何でしょう?

山の中に白い点々ぽかぽか天気の良い日。息子とお散歩に行ってきました。お散歩というか、息子は自転車が苦手なので練習です。庭でも自転車の練習をしてますが、実際に道路に出て練習やろうぜ。ということで近所の田舎道を走り出したのですが・・・ふと山を見るとですね、白い点々が見えるわけです。写真を撮ったのですが、分かります?いつもの山を見てないと違いが分かりにくいですが(汗僕にとって、山の中に突然、白い点々が現れたように見えたわけです。これ、何かというと全部「桜」です。公園や側道など身近に桜を見ることはありますが、山の中にも桜はあるんですね。遠くから山を見ると1本1本の木は見えませんが、山は木の集まりです。当たり前ですが・・・その中に桜の木が混じっていたんですね。そして春になりピンクの桜の花が咲いて、突如あらわれたように見えた。というわけです。ず〜っとそこにいたのに気づかなかった。これビジネスでも同じことが言えると思います。マーケティングほとんどのビジネスは競合がいます。ほとんどというか、全てのビジネスには直接競合だったり間接競合がいます。するとですね、お客さんからすると、あなたのビジネスは競合の中に埋もれていて気づかないわけです。つまり、花を咲かせていない桜と一緒です。お客さんこやんなぁ、仕事少ないなぁ、今月も売上少ないなぁ、、、ほとんどの原因は、あなたのことを知らないから。もし、知っていても競合他社の中で選ばれていないから。すごく当たり前の話ですが、頭でわかっているようで、実際に商売やっていると、忘れてしまいます。まずは、あなたの商売を知ってもらう。そのために何をしなければいけないか?そ
0
カバー画像

「2025~新ノアの箱舟物語!」

何だか「2025年問題」って、今話題だよねぇ~♪でも、それって何なの?何が問題なの?「老後問題?」、「介護問題?」「年金問題?」、「南海トラフ地震問題?」「台湾有事問題?」、「ロシア・ウクライナ紛争?」それとも「イスラエル・パレスチナ問題?」・・・何じゃろか?まさか「たつき諒」の「私が見た未来」の予測で、2025年7月に大災害が起こる?との未来予測の事かな~?ってね。また「大地震」とか「津波」とかかな?それとも「富士山大噴火」とか?ただね~、それよりもっと「ヤバイ」ヤツが2025年にやってくるのじゃ。それが「太陽フレア」と「隕石落下」じゃ。もう知っているよね?知らないの?それは、ヤバイぜよ。^^;まだほかに「ヤバイ」ヤツが存在しているかも知れないけど、今は、この2件じゃ。「太陽フレア」って、学校で習った「太陽の黒点」というヤツがあるじゃんか~、「太陽の表面温度が低い」ヤツが「黒点」じゃ。それが増える時があるのじゃ。定期的にね。その「黒点」が増えると「太陽表面が活発」になって「地球」に「エックス線」とかの「電磁線」が、ド~ンと最初に降りかかって~、次に「高エネルギー」の「粒子線」が襲ってくるのじゃ。すんごいねぇ~!それと最後にやっかいなのが「電気を帯びたガス」が来るのじゃ。そうね~「太陽フレア・三段式ロケット?」みたいなもんじゃ。うぉ~!これって、も~「ロシア」の「超強力メガトン原子爆弾」よりも「数倍?」いや「数万倍?」もデッカイ「恐怖の大魔王」じゃ。それを世界各国の「予言者?」とか「霊能者?」とかが予言して?おるぞよ。「たつき涼?」も予言していたのかな?ま、彼女?は、「予定日と
0
カバー画像

2024/02/15(Thursday)

. 山に雲がかかって. 幻想的な景色. 山に残った雪の白さに. 思わず目をみはる.
0
カバー画像

「誘いの風の音」

【台風一過】 7歳の時の夏休み 朝起きると窓がガタガタ揺れてて 母親が窓を開けると凄い勢いで 風が部屋の中に入ってきた。 一瞬台風が来たのかと思ったけど 空が快晴で特に雨が降りそうもなく 生暖かい風だけが部屋の窓から 別の窓に抜けて行った。 父親がテレビをつけると ちょうど天気予報が始まってて 深夜に台風が来て大雨が降り 早朝台風が通過し雨が止んだらしい ε-(・д・`;)フゥ… この頃の俺は 夜8時に布団に入り8時半には ぐっすり眠ってしまってて 夜の事など全く解からなかった。 その後朝食を食べて 夏休みの宿題を始めると 窓から風の音がヒューヒュー鳴り 早く外に行きたくてしょうがない この風の音を聞いてると 快晴の青空が俺を呼んでる様で 早く外に飛び出して公園に向かい 思いっきり走って遊びたくなる。 そしてやっと1日のノルマ分の 宿題を終わらせる事が出来 急いで洋服に着替えて 外に飛び出していった! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【芝滑り】 外に出でとりあえず 当時住んでた団地の隣にある 小高い丘がある広場に向かい ここで遊ぶ事にした。 到着するとここだけ もの凄く強い風が吹いてて 丘の上から走ってジャンプすれば 空を飛べるんじゃないかと思った ヾ(*´∀`*)ノ なので早速風を背に受け 猛ダッシュしてジャンプしてみたら 当然空なんて飛ぶ事が出来ず そのまま地面に落下していった。 このとき空を飛べると思ってたから 着地の事なんて全く考えてなく そのまま地面にうつぶせで着陸し 芝生をスライディングしてしまった そして雨がありの芝生だったから 洋
0
カバー画像

『子供とつくる』~料理編~

 はじめまして「ハムママ」と申します。ものづくりが大好きで、仕事でもプライベートでも何かしらものづくりをしています。 こちらは、6歳の息子と作ったいちごパフェです。子供には自分で考えて作れるようになってほしいので簡単なものを選びます。右の3つは子供が自分で作ったものです。工夫してました🎵めちゃ仕上がりかわいい🎵 お菓子を自分でつくると、ヘルシーに仕上がるのもいいですね。 子供とものづくりして、可愛くできたものも少しずつUPしていきますので今後ともよろしくお願いいたします。【 趣味 】スノーボード、スキー、キャンプ、登山、【 好き 】音楽はThe OffspringONE OK ROCK(最近ずっと聴いてます)Hip hopや 懐メロ(B’zめちゃ聴く)なんでも聴きます🎵和風建築や美容、広告も大好きです。本物、キレイな仕上がり、美しい、かわいいもの自然が大好きです。
0
カバー画像

妙義山の断崖絶壁を、ドローン撮影

0
カバー画像

絶景の妙義山  断崖絶壁の登山とドローン撮影 

一歩間違えると・・・断崖絶壁の妙義山やっと登れました。登っている様子をなんとか撮影  ドローンで神秘的な山頂も撮影できて良かったです。
0
カバー画像
カバー画像

「マジ女子」

【上級生】6歳の小学1年生の時当時三郷団地に住んでいて日祝家族の起床時間が遅く俺だけ早起きしてしまってた。しかも最近突然鳩の鳴き声の騒音がひどく更に早起きさせられて朝食までの時間退屈。なので俺は家族が起きてくる時間まで団地の裏の公園の砂場に行き1人で山を作って遊んでた。とある祝日いつものように公園で遊んでると小学2年生の上級生が3人ほど公園にあわられた。いつも祝日の朝早い時間に上級生が来ることなんてなくもしかしたら俺が1人で独占してる砂場を横取りに来たのかと思った。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッしかしその上級生たちは公園にある木を1本1本見上げて3人で何かを必死に探してるようにあたりをうろうろし始める。この上級生たちは女子1人男子2名で来ててよく見ると女子が男子に対し色々命令してた。( *゚Д゚))☞イケ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【鳩の巣】この時俺は2年生の子達が何をしてるのか解らずとりあえず俺が独占してる砂場を横取りに来ない事に安心した。( ´ー`)フゥー...そしていつものように砂場で山を作りを満喫しうるさい鳩の鳴き声も気にならず完全に没頭してしまう。すると上級生たちの声が聞こえ「騒音鳩ここにいた!」と男子がリーダーの女子に大声て伝えてた。どうやらこの上級生たちも毎日早朝に鳴く鳩の騒音に悩まされその鳩をどうにかしてやろうと考え女子と共にやってきたみたいだ。( *゚Д゚))フムフムその後女子が男子に「木に登ってあの騒音鳩捕まえて」そう男子に命令して木に登らせ鳩を捕獲しようとし始める。でも鳩は木のてっぺん付近にいたせいか全然近づく事が出来ず男子が「無理だ
0
カバー画像

「マジ騒音鳩」

【騒音】6歳の小学1年生の時三郷団地に住んでてある日突然朝5時ごろから鳩の鳴き声が聞こえてきた。その鳩の鳴き声は団地の裏にある公園の木から聞こえ鳴き声が毎朝5時ごろから始まりとてもうるさくて目が覚める。( ゚皿゚)キーッしかし母親と父親はそんなの関係なくいびきをかいてぐっすり寝続けてるから不思議でしょうがない。この鳩の鳴き声のせいで俺は毎朝6時30分起床なのに朝5時過ぎに目が覚めてしまい毎日眠くてしょうがなくなった。とある日曜日父親と母親は休日なので朝9時過ぎまで寝てて朝食がそれからになる。しかし俺は日曜日だろうと平日と同じ6:30に目が覚めてしまい朝食までの時間が余る。でも今回鳩の鳴き声のせいで朝5時過ぎに目が覚めてしまい少し早いけどいつも通ってる公園の砂場で遊ぶ事にした。(´∀`*)ウフフ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【最強の山】そして公園に行くとまだ誰も遊びに来てなくて俺1人で砂場で山を作りトンネル掘って遊んだ。無事に山を作り終えた俺はさっそく山の下にトンネルを掘りミニカーを通して遊んでると突然山が崩れしまった!よく見るとトンネルの強度が足りずトンネルから山が崩壊しててもっと頑丈なトンネル掘らないとミニカーで遊べない事が解った。なので俺は最初に頑丈なトンネルを作りその上に山を作ろうと計画たてさっそくトンネルと掘り進めた。そのトンネルは出来るだけ深く深く掘って上の部分の肉厚を太くし凄く頑丈に作る。そのトンネルの上の部分をパンパン叩いて固くしていき俺が乗っても崩れない頑丈な最高のトンネルが完成した!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°早速その上にケーキの様な山を作り3段ほど山を
0
カバー画像

「マジ山作り」

【早朝アニメ】6歳の小学1年生の時三郷団地の3‐5‐303に住んでいてこの団地の裏には大きな公園があった。この公園は団地の裏手に面してるからベランダに出ればいつでも遊んでる姿を確認できる。なのでいつも母親は俺が遊びに行くと伝えると「裏の公園で遊びなさい!」いつもそう言われてた。とある日の日曜日の朝いつも通り家族より早く起きて朝6時から放送する「ジムボタン」と言うアニメを弟とみてた。(´∀`*)ウフフこの時3歳の弟はアニメの見たさだけに眠い目をこすって無理に起きてき俺と一緒にテレビを見る。( ゚Д゚)ネムヒー毎回そんな姿を見てた俺は「こんな眠い状態で見ても内容解らないだろ」と感じ弟の行動が不思議だった。なので毎回うとうとしながらアニメ頑張って見終わるとまたすぐに布団に入り寝てしまい一緒に遊んでくれなかった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【浅はかな知恵】毎週日曜のアニメを見終わると俺は寝てる母親に声をかけて朝ごはん前に1人で裏の公園に行き砂場で遊ぶのが日課だった。その早朝の砂場にはいつも同級生の子が3人位いてみんな親が起きてくるまでの間公園で時間をつぶしてる。毎週日曜日にこの公園に来ると同じ顔ぶれの子達がいるからだんだん仲良くなれて一緒に砂場で山を作る事をしてた。そして山を作って穴を掘り山を固める為にパンパン叩くとだんだん山が崩れ穴が塞がって山が崩れてしまってた。|ω・`)ショボーンそこで我々は何とか崩れ無いように知恵を絞り穴を掘る前に山を固めてそれから穴を掘ってみる。すると山が崩れる事なく穴を掘る事が出来てみんなが持ってきたプラレールやミニカーを穴に通して遊べた。°˖☆
0
カバー画像

きょうのどうぶつ「うし」

0
カバー画像

きょうのどうぶつ「いぬ」

0
カバー画像

旅ノート「信州2022夏」

0
カバー画像

きょうのどうぶつ「うし」

0
カバー画像

「悲劇の猿山洗礼」

【ドライブ】20歳の時友達の葛西君の車を使い日光猿山までドライブしてきた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°このとき葛西君の提案で俺の住んでる所から日光まで約100㎞の道のりだから一般道で行くことになった。このことを言われた時俺の感覚で100㎞の道のりはすごく遠いと感じたから高速道路で行こうと提案した。しかし葛西君は「100㎞位の道のりだったら一般道で十分いけるよ」そう言って聞かなかった。俺は少し不安を感じたけど葛西君の言う通り一般道で行くことを了解する。そして当日一般道でテクテク向かうと途中で案の定渋滞にはまり全然車が動かない。オロオロ((;д;`≡´;д;))オロオロ俺はこんな調子で一般道で行き今日中にたどり着けるのか心配になってきてしまう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【猿山到着】その後朝から出かけたのに2時間くらいかかってもまだ半分の距離しかたどり着けず今日中に行けるか心配になった。そして渋滞で疲れてしまったので途中で早めの昼食をとり少し休憩をする。ε-(・д・`;)フゥ…しかし昼食後出発すると渋滞がなくなってて一般道で時速80㎞くらい出しスイスイ走っていけた。そのまま走り続けること2時間やっと日光に到着し猿山まで無事に来ることができた!(∩´∀`)∩わ~い♪そのまま日光の山道を登っていくと途中また車の渋滞にはまりトロトロ運転になってしまう。この時突然わきからサルが飛び出してきてボンネットに乗っかり餌を欲しがってきた。なので我々は持ってきたお菓子を猿に手渡すとお菓子だけ速攻とっていき一瞬でどこかに消えてしまう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【悲劇の始まり】その後
0
カバー画像

エクストリームスポーツやイベント動画作成します。

スケートボードなどカッコイイ動画やイベント動画制作します。
0
カバー画像

日本平トレッキング

現在住んでいる、静岡市清水区の自宅から日本平をトレッキングしてきました。往復で約17kmほど。普段はマラソン・ランニングをしており、月100kmをノルマにしております。2月は既に達成しており、今回は足を休めつつ、運動がてらトレッキングをしてきました。キレイな空気緑を基調とした自然本来の色たち木漏れ日木々の触れ合う音葉っぱと土の匂い足に優しい土のクッション…etc 身体に対してしっかりと栄養補給ができました🍀車もない、自転車も持ってません。さらには1円も持たず外へ出ましたが、健康な身体と自分の感性次第でいくらでも意味のある時間を過ごすことができると再認識いたしました。あと2週間足らずで退職し、東京の企業へ転職します。自らの意志で、人事の仕事を極めるべく決断をしました。ただただ楽しみでしかありません。一方で、山あり、海あり、川あり、魚あり、果物あり、野菜ありの静岡県にはこれからも月1回ペースで来るつもりです♪ご一読いただき、ありがとうございました。現在、①就活生・転職希望者向けのキャリア選択支援、②コーチング~ご自身の目標達成に向けた動機付け・モチベーション管理~の2つのサービスを提供させていただいております。 私のプロフィールならびに出品サービスにつきましては、下記のご確認をお願いいたします。 ①「内定のための就活」ではなく『人生のためのキャリア選択』を! ※リリースから2週間未満ですが、既に10名の方からお申込みをいただいております。就活生だけでなく、キャリア・今後の人生の選択についてお悩みの社会人の方も対象としております。※企業の人事担当者の方向けのご相談等、幅広く行っており
0
カバー画像

老後の娯楽費用?森林を売った場合の収入?

おはようございます!「お金」への苦手意識を解消するための情報を発信し、ズボラな私でもできるような「楽」して「お金を管理」できる「楽金(らくかね)」情報をお届けするワーママFPのITSUKIです!すみません、ちょっと子供の体調不良で昨日は更新できず…今日も遅くなりました💦さて今日は、あまり聞きなれない方も多いかもしれません。「木って売れるの?」というお話。まず、そもそも山を所有してる人に出会うこと自体が少ない方が大半かもしれませんが、よくあるのが、「祖父の相続で森林の土地を貰った」と言ったお話。でも使い道がわからない😞なんて状態に陥って放置、という方が多いです。実際、日本の木材の価格は減少していて、普通に木材を植えて、切って、を何も考えずに行っていてもほとんど利益はでません。ただ、それなりの順序を踏めば、きちんと「収入」にもなり得るんです✨そう言った山林で得た所得を「山林所得」と言います。山林はどのように経営していくのかというと、基本的に林業を営んでいる組合等に植林や伐採等をしてもらうことが多いので、そう言った費用がかかってきます。実際価値が高いのは樹齢50年以上のもの。なので樹齢50年未満だと費用に見合わず、あまり収入は見込めません。50年もかかるの??🙄て驚きますよね😅ただ、昔から植えられている木もあるので、そうした元々たくさん植えられている山を手に入れれば、早い段階でそれなりの収入が入ったりするケースもあります✨実際に、周りに「山林所得で夫婦で定期的に海外旅行に行っている」という方もいらっしゃいます✨100万円以上のリッチな海外旅行に行ける、と考えると結構な収入ですよね!!
0
カバー画像

幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになれる

みなさん、今日はなにか面白いことありましたか?何度わらいましたか?子供を見ているととにかく笑って砂遊びやおもちゃ遊びでとにかく楽しそう!苦しいと笑ってる余裕なんてないですよね。。。笑うと脳が反応して自律神経のバランスを整え、セロトニンの分泌によって幸せな気分になります。だから、鏡を見て笑顔の練習してます。これだけなら一人でできそうじゃないですか笑っていると楽しいことが起きるから、一人でニヤニヤしながらゲームしてます。脳を錯覚させる技法です。うつ病や、不安障害、聴覚過敏など脳が自分でも気づかずに疲れていたり、本来の自分よりかけ離れた行動をしているので脳がSOSの合図を送っているのかもしれません。自分は会社に行く前に玄関に立つと心臓がバクバクして頭痛や発熱、吐き気などこらえながら出社してました。「会社へ行かなければいけない」「大人は仕事をするべき」「~しなければならない」など自分でルールや常識を作っています。でもこれって本当に正しいのでしょうか?もしかしたら、自分が周りの都合で作り上げた仮の性格なのかもしれません今のあなたは何をしたいですか?寝たいですか?美味しいものを食べたいですか?好きなことを思いっきりやるのは最高だね!本能や欲求の思うままにやりたいことやってみよう!
0
カバー画像

坂道の木漏れ日に

小さな頃丹沢で過ごした日々を思い出すこんな山の坂道の木漏れ日が私の海馬を刺激する。匂いや風や音の記憶まで蘇ってあの時はお祭りの朝だったと思う。この木漏れ日もいつか思い出すのだろうか。
0
カバー画像

横手山頂ヒュッテのあんぱん

紅葉の秋、食欲の秋ですね。 と言うことで、 今回は 「横手山頂ヒュッテのあんぱん」をご紹介します。 突然ですが 「雲の上のパン屋さん」って聞いたことありますか? 群馬県と長野県の県境に標高2307mの横手山があります。 この山頂にある「横手山頂ヒュッテ」の中に、 そのパン屋さんがあるんです。 日本一高い所にあるから 「雲の上のパン屋さん」なんですって。 さて、 言葉から連想するものって いろいろありますが、 私は、 「山  →水がおいしい  →水を使ったシンプルな食に期待」と想像してしまいます。 だから 「雲の上のパン屋さん」と聞くと、 そんな想像が、 すぐに、私の脳を支配しました。 そして、期待を膨らませ 標高2307mにあるのだからと、 朝ごはんをい~っぱい食べて、 準備万端、出発~!! 横手山ドライブインに車を止めて、 スカイレーターという 山を登るエスカレーターに乗車し、 リフトに乗り換え、瞬く間に山頂付近へ。 「………もう着いちゃった。 全然おなか空いていない…。」と思い、 とりあえず、山頂目指し、 平らなところを200m位歩き、 そこにある神社に参拝したり、 リフト近くに戻って、 展望デッキから 四方を見渡したりしましたが、 おなかは空きません。 お目当てのパン屋さんは 「午後には売り切れることもある」 と聞いていたので、 とりあえず、 正午前にパン屋さんへ行きました。 宿泊、レストラン、 パン屋さんが一緒になったヒュッテに入ると、 右手に、手作り感満載のパンが並んでいました。 「あったー!よかった~」と思い、 間近でパンを眺めました。 ご当地感ある「野沢菜を使った
0
カバー画像

10月も紅葉を楽しめそうな「東北の日本百名山」

実は私、山行きたい行きたい病なんです。 山に行くと、内臓がきゅっとする感覚が気持ちいいし、 壮大な景色と、達成感はたまりません!病みつきです! とはいっても、「槍とか登っている人凄すぎ~!!」と憧れるレベルです。 ココナラの最初の投稿「はじめての妙高山 登山」にも書きましたが ”私にとって妙高山は厳しい山”というと、 私の登山レベルが伝わるでしょうか。 さて、風はすっかり冷たくなり、 色なき風に変わりゆくことを肌で感じるこの頃。 空は青く澄んで山の稜線がくっきりと見えます。 山の装いも秋にお召替えのようです。 季節が進んでいることを感じている私は、 「壮麗な錦をこの目に焼き付けたい!」と日に日に思いが増しています。 そこで「全頂制覇 百名山」というWebサイトを参考にリストを作りました! 名付けて、 ”10月も紅葉を楽しめそうな「東北の日本百名山」”です^^ 「東北のうまいもんと温泉も一緒に、紅葉登山を楽しみた~い!!」と 妄想を膨らませながら作りました。 「同じ思いの方の参考になれば嬉しいな♪」と思っています。 最後に、くれぐれも健康と安全を優先し 無理のない、楽しい秋にしましょうね。
0
カバー画像

夏は思いっきり汗かいて楽しもう♪

こんにちは、shantiyです💕✨夏本番やって来ましたね☀️夏と言えば海やプールや山🎵そしてドライブ最高の時期ですね(´∇`)そこで♪今年は思いっきり夏をエンジョイしてみませんか?(*^∇^*)✨海で思いっきりはしゃいでみませんか?(´∇`)✨えっ?水着なんて着れない?でしたら、短パンにTシャツで思いっきり海の中ではしゃいでください💕海の中へ入るのことに抵抗ありますか?でしたら砂浜の上をいっぱい裸足で歩いてみてください🎵嫌なこと忘れて元気になれますよ❤️海はちょっと...でしたら山はいかがですか?(´∇`)でも日差しが気になる?でしたら日除けの帽子被ってみてください✨パンツは暑いし?ロングスカートにスニーカーでも全然大丈夫ですよ🎵 緑の木々に囲まれて気持ちよい風に吹かれ最高に癒されますよ🧡外に長時間いるのはなぁ~...でしたらドライブなんてどうでしょう?(´∇`)🧡車の中は快適だけど眩しいから目が...でしたらお気に入りのサングラスかけてみてください🎵そしてお気に入りの音楽を流してみてください🎵きっと快適なドライブを楽しめますよ❤️☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆夏にしか味わえない体験や夏という季節しか見ることのできない景色があります。何かに縛られず、みんなと同じことをしなくてもあなたらしく夏を満喫することであなたの心はとっても喜び幸せに溢れます(´∇`)💕そうしたらどんどん元気になって活力が戻ってきます。元気になったり癒されると人は生きる力を取り戻したり前向きに歩いていこうとする気力が蘇ります。諦めかけていた夢や希望に向かってまた歩き出そうとする気持ちが戻ってきたり
0
カバー画像

「母達遊戯」

【俺専用衣装】5歳の時幼稚園のお遊戯会で演技する「北風と太陽」の衣装を母親達が分担して作る事になった。俺の母親は太陽役5人の内3人分作り何とか仕上げた。*゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪太陽の衣装のデザインは同じ太陽役の衣装を作る人と大体こんな感じと決めたみたいで設計図に起こしてなかった。そんな衣装のデザインだからほとんど母親の想像で作った完全オリジナルの物が完成した。この衣装は首から下が全身黒タイツで前後全体を覆うポンチョ型の赤いマントを着る衣装だった。そのマントの長さは太ももまであって腕を動かしずらい。( ´Д`)=3 フゥしかしサイズは俺の体のサイズピッタリに合わせて凄く着心地が良かった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【違う衣装】翌日早速幼稚園に持って行きもう1人の衣装を作ってくれた人とデザイン合わせを行った。そしてお互いが見せた衣装はなんと!はっきり違う所があった!その場所は赤いマントの長さだった。( ゚Д゚)エエエエ!俺の母親の赤いマントは俺の太もも位まであるのに対しもう1人の人のマントの長さは胸位までしかない。しかしもう衣装を作り直してる時間もなくもうこの衣装でやるしかなかった。幼稚園の先生がこの衣装を見た時「全然違うじゃない!」そう言ってビックリしてた!ギャァァァァァァー!∑(゚Д゚ノ)ノこうなった原因は母親がもう1人の衣装を作る人と仲があまり良くなくて細かい打ち合わせをしなかったせい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【知らない相手】以前俺は衣装を2人で作る事を母親から聞いてもう1人の母親の子と友達になりたいと言った事がある。前から俺は
0
カバー画像

「全部風のせい」

【蛇山】7歳の時の夏休みの台風一過の日午前中公園に段ボールを持って小高い山がある公園で坂滑りをした。坂滑りはお昼で切り上げ家に帰り泥だらけになったっからお風呂に入ってサッパリする。そしてまだ強い風吹く午後お昼ご飯も食べ終わったのでまた外に飛び出していった。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°遊びに行く場所は団地の外れにある広大な空き地の「蛇山」と言う場所。この蛇山は当時住んでいた三郷市が管理してるマンション街建設予定地だった。しかし長年まったく手入れがされて無く野ざらし状態の広大な空き地。そのおかげで子供達にとって冒険が出来る最高の遊び場だった。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【蛇の噂】この場所は蛇山と呼ばれてたけどこの名前を大人に言っても通じない。それは蛇山と言うのは子供達の間だけで言われてる通称だったから。俺は蛇山と言うからには蛇がいるものだと思ってたけど1度も蛇に出くわした事がない。でも学校の皆は蛇がいたと言ってるけど本当かどうか疑わしかった。|゚д゚) ぁ ゃ ι ぃ俺はこの蛇山と言う広大な空き地が住んでる団地の近くにあったのでよく遊びに行ってた。そしてこの日も蛇山に遊びに向かった。(ノ≧∀)ノ♪この蛇山にはフェンスなんてものが無く背の高い雑草の切れ間にある獣道が唯一の入り口になっていた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【崖の先】俺はこの獣道から蛇山に入りいつもの道通りに進んで行った。そうするとその先には3m位の崖がありここを降りて向かい側の崖を上らないと更に先に行けなかった。俺は恐る恐る崖を降りて最下層まで到着できた。( ´ー`)
0
カバー画像

山笑う

春の山の印象です
0
カバー画像

もしも職場で毎日味わいたい感情を体験できるなら嬉しいですよね!

皆さんこんにちわ宇宙元旦きましたねこれから始まる250年続く風の時代みんなが自分の個性を生かして自分らしく生きれる時代だって思っています。✨ところで仕事は楽しいですか?会社は好きですか?私は今現在短期で平安時代の遺跡を発掘するお仕事をしていますそして毎朝、自然に繋がって設定します今日は”楽しい”を受け取る今日は”仲間と和気あいあい働く”今日は”仕事に集中して充実感を味わう”等々ほぼ100%その日のうちに体験したいと設定した感情が味わえる現実が起きます昨日までほとんど話したことのない人が話しかけてくれたり、助けてくれたり自分からも無意識のうちに笑顔で話しかけたり、協力するように働きかけたりしていて心から満たされる体験をしています。朝設定した内容を覚えていないのに自分が能動的に楽しく動いていて現実もそれに伴う事が起きるんです。これ、本当に面白いです感情はお金で買えません当たり前にあるのになかなか自分でコントロールできないものですそして、感情は宝物です。
0
カバー画像

手帳に書く★星座別2月8日~14日の運勢

今週の運勢占いだよ。 牡羊座は先週は母と子だったよ。 あらかじめ運勢知ってたから、母に対してイライラもやもやして喧嘩しそうになったけど、 あらかじめ知ってるとなんとかなるもんだね。 プチってきれそうになるの抑えられました(*'ω' *) 月曜日は癒されに自然の多いパワースポットに行ってきたので更新できませんでした。はやく運勢を知りたい人向けに 2月の運勢全般と週ごとの運勢とVDの運勢の占いをココナラのブログで500円で先行販売中昨日パワスポに行って、美味しいものたべたり、マイナスイオン浴びたり、温泉に行ってきました。 以前は為になるスピリチュアルな話やパワースポットで起こった不思議な話などたくさん紹介してましたが、私の話をまるで自分の手柄のように横取りして話す方がいるので、教えることが出来なくなりました。 ごめんなさい。 私がココナラ以外でも有名になって雑誌とかでるようになったら、出し惜しみせずに、 ネットに出回ってないレアな情報など教えることが出来るのですが、今、個人の状態で公開してもパワハラのように横取りされるだけでデメリットのが大きいのでやめておきます。 実はパワスポで、 えええーーえええええって 衝撃な体験をしたので話したくて仕方ないですが、このエピソードトークすっごく面白いので、ネタとして最強なので絶対に盗られちゃうから公開出来なくて残念です🤐 お客さんから「未来の予言して的中率させたり、 本当のパワスポ情報とか為になるスピリチュアルの話をどんどんしていけば ファンが増えて有名になるんじゃないですか?」と言われるのですが、 そんなに簡単だったら、この世に イン
0
カバー画像

3DCG風景

3DCG風景 GIFから画像
0
カバー画像

山 風景 3DCG

挿絵 風景 3DCG
0
カバー画像

自然に身をまかせ―

学校は、絶賛夏休み中でもあるので、アウトドアや海等に行く機会もあるのかと思います。いつ行ってもいいのですが。海外の研究で、こんなものがありました。それは、子どもを対象とした自然がどの様に幸福感に影響を与えるのかという研究で、近隣の自然が日常生活のストレスを緩和して、子どもの幸福感などを促進するという結果が報告されました。また、1980年代ですが、胆のう摘出手術を行った患者さんに病院から自然が見える場所とそうでない場所で生活をしてもらった結果、自然の見える場所にいた患者さんの方が、退院が早かったという研究報告もありました。僕は、山登りが好きですし、若い頃は、自転車で西日本の方を旅したりとしていて、自然の中にいたり、その環境にいると癒されるというか、頭もすっきりするという様な感覚も分かります。自然に癒されるというのは、効果的だと思います。高い場所で見たことのない景色を見たり、風の吹く場所や、星空の夜明けも癒し効果があるんだなぁという話でした。
0
カバー画像

デザイナー昔の歌を聴く

歌は世につれといいます。たまたまラジオから流れてきた歌に耳にして一体この曲、歌はいつの時代なんだろうかと考えてしまいます。作曲 古関裕而 作詞 丘灯至夫詩の内容が今ではあり得ない情景を現わしていて、素敵だと感じたのです。「高原列車は行く」牧歌的、抒情的な歌詞に感心しました。゛汽車の窓からハンケチふれば。牧場の乙女が花束投げる・・・あーかるい青空、白樺林。やまこえたにこえはるばるとランラララ・・・・・・・・・高原列車はラララランいくよ・・・
0
カバー画像

受け継がれていくもの、でも決してそれは楽ではない。

こんにちは。ミモザの花も咲き始めたでしょうか?今日のカードです。「TEN OF PENTACLES」(ペンタクル10)正位置「山」今日はシャンピングカードが出なかったので、そのままで占います。ペンタクルは=お金を想像しやすく、10ともなれば、大金持ちになりそうな気がしますが、このカードは確かに完成したものではあるが、影響があるのは、「人から譲り受けるもの」です。なので、それがお金かもしれないし、仕事の引継ぎかもしれない。何かしら「譲られるもの」がありそうな日ではないかと。だけど、この「譲られるもの」は安易にい受け取れないのが「山」のカードこれは、障害や困難、自分一人で解決しなければならないものを示します。譲られたものが価値があり、なおかつ、自分で考え、答えを出し乗り越えるられるのであれば、それは大きな宝物になるでしょう。それでは今日も良い一日を!
0
カバー画像

周囲との関係を大切に。失敗しても慌てず、対処することで難を免れます

こんにちは今日のカードです。「KING OF SWORDS」(ソードK)逆位置「山」今日は、自分の感情を抑制し、周りに当たり散らさないように心がけましょう。的確な判断を見失いがちです。大事なことはしっかり見直してから出しましょう。トラブルも起こりやすいです。そしてそのトラブルの原因は他人ではなく、自分自身の態度によるもの、と思ってください。ただ、シャンピングカードが出ました。「JUDGEMENT」(審判)正位置もし、「まずった!」と思っても慌てず対処しましょう。審判のカードは「やり直すチャンス」をくれます。まずは落ち着いて、今日という日を過ごしましょう。それでは今日も良い一日を!
0
カバー画像

イラスト作画集  山の作品集

私が最近、描く頻度が上がって来たものそれが “山” 現在、私が住んでいる地域は360度山に囲まれていて家から少し車を走らせただけで、それなりの山に遊びに行けるので冬も春も夏も秋も私は、年中山へ出かけます山の美しさを少し面白く描いた作品を今回の記事では見ていただければと思いますのでご覧くださいひとりでぼんやりできる自分だけのいつもの場所そんな場所をイメージして作画してみましたこちらは色違いで紫の作品も作成しています深く静かな山間のイメージ描いてみた作品です白い帽子は日に日に小さくなっていくそんな春に向かって少しづつ、変化していく雪どけの山々をイメージして描きましakaiki×shiroimi
0
カバー画像

誰かとつながるにはいい日ですが、それは決して簡単なものではない日

こんにちは。連休最終日は雨ですね。最近、連休=雨の印象があります。それでは今日のカードです。「TWO OF CUPS」(カップの2)正位置「山」カップの2は恋愛にはいいカードです。それと同時に誰かとつながる、信頼を得るには向いている日かもしれませんが、それは決してたやすいものではなく、色んな問題を抱えた上で乗り越えて初めて叶うそんな運気です。トラブルに巻き込まれないことにも注意が必要かも。それでは今日も良い一日を!
0
カバー画像

冷静と忍耐の時

おはようございます。 まだ悲しみは抜けませんが、見守ってくれていると思うので、再開します。 では、今日のカードです。 「QUEEN OF SWORDS」(ソードQ)逆位置。 やり過ぎないこと。人にあたらないこと。 このカードは冷静に平常心になれ、と伝えています。 では、ルノルマンカードはこれ 「山」 乗り越えられない壁がある人は、ストレスを感じやすいと思います。 邪魔が入る可能性も。 一休みして時を待つか、別ルートを考えるか。 今日のカードはどちらとも、 「冷静と忍耐」かな、と では、今日も良い一日を!
0
73 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら