そう!仕組みがわかったから見える!心の整備士さん目線!のお話。
こんにちは、ゼロ地点です。
お願いします。😚前回はダイジェスト2と銘打って、今までお話しした内容を大雑把にご説明しました。今回は、もう少し全体的に広くイメージ出来る様に
過去、現在、未来の関係性の整理と、
全体を見下ろす視点のお話を
車に例えてご説明したいと思います。😁車は、私としましょう。
脳のシステムで無価値を作りだした過去の仕組みは、
後タイヤです。
夢を持ち、向かうシステムは未来の仕組みは前タイヤ。
「今」にいる私現在の仕組みはエンジンです。
今まで私達は、
車の仕組みを知らずに
どこが悪いかわからないけど、、、
車の調子が悪い。気分が乗らない。ショボーン😌どこが悪いかわからないけど、多分、走らないのは、
前タイヤがいけないんじゃないか?
と前に進む為に。。。
タイヤにポジティブ思考と言う空気を
いっぱい入れようとしてました。
でも、プラス思考しても、すぐ調子悪くなる。💦💦実は、過去の挫折感が膨れて、
また、同じ失敗をするんじゃないか。と
後ろタイヤがパンクしてブレーキ掛けてた。😅と解れば。後ろタイヤのパンクを直してから、前タイヤにもポジティブ空気を入れる!後ろタイヤを修理しなきゃいけなかった。😅とかはたまた、
現在の自分が何もできないと
心のエンジンが掛かってない。😌やらなきゃいけない
やるべきと、でもやりたくない。無理ながんばりで未来の夢に進もうと、
前タイヤの整備ばかりしてた。ただ、カラ元気でバワーを奪ってたり。そういう仕組で出来た気持ちを見つけてあげるのが先決だと気がついたり!どこが故障の原因かわからないまま、闇雲に修理しようとしてました。😅車の作りを知った
整
0