絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

28 件中 1 - 28 件表示
カバー画像

人事異動はルールにすべし

おはようございます。本日は『人事異動はルールにすべし』というお話したいと思います。医療・介護・福祉業界では、比較的、当然のルールとして「人事異動」があると思います。ただし、これに関しては小規模事業所は職員数が少ないので当てはまらないかもしれません。職員数が30人を超えた組織で、かつ事業所がいくつか存在するのであれば今後の事業拡大や展開を考えれば、人事異動は必要になってきます。しかし、人事異動を促した際に「だったら辞めます」と言われ、辞められると困るから結局は異動させることができず、そして「辞める」と言えば異動しなくていいという文化が根付いてしまい、職員が固定化してまった・・・そんな経験はありませんか。特に経営者の方ですね。まず、人事異動に関して職員が嫌がるのは当然です。特に地域密着を軸にしている訪問介護、訪問看護、介護施設等は当然ながら、反対するはずです。地域において、連携がうまく行っていれば尚更ですね。それは当然の理由だとして、しかし組織が持続的、発展的に成長を遂げるためには人事異動が必要なのです。また、それ以外の理由としても、地域密着だからこそのデメリットのがあるわけです。慣れ親しんでしまったことによる弊害も考えられるわけです。だからこそ、行政に関しては初めてであろうと3年に一度程度の人事異動が発生するのです。癒着や賄賂、多いですよね・・こういうことです。さて、しかしながら、人事異動を拒む職員が多くいる場合、万が一、全員が退職してしまったら・・・そんなことを考えると中々行動に移せないですよね。そこで、これは事業立ち上げの段階から、また人材を採用する段階から、ひとつのルールと
0
カバー画像

3月は不穏な季節・・・

ようやく暖かくなって過ごしやすくなってきましたが、反面、3月は学生さんにとっては入学、卒業の季節ですし、会社勤めの人は異動、昇進、組織変更で激動の時期になります。私は特に何もなく平穏ですが、身近に思いも寄らない異動を言い渡される人がいました。悲しいかな。会社員は、望まないところへ異動を言われても基本的には断れないんですよね。それに、自分は異動しなくてよくても、自分の上司が異動して次に来る上司がどんな人かわからない、あまりいい話を聞かないというのもあります。やるせない気持ちを吐き出して気持ちを整理してはいかがでしょうか。現役の相談員がお話をお聞きします。チャット型サービスはただいま満枠対応中ですが、お電話ですと対応可能です。
0
カバー画像

春の訪れ ~心躍る~

まだまだ風は冷たいですが,立春も過ぎて春の訪れを感じるようになりました。新しい季節に,ココロが踊りうきうきしてくる方も多いはず。逆に,人事異動や新生活に不安になったり,落ち込んでいる方もいる。私もそうでした。しかし,私はそんな気持ちをファッションで乗り越えてきました。髪型を変えてみたり,髪色を変えてみたり。ときには,パンツスタイルからスカートに大幅チェンジとか!!皆さんは今年の春,どんな気分で迎える予定ですか?そもそもファッションに悩んでいるとか。私にぜひお聞かせください。オフィスファッション,新しいクラスの友達とお出かけファッション。お悩み聞かせてください。髪型も,髪色も,アクセサリーも服装も。お待ちしております。たのしい春を(⋈◍>◡<◍)。✧♡
0
カバー画像

「ビックリが起きたので電話しました!」

ココナラで電話相談をしております、保健室まるみです。リピーター様からすっごくうれしいご報告のお電話を頂いたものですから、もう嬉し過ぎて「ブログに書いても良いですか?」ってうかがったら、「どうぞ!むしろ光栄です!」と言って頂けまして、今興奮して綴っております。***Aさん(ご相談者様)には以前から職場で嫌がらせを受けている件についてご相談を受けておりました。私は基本的にその苦悩をおうかがいするくらいしか出来ず、ストレスを吐き出して頂きながら、唯一対策めいたこととして、「自分をねぎらって下さいね」とお伝えしていました。「自分をねぎらう」というのは、「私こんな嫌なことされても仕事を休んだりせずに、ほんとよく頑張ってるなぁ、偉いよ私」とか、「こんなにひどいことされても私は仕返しをしないし、仕事は一生懸命やっている。私ってほんと立派、スゴイわ」などと心の中で自分に声をかけるということです。自分の頑張りを心の中で「よく頑張っているね」と認めてねぎらうんです。(ねぎらうを辞書でひくと「労苦や骨折りを慰め感謝する」とあります)「褒める」に近いんですが、褒めるだと、何か結果や成果みたいなものを出していないと褒められませんっていう方が多いので、目に見える成果みたいなのが無くても良い「ねぎらい」を私は重視しています。***Aさんが私のその提案を地道に実行して下さって3ヶ月、なんと、Aさんに嫌がらせをしていた2人が、異動でAさんの職場から居なくなったらしいのです!この2人は絶対異動しないとされていた人だったのに、謎の異動らしいのです!Aさんはそれだけでもメチャクチャビックリしたらしいのですが、その他に
0
カバー画像

(42日目)新年の信念。

2023年を迎えました。今年はなにか新しくも目まぐるしいそんな1年となりそうです。新年を迎え、信念を持った1年にしたいと思いを新たにした元旦。えーっと、今年の干支ってなんでしたっけ?さておき、実は本職の方で昇進しちゃいました。2月から部署が変わります。なのに席はそのまま。え?なんで???と言うのも、新しい部署ではあるものの今の仕事の延長線上のような仕事なので。まぁ、今の席で仕事できる方がやりやすい。新しい部署はひとつ上のフロアですがたぶんそこで仕事をすると窒息すること間違いないです。くれぐれももちを喉に詰まらせないようにお気をつけください。本音を言えば昇進するとは思ってなかったです。ブログでも匂わせ発言を幾度かしていますが、けっこう好き勝手してるので。いわゆる要注意人物のハズなのです。そんな奴を昇進させて大丈夫なのかな?私が心配になっちゃう。とはいえ、新しい仕事に携わると新たなアナログ世界に出くわす予感。また仕事をラクするために取り組まねば。心機一転。業務合理化そしてプログラミングで脱属人化です。忙しくなりそーです。脳が「ノー」と言わない程度に頑張ります。この年末はそれに備えて、年末の1週間はそれこそこれまで作ったプログラムを書き直したり、新しい機能を加えたり。自分のスキルアップトレーニングに余念がありませんでした。(時間が有り余っていたので)おかげで新しい知識も会得できましたし、その知識を実体験で体に染み込ませることができました。2023年飛躍の年になりそうです。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆<おまけの話題>余談ですが、昨日同じフロアの営業メンバーと話してたんです
0
カバー画像

MISSION IMPOSSIBLE?

転勤に絡めて家を売って引越プランは壮大ですが肝心の転勤が・・・さらに妻からこう切り出されました「知り合いの○○さん、その街の先生だよね」 「入れ替われば?」 「転勤したがってたでしょ?」 過去に私が何気なく話した人のことを 覚えていたらしく 突拍子もなく言い出しました確かにそんなことを話した記憶はあるな~いやいやそんなに簡単に言われても人事異動は教育委員会の仕事です 私はただの平教員 お偉いさんに人脈もありません あっても、当然無理です!転勤したい人同士が入れ替わるだけで完了する人事異動はあるにはありますでもそれは他の人が絡まず学校や本人たちに諸事情もなく入れ替えても問題がない場合実際には希望地域に行けそうだと校長から言われていても直前にダメになったケースもありました校長同士のパワーバランスも影響します人事は蓋を開けるまでわからないものですこのミッションが失敗すれば転勤希望を出した手前どこに飛ばされても従うしかありませんそんなことになったら家を売るどころか最悪単身赴任になる場合も・・・ほぼ無理ゲーには違いないリスクはかなりあるだがこの危機を乗り越えるのに他に選択肢もない最悪になったらその時に考えよう!この選択が正しければきっとうまくいく!意を決して○○さんに連絡を取り会うことになりました夏の日差しが強くなる頃意思確認を固めた私たちは秘密裏に異動希望を出し翌春の人事を動かし始めました
0
カバー画像

職場の人間関係術 相手優先のタイプ相手に避けるべきこと

0
カバー画像

見落としがちな質問のメリット

0
カバー画像

【人見知り】でも営業できる成功の道筋とは?

0
カバー画像

【ココナラドクターより】五月病よ、こんにちは

こんにちは。産業医と内科医をしてます、ココナラドクターです。お元気にしていらっしゃいますか?新年度を迎え、新社会人になった方、異動した方、転職した方など転機を迎えた方も多いと思います。4月はやる気やエネルギーに満ちていたものの、ゴールデンウイークを過ぎたあたりに、「なんだか疲れた」「やる気がでない」と感じる方がいます。これが五月病です。緊張やストレス、不安などで溜まった疲れが原因だと言われています。◎自分で気づくポイント・頭痛、腹痛、下痢・体がだるい・思考力、集中力の低下・ネガティブになる・食欲がでない・趣味が楽しめなくなった・髪の毛を切りにいくのも面倒・外出する機会が減ったあなたはあなたが思うほど、強くない↓人生うまくいかないと思ったら、相談を。用途別にご利用ください。
0
カバー画像

観察しよう

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。4月に入り、人事異動や組織変更などで仕事環境が変わられた方も多いのではないでしょうか。人はなかなか変化には適応できないもので、慣れない仕事に慣れない職場、慣れない人間関係などで緊張を溜めやすいです。また、どこの職場にもきつい人というのは存在します。。。きつい事をそのまま受けてしまうとグサッとくるし辛いし家帰っても気にしてしまいますよね。きつい人と仕事しなければならなくなったら、まずはきつい人を観察しましょう。・どんな時に嫌な言い方をしてくるのか・どんな人に嫌な言い方をするのか・その人がイラッと来るのはどんな時なのか・その人は仕事で何を大事にしているのか・その人はどんな時に笑顔になるのかこういった事を冷静に観察しているとその人のパターンがわかってきます。そして、対処方法がだんだんと見えてきます。新しい職場や新しい部署お仕事を覚えることと同時に周りの人をしっかり観察すること。そして、無理をせず、少しずつでいいから馴染んでいきましょう!*きつい事言われた、怒られた、職場に馴染めない・・・そんなあなたのお話聴かせてくださいね。私はいつでもあなたの味方です✨️
0
カバー画像

人事異動準備(^^)/○選

昨日は、主に「文書や作品は、データ化しておきましょう💛」でした今日は、「いつ やるか」です「今しかないでしょ(>_<)汗」状態の方、あと、25日あります  頑張ってください  まだ間に合います  1日1-2箱と持ち帰る決めてしまいましょう  中身の整理や分別などしているよりも、バンバン箱詰めして、まずは持ち  帰ることが肝要です少し余裕の方、または、今年度は移動しないという方、この春休みが、身辺整理のチャンスです  どうせ教室移動や担任学年の荷物の移動もあるのですから、この機会に少  しでもいいから整理・整頓しましょう実は、実践資料や荷物整理のために一番お勧めなのが、「実践レポートを書くこと」です  校内研究実践報告、行政主催の研究会の報告、自主的に加入している研究  会の報告・・・、何でもよいのです  1年に2-3回ほど、この実践レポートを書く習慣をつけておきましょう  半年ほどランダムにためていた、実践成果(児童のワークシートや作品)    の中からえりすぐって、報告書に掲載することができます  ここで一度、取捨選択することができます  また、取っておけばよかった・・・という資料も、同じ子供たちですから  まだ持っていることもあります  そして、このような、資料選択方法をしていくと、「どんな資料や映像を  とっておくといいのか」が身についてきますこのようにしていけは、荷物も片付くし、実践力は上がるし、うまくすれば収入もアップ!!いいことづくめですもうひとつ、「いつやるか。」「学期末でしょう。」もアリです勿論、終業式も無事に終え、学年などの先生方との楽しい食事会も
0
カバー画像

3月は人事異動の時期!今の事務所だと狭い?広い?その前に考えることとは。

こんにちわ! 現役オフィス専門デザイナーを職業としています、 竜胆一色と申します。 3月は人事異動の時期サラリーマンをやっていると、2~3月に人事異動が発表されて、4月から新しい人と一緒に仕事をした経験あると思います。そんなときこう思ったことありませんか?「うちの支店に来るの?狭いのに・・・?」「机の配置変えなきゃ厳しいな・・・」また部署変更も盛んな時期です。「座席数は変わらないけど、配置変えなきゃ」「これを気にもう少し広く使いたい」などいろいろ考えることも多くて大変です。今の事務所がどのようになっている?今の事務所を把握していないと、そもそも今の事務所が広いのか狭いのか分かっていないと、新しく来る人の座席場所も決めにくいものです。テキトーに考えて狭すぎてブーイングは勘弁してほしいですよね・・・?人員が増減するときは今の事務所を絵で見るほうが分かりやすく、より良い空間にするためには絶対に必要なのです。まずは現状把握。そのあと、どうするか考えてみましょう。ただやみくもにやるより、きっと過ごしやすい事務所になるはずです。「とりあえず見てみる」が大事なのです。本サービスでは、現状図を作成した上でお客様の展望やご要望に対して、”今より狭くなる””こうすれば机が置けるようになる”など適切な回答を致します。まとめ3月は社内の人事流動が大きくそのときは事務所内の空間問題が発生します。その時は一旦事務所を客観的に見るために絵にしてみるのが、とても大事であるといった、お話でした。わたくし竜胆一色は、このようなオフィスの悩みを解決することができます。 一度ご相談だけでもいかがでしょうか? ぜひ、相
0
カバー画像

残念な営業マンがよくやる行動とそのヒント

大切なことのひとつ。 基礎の基礎です。
0
カバー画像

【営業】上司からのプレッシャーはこう捉える

上司からのプレッシャー あの上司の一言はキツかったな。。 ↓↓↓ ヒントを解説
0
カバー画像

【営業】顧客から不安な表情をされた時の対処法

お客様が不安な表情をされると つい気になってしまう。。。 ↓↓↓ ヒントを解説
0
カバー画像

【営業】初対面でも緊張しない方法

【営業】初対面が苦手で。。。>_< ヒントを解説。 ↓↓↓
0
カバー画像

「人事異動で工場勤務から営業に変わって困ってます」の対処法

工場勤務から営業になった人へヒントを解説しています。 ↓↓↓
0
カバー画像

はじめての営業 苦しみから抜け出す方法

営業の苦しみ、、いろいろと思い出します。 ↓↓↓
0
カバー画像

10年後でも生き残る営業とは

YouTubeに動画をアップしました!
0
カバー画像

自分が営業に向いてないって言う人へ

この動画では 「自分が営業に向いてない」 と思っている方に ヒントを解説しています。
0
カバー画像

ある日、彼とカフェで(前編/Talk)

スピリチュアルカウンセラーのJ.yummyです。少し前になりますが、50代の知人男性から数ヶ月ぶりに連絡がありました。「ちょっと、診てもらいたいんだけど。。。」長年のつきあいなのですが、彼がそんなことを言うのは初めてで驚きました。どうも何か一大事らしい。雰囲気から一刻も早く、というのが感じられ、さっそく会うことになりました。まだ静かな、とあるカフェで。クロワッサンを傍らに置いて、少し沈みがちな、緊張感のある彼の表情を見て、伝わってくるものがありました。リモートワークが週の半分以上になったとはいえ、サラリーマンの彼がラフな格好で現れたわけです。もしかしたら……と思ったら、案の定でした。「辞めたわけじゃないんだけど。。。休職届けを出したんだ」大学卒業後、彼は某出版社でずっと編集部に在籍し、管理職に昇進していました。私たちは時折会っていましたが、特に互いの仕事上での昇進や人間関係、トラブルについては滅多に話しませんでした。ただ彼が最初に管理職に昇進したのは、何年も前のことで、それを聞いて、「この人は着実に組織の中で出世していくんだなぁ」と、思ったのです。 が、その数年後に彼は編集部から違う部署に異動になりました。 今回休職届けを会社に提出したのは、 新たな異動の辞令が出され、異動してみたものの、その部署の仕事にも人間関係にもなじめず、精神的にまいってしまったことが原因とのこと。 とりあえず休みになったのはよかったけれど、 長く会社員をしていた彼にとって、この先どうしていいのか、とにかく不安であり、また、彼自身、こんなにメンタルが弱かったなんて。と、いうことに戸惑い、自信をなくしていま
0
カバー画像

「社内異動(社内出世)」に関するご相談のリアル。

いやー、コロナ禍、長いですね!脳は同じストレスが2週間以上続くと、ダメージが出始めると、複数の脳科学の本で読みました。気分転換も『重要なミッション』だと思い、敢えて積極的に取り入れて下さいませね(^▽^)/脳は新しい体験を基本的好む性質が有ります(ただ、先天性の性格や環境性格、また、強いストレス状態だと好まないことも有ります)。なので、2週間という期間の間に、とてもお忙しいとか有っても、新しい場所に散歩に出掛けてみるなど、個人的見解ですが、お勧めです。お散歩は、密になりにくいですしね。基本、無料ですし。後、散歩はご存知の方も多いでしょうが、ホルモンが出ますね。セロトニンとかドーパミンとかβエンドルフィンとか。ドーパミンは「脳内麻薬」の代表的なもので言われることが多いですね。「もっともっと」と満足せず、どんどん欲しがる性質が有ります。ギャンブルなどに使ってしまうと、依存症を促してしまうことにも繋がりますが、スポーツなどで出るようにすることで、習慣化を促してくれるものにも変化します。自分が行う行動で、上手にドーパミンを出して行くといいと思いますよ(^^)あ(^^;前置きが長くなりました(^^;今日は、正社員の方にはつきものの異動のご相談のリアルをご紹介します。占いを全くしない方からしたら、占いで異動の相談とかするの? 占いで出来るの? でしょうが、実は年間を通して、コンスタントにご相談が多い内容です。このブログでは、ご相談が多い時期、ご相談内容、過去の鑑定結果事例などをご紹介していきます(^^)/【ご相談が特に多い時期】最も多いのは2~3月、次に僅差で11月です。【ご相談内容や鑑定
0
カバー画像

自律神経失調症を患ってしまうケースその1:人事異動(環境の変化)

2021年の1月25日から書きはじめた、自律神経失調症克服マニュアル。ありがたいことに330以上アクセスがある記事もあり、治療家冥利に尽きます。【自律神経失調症克服マニュアルの構成】 第一部:自律神経失調症になりやすい方の10個の特徴※全て公開済みです 第二部:自律神経失調症セルフ診断シート ※未公開第三部:自律神経失調症を患ってしまう3つのタイミング ※本日からスタート第四部:タイプ別 自律神経の乱れを整える方法 ※未公開第五部:失敗例から学ぶ自律神経失調症の克服方法※未公開本来なら、第二部の「セルフ診断シート」を公開したいところなのですが、チェック表の作成に時間がかかるため、先に第三部:自律神経失調症を患ってしまう3つのタイミングを書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。自律神経失調症を患ってしまう3つのタイミング|ケースその1:人事異動(環境の変化)まず私のケースからご紹介させていただきます。20歳で自動車整備として就職、入社4年目に整備の受付業務であるサービスアドバイザーへ異動を命じられました。実をいうと、学生時代から避けていた接客業をすることになったのです。まず電話を取ることが怖かったですし、車がディーラーに入ってきた時のお出迎えも「誰かが行ってくれないかな~」と億劫に思っていました。 サービスアドバイザーの業務は、修理の説明や見積書の作成・部品の発注・交通事故処理・クレーム対応・営業とメカニックの伝達役が主になります。 当時は20代と若く、嫌々でもがむしゃらに業務をこなしていました。 ところが無理があったのでしょう...ある日を境に、寝つきがわるくなる・吐
0
カバー画像

上司の約束のウラにある営業の現実・予測不可能な状況はこう対処する

0
カバー画像

不マジメな営業マンほど売れる理由3選

0
カバー画像

営業初心者でも【ラクにステップアップ】するルール

0
カバー画像

【ココナラドクターより】電話サービスも始めました。

こんにちは。ココナラドクターです。4月は異動・昇格・転職をされた直後で、新しい業務内容・人間関係などの変化により、知らず知らずのうちに、疲れをため込むことがあります。産業医面談でよく耳にする悩みは・仕事ができて当たり前と思い、プレッシャーを感じる・職場のメンバーとの関係ができていないので、分からないことが聞きにくい・職場の雰囲気に馴染めない体調や精神的な状態が悪化するまで放置せず、手を打ちましょう。クラウドワークスでもプロクラウドワーカーと認定されていますので、ご安心して相談してください。匿名で相談できます!!電話でもトークルームのやり取りでも↓
0
28 件中 1 - 28
有料ブログの投稿方法はこちら