身近なことからプラス思考に/自分ほめ日記の書き方のポイント

記事
コラム
現在、私は、ほめ育てアドバイザー取得に向けて日々勉強中。
その中で、これならできそう!!ということがあったので、共有したいと思います☆

それは、「自分ほめ日記を書いてみる」ということ。

ママの心の状態が、育児においては非常に大きな影響力を持っているというのが、マザーズコーチングでの学びやほめ育てアドバイザーの学びでわかってきました。

まずは、ママ(パパ)の「見方を変える」「自分の思考スタイル」を知るというスキルが大切です。

すごく簡単に言うと、ママ(パパ)が子どもや周りに対してポジティブな見方をしているかどうか、で、ママ(パパ)のストレスも減る。

ママ(パパ)がポジティブな捉え方ができるようになることで、親子の毎日が良いサイクルで回るようになる。

これが、「ほめ育て」の基本的な考え方です。

でもでもでも、ここがミソ。
プラス思考のほめ方は子どもだけに向けたものではありません。

自分自身のことも「いいことは大きく、悪いことは小さく」捉えてみると、いい変化が生まれます。

自分自身を客観視するスキルを用いて、自分を外側から見るのにうってつけなのが、「自分ほめ日記」です。

日本人は日頃から自分や身内のことは謙遜する習慣があり、「自分で自分をほめる」という行為に慣れていない人が多いみたいです。

でも、自分自身を肯定的に捉えられることはプラス思考の第一歩。

ほめるといっても、特にすごい出来事ではなく、ささいなことでいいらしい。
そのポイントを今日は、お伝えしますね☆

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【この一週間を振り返って】

□頑張ったこと
□嬉しかったこと
□実は自慢したいこと
□ほっこりした気持ちになったこと
□前回よりうまくいったこと

など、自分にとってポジティブなことをできるだけ思い出してみよう。
最初は、次のフレーズにあてはめると書きやすくなるよ。

□「今日は〇〇を頑張った」
□「〇〇を頑張った私はすごい」
□「前は××だったけど、今日は〇〇、大きな変化!」

「私なんて・・・」と思っていた人でも、改めて書き出すことで「こんなにたくさんほめるところがあった」「こんなに頑張っていた」と気づくはず。

心の中で自分をほめるだけでもほっこりした気分になるけれど、書き出すことで可視化できるのが自分ほめ日記のメリット。

日頃、自分のことは過小評価しがちな人も、「ほめる」という目線で見つめなおすとポジティブな面が見えてきます。

自分ほめ日記は、目線を悪いところからいいところへ変える練習にもなり、子どものこともポジティブな目線でみるスキルがつくようです。



ぜひ、一度やってみてください♪
ではでは、今日はこのへんで☆彡

---------------------------------------------------------

毎日を楽しく、ワクワク過ごしたい!
日々の奮闘を誰かと共有したい!
とりあえず、毎日ふふって笑いたい!

そんな方は・・・・
気軽にフォローしてください♡

□毎日がちょっとラクになるプチ情報
□クスっと笑える、何気ない日常
発信中!!

私の発信が、
今日も頑張る誰かの力になりますように☆彡
----------------------------------------------------------------
心と身体が喜ぶキャリアを描こう🌈

■いつか「好き」を仕事にしてみたい。
■今よりさらに、自分らしく輝きたい。
■毎日、ふふって笑いたい。

そんなあなたの
〇国家資格キャリアコンサルタント
〇トラストコーチングスクール認定コーチ
〇マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー

あなたの一番身近なキャリアコンサルタント
Shino

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す