人事異動準備(^^)/○選

記事
学び
昨日は、主に「文書や作品は、データ化しておきましょう💛」でした
今日は、「いつ やるか」です

「今しかないでしょ(>_<)汗」状態の方、あと、25日あります
  頑張ってください
  まだ間に合います
  1日1-2箱と持ち帰る決めてしまいましょう
  中身の整理や分別などしているよりも、バンバン箱詰めして、まずは持ち
  帰ることが肝要です

少し余裕の方、または、今年度は移動しないという方、この春休みが、身辺整理のチャンスです
  どうせ教室移動や担任学年の荷物の移動もあるのですから、この機会に少
  しでもいいから整理・整頓しましょう

実は、実践資料や荷物整理のために一番お勧めなのが、「実践レポートを書くこと」です
  校内研究実践報告、行政主催の研究会の報告、自主的に加入している研究
  会の報告・・・、何でもよいのです
  1年に2-3回ほど、この実践レポートを書く習慣をつけておきましょう
  半年ほどランダムにためていた、実践成果(児童のワークシートや作品)  
  の中からえりすぐって、報告書に掲載することができます
  ここで一度、取捨選択することができます
  また、取っておけばよかった・・・という資料も、同じ子供たちですから
  まだ持っていることもあります
  そして、このような、資料選択方法をしていくと、「どんな資料や映像を
  とっておくといいのか」が身についてきます
このようにしていけは、荷物も片付くし、実践力は上がるし、うまくすれば収入もアップ!!いいことづくめです

もうひとつ、「いつやるか。」「学期末でしょう。」もアリです
勿論、終業式も無事に終え、学年などの先生方との楽しい食事会もして(今の状況ではどうかしら)、個人的に楽しみにしていた「自分へのご褒美イベント(プチ高価な買い物とか旅行とか、豪華な食事、ゲームしまくるぞという先生もいました)」
それらの次に、「3時間だけ片付けタイム」をとりましょう
3時間だけです
実際に物を片づけでもいい、データの整理でもいい・・・
学期末に3時間だけで、十分です
長期休みに半日会議、後の半日の自由な時間に、「校内で」「パブリックな時間を活用して」公務としてやりましょう
年に、3回これをするだけでも、だいぶ片付きます💚

だまされたと思って、やってみましょう💛💚

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す