ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ココナラブログ
(31日目)モノの価値。
記事
ビジネス・マーケティング
かめきち✨〜豊富な体験を貴方に格安処方〜
2022/12/21 08:37
おぉ!
ついに1ヶ月目到達。
31日連続投稿!!
ということで、
1ヶ月継続記念!
全品半額!!!
はい、嘘です。
昨日のブログで書いたばかりなのに
安売りしちゃおーとしたバカなワタシ。
蝶ネクタイを見ると、
どーしても、ある方を思い出します。
そんなことはどーでも良いと思うので
本編始めます!
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
まぁ、昨日のつづきみたいなもんです。
《自分のセールスポイント》
『私の「売り」はなにか?』
自分にそう問いかけて見てみる。
これは自己分析でもある。
自分を第三者の視点で見て、
「売り」「セールスポイント」
が
どこにあるかを知ることは、
『
彼を知り己を知らば百戦危うからず
』
そして、
その「売り」はどの程度の市場価値があるのか?
も見極めなければならない。
ーいくらなら自分を買ってもらえるか?ー
このような問いかけは必要。
この感覚があれば、
サイドビジネスへのチャレンジや、
面接にも活かせて
しまう。
「客観的に自分を見る」ってのは
つまり、こういうことだと思う。
《自分の”売り”を最大化》
自分のセールスポイントが見つかったなら、
それをいかにして最大化するか。
それが、
・ターゲットを見極める
・訴求するポイントを絞りこむ
・継続的なブラッシュアップ
だと思う。
サービスを提供しただけで満足しちゃダメ。
提供したものが、
設定したターゲットを満足させるか?
伝えたいメッセージはこれが妥当か?
問いかけ続け、内容を見直していくことで
どんどん磨きがかかる。
磨かれたサービスは、より光り輝く。
《最終的には”利害の一致”》
製品やサービスが売れるかどーかなんて、
言うてしまえばお互いの利害が一致するか
それだけなんですよ。
それを提供する人がいて、
それを必要とする人がいる。
需要と供給があるだけ。
その需要に応えられるか。
需要を掘り起こせるか。
テーマは分かりやすいですね。
言っちゃえば面接の場もそう。
必要とする人=企業
提供する人=求職者
ってことは、
お互いの利害を一致させられれば、
採用に結びつくのだ
、と考えることができます。
しかし『どーしても採用されたい!』
この気持ちが勝ってしまって、
面接対策に力を注ぎ、
練習を重ねたとしても、
それは自分にとって幸せな道のりなのか?
いちど立ち止まって
自分に問いかけてみる必要はありませんか?
取り繕った自分で採用されても、
入社後にデカいギャップにぶちあたり、
自分の武器を活かせないとしたら
それは不幸なことだと思いませぬか?
《サービス紹介》
そんな、「自分を武器」にするきっかけ作り♪
60分相談/あなたの中に眠る能力を最大限引出します
アナタの潜在能力を引き出してみせますよ。
真実はいつも1つ!!
いや、2つ?3つだったかな???
まぁ、多いほどいい!ってことで。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
今日のおまけ:
休みの日は晩御飯を作るのだけど、
たまに
『なんでやねん!』ってなることがある。
この前、豚汁作ったとき、
全部仕込み終わった時に
違和感があった。
『あれ?
こんなに薄かっ
たっけ?』
そう、
水の分量を間違って1.5倍にしてました。
味見をすると・・・薄い。
確かに薄い!
そりゃーそーだ。
水だけ1.5倍なのだから。
味噌の量を追加して誤魔化しました。
しかし、結構な量になったので
食べ切るのが大変でした。
#売り
#セールスポイント
#自己分析
#サイドビジネス
#副業
#個人事業
#面接
#就活
#就活生
#大学生
#キャリア
#面接対策
#中途採用
#転職
#24卒
#チャレンジ
#挑戦
#最大化
#ターゲット
#訴求
#メッセージ
#サービス
#利害
#供給
#需要
#企業
#採用
#人事
#ギャップ
#武器
#コナン
#献立
#レシピ
#豚汁
かめきち✨〜豊富な体験を貴方に格安処方〜
聴いて・引き出して・導く心のアドバイザー / 個人 / 40代後半 / 男性 / 兵庫県
一覧に戻る