絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

「中国の若者は、JK制服が大好き~♪」

「三坑(=サンカン、三つの穴)」という言葉が今、中国で流行しているのじゃ。この「3穴」にハマると「抜け出せないほど、愛してしまう」ということじゃ。何じゃとて?中国人も好きじゃねぇ~♪その「3穴」って、「JK制服」と~「ロリータファッション」と~「漢服=中国服」の3個じゃそ~じゃ。何じゃとて??(^^;まあ、今では世界中で「JK制服」は認知され、マネをする「外国人」は多いよね~♪(^^前に、ロシアの「タツー」っていう女子2人組がいたけど「オールザシングスシーセイド」が当時大ヒットしたけど、彼女達は「超ワガママ」が「売り」じゃった。「遅刻は当たり前」、何なら「コンサートもすっぽかし?」が「売り?」って・・・ナンナン??それって、契約違反ではないの??・・・おせーてっ!?・・・ニャ~!(これは、お見苦しい「ネコ芝居」をしてしまい、ゴメンでごニャる~。;;)う~ん。イマイチ!確か、彼女達の制服はもちろん「JK制服」じゃったと思うけど、「タータンチェック」のスカートが何か「初々しい」感じじゃったね。何か外国人が「JK制服」とか「着物」や「浴衣」を着ると、「ちょい点数アップ?」じゃ。ど~ですか~?お客さん~♪^^あ、そういえば・・・前に、SNSで知り合った「イタリアの広島弁をペラペラ話す20才くらいのイタリア美女」がいたけど、名前は忘れたのじゃけど、彼女が広島弁を話すので、ホントに「カワイイぜよ~♪」って、ボクは有頂天(うちょうてん)になったのじゃ。^^でも、イキナリ外国人が「方言」をペラペラしゃべってみ?!それが「美人」なら、なおさらじゃ。「ウチはね~、イタリア人なんじゃけどぉ~♪」とき
0
カバー画像

「日本人の約50%は(貯蓄ナシ!?)」

まさか・・・実際はもっと少ないのでは?30%とか40%とか・・・ねぇ~、まあ、「二人に一人」が「貯金ゼロ?」って、いや~、そりゃ、ちょい「大げさ?」でないの?とは思ったのじゃけど、どうも「約40数%」くらいは、やっぱ「貯金ゼロ?」みたいじゃ。どれくらいの「統計数字?」なのか知らんけどおそらく「数千件位?」は統計で出しているとは感じるけどね。だけど、ちょっと「衝撃?」じゃった。この数字からすると、もし何かあったらね~、「即、ジゴク」じゃ。そう借金地獄じゃ。「退職、転職、クビ?」とか~「病気、ケガ、事故?」とかね~「不測の事態」なんてナンボでも世間にアルぞよ。「子供の進学や就職、結婚」とかでも結構、親とか頑張って、子供のお世話?なんてスルじゃん。「カネ」もナイのに・・・ねぇ~?もし子供が「この前買った家の修理なんだけど、ちょっと足りないんだよね~、悪いけど少し援助してくれない?」なんて言われたらも~、親は「借金」してでも子供に「見栄を張る?」のじゃ。古今東西、世界中どこも一緒じゃ。ほとんどね。どうじゃろか?でも「貯蓄ゼロ世帯」は、まあ「中高年世帯?」って、なんとか「数百万位?」は「貯蓄」できてイルみたいじゃけど、若い世代がね~「貯蓄0」なんて、まさかぁ~?!だけど、これは・・・。    ((( 貯蓄ゼロ世帯の割合 )))    2012年(民主)2017年(自民)20代   38.9%    61.0%30代   31.6%    40.4%40代   34.4%    45.9%50代   32.4%    43.0%60代   26.7%    37.3%まあ、ちょい「古い統計
0
カバー画像

日本人、自己肯定感低すぎやしないか?問題

はじめまして、自己肯定感アップカウンセラーの"ぱりこ"と申します。自己肯定感って最近聞くようになりましたが、そもそも自己肯定感ってなんでしょうね?私は勉強するまで勘違いしていて、自分の良いところ(長所)は認めてあげて、悪いところ(短所)は関係ないと思っていました(;^_^Aなんでやねん!ってツッコミが入りそうですが、あなたは説明できますか?正解は、『長所も短所もありのままの自分を認めてあげること』です。アナ雪じゃないけど、ありのままの自分を認めていますか?さて本題ですが、日本人は諸外国と比べて自己肯定感が低いんです… とくに若者の自己肯定感が低い…満13歳から満29歳までの男女を対象に実施したインターネット調査によると、「自分に満足している」という回答した割合がアメリカ  86.9%フランス  85.8%韓国    73.5%日本    45.1%*内閣府による平成30(2018)年度『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』を一部抜粋 低すぎやしないか…いくら低いとは言ってもアメリカ人と40%以上も差があるとは、さすがに思ってもみなかった… 自分なりに考えてみたが、やっぱり育ち方じゃないの?自己肯定感が高いか低いかは、育った環境が大きいと言われているけど、やはりそうなんだなぁと実感…ふと思ったのが、日本人に共通していることといえば、子どもの目の前で、他人に子どもの事を否定すること…例えば…ママ友 「お宅の息子さん、優しいわよね~。この間近所のおばあちゃんが、荷物が重いって困ってるのを助けてたわよ。」母P 「え~、そうなの?家ではぐ~たらで全然手伝いしないよ。外面だけは良いから
0
カバー画像

若者や婚活女性が意識する「インプットコスパ重視」は30年前より悪いと思った話

コストパフォーマンス、タイムパフォーマンスはKindle本などで個人が色々本を出している。シンプルに、効率よく取り込むこと、時間効率を上げることである。でも俺は「アウパ=アウトプットパフォーマンス」が最重要だと思う。どれだけ24時間の中で出力時間を確保しているか、入力と出力の比率で算出する。①24時間で出力している時間割合 毎日1時間なら5%②主要アウトプットに対して、入力と出力の量と書けた時間 読んだ本が1万文字で、5000文字分を出力したら50%今の若者はショート動画、Youtubeなどでは「1.5倍再生」というより多くの情報を取り入れる文化が広まった。しかし聞いてみると、取込は早いけどすぐ忘れる、というのが多い。それは入力過多で出力の習慣がついていないからだと考える。noteやstand.fmで発信しているが、Kindle読み放題から朝推し本配信が最強だと思っている。これは万人に質の高い入力と、咀嚼して要約する再現性、言葉で伝えるトーク力、翌朝起きて読みたいという動機提供、色々メリットがあるからだ。30年前、まだガラケーすら普及していない1992年、動画も見れない時代でも「若者の過剰入力時代よりもバランスの良いアウトプット」があったと思う。それは、個人間の情報交換、日記帳や手帳の文化である。ネットがほぼ使えない時代は、口伝えで噂やおいしい情報があり、それを取捨してビジネスや取引をしていた。その頃は、相手にうまい話をする、買う、等の駆け引きもあり、市場が狭い分、高い利益の話があったと思う。今だと大手のネットショップなりの価格競争があり、ネットが使えるなら交渉すらなく売買が成
0
カバー画像

「優先席に座れて当然」と思うのは高齢者の勘違いなのだろうか?

昨日までの文章になんとなく続いています。いつものようにネットを徘徊していると、年寄と優先席についての文章を見つけました。書いたのは松下幸之助氏(今では誰も知らないでしょうが、経営の神様といわれたパナソニックの創業者です)のもとで23年側近として過ごした江口克彦氏です。本人は気の利いたことをいっているつもりなのでしょうが、私の考えでは完全に的外れです。以下、引用します(適宜私の判断で省略しています)。-電車やバスなど、公共交通機関に乗ると、たいてい「優先席」がある。お年寄り、妊婦などの方の「優先席」というステッカーが貼ってある。これは「弱者への思いやり」ということで考えられたものらしい。確かに妊婦とか身体障害者、病気の人など弱者のための優先席はいいが、年寄りというだけの理由で座れるような優先席は要らないのではないかと思う。年寄りは、周囲から年寄りと言われ、そのように扱われると、老け込んでいくものだ。まして、優先席に座って、自分ですすんで老人っぽく、年寄りっぽくする必要はあるまい。そこには、老人としての毅然たる心意気もなければ、年長者としての誇りもない。おおよそ、老人が無視され、年寄りが馬鹿にされるのは、誇りがないからだ。過日、SNSに載っていたのが次のような話である。間抜けな高齢者たちもいるもので、ハイキング帰りに、電車で座っている若者の前に立って、その若者に聞こえよがしに「まったく、この頃の若い人たちは、思いやりとか、いたわりの心がないね」「そうよ、そうよ」「昔はね、譲ったものだな」などと話したりしていた。そのようなことを言っていたら、その若者が「あんたら、なに言ってるんだ。ハ
0
カバー画像

お偉い経済学者の若者への提言:「みなさんには貧しくなる自由がある」だって

経済学者であり、政治家としても活動する竹中平蔵氏が、東洋経済でのインタビューで次のように述べました。「(若い人に1つだけ言いたいのは)みなさんには貧しくなる自由がある」「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな。」この意見は若い人に対して一体どんなメッセージを伝えようとしているのでしょう?1. 貧困の自由は自己責任論の誤りこの意見は、貧困になった場合は自己責任であるかのように受け取ることができます。しかし、現実には貧困は単なる自己責任だけで解決できる問題ではありません。経済的な条件や社会的背景によって、貧困に陥る人々の選択肢は限られています。貧困は複雑な問題であり、単純な自己責任論で片付けることは現実を無視していると言えます。2. 経済的リスクと将来への影響若い人たちは将来に対して多くの希望や夢を抱いています。しかし、何もしないことで貧困を「エンジョイ」するというアドバイスは、彼らの将来に対して非現実的で危険なメッセージとなります。経済的リスクを無視して貧困を楽しむことは、将来の安定性や幸福に対する深刻な影響を及ぼす可能性があります。3.社会的連帯の欠如と協力の重要性この意見は、個人主義的なアプローチを強調していますが、社会的連帯や協力の重要性を無視しています。貧困や社会問題の解決には、個人だけでなく社会全体の協力が必要です。成功した人々が他者を支援し、社会的な問題に対して積極的な役割を果たすことが、より良い社会の実現につながります。次に、この意見の論理につい
0
カバー画像

格言

青年は、     けっして安全株を買ってはいけない。 【解釈】少しぐらいの不安があっても、これだと思うものに将来を賭けるべきです。コクトー フランスの詩人・作家 出典「牡鶏とアルルカン」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

若者のブロックの心理、「された辛さがあり負けたくないから」で大人の成長ができなくなる便利ツール。核家族により多様化を知らぬ世代

最近「ブロック」について語ったが最終章! ネットやSNSにおけるブロック機能は便利だ。便利すぎるがゆえに、対話による和解、切れない親族との距離感を学べなくしている、と思っている話をする。安易にブロックして、自尊心を保てる。その代わり失うのは何か?ブロックできない関係の相手に、「妥協してうまくやり取りする工夫」が見につかずに関係が悪化することである。ふと浮かんだイメージは、50年前の団塊世代の幼少期、二世帯と多い兄弟から学んだ「理不尽」である。サザエさん症候群、それは日曜日に流れるサザエさんで「明日の月曜日」から憂鬱になる自称だ。高度経済成長が始まった50年前から、家族構成は「3兄弟」くらいで祖母も祖父もいた。色々な性格もあり、多い兄弟姉妹で喧嘩をして理不尽を味わってきたはずだ。親も多忙ではあるが、3兄弟以上だとそこまで手をかける余裕もなく、親戚や祖母祖父による教育もあった。だから、ある程度、兄弟祖母祖父で多様性を知っている子たちは「自分と他は価値観が違う」「理不尽によって耐える事も必要」と学ぶ。恐らく、それを知らぬまま成人となった人は、自分の考えを押し付けやすいし、いざケンカになった時に修復ができなくなる。その点、自分の環境は3人兄弟、祖母祖父も近くにいて「自分は他とは違う」という考えもあったし、父の理不尽な力(物理)や理不尽を受けて育ったため、耐える方法を身に付けていた。話を戻すが、ブロックという最近の便利機能は上記「価値観の成熟」を得た人とそうでない人で扱い方が違う、と個人的には分析する。高齢者の方、達観できる方ほどこのあたりの思想、価値感は共感してもらえるかもしれない。一
0
カバー画像

老害-真面目に議論しようとする若者に「この国から出ていけ!」と吠える老人

なんでもテレビの討論番組「朝まで生テレビ!」で、「日本を立て直せるか?」とのテーマで議論が展開されたのだそうです。それで、この番組に出演していたお笑いジャーナリストのたかまつなな氏が、否定的な意見を述べたんですね。彼女は、日本を変えられると思っている日本の若者が2割しかいないことを指摘し、年功序列や非効率な習慣を変え、もっと若者が参加する社会にすべきと主張しました。このたかまつ氏に対して、MCの田原氏は「あなたは本心からNOなの? 本当は日本が良くなると思ってるの? 思ってないの?」と追及。たかまつ氏が「思ってないです」と返答し、説明をしようとしたところ、突然田原氏は「だったら、この国から出ていけ!」と激高したわけです。一応いっておくと、番組終了後、田原氏は「失礼致しました。たかまつさんには絶望しないで頑張り続けて欲しいので、その気持ちをぶつけてしまいました。これからも宜しくお願い致します」と謝罪したとのことです。しかし、謝罪したとはいえ、なんというか老害丸出しじゃないですか。だいたい、「もっと若者が参加する社会にすべき」との意見のどこが気に入らないのでしょう。ぜんぜん説明を聞く気がない。前から田原氏は老害を体現しているような存在だと思っていましたが、図らずもそれが露わになってしまったようです。こういう人たちは自分の気に入らない意見を述べる人間にはすぐに「日本から出て行け!」とわめきます。彼らは相手の意見を聞く気も議論をする気も毛頭ないんですね。気に入らない若いやつらはいなくなればいいと思っている。そして締めつけのためのさまざまなルールを押しつけようとします。実際、前から問題視
0
カバー画像

仕事の問題はチームワークでは解決しないものです

ある日の事務室岡田課長「松木くん、さっき頼んだコピーは終わっていないのかい」 松木「あ、すみません。まだできていません。急ぎますか」 岡田「午後の会議に使うから、早めに仕上げてくれよ」 松木「はーい」 岡田「前園くん、先方に持っていくワインは用意できているかい」 前園「あれ、まだ発注していませんよ。急ぎますか」 岡田「出張は週末だぞ。間に合うかい」 前園「やってみます」 岡田「おいおい、しっかりしてくれよ。先方からの大事な依頼だからね」 前園「はーい」 岡田「本田係長、出張先のホテルは予約できているかい」 本田係長「大丈夫です。できています。部長と課長の2人分、どちらもシングルで予約済です」 岡田「ありがとう。あとで、ホテルの場所とか、分かるようにしておいてね」 本田「わかりました」 松木「課長、コピーできました」 岡田「ありがとう。これと、これと、ホチキスで止めておいてね」 松木「これからですか。最初に言ってくださいよ」 いつの間にか、川渕部長が事務室に来ていた。 川渕部長「松木くん、そう言わずに急いで止めてくれ。岡田課長、これから最終的な打ち合わせをするぞ。本田係長も一緒に来てくれ。松木くん、できあがったら、僕の部屋に持ってきてくれよ。よろしく頼んだよ」 松木「しょうがないなぁ。わかりました」 川渕部長と岡田課長は、川渕部長の部屋で打ち合わせを始めた。 岡田「何か、問題、出ていますか」 川渕「本田くん、彼らは、いつも、あぁなのか」 本田「あぁなのかと言われましても、何のことでしょうか」 川渕「与えられた仕事の期限の確認や、出来上がったときの報告は、当たり前のことだろう」 本
0
カバー画像

好みを伝える事の大切さ

おはようございます!さち桜です(*^^*)先日自分の好みを、おすすめを超えて押し付けてしまう強要についてお話ししましたが自分の好みを相手に伝えたり、おすすめするのはお互いを知ったりする時にとても良いことだと思っています。伝えたり、相手も同じだったり興味がある時は話を膨らませたり出来ますよね。相手が興味がないのに、同じことをやるように指示したり怒ったりが強要だと思います。なので、どこまでおすすめするのかどこまで踏みこんでいいのか、これは好みに関わらず人間関係においていえる難しいところだと思います。最近は娘は強要することは少なくなってきて私に、娘の好きな歌を自分と同じように覚えて歌って!と言わなくなったので流している娘の好きな歌を気分よく一緒に聴けるようになりました(^^♪自分一人ではたどり着くことのない小学生や若者に響いている曲。そして、とにかくたくさんのYouTubeで活躍されている方の存在そして曲の多さ。子ども達三人とも好きな曲が目まぐるしく変わる、入れ替わりの早さにビックリします。昔と比べて、音も情報も多くてあふれてて。やっと子ども達の今好きな曲を認識できたかと思うともう好きな曲が変わっていたり流行りがすぎていたり。今の子たちは頭の回転が早いのですごいと思います。でも娘が聞いている曲に共通して多いのが辛い、孤独、死にたい、ジェンダー問題など聴いていて辛くなったり心配になってしまう心の叫びが多くて娘に「今の子たちそんなにつらいのかな。苦しいのかな。音も情報も多すぎて大変なのかな。」って話をすると「当たり前だよ今みんな生きるの大変なんだから」と小学生が答えます。こういう流れから
0
カバー画像

不安と恐怖を見極めよう。

 みなさんこんばんは。また3連休になって喜んでいる千冬です。ずーっとこのままでいいのにな。 さて、今日は不安と恐怖です。日本はこんなに豊かな国でありながら、若者のほとんどが将来に何かしらのビビりを抱えている国です。 で、そのビビりの正体が不安というものです。不安というのは、得体のしれないものを表します。恐怖はその対象がはっきりしているものを表しています。 簡単に言うと銃を持っている人が自分に銃口を向けている状態は恐怖です。銃という具体物が自分の恐怖になっているからです。対して不安は分かりません。何に対してかわからないのに不安に感じるという状態ですね。 生活するうえで必要なのがお金でありますが、お金がなくても死なないです。現にホームレスの方が餓死していないのはその理由です。この国は生活保護もありますし、お金がなくて餓死するなんてことはありません。よっぽどのことをしない限り、死に至ることはありませんが、なぜか若者のほとんどが不安にさいなまれて生きています。 そんなこと言われたって…という気持ちもわかります。でも仕事を選ばなければ、何かしらの職業に就くことが可能です。贅沢したいとか豊かに暮らしたいというのであれば、それは恐怖です。 恐怖は自分で取り除くことができます。先ほどの銃ではありませんが、相手の手を振り払ったり、逆にこちらも銃を出すことで恐怖を取り除くことができるのです。  不安と恐怖がごっちゃになっているのです。テレビで「老後2000万円ないと…」と恐怖心を煽られる一方で、「お金があればこんなとこに住めますよ」「こんな贅沢な暮らしができるよ」とニンジンを目の前にぶら下げられて
0
カバー画像

日本の大事な心

私自身、これまで様々な土地に縁があり、日本全国とはいかないまでも色々な場所に住んできました。同じ日本でも風習が違ったり、気候も水もその土地ならではで、住むだけで沢山勉強出来ました。今回はそんな中ある地方にいた時に心に残ったことを書きます。その場所は、日本海に面し、海風の強いところでした。漁業はもちろん、海沿いの広大な畑では果物や野菜を作られており、とても農業が盛んでした。春になると一斉に農家の方々が畑に出て耕したり、野菜を保護するホロを立てたりと、自然の中に活気が満ちていました。私も短い間でしたが、とある農家さんでアルバイトをさせてもらいました。夏の期間でしたので、夏休みに帰省した学生さんたちを積極的に受け入れ、短期のアルバイトをしてもらうのが恒例でした。民家の敷地内の、小さな作業場は若い活気にあふれ、その様子を大ベテランの先輩たちが見守り、教えるというホッとする光景でした。野菜の選別や袋詰めが主でした。(こういう風習っていいなぁ)私は、そこにいるだけでエネルギーをもらえる感じがしました。実際、暖かな環境で過ごす学生さんたちは素直で、人懐こく話をしてくれたり、こちらが言葉を掛けるとちゃんとその人なりの答えが返ってきました。それは、若い人だけでなく、大人の方も皆そうでした。素直で良心的‥言葉に言い表せないような【日本の良さ】がその土地には息づいていました。こんな土地に生まれ、育ったらとても素晴らしい人になれるだろう、例えこの若い子たちが外に出たとしても、きっとその子の周りには暖かい関係が作られるだろう、と感じました。今は国難の時代と言われています。辛いことが多く、心を痛めたり、病
0
カバー画像

日記「春風参事」

【騒ぎ】最近夜の9時ごろまで商店街のお店が開いててだいぶ助かってる。以前は時短営業で夜8時になると飲食業のお店が閉まり真っ暗な商店街だった。その為か解らないけど外国人がわんさか出てきて治安が悪い気がしてしまってた。特に何も事件が起きてないけどときより外から大声が聞こえて外を見てしまう。そんな時は大抵日本人の若い子が集まって何か楽しそうに騒いでる。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪今までずっと若い子達は引きこもりっぱなしだったので精神的に辛かったに違いない。ε-(・д・`;)フゥ…その反動が最近現れ外で騒いでる子達が出てきて大声を出してるようだけどもう全く気にならなくなった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【地震の影響】今日久しぶりにドーナッツが食べたくなり駅前のミスタードーナッツに買いに行って来た。するとこないだの大きな地震のせいで店舗が入ってるビルが被害にあったとかいてある。その為ミスタードーナッツもビルの修復の為休業してしまってた。一体どこが壊れたのか軽く周りを見渡すとビルの地面が少し浮いていてコンクリートがひび割れてた。多分そのせいでビルの修復をする為休業になったのかも。(´・д・`)ショボーンしかし俺の燃え上がったドーナッツ食べたい意欲が収まらずどこかで売ってないか考えた。( *゚ェ゚))フムフムそこで以前コンビニでドーナッツが売ってたのを思い出し買いに行く事にした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ドーナッツ巡り】コンビニのドーナッツはミスタードーナッツの物より味が落ちるけどドーナッツである事に変わりない。なので適当なコンビニに入りドーナッツを買う為に
0
カバー画像

「衝撃レーサー」

【改造】20歳の時自動車好きの葛西君が自慢のスポーツカーでドライブに行こうと誘ってきた。ドライブは深夜の湾岸高速で「車の最高速度を確認したい」そう言っていた。以前葛西君と深夜の湾岸高速に行き車の最高速度を計ったらたったの160㎞しか出なかった。この時葛西君はスポーツカーなのに最高速度が想像より遥かに遅くガッカリしてしまってた。しかし今回車を改造したのでその性能を計りたいと言ってた。(((o(*゚▽゚*)o)))どこを改装したのか聞いてみると「マフラーを高性能な物に変えた」そう言ってる。(´∀`*)ウフフ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【リベンジ】この話を聞いた俺はたかがマフラー変えただけで最高速度が上がるとは到底思えなかった。しかし葛西君はウキウキしながら話し凄く興奮してる。((o(*´∀`*)o))ワクワク♪そして我々はファミレスで待ち合わせ新型マフラーを試す為湾岸高速に向かって行った。以前のマフラーは取り付けが悪く走り始めると細かく揺れて外れないか心配だった。でも新しいマフラーに変えた時この細かく揺れる現象もカーショップで直したと言う。( ´ー`)フゥー...しかしこの程度の改造で最高速度が上がれば本当に奇跡としか言いようがない。しばらく走ってると湾岸高速に到着し早速新型マフラーの性能とやらを見せてもらう事にした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【お祝い】湾岸高速に入り葛西君がどんどん車のスピードを上げて法定速度を超えて行った。(ФωФ)フフフ・・・そしてこれ以上速度が上がらなくなりスピードメーターを見たらなんと165㎞を指していた!俺はまさかマフラーを
0
カバー画像

日記「苺の苦み」

【ゴミの日】昨日の金曜日やっと出し忘れてたゴミを出す事が出来た。ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪このゴミは火曜日のゴミの日に出し忘れ台所の隅っこに置いてあったもの。ゴミの袋が台所にあると何だかゴミ屋敷みたいで気分が悪い。そんな目の上のたんこぶをやっと処理できたので気分爽快になれた。やっぱゴミだけはゴミの日にきちんと出さないと落ち着かなくなってしまう。( ´ー`)フゥー...最近ゴミの収集場に出されてるゴミの量が以前の半分くらいしかない。もしかしたらこの辺の住人がみんな引っ越し人工が少なくなったのかも。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【真面目な奴】今日コンビニにシュークリームとイチゴミルクを買いに行った。(∩´∀`)∩ワーイ会計を済ませ歩きながら荷物をリュックに入れて外に出た。入り口には若い子達が集まっていてどうやら飲み会の帰りにコンビニに寄ってるみたいだった。そして俺は外に出て少し歩くとカバンからいちごミルクが落ちて転がってしまった。するとそのイチゴミルクを集まってたタトゥーを入れた若い男子が拾ってくれた。(´∀`*)ウフフそしてその子に「ありがとうございます!」と少し大きな声で言うと顔を真っ赤にしてお辞儀してた。お礼を言われてそんなに恥ずかしがるとは今の若い子って見かけによらず真面目なのかなと感じてしまう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【予約日】今日歯医者に行くといつも受付にいる院長さんに「今日治療の日じゃないよ」こう言われてしまった。俺は勘違いをしてたのかと思い院長さんに確認してみた。すると予約した日は11月30日でとっくに過ぎてしまってた。オロ((ヾ(*
0
カバー画像

日記「日常緊張解放」

【新技術】最近合成画像で新しい技術を練習し始め時間が足りなくなってきてる。合成画像作りますと仕事依頼の受付をしてるのにたまに初めてやる事が出てきて悩む時がある。しかも解らない事を調べてると合成画像ソフトの操作で俺の知らない操作方法が出てくる。つまり俺はソフトの操作をまだまだ使いこなせてない。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッこんな技術でよく仕事受けてると感じるけどそれでも何とか完成させてるから今の処セーフだと思う。しかし今後俺の技術じゃどうにもならない事が出てきそうでそこが1番不安。(*´゚д゚`*)シンパイ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【新サービス】こないだ知り合いの女性が今より安いサービスのUQモバイルに変更した。そしてきちんとメールの設定が出来てるか確認用のメールが届いた。(*´Д`*)オヤオヤ俺はきちんと届いている事を返信して伝えた。変更したUQモバイルはSIMフリースマホに対し1番サービスが良い会社。(´∀`*)ウフフッSIMフリースマホは自分で設定する箇所が多いけどスマホ本体の料金を凄く安く済ませられる。その女性に俺は「SIMフリーに1番寛容な所に変更するなんてさすがだね!」そう褒めてあげた。するとその女性からの返事は「SIMフリーの事は全然解らな~い」と言ってた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ナウい男】俺は「SIMフリースマホが狙いでUQモバイルにしたんじゃないんだ」と言ってみた。そしたらその女性は「店先でスマホを販売してる若い男性から声をかけられたから」そう答えてた。どうやらその女性は若くてかっこ良い男に釣られ新サービスに変更
0
カバー画像

若者の政治意欲・関心

昨日、第二次岸田内閣が発足しましたね。 最近は、若者の政治意欲・関心についてニュースになっていますが、 本当は学校で政治やお金の仕組みについて教えるのがいいと私は思います。 これまで教わったことないのに、急に18歳になって選挙に行こう!!って ならないですよね・・・。だって知らないのだから・・・。 ただ、そのようなことを言いつつも教育は変わりませんが、学校で教わらなくても親御様がお子様と一緒にニュースを見ながら、「この政策どう思う?」 「何党の政策が私たちにとっていいかな?」など、ちょっとした会話をする ことで興味を持ちますし、世の中の仕組みを学ぼうとすると思います!! 何事も押し付けではなく、一緒に楽しむ形で行ってみてはいかがですか?
0
カバー画像

【若者】VS【老人】in 日本

昔、歳上の方とお話しした際こんなセリフを聞いたことがあります。「最近の若い子は・・・」当時10代。どこか包括的に【若い】と言うだけでまとめられ否定された気持ちになり悲しい気持ちになったのを覚えています。それでいてこのセリフ以外でも「クソガキ」「半人前が」などまだ年齢がいっていないというだけで意見を聞いてもらえないなどの経験をしました。こんな経験、きっと私だけではないと思います。ここで最近の話ですがインターネットの普及により、これらが逆転。昨今は、逆に若者が年齢を重ねている人に対して攻撃をしている様子が多く見受けられるように感じています。それを証拠に【老害】という言葉が頻繁にネットで使われている事が何よりと言えるのではないでしょうか。そもそも「老害」という言葉は昔から存在する言葉のようです。使われるニュアンスは場面により若干異なりますがよく使われるのは概ね以下の意味でしょうか。”老害”=おおむね「自己中心的な行動で周囲に迷惑をかけたり不愉快な気持ちにさせたりする老人」といった意味で用いられる。                             参考:実用日本語表現辞典他にも、頑固で融通が効かない様に対しても使われていますね。とはいえこの意味とは大きく飛躍して、なぜか最近ご年配=【老害】として使われる場面を最近よく目にします。これは本当にどうかと思います。れっきとした『差別』ではないでしょうか?それに加え、もっとタチが悪いのがこれをまるで面白がるように。そして、日に油を注ぐが如く。ネット番組やテレビ等で、世代間で争わせる討論番組の企画などを放送しています。非常にくだらない。何
0
カバー画像

【台風で畑へ】若者でも分かる、おじいさんが台風で田んぼや畑に行ってしまう理由

今回は簡単なお話です。深く考えればそんなに難しくない話も、周りの人が皆口を揃えて言うと流されてしまうことは、誰にしもありうることです。今回はタイトル通り、よくTwitterなので揶揄される台風で畑や田んぼに行ってしまう老人に苦言を呈する若者が何故、年長者がそういう行動をしてしまうのかなるべく理解できるように説明したいと思います。結論から言うと、以下の例と同じようなものだということです。・受験合格ができなくなるかもしれないので 今プレイしているゲームは全てやめてください。・今プレイしているソシャゲは貴方の人生を破滅に追い込むほど 課金させてしまう危険があるので即刻プレイを中止して アプリをアンインストールしてください。 念の為、操作可能なスマホなどは両親に預けるなどして対応してください。・今年の夏は雷が多発しているため、1月ほどMMORPG等の利用は 避けてください。落雷の影響でPCが破損する恐れがあります。・本日震度7の巨大地震が発生しました。数時間後には巨大な津波が発生する 恐れがあります。手に持てる最低限の生存に必要なものだけを持って 高台に避難してください(デスクトップPCや家電器具、遊具関係などは 全て放棄してください)ざっくり言うとこんな感じです。まぁ実際有言実行できてる方もいらっしゃると思いますがそうでない方、多分たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?特に若い方は、如何に正論だったとしても、急に今まで毎日プレイしてたソシャゲなどの毎日コツコツ系のゲームを突然ド正論でやめろと言われてはいそうですかとどれほどの人がすぐやめることが出来るでしょうか?些か雑な表現ですが
0
カバー画像

白いヤツの奥に広がる無限の可能性

「保健室まるみ」へようこそ。どこのどなたか存じ上げませんが、(このフレーズ気に入った)私のブログを読んで頂き、誠にありがとうございます。読んで下さるあなたの為にココナラ電話相談の待機をしながら、精一杯書きます。前回に続き、私が奇跡的に朝散歩を続けられている理由その3です。それはスマホでYou Tubeや音声メディア(PodcastやHimalayaなど)を聞きながら歩くからです。その際の必須アイテムが、ドゥン!白いヤツ!白いワイヤレスイヤホンです。私には、大学生の一人息子がいるのですが、その彼が「白いヤツ」と名付けてくれました。その白いヤツを、安全の為に片耳だけ装着して出かけます。聞く内容は、当然気に入ったものを選んで聞いていますし、誰にも邪魔されませんし、内容に集中もできるし、まぁ単純にとても楽しいわけです。つい1年程前まで、私はYou Tubeなんて見たことありませんでした。あれは若い人達が見るもので基本エンタメなんだろう、と思っていました。しかし、その世界はそんな単純なものではありませんでした。息子の受験が終わる頃から、自分の時間が増え、ちょっとしたスキマ時間に何となくYou Tubeを開いて見たのが始まりだったと思いますが、そこからあっという間にその世界に引き込まれ、今では白いヤツ無しでは生きられない程です。(病気やん)今の所私は、学び系のものが気に入っていて、とにかくあの白いヤツをはめると、無限に広がる学びの世界へ手軽に、しかも無料で入って行けるのが、嬉しすぎて、たまりません。学生時代はテストをパスする為に、我慢して勉強していましが、今は知りたくて、深めたくてしょうが
0
カバー画像

若いうちに生命保険に入った方が良いって本当?

社会人になってすぐの頃、若いうちに生命保険に入っといた方が良いよとアドバイスされたことが誰しも一度はあるかと思います。ただ、意外とその理由をきちんと理解している人が少ないように感じるので、今回はなぜ若いうちに加入した方が良いのか解説していきます。①体の状況次第で保険に入れなくなってしまう。 生命保険は加入する際に、基本的にはお体の状況について、細かく告知をする必要があります。 多くの方は年齢とともにお体に問題が出てくるので、若いうち(体が元気なうち)に加入しておくことが大切なんですね!②若いほど保険料が安い!! 書いた通り、月々の保険料は若いうちに加入しておいた方が安くなります!ここまでは多くの方が理解されているのですが、ポイントはこの次!! なんと同じ内容でも若いうちに保険に加入していた方がトータルの支払い保険料も安く済むんです!保険が必要か不要化の議論は置いておいて、結婚したら入ろうかなと思っていたり、もうちょっとしてからでいいかなと思っていらっしゃる方がいたら、長期的な節約という視点と入れなくなるリスクの二つを考えて加入を検討してもいいかもしれませんね。最後まで拝読いただき、ありがとうございました!
0
カバー画像

ココナラ初日

私は、2年前新卒で大手通信業界の会社に就職しました。入社したものの最初は、愛知県に配属されるとおもっていたが入社2週間前に大阪に配属を命じられまさかのことで「自分でもびっくり!!!」そこから引っ越しや住宅などを探しましたがちょーど時期も時期でありなかなか空いておらず1LDKのマンションに住むことになりました。そこからは、毎朝会社に行っては上司に怒られる、さらには、残業は長いそんな生活を2年間送って今年の3月に決断しました。「会社を辞める」そこからはフリーランスとして活動しています。
0
カバー画像

【1000文字〜】中学、高校生向けの記事を書きます!

「思うような記事に出会えない」そんな悩みを持つ学生はこの世の中に多く存在しています。・若者の目を惹く記事を書きたい!・いまいち若者のニーズがわからない...・自分が若い頃と今の若い人たちの価値観はどう違うんだろう...そんな方におすすめです!お願い・初めてのご依頼はDMにてお願い致します。・納期は2週間です。キャンセルや変更は受け付けておりませんのでご了承くださいませ。・「1000文字〜」ではありますが、ご希望の長さ、話題によって文字数を前後させることも可能です。その場合はご相談ください。・文字単価での受付は行っておりません。・ご希望のテーマについて、詳細な情報をお聞きする場合がございます。
0
カバー画像

【放送】NHK社外モニター募集のお知らせ

NHKが若者(18歳~29歳)の、社外モニターを募集中です。年齢に該当する人がいたら、応募してみてください。初めての人などは、以下有料サービスですが、丁寧に、当たるようにフォローいたします。委嘱料は、1か月10,000円です。(規定本数に満たない場合は、減額になる場合があります)ぜひ、活用してください。
0
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら