「日々忙しくて時間がないと思ってるんですね。
それではもし一日が1時間増えて25時間あったとしたら、その分何をしますか?」
一日のキャパシティが1時間増えます。毎日です。
その時間にあなたは何を詰め込みますか?
そしてその時間がもしあったとしたら、何が変わるでしょうか?
考えてみてください。
うまくいってる人はどう考えているのか?
「何も変わらない」
私が出会ってきたうまくいってる人達ならこう答えるんじゃないかと思います。
やるべきこと、やりたいことを明確な基準で優先づけ取捨厳選。
時間があろうがなかろうが、限られたリソースの中でやりくりします。
やるべきでないことは自制、自責によって捨てる覚悟がある感じですね。
時間の見える化ワークで自分の24時間を洗い出す
強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスにはさまざまなワークが用意されています。
そう、時間管理についてもワークがあるんです。
自分がどんな時間の使い方をしているのかまるわかりになります。
夢や理想を実現するために、今の時間の使い方で本当に良いのか向き合う機会になります。
私もやってみて「うわ」と思わされたワークです。