「住まいづくり」のパートナー選び

記事
ライフスタイル
こんにちは。
現役一級建築士のrimorimoです。

納得いく住まいづくり、後悔しない住まいづくりをする為に、
安心して任せることのできるパートナーの存在が必要です。

パートナーとして、大きくわけて以下3つございます。
➀ハウスメーカー
②地元の工務店
③建築家(設計事務所)

➀ハウスメーカーとは
 広範囲に営業拠点をもつ、大手の住宅建築業者です。
 【特徴】
 ・住宅を商品化し、部材の生産から施工まで工場生産比率を高めシステム化。
 ・土地探し、資金計画、アフターサービスなど、家づくり全般にわたるサービスを実施。
 【長所】
 ・工場生産の部材やパーツを使用する為、品質が安定。
 ・工期が比較的短い。
 ・工事のチェック体制が確立している。
 【短所】
 ・設計、施工、アフターサービス等によって責任者が異なる。
  (基本は営業マンが窓口)
 ・規格化された工業製品で作られるので、プランに多少の制約がある。

②地元の工務店とは
 比較的狭い範囲に営業網を限定し地域に密着した建築会社です。
 【特徴】
 ・工務店の数は非常に多く、大小様々。
 ・小規模ならではの機動力と細やかな対応。
 【長所】
 ・木造軸組工法(在来工法)を得意とする工務店が多く、設計の自由度が高い。
 ・地元の信頼が厚い。(ただし資本金や業務経歴に注意!)
 ・事例案件が近くにあるので、他の現場をチェックして参考にできる。
 【短所】
 ・施工のしやすさがメインになるため、デザインや見栄えについては、二の次になりがち。
 ・家作りへの姿勢が様々(感じ方は人それぞれですが・・。)

③設計事務所とは
 一級建築士等の有資格者が運営する事務所です。
 【特徴】
 ・施工会社(ハウスメーカーや工務店)と独立した立場で設計と工事監理を行う。
 ・設計事務所が設計を行い、施工は別途に工務店と工事請負契約を結ぶ。
 【長所】
 ・設計事務所が工務店の技量やコストを検討して手配。(コスパが良い)
 ・第三者の立場で厳しく工事をチェック。
 ・デザイン力(人によります)
 ・敷地の厳しい条件のもとでも、柔軟なプランの対応が可能。
 【短所】
 ・建築家それぞれ考え方や性格が異なる。(合う合わない)
 ・家づくりが長期にわたる。(打合せ内容次第)
 ・敷居が高いイメージ。
 ・設計事務所の技術力にばらつき。

 ❢建築家を選ぶこつ
  人間性、デザイン力、相性、設計力、工事監理能力をチェック!
  信頼できて、意見を言いやすい人、心地の良い人がベストです。

※上記に長所・短所と記載しましたが、私の個人的な意見となりますので、ご承知おきください。

いかがでしたでしょうか?
これからも「住まいづくり」に関する情報をUPしていく予定ですので、
知りたいこと、もやもやしていることなどございましたら、
問い合わせ欄からコメントをいただければと思います。
(ブログにてお答えします。)
このブログでは、後悔しない、満足できる住まいづくりを応援していきます!
宜しくお願いいたします。(^^)/
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す